小盾

最終更新: 2023-03-21 (火) 01:43:29

武器 装備 アイテム

目次

バージョン情報
App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03.1
各種カット率およびガード強度を上方修正

小盾について [編集]

盾の中でも小型で軽量のカテゴリ。

ほとんどの盾は軽く小さいが、他の盾と同様に前方のガードができる。
ステータスの要求が低いので様々なビルドで扱えるものの、盾としての防御性能は中盾大盾に大きく劣る。
ガード時のスタミナ耐久として「ガード強度」が存在し、中でも小盾はこの数値が他の盾カテゴリより低く、スタミナを削り切られると被致命攻撃受付状態となるため、ガード用途に使うには心許ない場面が多い。
あくまで直撃を避ける最終手段として考えよう。

状態異常耐性を高める付帯効果を持つ盾が存在し、毒沼地帯や状態異常を使用する相手など、要所では背負うだけでサポート装備としても機能する。

携行性の良さを活かして、とっさのパリィ手段として忍ばせておくのも良い。
最軽量のものでは重量1.0と非常に軽く、今作の戦灰システムもあってユニークな戦技用触媒としても機能する。
デフォルト戦技にもある小盾版パリィは、中盾や拳武器などで行うパリィよりも僅かに受付時間が長い(6フレーム程度)ことも確認されている。

テクニックや予備知識の必要なやや難しい立ち位置の装備ではあるが、うまく使いこなせば頼もしいサブウェポンとして活躍してくれるだろう。

強化値+1以上に強化したとき、ガード強度は小数点以下の数値が存在し、ゲーム内には表示されない。強化によって上昇するガード強度はベースの値に対するカテゴリごとの強化係数で決まるため、+24→+25の強化時に整数値が上昇しないこともある。ちなみに小盾は+25時にベース値の1.32倍。

小盾の一覧 [編集]

壊れかけの木盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
700000100-通常
61.029.024.034.034.037-48-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量
E----打撃
パリィ1.0
80000-(-/-)
入手方法
素性「預言者」の初期装備 / 亜人(剣盾)がドロップ
付帯効果
---- / ---- / ----

鉄鋲の木盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
720000100-通常
74.043.031.024.045.039-51-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量
E----打撃
パリィ2.0
80000-(-/-)
入手方法
ハイト砦から北西にいる放浪の民の商人から購入
付帯効果
---- / ---- / ----

青白の木盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
720000100-通常
73.045.035.022.042.039-51-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量
E----打撃
戦技なし2.0
80000-(-/-)
入手方法
湖のリエーニエの祝福「レアルカリア南門」から南西にある建物裏
付帯効果
---- / ---- / ----

聖句の木盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
700000100-通常
70.040.022.037.045.038-50-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量
E----打撃
パリィ1.5
80000-(-/-)
入手方法
素性「星見」の初期装備
スケルトン(曲剣+小盾)がドロップ
付帯効果
---- / ---- / ----

赤茨の木盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
700000100-通常
68.032.042.037.037.038-50-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量
E----打撃パリィ1.5
80000-(-/-)
入手方法
リムグレイブの祝福「モーンの城壁前」にいる放浪の民の商人から購入
付帯効果
---- / ---- / ----

首枷の盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
710000100-通常
68.046.023.038.046.040-52-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量
E----打撃
戦技なし3.5
100000-(-/-)
入手方法
牢獄洞窟の遺体
付帯効果
抗死耐性が50上昇する / ---- / ----

バックラー [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
680000100-通常
61.030.030.016.030.037-48-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量
ED---打撃バックラーパリィ1.5
813000-(-/-)
入手方法
門衛ゴストークから購入(1500)
付帯効果
---- / ---- / ----

鉄の円盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
740000100-通常
80.042.042.018.042.041-54-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量
E----打撃戦技なし3.0
80000-(-/-)
入手方法
祝福「海岸の洞窟」から南東の方にいる商人から購入(900)
付帯効果
---- / ---- / ----

金装の鉄盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
740000100-通常
78.040.038.017.051.041-54-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量
E----打撃
パリィ3.0
80000-(-/-)
入手方法
啜り泣きの半島にある巡礼教会脇の墓地の遺体
付帯効果
---- / ---- / ----

蛇人の盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
700000100-通常
75.035.048.018.033.039-51-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量
E----打撃
戦技なし2.0
80000-(-/-)
入手方法
火山館にいるゲルミアの蛇人がドロップ
付帯効果
---- / ---- / ----

氷紋の鉄盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
740000100-通常
77.057.041.018.035.041-54-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量
E----打撃
戦技なし3.0
90000-(-/-)
入手方法
カーリアの城館の遺体
付帯効果
頑健耐性が40上昇する / ---- / ----

裂け目の盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
700000100-通常
76.033.037.018.037.038-50-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量
E----打撃
パリィ2.0
80000-(-/-)
入手方法
素性「囚人」の初期装備
祝福「ベイルム教会」から坂道を降りた先にいる放浪の民の商人が販売(1800)
付帯効果
正気耐性が40上昇する / ---- / ----

調香師の盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
670000100-通常
66.035.035.016.035.037-48-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量
E----打撃
パリィ1.5
80000-(-/-)
入手方法
調香師の隠し洞窟などにいる調香師からドロップ
付帯効果
免疫耐性が40上昇する / ---- / ----

咎人の盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
750000100-通常
68.036.036.031.037.033-43-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量
D----打撃
シールドバッシュ2.0
8000010(-/-)
入手方法
亜人森の廃墟の南側にある地下室の宝箱
付帯効果
出血の状態異常を蓄積する(50) / 正気耐性が50上昇する / ----

角渦の盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
750000100-通常
61.035.039.039.032.035-46-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量
E----打撃
パリィ2.0
810000-(-/-)
入手方法
湖のリエーニエウルドの王朝遺跡の水場にいる歩く霊廟の南の遺体
付帯効果
出血の状態異常を蓄積する(45) / 免疫、頑健、正気耐性が50上昇する / ----

燻りの盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
5803700100-通常
79.038.056.014.038.041-54-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量
E--D-打撃
シールドバッシュ3.0
10000010(-/-)
入手方法
火山館の遺体
付帯効果
頑健耐性が30上昇する / ---- / ----

蜷局の盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
920000100-喪色
65.038.029.035.036.029-33-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP重量
E----打撃毒蛇の噛みつき1.5
10100008(-/-)
入手方法
火山の洞窟の遺体
付帯効果
毒の状態異常を蓄積する(72)/ 免疫耐性が40上昇する / ----

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 闘技場で対人初挑戦!一応小盾持ち込んでるけど、まるでパリィ取れる気がしない...(たまたま取れたのが2回)
    対人で綺麗にパリィ取れる人はホントすごいわ。
    2022-12-08 (木) 03:04:46 [ID:2JaukD81FH2]
  • 神聖・炎術派生で1番火力出るのは咎人っぽい(+24で比較)
    元から信仰に補正のある燻りや、派生すると筋技信に補正がつくバックラーよりも表示火力は上だった
    あと神聖と炎術で筋技信の補正の度合いが変わるようで、神聖派生は筋技>信、炎術派生は筋技<信、の傾向が見られた
    (既出だったらごめんなさい)
    2022-12-15 (木) 18:32:43 [ID:QITAGyMUBqk]
  • 毎度のことながら小盾の大部分が死に要素になってるので
    受け値を大盾以上にして
    削られるけど沢山受けれるようにしてほしい
    2022-12-24 (土) 11:53:07 [ID:N9AW.T6DfL.]
    • 指紋石レベルの重量ならそれくらいの受け値あっても良いかもしれない
      2022-12-24 (土) 13:01:17 [ID:7VUFYhC5R0s]
    • 黄金パリィはまだしも、消費FP0で最高性能のパリィ性能になるカーリアの返報が悪さしすぎてる。そりゃ中盾に返報付けて誰も小盾なんか使わなくなるわな
      2022-12-24 (土) 14:12:08 [ID:EUAKjjT9tt.]
      • 返報が無くなってもFP消費たったの3で小盾と同じパリィ性能になる嵐の壁使う。エルデンにおいて小盾はただの縛りプレイにしかなってない・・・
        2022-12-26 (月) 16:22:08 [ID:xngNM8LqT8w]
    • 小盾はパリィ触媒。デモンズの頃からそう言われている。ガードは死んでるから忘れていい
      パリィ触媒だと最軽量以外死んでるけど昔からそうだから忘れていい
      2022-12-24 (土) 15:24:38 [ID:xAmyZb/camQ]
  • 昔から死んでいるから死に続けていい理論はどうなのよ
    それにそれがベストとは言わないけどリンドと鉄の円盾とか受けパリィが選択肢になるのもあったけどな
    2022-12-24 (土) 15:49:07 [ID:YNWqyyMHIk2]
    • 「死んでるからせめて強度上げて」に対して即座に「じゃあ重量上げろ」って言われるようにユーザーの意向で死んでるんじゃ無いの
      カットか強度どっちか実用レベルにするのも怒られるならガードをパリィに置き換えるくらいしか無い。いずれにせよガードは死んでる
      2022-12-24 (土) 16:16:08 [ID:xAmyZb/camQ]
      • まあパリィ触媒としてもエルデンではカーリア、黄金、トープスとかで死んだ感あるw
        ユーザーの意向って対人勢?の意見かなマジどうでもいいわ
        2022-12-28 (水) 06:51:11 [ID:yubkYlJRCCI]
  • 殴りモーションが中盾と同じなのは流石に変えて欲しかった
    2023-01-30 (月) 00:58:28 [ID:q8oZNpLxvBM]
  • 軽量ビルドで小盾を何度も考えるけど、結局最終的には持久に追加してヒーターシールド持たせてるわ。メリットがなさすぎる…
    2023-01-30 (月) 01:09:04 [ID:HajPVwZmfRE]
  • ジャスガ的な要素があればなぁ ガード判定発生から数フレームは鉄壁並みの性能!みたいな
    2023-01-31 (火) 12:22:32 [ID:8D627zoNAow]
  • 小盾はカット率と弾き性能そのままで強度を大盾並みに
    中盾はカット率と強度そのままに弾き性能を大盾並みに
    これくらいわかりやすく個性付けした方が運用もしやすいし腐りづらい。どれだけ軽くてもガードして不利になるんじゃ持たないでしょ
    2023-01-31 (火) 12:32:13 [ID:xAmyZb/camQ]
    • 軽量大盾の立場がなかったわ。あかんな
      2023-01-31 (火) 12:35:32 [ID:xAmyZb/camQ]
  • 性能調整しなくても小盾だけガードブレイクの隙を少し減らすの良くない?あとパリィ判定の持続同じでいいから発生早くが良いかも
    2023-02-01 (水) 21:29:45 [ID:7VUFYhC5R0s]
  • 小盾とは違うけどブラボでの盾は「単発の大技を確実に流す為の手段」としてルドウイークの突進とかをローリスクで対処できる感じの割と悪くない作りだった。
    受け値低いからガードは破られるんだけども、単発の大技への対処に絞れば追撃来ないし、ブラボは回避失敗で攻撃貰うカウンター判定がクソデカ倍率な上で、カメラワークと回避システムのせいで回避失敗が結構起きうるから、ちょっとの削りダメージだけに抑え込める盾はめっちゃ有用だった。
    あとブラボだと飛び道具系はスタミナ削り少なめなので盾でも普通に対処可能で、ロマみたいな飛び道具使いにはめっちゃ刺さる仕様だった。
    ダークソウル3とかエルデンだともうゲームデザインレベルで変えなきゃいけないけど、小盾のガードクラッシュは隙が小さめでスタブされないとか、属性カットが高くスタミナ削りの弱いスペルへの対処能力が高いとか、そういう差別化する方向性にしていかないと厳しいんじゃないかってぐらいゲームの仕様に嫌われてる。
    2023-02-01 (水) 22:25:05 [ID:4beN1/SIo66]
    • 確かにブラボだと回避失敗時のリスクデカいから自信ない時は喰らうよりマシって感覚で盾構える事はあるわ。
      狩人は盾を用いないとは言うけど、全く無用じゃないのは良いバランスだったと思うわ
      2023-02-01 (水) 23:03:11 [ID:njvVLqO9epA]
  • まあダクソ3だとパリィ性能がダンチだからカテゴリ的には息をしていたけどな
    2023-02-01 (水) 22:54:45 [ID:6xmCKvc8RYA]
  • メリットは全てを投げ捨ててでも重量2を削りたい場合…見た目…。持久初期ステの軽ロリ術士くらいしか採用ケース思いつかないっすね
    2023-02-02 (木) 03:05:04 [ID:ioQKHWzPUhQ]
    • ・壊れかけた木盾をパリィや無敵、聖域などの戦技触媒して使う場合
      ・角渦は耐性優秀だから壊れかけた木盾の代わりに戦技触媒にする場合
      もあるけれど、一部以外には本当に中盾に対するアドバンテージがない…
      2023-02-05 (日) 04:22:23 [ID:oFD79OnWE5Q]
  • 青い踊り子ビルドでの起用とか考えても軽ロリで大体なんとかなっちまう
    2023-02-18 (土) 08:02:48 [ID:8Ct5EADfLxs]
  • 小盾だけジャストガード実装されたりしないかな。
    受付3フレームぐらいでも発生はガードだから早くて使いやすいし
    成功すればスタミナ消費が3割程度軽減されるとか、または受けた時の硬直をかなり小さくする…みたいな。
    2023-03-07 (火) 05:46:58 [ID:nMSIj6KpKcs]
  • 次のアプデで強化されることを祈る
    2023-03-25 (土) 14:27:36 [ID:epfC8DNcfCc]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください