合計:111746
今日:14
昨日:71
現在:119
目次 |
フィールドに置かれた殉教者の偶像に触れるとサイン溜まりが有効になる。
「金の小偶像」を使用すると協力サイン、「赤の小偶像」を使用すると敵対サインが有効化されたサイン溜まりに送られる。
ver.1.06にてサインを送る際に「近辺のみ」か「遠方を含む」かを選択できるようになった。
「金の小偶像」を使用し、「近辺のみ」を選んだ際にどの範囲のサイン溜まりにサインが送られるかは、祝福一覧のグループに準ずる場合が多い。
(例:リムグレイブで金の小偶像を使用した場合、「導きのはじまり」「嵐の麓の地下墓」「曇り川の地下墓」等々のサイン溜まりにサインが送られるが、啜り泣きの半島・ストームヴィル城・その他エリアには送られない)
ただし、この法則に当てはまらないケースも多数報告がある。以下は現在判明している例外のケース。
殉教者の偶像に初めて触ると「金の小偶像」を入手する。
殉教者の偶像の場所は地図には表示されないので場所がわかりづらい。
大抵は祝福の近く、ボス部屋の近くなどにある。
ちなみに金の小偶像を入手する前は殉教者の偶像に伝説級アイテムの火が灯っている。入手後は破棄出来ないので一度入手したら周回でも火が灯った姿を再度見ることは出来ない。
各地に点在しているサイン溜まりの場所とそのエリアでのボスは以下の表に示すとおりである。
有効にしたサイン溜まりを ON or OFF に切り替える機能は存在していない。そのため呼ばれたくないダンジョンでのサイン溜まりは有効にしておかないのが無難である。
ver.1.06にて遠方(モーグウィン王朝を除く。ただし王朝から遠方に送る事は可能。)にサインを飛ばす機能が追加された。これによって灰都化した後でも王都ローデイルにサインを飛ばす事が可能になった。しかしながら灰都後に王都(及び外廓竜のツリーガード前)のサイン溜まりを有効化する事が出来ないので、王都でマッチしたい人は灰都になる前に有効化すること。
「リムグレイブ」と「嵐の丘」はサイン溜まりが共有されている。
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
リムグレイブ | 祝福「導きのはじまり」の近く |
---|---|
フィールド上 近くにボス「ツリーガード」がいる | |
宿場跡 | 街道側の外壁沿い |
フィールド上 廃墟地下にボス「かぼちゃ兜の狂兵」がいる | |
竜に焼かれた廃墟 | 「アギール湖北」側の外壁沿い |
フィールド上 近くにボス「飛竜アギール」がいる | |
リムグレイブ | 「アギール湖」北の湖岸、鳥の遠見からほぼ真南の方角 |
フィールド上 近くにボス「飛竜アギール」がいる | |
嵐の麓の地下墓 | ボス部屋の扉近く |
地下墓ダンジョン ボスは「還樹の番犬」 | |
曇り川の地下墓 | 祝福「曇り川の地下墓」近くの階段を下りた場所 |
地下墓ダンジョン ボスは「墓守闘士」 | |
曇り川の洞窟 | 祝福「曇り川の洞窟」の近く |
洞窟ダンジョン ボスは「パッチ」 特殊なボスなので注意 | |
林脇の洞窟 | 祝福「林脇の洞窟」の近く |
洞窟ダンジョン ボスは「ファルム・アズラの獣人」 | |
海岸の洞窟 | 祝福「海岸の洞窟」の近く |
洞窟ダンジョン ボスは「亜人の親分」二体 イベントを進めていれば「亜人のボック」が近くにいる | |
高路下の洞窟 | 祝福「高路下の洞窟」の近く |
洞窟ダンジョン ボスは「ガーディアン・ゴーレム」 | |
リムグレイブ坑道 | 祝福「リムグレイブ坑道」の近く |
坑道ダンジョン ボスは「石掘りトロル」 |
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
小黄金樹(半島) | 「巡礼教会」から小黄金樹方面へ向かって坂を上った先 |
---|---|
フィールド上 近くにボス「黄金樹の化身」がいる | |
モーンの城 | 祝福「モーンの城、昇降機前」から昇降機で上った場所 |
中規模ダンジョン ボスは「獅子の混種」 | |
魔女封じの廃墟 | 祝福「第四マリカ教会」から南の崖沿いを南東へ下った先、「魔女封じの廃墟」の南東 |
フィールド上 | |
串刺しの地下墓 | ボス部屋の扉近く |
地下墓ダンジョン ボスは「還樹の番犬」 | |
霊廟ヶ原の地下墓 | ボス部屋の扉近く |
地下墓ダンジョン ボスは「墓所影」 | |
穴下りの洞窟 | 祝福「穴下りの洞窟」から道なりに行った先 |
洞窟ダンジョン ボスは「ルーンベア」 道中落ちる床があるので注意 | |
霊廟ヶ原の洞窟 | 祝福「霊廟ヶ原の洞窟」の近く |
洞窟ダンジョン ボスは「病み花、ミランダ」 | |
モーンの坑道 | 祝福「モーンの坑道」近く |
坑道ダンジョン ボスは「ウロコの混種」 |
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
湖のリエーニエ | 祝福「学院正門前」から「ベイルム街道」方面へと架かる橋の上 |
---|---|
フィールド上ではあるがほぼ魔術学院レアルカリア内 「学院正門前」はよく対人道場として利用されている | |
祝福「聖堂区画」から北北西の流木付近 | |
フィールド上 近くにボス「輝石竜スマラグ」がいる | |
しろがね村 | 祝福「しろがね村」から上へ上る坂の近く |
フィールド上 少し進むとボス「忌み潰し」がいる イベントを進めていれば「戦士ネフェリ・ルー」が近くにいる | |
小黄金樹(西) | 「改宗された塔」から小黄金樹方面に向かった先 |
フィールド上 近くにボス「黄金樹の化身」がいる | |
小黄金樹(東) | 祝福「霊廟の群れ」から小黄金樹方面に向かった先 |
フィールド上 近くにボス「黄金樹の化身」がいる | |
王家領の廃墟 | 祝福「リエーニエ湖、北岸」から王家領の廃墟方向に向かった先、正面入口向かって左側のくぼみ |
フィールド上 廃墟地下にボス「王族の幽鬼」がいる | |
カーリアの城館 | 祝福「城館上層」から出てすぐ |
中規模ダンジョン ボスは「親衛騎士ローレッタ」 | |
断崖下の地下墓 | ボス部屋の扉近く |
地下墓ダンジョン ボスは「還樹の番犬」 | |
黒き刃の地下墓 | ボス部屋の扉近く |
地下墓ダンジョン ボス部屋が二つあり、一方が「墓所影」でもう一方が「黒き刃の刺客」 | |
行き止まりの地下墓 | 最初の大きな部屋に入ってすぐ右 |
地下墓ダンジョン ボスは「霊喚びつむり」 サイン溜まりのすぐ近くにレバーもある | |
溜水の洞窟 | 祝福「溜水の洞窟」から少し進んだ場所 |
洞窟ダンジョン ボスは「マレニアの貴腐騎士」 近くに「ミランダフラワー」がいるため光柱に注意 | |
湖脇の結晶洞窟 | 祝福「湖脇の結晶洞窟」の近く |
洞窟ダンジョン ボスは「猟犬騎士」 | |
学院の結晶洞窟 | 祝福「学院の結晶洞窟」近くの仄暗く光る結晶の傍 |
洞窟ダンジョン ボスは「結晶人:槍」と「結晶人:杖」 | |
レアルカリア結晶坑道 | 祝福「レアルカリア結晶坑道」近く |
坑道ダンジョン ボスは「結晶人」 |
基本的に「ケイリッド」と「エオニアの沼」はサイン溜まりが共有されているが、一部例外があるため詳しくは備考を参照。
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
小黄金樹(ケイリッド) | 「燻り教会」から小黄金樹方面へ向かった先 |
---|---|
フィールド上 近くにボス「腐敗した化身」がいる | |
キレムの廃墟 | 祝福「キレムの廃墟」の近く |
フィールド上 廃墟地下にボス「かぼちゃ兜の狂兵:ハンマー」と「かぼちゃ兜の狂兵:フレイル」がいる | |
大竜餐教会 | 祝福「ケイリッド街道南」の近く(南東方向) 「大竜餐教会」方向にある斑点状のカビで祝福から二番目の近さの物の周辺 |
フィールド上 近くにボス「腐りゆくエグズキス」がいる | |
魔術街サリア | サリアの関門から北方向へ進んだ先 |
フィールド上 ボスは「ノクスの剣士&ノクスの僧」 | |
赤獅子城 | 「慟哭砂丘」へ向かう転送門近く |
中規模ダンジョン ボスは「星砕きのラダーン」 | |
武具職人の製法書【5】がある(多数の市民がいる)部屋の北側の扉を出て正面塀沿い | |
中規模ダンジョン ボスは「星砕きのラダーン」または「混種の戦士&坩堝の騎士」 | |
小黄金樹の地下墓 | 祝福「小黄金樹の地下墓」から少し進んだ昇降機のすぐ傍 |
地下墓ダンジョン ボスは「還樹の番犬」 | |
ケイリッドの地下墓 | 祝福「ケイリッドの地下墓」から階段を下りたすぐ先 |
地下墓ダンジョン ボスは「墓所影」 | |
英霊たちの地下墓 | 祝福「英霊たちの地下墓」からすぐ近くの階段の踊り場 |
地下墓ダンジョン ボスは「腐敗した樹霊」 「グレイオールの竜塚」のサイン溜まり | |
廃棄洞窟 | 祝福「廃棄洞窟」から腐敗沼を一つ越えた先 |
洞窟ダンジョン ボスは「マレニアの貴腐騎士:槍」と「マレニアの貴腐騎士:鎌」 | |
牢獄洞窟 | 祝福「牢獄洞窟」のすぐ近く |
洞窟ダンジョン ボスは「狂った闘士」 | |
ゲール坑道 | 祝福「ゲール坑道」のすぐ近く |
坑道ダンジョン ボスは「溶岩土竜」 | |
サリアの結晶坑道 | 祝福「サリアの結晶坑道」のすぐ近く |
坑道ダンジョン ボスは「降る星の獣」 |
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
小黄金樹(竜塚) | 「ファルム大橋」から小黄金樹方面に向かった先 |
---|---|
フィールド上 近くにボス「腐敗した化身」がいる | |
グレイオールの竜塚 | 祝福「ファルム大橋」のすぐ近く |
フィールド上 近くボス「飛竜グレイル」がいる | |
サリアの隠し洞窟 | 祝福「サリアの隠し洞窟」から少し進んで広い場所に出たすぐ左 |
洞窟ダンジョン ボスは「腐敗した結晶人:槍」、「腐敗した結晶人:輪刃」、「腐敗した結晶人:杖」 「ケイリッド」のサイン溜まり | |
竜塚の洞窟 | 祝福「竜塚の洞窟」のすぐ近く |
洞窟ダンジョン ボスは「ファルム・アズラの獣人:太刀」と「ファルム・アズラの獣人:投擲刀」 | |
ケイリッドの神授塔 | 祝福「ケイリッドの神授塔、中腹」から階段を下りた先 |
中規模ダンジョン ボスは「神肌の使徒」 近くに赤獅子兵が二体いる | |
グレイオールの竜塚 | 祝福「竜塚の分かれ道」から道なりに西へ進んだ先、三叉路の南東 |
フィールド上 夜であれば隠匿商人のボロ家にボス「鈴玉狩り」がいる |
基本的にそれぞれのエリアに対応したサイン溜まりであるが、一部例外があるので備考を参照。
また王都入り口の「竜のツリーガード」前のサイン溜まりは灰都後に消滅する。
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
ウィンダムの廃墟 | 祝福「黄金樹を臨む丘」から北東に進んだ先、坂道を登り切る一歩手前、右手側 |
---|---|
フィールド上 ボスは「ティビアの呼び舟」 | |
風車村ドミヌラ | 祝福「風車村」から登って行った先 |
フィールド上 近くにボス「神肌の使徒」がいる イベントを進めていれば近くに「ミリセント」のサインがある | |
血の蠢く廃墟 | 廃墟群北端の廃墟と廃墟の間(近くにマリカ像もあり) |
フィールド上 廃墟地下にボス「血の貴族」 | |
日陰城 | 祝福「日陰城、城壁」の近く |
中規模ダンジョン ボスは「鉄茨のエレメール」 | |
醜き地下墓 | 祝福「醜き地下墓」から混種が二体いる部屋を進んだ場所 |
地下墓ダンジョン ボスは「調香師トリシャ」と「混種の戦士」 「ゲルミア火山」のサイン溜まり | |
貴き者たちの英雄墓 | 祝福「貴き者たちの英雄墓」のすぐ近く |
英雄墓ダンジョン ボスは「ザミェルの古英雄」 | |
賢者の洞窟 | 祝福「賢者の洞窟」のすぐ近く |
洞窟ダンジョン ボス部屋が二つあり、一方が「死術師ガレス」でもう一方が「黒き刃の刺客」 「ゲルミア火山」のサイン溜まり | |
調香師の隠し洞窟 | 祝福「調香師の隠し洞窟」から少し進んで,最初の広い空間に入ったすぐ左 |
洞窟ダンジョン ボスは「忌み潰し」と「病み花、ミランダ」 「アルター坑道」と繋がっている | |
旧アルター坑道 | 祝福「旧アルター坑道」のすぐ近く |
坑道ダンジョン ボスは「石掘りトロル」 「ゲルミア火山」のサイン溜まり | |
アルター坑道 | 祝福「アルター坑道」のすぐ近く |
坑道ダンジョン ボスは「結晶人:槍」と「結晶人:輪刃」 「調香師の隠し洞窟」と繋がっている |
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
ゲルミア火山 | 祝福「罪人送りの道」のすぐ近く |
---|---|
フィールド上 近くにボス「爛れた樹霊」がいる | |
祝福「煮え立ち川の終端」から少し登った場所にある溶岩地帯の近く | |
フィールド上 近くにボス「溶岩土竜」がいる イベントを進めていれば「戦士の壺、アレキサンダー」が溶岩風呂に浸かっている | |
「隠者のボロ家」のすぐ近く | |
フィールド上 近くに「ルーンベア」がいる | |
祝福「職人のボロ家」のすぐ近く | |
フィールド上 近くにボス「亜人の女王マギがいる | |
ウィンダムの地下墓 | ボス部屋の扉近く |
地下墓ダンジョン ボスは「還樹の番犬」 | |
ゲルミアの英雄墓 | 祝福「ゲルミアの英雄墓」のすぐ近く |
英雄墓ダンジョン ボスは「英雄の赤狼」 | |
煮え立ち川の洞窟 | 祝福「煮え立ち川の洞窟」から少し進んで飛び降りた場所 |
洞窟ダンジョン ボスは「腐敗の眷属」二体 | |
火山の洞窟 | 祝福「火山の洞窟」のすぐ近く |
洞窟ダンジョン ボスは「亜人の女王マーゴ」 |
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
小黄金樹(王都外廓) | 街道から小黄金樹方面に向かった先、小黄金樹前の開けた場所の手前に生えている木の根元 |
---|---|
フィールド上 近くに「忌み子」が一体と「市民」が六体いる | |
王都外廓 | 「王都ローデイル」入り口手前の坂 |
灰都になると消滅する フィールド上 近くにボス「竜のツリーガード」がいる 殺害していなければ「大角のトラゴス」のサインがある イベントを進めていれば「ミリセント」のサインが近くにある | |
アウレーザの英雄墓 | 祝福「アウレーザの英雄墓」のすぐ近く |
英雄墓ダンジョン ボスは「坩堝の騎士、オルドビス」と「坩堝の騎士」 | |
封印された坑道 | 祝福「封印された坑道」のすぐ近く |
坑道ダンジョン ボスは「石肌の黒王」 |
「禁域」、「巨人たちの山嶺」、「火の頂」はサイン溜まりが共有されている。
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
聖別雪原 | 祝福「聖別雪原、奥地」から凍った川を東に少し進んだ岸辺 1匹目の小さいカニがいる場所のやや高くなった南岸 |
---|---|
フィールド上 近くにボス「大土竜、テオドリックス」 | |
小黄金樹(聖別雪原) | 「典礼街オルディナ」から東にしばらく進んだ場所 小黄金樹の北西 |
フィールド上 近くにボス「腐敗した化身」がいる | |
聖別雪原の地下墓 | ボス部屋の扉近く |
地下墓ダンジョン ボスは「腐敗した墓守闘士」 | |
寄る辺の洞窟 | 祝福「寄る辺の洞窟」から少し進んだ太い氷柱の傍 |
洞窟ダンジョン ボスは「混種の聖騎士」 | |
イエロ・アニスの坑道 | 祝福「イエロ・アニスの坑道」の近く |
坑道ダンジョン ボスは「暗黒の星々、アステール」 |
「エインセル河本流」と「腐れ湖」はサイン溜まりが共有されている。
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
永遠の都、ノクローン | 祝福「永遠の都、ノクローン」の近く |
---|---|
ボスは「写し身の雫」 | |
祝福「写し身の雫」の近く。長橋へ向かう道の2つ目の右の柱の前 | |
- | |
祝福「祖霊の森」の近く | |
ボスは「祖霊の王」 | |
祝福「夜の神域」の近く | |
- | |
祝福「水道橋を臨む断崖」の近く | |
ボスは「英雄のガーゴイル」 |
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
エインセル河本流 | 祝福「エインセル河本流」の近く |
---|---|
- | |
祝福「永遠の都、ノクステラ」の近く | |
- |
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
腐れ湖 | 祝福「腐れ湖の岸」の近く |
---|---|
ボスは「竜人兵」 | |
祝福「大回廊」から階段を一つ降りた先右手側の壁沿い | |
ボスは「暗黒の落とし子、アステール」 |
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
魔術学院レアルカリア | 祝福「カッコウの教会」のすぐ近く |
---|---|
レガシーダンジョン | |
祝福「学び舎の一室」のすぐ近く | |
レガシーダンジョン ボスは「ラダゴンの赤狼」 | |
祝福「討論室」から外へ出る通路 | |
レガシーダンジョン ボスは「満月の女王、レナラ」 |
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
火山館 | 祝福「牢街教会」から外に出て右 |
---|---|
レガシーダンジョン | |
祝福「迎賓館」のすぐ近く | |
レガシーダンジョン ボスは「神肌の貴種」 | |
祝福「エーグレーの聖堂」から2階に上がり,マグマ地帯に降りた場所 | |
レガシーダンジョン サイン溜まり付近に溶岩ナメクジが複数いるので注意 | |
祝福「謁見の道」のすぐ近く | |
レガシーダンジョン ボスは「冒涜の君主、ライカード」 |
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
王都ローデイル | 祝福「王都東城壁」のすぐ近く |
---|---|
レガシーダンジョン イベントを進めていれば近くに「亜人のボック」がいる | |
祝福「大通り脇の露台」のすぐ近く | |
レガシーダンジョン 近くに「黄金樹の化身」がいる | |
祝福「王都下層、教会」の近く | |
レガシーダンジョン 近くに「忌み潰し」がいる | |
祝福「王都西城壁」から近くの外に出て左 | |
レガシーダンジョン 近くに「英雄のガーゴイル」がいる ボスは「最初の王、ゴッドフレイ」 | |
祝福「女王の閨」から上る方の外に出て右 | |
レガシーダンジョン ボスは「忌み王、モーゴット」 ボス部屋前には「メリナ」のサインがある イベントを進めて特定のタイミングのみ「糞喰い」のサインがある |
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
崩れゆくファルム・アズラ | 祝福「崩れゆく獣墓」から廊下に出た場所 |
---|---|
レガシーダンジョン | |
祝福「崩れゆく獣墓、奥部」から少し進んだ場所 | |
レガシーダンジョン 近くに「ファルム・アズラの獣人」が二体いるので注意 | |
祝福「竜巻を臨む露台」から降りて行った場所 | |
レガシーダンジョン | |
祝福「竜の聖堂」近く | |
レガシーダンジョン ボスは「神肌のふたり」 | |
祝福「竜聖堂の祭壇」から外へ続く道の小空間 | |
レガシーダンジョン | |
祝福「竜の聖堂、昇降機前」から外に出た左 | |
レガシーダンジョン 付近に「獣人スケルトン」が複数体いるため注意 | |
祝福「竜の聖堂、屋根上」から降りた場所 | |
レガシーダンジョン 付近に「大鷹」が二体いるので注意 | |
祝福「大橋梁の脇」から外に出た場所 | |
レガシーダンジョン 付近に「竜のツリーガード」がいる ボスは「獣の司祭」 |
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
ミケラの聖樹 | 祝福「聖樹の高枝」の進路側の右手 |
---|---|
レガシーダンジョン | |
祝福「聖樹街」の進路側の出口横 | |
レガシーダンジョン 付近に「混種」がおり,サイン待ちする際は注意 | |
祝福「聖樹街、広場」のすぐ近く | |
レガシーダンジョン | |
ボス部屋「聖樹の騎士、ローレッタ」の手前 | |
レガシーダンジョン 付近に「ハイマの戦魔術師」が二体いるため注意 祝福「聖樹街、広場」から来るのは骨が折れるのでショトカ開通を強く推奨 |
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
聖樹の支え、エブレフェール | 祝福「祈祷室」の進路側の出口横 |
---|---|
レガシーダンジョン 付近に「貴腐騎士」がいるため注意 イベントを進めていれば「ミリセント」が近くにいる | |
祝福「エブレフェールの内壁」から進路左側の壁 | |
レガシーダンジョン 付近に「腐敗した化身」がいる | |
祝福「排水路」から外へ出る場所の近く | |
レガシーダンジョン 少し戻って枝を伝った先の朱い腐敗沼に「腐敗した樹霊」がいる イベントを進めていれば朱い腐敗沼のそばに「ミリセント」の協力或いは敵対サインがある | |
祝福「聖樹最下層」から階段を下りた右側 | |
レガシーダンジョン ボスは「ミケラの刃、マレニア」 |
エリア | 詳細な場所 / 備考 |
灰都ローデイル | 「黄金樹の大聖堂」前の階段 |
---|---|
レガシーダンジョン ボスは「百智卿、ギデオン=オーフニール」 ホストのデミゴット討伐状況によって使う魔術・祈祷が変化する | |
祝福「女王の間」から進路側の階段の右 | |
レガシーダンジョン ボスは「最初の王、ゴッドフレイ」 イベントを進めていると「戦士ネフェリ・ルー」と「シャブリリ」のサインがある | |
祝福「エルデの玉座」から進路方向の階段を上った先 | |
レガシーダンジョン ボスは「黄金律、ラダゴン」 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照