大斧
目次 |
大斧について
斧と特大武器の間に位置する大型武器のカテゴリ。
汎用性に優れる大剣・強靭削りに優れる大槌と比較すると、大剣よりも火力が高く、『剣舞』『回転斬り』『真空斬り』と大槌では扱えない一部の剣系統の戦技を使えるのが特徴であり、これは槌と斧との比較でも同様。軽量版である斧と同様に攻撃力に優れる武器種となっている。
斧同様にタメ攻撃のモーション値が他の武器種よりも高めに設定されている。大斧自体の攻撃力が高いためか、斧よりはやや低い。
以前はモーションが鈍重であったがアップデートにより高速化し、今では大剣などと遜色がないどころか一部のモーションでは上回る攻撃速度を得た。全体的に縦振りのモーションが多く、打点の高い敵やジャンプ攻撃を仕掛けてくる相手を叩き落とすことができる。戦灰を用いて付与できる戦技の種類はやや少ないが、剣舞などの使いやすい戦技を高火力で放てる部分も魅力的である。
しかし旋回性能(ロックオン時の追尾性能)に少し難を抱えており、素早い相手やダッシュで懐に潜り込んでくる相手だと空振ってしまうことが多々ある。そのためそういった相手にはノーロックで攻撃を合わせる技術が必要になるだろう。
通常攻撃・二刀攻撃共にローリング攻撃がコンパクトで優秀なのも高評価。しかし特別早いモーションでもないため、特大剣などのようなしゃがみ攻撃の多用はあまり効果的ではない。
Ver. 1.12にて一部のモーションが速くなり、また強攻撃とタメ攻撃の威力が上方修正された。
汎用モーション大斧の場合、強攻撃は片手だと斧と発生速度が等しく、両手では僅かに遅い程度。後隙はどちらも斧より大きい。
タメ攻撃は片手・両手共に斧よりも発生が早い。片手の場合のみ斧より早く回避キャンセルも可能。
高い威力と強靭削りも相まって、タメ攻撃を中心に戦いやすい優秀なモーションとなった。
対人では、大剣と比較してダッシュ通常攻撃がかなり扱いやすいため、そこで差別化するといいだろう。片手でも縦振りのモーションが使えることから、ジャンプを多用する相手への牽制としても多少は機能する。
二刀流をした場合の特徴として、ジャンプ二刀攻撃の硬直が短めな代わりに敵を怯ませる時間が短いことや追尾性能が高いことが挙げられる。斧槍、大剣、大槌、大槍のジャンプ二刀攻撃と比較すると、大斧のジャンプ二刀攻撃は攻撃後に自分も相手も動けるまでの時間が短い。一対一ではあまり意味がないが、多数の敵を相手にヒットアンドアウェイする時や一切怯まない敵を相手にする時は少し有利である。そして武器が地面に接触するまでロックしているターゲットを追尾するため、着地寸前で二刀攻撃を入力するとロックオン対象が背後にいても180度反転して攻撃する。
カテゴリ内でも一部の武器が他のほとんどの武器を喰ってしまうようなことにはなっておらず、武器一つ一つに個性があるのも特徴。例えば致命攻撃力の高い断胴の大鉈を筆頭に、特殊モーション付きの三日月斧やゴドリックの大斧、特殊な強靭補正を持っている長柄鉈、出血効果を持つ忌み潰しの大鉈などなど。使い方、ビルドによって選択肢が豊富なため、割と恵まれているカテゴリと言える。
ちなみに、大槌カテゴリのつるはしと二刀流ができる。
攻撃モーションはほとんどが共通だが、ごく一部にユニークなモーションのものがある。
変質可能な大斧派生時の表示攻撃力
大斧の一覧
グレートアクス
攻撃力/カット率 | 強化 | ||||||
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 致/ガ | 補/射 | |
151 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | - | 通常 |
69.0 | 37.0 | 37.0 | 37.0 | 37.0 | 45-54 | - |
能力補正/必要能力 | 属性 | 戦技/消費FP/戦灰 | 重量 | |||||
筋 | 技 | 知 | 信 | 神 | ||||
D | D | - | - | - | 標準 | 野蛮な咆哮 | 13.0 | |
30 | 8 | 0 | 0 | 0 | 16(-/-) | ◯ |
入手方法 アギール湖北東側街道を移動している荷車の宝箱 |
付帯効果 なし |
三日月斧
長柄鉈
攻撃力/カット率 | 強化 | ||||||
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 致/ガ | 補/射 | |
146 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | - | 通常 |
68.0 | 36.0 | 36.0 | 36.0 | 36.0 | 44-52 | - |
能力補正/必要能力 | 属性 | 戦技/消費FP/戦灰 | 重量 | |||||
筋 | 技 | 知 | 信 | 神 | ||||
D | D | - | - | - | 標準 | ウォークライ | 12.5 | |
24 | 8 | 0 | 0 | 0 | 16(-/-) | ◯ |
入手方法 ウロコの混種がドロップ |
付帯効果 攻撃時の強靭に補正 |
断胴の大鉈
攻撃力/カット率 | 強化 | ||||||
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 致/ガ | 補/射 | |
150 | 0 | 0 | 0 | 0 | 115 | - | 通常 |
74.0 | 40.0 | 40.0 | 40.0 | 40.0 | 48-57 | - |
能力補正/必要能力 | 属性 | 戦技/消費FP/戦灰 | 重量 | |||||
筋 | 技 | 知 | 信 | 神 | ||||
C | E | - | - | - | 標準 | ウォークライ | 15.0 | |
34 | 8 | 0 | 0 | 0 | 16(-/-) | ◯ |
入手方法 死に生きる者(大斧)がドロップ |
付帯効果 なし |
忌み潰しの大鉈
攻撃力/カット率 | 強化 | ||||||
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 致/ガ | 補/射 | |
142 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | - | 通常 |
63.0 | 33.0 | 33.0 | 33.0 | 45.0 | 42-50 | - |
能力補正/必要能力 | 属性 | 戦技/消費FP/戦灰 | 重量 | |||||
筋 | 技 | 知 | 信 | 神 | ||||
D | D | - | - | - | 標準 | 乱撃 | 11.0 | |
23 | 12 | 0 | 0 | 0 | 2(10/15) | ◯ |
入手方法 調香師の隠し洞窟のボス「忌み潰し&病み花、ミランダ」を倒す / 火山館等に出現する、忌み潰しがドロップ |
付帯効果 出血の状態異常を蓄積する(55) |
錆び付いた錨
解体包丁
攻撃力/カット率 | 強化 | ||||||
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 致/ガ | 補/射 | |
134 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | - | 通常 |
58.0 | 31.0 | 31.0 | 31.0 | 31.0 | 37-44 | - |
能力補正/必要能力 | 属性 | 戦技/消費FP/戦灰 | 重量 | |||||
筋 | 技 | 知 | 信 | 神 | ||||
E | C | - | - | - | 標準 | 野蛮な咆哮 | 8.5 | |
16 | 20 | 0 | 0 | 0 | 16(-/-) | ◯ |
入手方法 死体臭のボロ家で侵入してくる褪せ人喰い、アナスタシアを倒す |
付帯効果 攻撃命中時、最大HPの1%を回復する |
ボニの解体包丁(DLC)
ガーゴイルの大斧
ガーゴイルの黒斧
死の騎士の長柄斧(DLC)
翼の大角
ゴドリックの王斧
泥濘の大鉈(DLC)
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©2025 FromSoftware, Inc.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」