各レベル帯のプレイ人口について
最終更新: 2023-06-08 (木) 13:33:32
レベルについて [編集]
現在、有志の検証によりレベルによるマッチング範囲は以下の通りとされている。
協力プレイ:ホストのレベル-10%-10からレベル+10%+10まで
敵対プレイ:侵入者のレベル-10%からレベル+10%+20まで
武器強化段階について [編集]
本作はダークソウル3と同様、プレイヤーの武器の強化段階によってもマッチング範囲が変化する。有志の検証によりレベルによるマッチング範囲は以下の通りとされている。
協力・敵対プレイ:低武器レベル帯で武器レベル±3、高武器レベル帯で武器レベル±4~6
※武器レベルは通常強化の強化段階、喪色は一段階強化につき+2.5扱いで小数点以下切り捨て。
整数になるように端数調整され、2→5→7→10→...という扱いになる。
武器は強化段階によってマッチング範囲の変動幅が大きく、上限と下限で±の値が異なる場合もあるため、範囲の特定が難しい。よってマルチの際はあらかじめ相手側の武器強化段階の確認を行っておくとよい。
なお、武器の強化段階は入手・強化の時点で決定され、その後に捨てたり木箱に入れても元に戻らないので注意。
特に序盤専用のキャラを作成する場合は、失地騎士の斧槍、ロジェールの刺剣、スピア等の強化済みの状態で手に入る武器に関わらないよう細心の注意を払う必要がある。
- 例1:ホストがレベル100・武器強化+19の場合
協力プレイ:レベル80~120、武器強化+14~25までのプレイヤーの協力サインが見える。
敵対プレイ:レベル90~130、武器強化+14~25までのプレイヤーへ侵入できる。
- 例2:ホストがレベル80・武器強化+18の場合
協力プレイ:レベル62~98、武器強化+12~24までのプレイヤーの協力サインが見える。
敵対プレイ:レベル72~108、武器強化+12~24までのプレイヤーへ侵入できる。
「リムグレイブ」と「嵐の丘」はサイン溜まりが共有されている。
基本的に「ケイリッド」と「エオニアの沼」はサイン溜まりが共有されているが、一部例外があるため詳しくは備考を参照。
- エオニアの沼
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
エオニアの沼 | 祝福「エオニアの沼、奥地」から南にあるマリカの楔の隣 ボス「宿将オニール」がいる場所から南西 |
祝福「エオニアの沼、奥地」方面からオニールがいる所へ少し進んだ辺りに「養女ポリアンナ」のサインがある |
基本的にそれぞれのエリアに対応したサイン溜まりであるが、一部例外があるので備考を参照。
また王都入り口の「竜のツリーガード」前のサイン溜まりは灰都後に消滅する。
「禁域」、「巨人たちの山嶺」、「火の頂」はサイン溜まりが共有されている。
- 禁域
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
禁域 | 祝福「禁域」から少し進んだ、比較的太い木の傍 |
フィールド上 進んで行くとボス「黒き剣の眷属」、夜間には「夜の騎兵」がいる 前者について、イベントを進めていれば「ミリセント」のサインがある |
聖樹への秘路 | ロルドの大昇降機から秘割符を使った先の最初の扉手前 |
小規模ダンジョン ボスは「はぐれ写し身」 ボスと戦うには透明な床を見つける必要がある |
「エインセル河本流」と「腐れ湖」はサイン溜まりが共有されている。
- シーフラ河
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
シーフラ河 | 祝福「シーフラ河、井戸下」の近く |
- |
祝福「シーフラ河、岸辺」の近く |
ボスは「祖霊」 |
祝福「信奉者の森」の近く |
- |
祝福「奥井戸の下」の近く |
- |
- 永遠の都、ノクローン
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
永遠の都、ノクローン | 祝福「永遠の都、ノクローン」の近く |
ボスは「写し身の雫」 |
祝福「写し身の雫」の近く。長橋へ向かう道の2つ目の右の柱の前 |
- |
祝福「祖霊の森」の近く |
ボスは「祖霊の王」 |
祝福「夜の神域」の近く |
- |
祝福「水道橋を臨む断崖」の近く |
ボスは「英雄のガーゴイル」 |
- エインセル河
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
エインセル河 | 祝福「エインセル河、井戸下」の近く |
- |
祝福「エインセル河、水門」の近く |
- |
祝福「エインセル河、下流」の近く |
ボスは「ノクステラの竜人兵」 |
- エインセル河本流
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
エインセル河本流 | 祝福「エインセル河本流」の近く |
- |
祝福「永遠の都、ノクステラ」の近く |
- |
- モーグウィン王朝
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
モーグウィン王朝 | 祝福「王朝廟入口」の近く |
- |
祝福「王朝に至る崖路」の近く |
- |
祝福「王朝廟中腹」の近く |
ボスは「血の君主、モーグ」 |
- 深き根の底
NPC死衾の乙女、フィアのイベントを進め、フィアが祝福「死王子の座」奥に移動した状態で指薬を使うと、ボスが残っていなくてもサインが見え協力者を呼べてしまうことに注意(「フィアの英雄」「坩堝の騎士、シルリア」を撃破済みで死竜フォルサクスとまだ戦闘できない進行度合いでも協力者を呼べる)。この場合指切りを使わない限りマルチプレイを終了できない。
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
深き根の底 | 祝福「根を臨む断崖」の近く |
- |
祝福「大滝口」の近く |
- |
祝福「深き根の底」の近く |
- |
祝福「名も無き永遠の都」の近く |
- |
祝福「根渡りの先」の近く |
ボスは「フィアの英雄」または「死竜フォルサクス」 |