ダメージ検証

最終更新: 2023-03-19 (日) 21:09:24
目次

概要 [編集]

「同じ条件で複数の戦技とか魔法を検証したけど、各ページに書くと比較が難しくね?」
「検証したからコメント欄に書いたけど、文体が崩れて見難くなっちゃった……」
との理由から、与ダメージ・被ダメージに関する検証報告用ページを勝手に作りました。

問題が有ったらこのページごと項目から外して対処します。

検証の対象について [編集]

与ダメージ検証をする際、結びの司祭、ミリエルを対象として行った。
ミリエルはどんなに危害を加えても敵対しないNPCであり、莫大なHPを併せ持つので検証に最適である。

カット率の違う部位が2つあり、甲羅には1倍のダメージ、皮膚には1.5倍のダメージを与えられる。
また炎属性が効きやすく、魔力・雷・聖属性は炎に比べて効き辛く、カット率が同じである。
ダメージを与えた際、露出している頭や手足を一定時間の間だけ甲羅に隠す。
攻撃判定の広い攻撃を検証する際は、先にダメージを与えることで甲羅に当てやすい。

またミリエルだけでは無いが、1周目も2周目も被ダメージのカット率は同じ。

App Ver. 1.04.1 Regulation Ver. 1.04.2 [編集]

8周目以降でギデオンのコスプレをして攻略した際の各ボスに対する与ダメージ表 [編集]

8周目以降でギデオンのコスプレをして攻略した際の各ボスに対する与ダメージを表にしてまとめた。
NPCのギデオンはカーリアの輝剣杖で魔術を使用し、指の聖印で祈祷を使用する。

能力値:
 知力99(カーリアの輝剣杖での魔術補正を最大にするため)
 信仰99(指の聖印での祈祷補正を最大にするため)
 神秘17(血授を使用する際に必要なため)

武器:
 カーリアの輝剣杖+25(魔術補正364)
 指の聖印+25(祈祷補正349)

タリスマン:
 特になし

ダメージ表

気付いたこと:
 最初の王、ゴッドフレイ(王都)とエルデの獣以外には朱きエオニア1セットで赤い腐敗状態にできる。
 8周目以降で敵の最大HPが上昇しているため、黒炎の儀式の総火力が高い。
 三なる光輪は2ヒットしないと火力が低く、また血授での出血はほとんど狙えない。
 神肌のふたりの属性耐性は同じ、また形態変化でも耐性が変化するボスが複数いる。

結局、ギデオンのコスプレをしてクリアまで攻略できるのか?:
 結論から言えば、攻略できる。朱きエオニアで無理に腐敗を狙う必要はない。
 回避行動をしない相手には遠距離からほうき星を使う。
 回避行動を行う相手にはカーリアの円陣と三なる光輪を使う。
 最大HPの高い敵には黒炎の儀式を使うことで、全ての敵に対応できる。

カーリアの王笏とルーサットの輝石杖の比較 [編集]

周回:2周目
被害者:結びの司祭、ミリエルの側面(甲羅)
能力値:
 知力80および99
武器:
 下記の武器を右手に1つだけ持って検証。
 ルーサットの輝石杖+9および10、カーリアの王笏+9および10
防具:なし
タリスマン:なし

武器王笏王笏王笏王笏ルサルサルサルサ
強化値991010991010
知力8099809980998099
補正値355368373388392408413430
輝石のつぶて802837849886897935948988
夜の彗星12351282129913491365141814371495
渦巻くつぶて(1ヒット)404423430451458481489514
岩石弾687720732768780816831870
カーリアの速剣9661003101610551068111011251170
ハイマの大槌(直撃)15151572159216541673173917631833
滅びの流星22482364240425202562268427262858

※タメ仕様の魔術は全てタメ無し版

【結果】
カーリアの王笏について、強化値+9で知力80を基準にした場合
・知力80のまま+10に強化すると与ダメージは約5~7%上昇
・知力99に上昇させ+9のままだと与ダメージは約4~5%上昇
・知力99に上昇させ+10に強化すると与ダメージは約9~12%上昇

ルーサットの輝石杖について、強化値+9で知力80を基準にした場合
・知力80のまま+10に強化すると与ダメージは約5~7%上昇
・知力99に上昇させ+9のままだと与ダメージは約4~5%上昇
・知力99に上昇させ+10に強化すると与ダメージは約10~12%上昇

【結論】
どちらの杖であっても、元の杖の強化値+9で知力80を基準にした場合
・知力80のまま+10に強化すると与ダメージは約6%上昇
・知力99に上昇させ+9のままだと与ダメージは約4.5%上昇
・知力99に上昇させ+10に強化すると与ダメージは約11%上昇

カーリアの王笏を基準にするとルーサットの輝石杖での与ダメージは
・多段ヒットの魔術で約12~14%上昇
・単発高火力の魔術で約10~11%上昇

知力99による魔力属性の魔術と戦技の比較 [編集]

周回:1周目
被害者:結びの司祭、ミリエルの側面(甲羅)
能力値:
 筋力8・技量12・神秘9・知力99(筋力・技量・神秘は素性『星見』の初期値)
武器:
 下記の武器を右手に1つだけ持って検証。
 汎用戦技用:ショートソード+24、ショートスピア+24
 (戦技が魔力のものには魔力付与、冷気のものには冷気付与)
 輝石のクリス+9
 名刀月隠+9(翁面・ラダゴンの爛れ刻印を使い、筋力13・技量20で検証)
 星見の杖+24、ルーサットの輝石杖+9、カーリアの王笏+9
防具:なし
タリスマン:なし

種類武器名称合計内訳備考
魔術星見の杖+24輝石のつぶて814814
夜の彗星12511251(タメ無)
カーリアの速剣979979
ルーサットの輝石杖+9輝石のつぶて935935
夜の彗星14181418(タメ無)
カーリアの速剣11101110
カーリアの王笏+9輝石のつぶて837837
夜の彗星12821282(タメ無)
カーリアの速剣10031003
戦技魔力の
ショートソード+24
輝石のつぶて32761529(つぶて)+1747(追撃R2)
輝剣の円陣2674369*4(輝剣)+1198(追撃R2)
カーリアの大剣2039(タメ無)、3151(タメ有)
グレート・カーリア2039(タメ無)、
2919(タメ1)、3707(タメ2)
グラビタス683(武器)、
1509(近)、1006(中)、503(遠)
冷気の
ショートソード+24
冷気の霧820820
霜踏み2455249+249+783+1174
魔力の
ショートスピア+24
ローレッタの斬撃1891537(振り上げ)+1354(振り下ろし)
冷気の
ショートスピア+24
氷槍2168330(近)+1838(槍)
専用
戦技
輝石のクリス+9輝石の彗礫21911322(つぶて)+869(追撃R2)タメ無
24741605(つぶて)+869(追撃R2)タメ有
名刀月隠+9束の間の月影1872281(武器)+1591(光波)R1の方
(横薙ぎ)
2080318(武器)+1762(光波)R2の方
(振り下ろし)
カーリアの王笏+9回れ回れ2994716*3+846神秘補正有

知力99による攻撃アイテムでのダメージ比較 [編集]

周回:1周目
被害者:結びの司祭、ミリエルの側面(甲羅)
能力値:
 筋力8・技量12・知力99・信仰7・神秘9(筋力・技量・信仰・神秘は素性『星見』の初期値)
武器:なし
防具:なし
タリスマン:なし

↓魔力属性↓

名称消費FP筋力技量知力信仰神秘与ダメージ
魔力壺3B900
学院の魔力壺6B1138
怨霊壺6B840(210*4)
紐付き魔力壺6B900
結晶投げ矢1DCB227
屑輝石4B654(218*3)
大きな屑輝石10A1169(167*7)
カッコウの輝石6B744(248*3)
扇の重力石13CB543
塊の重力石5CB822
呪霊喚びの鈴7DD176
始祖霊の頭27A?(141+212*?)

↓聖属性↓

名称消費FP筋力技量知力信仰神秘与ダメージ
忌み水子24DD660(149+73*7)
王家の忌み水子50BB2118(312+129*14)

信仰99による各属性の祈祷と戦技の比較 [編集]

周回:1周目
被害者:結びの司祭、ミリエルの側面(甲羅)
能力値:
 筋力11・技量10・信仰99(筋力と技量は素性『予言者』の初期値)
武器:
 下記の武器を右手に1つだけ持って検証。
 ショートスピア+24、メイス+24
 (戦技が炎のものには炎付与、雷のものには雷付与、神聖のものには神聖付与)
 黄金樹の聖印+9
 (信仰のみで祈祷補正が上昇する聖印の中で、信仰99の際、最も高い祈祷補正を持つ)
防具:なし
タリスマン:なし

種類武器名称合計内訳備考
祈祷黄金樹の聖印+9火付け16971697
火投げ1523(タメ無)・1810(タメ有)
巨人の火をくらえ2451(タメ無)・2934(タメ有)
火よ、降り注げ2406(タメ無)・3060(タメ有)
狂い火4398(タメ無)・7048(タメ有)
戦技炎の
ショートスピア+24
炎撃1836980(炎)+856(追撃R2)
赤獅子の炎15061506
種類武器名称合計内訳備考
祈祷黄金樹の聖印+9黄金の怒り1847(タメ無)・2217(タメ有)
戦技神聖の
ショートスピア+24
聖なる刃16571657
聖なる光輪11511151
黄金の尻撃1811(至近距離)・1842(近距離)
神聖の
メイス+24
祈りの一撃15151515
種類武器名称合計内訳備考
祈祷黄金樹の聖印+9雷の槍1235(タメ無)・1441(タメ有)
狙いすます雷撃10821082
雷撃12981298
戦技雷の
ショートスピア+24
雷の羊698698
雷の
メイス+24
雷斬撃1842131(足)+958(武器)+753(雷)

信仰99による攻撃アイテムでのダメージ比較 [編集]

周回:1周目
被害者:結びの司祭、ミリエルの側面(甲羅)
能力値:
 筋力11・技量10・知力7・信仰7・神秘10(筋力・技量・知力・神秘は素性『予言者』の初期値)
武器:なし
防具:なし
タリスマン:なし

↓魔力属性↓

名称消費FP筋力技量知力信仰神秘与ダメージ
怨霊壺5DD840(210*4)
呪霊喚びの鈴7DD215

↓炎属性↓

名称消費FP筋力技量知力信仰神秘与ダメージ
巨人火の火炎壺10B1708

↓聖属性↓

名称消費FP筋力技量知力信仰神秘与ダメージ
聖水壺5A560
聖律壺11A1132
紐付き聖水壺5A560
忌み水子24DD858(186+96*7)
王家の忌み水子50BB2260(328+138*14)

【クロスボウ】単発高火力アーバレスト VS 3点バースト滑車の弩 [編集]

高火力で単発射撃のアーバレスト・低火力で3連射の滑車の弩による攻撃力の検証。

周回:1周目
被害者:結びの司祭、ミリエルの側面(甲羅)
防具:なし
タリスマン:なし

アーバレスト滑車の弩
強化値通常+24喪色+9
基本攻撃力298138
骨ボルト323435(145*3)
骨の魔力ボルト336480(160*3)
骨の火ボルト354534(178*3)
骨の雷ボルト336480(160*3)
骨の聖ボルト336480(160*3)

ボルトの種類にもよるが、
滑車の弩で2ヒットさせるとアーバレストの約0.9~1.0倍。3ヒットさせると約1.34~1.50倍になる。最大強化すれば、より差は開くだろう。
費用面でのコスパが気になるならアーバレスト一択、時間効率を重視するなら滑車の弩が適任となる。
なお攻撃力の検証であるため、状態異常の蓄積効率は検証していない。

【暗黒波検証】+25魔力グレートソード VS +25魔力の番犬大剣 [編集]

この項は上記編者とは別人による記載である。そのため詳細な倍率などは考慮せず、起きた事をそのまま記載しているだけである。

暗黒波は魔力補正によってダメージが上昇するが、実際にどれほど変わるのかを確認した。
基本的な条件と性能は以下のとおりである。

  •  【褪せ人】
     筋力、技量、知力すべて99 防具装備なし。タリスマンなし。大ルーンなし。その他バフ効果なし
     このキャラでミリエルに対して暗黒波を発動。最終ダメージ表記を記載する。
    •  +25魔力のグレートソ-ド 補正:筋力E 技量E 知力C
       物理310+65 魔力310+255 表示攻撃力940
    •  +25魔力の番犬大剣 補正:筋力D 技量E 知力B
       物理267+119 魔力267+301 表示攻撃力954
  •  【状況1】 ミリエルの真正面、顔に接触する状態で発動
    •  +25魔力のグレートソ-ド ⇒ 8011  
    •  +25魔力の番犬大剣 ⇒ 9087
  •  【状況2】 ミリエル左側面の甲羅を一度だけR1で攻撃し、防御姿勢になった状態で暗黒波発動。
      褪せ人の位置は甲羅に密着する位置。
    •  +25魔力のグレートソ-ド ⇒ 7071
    •  +25魔力の番犬大剣 ⇒ 6634

App Ver.1.08.1 / Regulation Ver. 1.08.1 [編集]

スケルトン特効効果の検証 [編集]

周回:1周目
能力値:筋力、技量、知力、信仰すべて20
武器:
 ハルバード+0(標準派生。戦灰「聖なる光輪」)
 指の聖印+0
防具:青布シリーズ(特殊効果なし)
タリスマン:属性、アイテム強化なし
対象:
 ロケーション「第三マリカ教会」西の「トロル」(脚を攻撃)
 祝福「呼び水村のはずれ」西の墓地にいる「死に生きる者」(略称「骨」)

ダメージ表
  • 標準属性でトロルに与えるダメージを1とすると骨は1
  • 聖属性でトロルに与えるダメージを1とすると骨は約1.4
  • 骨への特効倍率は聖水壺が約4、聖律の剣が約2、死を正す聖律が約10

エネミーの防御力検証 [編集]

周回:1周目
能力値:筋力、技量、知力、信仰すべて20
武器:標準、打撃、斬撃、刺突の物理属性を持つ武器のジャンプR2(すべて強化値+0)
   星見の杖+0(魔術用)
   指の聖印+0(祈祷用)
   ハルバード+0(戦灰用)
防具:青布シリーズ(特殊効果なし)
タリスマン:属性強化、モーション強化なし

ダメージ表

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 検証お疲れ様です。
    装備状況も書いておいたほうが良いかと。
    実はタリスマンの効果乗ってたとか、左手の武器に特効効果があったとか勘ぐられると面倒ですし・・・
    2022-05-10 (火) 10:46:12 [ID:mFUuYJiROBU]
    • ご指摘ありがとうございます。反映しました。
      2022-05-10 (火) 12:00:42 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • すごい…丁寧な検証に敬服です。そして狂い火がこんなに強かったとは。
    2022-05-13 (金) 03:37:34 [ID:1ENe7pEEIx2]
  • 対象はミリエル様ですか。
    属性の通りやすさは以下の通りでした。
    火>魔力>その他
    ボルトのダメージも書いておくといいかもしれません。
    2022-05-13 (金) 16:45:55 [ID:mMQhZMpBsLE]
    • ミリエル様の各属性のカット率をクロスボウにて検証したので追記しました。
      炎以外の属性はダメージが同じだったので、魔力部分は皮膚に当たったものと思われます。
      2022-05-14 (土) 09:02:19 [ID:xEd/rgJDLxQ]
      • ありがとうございます。
        甲羅に当てていたのですが、使用したボルトが店売りのものを使用していました。よくよく見ると流星ボルトだけ物理攻撃力が5高い…。
        2022-05-14 (土) 09:33:20 [ID:mMQhZMpBsLE]
  • 改めて狂い火が狂ってる火力なのが確認できました。
    2022-05-16 (月) 19:31:27 [ID:hfLJNfpLGl2]
  • ダメージじゃないけど盾ガードのスタミナ減少量について知りたい。指盾対策で。
    検証する方法は無いものか
    2022-05-17 (火) 02:07:50 [ID:ZXHpaG0tbGU]
    • 永遠の都ノクローンのボス「写し身の雫」で検証できるかもしれない。
      少なくとも1周目なら与ダメージも被ダメージも全く同じことは確認できた。
      検証自体は他の方に任せたい
      2022-05-17 (火) 07:38:31 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • 【メモ】
    少なくとも1周目と2周目ではNPCも敵もカット率は変わらない。
    ミリエルや祝福「奥まった小部屋」付近のトロルに対しても、同じ能力値で同じ攻撃をすると、1周目も2周目も与えるダメージが変わらなかった。
    2022-05-17 (火) 16:55:29 [ID:xEd/rgJDLxQ]
    • 永遠の都ノクローンのボス「写し身の雫」で検証したら、2周目だと相手からの与ダメージが約1.3倍になることを確認。写し見の雫で被ダメージやスタミナダメージを検証する場合、1周目で無いと正しい値は出ないかも
      2022-05-24 (火) 17:52:27 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • 凄い丁寧な検証ありがとうございます。
    やっぱりこのサイトが一番詳しく書いてくれる。
    2022-05-22 (日) 12:23:27 [ID:TOszSOvTwa6]
  • これ最初の王笏とルーサットの比較を見るに、威力修正+3が実ダメ+1%くらいになる感じなんかね?タリスマンだと球で+12、塊で+24だと思って計算すれば良いんかな
    2022-05-28 (土) 14:20:54 [ID:nD.hiK8Bf8.]
  • 一撃のダメージを極める場合、祈祷バフとかは抜きにして、王騎士タイプ、ウォクラR2タイプ、ジャンプ特化タイプがありますが、結局ダメージだけなら王騎士タメR2でした。二刀流ジャンプ上回ります。ただ実戦となるとハイランドアクス、斧タリ、タメ霊薬のウォクラR2タイプが使いやすいです。霊薬飲んでウォクラしただけで準備完了。
    2022-06-04 (土) 08:45:20 [ID:ND4zkNsFcdM]
    • 訂正ハイランドアクス、斧タリ、咆哮タリ、タメ霊薬でした。あと煩雑になりますが両手に王騎士エンチャなら、二刀ジャンプ特化が一刀タメR2をほんの少し上回りました
      2022-06-04 (土) 09:06:46 [ID:ND4zkNsFcdM]
  • 被害者:結びの司祭、ミリエル
    で草
    2022-06-28 (火) 10:16:04 [ID:FqoRxCA0rWs]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください