重刺剣

最終更新: 2023-05-09 (火) 15:48:05

武器 装備 アイテム

目次

重刺剣について [編集]

エルデンリングより登場した新武器種。
その名の通り刺剣を大型化したもので、振りは少し遅くなっているが、その分、威力や強靭削りも向上している。また、刺剣同様に盾チクも可能。
また、両手持ち時は盾に弾かれにくいため、多少強引な攻めもできる。
攻撃モーションはヘリケーと竜王が共通で、エペと神肌はそれぞれ強攻撃が独自のものになっている。

カテゴリ共通の強みとしてダッシュ攻撃が挙げられる。特に片手両手共にダッシュR2は出が早く、長いリーチに加えて追尾性能も高い。ダッシュ攻撃を起点にして一撃離脱のヒットアンドアウェイ戦法で攻めるといいだろう。
また、グレート・エペのみ可能なR2の横振り攻撃は刺剣の弱点であった複数戦にもある程度対応可能となっている。

重刺剣は全体的にR2の怯ませ性能がかなり高く、小型~中型のモブであればほぼ必ず怯み、盾受けも数発で怯ませ可能。
攻撃が出るタイミングに慣れれば攻略が楽になるだろう。ただし、ジャンプR2はリーチを活かさない真下攻撃な点に注意。

しかし刺剣や槍同様に点に対する攻撃となる以上、どうしても上下方向への攻撃が弱い点には注意。
特にガードカウンターが正面やや上を狙うため、ネズミやインプなどの背が低い敵にはスカりやすい。
ロックオンを有効活用してしっかりと狙いを定めて運用したい。

弱点はガードカウンターの発生が遅めで、R1の強靭(体幹)削りが直剣等の軽量武器並みしかない点。
振りの遅さも大剣並みで点の攻撃のため、密着されたり逆に積極的に攻められると離脱を余儀なくされ、密着状態ではなかなか切り返せない。
密着時は盾チクで対処するといいだろう。
盾チクで臆病だが堅実に、もしくはダッシュR2の勢いを活かして果敢に突撃し速攻で黙らせる、慎重かつ大胆な性能を持つ二面性のある武器種。

なお、刺剣におけるシリーズ恒例のバックステップ攻撃は、 強攻撃のタメ中に回避ボタン入力へと変更されている。

リーチ順 [編集]

クリックで展開

検証方法・出典不明 要検証
1・血のヘリケー
2・竜王の岩剣
3・神肌縫い
4・グレート・エペ

重刺剣の一覧 [編集]

グレート・エペ [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1240000100-通常
52.036.036.036.036.031-37-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準
刺突
貫通突き6.5
15160009(-/-)
入手方法
リムグレイブの祝福「アギール湖南」から東の遺跡にある野営地の宝箱(Ver1.02から追加)
付帯効果
---- / ---- / ----

神肌縫い [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1270000100-通常
55.038.038.038.038.033-39-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準
刺突
貫通突き7.0
14170009(-/-)
入手方法
火山館で、ボス「神肌の貴種」を倒す
付帯効果
---- / ---- / ----

血のヘリケー [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1210000100-喪色
57.040.040.040.040.034-37-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
ED--D標準
刺突
王朝剣技8.0
161900175(-/7)
入手方法
アルター高原血の蠢く廃墟にある宝箱
付帯効果
出血の状態異常を蓄積する(56) / ---- / ----

竜王の岩剣 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
9200590100-喪色
46.032.032.046.032.034-37-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
ED---標準
刺突
雷雲の姿8.0
183700028(-/-)
入手方法
指読みエンヤから竜王の追憶と交換する
付帯効果
竜に対する特攻
Ver.1.00のデータ

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ダッシュR2が…見る影もない…
    2023-04-03 (月) 23:59:40 [ID:Rq.gS7PHbl6]
    • いやフツーに踏込みイカれてるし
      2023-04-04 (火) 00:02:05 [ID:OkU2pApqaTs]
  • 最初期にここでこの武器種やべーよって発言して盾チクとDR2だけじゃなくジャンプR1にも言及してたのに、当時はどこにでも強武器扱いしたがる奴いるよねw
    みたいなノリに囲まれてハンカチ噛んで逃げ出したが今の反応を見るに俺は間違っていなかったということでよろしいか?
    2023-04-04 (火) 00:16:04 [ID:fKPuPUUOIR6]
    • ぐぬぬ
      2023-04-04 (火) 15:46:12 [ID:fm.WS5gVM4M]
    • JR1に関しちゃ修正されるまでチェインまであったんだから流石にそれはなくね…?
      2023-04-05 (水) 12:22:20 [ID:qIZaI0q2QMA]
  • R1がちょくちょく透かる。こいつも変わらずに強いなぁ…って思いながら使ってたから割とショック。でもJR1の使い心地は変わってないからよし!
    2023-04-04 (火) 04:12:45 [ID:3mLNu8IbwN.]
  • 直剣二刀や両手拳や大剣のガン詰めに対応できないんだけど、超至近距離での対人どうしてます?
    直剣二刀ブンブンには手も足も出ませんわ
    2023-04-05 (水) 02:56:27 [ID:fN1VJWUeTAA]
    • 流石にそのレンジではあまりにも不利なので大人しく別の武器に切り替えるか、あるいは両手持ち解除して片手に大盾を持つべし。ガン攻めにはちとズルいけど盾チクで対抗が楽。勿論割られないように注意が要る。相手が二刀や拳なら中盾にカリ返つけてパリィも有効かと。
      2023-04-05 (水) 03:20:37 [ID:.4nxCPOhin2]
      • 回答ありがとう。
        対人慣れしてる相手だと刺突剣見たらゴリゴリ詰めて来るから盾無し派だけど持つしか無いかなぁ。
        直剣二刀というか秘文字二刀とか出されると降伏ボタン欲しくなるわ。
        2023-04-05 (水) 03:51:44 [ID:fN1VJWUeTAA]
    • 超至近距離にならないためにみたいな回答になるが、、、
      ガン詰めには、バクステ切りが有効な場面多いと思う。
      発生も早く強靭削りもかなりあるから、詰めてくる相手に強化撃モーションを置いておいて、タイミングを見て回避入力でいい感じに狩れることも多い。相手からしたら強化撃モーションをとられたら迂闊に近づけない状況を作れてるはず。
      直剣二刀には、
      強攻撃モーションを見せる→相手は後隙を狙ってジャンプ攻撃→バクステ切りで透かして、バクステ後攻撃を差し込む
      みたいなことをできる場面は作れると思う。
      2023-04-05 (水) 08:59:00 [ID:UxhyAJZ7fcU]
    • 強攻撃中回避入力で出る切り払いが割と当たってくれるのでオススメ。強靭削りも文句なし
      2023-04-05 (水) 09:05:34 [ID:KR9uJ1IR0/I]
      • 切り払いありましたね
        今までDR2とJRに頼りすぎて忘れてた
        2023-04-05 (水) 12:33:10 [ID:.7ymnQ/d.xA]
  • ジャンプをしっかり使ってくる相手が辛い
    ここ最近あらゆる突きモーションにドイツモーション大剣のジャンプチェインぶち込まれて死んでる
    2023-04-05 (水) 19:29:58 [ID:EwRSePfvzC6]
  • 海外ユーザーはゲームで地蔵感覚で道端に世界観上の御神体やらのオブジェクトをポコポコ置かれているのを見ると「日本製」を感じる。特にソウルシリーズやゼルダシリーズが顕著 って話を見かけたけど、
    言われてみると確かに…って感じだな 
    2023-04-09 (日) 11:22:28 [ID:le0npF35/Eo]
    • 雑談と間違えましたごめんなさい
      2023-04-09 (日) 11:23:33 [ID:le0npF35/Eo]
  • 戦技何つけてる?
    今のところ牙突きだけど、どれにしたらいいか迷ってる
    2023-04-16 (日) 01:50:26 [ID:uy6cuM1CB8.]
    • 攻略なら別になんでも…切り払いが出来る系戦技(炎撃や冷気の霧)で範囲攻撃を補うのも良し、牙突きや巨人狩りで火力を補っても良し。対人はちょっと今は難しいかも知れない…個人的には意外と踏み込み(切り上げ)に引っかかってくれる人が居るのでソレを推す。
      2023-04-16 (日) 03:21:27 [ID:.4nxCPOhin2]
      • ありがとうそのあたり試してみる。踏み込みは盲点だった
        2023-04-16 (日) 13:54:41 [ID:uy6cuM1CB8.]
  • 本当にめちゃくちゃ横の判定弱くなったな
    横に動く相手にはスカしムーブとかされなくてもただスカってびっくりいた
    でも相変わらずジャンプ狩れるし逃げながら魔術引き撃ちする魔術師つっつくにはまだDR2使えるか?
    2023-04-16 (日) 14:24:13 [ID:o68NLSPwU1o]
  • 後ろに走っても被弾するけどスカす事も出来ない適正距離がまだ広めにあるから、DR2はまだ強い
    2023-04-24 (月) 17:29:46 [ID:5qORUTX51CE]
  • すっかり見なくなったな
    大剣と大曲ばっかり
    あと斧槍とヴァイクの定番ばっか
    2023-05-02 (火) 02:32:48 [ID:vH/yq8C3okY]
  • 米減りすぎだろ…
    2023-05-06 (土) 14:04:16 [ID:Q05jmfI9abI]
  • ラグのせいじゃないと思うんだけどたまに両手持ちR1だけでチェインしてる気がする
    全然抜けられないときがある
    2023-05-08 (月) 20:33:58 [ID:a/GRk/UVlTE]
    • R2からR1チェインしてるんじゃないかな。ロリ連打してても抜けられん。
      2023-05-08 (月) 22:08:08 [ID:IYQeWtZnh6M]
  • 重刺使ってるのに重刺持ち出されると弱い
    2023-05-25 (木) 02:38:44 [ID:lm62ii6Ac2s]
  • DR1よりDR2のが使いやすい気がするのですが、DR1の方が強いんですかね?
    俺が使いこなせていないだけかしら??
    2023-05-25 (木) 02:41:02 [ID:lm62ii6Ac2s]
    • 基本的にはDR2で良いけど距離近すぎると透かすことも増えてきたからその時だけDR1
      2023-05-25 (木) 07:52:52 [ID:RULdPYMJTJo]
  • 重刺のジャンプ攻撃はR2中心のが良いですか?
    JR1使い所難しくてあんまり当たらない。
    2023-05-26 (金) 05:32:36 [ID:UkIKGEdAFVQ]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください