最終更新: 2023-05-09 (火) 15:52:09

武器 装備 アイテム

目次

刀について [編集]

曲剣と大曲剣の中間を担う、やや重めの技量向け武器種。

速めの振りと曲剣以上の火力、多くの刀に標準搭載された出血効果が長所。出血と斬撃の効きづらい坑道の敵には注意。
今までのシリーズでは優秀な攻撃性能の代わりに耐久値が低く脆い欠点があったが、今回は耐久値システムが廃止されたため扱いやすくなった。
二刀流では初段から出の遅いややもっさりしたモーションになる。左右の刀で交互に薙ぎ払うため攻撃範囲は広いが、基本は諦めてローリングL1やジャンプL1を使おう。ちなみに、対人では動きの遅さが効いて回避狩りになりやすいモーションとなる。サムライと立ち合いするときは迂闊に回避しないように。

専用戦技「居合」は、出が速く威力の高い攻撃を繰り出すことが可能でそこそこ優秀。しかし過去作にあったパリィは削除されている。

攻撃モーションはほとんど共通だが、強攻撃が独自の武器がいくつか存在する。

モーション別分類

リーチ順 [編集]

クリックで展開

検証方法・出典不明 要検証
1・長牙
2・マレニアの義手刀
3・打刀=名刀月隠
4・屍山血河
5・竜鱗刀=蛇骨の刀
6・隕鉄の刀

刀の一覧 [編集]

打刀 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1150000100-通常
45.030.030.030.030.030-36-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---斬撃
刺突
居合5.5
1115000-(10/15)
入手方法
素性「侍」の初期装備 / 死に触れた地下墓の遺体(Ver1.02から追加)
付帯効果
出血の状態異常を蓄積する(45) / ---- / ----

長牙 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1150000100-通常
49.033.033.033.033.033-39-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DC---斬撃
刺突
居合7.0
1822000-(10/15)
入手方法
血の指の狩人、ユラのイベントで入手(牙突きの戦灰付き)
付帯効果
出血の状態異常を蓄積する(45) / ---- / ----

蛇骨の刀 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1200000100-通常
45.030.030.030.030.030-36-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
EC---斬撃
刺突
二連斬り6.0
11220006(-/3)
入手方法
火山館NPCイベントで2個目の依頼を達成後、火山館の主人、タニスに報告すると入手
付帯効果
毒の状態異常を蓄積する(66) / ---- / ----

隕鉄の刀 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
11272000100-喪色
50.045.031.031.031.033-36-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DED--斬撃
刺突
グラビタス7.5
1514180013(-/-)
入手方法
ケイリッドにあるケイリッドの宿場跡地下室の宝箱
付帯効果
出血の状態異常を蓄積する(50) / 特定種族に対する特攻 / ----

名刀月隠 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
7387000100-喪色
31.057.026.026.026.031-34-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
EDC--斬撃
刺突
束の間の月影6.5
12182300-(15/20)
入手方法
ゲール坑道のボス「溶岩土竜」を倒す
付帯効果
出血の状態異常を蓄積する(50) / ---- / ----

屍山血河 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
7607600100-喪色
36.026.052.026.026.031-34-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
ED--D斬撃
刺突
死屍累々6.5
1218002017(-/9)
入手方法
安息教会で侵入してくる敵対NPC「」を倒す
付帯効果
出血の状態異常を蓄積する(50) / ---- / ----

竜鱗刀 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1100000100-喪色
35.025.025.050.025.030-33-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DC---斬撃
刺突
氷雷剣5.5
122000025(-/-)
入手方法
腐れ湖の湖中央から少し南東の場所にいるボス「竜人兵」を倒す
付帯効果
竜に対する特攻 / ---- / ----

マレニアの義手刀 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1170000100-喪色
49.033.033.033.033.033-36-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
ED---斬撃
刺突
水鳥乱舞7.0
164800012(-/9)
入手方法
指読みエンヤから腐敗の女神の追憶と交換する
付帯効果
出血の状態異常を蓄積する(50) / ---- / ----
Ver.1.00のデータ

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 専用戦技の居合いが強いから自分の中では直剣と似たような武器だと思ってたんだけど、コメント欄見るとそうでもないのな…
    対人はやらないから知らん。
    2023-04-20 (木) 01:34:15 [ID:TrKtJGWftX2]
    • 弱くはないよ、他カテゴリーと比べると見劣りするってだけで全然実用範囲
      2023-04-20 (木) 08:59:18 [ID:VNNJzYIUGXg]
    • 感覚的には「片手、両手R1が直剣より強くて大剣より弱い」って感じだから全然強いんだけどいかんせん比較対象が対人最弱級と最上位だから辛い…二刀流が微妙なのも向かい風かなって…
      2023-04-20 (木) 09:35:23 [ID:nXNc/SqtZmA]
      • 戦技だけで見ると長リーチで軽量武器モーションの回転切り、野蛮な咆哮、2連斬りとかの有用な戦技を使えるのが大きな強みに思う。直剣や曲剣はもとよりリーチの近い大剣、大曲剣に対しても後隙や発生速度でアドバンテージがあるし。
        2023-04-20 (木) 09:49:30 [ID:9Sxt9qGuguI]
      • 刀に対する評価は長牙かその他の刀かで別れるイメージがある
        2023-04-20 (木) 14:50:46 [ID:TsjMtLTw0bo]
  • 打刀にもう少し長牙との差別化がほしい。打刀の良いところってなんだろう?
    2023-04-22 (土) 14:50:58 [ID:lO9ZufAR5g6]
    • ・攻撃力の差(多分ここが一番の差別ポイント)
      ・必要能力値
      ・重量差
      ・チェストできるかどうか
      って所ですかね。長牙は軽量武器であのリーチだからどうしても強くて難しいねんな…
      2023-04-22 (土) 17:55:59 [ID:nXNc/SqtZmA]
    • 見た目は打刀の方がコスプレしやすいのよな。今は、さぎりんで遊んでる。
      2023-04-22 (土) 18:04:31 [ID:lO9ZufAR5g6]
  • どうして大剣より振り遅いんですかね
    2023-05-04 (木) 01:02:46 [ID:QBKvzupjsL.]
    • R1は速いじゃん。
      2023-05-04 (木) 08:22:15 [ID:lO9ZufAR5g6]
      • この木主いろんなところでぐちぐちぐちぐちぐちぐち言ってる上に他人に諭されてもデモデモダッテちゃんでTwitterの愚痴botと変わらん奴だから相手するだけ無駄
        2023-05-04 (木) 08:27:37 [ID:RtLb67qErM6]
    • 完全にマークされちゃったね
      そろそろID変えてくるかな?
      スタンス変えなきゃすぐバレるだろうけどね
      2023-05-04 (木) 08:33:15 [ID:lXDm.wIYLYo]
      • 変えないよ^^
        2023-05-04 (木) 08:56:22 [ID:QBKvzupjsL.]
  • 次からは大太刀みたいなカテゴリ作ってナガキバくんはそこに隔離しといて
    2023-05-06 (土) 22:08:31 [ID:9u6cVOUzAow]
    • 何故、頑なに刀の大型カテゴリを作らないのか、まぁ多分、ダクソ3であまり使われてなかったし、要望も無かったからだと思うが。
      2023-05-07 (日) 15:16:20 [ID:lO9ZufAR5g6]
    • 大曲剣が実質それじゃん、刀なんて所詮極東の曲刀だし
      2023-05-27 (土) 09:55:11 [ID:sGWv689lt/M]
      • マジで氷雷剣してる。
        2023-05-28 (日) 06:59:41 [ID:AxKX7zcAZ1w]
      • ムラクモ…
        2023-07-03 (月) 19:57:55 [ID:xAmyZb/camQ]
      • 凍傷になったぞ
        2023-07-03 (月) 20:55:30 [ID:JaXqEYFtW4Q]
  • 小烏丸のような両刃の刀とか欲しいねぇ。戦鷹の爪剣という片刃の直剣があるんだしさ。
    2023-05-30 (火) 12:29:33 [ID:L3RC4M/LtvI]
  • DLCで柄無しとか混沌の刃みたいな技量Sの自傷アリの刀出してくれないかな
    2023-07-03 (月) 13:15:11 [ID:x7HC/3AqZyM]
  • かっこいいんだけど、盾と絶望的に合わない
    2023-07-03 (月) 18:36:17 [ID:2X/LJy62pqk]
    • 東の鉄盾が恋しい
      2023-07-04 (火) 21:47:39 [ID:hLjUXt0Oofg]
  • セフィロスそっくりの長髪のイケメンで、鞘の無い長い刀ブンブンできたらなぁー
    2023-07-04 (火) 20:43:20 [ID:kbFf6tQODRs]
  • ダクソ3の頃の、パリィか居合かの駆け引きが好きだったから何かの間違いでdlcで追加されんかなー
    2023-07-17 (月) 22:07:03 [ID:WbaQn.mUUBY]
    • 居合パリィあっても良かったと思うのにねぇ、個人的には葦名十文字あたりも一緒に追加されないかなぁって
      2023-07-17 (月) 23:23:29 [ID:JaXqEYFtW4Q]
    • たぶん月隠の居合にもパリィ機能が付くのを避けられないからなくした可能性も
      2023-07-18 (火) 17:52:57 [ID:sGWv689lt/M]
      • ダクソ3では普通の刀と綻び刀で別にできてたからそれはねぇわ
        2023-07-23 (日) 08:05:23 [ID:JxDUwg7Xyt.]
  • 片手で振る方が強いのに盾と似合わん。これを解決する方法とは何ぞや?
    2023-07-18 (火) 07:11:08 [ID:XgVoU3h639U]
    • 二刀流は如何か。
      2023-07-18 (火) 07:32:53 [ID:1Wpzqgl0qTw]
    • 壺盾がデカいガントレットみたいでオススメ
      2023-07-18 (火) 17:53:47 [ID:sGWv689lt/M]
  • 盾無しにするためにはやはり聖印では?聖印型魔術触媒欲しい。
    2023-07-18 (火) 07:33:26 [ID:XN6k.Rdf6uA]
    • 左手聖印スタイルだと神秘ビルドで竜餐印持つのが良いのかね
      普通のギンバサとかだとあまりシナジーある武器種でも無いのよな
      2023-07-18 (火) 19:19:03 [ID:4snaGsDliOE]
  • 横振りとパリィ。十文字と納刀クイステ。連撃。この3種は欲しいんよ。
    3にあった戦技と流派技全部使い回せよ
    2023-07-18 (火) 17:59:49 [ID:xAmyZb/camQ]
  • アーロン妖刀みたいにしっかり現実的な長さの柄が付いてる長巻が欲しい
    2023-08-07 (月) 23:31:07 [ID:OkU2pApqaTs]
    • そゆのは基本大曲剣にいくんで
      2023-08-12 (土) 09:14:45 [ID:tFF0Bu3Vnoo]
    • 長巻は柄の長い刀ではなく刃の長い槍として運用されていたものだから残念ながら実装されたとしても刀にはならないはず
      2023-08-12 (土) 13:47:48 [ID:DthivoLu7jc]
      • そもそも比較対象のアーロンの妖刀からして刀カテゴリーだし普通に刀じゃないかな
        2023-08-21 (月) 04:43:56 [ID:oFEeX3ZRZBQ]
      • 特殊なモーションになってたからなあ
        両手持ちが鎌や十文字槍モーションになってそう
        2023-08-22 (火) 00:28:56 [ID:SgcvGwv2h0M]
    • やっぱ柄は長い方がいいよね…ついでに刃は細身だけどクッソ分厚いってのがいいんだろ?わかるよ…最高だよな鎌倉系日本刀…
      2023-08-21 (月) 08:56:54 [ID:aywU0wmBvhg]
  • 長牙を鞘に収めて歩いたら、鞘が左右にふりふりするのが気になる
    やはり刀は打刀、隕鉄、月隠の三振りで完璧だったか
    2023-08-21 (月) 23:13:16 [ID:VHNAUt4kfBU]
  • なぜ信仰だけ刀がないんだよ…
    2023-09-10 (日) 20:37:29 [ID:JSgEeLYYKYo]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください