編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
バックアップ
凍結
エルデンリング(ELDEN RING) | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
実績・トロフィー
ビルド
コミュニティ
協力・交換募集
|
対人募集
雑談掲示板
|
質問掲示板
不平不満板
物語考察
|
妄想談義板
イベント掲示板
プレイガイド
初心者向けガイド
用語集
操作方法
|
設定
TIPS・小ネタ
よくある質問
おすすめ攻略順
おすすめ稼ぎ情報
取り返しのつかない要素
DLC
SHADOW OF THE ERDTREE
エリア攻略
地図
円卓
エリア
リムグレイブ
リムグレイブ
王を待つ礼拝堂
漂着墓地
嵐の丘
啜り泣きの半島
湖のリエーニエ
湖のリエーニエ
ベイルム街道
古遺跡断崖
月光の祭壇
ケイリッド
ケイリッド
エオニアの沼
グレイオールの竜塚
アルター高原
アルター高原
ゲルミア火山
王都外廓
巨人たちの山嶺
巨人たちの山嶺
禁域
火の頂
聖別雪原
地下
地下
シーフラ河
永遠の都、ノクローン
エインセル河
エインセル河本流
腐れ湖
モーグウィン王朝
深き根の底
レガシーダンジョン
レガシーダンジョン
ストームヴィル城
魔術学院レアルカリア
火山館
王都ローデイル
忌み捨ての地下
崩れゆくファルム・アズラ
ミケラの聖樹
聖樹の支え、エブレフェール
灰都ローデイル
影の地
(DLC)
墓地平原
墓地平原
エンシスの城砦
青海岸
カロの隠し墓地
石棺の大穴
ギザ山の麓
ギザ山
塔の地
塔の地
塔の街、ベルラート
エニル・イリム
ラウフの古遺跡
ラウフの麓
影のアルター
影のアルター
奈落の森
ミドラーの館
影の城
影の城
影の城、教区
種の保管庫
影を仰ぐ露台
クリア後
エンディング分岐
クリア後について
周回プレイ
イベント関連
NPCイベント
NPCイベント(DLC)
NPCイベントチャート
NPCイベントチャート(DLC)
敵対と贖罪
インプ像の封印
霊廟と追憶
NPC・敵
NPC
|
ショップ
協力NPC
動物
|
スカラベ
敵リスト
敵リスト(DLC)
敵対NPC
ボス攻略
ボス攻略(DLC)
戦技・魔法・霊体
戦技・魔法・霊体用テンプレート
戦技
|
戦灰
魔術
|
祈祷
霊体
|
遺灰
装備
武器編集用テンプレート
全武器比較表
流紋武器
(DLC)
近接武器
短剣
|
投擲剣
|
直剣
軽大剣
|
大剣
|
特大剣
刺剣
|
重刺剣
|
曲剣
大曲剣
|
逆手剣
|
刀
大刀
|
両刃剣
|
斧
大斧
|
槌
|
フレイル
大槌
|
特大武器
|
槍
大槍
|
斧槍
|
鎌
鞭
|
拳
|
格闘
爪
|
獣爪
|
調香瓶
遠距離武器
小弓
|
長弓
|
大弓
クロスボウ
|
バリスタ
矢・ボルト
杖
|
聖印
盾
松明
小盾
|
中盾
|
大盾
刺突盾
防具
防具編集用テンプレート
全防具比較表
シリーズ別防具
兜
|
胴鎧
|
手甲
|
足甲
タリスマン
アイテム
アイテム編集用テンプレート
アイテム製作
道具
|
アイテム製作素材
強化素材
|
鈴玉
貴重品
|
絵画
情報
|
ジェスチャー
システム
オンライン関連
オンライン要素
サイン溜まり
各レベル帯のプレイ人口について
闘技場
基本システム
ルーン
|
大ルーン
祝福
マリカの楔
聖杯瓶
|
霊薬
霊馬
装備強化
時間経過・天候
影の地の加護
(DLC)
戦闘関連
戦闘の基礎
攻撃属性と変質派生
魔法や矢の射程について
ダメージ検証
|
【検証】その他
強靭について
キャラクター関連
キャラクター作成
素性
|
形見
レベルアップ
|
産まれ直し
ステータス
状態変化
ビルド関連
育て方考察
ビルド
筋力戦士向けの情報
技量戦士向けの情報
上質戦士向けの情報
魔術師向けの情報
聖職者向けの情報
神秘戦士向けの情報
粗製ビルド向けの情報
複合ビルド向けの情報
レベル1攻略
インフォメーション
アップデート情報
実績・トロフィー
スペック・動作環境
バグ情報
お知らせ
編集連絡・要望板
編集ガイドライン
デイリーアクセスランキング10件
祈祷
(1018)
NPCイベントチャート
(821)
NPCイベント
(745)
タリスマン
(674)
戦灰
(645)
戦技
(597)
大剣
(588)
魔術
(575)
湖のリエーニエ
(522)
神秘戦士向けの情報
(502)
ランキングをさらに表示
最新の50件
2025-04-27
グレートクラブ
不平不満板/ログ29
コメント/坩堝瘤のタリスマン
コメント/番犬の大剣
コメント/発勁
アイテム製作
霊炎花
コメント/周回プレイ
ガス石
丸岩
ヒビ大壺
ヒビ壺
ほおずき虫
深紫のスイレン
凍り付いた蛆虫
血のアマリリス
朱い蕾
大腐敗壺
角混じりの排泄物
大毒壺
毒コケムシ
蠅カビ
赤雷花
輝塊ホタル
大魔力壺
白肉キノコ
大油壺
バグ情報
岩の刃
コメント/竜餐の肉塊
ゴッドフレイの肖像
コメント/光角の頭環
速斬
戦技
キノコ
メスメルの残り火
焼炉の面
世界喰らいの王笏
コメント/角の戦士の大曲剣
赤肉キノコ
指擬き
竜餐の肉塊
尖ったさざれ石
竜熱花
亀首の古漬け
亀の首肉
真珠色のウロコ
祝福された骨片
影輪草
グレートメイス
更新をさらに表示
合計:44468
今日:77
昨日:195
現在:310
メニューを編集
コメント/約束の王、ラダーン3
最終更新: 2025-04-27 (日) 00:34:27
約束の王、ラダーン
私は誓います
優しき理、コメント欄の更新を
2024-08-16 (金) 01:45:51
[ID:cLZ5h7iTqS.]
感謝の抱擁1日10万回
2024-08-16 (金) 08:33:11
[ID:JB9kP55fdGs]
そのためにモーグ様には生贄になってもらいます
2024-08-16 (金) 09:22:22
[ID:1veDj032E4k]
しかし、幼きミケラはコメント欄を捨てた。それが、マレニアのレスバに無力だったから。
2024-08-16 (金) 12:14:54
[ID:ExiCxARNUc6]
自殺(落下死?)する不具合はシュール過ぎて面白いので残しておいて欲しいね
2024-08-16 (金) 07:26:19
[ID:p.owM/sTG2.]
追撃の光の柱が全部台無しにしてると思う。視覚妨害とロリ狩りがあれ一つでまかなえちゃうから不満のある強さ、それ以外は概ね良ボスだと思うからもったいない。
2024-08-16 (金) 07:29:08
[ID:rBT3RySJtKU]
白活してると増えたHPをどうしても削りきれないことが多い
蟻棘レイピアなり大腐敗壺なり何かしら腐敗を入れる工夫が必要だわ
2024-08-16 (金) 08:49:46
[ID:YtU3kpfdkPw]
マルチだと腐敗が最優先かつ必須ですよね。やれるなら出血も冷気も…おまけ程度に毒も…!
2024-08-16 (金) 09:00:04
[ID:N9/h7ICLx66]
光柱も分身も楽しいからいいんだけどさ、やっぱり本気のラダーン様とサシで殴り合いたかったわけ。それをミケカスがさぁ!!あいつ引っ剥がせねぇかな
2024-08-16 (金) 10:03:55
[ID:m0cdWQ9xVLY]
腕がぶっとくてドスケベなの好き
2024-08-16 (金) 10:09:20
[ID:404CrqyT6Jo]
第二形態は画面うるさすぎて何やってるかわかんねぇ
2024-08-16 (金) 10:19:19
[ID:rBT3RySJtKU]
どう見てもこちら純魔スタイルで盾も出血も回避戦技もなさそうなのに召喚してくれるチャレンジングなホスト、俺は期待に応えたい…!あっ(光に飲み込まれ消滅)
2024-08-16 (金) 11:49:41
[ID:JB9kP55fdGs]
ミケラ要素が本当にいらない
2024-08-16 (金) 12:23:46
[ID:Z.e3iipFjJs]
回避のみで立ち回ってるけど密着し続けても距離離された直後に小走りからクロス斬りされると避けられない・・・
小走り(というか少しでも距離空いた状態)から出された時の回避方法あるかな・・・
ないならこの技だけ盾解禁するかも(発生早すぎて別の技ガードしそうだけど)
2024-08-16 (金) 12:24:34
[ID:gGCjgOoYdQI]
白活いろいろやってきたけど、ソードランスは血派生だけではなく冷気の霧付き重厚派生もありじゃないかという気がしてきた
3人全員出血武器とかでも出血回数が3倍になるとかいうわけではないので、一人氷がいた方がいいし、かつ重厚派生+冷気の霧でも2回は凍るので、冷気派生で3回凍らすよりも総ダメージ大きくなる気がするのよね
2024-08-16 (金) 14:34:23
[ID:1QCi22z5Ft2]
それだったら適当なサブ武器に冷気の霧付けて凍結したら本命に持ち替えでもいい気はするな。もともと霧の蓄積がでかいからうまく当てればあんまり武器振りする必要ないだろうし
2024-08-16 (金) 14:40:27
[ID:cDQ2Isi2b5w]
近接ソロ長牙で色々派生を試したけど第二形態含めて神聖が一番ダメージ出た。冷たいで凍傷出血狙うよりR1の1発がちゃんとダメージ出る方が精神的にも楽だった。
2024-08-16 (金) 15:06:37
[ID:VWaAKTj7mJs]
偉大な相手というのは輝いて見えるものだヨ
2024-08-16 (金) 15:55:41
[ID:lj/qSzz6hps]
ほんとしょうもないボスだなこいつ
2024-08-16 (金) 16:03:50
[ID:jafVPWXRJvk]
第2形態の岩石弾+幻影5連続攻撃
岩石弾を避けながらラダーンの真下に走った後、逆時計回りにダッシュで避けられる(普通に難しい)
画面がピカピカ光りまくって爽快感があるので是非
2024-08-16 (金) 16:38:50
[ID:3sjtlUhBDpw]
1周目だったから盾チクであっさりと勝ってしまったよ...。2周目はパリィで完封できるまで王将軍にボコられてきますわ
2024-08-16 (金) 17:08:57
[ID:EtnDzXCZL3Q]
なんか星砕きラダーンよりちっさくね
なんで
2024-08-16 (金) 17:12:32
[ID:eoWoJ0N7ZnM]
そらモーグの体だし
全盛期の完全再現は不可能だわな
2024-08-16 (金) 20:49:15
[ID:1veDj032E4k]
こいつの体モーグなのか
通りで喋らないことだ
2024-08-17 (土) 16:25:12
[ID:eoWoJ0N7ZnM]
ちょっとした実験
筋80技20神10の脳筋キャラでソードランスで盾チクしてみたところ、多少ブレはあるけども大体の数字で
盾チク1回当たり 重厚1200 血800 冷900 という感じ
初回マルチでラダーンのHP約9万として、出血1回9000、凍結1回7200
重厚と血の1発当たりの差が約400、冷気だと約300だから、出血1回発生すると22発、凍結だと24発分ほどの差を取り戻せることになる
コメントの上の方にマルチでの出血・凍結までの回数がざっくり18→27→36とあったけど、ソードランスの場合出血120前後、凍結150前後あるので、出血を15→22→30、凍結を12→18→24と見てみる。
ホストの火力にはあまり期待せず、白一人で4万ずつラダーンのHP引き受けるとして、ノルマクリアまでの攻撃回数は約34回。血派生で2回目の出血が発生するタイミングで大体ノルマクリア。凍結の場合凍結は30回でノルマクリアするのでこっちの方が速そうだけど、凍結の30秒間は新たに蓄積しないので、その分のロスがある
・・・意外と重厚派生って悪くないんじゃない?
無論、高周回に連れて行かれたり、同僚が早い時期に落ちてホストと二人で戦ったりする場合は状態異常の方がかなり有利になるけど
2024-08-16 (金) 18:24:02
[ID:1QCi22z5Ft2]
ソロの場合ラダーンのHP4万だから、出血1回4000、凍結1回3000 どちらも攻撃10回分の差相当
ソロだと耐性が2/3なので出血は10→15→20、凍結は8→12→16とする
重厚で倒しきるまで攻撃34回。血派生は3回目の出血が間に合わないから、34回攻撃したところでHP5000弱残る
凍結はぎりぎり3回目の凍結が間に合うかどうか、間に合えばほぼ同時のフィニッシュ
ソロだとむしろ重厚優勢かもわからんね・・・
2024-08-16 (金) 19:05:55
[ID:1QCi22z5Ft2]
冷たい棘棍でよくね?
2024-08-16 (金) 20:00:16
[ID:b4DbF5YMMKQ]
凍結のデバフも勘定に入れてもう一回計算できるドン!
2024-08-16 (金) 19:10:07
[ID:cDQ2Isi2b5w]
それを視野に入れると重厚派生の凍結特技ってのが有力になってくるのよ
2024-08-16 (金) 21:25:25
[ID:1QCi22z5Ft2]
重厚派生の戦技で凍結狙うとなるとその分dps落ちる訳でそれこそ本末転倒なのでは?
2024-08-16 (金) 22:44:49
[ID:1kTTYO2O34o]
一生懸命異常込みの盾チクダメージ効率計算してたのに前提ひっくり返して戦技で凍結取ることになってて草
悪いこと言わないから血の蟻棘持ちなって
2024-08-16 (金) 23:50:42
[ID:b4DbF5YMMKQ]
凍結のデバフが30秒1.2倍として、その間平均で5~6回自分の攻撃が入るとすると
大体「一回余計に殴ったのと同じくらい」になる(900~1000) ソロだとほぼ誤差範囲
マルチの場合には仲間の攻撃も1.2倍になる
マルチでの撃破タイムは経験上3~4分なことが多いので、30秒間の平均ダメージは13000~15000
1.2倍になると2600~3000くらい 重厚の攻撃2.5発分程度
これをどこまで意味があるとみるか・・・
2024-08-17 (土) 08:48:11
[ID:1QCi22z5Ft2]
あえて盾なしの白呼ぶの楽しい
上手い人召喚するとソロより楽しいまである
盾チクが悪いわけじゃないけど、なんか協力戦してる感じ出ないんよな
2024-08-16 (金) 21:53:59
[ID:.sUupozQ4SU]
ホーラ・ルーがミケラを引き裂くMOD楽しみに待ってる
2024-08-16 (金) 23:31:40
[ID:bI8bsgNluxI]
オウガが割とおすすめ。
適当にタゲとっておけば遠距離からどんどん削ってくれる。
しかも耐久もかなりあるからタゲ行ったり、メテオとか喰らっても結構耐えてくれるのも強み。
同じ様な遺灰のラティナと祖霊でも試したが耐久がなさすぎて範囲攻撃とかメテオ喰らって死ぬからあまり使えない感じだった。
2024-08-17 (土) 01:44:44
[ID:j2ZLAgR.7lY]
私は盾を使いこなせないので軽ロリで主に腐敗を入れたり黒炎を投げています。マルチではあまり近接は振りません。
白やってて思ったのですが、2段階目で腐敗を入れると勝率がぐんと上がりますね。盾チク特化のタンク1〜2人と、状態異常や割合ダメージを狙いつつ適宜ヘイトをとれる中距離型で挑むと勝率高いです。回避主体なら近接で事故るよりもタメなしの黒炎を中距離から投げまくるのがおすすめです。高周回でも盾チク特化でサインを霧前に書いている白は生存率高い(指紋の白は殊更)ので、腐敗入れ黒炎マンは自衛さえできれば勝てます。
2024-08-17 (土) 12:27:40
[ID:nq8jVhsiG9g]
緑青盾+大盾タリスマン+魔力の盾でガード可能な全ての攻撃を真正面から受けつつチクチクするの楽しい
持久力50に恩寵+2と緑琥珀+3でスタミナ199です
対戦よろしくお願いします
2024-08-17 (土) 15:55:09
[ID:SwP5HeT/cmY]
アプデ後に初めてNPC呼んでみたけど、結構持つようになってる気がする
呼ばないほうが楽なのは変わらないけど
2024-08-17 (土) 16:09:16
[ID:Fd/V9xUBJAs]
白を100回やって、ホスト退場が86回
クリアが9回、自身の退場が5回
ホストの圧倒的な退場回数で終わる訳だが、
①連撃を対処出来ない
②元々少ないHPか、微妙に減ったHPでの大技でワンパン
の、どちらかが退場理由ですな
2024-08-17 (土) 16:46:55
[ID:cQ7Q3JG4CR6]
シャブリリ付けとけば第二直後の拉致とメテオ以外でホスト死ぬことほぼ無くなるからオススメ
2024-08-18 (日) 02:06:41
[ID:FONC2xKPR6I]
屑輝石オススメ、ホストの血の気が多くて殴らなければ弾速ホーミング共に良くて便利
2024-08-18 (日) 15:15:14
[ID:Otx0TbeC9xs]
こいつと戦ってると特に「回避はボタンを離した瞬間に発生」って仕様がクソだなって思える
2024-08-17 (土) 20:32:34
[ID:rBT3RySJtKU]
200回くらいボコられてやっと勝ちましたが、自分はあまり楽しめなかったです…。第一形態は深追い厳禁のターン制でおもしろかった。でも後半の攻撃しっぱなしさ加減はクソデカ溜め息出たし、ミケラは散髪してください。好きな装備や遺灰なしでクリアできたのは嬉しいけど、達成感より疲労感が勝ります…裏ボスならこれでよかったかもしれませんが、ちょっとやりすぎ。
2024-08-18 (日) 01:29:23
[ID:3jj10Kz3Hks]
左右からのクロス切り衝撃波でクロス切り直後にダメージを与えて第二段階の仕切り直しが発生すると、開始後に遅れてきた衝撃波で死ぬことがある…。ジャスガで遊んでて何度か発生。
2024-08-18 (日) 01:47:40
[ID:D3AiL9jvp26]
マルチで皆がほとんどの攻撃避けられる人だとめちゃおもろいボスと化す。
2024-08-18 (日) 04:04:51
[ID:hrdRIHH6J0s]
ミケラくんはたかが3体合体を実現するのにやり方が回りくどすぎるのだよ。ちんけな針など作っておらず素直に狂い火を拝受したまえ。そうすれば統べて溶かしなにもかも合体できる。
2024-08-18 (日) 08:45:14
[ID:k.oaG9M3Zcw]
白霊呼んで”後はお任せホスト”が最終盤のメテオで消し飛ぶの見ると虚無感パないのよな
DLC買ってラスボスまで辿り着いたのに他人任せで最後消し飛ぶとか体張ったお笑いかよと...。
(それはそれで風物詩じみておもしろいんだけどさ。
2024-08-18 (日) 08:46:54
[ID:EtnDzXCZL3Q]
絶対に自分が狙われないと思ってるのかそういうのは皆ボッ立ちなのが更に萎える。
おまけに再戦しても運が悪いだけだと思ってるのか何回も食らう。
最悪なのはもう少しで倒せそうって段階になって突っ込んでくるやつ。間違いなく乙って終わる。
2024-08-18 (日) 20:56:42
[ID:QOnXyeZf4jk]
加護有りならパリィで楽に倒せるようになってきたんだが高周回の加護なしはカスダメで死ぬから俺の腕では勝てる気がしない、大壺腐敗も2回で入らないし
2024-08-18 (日) 15:17:48
[ID:Otx0TbeC9xs]
幻影連続突進(地上)って盾構えて横移動するとめくりになるんですかね?
フルヒットして即死する(動画見直した感じ初撃ガードしてるっぽいのにそのまま喰らってしまう)時がたまにあって安定しない…
2024-08-18 (日) 15:41:17
[ID:DnOIALZPLzY]
レベル200での白活、割と最適化されてきてなんとか4~5回に1回は出荷できるようになってきた
生命持久60・血蟻棘・聖樹紋大盾・タリスマンは大盾・双亀・編み髪・シャブリリ
開始前に霊薬で弾きとスタミナ急速回復をかけて、ひたすら強引にタゲ取って盾チク
自分の被ダメージを減らそうとかは考えず、ひたすらラダーンの正面に回る
第1形態の終わり間際に王たる聖防護、その後も隙あらば聖防護かけ直し
ただホストも減ってきてる感あるから、単にソロでも勝てる人があえて白呼んでるだけかもだけど
2024-08-18 (日) 21:09:19
[ID:S1sjx120P2A]
ムービーでミケラがラダーンの背中に乗った時ダクソ3のロスリックのようになるかと思ったけど安心した………苛烈だった
2024-08-18 (日) 21:33:34
[ID:pkFBqiKRRRA]
粛清イベの為の2周目でようやく到達!
うん、勝てる気がしない
2024-08-18 (日) 22:16:25
[ID:FO3Hb8egRrM]
盾チクで王将軍様の動き覚えてからパリィかロリ回避に切り替えるのをオススメします
2024-08-18 (日) 22:46:00
[ID:EtnDzXCZL3Q]
せっかく血の君主モーグの身体を好き勝手にしてるならモーグみたいにダッシュや歩きだけで避けれて溜めR2入れられる攻撃の一つは用意してくださいよお優しいミケラ様
2024-08-19 (月) 00:15:50
[ID:An8jZKOmjvc]
まあ元のモーグも比較的モーションが素直だから見逃されてるけど、ヒントの少ない霊薬でピンポイントメタするか速攻撃破しないと回避不能な攻撃してくるしょうもないボスだったしこんなもんじゃない?
2024-08-19 (月) 19:53:43
[ID:b4DbF5YMMKQ]
最強ラダーン(NG+7、DLC+)と戦うべく周回しているところ
対戦が楽しみ。大刀で挑む予定
2024-08-19 (月) 08:35:30
[ID:ZKhoVzVi/TM]
DLC二桁周やってるけど回避かパリィ主体ならぶっちゃけ一周目とやることかわらんかも。カンスト最強ラダーンの威力は盾チク戦法が一番味わえる。持久99、魔力盾、タリスマンあってようやくまともに盾受けできるレベル。これら縛るとさらに難易度上がるからソロでぜひ一度は体験してほしい。がんばれー
2024-08-19 (月) 09:07:40
[ID:vKMKjC10dh.]
見えざる姿と暗殺の作法使って入室したらバレないから、適時かけ直しつつこっそり一番奥まで行って大腐敗壺投げて腐敗切れたらもう一回投げた後、擬態のヴェール使って「私は木…」って動かないならそのままラダーン死ぬ動画見てクソ笑った、死にまくった俺の苦労は一体…
2024-08-19 (月) 10:57:11
[ID:i.n5W5Hyd0Q]
自分でやるかどうかはさておき、そういうことも出来てしまう方がゲームとしての懐の深さ感じて好きだからずっと残しといて欲しい
2024-08-19 (月) 12:01:40
[ID:dr5dojgV0cs]
どうあっても腐敗ダメージ足りないだろって思ったらスリップダメージで死んでるんじゃなく落下死(エリア外判定に移動して死んでる)してるらしくて、ゲームって面白いなって思った
2024-08-19 (月) 13:34:37
[ID:i.n5W5Hyd0Q]
自分では試してないけど
見たやつではちょっとこっち寄って直後に踵を返してフヨ…フヨ…って短距離ワープ?しながら体力10割消えて笑うしかなかった
2024-08-19 (月) 15:08:59
[ID:yUChjglDLvc]
8周カンスト世界だとレベル175素性侍魔術師で数週間挑んでいるけど勝てねえ…
筋力に振ると素性侍が最適ビルドじゃなくなるから上げたくないし、マジで無理…
レベル200まで上げたほうが良いのか…?
2024-08-19 (月) 11:31:17
[ID:GS8tkWWb7cU]
筋12あれば蛇紋章の盾が持てるので2段目パリィ主体で戦ってみるのはどうでしょう。弾く硬雫や大盾のタリスマンも合わせればカンストでも出の早い初段程度はガード出来ると思います。
2024-08-19 (月) 19:25:15
[ID:hrdRIHH6J0s]
返信有り難うございます!魔力盾戦術も含めて試してみます
2024-08-20 (火) 13:15:10
[ID:GS8tkWWb7cU]
2週目で遺灰盾無しソロで倒せたから、3週目ではもうまともに相手してやんないよーん、写し身くんと黒鉄の大槌の祈りの一撃で無限回復編開始して殴り倒してやったぜ
2024-08-19 (月) 11:55:44
[ID:RYIuAKDrpso]
エルデンはジャンプパロ多いから、ラダーンも穢土転生なんじゃないかと思えてきた
2024-08-19 (月) 18:33:51
[ID:pG0IArpZHXI]
パロネタってどんなん?
2024-08-20 (火) 08:41:02
[ID:QHjYishwYJc]
わかりやすいのだと、闘技の黄金闘士はたぶん聖闘士星矢の黄金聖闘士からきてるとおもう
2024-08-20 (火) 18:35:43
[ID:pG0IArpZHXI]
そんな言いがかりみたいな例より、空裂狂火とかもっといい例があるじゃん
2024-08-21 (水) 22:30:00
[ID:9VOxu7biSC6]
張り付いてるミケラをぶん殴ったら大ダメージとかないんだろうか?
ロスリックは撃破に必要なターゲットだったよな。
ラダーンが体制崩した時にミケラを後ろからフルスイングしてやりたいわ。
2024-08-20 (火) 00:13:25
[ID:REnJ5qdSe6k]
ロスリックみたいに、ラダーン倒したあと振り落とされた無防備なミケラを屠ってフィニッシュぐらいのエグさあっても良かったかもな
2024-08-20 (火) 08:43:24
[ID:QHjYishwYJc]
黒幕が目の前にいて、何なら本人がこちらに襲いかかってきてるのに直接叩きのめすことはできません。って、消化不良感半端ないよな…止めに致命入れることくらいはさせて欲しかった
2024-08-21 (水) 22:18:35
[ID:mtn1sRtAJdI]
盾無しで遊んでるけど左右クロスは半分諦めで右薙ぎとその派生が安定しないなぁ
回避が難しいし光柱も引っかかっちゃう
2024-08-20 (火) 00:48:40
[ID:vKZNsrFYi9g]
拘束喰らって思ったがミケラでけえな
もっと小さいショタかと思ってた
2024-08-20 (火) 04:24:16
[ID:15u4JUcbjmU]
グラビタスのからの岩の刃が中ロリだと全く避けれんのだけどどうしたらいい?
このページの攻略法参考にしてるんだが今ん所無被弾で終えられたことがない。
2024-08-20 (火) 05:24:34
[ID:OPcar3KqqFk]
引き寄せられても速攻でダッシュジャンプ→ダッシュで避けられるよ
第2形態も全く同じ要領で幻影も避けられる
2024-08-20 (火) 06:27:52
[ID:vcmiew7h11M]
ミケラの光に合わせて霧の猛禽するつもりが間違えて戦技の返報パリィしたら、何故か無傷だったんだけど
もしかしてパリィできるん????????
2024-08-20 (火) 17:16:42
[ID:SgPLy4mU./s]
輝剣展開してたんなら返報の魔術・祈祷を返す部分が働いてるんだろうけども
気になるから家に帰ったら試すか…
2024-08-20 (火) 22:02:44
[ID:3SDabTg0bkY]
俺はジャスガで凌ぐこと多いんだけど、稀に範囲内でもヒットしないことがある
もしかしたらアステールの分身掴みみたいに安地があるのかもしれないって思ってた
2024-08-23 (金) 09:31:22
[ID:7sEuAChXLkk]
輝剣は出てなかったからたまたま安置に立っていたのかもしれない
ラダーンのすぐ足元だったのになあ………
2024-08-23 (金) 10:04:32
[ID:SgPLy4mU./s]
第二形態の踏みつけ攻撃を盾受け直後に1チクだけ入れてガードしてたら、また同じ踏みつけ攻撃になり、それを盾受け1チクしてガードでまたも踏みつけ…その状態で倒すまでループした。
三人プレイで他二人がボウガンでブスブスやってて私一人が近接やってる状態でした。
再現性があるか分からないけど一応の報告。
2024-08-20 (火) 21:05:05
[ID:WZDbjmMvK0.]
いよいよ倒せないまま休日が終わりそうだったんで血の蟻棘レイピア盾チクを試してみたらビックリするくらい簡単だった
今までの苦労何だったの
2024-08-20 (火) 21:26:09
[ID:2nXwgvvWRbU]
無駄
2024-08-21 (水) 00:59:39
[ID:b4DbF5YMMKQ]
門付近で致命から第二形態入ったらムービー明けめっちゃ離れた状態から始まるバグ(再現性アリ)が結構しんどいんですけど
2024-08-21 (水) 00:48:26
[ID:td3hkTCK8bA]
第二形態突入時に朱きエオニアぶっ放したら、盾なしカンストでもすんなり倒せたわ。なまじ相手のターンが長いおかけでブッ刺さる
2024-08-21 (水) 12:07:45
[ID:vAhSl8ECTg.]
2週目にして完全ソロ達成だがやっぱ苦手だわ。こいつ避け方が直感で分かりにくい攻撃が多すぎる。ソウルでこんな攻略眺めながら倒したの初めてだわ。
2024-08-21 (水) 12:43:51
[ID:/B84GZN99yM]
中盾、もしくは小盾に弾きの雫を飲んでガード・パリィ・回避を使い分けるバランススタイルで倒すのが一番誉れと難易度のバランスがいいと思う
2024-08-21 (水) 12:53:34
[ID:0kF35g.FuAA]
未発見状態で第二形態に移行したらそのままどっか行って勝手に死ぬ(多分不具合)のって今後修正されるんだろうか、されないで欲しいなぁネタとしても面白いし「どうやっても勝てない!」って人の救済にはなるし
2024-08-21 (水) 12:54:16
[ID:i.n5W5Hyd0Q]
断言するがこういうのはフロムは潰すよ
フロムが意図してた救済ってのは指紋盾蟻チクであって、落下死は許容しないと思う
2024-08-21 (水) 14:42:50
[ID:OkU2pApqaTs]
おそらく弱体化してます。飛び上がって分身アタックするやつですが、分身が横に歩くだけで当たりません。以前はローリングでも、ほぼ回避できなかったような気がします。
2024-08-21 (水) 19:04:40
[ID:W8q1aoyUayw]
あれ意外と当たらないのよ、自分も最初はタイミング悪くてごりごり当たってたけど
2024-08-21 (水) 23:27:57
[ID:utTG//PcKbw]
そうなんですか、、、お恥ずかしいです
歩きを意識して挑戦してみます。
2024-08-22 (木) 01:49:12
[ID:W8q1aoyUayw]
空中分身アタックは位置が良ければ元から歩きでも当たらなかったような
2024-08-22 (木) 00:27:33
[ID:ZSSr1tioEN2]
というかローリングすると逆に分身に引っかかりやすくなる攻撃だな
2024-08-22 (木) 01:19:43
[ID:WC2lTpw0XPg]
知りませんでした。位置取りが大事なんですね
2024-08-22 (木) 01:50:13
[ID:W8q1aoyUayw]
えバグの話今初めて知ったけどおれが初めて勝ったときに絶対に入れるという覚悟でぶち込んだ死の刃仕事してない疑惑あるってコト!?
2024-08-22 (木) 02:23:16
[ID:fJWVJTzAT92]
盾チク以外の攻略法教えて
2024-08-23 (金) 06:38:56
[ID:N9I3nzFBPGU]
たとえ貴方が憐れな盾無しでも
ひとつだけ希望があります
それは短剣でもパリィが可能ということです
2024-08-23 (金) 07:59:35
[ID:6uBPtnoeiY.]
脳筋なら祈りの一撃は割とオススメ
写し身と一緒に使えばティエリエとアンスバッハも生き残ったりする
結局大盾持つんなら一緒じゃねぇかって言われたら何も言えんが
2024-08-24 (土) 01:14:09
[ID:5hNlj8mL3Qo]
敵だけ楽しそう定期
何度やってもクソボスとしか感じないわ
2024-08-23 (金) 08:06:11
[ID:NmJG53EZvQQ]
弾雫飲んで中盾でガードボタン連打、黒鉄槌(聖なる刃神聖派生)でガードカウンター、タゲ固定のタメにソロで倒せたけど、一番貢献度高かったのはエオニアでの腐敗だった。形態変化直後の行動が範囲爆発なら、エオニア置いておくと腐敗入るっての聞いて試したのが正解だったわ。なんとか倒せたけれど、ガード縛ってローリング回避で倒せる人すごいな。自分には出来ないわ。
2024-08-23 (金) 11:37:14
[ID:9u9x5UAVqwo]
カンストソロ盾なしパリィなし出血凍傷腐敗なしでクリアした!
超嬉しい!!いいいやっほおおお
ノーダメは無理ンゴ
2024-08-23 (金) 12:37:33
[ID:.sUupozQ4SU]
えらい
2024-08-23 (金) 12:47:13
[ID:A1RdlpMDIps]
やるなぁ、武器はなに使ったの?
2024-08-23 (金) 16:26:30
[ID:EztStr7/f2E]
夜の爪だよ
カンストだと出血しないけど、素の攻撃力が高い上にスタミナ消費が少なくてあらゆる隙に攻撃出来る
純技量武器だから技量に70振ってあとはHPとスタミナに振れるし良い事尽くめ
戦技使ったら出血も出来るはず…(試してないから分からない
2024-08-23 (金) 20:24:13
[ID:.sUupozQ4SU]
夜の爪だったら出血するでしょ…
俺がカンストやった時は逆手で2回出血したし
2024-08-24 (土) 03:02:07
[ID:EztStr7/f2E]
クリアまで15回程やったけど一回も出血しなかったで
PSある人なら出来るかもだけど、少なくとも俺は無理だった
R1しか使ってないのと立ち位置によってはローリング後のR1がスカる時がちょくちょくあるからかも(これは俺が下手なせい
2024-08-24 (土) 06:12:37
[ID:.sUupozQ4SU]
排泄物には変わりないがBGMが素晴らしいおかげで何とか戦おうという気になれた
特に後半戦の希望に満ち溢れたような曲調と鐘の音が神々しく良かった
正直ラスボスはメーテールの方が相応しいのではと思ったけどまぁミケラダの方が華あるか…
2024-08-23 (金) 14:07:57
[ID:Ww5C6HIWEOA]
引き寄せてから岩の刃出す奴、あれ引き寄せ食らった時点で回避不能なパターンあるよね?
引き寄せ後のジャンプもローリングもダッシュも一切間に合わないことがある。
引き寄せられた後のラダーンとの距離が遠近2パターンあって、近くまで寄せられた場合は回避不能。
遠かった場合は後ろダッシュからジャンプで回避できる。
引き寄せ後の位置関係を決める要因はなんだろう。
2024-08-23 (金) 17:21:36
[ID:REnJ5qdSe6k]
なんかある気がするよね。軽ロリで、引き寄せられたときに先行入力後ろロリ連打でいけるときといけないときがあったりとかよくわかんないんだよな
2024-08-23 (金) 20:37:18
[ID:2x1eErjJZF6]
星呼びの挙動にバグがあるような気がする。
エフェクト発動してもほんのちょっとしか引き寄せられなかったり、ラダーンに向けてじゃなく真横に超距離ぶっ飛んだりすることがある。
引き寄せてから剣を振り下ろすまでの溜めがある時と無い時があるようにも思う。
こういうのがあると、倒したとしても回避不能版の頻度次第という気持ちが残るから良くないね。
2024-08-23 (金) 23:39:04
[ID:REnJ5qdSe6k]
真横超ぶっとびはプレイヤーのやるノーロック星呼びと同じ原理だと思う、そうなった時は必ず他人の方向いてるから
それよりも星呼びのダメージが無視できるカスダメの時と200程くらう時があって違いが分からない
2024-08-24 (土) 13:35:10
[ID:JB9kP55fdGs]
ラダーンとの距離が近いとダメージが大きかったはず
個人的には引き寄せられたとき、たまに地形に引っ掛かってこけるのやめてほしい
2024-08-24 (土) 17:12:30
[ID:3sjtlUhBDpw]
やっと終わった……100回くらいリトライした気がする。
最終構成は慈悲短剣(猟犬ステ)と逆鷹ヒタシ(金パリィ)、短剣/大盾/真珠盾のタリスマン、弾く/真珠色の硬雫。
大盾のタリスマンを採用してからスタミナ管理がかなり楽になって、ガードできる攻撃も増えたからかなり安定するようになった。
攻略情報なしでクリアできなかった事だけは悔しいけど、このページのおすすめ情報のお陰でクリアできた。作成してくれた方々ありがとう。
2024-08-23 (金) 23:21:28
[ID:uaEuPcRRqGo]
約束の王コンボの前に投げ矢を投げまくったら上のwikeの情報どおりキャンセルして別のコンボに派生してきた。
プレイヤーが遠距離攻撃するとラダーンが密着でも猛獅子切りや星呼びしてきたり、ラダーンの挙動がちょっと変になってる感じする
2024-08-24 (土) 01:00:43
[ID:3sjtlUhBDpw]
仕様による挙動なのかバグなのか分からん行動多いよなぁ
左手振り以外は基本反応できる速度ではあるけどマルチ見てると行動キャンセル当たり前だし
本来想定外の挙動なのに修正遅すぎてプレイヤーが慣れてから公式発表で知るパターンになりそう
2024-08-25 (日) 11:32:10
[ID:OlPfz2G23cs]
カンスト、盾なし状態異常なしの短剣パリィ縛りで討伐したがかなり苦戦した。
個人的に第二形態のコツは、とにかく相手の正面にポジションを取ることだね。
後ろに回ると髪の毛が邪魔すぎてモーションが見えない。
ミケラ、散髪しろ。
2024-08-24 (土) 08:33:29
[ID:NoYbuin4Acc]
第1形態の左右二連クロス、初撃をなんとか前ローリングで回避した後、相手の目の前に密着してるとローリングやガードしなくても二発目に当たらないことが結構あるんですが、当たってしまうときとの違いが分かりません。
ご存知の方いましたら教えていただきたいです。
2024-08-24 (土) 13:17:51
[ID:p9yRAhBi8Pc]
動きを覚えるため返報パリィを採用中なんだが、横薙ぎのパリィがどうしても取れない。
振り下ろしとクロスはなんとか取れるから、俺の感覚と横薙ぎモーションの相性が良くないのだろう。
パリィの後、踏みつけとの択である右薙ぎを取ること当面の目標として練習中だけど、モーション発生確認してからのボタン入力で間に合うのかな?
脳死でパリィした時以外、成功したことないんだよなぁ…
2024-08-24 (土) 15:23:45
[ID:REnJ5qdSe6k]
見てからでもいけなくはないけどクソ早いし、踏みつけとの見分けつきにくいから完封したいんじゃなければ無理に狙わずせず派生をパリィした方がいいと思う。
2024-08-24 (土) 16:44:26
[ID:Ll.sarj5eeU]
モーション確認から間に合うよ。
相手が振りかぶった時にすぐパリィ押せばいいと思う。
2024-08-24 (土) 17:14:29
[ID:SZhc29jUFI2]
二連クロスの初撃、モーグのモーションの初撃、右横薙ぎ辺りは物凄く集中していれば『左手(右手)見えた瞬間戦技ボタン押す』って感じの意識を常に持っていれば可能って感じだった。ただ連戦していると目と頭が疲れるし、振り下ろしや派生の二段目みたいなパリィ取りやすい攻撃で取れなくなるリスクが高いから、簡単に取れる反射神経が自分には無いと思うなら狙わなくて良いと思う。(自分は諦めた)
2024-08-24 (土) 17:25:59
[ID:uxJuvMJBaFM]
みんなありがとう。
海外の人の、ラダーンの剣の攻撃判定は見た目の3倍くらいの大きさがあるという動画を見つけた。
そこで、剣ではなく判定部分をイメージしてパリィを狙ってみると、横薙ぎもちょっと取れるようになった。
なったんだが、、、上記イメージであらためて横薙ぎモーションを見て、練習によって安定したパリィができるようになるものではないと分かった。
猶予が無さすぎる。天性の反応速度が要るわ。
確かに派生攻撃のパリィを狙うのがゲームデザイン的な正解っぽい。
2024-08-24 (土) 18:03:10
[ID:REnJ5qdSe6k]
パリィしにくい問題はパリィの仕様も結構悪さしてるとは思う。発生タイミングが戦技ボタン押してから(或いは内部処理で受け付けてから)約0.15秒遅れるから、それがラダーンの剣の見た目より大きいヒットボックスとあの振りの速さと相まって予備動作反応ゲーと化してると思う。
2024-08-24 (土) 18:35:03
[ID:uxJuvMJBaFM]
中盾俺は安定優先
パリィ取れないならガードする
初段取れないなら2段目取る
2024-08-24 (土) 22:01:49
[ID:T7viT2RSseg]
実際ノーダメ縛りとかガード縛りとかやらなければ、真鍮の盾&カーリアの返報とかで振り下ろし1段目のパリィと横薙ぎ2段目パリィ辺りを狙って、後はガードと回避する感じが実際一番楽ではあるね、カンスト周だとスタミナダメージが凄いから弾き霊薬飲む感じが良いと思う。
2024-08-24 (土) 22:24:07
[ID:uxJuvMJBaFM]
前半戦のBGMめっちゃ好き
雄々しさとか誇りとか、そういったもの(語彙不足)が詰まってる
song of honor のアレンジになってるのも良い
2024-08-24 (土) 23:01:28
[ID:8q2bd4Ab2E2]
というか狭間ラダーン戦の後半bgmまんまになってるのな…あんま聴いたことなかったせいで気づかなかった
2024-08-24 (土) 23:14:13
[ID:8q2bd4Ab2E2]
星砕きの方も荘厳さと物悲しさを両立させた名曲でしたが約束の王は王を讃えるかのようなボーカルから繰り出されるサビの鐘の音でミケラの祝福を演出しててよくこんなリミックスを組めたと思いますよ
2024-08-25 (日) 17:28:35
[ID:An8jZKOmjvc]
お願いだミケラ
髪を切ってくれ
2024-08-25 (日) 03:59:04
[ID:kgr3VFko56w]
我が髪を、ここに捨てる
2024-08-25 (日) 05:09:58
[ID:.sUupozQ4SU]
意思とは関係なく捨てられる人の事も忘れないであげてください
2024-08-25 (日) 11:25:41
[ID:OlPfz2G23cs]
背後に立った時の一瞬で振り向きながらクロス斬りに対応できる人類は居るのか?
2024-08-25 (日) 08:34:17
[ID:gGx9mD.NkkA]
何回かやってると振り向いた際の体の動きで何となく察知できるようになるから割といける ミケラダの攻撃の始動モーションってどれも特徴的だから結局は覚えゲーの要領で避けれると思う
2024-08-25 (日) 10:40:47
[ID:DAWnwVPX30.]
アンスバッハとティエリエが完全に罠になってるよな
この二人召喚してると削り切れる気がしないで十回以上敗北したのに、一人で行ったら目に見えてHPの減り早くて一発突破できてしまった
2024-08-25 (日) 17:30:27
[ID:BCAn2m5cTtU]
これストーリー的にはすごい熱い展開なのに、仕様で水差す形になっているの控えめに言ってクソ過ぎるわ
星砕きと同じ仕様にするとか他にやりようあっただろうに、制作側の簡悔精神が先行し過ぎだろ
2024-08-26 (月) 00:45:23
[ID:mtn1sRtAJdI]
次代の王を決める闘いに横やりは不要ということだ…
2024-08-26 (月) 01:31:34
[ID:TYSwZcCNjoA]
マルチで白はシャブリリタリスマン必須な気がするわ
タゲの取り方がやっぱ全然違うし急なタゲ変更がほとんど無くなる
HP1300以下のホスト本当に多いしこれあるだけで大技までは安定出来ると思う
ただ突っ込む系のホストだと守るのはそれでも無理だけど
2024-08-25 (日) 19:46:36
[ID:.sUupozQ4SU]
シャブリリはなかったけど上手く立ち回ってくれたホストいてうまくメイン盾になってたけど、高周回なのか第二形態でゴリゴリ盾の上から削られまくって体力持たなかった・・・二人ぐらい盾役必要じゃないかって思った(もう一人は第一形態でロリミスって事故死してた)
2024-08-26 (月) 15:41:00
[ID:i.n5W5Hyd0Q]
冷グレソ+大盾+獅子斬り+写し身で勝ちました。
基本盾受けでタゲ交換しながら隙を見て獅子斬りを入れるという作業めいた攻略になってしまったけど、とにかく勝てて(終われて)よかった。
2024-08-25 (日) 21:56:30
[ID:7iSiRtj2zRg]
エルデンリングのボスは全員それでいいんや そのやり方に飽き始めたらソロとか回復祈祷連打して遺灰のみで戦わせたりとか遊べばええ
2024-08-26 (月) 01:54:42
[ID:krwyNPlRUUU]
状態異常の耐性が第二形態で引き継がれるなら、第一形態では出来る限り温存させたいな。実際最初に血なり冷気なり腐敗なりさせ過ぎると、第二形態が体感、残りHP80~90%位に感じるし。
素の耐性高いのもあるけど。
2024-08-26 (月) 01:59:57
[ID:009PVRQ2bFg]
パリィできなくはないが発生が早いのが2パターン(クロス斬り、血炎)、パリィしやすく外しても同じコンボ内でパリィし直し可能なのが2パターン(大きく右振りかぶり、右振りの後両手で左薙ぎ)、それ以外はパリィ不可なのが納得いかん。
特に発生が早いほうパリィできないと当たりモーション引くまでのくじ引きゲーだし。もうちょっとパリィできる攻撃増やしてほしい。
特に単クロスがパリィできるのに左右→クロスがパリィできないのは納得いかない。
そのほかにも類似しているモーションなのにパリィできないの意味わからん。
そんなに見切りやすい攻撃はパリィさせたくないのかよ。
ただでさえ後半は攻撃が痛いのに。
簡悔極まりすぎ
2024-08-26 (月) 20:49:00
[ID:iIHzfjXZWPw]
言いたい事結構わかる。パリィが有効な戦術なのは確かだし自分もパリィでいつもクリアしてるけど、普通の人が安定して取れる攻撃がその2パターン位しかないから、結局そのモーションが来るまでは回避か盾受けでしのぐ以外難しいのよね。後隙に攻撃しようにもすぐに二連クロスとんでくるリスクを考えると弱攻撃1発程度しか差し込みにくいし。周回重ねるとスタミナダメージも大きいから、ガード崩されたりして肝心なところでパリィ出来なくなるケースも結構ある。あとは本編ボスのラダゴンやマレニアもDLCボスのレラーナやミドラーも、剣を振りかぶって攻撃するモーションの多くがパリィ出来るだけに、なんかこいつだけ優遇されている感はあるよね。
2024-08-26 (月) 23:11:31
[ID:uxJuvMJBaFM]
個人的にはパリィ可否が混在するのは賛成だったりする(パリィ一辺倒にならないという意味で)
グウィンみたいにパリィできれば雑魚、という印象になるのは満を持したラスボスとしてはどうなのか的な感覚があるんで…
ちょっと強すぎるきらいはあるけど、調整の方向としては間違ってないという感想
2024-08-27 (火) 14:59:45
[ID:7sEuAChXLkk]
要はこの攻撃はパリィできませんよというメッセージをどう伝えるかってのが難しいところなんですよねぇ、ダクソ3の英雄グンダは手や足、体を使ったタックル等格闘技を織り交ぜることによってパリィだけで余裕。みたいな印象を抱かせ辛いんですが、その点で言うと角人の戦士、特に片手持ちのムーブセットがパリィできつつ蹴りやタックルは回避、みたいな目に見えるメリハリがある優秀な攻撃パターンもあるわけですから用意してくれなかったのか...とはいえラダーンが両手剣縛りなおかげである程度の制限がかかることは同情しますけれども
2024-08-28 (水) 01:17:18
[ID:An8jZKOmjvc]
切り上げ→岩石弾→幻影5連続攻撃(空中)
岩石弾を打つ前にスローイングダガーを投げることで高確率で幻影5連攻撃をキャンセルできるかも
直近5回は連続でキャンセルできた
2024-08-27 (火) 03:34:43
[ID:3sjtlUhBDpw]
うおおおおおお!!!!ラダーン倒したぞおおおおおお!!!!!
1000は行ってないだろうけど何百回と挑戦した!
パリィでも挑戦したけど苦手すぎるので回避主体でクリア!
ラダーンがふわ~って浮いて光をどかーんを、霧の猛禽で完封できることを発見できたのがでかかった、あんな強いんだから霧の猛禽ずるいなんて言わせない!
逆手剣を愛用してたのでこれでクリアできたのも嬉しい、多分回避戦法にはかなり適してそう、細かくローリング攻撃入れれる、これを活かすためにレダの鎧と、切り返す交差樹も役に立った、レダさんありがとう!生まれ直して出血狙いで行ったのも良かったと思う、ゆでガニ最高!抗聖の干し肝最高!かなり運が良かったのか、終盤の光のメテオアタックみたいなの初見で驚いたけど、そこからなんかうまいこと行ってそのまま倒せた、いやーマジで強かった!
使えるものは出し惜しみせず全部使って戦えって感じで、楽しかった。
2024-08-27 (火) 06:53:51
[ID:wULYDd9hmh2]
気軽に糞ボス糞ボスって連呼する輩が少なくない中、この人のような褪せ人は好きだわ
まずはおめでとう
2024-08-27 (火) 17:35:28
[ID:JB9kP55fdGs]
余計なこと書かずに賞賛だけすりゃいいものを
お前も糞だよ
2024-08-27 (火) 19:21:28
[ID:b4DbF5YMMKQ]
アンバサビルドで動画サイトにあるワンパン的なのを使わずなんとかテウルと力併せて祈りの一撃でゴリ押して撃破した。多分後半形態用に大楯持てるかと祈りの一撃で火力出せるかで結構攻略難易度変わるわ。
あとここの記事ぱっと見した以上にパリィが取れるモーション多い
前半目線だけど、獅子切り、二刀大薙ぎ切り上げ→振り下ろし、左右斬ってクロス、重力魔法系以外はどこかしらの段階でパリィとれる。
両手薙ぎ払いコンボみたいに同じモーション部分の説明はパリィ出来るかどうか含め端折られるからもう少し詳しく編集したほうがいいかもしれない。
(自分の方でもある程度加筆してます)
2024-08-27 (火) 21:55:48
[ID:iIHzfjXZWPw]
とりあえず検証してパリィ出来たところは詳細に記載しましたが、、
出の早い攻撃の初段や回転薙ぎやクロス切りの二段目がパリィ出来るのかは不明(特に二段目だとガードすると硬直でパリィが間に合わない?)反応早い達人の方いたら加筆願います
2024-08-28 (水) 07:31:10
[ID:iIHzfjXZWPw]
離れて攻撃してるメンバーがいるとずっと踏みつけ攻撃してくる時あるよね
笑ってしまう
2024-08-28 (水) 03:05:08
[ID:j4oprApuuc6]
いうてどのビルドでも適当な中盾物理100カット盾は持てるしもう盾持った方がいいな、クロス切りとかクロス切りとかクロス切り対処のために
2024-08-28 (水) 06:03:22
[ID:/jOfdME5JwY]
今までは大盾チクチクビルドでしかた倒せなかったけど、遂に中盾パリィでクリア!
ああ、導きの蟻蜂のレイピアよ・・・
2024-08-28 (水) 12:28:25
[ID:FJthLuQEnt2]
結局盾チクもパリィもずっと俺のターンしてくる相手の攻撃終了を待たずに割り込めるから強いんよな。
ただ、飛び道具や立ち位置に対する反応を利用した行動誘発法も見出されつつあるから、徐々にローリングでクリアできる人も増えてくると思う。
2024-08-28 (水) 12:39:56
[ID:c0Owu1eFZEc]
第一形態は余裕なのに第二形態になった途端ダメだ。パリィ主体でかつガードにも結構頼ってて、それのせいで光柱に削られまくってるみたいなんだけど、パリィ主体の場合ってパリィ以外はローリングで避ける感じなのかな?
2024-08-29 (木) 21:34:40
[ID:A2zQ1UQxjGw]
ちょこっとYouTube見てみたんだけど初段からパリィすればそもそも光柱が発生しないのね。もっと見極め練習してみます
2024-08-29 (木) 21:53:21
[ID:A2zQ1UQxjGw]
王たる聖防護とか黄金の編み髪つけるとかすると結構楽になるかな。
反射神経に自信あるなら基本全部初段パリィ狙いが良いと思う。キツイなら右手振り下ろしの初段や右手横薙ぎからの両手横薙ぎをパリィとか。クロスや突きとかはガードでも良いと思うけど、分身とか約束の王とか色々あるやつは回避もある程度出来た方が良いと思う。持久ステや周回数にもよるけど、こいつスタミナダメージも大きいので。
2024-08-29 (木) 22:05:40
[ID:uxJuvMJBaFM]
普通にやったらゲキムズだったけど、盾チクでやったらクソ簡単で笑った
2024-08-30 (金) 02:17:33
[ID:N9I3nzFBPGU]
カンスト盾チク無しクリアが最早レベル1攻略並の縛りプレイやらされてる気分なんよ
2024-08-30 (金) 10:35:06
[ID:OkU2pApqaTs]
パリィしよう
2024-08-30 (金) 12:44:35
[ID:DD..THTCADQ]
出血逆手剣だと割と楽だった、腐敗も入れたらもっと楽できそう
状態異常縛りは…マゾ過ぎるな
2024-08-30 (金) 17:48:20
[ID:iWX4QrQNppY]
動画なら早送り編集されるレベルで不毛すぎる…
2024-09-01 (日) 11:09:08
[ID:OlPfz2G23cs]
盾あり:大盾、中盾パリィ
盾なし:ゴリ押し(鉄壺の香薬、祈りの一撃)、ハイド(見えざる姿、暗殺の作法)←誉れのある戦い方をよこせ
2024-08-30 (金) 13:01:26
[ID:YtU3kpfdkPw]
日陰者のクソガキのワガママで動かされてるだけの本編再利用ゾンビ駆除にそもそも誉れなんて無いんじゃない?どうせ関係者全滅で誰も覚えてないわけだし
それに延々ゴロゴロ転がってチクチクするのも腕ピクチャキチャキで弾くのも盾チクするのも傍目から見れば全部似たようなもんだよ ゴリ押しでさっさと処理したりバグ利用でサッと落下させる方がスマートでかっこいいと思う
2024-08-30 (金) 14:17:17
[ID:ApXy7e2vTqc]
褪人はミケラダの耳元で囁いたという
「誉れは浜で死にました」
2024-08-30 (金) 15:29:02
[ID:UEgJgAsMCZY]
第2形態なった瞬間に速攻でボコられるホストは少しは動きを覚えてくれ
2024-08-30 (金) 18:42:30
[ID:7c2ef8E1h4s]
お前も最初は同じだったろ?焦んなよ早漏(笑)
2024-08-31 (土) 11:31:07
[ID:MVaaOfFrx02]
レダをマルチで協力者として倒して接続切れずに行けた時にラダーン前の階段走ってたらGOD SOULと出てクリアになって笑った
何故か扉も開いてたしどんなバグだ
2024-08-30 (金) 18:51:20
[ID:19nr62M8qS6]
SoulじゃなくてSLAINだ
2024-08-30 (金) 18:53:08
[ID:19nr62M8qS6]
まだ放置されてんのかそのバグ
プレイヤーに倒されるのが悔しすぎて自害するフロムの王ほんまアホすぎる
2024-08-31 (土) 11:40:54
[ID:ApXy7e2vTqc]
本編34周目、DLC10周目、レベルカンスト
この状況で自身がホストの場合、まだ一度もコイツに勝利していない…
恥ずかしながら自身も早期退場はありますが、白さんはNewgame+7、DLC+1を経験してない方も多く…
2024-08-30 (金) 21:36:19
[ID:SjlNqK1lmoM]
やっとタイマンで倒せた……やはりロンソとパリィは神器
2024-08-31 (土) 00:02:12
[ID:2o3tMW4l89c]
純魔で攻略するなら最速カーリアの速剣が手っ取り早いと思うので、ラダーンの攻撃の合間に挟めるカーリアブンブンカウントを軽く調べてみたよ
一応定義としては、弾きジャスガで次の攻撃を確実に防げるギリギリのライン
ngワードに引っかかったけどどこがngかまるで分らないので細かく分割するかもしれないよ
2024-08-31 (土) 00:02:52
[ID:kgr3VFko56w]
・右基本コンボ:三回締め1カーリア、地面隆起ルート3カーリア(地面に剣を突き刺す前に1カーリア)
補足として地面ルートは背面に避けています
・右初動最速コンボ:二回締め(パリィ後に多用するのと同じやつ)2カーリア、コンボが長いほう3カーリア、コンボ長いほうの最後の攻撃から一回だけ派生する場合も3カーリア(その最後の攻撃の直前に1カーリア)
・単発地面踏み抜き:1カーリア
・重力回転突進:3カーリア
・獅子斬り:2カーリア
・猛獅子斬り:一回目の後に1カーリア(たいてい当たりません)、二回目の後に2カーリア
・横なぎ切り上げからの縦斬り下ろし:2カーリア(横なぎ後にギリギリ1カーリア)
2024-08-31 (土) 00:03:13
[ID:kgr3VFko56w]
・例の最速左右薙ぎからのクロス:3カーリア、弾き霊薬でローリスクハイリターンになる
・単発クロス:0カーリア、攻撃はしないでおきましょう
・ミケラの抱擁:2カーリア、3カーリア入りそうに見えてラダーンの最速斬りが間に合ってしまいます
・空中四連幻影:0カーリア(高確率で派生するため、派生しなくても事故を減らすために攻撃するのを耐えてくださいしたほうがいいかも)
・幻影ステップ二回斬り:たぶん2カーリア
・全方位光波:0カーリア、確実に派生します
2024-08-31 (土) 00:03:36
[ID:kgr3VFko56w]
以下、わからなかったやつ
・モーグファイア:後ろに避けてるため
・ミケラの光:ラダーンが遠すぎる
・光速斬:ラダーンが遠すぎる
・星呼び派生幻影:スタミナ回復のために攻撃していない
・約束の王:生きるのに必死
2024-08-31 (土) 00:04:56
[ID:kgr3VFko56w]
純魔だったけど、カーリアの返報と冷気派生慈悲の短剣でパリィで勝った
まあカーリア騎士の戦い方ということで、カーリアの盾聖属性と魔力に強いし
2024-08-31 (土) 14:25:47
[ID:n2X5ou.Q0zE]
ダメだ、強すぎる…。
色々試したけどもうどうしようもない。
本当に勝てた人いるのだろうか?
これはもうアップデートで弱体化待ちするしかないかもしれない。
しかしもし弱体化しなかったら……。
2024-08-31 (土) 16:12:15
[ID:CTjy0uMRQ0.]
カンストだろうとバフガンギマリでワンパンとか、ステルスによるバグ殺とか、弾き霊薬盾チクとか、写し身を回復しまくるとか、パリィによる追撃制限とか、割合ダメの強い武器とか色々あるだろ
本当に全部試したか?反射神経に頼らない方法もあるぞ?
2024-08-31 (土) 18:39:46
[ID:3nS9JJqSxYM]
そういう時はビルド関連の各ビルドおすすめ武器からそこのコメント欄見てみると参考になるかも?
それで「ミケラダ倒した!」ってコメントの数々を参考に、自分は初回NG+4だったけど腐敗大壺投げて冒涜の聖剣、アンスバッハ、ヨラーンとアンナでなんとか倒せた
2024-09-01 (日) 02:27:04
[ID:QHjYishwYJc]
低周回ならばレベルのパワープレイが通用するから、自身の限界までレベルを上げる
そして大盾を持ち、後述する2種類の攻撃以外は常にガン盾チク+出血で何とかなる
空中から重力弾を放つ大技は真横ダッシュ→当たる直前にジャンプ
空中から急降下して来る大技は、画面端に祈りながらダッシュ
あくまで低周回ならば、後はリトライあるのみ
2024-09-01 (日) 10:47:08
[ID:TWxXceDlsEE]
パリィ出来ればなんとかなる、初撃パリィじゃなくて盾受けからの確定パリィに絞ればそこまで難しく無い
加護なしでも後半戦に凍傷2回腐敗一回出血一回分くらいで大体倒せるから派生できるなら武器もあんまり選ばないでなんとかなる
2024-09-01 (日) 20:10:30
[ID:Otx0TbeC9xs]
ムーアの大盾持って出血蟻棘でチクチクしてればいつの間にか終わるよ。ムーアの大盾持てる力あるならもう他のステータスイランから残りは持久と体力上げるだけ
2024-09-02 (月) 12:48:11
[ID:ZBFLfbYoJ6g]
本当に「どんな手段だろうが勝てればそれでいい」んだったら暗殺の作法と見えざる姿とクレスプの小瓶で完全ステルスして、奥のくぼみにいくまで横に回り込んで、奥のくぼみで背中向けたら背中から毒霧して5回目毒入ったらしゃがみのまま横に待機して未発見状態で第二形態に移行したら勝手にエリア外死亡するから、youtubeでセコい倒し方とかで動画あるからそれ見てくれ
2024-09-04 (水) 14:04:14
[ID:i.n5W5Hyd0Q]
姉(マレニア)の天敵であるラダーンを復活させるのはミケラ的にはオッケーなんだろうか? それともミケラはもうマレニアのことなんか忘れたのかな。
2024-09-01 (日) 01:21:54
[ID:v128LSgTm2w]
マレニアがケイリッドで花になる直前にラダにわざわざ今回の計画伝えてたっぽいし、双方了解してるんでない??
2024-09-01 (日) 02:28:18
[ID:QHjYishwYJc]
大技するならカメラ引いてくれねえかな
ブレイドダンスみたいなのゴチャゴチャしてて分からん
2024-09-01 (日) 11:10:34
[ID:2cH9TrsGb.s]
なるほど、よくわからん技はカメラ引いてないからわからないのか
隻狼の獅子猿とかは大技!って時には引いてくれるのにな
2024-09-01 (日) 12:00:51
[ID:3nS9JJqSxYM]
クソカメラも難易度の一部って考えてるんじゃね?
獅子舞とかカバとかボスのサイズに比べるとなんか戦闘エリア狭いし
2024-09-01 (日) 19:39:39
[ID:iWX4QrQNppY]
ミケラァイズマイン(ミケラは爆弾です)
2024-09-01 (日) 13:13:17
[ID:OhNa4XjcQyw]
個人的にはラダーンの魂が強すぎて肉体乗っ取って喋りだすとかやって欲しかった
本当にただ優しい男だった
ボスとしてはメスメルの方が魅力的だった
2024-09-01 (日) 19:13:50
[ID:vFtm37jjSDg]
ラダーンもミケラのことを愛してたんじゃないかな
だから信条には反するけどもし倒されたならしょうがないってことでミケラの愛(洗脳)を受け入れたんだと思う
2024-09-01 (日) 22:15:25
[ID:TYSwZcCNjoA]
不憫なやつ、救いようのないやつ、狂ったやつみたいなボスばっかりだから
珍しく純愛な背景のボスに体が拒絶反応を起こしたのかもしれない
2024-09-02 (月) 10:10:29
[ID:vFtm37jjSDg]
よく見ると2段階目の赤いオーラを掻き消すように金色のオーラを纏い始めてるから多分再び魅了入れてるんじゃないかな?多分ミケラはそのくらいの尊厳破壊余裕でするぞ
2024-09-02 (月) 19:24:54
[ID:ERXpc1G2k6U]
ホントだわ。褪せ人との闘いでラダーンの赤き魂が戻ってきたところをミケラの黄金の魅了で抑え込んでるんだな。畜生すぎて草
2024-09-02 (月) 21:12:03
[ID:TYSwZcCNjoA]
やっぱ盾ないと安定して倒せないわ 行動パターン覚えようにも光りすぎてて見づらいしよくわかんねぇ
2024-09-02 (月) 19:33:32
[ID:tVQRvmK1d5I]
岩石弾からの分身連撃の回避方法1を試してたけど、ガード硬直でローリング移行できなかったり4撃目がローリングに引っかかったりで上手くいかなかったけど、4まで盾受けして5をローリングでマシになった
だけど結局他の攻撃が安定して避けれないから相変わらずキツい
2024-09-02 (月) 21:58:41
[ID:STl5dcppHqs]
黒炎の火力低いな?と思って調べたらこいつ黒炎耐性あるのか…
2024-09-02 (月) 22:54:59
[ID:YtU3kpfdkPw]
蟻棘レイピアの腐敗にも頼り、回避ときどき武器ガードで何とかカンスト倒せたんやが…GOD SLAINの文字と共に何故か倒したはずのラダーンが目の前に棒立ちしているという現象に。実体で殴れてデバフも通るサンドバッグだったけど、倒しても当然ルーンは入らず
ミリ体力から目の前で地上幻影出されて、慌ててトドメを刺したからだろうか…こわ
2024-09-02 (月) 23:17:50
[ID:w3sGtzRhUko]
傀儡だの尊厳破壊だの、ボス戦憎くてミケラまで憎しを地で行ってる人が随分多くて驚愕
1つの解釈としてそういうこともあるかもねーまでの話ならともかく、それを前提に話を展開してミケラを畜生扱いするのはもう考察掲示板行ってどうぞって感じなんだが…
2024-09-03 (火) 16:27:42
[ID:OkU2pApqaTs]
ミケラの光、神聖派生武器なら武器ガードでも割と十分だな 範囲外に逃げられないなら素直にガードしたほうがエンチャとか回復の時間作りやすい
2024-09-03 (火) 19:53:13
[ID:tVQRvmK1d5I]
ほんと楽しそうに暴れるよな
その楽しさのほんの少しでもわけろよ宮崎
2024-09-03 (火) 20:50:07
[ID:f.VxG3J1M3Y]
グラビタスのよけ方がわからない。
攻略にある発生の瞬間にローリングということはいつ打ってくるかがわかっていないとできないと思うんだけど、それがさっぱりわからない。動画とか見るとなんかほぼ完璧に避けている人もいるけれども、あれはどうやっているんだ
2024-09-04 (水) 19:26:48
[ID:h8o1r7xxeIU]
見るよりか音で判断した方がいいかも、引き寄せが発生する前に重力系魔法特有のビリビリした音が出るのでそれで判断できる。
避けるのが難しそうな状況ならガードでもいい。引き寄せが少し軽減されるので追撃が避けやすくなる。
2024-09-04 (水) 20:06:34
[ID:tVQRvmK1d5I]
予備動作でズゥンという音と共に広範囲に薄い紫の光が発生するから、これが見えたら反射的にローリングでほぼOK
2024-09-04 (水) 20:06:56
[ID:JB9kP55fdGs]
実際に発生がかなり早いから、急に出されると確かに反応できないことはある。ただ予備動作と音はちゃんとあるから、そのうち慣れるかと
2024-09-04 (水) 20:08:15
[ID:tQLUdJ72iTY]
遠距離でラダーンが身をか屈める動作をしたら反社的にローリングで良いと思う。重力回転突進が予備動作似てるがその場合は着地まで余裕があるから再度ローリングで躱せるはず
2024-09-04 (水) 22:17:36
[ID:iIHzfjXZWPw]
音があるとは考えたこともなかった、そういう技あるのか
紫の光はわかるけど、それを見てからでは反応が間に合わない
2024-09-05 (木) 01:13:06
[ID:HkNpcm2iQ.M]
第二形態や戦技にもある「約束の王」。サリヴァーンのモーション使い回しであるの今更知りました。本当に今更…なんか見覚えのある動きのような?で止まってました。
2024-09-05 (木) 07:53:48
[ID:N9/h7ICLx66]
私の刃よ、祭りの英雄よってマレニアとラダーンのことよな
マジでモーグ眼中になくて笑う
しかしなんか立派なこと言ってるけどやってることは漁夫の利後出しじゃんけんで微妙に腹立つよな
褪せ人がヒィヒィいいながらマレニアが仕留め損ねて死にかけのラダーンにとどめさしておほーっていいながら火の巨人出血させてかわいそうなマリケスに追い打ちかけて凡そロックオン可能な対象はその辺の野生動物以外一回は主人公にころころされた経験持ってそうな状態でようやっと平定したとこでじゃあ今からうちらが治めるからお前の席ねーからってそりゃあ通らないぜ
どうしてもって言うならゆでエビとゆでカニの生涯無料券と5千兆円くらい用意するんだな
2024-09-05 (木) 15:18:17
[ID:RV4s7jKvwwk]
私の刃=レダ
祭りの英雄=戦祭りの勝者である主人公
で直前の戦いを称えるセリフだと思ってたけどそういう解釈もあるのか
2024-09-05 (木) 23:23:27
[ID:ZlbstyjQg5M]
さすがに成り替わろうとしている旧律の王を讃えるわけにはいかんでしょ。レダについては認識があるかどうかすら怪しい
2024-09-06 (金) 12:30:38
[ID:I4TjH96lbig]
私の刃=マレニア、祭りの英雄=主人公で、理由は若き全盛期ラダーンを再臨させる為に殺す協力をした2人だからと思ったんだが
2024-09-06 (金) 13:22:56
[ID:009PVRQ2bFg]
私の刃って台詞でマレニア以外を指してたら妹絶対泣くだろうな…
2024-09-07 (土) 05:01:44
[ID:ZXIEV7Apek2]
dlc全般に言えることだが、協力プレイ時のボス体力の増加量もう少し抑えてくれんか...?一周目ですら硬すぎて腐敗出血使わんとキツイ
2024-09-05 (木) 22:47:02
[ID:MVaaOfFrx02]
周回するとほんと面白くなかった
1周目は差し込める武器は?戦技は?盾受けする攻撃と回避する攻撃は?って最適解を追求していくのが楽しかったけど、じゃあ2周目は他のことを試してみようってなるとあまりの幅の狭さにいら立ちだけが募る
結局1周目と似たような戦い方に落ち着きそうだったから、もういいやと思って写し身だして2人で腐敗大壺投げたわ
2024-09-05 (木) 23:20:00
[ID:ZlbstyjQg5M]
カンストのソロはもうただの流れ作業って感じ。装備整えて適切なタイミングで盾受けとパリィするだけ。二連クロスのパリィとかも集中すれば出来るけど疲れるし、新しい戦法を試したら多分地獄だろうなぁって感じ。
むしろマルチで突破出来た時の達成感の方が強い。加護20とかのパリィ取りまくるホストなら(おー賑やかしマルチかな~気楽に頑張ろ~)って感じだけど、攻撃喰らいまくってる初見ぽいホストだと(ラグ考慮してパリィ取らなきゃ、ホストの回復しなきゃ、出血凍傷させなきゃ、まだホスト生きてるからこれはいけるかも!)って感じでめっちゃ燃える戦いしてる気がする。
2024-09-05 (木) 23:35:30
[ID:uxJuvMJBaFM]
アンスバッハとティエリエがそれぞれ出血と毒のサポートしてくれるとはいえ、二人呼ぶことによるラダーンの体力増加がキツい。大ボスに皆で立ち向かう共闘感は熱いんだけどなぁ。
2024-09-06 (金) 01:43:41
[ID:v128LSgTm2w]
複数人で戦うって事のアドバンテージを高く見積もり過ぎている感はある、NPCはともかくマルチってだいたいこっち2.3パンぐらいで死ぬのに。せっかくの協力プレイなのに割合ダメージ以外だと苦行になってしまうレベルの補正はちょっと…せめてこっち人数減ったら補正かけなおして欲しい
2024-09-06 (金) 11:07:02
[ID:i.n5W5Hyd0Q]
本編34周、DLC11周の環境だけど、マルチで攻略しようと思うと実に厳しい
下手すると前半戦でソロになる
ソロになる→HPが化物で、長長期戦となる→集中力持たない→ワンミスで終わる
DLCの2周目以降、コイツに限らず皆凶暴化してるわ
2024-09-06 (金) 21:32:44
[ID:WLjf8/Mhi9o]
そのレベルの周回数になると基本的にはホストが全部やるイメージないとキツイよね。回復瓶少ない白の回復するとか、出血凍傷を積極的に狙うとか、パリィするとか。それでも半分削る前に死んじゃったりすると結局5万以上を1人で削るっていう罰ゲーム展開になるけど…
2024-09-07 (土) 16:43:31
[ID:uxJuvMJBaFM]
星呼び(グラビタス)派生の攻撃、避け方分かって実際に攻撃回避出来てても「いやいや、見た目は攻撃完全に当たっとるやん・・・」ってなってなんかモヤモヤしたわ。分身攻撃もそうだったが
初見でどうやって避けるんだろう?とか考えさせる気ないだろこれ
2024-09-07 (土) 13:39:26
[ID:YenwXpW596Y]
これが俺の答えやピカピカども(アンドレアス兄貴召喚+神狩り黒炎ポイポイ)
2024-09-07 (土) 21:01:54
[ID:IaRbbOFWb1o]
坩堝羽って採用ありかな?
地面踏みがまーじで苦手なんだけど、0.1秒無敵時間増えるって結構強いんかな?
2024-09-07 (土) 21:41:06
[ID:Dv2CN/RCpzY]
地面踏みはかなり避けやすくなるし、回避の無敵フレームが長くなると反撃に使えるフレームも増えるから強いんだけど、被ダメ+30%のデメリットが重すぎるから倒すだけなら別のタリスマンの方がいいと思う
2024-09-08 (日) 08:35:39
[ID:3sjtlUhBDpw]
やっぱり30%は重すぎますか
デメリットさえ無ければ最高のタリスマンだろうになぁ
2024-09-08 (日) 11:39:28
[ID:Dv2CN/RCpzY]
よくよく考えなくても相手は二人がかりなんだし、こっちが味方呼んでも別にいいよな…?
いくぞ!写し身くん!
2024-09-08 (日) 10:36:36
[ID:k8pYjiveFRg]
ラニの傀儡欲しかったなあ
2024-09-08 (日) 11:54:11
[ID:OkU2pApqaTs]
うんざりだ
お前の息は
臭すぎる
2024-09-08 (日) 14:39:46
[ID:iWX4QrQNppY]
いつ見てもTポーズふわぁ……ピカーンとか武器ブンブンピカピカピカ〜ンは間抜けだと思う
作った連中はあれをカッコいいと思ったんだろうか
2024-09-08 (日) 21:52:26
[ID:dp4YAkQ6Erc]
俺も分身攻撃は容赦の無さとかっこよさを兼ね備えてるのに他は落差が割とある印象
2024-09-08 (日) 23:38:33
[ID:Dv2CN/RCpzY]
分身攻撃もラグってる人の動きみたいでクソダサいと思うんだが
正直、第2形態はカッコいいって言える攻撃皆無だと思う
2024-09-09 (月) 16:57:54
[ID:SLERCVeDPgk]
分身攻撃はパチンコみたいで初見笑ったわ
2024-09-10 (火) 21:27:31
[ID:e8zvZLqExk2]
前半の緩急のある死闘を後半の嫌がらせ光柱がすべて台無しにしてる
ミケラ、お前もう肩降りろ
2024-09-09 (月) 08:22:09
[ID:EFLJTrZbDVQ]
別に攻撃の苛烈さはラスボスだからいいとして前が見えねンだわ
2024-09-09 (月) 15:50:01
[ID:i.n5W5Hyd0Q]
前見えないのもそうだしあれ当たると褪せ人くん怯んで一瞬硬直するのウザいわ、敵の連撃中だと次の攻撃に当たる
2024-09-10 (火) 07:59:45
[ID:Q3HGWdfipgc]
6周目でHP約6.5万、次がカンスト?いや8周目からだっけ。このくらいの感じならカンストもシャブりなしテウル召喚アズールで後半倒しきれそう
2024-09-09 (月) 08:44:31
[ID:ncxu7LRbXYo]
掴みはまあええわ、ミケカスっぽさのあるムーブだし
他はどれもダサ眩しすぎて目を背けたくなる
2024-09-09 (月) 17:06:04
[ID:3LaCT3.R8bc]
岩石弾の避け方が中ロリだと安定しねえ・・・
岩石の機嫌次第で当たったり当たんなかったりだわ
2024-09-09 (月) 17:58:05
[ID:mFUuYJiROBU]
ラダーンを見て左下の岩が最初に着弾するから、こいつを避けるように横へダッシュジャンプするんだ。ローリングは罠
2024-09-09 (月) 22:06:46
[ID:JB9kP55fdGs]
岩の軌道に対して直角になるようにダッシュしてギリギリでジャンプ…で割と安定する気がする、引きつけ甘かったらそのまま空中で着弾した
2024-09-10 (火) 10:14:31
[ID:i.n5W5Hyd0Q]
隙潰し、視界不良、ガード剥がし
黄金律の害獣と似た者通し仲良くしとけよ、半身も救えない敗北者が
2024-09-09 (月) 18:27:55
[ID:EFLJTrZbDVQ]
これラダーンに限らずなんだけど○周目なら~、カンストなら~て書いてくれてる人多いけど自キャラのレベルと加護数も書いてくれないと参考にならないから出来れば書いてほしいかも。例えばレベル150と無制限帯まで上げてる人、加護無しと加護10超えだとかなりプレイフィール違うよね
2024-09-09 (月) 19:26:40
[ID:aMDGDqR7LBQ]
6週目DLC初週加護無し100レベルの粗製中ロリパルチザン+カイトシールドのパリィメイン
前半戦は毒パルチで2回毒が終わる程度で終了、後半は初手ミケライトに腐敗大壺二回と属性吸収霊薬で受けて隙を見てorパリィからの腐敗大壺で腐敗を入れる、後は冷気パルチと血パルチでそれぞれ1~2回入れたら終わり
この周回あたりになると生命66あっても後半は全微量カット霊薬なしだと何食らってもぎりぎり致命傷だから正直低レベルやるなら全裸で火力に振るほうが絶対楽だと思う、盾受けもコンビネーションは少しでもスタミナ減ってるとスタミナ50の盾タリ有でも割られる
2024-09-10 (火) 20:57:28
[ID:Otx0TbeC9xs]
ようやくカンストラダーンにソロで勝てたわ
誰か褒めてくれ~
2024-09-09 (月) 19:36:23
[ID:gDsTBk1B0tI]
おめでとう
次はマルチだ!
2024-09-09 (月) 21:04:01
[ID:Dv2CN/RCpzY]
クロス切りがくる前に後ろに歩いてるとラダーンの正面の判定がスカスカになってるっぽい
2024-09-09 (月) 21:33:01
[ID:3sjtlUhBDpw]
ラダーンから少し離れたところが避けやすいだけか
2024-09-10 (火) 01:01:11
[ID:3sjtlUhBDpw]
最後はミケラ本体に直接とどめを刺したかった……。
2024-09-10 (火) 03:39:10
[ID:v128LSgTm2w]
カンストマルチだと盾持ちからやられていくな
指紋盾盾脂エンチャでもやられてる
スタミナ削りえっぐい
2024-09-10 (火) 17:51:53
[ID:Dv2CN/RCpzY]
重力弾とメテオはさて置き、それ以外は全受けだと相当に厳しくなるね
ある程度は回避を入れないと
とは言え、盾無し回避微妙さんも相変わらず落ちまくるから何とも言えない
本編カンスト周回+DLC2周目以降は手練れが集まらないと無理
2024-09-10 (火) 19:18:46
[ID:WLjf8/Mhi9o]
良回線ならマルチでもパリィが一番楽、とりあえず振ってみてすり抜けたら諦めるけど
2024-09-10 (火) 21:01:40
[ID:Otx0TbeC9xs]
全員近距離だとパリィ持ちは苦戦してる印象あるわ
タゲころころ変わるし回線にも影響されるから難しそう
2024-09-10 (火) 21:39:10
[ID:Dv2CN/RCpzY]
カンストかつDLC2週目以降になるとスタミナダメージも強いから、弾き霊薬や魔力の盾とか用意してない場合だと盾チクも回避がちゃんと出来ないとかなり厳しい。特に赤瓶が枯渇しがち。そして白が常にそれを用意してる可能性は低いので、白ガチャが嫌なら回線の影響を1番受けないで済むホストがパリィをしていくのが1番確実だと思う。
2024-09-10 (火) 22:05:21
[ID:0ZolHpBvAOo]
軽ロリ獣の爪+黒炎の刃という厨二病スタイルでようやく勝利、疲れた…
2024-09-10 (火) 18:11:33
[ID:JB9kP55fdGs]
未だに全然勝てないので最終手段のモーグの拘束具を使ってみたけど全く効果なくてダメでした……。
2024-09-10 (火) 20:00:03
[ID:CTjy0uMRQ0.]
その発想はなかった
2024-09-10 (火) 20:09:01
[ID:eX355d4MgEA]
一瞬何の事だと思ったけどワロタ、逆に通ったら面白かったかもねw
2024-09-11 (水) 19:13:35
[ID:cSULt7tmyM6]
一分間に居合の強派生6回当てたら致命取れた、こいつ強靭硬すぎるだろ…
2024-09-11 (水) 03:48:04
[ID:Aua3N00m2v.]
マルチのHP上昇がどこでも一律だからHP鬼高いこいつの場合上昇量がヤバすぎてソロのがイージーモードまであるんだよな…
2024-09-11 (水) 11:52:32
[ID:foU.bumkvbk]
加護を上限近くまで上げてるなら実質的なHPは半分くらいだから、本編のボスと比べてもめちゃくちゃHPが高いってわけではない。
ただ、ボスのターンが長くて攻撃を差し込める隙が少ないから、特にマルチだと本編ボスと比べるとHPを削り切るのがしんどいっていう印象はあるね。
2024-09-11 (水) 12:46:02
[ID:uPk0237J2NM]
全体的にカット率が高いのも結構硬さに起因してる
刺突以外は属性含めて4割カットだから高いダメージを出しにくい
このレベルで硬いボスってマリケスとかフォルサクスくらいなんだけどそれを加味してかHPは1万ちょっとに抑えられている
2024-09-11 (水) 13:10:25
[ID:foU.bumkvbk]
カット率が高いのはそうだけど、それを言ったら全体的にカット率が低いマレニアはその分HPは高いから、同じ攻撃力、同じ間隔で殴った時にHP削り切るのにかかる時間はミケラダと大差ない。
なのでステータス的にはミケラダは本編ボスと比べてとりわけ固いってわけではないんだけど、攻撃を差し込める隙が少ないせいで固く感じるんじゃないかな、ってことを言いたかったです、はい。
2024-09-11 (水) 14:38:55
[ID:uPk0237J2NM]
後半アズールビームで省略しまくってる手抜き汗人だけどこれはめっちゃわかる。ちゃんと戦うと全然攻撃挟めないもん。前半は全然気にならないんだけどなぁ。隕石を月で消すのとかめちゃくちゃ楽しいし
2024-09-11 (水) 14:56:51
[ID:ncxu7LRbXYo]
今やったらラダーン大幅に弱体化されててたまげた
左右クロス斬りの右薙ぎの発生が遅くなって、以前のように左薙ぎを被弾すると右薙ぎがチェインしなくなってる
中ロリで左右薙ぎ払いを位置関係なくローリング二回で安定して回避出来るようになってるくらいには発生が鈍化してる
その他では、単発クロス斬りや血炎攻撃の後隙が大きくなって確定ポイントが増えた
前バージョンまでに慣れてると動きの遅さに欠伸が出ると思う
2024-09-11 (水) 16:54:31
[ID:O.Gu8zvs0Do]
左右クロス斬りに関して訂正
前ver.
✖左薙ぎを被弾すると右薙ぎがチェインしなくなってる
〇左薙ぎを回避すると右薙ぎがローリングの終わり際にヒットしていた
最新ver.
左薙ぎを回避した後に右薙ぎをローリングで回避出来るくらいに右薙ぎの発生が鈍化
2024-09-11 (水) 16:59:30
[ID:O.Gu8zvs0Do]
左右クロス斬りの左右のとこ、自分の反射神経じゃ絶対ロリ回避出来なかったけど
今日のアプデで中ロリ2回でかわせるようになってた
2024-09-11 (水) 17:15:37
[ID:xPFWTgWaLMQ]
はあああああつまらんボスになっちゃったよ
初めは遺灰使って倒した俺でも何十時間と練習して盾無しでもパリィでも倒せるくらいにはなるボスなのに
己の腕も磨かず文句だけ言ってやめた人たち戻ってくるかな?ナーフされて良かったね
2024-09-11 (水) 18:13:15
[ID:6jkS.qx.D3M]
アプデ情報見た瞬間「ナーフ前ラダーン倒した俺すっげえええー!!!」的なコメントが様々なサイトで見れるんだろうなぁと思ってみたら早速あってアルテリア生える
2024-09-11 (水) 18:16:12
[ID:FUNE8tzL7U.]
イキってるように見えてるのなら裏を返せばラダーンに文句言いまくってた人種ということになるな?もしかして不平不満板でアンチ活動してた人?
エフェクトに関してはグッジョブだがここまで怒涛のナーフ必要ないと思うが。DLC+1を作るならそれこそ初DLC時だけ敵のAI控え目にするとかでいいだろ。なんでこの難易度で慣れてヒーヒー言いながらも楽しんで周回してる側がつまらなくならなきゃいけんのよ
2024-09-11 (水) 18:58:07
[ID:6jkS.qx.D3M]
自分は簡単になってくれて嬉しいというか楽になった!って思っちゃう人間なんだけど(結局盾チクで倒したし)、枝主さんみたいに努力して動き覚えた人もいるのに今更下方修正するのは自分もどうかと思った
なんというか、自分たちが設計した難易度に拘りとかもなくて結局ユーザーの大きな意見に振り回されてるだけに見えちゃう
2024-09-11 (水) 19:07:57
[ID:k8pYjiveFRg]
本編ラダーンもAC6ボストリオの時もそうだったし今回もだろうなって感想であってそれ以上の事はないと思うよ。
不平不満板の皆さんも、それを口汚く罵ってるあなたも大差ないよ。
それこそ不平不満板でやってほしいな。偶然覗いた人があなたのコメントを見たらどう思う?想像できない?
2024-09-11 (水) 19:39:32
[ID:PyqMuGYDVhc]
流石に無いだろう、と思ってたが、マジか…
2024-09-11 (水) 18:27:27
[ID:w1uXT/vfupc]
ボス単体の弱体化調整には前例があったとはいえ、ちょっと予想外だったかも
2024-09-11 (水) 18:29:23
[ID:w1uXT/vfupc]
やっぱアプデで弱くなったんだな
カンストでしか対峙したことないけど前ほど運ゲー感ないわ
この先のフロムゲーはどうなるんだ、これ以上って俺ついていけるのかと不安になったもんだが杞憂だったかな
とりあえずDLCを迎えるデータをカンストまで回すのはもうやめておこう…
2024-09-11 (水) 18:29:25
[ID:JFXbvuEKOTs]
さすがに自分から初見カンストで挑んで不満垂れる方がおかしいと思うんですけど
2024-09-11 (水) 18:33:39
[ID:8G9EfzpAEss]
そうそう 分不相応な遊び方はやめとこうと思いました、って話です
気を悪くしたなら申し訳ない
前は100回に1回勝てるかな?集中力持たないから周回回すの無理かもって感じだったのが
現行なら5回に1回くらい勝てると思う、くらいになりました
前のでよかったようなほっとしたような…複雑
2024-09-11 (水) 18:48:06
[ID:JFXbvuEKOTs]
せめてイキるならレベル1でラダーンやってから物言おうや
後隙増えるのはいいわ
本当に耐える時間が長すぎた
2024-09-11 (水) 18:32:11
[ID:EztStr7/f2E]
ミケラダは宮崎神の拘りの一品じゃなかったの?
弱体自体は妥当だと思うけど聖域扱いじゃなかったことに驚いた
それにしても本当に対応が遅いな…
2024-09-11 (水) 18:46:59
[ID:OkU2pApqaTs]
実質ラダーン二度目の弱体化(星砕きの方だけど)
絶対フロム社員にマレニアいる。
2024-09-11 (水) 18:49:56
[ID:JQ3rc.E2iik]
マレーマレーもいそう
2024-09-11 (水) 19:04:08
[ID:/JlMyPih9NI]
妹が兄の弱体化してて草
2024-09-11 (水) 19:24:02
[ID:36WJW06s1B2]
マレ姉さんはアプデの度に天敵が弱体化されたり一時は真空を切ってリゲインしてたのにね
2024-09-11 (水) 19:03:03
[ID:EFLJTrZbDVQ]
「ぼくがかんがえたさいきょうのらすぼす」が如何に幼稚で愚かなでつまらない存在かということにフロムもようやく気付けたか
アプデ後まだやってないけど、指紋石蟻棘盾チクするだけのクソボスがどう変わったのか楽しみだ。ゲール爺くらいがゲームとして楽しめるボスの限界値なんだよ
2024-09-11 (水) 19:07:46
[ID:8pH/nTC0JCM]
左右クロスが目に見えてもっさりになって笑った
よっぽどやりすぎたか
2024-09-11 (水) 19:11:18
[ID:qVLbVYksTl2]
指紋盾使えば誰でもクリア出来るのに弱体化する意味ある?
周回する度にラダーンと戦うの楽しみにしてたのに意味わかんね
こういうガチで強いボスがいても面白いじゃん
少なくともクロス切り避けれるレベルの人はもうやる気無くしてるよ
2024-09-11 (水) 19:17:00
[ID:Dv2CN/RCpzY]
イキイキしてるなぁw
2024-09-11 (水) 19:20:21
[ID:fwQIphM6KAY]
クロス避けれるレベル()の人達はもうやることないだろうしいい加減別ゲーに巣立つ時が来たんだよ…
他ならぬフロム自身が背中を押してくれたんだ
2024-09-11 (水) 19:28:09
[ID:8pH/nTC0JCM]
この弱体化でホスト増えたら白活するか、侵入でもやるわ
ホスト不足してるし、あと3日はホストやって盛り上げたいと思ってるよ
あんな事言ってたけどやっぱエルデン好きだし
2024-09-11 (水) 19:49:06
[ID:Dv2CN/RCpzY]
開発チームは君みたいな名人様の方を見てないってことだと思うよ単純に
あんなのが次回作以降のスタンダードになるとプレイヤーに判断されたら売上下がるだろうし、英断だと思うよ
2024-09-11 (水) 19:34:46
[ID:OkU2pApqaTs]
それがフロムの判断ならしゃーないわ
これでホストが増える方が本当に嬉しい
フロムゲー好きだから賑わってくれるのが1番だ
2024-09-11 (水) 19:39:15
[ID:Dv2CN/RCpzY]
やる気失くしてるなら
もっと難しいゲームに行ってもいいんだよ?
エルデンリングが世界一難しいゲームじゃないだろ?
2024-09-11 (水) 19:39:14
[ID:wIaGYmBzZ3I]
確かに戦いやすくなってる
これで周回ホストさんまた増えるといいなあ
2024-09-11 (水) 19:20:43
[ID:3uOzpSrAago]
絶対に今の方が優しいのに前のリズムに慣れてるせいで勝率下がったぜ☆でもまぁこれくらいで良いとも思うよ難易度的に
2024-09-11 (水) 19:22:44
[ID:rpoSTIaNZ1g]
・クロス斬り2段目の発生が明らかに遅くなった
・ミケラの光の範囲が狭まった
・一部攻撃の後にそこそこ長めの硬直が入った
1回白でマルチやっただけでこれだけ違いが出てきたぞ、もはや別物。
2024-09-11 (水) 19:28:38
[ID:aTn.oGLyyzc]
弱体化するにしても今更するのか…って感じ
まあ今後こんな「難しさ」を履き違えたボスが上限ラインに君臨するのはクソ過ぎるから弱体化自体は歓迎なんだけど
それにしても今更すんのか…
2024-09-11 (水) 19:30:17
[ID:71QnuAZdW8U]
正直クソボスもいいとこなのは同意だが、ちょっと遅れすぎだし、ちゃんとデバックしてればこんな調整する必要すらなかったんだよな
2024-09-11 (水) 19:41:10
[ID:B/em4UID/Ik]
反射神経ゲー減って後隙増えていいボスになったんじゃないか
一回前くらいのアプデでナーフしてくれてもよかった気はするが
2024-09-11 (水) 19:44:53
[ID:BSH6WlDsg5c]
マルチ行ってみたけど簡単になっちまったな・・・
2024-09-11 (水) 19:46:54
[ID:yUSrvqh6RoI]
最強ラダーンばいばいかぁ、なんかちょっと寂しい気もするな
2024-09-11 (水) 19:51:35
[ID:n2X5ou.Q0zE]
ちゃんと攻撃するタイミングができたって感じだな
これでサブの純技量のキャラでDLC進められる
2024-09-11 (水) 19:53:40
[ID:YtU3kpfdkPw]
弱体化遅すぎるよ
だがよくやった
2024-09-11 (水) 20:00:36
[ID:qY91umpiYCg]
3ヶ月経ってるし、強いバージョンと戦いたい人はもう戦った後だし、間口を拡げるのはいいことやんな
2024-09-11 (水) 20:04:10
[ID:n2X5ou.Q0zE]
貴様ら兄弟の頑張り過ぎだ!!
2024-09-11 (水) 20:07:02
[ID:5i5v/lQhs0.]
ラダーンは二度死ぬ
2024-09-11 (水) 20:15:01
[ID:YirAbOQUMOc]
フロム反省しろってレベルのやり過ぎ具合だったからな、妥当。そもそも有効な勝ち筋が盾チクしか無いってのがイカれてたんだよ。もっと反省して制作者の自己満ボスは今後一切作らないで欲しいね。
2024-09-11 (水) 20:21:06
[ID:cyBaSi403Hg]
ええーオホン
あーあーこれからエルデンリングを遊ぶご新規さんは全盛期ラダーンの強さを知ることが出来ないのかぁ〜
可哀想だなぁ〜
2024-09-11 (水) 20:32:45
[ID:3WBjq4qYZOE]
やっぱり光のダッシュ回避猶予おかしかったよね
中量だとちょっとでも走り出しが遅れたり真っ直ぐ走れなかったら逃げきれないし
2024-09-11 (水) 20:32:53
[ID:va7y2XE6sJA]
雷撃斬打ち込める機会が増えて嬉しいですわ
2024-09-11 (水) 20:37:07
[ID:An8jZKOmjvc]
左右クロスだけはマジで意味わかんなかったからな
フロムの歴代強ボスで回避方法わかんないのアレだけってレベル
2024-09-11 (水) 20:41:03
[ID:hGs9ZaygbZ.]
えっ弱くなりすぎでは??
白での出荷率が悪かった120帯のマルチで一発クリアできた
中盾の受け値が跳ね上がったおかげもあるのか皆無理なくガードで生き延びてたわ
2024-09-11 (水) 20:49:11
[ID:WIKotGqggyI]
今更修正してホストが増えるとは思えないなぁ
2024-09-11 (水) 20:57:08
[ID:qqv9w.XeL8M]
気のせいかもしれんがカメラの距離も変わってないか?
僅かに遠くなったような感覚がある
2024-09-11 (水) 21:00:00
[ID:tp3zG8Yb83Q]
光波エフェクトの視認性改善はかなり影響が大きい気がする
あれが派手なせいで近場での本体の動きが把握しづらかった
2024-09-11 (水) 21:09:59
[ID:JFXbvuEKOTs]
難易度高すぎクソクソ言ってる人が大勢いたから対応したのに、いざ弱体化させたらそれはそれで文句言われるフロム可哀想。まあ文句言ってる人達の層が違うだろうからどうしようもないんだけど
2024-09-11 (水) 21:04:57
[ID:cmaRInC.t8U]
「弱くなった」って不満言われてるけど、じゃあ今まで「いい強さのボスだ!」って評価あったかって言うとほぼ見たことない
から多分落ち着いたら以前よりはいいバランスって評価に落ち着きそう
2024-09-11 (水) 21:38:45
[ID:QHjYishwYJc]
少なくともエフェクトに関しては金の排泄物だったから修正はありがたい
2024-09-11 (水) 21:08:16
[ID:jDnLQdCwbL.]
致命で第二形態に移行すると距離が離れるバグは修正されてなくて草
2024-09-11 (水) 21:08:34
[ID:O.Gu8zvs0Do]
それどのボスでも起きるやん
2024-09-11 (水) 21:41:31
[ID:O9kO1sw2F7o]
弱体くらったのは慣れたプレイヤーでもクソと感じてた部分だし、これなら初見プレイヤーでもまだまだ苦戦すると思うよ。というか中ロリ主体だと縛りプレイとか言われてた以前がおかしかった
2024-09-11 (水) 21:17:47
[ID:gD.UtEPJd/s]
少なくとも明らかに光量過多だったエフェクト修正と視認性が劇的に改善されたのはマジGJ
以前からミケラダやり込んでた層からすると明らかにもっさりしていて後隙増えてるから好きな戦技や術叩き込めやすいのは個人的には良いと思う
2024-09-11 (水) 21:25:58
[ID:B/em4UID/Ik]
確かに大半の戦技使う隙なかったもんな。色んなビルドで遊べるボスになりそうね
2024-09-11 (水) 21:33:27
[ID:xh.IZHtgn7A]
隙が明らかに増えてるな
前よりは楽しくなった
2024-09-11 (水) 21:35:51
[ID:P7y9h3yx8EA]
今まで大楯盾チクでしか倒せなかったけど、四週目ミケラダを遺灰なし中盾パリィ中ロリでようやく倒せたyo。まぁ出血腐敗刺剣と王たる聖防護をフルに使ったけどマジで嬉しいワ。あとクロス斬りはマジで避けやすくなったよ
2024-09-11 (水) 21:39:38
[ID:.tEG2u3f7Nc]
あと開幕の動きが変わってちょっと調子狂うかも(いきなり星呼びもあったし)でも中盾の強化もあって戦いやすいよ
2024-09-11 (水) 21:43:29
[ID:.tEG2u3f7Nc]
明らかに硬直長くなったな。クロス斬りとかロリ弱くらいしか取れなかったのに結構入るようになってた。
あと剣薄くなった?ミケラの光もちっちゃくなったっぽい?
かなり戦いやすくなったね。でもまだまだ強くて良いね
2024-09-11 (水) 21:54:00
[ID:O9kO1sw2F7o]
やべえナーフ前は錨、つるはしで安定してたのにナーフ後勝てねえ…どうなってんだ
2024-09-11 (水) 22:17:54
[ID:O9kO1sw2F7o]
なんか光の柱に当たること増えたんだけど…。近くに落ちるようになってたりする?
2024-09-11 (水) 22:23:54
[ID:O9kO1sw2F7o]
ダメだ横向きの柱が避けれねえ…強化されてないこれ?勝てなくなったんだが
2024-09-11 (水) 22:41:39
[ID:O9kO1sw2F7o]
思いの外ガッツリ弱体化されてるな。マルチの出番は減りそうだ…。
2024-09-11 (水) 21:55:26
[ID:Pki3ZtbRLkM]
最強ラダーンさんにレディソで勝っといて良かったけどナーフはやっぱりちょっと残念だ
2024-09-11 (水) 22:02:35
[ID:iLgUVJHDyRA]
流石におかしくねってところが直されただけで決して弱くはなってないし、妥当な修正だと思う
2024-09-11 (水) 22:05:57
[ID:jssoD/SBMpo]
弱くなったみたいだからボコったろwと思ったら普通にボコられて負けたからな
多分避けるタイミングが変わったからだと思うけど
2024-09-11 (水) 22:20:38
[ID:jssoD/SBMpo]
今までロリよりパリィの方が楽とかいう変な状況だったから、ロリが楽になったのは良い調整だね
2024-09-11 (水) 22:07:48
[ID:Dv2CN/RCpzY]
意外と撃破率が低かったのかね
2024-09-11 (水) 22:07:51
[ID:Fd/V9xUBJAs]
後半戦の大ジャンプ隕石5連→分身4連からのコンボ終わりも明確に長い後隙が出来る感じ?
あとミケラの光の範囲もやや狭くなってる
2024-09-11 (水) 22:22:51
[ID:B/em4UID/Ik]
弱体化は英断だとしか言えない
2024-09-11 (水) 22:40:51
[ID:ZXIEV7Apek2]
第一形態は普通に良ボスだと思ってたからどちらかというと第二形態の死闘に水差される感を軽減するだけの調整してほしかったなぁ
2024-09-11 (水) 22:43:13
[ID:Kb3fJsstfS.]
エフェクトの視認性は気になった事がない
戦い方が下手みたいな事言ってた名人様はこれで消えるな
公式が見辛かった事を認めたんだから
2024-09-11 (水) 22:53:38
[ID:O.Gu8zvs0Do]
今しがたレベル75のキャラで2周目のラダーンやって来たけど、ちょっと弱体が顕著すぎる気もするかなぁ。正直DLCの他のボスに比べてもかなり弱くなってる。(個人的には今のミケラダより泥濘の方が遥かに強いと思う)
2024-09-11 (水) 23:00:14
[ID:wLRqOMiYCSM]
泥濘w
2024-09-11 (水) 23:04:52
[ID:O9kO1sw2F7o]
これはないわ。もう一体チャレンジ用の隠しボスを追加してくれ
2024-09-11 (水) 23:19:03
[ID:EuyA/5dAvsg]
あの理不尽な左右斬り、やっと正常化したか。ソロでもシビアな動き要求してきてマルチだと安定回避はほぼ無理ゲーってほんと頭おかしかったよな
2024-09-11 (水) 23:27:46
[ID:O54k9BrpoTk]
アプデ以前のやつとも戦えるといいのにね
心の中の的な
2024-09-11 (水) 23:27:54
[ID:JFXbvuEKOTs]
心中ラダーンは草
まあそうでなくとも再戦機能は欲しかったな
2024-09-11 (水) 23:31:33
[ID:BSH6WlDsg5c]
久しぶりにエルデン起動してラダーン倒してきた
理不尽感は減ったかなと思うけど、別に何回でも倒したいと思うようなボスでもないな…
せめて7月頭にこの調整に行き着いてくれてればな。大勢人いたし楽しめたのに
2024-09-11 (水) 23:49:01
[ID:OkU2pApqaTs]
開幕にぐりぐり攻撃しなくなったんですか?
2024-09-11 (水) 23:49:28
[ID:ieZ/giNFk6w]
逆にパリィしづらくなった、まあ慣れだな
どうせならアプデ前、アプデ後の選択肢が欲しいな
イベ追加してできませんかね
もしくはセキロみたいに心中ラダーン
2024-09-11 (水) 23:51:05
[ID:R8PhLe9GFbg]
クロス切り弱体化されたんか、よほど脳死で挑まない限り、2,3時間もすれば避け方見つけれると思うけどな。
2024-09-11 (水) 23:52:09
[ID:UtqDnul1mvU]
早速湧いたよw
2024-09-12 (木) 00:17:32
[ID:8K28TmNzSsQ]
かなり戦いやすくなったな。元々第一はまあなんとかなるかぐらいだったのが第二は「は?今何されて死んだ?」みたいな攻撃と視認性でカス過ぎたものな。
盾チク以外の戦い方がマジで思いつかなかった唯一のボスだったわ
2024-09-12 (木) 00:28:18
[ID:55OZIMmIq4Q]
このタイミングでナーフしたってことは、今の今までラダーン倒せてない輩がいるってことか
2024-09-12 (木) 00:33:00
[ID:ZQ2TydLD.r2]
倒せない奴はゲーム投げてるからマジで無意味なアプデだよ
2024-09-12 (木) 00:37:44
[ID:T7viT2RSseg]
さらっと攻撃力や速度が「意図せず下がっていた不具合の修正」来たりして
2024-09-12 (木) 00:45:57
[ID:36WJW06s1B2]
光柱は太さ半分+周りのエフェクトも薄くなって視界良好や
2024-09-12 (木) 00:48:02
[ID:YtU3kpfdkPw]
弱体化というより正常化だな
2024-09-12 (木) 00:50:41
[ID:uhX4k/HTfBM]
弱体化しても別に戦ってて楽しくないボスには変わりない
弱い強いじゃなくてエフェクトで見づらいとか単純に戦ってて楽しくないんだよなぁ
2024-09-12 (木) 00:53:21
[ID:hYLWz43KPYk]
弱体化ついでに散髪してきてくれ
2024-09-12 (木) 00:56:49
[ID:SgPLy4mU./s]
ミケラの髪をここに捨てる
2024-09-12 (木) 01:02:24
[ID:iLgUVJHDyRA]
ラダーンもゴッドフレイみたいに「もう良い」って言ってミケラ引っ剥がしてくれんか
2024-09-12 (木) 01:02:08
[ID:tVQRvmK1d5I]
弱体化前はコイツのこと良ボスって言ってる人ほとんどいなかったのに、弱体化された途端に逆張りマンがわらわら湧いてくるのホント草
2024-09-12 (木) 01:12:49
[ID:SLERCVeDPgk]
実際上手い人の動画見ても分かるが回避が9割で、せっかく色んな戦技あっても差し込む隙が少なすぎて
武器種や戦技によっては被弾覚悟じゃないと打てなかったからな
自分はもうアプデ前に遺灰なしクリアしてるが楽しかったかと聞かれたら・・・
2024-09-12 (木) 03:53:15
[ID:YenwXpW596Y]
ぶっちゃけ手段を選ばないならどうとでもなるけど、勝ち筋が狭いのが不快っていうのは流石にフロムも思う所があったのかなって
2024-09-12 (木) 10:02:14
[ID:i.n5W5Hyd0Q]
アプデ以降でラダーン倒したって言ったやつらは片っ端からマウント取られることになるね。盾チクでもバグでも初期ラダーンに勝ててた人たちはおめでとう、一生マウントが取れるぞ。宮崎に感謝しなくっちゃな。
2024-09-12 (木) 01:14:30
[ID:Bk2shFxFe1Y]
純粋に疑問なんだけど、なんでアプデ前と後でわざわざ分断招くようなコメントするの??
実際にそんな些細なことでマウント取る人なんていないことはわかっているでしょう?
2024-09-12 (木) 08:39:05
[ID:QHjYishwYJc]
なんだろう、見やすくなったのは確かなんだけど余計重くなった気がする
2024-09-12 (木) 01:26:20
[ID:SgPLy4mU./s]
全体的に後隙が増えてて二刀バッタを差し込めるようになってる
特に血炎爆発から派生しなくなって棒立ちしてくれるのが優しい
2024-09-12 (木) 02:06:40
[ID:SgPLy4mU./s]
ターン長いのと運が悪いと頻繁に飛ぶのは変わんないから、弱体化されようが戦いたくない
2024-09-12 (木) 02:11:49
[ID:Ef1Z9mRmZ6k]
r2フル溜めやいろんな戦技も差しこめる後隙行動も増えてこりゃゲール爺超も出てきましたかな
2024-09-12 (木) 02:32:40
[ID:An8jZKOmjvc]
動画解説者が、めちゃくちゃ弱体化で悲しんでいて笑う
培った技術が無駄になったと思えば、それも仕方ないのか
2024-09-12 (木) 05:40:56
[ID:pzP25aO5ayU]
別に縛り要素追加すればいくらでも視聴数伸ばせるんじゃないですかね
2024-09-12 (木) 08:56:15
[ID:sb24.4e2Mv6]
排泄物から雑魚に成り下がったようだ。排泄物に戻してください。
2024-09-12 (木) 07:15:59
[ID:esxjnSLGuwM]
コロコロチクチクが好きな自分にとっては正直嬉しい調整だった。
もちろん、アプデ前もそれで勝てないわけじゃなかったけど、対応ってより反射神経のゲームになってた。
パリィ、盾チクでも勝ったけど、やっぱり戦略が狭まる感じがあまり好きになれなかった。
2024-09-12 (木) 09:44:59
[ID:gS.ux0TS5X6]
光柱しょぼすぎて笑った
確かに見え安くてありがたいけど
なんか残念
2024-09-12 (木) 09:47:47
[ID:P7y9h3yx8EA]
弱体前のコイツを倒した奴らは誇っていい
2024-09-12 (木) 09:59:04
[ID:DEFb04St3Ck]
指紋石蟻棘で盾チクしてりゃ勝てる雑魚だよ
修正前も後も、誇るほどの価値はない
修正で弱体化されて、少しでも戦って楽しいボスになれたならいいんじゃないか?
2024-09-12 (木) 10:29:31
[ID:a8dl6uWi4go]
モーション関係や視認性、一部ダメージに修正としか書いてないから、見えざる+暗殺でコッソリ忍び寄って毒からの異空間送り即死はまだ修正されてないのかな?
2024-09-12 (木) 10:03:41
[ID:i.n5W5Hyd0Q]
異空間落下死は出来ないけど、腐敗大壺投げつければスリップダメージでそのうち倒せる
2024-09-12 (木) 10:14:05
[ID:mFUuYJiROBU]
あ、いつの間にか第二形態移行時に擬態のヴェールで未発見状態にすればどっか行って落下死するの修正されてたのね・・・
2024-09-12 (木) 10:38:52
[ID:i.n5W5Hyd0Q]
そう
透明な壁で落下死対策はされたけど、壁の中にめり込んでいくバグは直ってないから、大壺投げれば壁越しに腐敗にできて気づかれないまま毒殺できる
2024-09-12 (木) 11:53:37
[ID:mFUuYJiROBU]
この日が来るのは分かっていた。
分かってたが不条理に片足突っ込んだお前を勘と技量を磨いて挑む日々はかつてなく充実していた。なのにトープスくなりやがってトープスくなるのはお前らの頭部sで良かったミケラァ
2024-09-12 (木) 10:39:24
[ID:rK4Wh/RwPks]
弱体化前と比べるとなんか疲れてるようにしか見えない
2024-09-12 (木) 10:41:28
[ID:SgPLy4mU./s]
同意。どのくらい変わったか戦ってみたけど剣振るたびに「よっこいしょ…」って聞こえてくるようだった。
2024-09-12 (木) 11:18:31
[ID:IV5fQyJAUQ2]
確かに弱くはなったけどなんかバグみたいな挙動が増えてない?
振り向き斬りつけがどうみても当たってるのにスカってたりミケラの光で爆発前なのに光柱が生えてることがあったり…
あとこれは前からあったと思うが大爆発後にミケラダのグラフィックがパッと消えてしばらくして二発目が降ってくるのも遭遇した
2024-09-12 (木) 10:42:59
[ID:b3EDekCkDnc]
「ミケラダのグラフィックがパッと消えてしばらくして二発目が降ってくる」
霧の猛禽成功してるのに大ダメージ受けてることあるのコレか
大爆発後のほっそい光柱ではありえないダメージ受けることあって不思議に思ってた
2024-09-12 (木) 11:05:54
[ID:XUnfjNF0Z1U]
ユーザーが求めてるのはどんな武器でもコロチクで倒せるボスなんだよなぁ
やっとわかったかフロム
2024-09-12 (木) 10:47:15
[ID:ouBgVcg43Qg]
正直言ってデザインに失敗しました。と、いいとこなボスなんで勝った後で修正入ったとしてもああ、そう...としか思えなかったからマウント以前の問題だよ
忌み子だもん
2024-09-12 (木) 10:48:53
[ID:t1sLgAd/dxg]
前半戦だけならまだ評価できていたんだけどね
そもそもゲームとして成り立っていなかったという時点で失敗作でしかなかったんよな
2024-09-12 (木) 11:18:51
[ID:fwQIphM6KAY]
後半戦殴れる時間少なすぎたからなぁ
個人的には前半65%、後半35%の体力配分ならそのままでも文句無かった。ミケランの最後の悪あがきっぽくもなるし
2024-09-12 (木) 12:21:50
[ID:ncxu7LRbXYo]
前半戦も評価してる奴ほとんどいないだろ
大抵の人はクロス攻撃避けれないじゃん
2024-09-12 (木) 12:13:12
[ID:Dv2CN/RCpzY]
正直弱体化前はロリのみで戦うのは論外みたいな風潮あるのでガードなり弾きなり何かしら受ける手段は持ってたんだと思う
ロリのみの人がそう言ってたなら・・・わからん・・・
2024-09-12 (木) 12:31:36
[ID:gGCjgOoYdQI]
普通にロリのみの人でもそういう批判が出るのはしゃあなくないか
基本的なアクションのひとつで、軽装とかはそれが強みのビルドなわけでしょ
道中ボスの変わり種くらいならともかく、大詰めでプレイスタイルの変更求められたらそりゃ面白く思わなくて当然だと思う
(相手によって戦い方変えるプレイスタイルを否定したいわけじゃないよ)
2024-09-12 (木) 13:38:04
[ID:/iAO.1qQotE]
一応誤解されないようにいうと、自分は攻略する人の中で前半戦を評価してる人に対して疑問に思ったんだ
自分としては前半戦はクロス斬り以外除けばロリのみでも評価上げたいけどクロス斬り含んだ評価だと大分下がるかなって
2024-09-12 (木) 17:26:38
[ID:gGCjgOoYdQI]
巫女竜体に拘ってる祈祷師だったけどほぼ裸同然なのに何故かずっと密着しつつ足元コロコロして雷の槍至近距離で当てるという2ヒットしないダクソ3の太陽槍みたいな立ち回りになってて、ノー被弾でも距離離されたあとに走ってこられたら凸凹地形に祈るしかない実質死刑宣告みたいな状態だったのでクロス斬り修正はほんと助かる
2024-09-12 (木) 12:22:52
[ID:gGCjgOoYdQI]
ロリ攻略がほとんどの人の選択肢にない時点で異常ではあったと思うよ
個人的にはロリしてた人の「ずっと右側に密着してれば左クロス回避できる」ってのも不健全な気がする
2024-09-12 (木) 13:44:01
[ID:gS.ux0TS5X6]
クロス攻撃は26Fだから反射神経も必要だしな
ディレイ攻撃も組み合わさってるからちゃんと視て反応しないとダメ
ただその「異常性」こそにゲーマーとしての矜持を見出す人が多かったのも事実
フロムゲーってそういうツボを刺激するの好きだからね
2024-09-12 (木) 13:55:31
[ID:Dv2CN/RCpzY]
「フロムらしさの面白さ」と「アクションゲームの面白さ」のズレだよね
個人的には修正前ラダーンは否定よりだけど、前の方が良かったってファンの気持ちも分かる
リンゴォの男の価値観みたいな話だ
2024-09-12 (木) 13:59:39
[ID:/iAO.1qQotE]
最初のツリーガード的な感じだな
倒さなくてもいいし、なんなら今倒すべきじゃない程強いんだけど絶対に倒してやる!って思う心理
それがフロムゲー
それがゲーマー
2024-09-12 (木) 14:11:22
[ID:TySCnCb6HMo]
フロムゲーってやり込んでる人ほど難しいのではなくむしろアクションゲームとはこういうレベルのものだと思ってると思うけどな
フロムゲーより難しいゲームなんて山ほどあるわけだし
2024-09-12 (木) 14:12:59
[ID:Ge8rlTudxc6]
勘違いしてる人多いけど、フロムゲーが評価されてるのってその「異常性」に踏み込まないラインでバランス取ってたからなんだよね
無闇に難しくするだけなら極論素人でも出来るんだし
2024-09-12 (木) 20:35:25
[ID:SLERCVeDPgk]
ダクソがウケたのって弾幕シューティングと同じで難しく見えてやってれば避け方が見えてくるって感じだと思ってるが
ミケラダは社員がテストした後ちょっと難易度をあげようとして雑にモーションだけ早くしたりしたんじゃないかって思ってるわ
で、昔の鬼畜シューティングみたいな感じになったと
2024-09-12 (木) 22:14:13
[ID:f2QN7NE4iGM]
一週目だけど弱体化前ラダーンlv190加護14盾なし遺灰なしで倒したぞ!誰か褒めてくれ!
フロムゲー初めてだったけどクソ面白かったわ!
誰か俺が次やるべきフロムゲーを教えてくれ!
2024-09-12 (木) 14:09:50
[ID:kGjEGf4qDLc]
Bloodborneを拝領したまえよ、君.……
2024-09-12 (木) 14:13:39
[ID:/iAO.1qQotE]
ルビコンでお待ちしていますよ、ご友人…
2024-09-12 (木) 14:15:05
[ID:sF6sa.2yqPA]
アイルー村で待ってるニャ
2024-09-12 (木) 14:28:39
[ID:q0IcbnxrCA.]
はークロス切り弱体化??散々何時間も戦って練習して全ての攻撃躱せるようになった苦労は何だったんだよフロムの想定されてない意図した挙動ではないラダーン相手に必死こいてた自分が阿呆って事???
2024-09-12 (木) 15:06:51
[ID:/jOfdME5JwY]
と、感情的になったけどよく考えたら今までの理不尽な強さの方がおかしかったのかなぁ...
2024-09-12 (木) 15:11:40
[ID:/jOfdME5JwY]
別に前も欠片も良ボスではないし弱体化も妥当なんだけどエルデンリングはもう追加dlcもないし不動の理不尽クソボスとして君臨していてほしかった...
2024-09-12 (木) 15:17:03
[ID:/jOfdME5JwY]
うっわ戦ってみたらすげえ良いボスになってた、第二形態に避け方覚えるの必須な技がちょくちょくあるだけのゴッドフレイレベルどのビルドでも行ける
2024-09-12 (木) 15:48:22
[ID:/jOfdME5JwY]
無理するな…
2024-09-12 (木) 17:16:29
[ID:IV5fQyJAUQ2]
うーんやっぱりミケラの光の爆発よりも一瞬先に光柱が何本か出てる気がする
(たぶん)光柱でのガードめくりから爆発が直撃して即死した
あと約束の王等の乱舞技に張り付いて盾受けしてると途中当たってるようにしか見えないのに高確率でスカる斬撃が混じるね
弱体化前はそこまで起こらなかったはず こっちは別に不利益はないけど見た目が良くないなあ
2024-09-12 (木) 15:53:50
[ID:b3EDekCkDnc]
一応誤解されないようにいうと、自分は攻略する人の中で前半戦を評価してる人に対して疑問に思ったんだ
自分としては前半戦はクロス斬り以外除けばロリのみでも評価上げたいけどクロス斬り含んだ評価だと大分下がるかなって
2024-09-12 (木) 17:21:30
[ID:gGCjgOoYdQI]
ごめん返信先間違えました
2024-09-12 (木) 17:22:03
[ID:gGCjgOoYdQI]
代わりのエンドコンテンツをはよ用意してくれや
2024-09-12 (木) 18:56:37
[ID:EuyA/5dAvsg]
ボス戦ラッシュ(マルチ可)実装のためにラダーンを弱体化した説を俺は推したい…
2024-09-12 (木) 19:07:19
[ID:Dv2CN/RCpzY]
クロス切りどころか発生と後隙がほぼどの攻撃も弱体化してるな…前のラダーンに慣れてるともはや舐めプされてるようにすら思える、特に完全無料出し得技の血炎がただの後隙晒しになったのが神
2024-09-12 (木) 19:38:32
[ID:/jOfdME5JwY]
全体的に動きが不自然になったのが気持ち悪い
なんか無理やり遅くしてる感がある
2024-09-12 (木) 19:42:34
[ID:P7y9h3yx8EA]
まだ戦ってないからあれだけど弱体化するとは思っとらんかった…せっかく、弾く霊薬を上手く使えるようになってきたのになぁ…
2024-09-12 (木) 20:49:08
[ID:5D1YFb0j47.]
修正前の理不尽さ、修正までの時間、修正後の弱体化
悪い意味でフロムへの印象が変わるボスだった
ソウル系と外伝のブラボや隻狼は今でも大好きだ
ac6は今まで遊んだゲームの中で最高の時間だった
でもこいつがこれからのフロムのトレンドなら二度と遊びたくない
所詮ゲームなんか時間の無駄だと気づかせてくれたよ
ありがとうラダーン
地獄に落ちろミケラ
2024-09-12 (木) 20:50:23
[ID:YpvoMEiQ4uA]
初期のナーフ前に徹夜で倒したけどレベルとかビルドで全然戦い方が変わってくるゲームで出すボスじゃないと思ったな
魔職で後半ロリ回避無理ゲーだったから振りなおして盾もったけどクソゲーだったし
隻狼とか黒神話だとかみたいなビルド幅が狭いのならいいけど(そんだったら買ってないが)
2024-09-12 (木) 21:58:28
[ID:f2QN7NE4iGM]
いまごろナーフってえぇ…これまでラスボスやDLCボスが露骨にナーフされたことあったっけ?
初期レベルカンスト未強化終わってないから終わるまでアプデできなくなってしまった
早く終わらせとかなかったのが悪いんだけど、息抜きでマルチできないのは辛いな
2024-09-12 (木) 21:03:18
[ID:S1sjx120P2A]
むしろ発売から経ったほうがどんな変更くるか未知数なイメージ
次に強化が来るか弱体化がくるかわからんから早めがいいぞ!
2024-09-12 (木) 22:17:47
[ID:QHjYishwYJc]
動き変わったのってクロス切りが連続回避可能になったのと、血炎に後隙ついたくらい?なんとなく外も遅くなってる気がしなくもないけど、変わってないと言われればそんな気もする…
2024-09-12 (木) 21:08:41
[ID:pLKKNU5AzLk]
今しがた戦ってきたけど確かに随分マイルドになってたな
でもこれでよかったと思うよ
2024-09-12 (木) 21:57:41
[ID:gDsTBk1B0tI]
弱くなったと聞いてギーザの車輪R2主体でまた挑んでみたけど
やっぱり全然無理ゲーだったわ
2024-09-12 (木) 22:02:26
[ID:BbvSHTpPDR.]
今でこそ勝てるけど最初の頃は阿鼻叫喚だったしナーフは妥当だと思う。
ナーフに文句ある人はまぁ、オフでアプデ前データのやれば良いと思うよ。
2024-09-12 (木) 22:05:04
[ID:PYL9MnY6Eqw]
クロス切りが正面でも回避余裕になった上に後隙増えて戦技も割とぶち込めるようになってしまいました、無事後隙0ボスから良ボスになっちまってる…どんな武器でも左回りでコロコロ張り付くだけで分かりやすい後隙が来ます
2024-09-12 (木) 22:16:24
[ID:/jOfdME5JwY]
本日近接オンリー&軽装&戦技霊灰盾魔法祈祷遠距離攻撃なしで山賊の湾刀二刀流で倒した。アプデで弱体化したとはいえ十分な強さだった。ほんとむしろちょうどよかった。今でも特殊攻撃が続いたら避けられず勝てないと思う。アプデで弱体化したとはいえ辛勝だった。それにしても形態変化後の曲といい有終の美を飾るにふさわしい最良のボスだった。ボスラッシュアプデくるまで冬眠します。
2024-09-12 (木) 22:22:04
[ID:VWaAKTj7mJs]
モーションの違和感に言及してるコメントがちらほらあるが、前のを見慣れたが故だろうし直ぐ慣れると思うよ
冷静に見てそんなおかしなモーションも不自然な硬直も特に無い、自然なモーション調整に時間かけたからこそこんだけテコ入れが遅れたんだろうし
2024-09-12 (木) 22:53:31
[ID:QqN7.EOFwUs]
というか前のブンブン丸の方がよほどじゃない?
本編のラダーンはディレイ使った重厚なモーションだったし、モーグもテンポは早くても後隙で重量感あったと思う
2024-09-12 (木) 23:34:43
[ID:/iAO.1qQotE]
今更弱体化しても倒せなかったライト層はとっくに諦めて別ゲーやってるだろうに。
むしろ強化してやり込み勢に周回させる意欲が湧くようにしてくれ。
2024-09-12 (木) 23:05:35
[ID:0dSqVGJ1Qh.]
左右クロス斬りみたいなただ理不尽で納得いかないモーションにも対応してくれるって姿勢は今までのアプデで1番嬉しいとこだけどやっぱ期間空きすぎたのは良くなかったかな…やっぱフロムゲーは最終アプデ来てからが本番か
2024-09-12 (木) 23:12:22
[ID:Vb1OqXv6AG6]
「ラダーンは二度死ぬ」ってやつ好きすぎる
2024-09-12 (木) 23:21:54
[ID:j2ZLAgR.7lY]
普通オフラインでナーフ前維持して戦うよね
2024-09-12 (木) 23:53:14
[ID:Aua3N00m2v.]
普通ってのが大多数のプレイヤーって意味なら写し身と指紋蟻棘チクで倒してエルデン卒業が普通だよ
2024-09-12 (木) 23:57:18
[ID:QqN7.EOFwUs]
当然遺灰なし盾なしnpcなしだが
2024-09-13 (金) 02:12:53
[ID:Aua3N00m2v.]
完全に俺で草
早く倒してオンライン戻りてぇよ
2024-09-13 (金) 00:15:12
[ID:Dv2CN/RCpzY]
今日も主語がデカいイキリ名人様は元気ね
2024-09-13 (金) 03:04:45
[ID:OodTbDeP0rE]
マウント発言よりもこういう発言する人の方が暴言と感じるわ
実際にやったかどうかは置いといて倒した、到達したからこその発言に対してこちらはやりもせずに妬み嫉みから人格否定する発言。ここってもう誰かが報告するまで放置状態だけどマウントやイキリは禁止ワードに設定した方がよかったね
2024-09-13 (金) 08:59:38
[ID:XC18my/3ISQ]
妬み嫉み・・・・?
1行の分から書かれてないことまで勝手に読み取って熱くなる人のほうが厄介、どんどん話しふくらませるから
2024-09-13 (金) 09:20:57
[ID:QHjYishwYJc]
そういう気持ちが根底にないと出ない言葉だぞ
2024-09-13 (金) 11:42:16
[ID:GnVGM8xBIPM]
過疎ゲー化してる今にラスボスを弱体することでマジかwってなるのを期待してるほど落ちぶれたゴミカスゲーだな、(さらに最初に異次元な強さすることではちまで話題を取り上げられる)そんなんだから黒神話:悟空に負けんねん、それなりに再生数取らしてもらっておいて言うのもなんだがフロムゲーはチート使えるpcでやらないとストレスでおすすめしない。
しかし・・マジで落ちぶれたな。話題欲しさにラスボス弱体だなんて。黒神話:悟空の3日で1000万本のインパクトに怒る前に自社のゴ ミゲー具合を修正しろチー 牛宮崎。お前の眼鏡かけた顔がキ〇いねん。
2024-09-13 (金) 02:16:41
[ID:PMHheN3kpR.]
気持ちはわからなくもないけど、流石に誹謗中傷は良くないよ。他ゲーの名前出して比較するのもそうだし、開発者の名前もそうだし、その辺言いたいならせめて不平不満板にしてくれ。
2024-09-13 (金) 02:22:51
[ID:uxJuvMJBaFM]
ツイッターでやれ
2024-09-13 (金) 03:03:32
[ID:OodTbDeP0rE]
はぁ…こんなのの対応もしなきゃならないとは管理人が気の毒になる
2024-09-13 (金) 03:44:15
[ID:iWX4QrQNppY]
マジでもともとクソ弱かったボスに強化しないどころか弱体化とか何考えてんねんフロムは。
マジヌルゲーすぎんねんエルデンは。難しいとか言ってる奴は攻略法知らないとか無意識に縛ってるとかしてるだけ。
ちゃんと遺灰使って盾チク、通用しないボスにはグレードスターズでバッタするだけ。一ミリも難しい要素がない。
というかラダーン強いとか言ってる奴盾チク縛ってるだけでしょ?そんなんで難しいとか言うから開発は難しすぎるんだと誤解するねん。
最近AC6始めて、Sランクとかかなり難しいからすごい楽しい。やっぱエルデンはゴミゲーだな。ゲームというのは何かを分かってない奴のために作るからこうなる。
2024-09-13 (金) 07:59:08
[ID:83kuxVujjeQ]
ゴミゲーっていうのは個人の感想ではなくゲームとして成立していないということです。暴言ではありません。
楽しいとか楽しくないとかは関係ありません。
2024-09-13 (金) 08:07:08
[ID:83kuxVujjeQ]
AC6のSランクとかクソ楽やん。スタッガー取って追撃するだけで1ミリも難しい要素ないぞ。
2024-09-13 (金) 09:12:36
[ID:np49qOR4UQU]
エルデンアンチなんだがお前は何にもわかってない。ちゃんとゲームやってからアンチやりなキッズ。
2024-09-13 (金) 10:30:48
[ID:eUT7SYgLsqc]
AC6のSランクが簡単なら、エルデンリングなんて1ミリも難しい要素ないよね?
2024-09-13 (金) 15:28:38
[ID:83kuxVujjeQ]
自分はエルデンリング1053時間プレイしましたが?
1054時間以上やってるの?
2024-09-13 (金) 15:30:14
[ID:83kuxVujjeQ]
1053時間やってちゃんとやっていないなら、何時間やればいいの?
2024-09-13 (金) 15:32:32
[ID:83kuxVujjeQ]
ACとエルデンリングじゃ全然別ゲーなんだから同じだと思ってる時点でアホだしここで話す内容じゃない事に気づいてない時点でもっとアホ
2024-09-13 (金) 16:52:02
[ID:S9E8890bI8o]
何言ってんだよ。ゲームはゲームだろ。たしかにACとエルデンは全く似てない。でもエルデンリングはゲームとして発売されてるんだよ。ゲームというのは当たり前だけど難易度が一番大事。
得意不得意ではなく、エルデンとAC6にはどう考えても難易度が違う。別にAC6が難しいという意味ではなく、あくまで例として出してるだけ。だからAC6のことは気にしなくていい。
あくまでエルデンの難易度がゲームとして成立していないレベルで低いということを言いたいだけ。他のことは無視してくれ。
2024-09-13 (金) 19:09:10
[ID:83kuxVujjeQ]
何も分かってないって何?どういうところがダメなの?
エルデンリングの一番のゴミ要素って難易度低すぎ問題でしょ。じゃあ何なの?
2024-09-13 (金) 19:20:27
[ID:83kuxVujjeQ]
弱体化前に倒せる達成感もあるのは勿論間違いないけど、クロス斬りは大技でもないのに異常な発生、高火力で浮いてる感じはしてたし、防具無しとかレベル1縛りとかなら話は別だけどそもそもボス戦通しての難易度が劇的に変わるほど弄られては無いと思う
2024-09-13 (金) 17:24:36
[ID:oFEeX3ZRZBQ]
まあ別に縛りプレイしてないなら被弾とか関係ないし、盾チクするだけだから難易度なんて大して変わらない。というより元の難易度が低すぎなのに、難易度を上げないどころか弱体化するという対応が意味不明ってこと。
2024-09-13 (金) 18:35:11
[ID:83kuxVujjeQ]
今回フロムにバグ以外の非があるとしたら、もっと早めにパッチ配信日告知しろ!ってところかな
そしたらアプデ前の状態で倒したい勢もある程度の締め切りがわかるし
2024-09-13 (金) 02:24:39
[ID:QHjYishwYJc]
修正前の方がやりごたえあるって声も凄くわかる(自分もカンスト周回してたからこのアプデでかなり楽になったと感じた)けど、明らかに戦術の幅を狭めてるボスではあったから、今の難易度で大分よくなったと思う。
スタミナダメージの高さとか2連クラスの理不尽感とかその辺かなり緩和されたからカンストでもクリアは容易になったけど、ノーダメクリアや回復縛りの難易度とかはそこまで変わってないと感じたし、今更かもしれないけど大分良い感じに調整されたんじゃないのかなと。
2024-09-13 (金) 02:27:37
[ID:uxJuvMJBaFM]
マルチのレダ戦後に回線切れずそのままボス前階段行くとほぼ確定でGOD SLAIN現象起こっていたがアプデ以降一度も出ていない
狙って何度もできるものじゃないから検証は難しいけど
2024-09-13 (金) 02:44:29
[ID:b6IybRMhlx6]
うおおおおおおおお泣
弱体化前カンストラダーンノーダメ撃破今日中になんとか達成出来た!!
大半の人から不満だったクロス攻撃と光柱が緩和されて攻略幅広がった新ラダーンは評判良いらしいからマルチ楽しくなりそうだね
次の周回が楽しみ
2024-09-13 (金) 03:47:41
[ID:Dv2CN/RCpzY]
左右クロスの二発目ってさ、遅くするよりも一回のロリで避けられるぐらいに早くした方が絵的にも攻略的にも良さげじゃない?アプデ前の速度を前提にモーション作られてるから、今の二段目は一時停止みたく不自然に見える。高速化したら自然に見えるとも思わないけどね
2024-09-13 (金) 08:53:05
[ID:rpoSTIaNZ1g]
弱体化したって!?
脳死盾チク作業するボスだったが、ようやく遊べるようになるのか
2024-09-13 (金) 12:24:16
[ID:yDiMxRIq3mU]
メスメルと同程度の強さにまで落ちぶれた
こんなのっそりとした動きでエルデの王になるのは無理があるぜ
2024-09-13 (金) 13:56:46
[ID:EuyA/5dAvsg]
嘘つくの止めて貰って
2024-09-13 (金) 14:02:10
[ID:O9kO1sw2F7o]
左右クロス切りは初段パリィ未だにむずいけど二段目パリィが取れるようになった
血炎攻撃も突きが遅くなって初段パリィしやすくなった気がする
2024-09-13 (金) 12:33:04
[ID:8vd0OPfi7pE]
アプデ後ラダーンってパリィよりロリの方が楽になってるか?
それともパリィの方が楽のまま?
2024-09-13 (金) 15:04:36
[ID:Dv2CN/RCpzY]
スタミナ削りに下方入ってるから無難に左手戦技なし中盾、右手に居合とか構えつけた武器もってロリしつつ分身とかは盾受けがド安定な気がする
2024-09-13 (金) 16:04:45
[ID:t4.O.CdATRs]
盾チクだと楽にはなったがあんま変わらんなー、と思ったらガードしてただろって思った攻撃でめくられて死ぬ事がマルチで数回あった。攻撃判定の発生方向変になってない?って思ったけど、まあ気のせいかなぁ
2024-09-13 (金) 16:25:37
[ID:i.n5W5Hyd0Q]
泥濘の騎士とかだと顕著だけど、ロックオンしたまま盾受けできるようにしようと思ったからなのかわからないけど、ダクソ3以降のフロムゲーは基本的にめくりみたいな見た目の攻撃でもボスをカメラに捉えて正面から攻撃判定が伸びてることが殆どになってるから、ロック外してるとどこ向いてガードすればいいのかわからなくなる時がままある。
なんかよくわからなくなったら後退りしながらガード構えてるだけで殆どの当たり判定めちゃくちゃな攻撃は防げると思う。
2024-09-13 (金) 17:50:31
[ID:oFEeX3ZRZBQ]
検証のため別アカウントでアプデ当ててラダーン観察してみた
解析情報とかじゃないんでほとんど主観です
アプデ当てようか迷ってる人向けに
・全般
ほとんどすべてのモーションの前隙、後隙が拡大
・左右クロス
大幅に鈍化。一段目盾受けしても二段目三段目のロリ回避が可能
被弾する要素はほぼなくなった
・血炎爆破
発生が大幅に鈍化、パリィが容易に
後隙も長大で突きを被弾しても後ろロリからエストが間に合う
・重力回転
開幕確定使用がなくなり、隙だらけに。ソロでも黒き剣(祈祷)が確定で入る
最初の行動を回避してから死の刃も入るので実質HP大幅減
・第二形態
形態移行時のミケラの光の頻度が減った点だけ実質強化かも?
光柱全般の当たり判定、威力が大幅減。ほぼ見た目賑やかしだけの空気化
剣コンボ自体も遅くなってるので第一形態と同じように回避してれば光柱も当たらない
全方位光輪からの派生、抱き付きを引く可能性が大幅増?隙だらけに
このほか抱き付きは中距離で何の脈絡もなくぶっぱしてくることが増えた感あり
分身突撃の聖属性攻撃力、スタミナ削りが大幅減。当たり判定も狭くなっているので適当にロリしても避けられるように。
2024-09-13 (金) 19:13:22
[ID:S1sjx120P2A]
総評、良くも悪くも普通にロリ避けしてれば倒せる普通のボスになってました。
それが嫌な人、やり残したことがある人はアプデ当てずにやりきったほうがいいと思う
2024-09-13 (金) 19:15:52
[ID:S1sjx120P2A]
少し追記
左右クロスへの対処が不要になったため、密着回避の必要性自体がなくなった
このため最も発生の早い行動になった右薙ぎに対応できるよう、少し離れて回避するほうが安定
ほとんどの行動の後隙が激長になったので、中ロリ一回分くらい離れてロリ回避で様子見、
後隙に戦技などを挟む、というごく普通の立ち回りで安全にダメージが稼げるように。
ビルド問わず削れるようになったので、そういう意味ではまともなアプデかも
2024-09-13 (金) 20:44:45
[ID:S1sjx120P2A]
光柱エフェクトが控え目になって視界が快適になったわ 単純に不快だったわ 皮肉抜きでグラサンかけたいレベルで眩しかった
2024-09-13 (金) 19:26:19
[ID:krwyNPlRUUU]
ps4再起動したら勝手にアップデートするのか… 最後に頑張ってみようとキツイ縛り練習してたんだけど…
2024-09-13 (金) 20:36:00
[ID:3sjtlUhBDpw]
dlc発売以降ほとんど毎日戦ってたボスだから、いざ変わったのを見ると複雑だな。妥当な調整ではあるんだけど…
2024-09-13 (金) 20:44:28
[ID:3sjtlUhBDpw]
お疲れ様
アプデした後でも前のラダーンと戦えるようにして欲しいよな
どうせDLCももう来ないんだし、好きにさせてくれれば良いのにね
あとPS4でやるの結構キツくない?ちょっと分身重くないか?
2024-09-13 (金) 21:15:02
[ID:Dv2CN/RCpzY]
カックカクやね
ラダーンのためだけにPS5の購入を検討したくらい
土日なにして過ごそうかな、Bloodborne買おうかな
2024-09-13 (金) 21:36:26
[ID:3sjtlUhBDpw]
やっぱりps4だと重いんか。それはそれとしてブラボは良いぞ、DLCも買って、どうぞ
2024-09-13 (金) 21:50:37
[ID:PYL9MnY6Eqw]
私のps4だと分身はカクつかないけどミドラーの館への道中でカクカクする
ちなみにブラボも一部カクつくエリアがあるからなんとも
けどまぁ全体的には問題ないからまだまだ満足できてる
2024-09-13 (金) 22:15:35
[ID:ltYEDZk3biE]
やっぱ重いよな笑
俺もPS4だけど空中じゃない分身攻撃がやたら重くてロリ入力入らない時がよくある
よく戦ったよほんと
2024-09-13 (金) 22:16:49
[ID:Dv2CN/RCpzY]
もう一回前のラダーンと戦わせてくれー!あの一生終わらない猛乱撃をひたすら左回りでかわしながら僅かな後隙に1発1発入れてく地獄みたいな戦いはラダーン以外じゃ味わえないんだ…
2024-09-13 (金) 21:56:00
[ID:/jOfdME5JwY]
オフでアプデしなきゃヤレるじゃん。アプデ入っちゃったのは仕方ないんだからさ
2024-09-13 (金) 22:01:19
[ID:PYL9MnY6Eqw]
てか見辛いのは光柱じゃなくてミケラァの髪なんだよなぁ…
2024-09-13 (金) 22:15:37
[ID:/jOfdME5JwY]
重ロリでどうぞ
2024-09-13 (金) 23:44:30
[ID:gS.ux0TS5X6]
弱体前は倒す気起きなかったけど、倒せるかもと思えるくらいにはなったから嬉しい。
毎日やってた頃に比べて腕落ちすぎて大変だけど頑張ろう。
2024-09-13 (金) 22:01:10
[ID:H/0n7fEoroo]
弱くなっても面白くないもんは面白くないわ 根本的な設計ミスをどうにかしてくれよ
2024-09-14 (土) 00:03:04
[ID:tVQRvmK1d5I]
なんか前と比べて機械的に数字だけいじってモーション速度落としましたよ光柱小さくしましたよ~って感じで萎える
弱体化が悪いんじゃなく手加減が露骨すぎて制作者にハイ勝たせてあげますよ~って言われてる感じ
そりゃ倒せるように作るのはゲームだからそうなんだけどとにかく露骨 ボタン反応と相まってゲームの敵じゃなくプログラムと制作者を相手してるって感じが強い
2024-09-14 (土) 00:45:24
[ID:ApXy7e2vTqc]
むしろ弱体化前の方が雑にモーション早くしたりエフェクト盛った感が強かったけどな
以前も指摘している人いたけど、難易度上げるために当初想定されていた性能から機械的に数字弄ったのがアプデ前のミケラダだったんじゃね?
2024-09-14 (土) 09:48:29
[ID:SLERCVeDPgk]
1週目とはいえ加護なし霊灰なしでダメージが大きくなかったのはアプデだったのか
2024-09-14 (土) 01:49:16
[ID:iyLKthN3wiA]
後半の突進斬りつけがラダーンの足元が安置になってて草
2024-09-14 (土) 11:40:57
[ID:b3EDekCkDnc]
分身突進のことなら元から足元安地だったよ
2024-09-14 (土) 12:48:14
[ID:gGCjgOoYdQI]
え、ホント? こんなテクテク近づいていくだけで躱せる技だったっけ?
今となってはもう試せないけどここまで甘い当たり判定ならセオリー的な対処法として上がってきてる気がするんだが…
2024-09-15 (日) 09:07:31
[ID:b3EDekCkDnc]
弱体化されたってんならパリィで攻略してやるぜ!
結局指紋盾チクで倒したぜ!ウワーハッハッハ!
ついでに言うと鉄壁もいいがシールドバッシュも悪く無かったぜ!
2024-09-14 (土) 14:22:38
[ID:KibmvV6kzew]
星砕きラダーンとかバグ回復マレニアとか王ラダーンとかの弱体化前ボスとは戦えるようにしてもいいと思うんだけどなぁ
戦ってみたかったというか倒してみたかったって人もいるだろうし
2024-09-14 (土) 17:39:15
[ID:uzrUCoI7Mug]
パッケージ版なら遊べないんだっけ?
セーブデータ使えなさそうだし他のバグだらけの初版になるんやろけど
2024-09-14 (土) 18:46:07
[ID:utTG//PcKbw]
自決しましたDLCだし無理か
ずっと悲しいまま
2024-09-14 (土) 18:50:00
[ID:utTG//PcKbw]
死ぬな~!
2024-09-15 (日) 11:11:09
[ID:QHjYishwYJc]
顔じっくり見るとかなりいい男だなラダーン将軍
2024-09-14 (土) 19:44:26
[ID:yF7qZg81/.k]
やっと修正ラダーン辿り着いたので感想(カンスト周回/DLC2周目以降の軽/中ロリ)
上にも修正後の技の違いとかを書いてる人と同じ感想の+自分で感じた部分を以下に
・幻影4連続攻撃(空中)
4段目のタイミングが遅くなった(1~3段目の間隔と同じ)
雑にゴロゴロしてるだけでも4段目も躱せた
・切り上げ→岩石弾→幻影5連続攻撃(空中)
最後の全方位光柱のタイミングが以前は切り上げて少し遅れてから光柱が出ていたが
切り上げと同時のタイミングになった(右振り下ろしコンボのフィニッシュと一緒に)
…まあ全体的に遅くなって差し込むタイミング、回復タイミングも増えたから大分楽な感じ
技の頻度は立ち回りによるんだろうけど自分はあまり変化を感じなかった
んー修正前とも戦えるようにしてくれると嬉しいな
2024-09-14 (土) 20:36:01
[ID:x2au6y3ZvT2]
思うところはあるが、他の調整も見るに武器ごとの難易度差を解消しようとしたんだろう。その点は評価する
2024-09-14 (土) 22:24:50
[ID:7I3VB10JG3g]
中盾の強化も「大盾盾チクが大正義」って風潮を変えたかったからなのかもね。7周目で戦ったけどちゃんと(?)白霊も死ぬし普通にキツくはあった 中盾だったけどアプデがなかったらバンバンガード割られてもっと死んでたと思う
2024-09-15 (日) 09:30:48
[ID:bOwWFAD3iQ6]
2周目とか3周目はもとのアプデ前ラダーンと遊べたら良いのにね
2024-09-14 (土) 22:49:34
[ID:wULYDd9hmh2]
ステップからの幻影攻撃って前ロリ安定しないな…
いつも軽ロリで後ろ回避してるけど、本当なら前ロリして攻撃したいし、まじで最適解が分からん
2024-09-14 (土) 23:08:47
[ID:Dv2CN/RCpzY]
うわー初挑戦前に弱体化来ちゃったか
LVも上げまくったしすんなり勝てちゃうかもなと思ったらボコボコにされてゲージ半分も削れ無くてワロタ
2024-09-14 (土) 23:59:12
[ID:iHl8IN5Lk.w]
加護+霊灰なしのアプデ後ラダーンはアプデ前ラダーンだと加護と霊灰どれくらい積んだ状態のレベルと一緒なのかな?
2024-09-15 (日) 02:23:56
[ID:iyLKthN3wiA]
加護の影響を直接受けるダメージや体力の部分はあまり手つかずなので、そこまで変わっていないじゃない?
大きく変わったのは二連クロスの速度やミケラの光の範囲、あと視認性とスタミナダメージなので、ローリング主体やパリィ主体、ノーダメやカンスト攻略とかが大きく楽になった位だと思う。相変わらず二連クロスや右横薙ぎの出の早さはそのままだし、普通のクリアの難易度は正直そんなに変わってなさそう。それにある程度パリィに慣れれば盾チクじゃなくてもクリア出来るボスだからね。
2024-09-15 (日) 03:44:22
[ID:uxJuvMJBaFM]
なんかあちこちで弱体化=雑魚ボス化みたいな論調を見るのがやきもきする
(以前から変わっていない箇所すら弱体化扱いする人もいるし)
現状でも「凄まじく強いボス」という事は変わりないのに
2024-09-15 (日) 08:43:34
[ID:si1G6oip3R2]
世の中は達人クラスの猛者ばかり…なんて思えるのは気のせいだから、気にしない事
先程マルチやったけど、まだまだ自身含めて凡プレイヤーばかりだからね
楽しめないなら不憫だけど、楽しめてるなら良いんじゃない?
2024-09-15 (日) 10:49:26
[ID:sE6LowGvIpY]
弱くなった、というよりは遊びやすくなったの方が適切よね 攻撃チャンスが増えたり回避が易化してるけど、一番の強みである多彩なモーションと第2形態の怒涛の大技はなんも変わってないし 普通にクリアするだけなら今でも最難関クラスだと自分は思う
2024-09-15 (日) 11:13:19
[ID:DAWnwVPX30.]
弱くなったかな正直 もっさり気味になった?とは感じた
2024-09-15 (日) 11:36:47
[ID:krwyNPlRUUU]
合わない価値観の連中に無理に合わせてたらあんたもおかしくなるぞ…
2024-09-15 (日) 12:28:24
[ID:HfXh4hayiKs]
弱くされすぎて悲しい…。
クロスコンボだけなんとかしてくれればよかったのに。
あと、ダウンと同時に第二形態移行した場合、何故か体勢値が回復されずに次の1発でダウンするようになってますね。
以前はそんな事なかったので、コッソリ仕様変更されたのかな?
2024-09-15 (日) 11:12:34
[ID:D3AiL9jvp26]
修正前も第2形態開始にダガー1本でダウン取れたことがあったんで、変更はされてないかと。
2024-09-15 (日) 12:03:06
[ID:WT1zjg7pSmk]
それ元からだよ
何度も経験してる
2024-09-15 (日) 12:21:01
[ID:gDsTBk1B0tI]
アプデ後でも弱体前のラダーンと戦うことができるフラグも用意して欲しかったな
2024-09-15 (日) 12:27:16
[ID:7ieczFdoDZY]
今回の調整は弱体化というよりは、どう考えても理不尽だった挙動を妥当なものに整えたといった方が正しい内容
それで雑魚化したならそれは所詮、インチキ挙動で強ボスっぽく見せてただけのハリボテボスだったって話よ
2024-09-15 (日) 12:55:37
[ID:O54k9BrpoTk]
理不尽っつっても格ゲーやFPSゲーで求められる反射神経レベルだけど、フロムのボスに求められてるベクトルでは無いかな
そういう難しさは大抵のプレイヤーが求めてたものでは無かったし、長年フロム好きな人には反射神経若くない30代、40代の方も多いからそういう難易度の上げ方は不評だったんだろうね
個人的にはゲールやメスメルぐらいの難易度がフロムのボスでは丁度良いかも、製作陣の作りたいものではないだろうけど
2024-09-15 (日) 14:00:12
[ID:Dv2CN/RCpzY]
これめっちゃ思うわ
ボス戦で反射神経が〜って言っても最近のfpsとかでゲーム慣れしてる若者からしたら普通に間に合うと思う
なんならゲールやメスメルだとやや肩透かし食らったかも
2024-09-15 (日) 14:27:53
[ID:jLzpIEzyKpI]
まあこれ操作がコロリンだけはボタンリリースやからね
ガードとか回避アクションなら結構余裕ある
2024-09-15 (日) 14:53:54
[ID:utTG//PcKbw]
ミケラは大変な物を盗んで行きました
2024-09-15 (日) 19:02:16
[ID:pzU9IUkBWyU]
攻撃後の隙です。
2024-09-15 (日) 20:07:17
[ID:JvzBUqOGqbI]
分かりやすく弱体化したな
やっぱモーグの肉体じゃラダーンの動きに耐えられなかったか
2024-09-15 (日) 20:44:25
[ID:UUZSlLLWg9w]
昨日今日と白活をやり込んだが、アプデ前よりホストも白も場持ちが良くなったとは思う
後隙が増えて、回復を容易に組み込めるから
研鑽を積めば勝率は上がる!のか?
相変わらずホストも白も退場しまくるけど
2024-09-15 (日) 21:32:06
[ID:WLjf8/Mhi9o]
ある意味矜持をちょっと曲げつつもユーザー目線では見える理不尽な部分を取っ払ったというのは英断とも言えるわ。まあDLC最終局面の作中最強の存在という意味では強すぎても喜ばれたり壁を越えた優越感とかもあるから触れても触れなくてもメーカーには結局損な役回りになるのは仕方ないわね。でも個人的には放置するよりはこれで良かったんじゃねえですかという気分。
2024-09-16 (月) 00:46:32
[ID:srALgScErig]
光量減らして理不尽な判定なくすだけで良かった
どのみち武器祈祷遺灰強化されまくって相対的に弱体化してたんだからさ
2024-09-16 (月) 01:20:28
[ID:EuyA/5dAvsg]
もうあのラダーンと会えないと思うと悲しくてカンストノーダメ縛りで5周してきた
流石にアプデするけど、何かしらの形でケイリッドラダーンも含めて弱体化前ボスと戦えるようなモードみたいなの切実に欲しいわ
俺みたいな前のラダーンと戦いたいって人少なくないだろうし
水鳥乱舞が許されるならラダーンも許しておくれ
2024-09-16 (月) 01:32:27
[ID:Dv2CN/RCpzY]
自分が上手なのをアピールしたいならXかyoutubeで動画でも上げてくれば良いのに。カンストノーダメ5周してきたとか、死ぬほどどーでもいい
2024-09-16 (月) 17:15:01
[ID:/d8je3shExk]
他のどんなきつい縛りしてもあのラダーンと戦えないというのが悲しいよね
あのラダーンとの戦いはカンストノーダメでは埋められない
2024-09-16 (月) 22:38:57
[ID:VWaAKTj7mJs]
しにゲーじゃなくてもええんやで。せいぜい2〜3回ころしでええねん
あとは異常なバフ盛りやめたら調整も楽になってわりと良い感じになるって。タリスマンとかも1枠で充分や
2024-09-16 (月) 03:43:53
[ID:utTG//PcKbw]
弱体化されすぎでしょ。理不尽取っ払っただけって言う意見は分からんでも無いが、それならなんで他のクソボスとかクソモブとかそのままなんだよ。
2024-09-16 (月) 15:52:42
[ID:g/tcAw//wFE]
スピード違反で捕まった奴が他の奴らも違反してんじゃんみたいなね
そりゃまぁ2年待って出てきたDLCのトリを飾るラスボスだもん、一番悪目立ちしてたのは事実だよ
2024-09-16 (月) 17:50:54
[ID:QqN7.EOFwUs]
火の巨人は1回でも理不尽な動きしたら耐えられない
ラダーンは色んな縛りでプレイして通算300回くらい死んだけど楽しく遊べたなぁ
2024-09-16 (月) 22:35:58
[ID:VWaAKTj7mJs]
火の巨人はクソつまんないだけで別に理不尽な攻撃は持ってなくね
クソつまんないけど
2024-09-17 (火) 08:57:48
[ID:QqN7.EOFwUs]
なんかテーブルターニング的な振り向き斬撃しなくなった気がするな
前は連撃ブンブンを指紋石で受けてても、ホストが後ろから刺剣で小突いただけで0.3秒後には振り向いてた
今はなんだかタンク白がやりやすくなったような
2024-09-16 (月) 20:45:32
[ID:Ly5R0Wk6AyE]
なんか第二形態になると至近距離でもラダゴン光輪うってくる
2024-09-17 (火) 07:44:16
[ID:j2ZLAgR.7lY]
光輪はラダーンが距離をとるようにステップしたときに派生で使用することが多い。あと、プレイヤーが遠距離攻撃すると本来遠距離にいるときにする攻撃を密着でも使ってくることがある。(腐敗大壺投げたあととか)
2024-09-17 (火) 20:32:35
[ID:3sjtlUhBDpw]
いやほんと全然これで良いんだけど、理不尽だろうが一度出ちゃったもんがある以上比べてしまうんだよな…
まるでNTRだなこれ。ラダーンNTR
2024-09-17 (火) 09:08:40
[ID:ncxu7LRbXYo]
本編2周目かつDLC 1周目 約束の王、ラダーン HP47579
凍傷時ダメージ3112 累計ダメージ16683前後で第二形態へ
第二形態時に祈祷の毒霧で毒発生させるには最短でも二回フル必要っぽい
2024-09-17 (火) 15:36:48
[ID:3uOzpSrAago]
血炎の2段目パリィ、以前はパリィに成功しても爆発することがあったが、アプデ以降は爆発しなくなった?さっき3回やって3回とも爆発しなかったんだが、たまたまかな?
2024-09-17 (火) 20:28:38
[ID:NoYbuin4Acc]
オフラインでナーフ前に留めて倒した
2024-09-18 (水) 04:20:26
[ID:Aua3N00m2v.]
ダメージの下方修正と視認性の改善はいいけど、モーションの鈍化は間違いなく要らなかった
確かに修正前は盾チク以外だと理不尽なレベルだったかもしれないけど、本編より難易度高めなDLCのラスボスで作中設定的にも正真正銘の最強のデミゴッドなんだから多少理不尽でも良かったと思う、それでどうしても倒せない奴は盾チクするなり遺灰呼ぶなりすればいい訳だし
少なくとも修正後ラダーンはDLCラストを飾れるだけの強さは完全になくなったな、やっぱフロムは調整下手だわ
2024-09-18 (水) 10:07:44
[ID:Rh.MVKb7.aA]
理不尽が好きならアプデ前にとどまってればいいだけの話
2024-09-18 (水) 12:21:34
[ID:2SnJcEJEhhw]
そのためにゲーミングPC買ってパッチ削除とか特殊なことしないといけないのはきつい
2024-09-19 (木) 23:41:41
[ID:VWaAKTj7mJs]
DLCの最後くらい理不尽で良いんだ!はユーザー各々の考え方としては別に良いけどレベルデザインを考慮すべき開発者側が甘えて、あるいは受け入れていい価値観ではない
2024-09-18 (水) 12:33:15
[ID:QqN7.EOFwUs]
むしろ、ラスボスだからこそ調整されたんだろ
DLCをクリアする為には撃破必須なボスなんだから
これがマレニアみたいに戦う必要がない裏ボスなら据え置きで良かった
2024-09-18 (水) 12:50:04
[ID:O.Gu8zvs0Do]
ラスボスはあれでいいけど本物のラダーンと戦えるようにしといてよ
トリーナの悪夢に侵入してナイトメアハントしたいわけよ
2024-09-19 (木) 00:30:28
[ID:4D7XKCPRNjE]
反省したのがよくわかって安心した
もうこんなボス作るなよ
2024-09-18 (水) 18:51:55
[ID:ouBgVcg43Qg]
ナーフ前でも勝てたプレイヤーがいたってことは、ちゃんと「人間」がプレイして勝てるレベルに調整されてたってことなんだけどな
2024-09-19 (木) 00:06:53
[ID:X1AVcTCNbnM]
叩かれること前提で言うけど、ぶっちゃけ『勝つ』ということに関してはナーフ前も超絶難易度ではなかったと思う。一発当たったら終わりなら兎も角、加護とかガードとかあるし配信者とかでも数時間かけてモーション見切れれば低周回なら何とかなる人が多かった。勿論すごく難しいボスだしナーフ前の二連クロスみたいな理不尽に思える攻撃があるボスだったけど、カンスト難易度でもノーダメとかに拘らなければパリィや盾チクで十分クリアは可能だったと思う(自分もアクション下手だけどレベル上げてパリィ使えば比較的楽にカンスト周回出来てた)。
ただ、遺灰システムあるのにそれを狩ってくるとか、ブンブン長いのに後隙が少ないとか、二連クロス出されてからローリングするとほぼ確実に被弾するとか、そういうのに対する反感があったからフロムも調整せざるを得なかったんじゃねって感じ。だから調整に関しては、そもそもの難易度を落とすのもそうだけど、『盾チク位しかまともに攻撃できないじゃん』みたいな声に対する物だと思う。
2024-09-19 (木) 00:44:13
[ID:uxJuvMJBaFM]
週末ゲーマーアラフィフじじいだけど盾あったらソロでも余裕で勝てたし自分も超絶難易度ではなかったと思う
ただ何度も倒されながら敵の動きを覚えること自体が苦痛な人にはただの苦行であることは想像に難くないかも
2024-09-19 (木) 23:29:52
[ID:VWaAKTj7mJs]
刺突の通りが露骨に良いなぁ ツルハシで掘ってやるとスグに逝ってしまう
2024-09-19 (木) 09:07:30
[ID:PODT2EGpGvs]
なんでか知らんけど弱体化後に死にまくるようになった
単純に下手になったのか、モーションの速度が変わったからなのか
モーションゆっくりになってパリィ取りやすくなってるはずなのになあ
2024-09-19 (木) 09:49:23
[ID:jssoD/SBMpo]
ついにクリアーできた!
聖100%カットの大楯に出血つき棘蟻のレイピアを持って、NPC&写し身で囲んで殴りまくって勝った!
写し身に毒壺と高揚の香りを持たせると要所要所で仕事をしてくれた
状態異常で攻めるなら仲間は多い方がいい気がする
2024-09-19 (木) 14:04:58
[ID:xkc.yek6Y0U]
呼ぶのはアンスバッハかティエリエどちらか片方が良いで 2人呼ぶと体力かなり増えてセルフハードモードになる
2024-09-19 (木) 17:54:42
[ID:2Iaq.rtk38w]
ミケラダは「強い」と「理不尽」を完全に履き違えたボスだったな
ゲールのようにゲームシステムを活かし切ったボスでもない
ミディールのように明確な弱点を用意されてるわけでもない
ルドウイークや遺児のように命のやり取りを味わえることもない
とにかくHPを高く設定し、即死もあり得る高火力で常に攻撃し続け、回避主体では避けきることができない密度の斬撃を詰めまくる
それらを乗り切って慣れたところを初見殺しで刈り取る
敵だけ楽しそうが極まった集大成といえるボスだ
おかげでエルデンリングが嫌いになったよ
口直しに過去作を遊んでくる
もう狭間には帰りたくないね
2024-09-19 (木) 23:15:38
[ID:YpvoMEiQ4uA]
色んな縛りで挑んで合計300回くらい死んだけどナーフ前のラダーンが恋しい
ミディールも遺子も理不尽さは感じないけどトラウマだし二度と戦いたくない
そう考えると過去作で大分鍛えられたなぁ
2024-09-19 (木) 23:39:06
[ID:VWaAKTj7mJs]
そんな理不尽かなぁ。
今のラダーンに関しては見切りやすい攻撃多めで槍の通常攻撃3発くらい入れる隙もあるし理不尽ではないと思う。
アプデ前ならクロス切りあったからなんとも言えないけど、だとしても個人的にはマレニアの方が理不尽だと思った。
2024-09-20 (金) 00:49:05
[ID:j2ZLAgR.7lY]
理不尽に感じるのはわからなくもない。修正後はマシになったという話だけど、今でもだいぶ強いしね
人によって得手不得手があるから感想は変わるだろうけど、カジュアルなプレイヤーには辛い相手だと思うよ
その意味じゃ良い調整入ったと思う
2024-09-20 (金) 20:22:33
[ID:8AUGJZHuLLE]
修正前のミケラダは一部の名人様の言い分を真に受けてやらかしてしまった感が強いよな
というか、修正前のミケラダ褒めてる人なんて殆どいなかったのに、修正後に「良ボスだったのに!」とか「修正前は楽しかったのに!」とか喚いているのが湧いてるのホント白々しいわ
2024-09-21 (土) 01:15:53
[ID:QLq9MbZiwQ2]
修正後も敵だけ楽しそうムーブに付き合わされるのは変わってないくて、ただ弱くなっただけで面白くはなってないからな・・・
初見で視認性の悪い幻影攻撃を盾なしロリのみで完璧に回避して攻略したみたいな奴なんてほぼいないだろ
攻略情報知って練習して慣れた上で理不尽じゃない!とか言ってんなら、そもそも当たり前すぎて話ズレてる
使うのを非難するわけじゃないが、盾チクや遺灰使用を勝手に縛ってるくせに~とか言う奴いるけど、別にそれを使って楽にクリアしても面白いとは感じないし
結局初見1時間以内で終わろうが面白くないもんは面白くないし、10時間以上かかろうが面白いもんは面白い
まぁ初見マレニアほど理不尽ではないってのには同意だけどね
2024-09-21 (土) 01:59:47
[ID:YenwXpW596Y]
「俺にとっては面白くない」これで十分なのに文字数かけすぎ
2024-09-23 (月) 15:50:01
[ID:nOclnHrwhjw]
相変わらずバカ強いけど理不尽さ消えて楽しいやつになった。ただ盾強化はバカ調整すぎむしろ弱体化でいいのに
2024-09-20 (金) 00:51:23
[ID:Kc5YNLrfwGs]
強さとかは別にあれだけどなんか他と比べてモーション雑なのが気になる
凄い変な前傾姿勢なのも気になるし無理やり色々流用して作ったのかなみたいな感じがする
かっこよく無くてあんまり好きじゃ無い
2024-09-20 (金) 06:22:43
[ID:WCAULyxByaU]
姿勢もそうだが、見た目もあんまり格好良くないと思うのは私だけだろうか? 横に太いし、鎧が成金みたいに金ピカだし、顔が見えてるし。もっとシュッとした体形で、黒くて強そうな鎧で、顔がフルフェイスの兜だったら良かった。これなら黒騎士とか死の騎士のほうが格好良い
2024-09-20 (金) 21:27:41
[ID:fTLrx5UuAkE]
前傾姿勢なのって操られてるのを表現してるのかと思ってたけどそうでもないんかな
なんかこう、自分の意思で動いてなくてダラーンとしてる的な?
2024-09-21 (土) 01:21:22
[ID:jssoD/SBMpo]
ラダーンがダラーン...
2024-09-21 (土) 01:40:56
[ID:QqN7.EOFwUs]
言われるまで気づかんかった…そんなつもりではなかった…
2024-09-21 (土) 10:51:35
[ID:jssoD/SBMpo]
ラスボスなのにただの操り人形で燃えないしミケラ殴らせろ
2024-09-20 (金) 07:03:34
[ID:qqv9w.XeL8M]
それはそれで戦法がガラッと変わってラダゴン→エルデの害獣みたいな流れになりそう
2024-09-24 (火) 11:52:46
[ID:36lRBHzdvX2]
第二形態はプレイヤーをガチで屠ろうとしてくるって感じがして最高にワクワクしてた
大抵のボスは動き覚えたら避けられるから"死闘感"はどうしても薄れていってしまうのが当たり前
しかしこいつは立ち位置や反射神経を厳格に求めてくる
技によってはラダーンとの距離によって回避方法が2つに分かれる場合があり、それを瞬時に判断しなければならない
立ち位置が異なる場合はクロス攻撃や光柱への対処が異なるからアドリブ力が求められる
正にフロムの求めていた"死闘感"を体現したボスだった
2024-09-20 (金) 10:54:38
[ID:VbAGTjsUKfU]
なんだかんだ今くらいが丁度いいだろ。
今でも十分強いから、名人様コメとか見ても初心者の人はそんなに気にしなくていいよ
2024-09-21 (土) 05:09:34
[ID:iBxBTMbodTE]
盾で受けてればいいだけなのに名人様と言われましても
2024-09-21 (土) 10:27:37
[ID:gtiVdQr8VJo]
そういう余計な一言コメントを名人様っていうんだけどね
2024-09-21 (土) 10:40:09
[ID:iBxBTMbodTE]
肯定的な意見は全て名人様に見えちゃう人がいるからそっとしとき
過去コメ見るとゾッとする
いくらラダーンが嫌いでもちょっと異常や
2024-09-21 (土) 11:21:26
[ID:VbAGTjsUKfU]
アプデ後のラダーンが今のラダーンだからそれをどう攻略するかとか比較して今はこう戦えるとかそういうのとか、あるいはただ過去に思いを馳せるならまだしも前のは別に酷くなかったっすよ、全然前の方が良かったっす、今は駄目っす、何でそれがわからないんすか、とここで言い続けるのはもはや不平不満に片足どころか両足突っ込んでるからそれなら相応しい場所である不平不満板の住人になりたまえ。
2024-09-21 (土) 11:34:41
[ID:srALgScErig]
キャラヘイトに話すり替えてる奴いるけど、名人様のイキりコメがウザがられてるだけだよね
2024-09-21 (土) 12:33:58
[ID:vQM2i7143Aw]
俺が今までミケラダ否定したことあったか…?勝手に否定したとかで解釈すんな。
アプデ前はそれこそジャスガ霊薬+盾チクなりすれば難易度はある程度緩和されるんだから特段理不尽とまで思ったことはあんまないぞ。クロス斬りやらはあったから、理不尽の領域に若干片足突っ込んでたし、つまらんなとは思ってたけど。
2024-09-21 (土) 12:30:13
[ID:iBxBTMbodTE]
アプデのおかげかわからないけど、ようやく倒せた!本編は早々に白呼んだりしてたけど、ラダーンはソロで勝ちたかったから嬉しい
とはいえ魔術師スタイルを捨てて返報+冷たい蟻棘で勝ったから次は自分のスタイルを曲げずに勝ちたいところ
2024-09-21 (土) 14:43:48
[ID:BV.ZECU9SFc]
これ例えるなら、赤点が80点だった試験が50点でも合格できるようになった感じだね
もともと平均90点とか取れてた人にとっては良くも悪くも体感変わらないだろうし、
平均60~70点、跳ねてギリギリ80点だった人は努力が無駄になったように感じると思う
そのうえで、アプデの前後で自分の体感がどう変わったかと、そもそも赤点80点の試験だったことをどう思うかは別の問題
平均60点だったけど赤点は80点のままで良いと思う人もいれば、平均80点取れてたけど赤点80点はやりすぎって思う人もいる
2024-09-21 (土) 20:32:14
[ID:S1sjx120P2A]
これは例えとして下手すぎ…
合格点が下がったんではなくて難易度が下がったんやろ
2024-09-23 (月) 00:05:13
[ID:7au5jlOQFG.]
あくまでも攻略サイトのボス攻略ページのコメント欄なんだから思い出話はほどほどにして今の話をしないか、、、
2024-09-22 (日) 00:06:13
[ID:oFEeX3ZRZBQ]
数百回戦ってて、初めて両手切り上げ→振り下ろしがローリングの無敵時間を無視するのに気づいた…
第二形態ではそもそも正面に立ってはいけないからあんまり影響ないけど、なんでそういう仕様になってるんだろう?
2024-09-22 (日) 08:01:14
[ID:/16tifxdcJw]
吹っ飛ばされてる時の無敵時間中でも当たる仕様が悪さしてるんじゃないかな?
2024-09-22 (日) 10:59:36
[ID:UiCzAe/Devo]
明らかにローリングのタイミング合ってるのにたまに被弾する時あると思ってたら仕様なのか。ロリ回避できる時もあるから自分のミスなのかと思ってたわ。
2024-09-22 (日) 17:42:43
[ID:NoYbuin4Acc]
初期ラダーンからたまに食らってたが修正後から露骨になったような・・・
振り下ろしはラダーン側に回避すれば避けられるけど最後まで剣の先端側の判定残ってんのかね
2024-09-24 (火) 13:37:10
[ID:e0O7zYIzV56]
ふつうに避けれるよ
ディレイに引っかかってるだけじゃなくて?
2024-09-25 (水) 17:13:00
[ID:gS.ux0TS5X6]
回避後に刀身付近にいると被弾しますね。
至近距離なら左斜め前に密着気味に回避すればあたりません。
2024-09-28 (土) 18:10:19
[ID:D3AiL9jvp26]
マルチでパリィしようとすると
攻撃事態がスカるんだが仕様?
ダメージ喰らわないし盾のガード値も削られないから
そこは安心なんだけど
物凄くやりづらい
2024-09-22 (日) 20:35:51
[ID:P7y9h3yx8EA]
ラグ定期
2024-09-24 (火) 09:26:09
[ID:Yg227psBEa.]
わいもなった 単純にラグなのか?わからん
2024-09-24 (火) 23:58:05
[ID:1O542xPVj.o]
ここの回避方法の記載のおかげで回避オンリー攻略できた… マジでありがたい
2024-09-23 (月) 16:03:25
[ID:6f4GkxrWyIU]
祈りの一撃ほんまに助かる、真の狭間の王たる写し身君がこれぶん回してくれるだけでティエリエもスバも撃破ギリギリまで耐えてくれたし写し身なんかラダーンにトドメ差して帰ってった。片方しか呼べないと装備入手が遅れるんでなんとか全員野球で倒せて良かった
俺は祈りグレスタの裏に隠してた蟻棘で盾チクしてました!
2024-09-23 (月) 17:36:36
[ID:jepEU7IZX1s]
色々試したけどジャスガ霊薬飲んで特大武器のガードカウンターが1番楽だったわ。ぽこぽこ怯んで致命取れる
2024-09-23 (月) 21:03:08
[ID:IIRyauUsoPU]
血炎爆破と幻影四連斬り→二刀連撃のエフェクトが視認性良くなってるのは助かるわ
特に後者は被弾率高かったから…
2024-09-24 (火) 06:39:02
[ID:si1G6oip3R2]
白で呼ばれてはヘイトに気を付けて開幕死の刃ブン投げてはいHP90%スタート、ってやってるけど意味ない可能性もあるのか…
2024-09-24 (火) 12:51:18
[ID:i.n5W5Hyd0Q]
まあただオフでボス敵限定でいいからバージョン巻き戻し機能は欲しいよなあ。
2024-09-24 (火) 17:03:19
[ID:h4jz0Awyr7A]
タゲ散るとだいぶひどいけどソロでやるとだいぶ良ボス感ある
時計塔のマリアみたいに形態変わっても基本は第1形態で学んだことが通じる
2024-09-25 (水) 00:16:04
[ID:IieoBjzPQaE]
左突きパリィしたら左半身のけぞるようになってた。前は右半身のけぞりだったはず。
左半身のけぞり後はまた左突きしてくる可能性が高いので、運が良ければ連続でパリィできるようになってた。
2024-09-25 (水) 01:01:26
[ID:f8LHDi2eKRw]
カンスト(NG+7,DLC+)
自分のPSでもソロ両手持ち大刀で第一形態はクリアできるから弱体化されたのだろうなあ
いやあ充分過ぎる程強いけどなあ
2024-09-25 (水) 13:28:50
[ID:ZKhoVzVi/TM]
「無敵を無視する」ってわざわざ赤文字で書いてあるけど、普通に前ロリで避けれるよ?
2024-09-25 (水) 13:50:32
[ID:g3Igref3MT6]
あれ?そうなの?まあ上でも議論されてるし、タイミングが難しい攻撃ではあるんだろうなあ・・・
2024-09-27 (金) 14:23:21
[ID:mFUuYJiROBU]
避けられるけど場所によって引っかかる印象があるって感じかな?今のところ
詳細に試して検証する気得な人は少なそうだから意見も割れるかもなぁ
まあここにある情報が解析したものであるならそれ以上も以下もなさそうだが
2024-09-27 (金) 14:53:05
[ID:89Zz2p4LC0c]
立ち位置変えながら瞬雷クイステ重ロリとかで避けてみたけど、無敵無視してる気配は全くないね。一段目に誰かが当たったり30fpsだと振り下ろしが当たるみたいな可能性がないこともないけど...たぶんシンプルな回避ミスだと思う
2024-09-27 (金) 17:03:37
[ID:G7Dq.gpTOU6]
文言を変えてきました
2024-09-27 (金) 18:00:50
[ID:mFUuYJiROBU]
無視はあるけど打ち上げを叩き落とす高さにしか存在してないから普通はロリ回避できる
回避時の背の高い坩堝バクステ回避だと平地でも特定の回避タイミングで必ず被弾する
通常プレイだと高低差の影響でたまに当たることがあるよって程度の情報かな
2024-09-27 (金) 20:32:00
[ID:2SnJcEJEhhw]
なるべく自キャラのほうが高い位置で坩堝バクステしてみてるけど当たらない...何が違うんだろう
2024-09-27 (金) 23:31:48
[ID:vFlN40y10zg]
これ気になったので俺も試してみた
ステージ奥の凸凹エリアでローリング・坩堝バクステそれぞれ10回ずつくらい試行してみたけど、無敵を無視して被弾するっていう現象は確認できなかった
ラダーンの足場より自分の足場ほうが明らかに高い状態でも回避できた
検証やってるうちに気付いたんだけど、1段目で打ち上げられた後2段目の振り下しが当たるタイミングって地面すれすれまで落ちてからなんだよね
なので、2段目が当たるのは「振り始めの高い位置」というのは誤りで、「振り終わりの低い位置」で当たるってのが正しい
そもそもの前提が間違ってるので、「無敵を無視する」という説明は破たんしてると思う
2024-09-28 (土) 16:23:01
[ID:n9qoTukOEl.]
まあぶっちゃけ解析情報だから…
でも動画とか見てるうちに横に回り込むって回避は間違ってる気はしてきたわ
振り下ろし始めに当たってしまうとしたら剣の根元の部分以外ないから斜め後ろとかがいいのかもな
2024-09-28 (土) 17:53:47
[ID:2SnJcEJEhhw]
やっと倒せた〜!
どうしても盾使いたくなくて、ここの立ち回りとか参考にしてローリングだけでやりきってきた
ありがとう先人たちよ…
2024-09-26 (木) 00:54:47
[ID:v/vvOGOkt2I]
カンスト周回のNPC2人呼んでのこいつ一体どれくらいhpあんねん
第1形態3万近く削らなあかんのだが
2024-09-28 (土) 03:04:05
[ID:d5m5UZ6pYTQ]
カンスト周回はソロだと約6万6千、協力NPCを2人呼んだら2.3倍だから約15万3千
とはいえ加護MAXならこっちの与ダメも2.05倍なので、実質的なHPは約半分の7万4千で本編ボスとたいして変わらないけど、ミケラダはカット率が全般的に高いので弱点属性を突かないと削るのは大変だね
物理だと対刺突が低めで、攻撃力が同じなら他の属性の物理攻撃より3割ほど高いダメージが出るので、近接ビルドならつるはしとか錨みたいな刺突武器がおすすめ
あるいは聖属性のカット率が第一形態だけ極端に低いので、第一形態だけエウポリアとか黒鉄などの聖属性武器(または聖属性の戦技)を使って、第二形態は刺突武器ってのもありかも
2024-09-28 (土) 05:07:52
[ID:g0OP5xrecMc]
DLC+の場合はさらに1.05倍
まあ誤差レベルだけど
2024-09-28 (土) 11:20:14
[ID:.Wv6w6jQnqM]
俺も気になったから録画見ながら手動で計算したんだけど、カンストソロで70247(最後のダメージは1000ちょい)、NPCx2で187674(66025で第一形態終了、最後のダメージは凍傷で2800ちょい)だったよ
ソロが約69000、NPCx2で約185000だと思う…んだけど、これだと2.68倍なんだよなー
2024-10-01 (火) 11:04:06
[ID:7sEuAChXLkk]
↑↑の自分のコメントの「協力NPCを2人呼んだら2.3倍」は誤り、こっちの検証結果のほうが正しいね
オンライン要素に書かれてる情報によると、本編ボスなら1人召喚で1.6倍、2人召喚で2.3倍だけど、DLCボスは倍率が上がってて1召喚で1.75倍、2人召喚で2.68倍とのこと
2024-10-02 (水) 19:26:05
[ID:g0OP5xrecMc]
やっぱり好きな武器で回避オンリーで倒せる方がおもろい
左右クロスも遅くなったとはいえ、結構シビアだし、個人的には良ボス
2024-09-29 (日) 00:49:51
[ID:gS.ux0TS5X6]
ホストでも指でも死にかけじゃない時にタゲられたらパリィ狙ってるんだけど、他の人からしたら迷惑だったりする?回避で凌ごうとするとどうしても攻撃方向荒ぶらせちゃうから、それで巻き込み事故起こすくらいならパリィした方が良いという考えでやってるんだけど……
2024-09-29 (日) 12:25:53
[ID:EtjfJQCPhmU]
これはちょいちょい話題になるテーマで、賛否両論あるけど、俺は迷惑かな
遠距離攻撃主体の術師とかは気にしないと思うけど、俺にみたいに張り付いて近接戦闘するタイプだとボスが予想と違う動きをしちゃうのですごくやりずらい
あとこれは偏見だけど、特にホストがパリィしだすと「ああ、この人はみんなで倒したいんじゃなく、俺つえーを見せつけたいだけの人なんだな」って感じで冷める
実際パリィするホストで白が死ぬとわざわざ寄ってきて煽るような感じの悪い人を何人も見てきたので(特にマレニアで)
なので、ホストがパリィしだしたら、しばらく見守って、この人は一人でも倒せる人なんだなって判断したら指を切ることにしてる
2024-09-29 (日) 13:28:08
[ID:37IT55UvT2Y]
そうだ、あと指を切ったら念のためブロックするまでがセット
過去にパリィホストだったので指切ったら、そのあと同じ人に呼ばれて煽りムーブして即指切りみたいな仕返しをされたことがあるので、それ以来ブロックで予防してる
2024-09-29 (日) 13:38:29
[ID:37IT55UvT2Y]
ホストがパリィしてるの見ただけで勝手に俺つえ―したいだけって邪推して指切りブロックしてるって大分ヤバくない?マルチで体力上がって大変になるのにボス途中で切断ってホスト側からしたら凄く迷惑だと思うよ。
ラダーンはパリィした後の行動が限定されて個人的には読みやすいしダウン取れれば大技叩き込みやすくなるから、パリィ攻略慣れてるなら狙っていって良いとおもう。(パリィ狙いすぎて死なれるのは勿論本末転倒だけど)
2024-09-29 (日) 14:30:42
[ID:uxJuvMJBaFM]
偏見だけどって断ってるし、邪推するようになった理由もちゃんと説明してるんだから、大分ヤバくない?はさすがに言い過ぎ
指切りも、ソロでも倒せる人だ(=助けてほしくて鉤指を呼んでるわけじゃない)ってのを見極めてからやってるわけだし、迷惑ってほどでもないでしょ
2024-09-29 (日) 16:54:36
[ID:HJ8PeeMCmLQ]
ごめん確かに言い方がきつくなった。ただ別にホストや白がラダーン戦でパリィをするのは迷惑行動ではないし、むしろ効果の高い戦法な訳で。「マルチのラダーンでパリィしてる奴は俺つえ―したいだけに感じるから、余裕そうなら指切ってブロックする」みたいなこと言いだしたらホストも白もマルチでパリィ気軽に使えなくなるし良い事無いと思ってしまった。
2024-09-29 (日) 18:25:44
[ID:uxJuvMJBaFM]
積極的にパリィ狙うホストだけど戦闘中に指切るのはやめてほしい
2024-09-30 (月) 18:32:51
[ID:EyRjuYrHqrc]
パリィマン憎しが行き過ぎて自分自身が迷惑プレイヤーに成り果ててることに気づいてない悲しきモンスター
同じホストにまた呼ばれて煽られたってやつ、誰かさんが途中で抜けたからやろなぁ
2024-10-02 (水) 19:04:25
[ID:gOC4LuUPTn6]
反撃掴みで巻き込み事故が増えるラダゴンならともかく、それ以外は全く気にしてないわ
パリィすると分かっていれば即席で色々合わせられて楽しいし
2024-09-29 (日) 14:02:24
[ID:3loI2mCNu8g]
迷惑と言うかアホらしく感じることはある
ボスの攻撃に合わせて回避行動とってるのに他の人にパリィで止められると、なんか自分がおねロリしてるみたいになっちゃって、頑張ってローリングしちゃってる俺がバカみたいじゃん、ってw
この攻撃で100%パリィするって分かるんならそれに合わせて攻撃を入れれるけど、実際はそうじゃないから他の人のパリィに合わせて立ち回るのはなかなか難しいとは感じるね
2024-09-29 (日) 16:49:02
[ID:HJ8PeeMCmLQ]
中盾も小盾も強化されたのだからパリィ狙えるのならパリィしておけばよかろ。むしろあの強化は大盾構える筋力がないなら生まれ直さないでいいから中盾なりでパリィしろというフロムの思し召しだと考えてた。
2024-09-29 (日) 18:43:13
[ID:srALgScErig]
味方のパリィどうしても嫌って人はシャブリリ付ければいいだけだしね
おかげでこれまで一回もパリィで気持ちよくさせてない
パリィ使う奴ってロリ回避上手くないから邪魔したら速攻潰れてくれる
あと大抵軽装なんよなぁ、なぜだか
2024-09-29 (日) 21:41:07
[ID:VbAGTjsUKfU]
眩しいとか視界塞ぐ戦技祈祷魔術撃たないで!はわからなくもないんだけど
他者のパリィでイラツイたり傷心する人がいるのわからんすぎる
他人に求めすぎてないか
2024-10-01 (火) 14:51:11
[ID:36lRBHzdvX2]
ローリングだけのやつはパリィされた後も手癖で4回ロリするのか?
2024-09-29 (日) 23:27:25
[ID:T7viT2RSseg]
光出して突進するやつ光出した後は無敵判定あんのかあれ
大壺投げたのに腐敗になってなくておかしいなと思ってリプレイ見たら当たり判定自体が出てなくてびっくりした
突進中無敵判定でもむかつくけど構え段階から無敵とか本当にこいつ楽しそうだな
2024-09-30 (月) 00:02:20
[ID:DQxN1FI4giA]
逆に体の当たり判定も消えてるから、歩いて近づくと無傷で通れる
勿論ある程度近くないと光の方に当たっちゃうから安定させるにはコツがいるけど
2024-09-30 (月) 16:05:11
[ID:LXyNvsZW7Kk]
盾チクで張り付いてるとたまにこっちの攻撃も判定消えてスゥ~って通り過ぎてくのってそれだったのね
2024-09-30 (月) 16:38:53
[ID:i.n5W5Hyd0Q]
丸投げホストさん一人(二人)で頑張ってHP削っても高確率で確定行動のメテオ食らって爆散するから虚無感パない
2024-09-30 (月) 14:38:29
[ID:cZU8BJw29jk]
でもホストは生き延びることが一番大切だからなあ
理想のホストはボスの大技をなんとか回避する能力があり、かつ回復支援するホストかなあ
2024-09-30 (月) 15:21:16
[ID:ZKhoVzVi/TM]
こっちを彼方回復とかでしっかり支援してくれてたホストさんが、爆撃ダイブの後のラダーンに粘着されて死んだ時は申しわけなくなる。あっラダーンおい待てい、肝心なメインアタッカー殴り忘れてるゾってシカトされてる時にクズ石投げる用にセットしとくべきだったか…
2024-09-30 (月) 16:37:24
[ID:i.n5W5Hyd0Q]
生き延びれてないんだよなぁ
丸投げは構わないからせめて鉄壁か無敵付けた中盾持ってくれ
2024-09-30 (月) 16:39:19
[ID:n8PR2kh49jQ]
遠方サイン出してるほうが悪いんだろうけど、特化装備にしてない白でコイツに呼ばれると困ったさんになるから遠方サインここだけ除外してくれないかな……
2024-10-01 (火) 10:01:51
[ID:GtugpeTo3XE]
呼ばれたくないサイン溜まりは無効にしておくのがよいじゃろう
2024-10-01 (火) 10:16:45
[ID:TXvN2fzIItM]
第二形態戦闘中に2体目が出現するバグに遭遇した
入口を背にしてミケラダと対峙してたら、すーっと神の門にもう1体現れたのが見えて、そのまま参戦してきた
さすがに笑うしかなかったよ…
2024-10-01 (火) 23:05:04
[ID:NSx7Ntq0mTs]
ついにボスまで写し身を使い出したか
2024-10-02 (水) 07:35:24
[ID:j2ZLAgR.7lY]
指活してたら軽ロリと出血武器だけで第二形態完封してる同僚に会って震えが止まらん。なんだあのバケモン…
2024-10-02 (水) 20:06:23
[ID:QO8qEKA9sOA]
アプデのせいか分からんが、至近距離からでも獅子斬りと重力突進使うようになっとる
近距離で見たことなかったから新技かと思ったわ
2024-10-03 (木) 00:31:11
[ID:yLxbS9Hq.qc]
この挙動はアプデ前からあるよ
2024-10-03 (木) 14:48:28
[ID:AUdFBMjUY3Y]
上のログ読むとこっちの遠距離武器に反応して使うっぽいね
確かに今回は滑車の弩使用してた
2024-10-03 (木) 19:11:56
[ID:yLxbS9Hq.qc]
クロス斬りコンボの頻度、爆上がりしてないですかね?
2連続とかでやってくることあるんだけど。
もう絶対プレイヤー殺したいんだろうな。
2024-10-03 (木) 22:37:43
[ID:D3AiL9jvp26]
別に頻度は上がってないと思うし、アプデ後のクロス斬りなんてむしろ美味しい行動でしょ。なんでそう悪く捉えるのかね。
2024-10-06 (日) 09:37:46
[ID:NoYbuin4Acc]
純魔(知力中心に振ってるだけでもいい)でラダーン倒した人いますか?どんな構築にしてるのか気になります。魔力の盾と中盾がイージーなのかもしれないですが、どうなんでしょうか
2024-10-07 (月) 20:55:47
[ID:7e7SZDCU/e.]
弾き霊薬で杖ジャスガしながらひたすらカーリアの速剣ブンブンですね
杖でジャスガするとスタミナ消費がなぜかないので攻撃を入れやすかったです
ただ弱体化前の話だから弱体化後は弾く必要ないかも
2024-10-07 (月) 22:04:06
[ID:kgr3VFko56w]
アステールの薄羽の戦技中心にたまに二刀ダッシュorジャンプ攻撃で攻めました。星雲は威力は高いのですがピカピカして見辛いので注意。盾は筋力不足で持てませんでした
2024-10-07 (月) 22:21:41
[ID:UiCzAe/Devo]
1段階目は一個 2段階目は開始直後に一呼吸おいて(前進したり開始直後に投げだすとミケラの光以外をやる確率が極端に上がり面倒 ミケラの光自体は投げるタイミングうさえまともなら盾ガードは間に合う)2連投 の大腐敗壺 3周目以降だと2段階目は2連投じゃ足りんからその後隙を見つつもう一個投げる
あとは真鍮の盾を駆使しながらよけたりしつつ ほうき星や凍結狙いの魔術とか速剣で普通に勝てる
誉を捨ててる感は凄い
2024-10-08 (火) 01:08:23
[ID:DQxN1FI4giA]
冷気派生の片手武器と黄金パリィつけた神聖派生のカーリア盾(サブ武器に杖)
右手振り下ろしと右薙ぎ後の両手薙ぎ払いをパリィ狙い、岩石弾はラニの暗月で迎撃
そして腐敗(強)が恐ろしく有効なので、大腐敗壺を積極的に狙う
写し身がいると狙うチャンスが大幅に増えるから、第二形態以降で呼ぶようにしてるよ
2024-10-08 (火) 14:18:32
[ID:7sEuAChXLkk]
こいつが一番楽しいわ
2024-10-08 (火) 00:43:49
[ID:B8C.ij88gQc]
こいつが一番つまらんわ
2024-10-08 (火) 20:57:08
[ID:/HoGXX3eUCM]
確かにこいつが1番楽しい
初見でも変に分身攻撃とかのインパクトに押されずに落ち着いて立ち回ったり、中盾とか弾きで十分楽しめた
2024-10-10 (木) 10:54:01
[ID:lIRt8N/WWqU]
弱体化されすぎて脳死おねロリで気持ちよくなれる良ボスと化してて草
2024-10-10 (木) 22:09:59
[ID:Aua3N00m2v.]
久しぶりにやったけど何が変わったのかよくわからんかったわ(笑)
2024-10-10 (木) 23:38:52
[ID:Sn4upPcnh.c]
魅了しようと顔を近付けてきたミケラに不意打ちでチュッてして魅了し返したい
2024-10-12 (土) 15:33:02
[ID:FVHWqdVlHQI]
お前の息は臭すぎる
2024-10-12 (土) 23:13:39
[ID:jssoD/SBMpo]
中盾+速剣のみで倒せたから褒めてくれ
というか魔術系のビルドって速剣以外でコイツに勝てるのか…?
2024-10-14 (月) 07:46:03
[ID:4NuR39xUT2k]
写し身くんとポイポイするように大腐敗壷と大氷結壷用意して、出血武器担いでアンスバッハさんもお呼びして挑んだら勝てた。
やはり状態異常…状態異常は全てを解決する…
2024-10-14 (月) 18:03:23
[ID:f4dYjBoNQcA]
バカみたいに強いのだけが個性だったのに弱くしてどうすんのよ
2024-10-16 (水) 02:44:59
[ID:gGx9mD.NkkA]
バカみたいなモーション調整とバカみたいな過多エフェクトで待ちに待ったDLCラスボスとして強さの質があまりにもお粗末だったししゃーない
2024-10-16 (水) 03:01:19
[ID:QqN7.EOFwUs]
第二形態へ移行したら状態異常とか全部回復してくるから、第一形態はもうちょいで移行するなら無理に状態異常狙わず根性で減らした方がいいのかこれ
2024-10-16 (水) 10:47:37
[ID:i.n5W5Hyd0Q]
盾で大技全部防げて草。緑琥珀+1が最強すぎるわ。ジリ貧になる前に勝てる。
2024-10-16 (水) 22:38:36
[ID:45b1gz561lk]
お勧め武器に知力魔法使いの記述無いの草
術で行くしかないんやなって
2024-10-17 (木) 21:36:17
[ID:QTz8LftAQQQ]
月隠やヘルフェンで普通に倒せるけどそいつらは全ボス共通だから特筆するものじゃないしね
カーリアの刺突盾はおすすめにあるデュエリングシールドと同じく有効だったけどそっちは筋力より筋魔の武器だしなあ
2024-10-17 (木) 22:19:10
[ID:ISybdp7OpFc]
クロス斬り連携、初段の発生自体は変わってないから俺は結局それに引っかかるw
まあでも随分戦いやすくなったね
2024-10-20 (日) 00:58:03
[ID:cLZ5h7iTqS.]
このコメントのおかげで、弱くなったはずなのに相変わらずしにまくる理由がわかった
2024-10-22 (火) 15:19:04
[ID:jssoD/SBMpo]
第二形態の右横薙→光柱→左横薙がチェインして周回数が高いと即死連携になるのなんか対策ないかな…
8割位は避けられるんだけど初段の発生早くて全部回避し切るのきついし、死因の大半がこれになってる
チェインしないこともあるから立ち位置とかでなんとかする余地があるのかな
それとも奉闘盾積むしかないんだろうか
2024-10-20 (日) 18:58:47
[ID:UwwexkyiHqU]
個人的に(パッチ前から)第二形態の右薙ぎ連携の凶悪さこそがラダーンの強さだと思ってる…
ローリングで避けて反撃して若干スタミナが減っているときに、右薙ぎと光柱のジャスガを失敗してガードを割られた回数は数えきれない
2024-10-24 (木) 16:34:50
[ID:vczuk/6WEH6]
強靭にもよるかもだけど、右横薙ぎを食らった時点で光柱を避けるのは諦めて食らっといて、二撃目の左横薙ぎ回避に集中すればチェインせず抜けれると思う
2024-10-30 (水) 14:55:24
[ID:TGuTiYa0xJA]
中盾でも持てばだいぶ光明は見えるようになるな。
でもロリだと光ったらなんかしんだレベル。もうお祈りするしかない。
グウィンやグンダみたいに盾もつと大幅にハードル下がる系のボスはたしかにいたが、これはもはや盾が人権クラス。
全体的にロリ狩りを意識したボスが多いとは感じていたが...
2024-10-21 (月) 21:51:13
[ID:LK0k64OmgQY]
ジャストロリしない限りロリ狩り持続当てチェインして即死だもんなアホらしくなる
2024-10-22 (火) 00:41:30
[ID:dcmeoVs/mS6]
ナーフ前全盛期なら同意できたが弱体化した今はもうそこまでではなくないか…?
2024-10-24 (木) 18:15:39
[ID:o8z8FehBCwo]
パリィ主体でやろうとすると、後半は初撃ガードすると光波に引っ掛かって2撃目パリィできないのつらい
2024-10-22 (火) 09:36:33
[ID:STl5dcppHqs]
光柱までガード維持して盾受けすれば、素受けするよりは後隙が少ないのでパリィ間に合いますよ(チクチク削られるけど)。基本ラダーンとガチ恋距離維持してれば光柱は当たらないので、ガード後はとにかく前移動で詰めることを意識すると視認性もよくなってすごく楽になります。
2024-10-22 (火) 21:28:30
[ID:BUHcK/z.V.Q]
ガード維持というか、武器の振りから光柱まで連続ガードになっててパリィ振ると二振り目に間に合わず当たってるように見えてたんだけど、レスありがとう
次にやるとき試してみます
2024-10-23 (水) 05:35:34
[ID:STl5dcppHqs]
カンストのこいつ遠距離スローイングダガーとかなしの直剣R1だけでダウンまで持っていける人います?体勢値の仕様おかしいマレニアとか含め後半ボスは再現性ある感じで直剣R1でも崩せるくらい攻撃できるんだけどミケラダだけ岩石弾だされなかったとき1回崩せたくらいで基本崩せない
2024-10-22 (火) 14:37:17
[ID:JoGcIYoYpTo]
こいつは体勢値1200だけど簡単に崩されてすぐ戦いが終わってしまわないように回復開始が800族と同じ6秒に設定されてるから…
2024-10-22 (火) 21:10:22
[ID:2SnJcEJEhhw]
もうスタッガーゲージの仕様バレバレなんだから素直に可視化してほしいよな
2024-10-23 (水) 23:51:41
[ID:sb24.4e2Mv6]
ようやくまともなボスになったけど未だに光かするだけで即死チェインまでいくのがせこい
2024-10-23 (水) 21:40:52
[ID:sb24.4e2Mv6]
ミケラくん髪の毛邪魔っす・・・
横からでも将軍がどう振りかぶってるのか見えねーんだよ
2024-10-25 (金) 06:14:37
[ID:lnY8Xpcylm2]
案の定ナーフされたのか
AC6のバルテウスとキュベレイと同じパターンだな
フロムの難易度調整最近ちょっとおかしくなってきてる気がする
2024-10-25 (金) 18:52:18
[ID:VppZY6Ia4zQ]
エルデンの場合は同ゲーム内にマレニアって最凶ボスが既におったから、アレに劣らずDLCのラストを飾る強さを目指したとしたら水準がバグるのもわからんでもない。高難易度をウリにし続けるのも大変だな
2024-10-25 (金) 20:13:43
[ID:ts/Sw2o5QUM]
高難度DLC出しておいて結局弱体化&プレイヤーのモーション強化はちょっと顔をしかめるね。
失礼ながら事前インタビューほどの自信が感じられない
2024-10-27 (日) 23:30:56
[ID:sb24.4e2Mv6]
ダクソ3もブラボも攻略のアドバイスでビルド変えろ盾持て状態異常用意しろとはならんかったのにな。
道中の最適解は走り抜けだし、ラスボスの最適解は盾チク状態異常盛りだし、
面白いゲームより難しいゲームに舵を切った感がある。
2024-10-26 (土) 08:00:12
[ID:LK0k64OmgQY]
弱体版しか倒したことがなかったから、レギュ戻して弱体前と遊んでるけど、仮に自分から挑戦しようと思ってなかったらもうフロムのゲームには期待しないレベルのボスでワロタ
2024-10-26 (土) 14:56:43
[ID:0MgcXP0YRyk]
どうやってダウングレードしたの?Steam版?
2024-10-30 (水) 09:38:43
[ID:VWaAKTj7mJs]
ラダーンの後ろに回るのは悪手か
2024-10-26 (土) 23:31:02
[ID:cLZ5h7iTqS.]
なぜ初見回避不可の水鳥、リゲイン、高体力、第二形態の隙のなさ、知ってても回避困難な上、隙もなく、連続使用してくる幻影攻撃、意味わからん強さのスパアマ、盾絶許マンのマレニアが許されて、こいつが許されないのか。
初期dlcラダーンがマレニアより凶悪だったってのは認めるが、dlcのラスボスなんだからあのくらいでもいいと思ったけどね。
マレニアより攻撃見切りやすくて全体的に隙も多いような気もするし。
2024-10-27 (日) 00:54:29
[ID:j2ZLAgR.7lY]
自分も今は回避攻略でもマレニアよりも凶悪さは感じないかな
ただまあラダーンは右手薙の発生が速くて反応速度での足切りはマレニアを遥かに上回ると思う
だから反応出来ない人は指紋盾以外持てなくて不満を感じるかもなあとは思う
この2体は強さの質が別ベクトルだから人によってどっちが理不尽かは変わるかもね
2024-10-27 (日) 04:26:01
[ID:pttQ427jME.]
マレニアめちゃくちゃ攻撃見やすくない?DLCの攻撃は苛烈なの多過ぎる。
少なくともラダーン、ガイウス、メスメルよりは弱いと思う。いや俺がマレニアやり過ぎてるだけかもしれんが…正直乱舞ミス以外で負けることないし
2024-10-27 (日) 04:46:58
[ID:O9kO1sw2F7o]
マレニアは2年間エルデン最強ボスとして対策も立ち回りも猛者にしゃぶり尽くされた蓄積があるから簡単に感じるだけで初心者からしたら大差ないと思う
2024-10-27 (日) 07:14:11
[ID:16xWUnDGDZc]
やっぱそうなんかな…
なんかDLCの方が速く感じるんやけどなぁ
2024-10-27 (日) 15:04:57
[ID:O9kO1sw2F7o]
マレニアは水鳥乱舞や幻影攻撃、回復を咎められた時のマレニア大回復等々…マレニアの気分次第なところがやたら大きい印象が強いなあ
ラダーンは根本的に大きい隙がなくて、大ダメージを与えることのできる決定機が全然ない上、苛烈な攻撃を止めないから一息つく暇が本当にないんだよね
理不尽なのはマレニア、しんどいのがラダーンという認識
2024-10-28 (月) 08:25:37
[ID:vczuk/6WEH6]
そもそもマレニアも未だにクソクソ言われているし、全然許されてはいないだろ。
一方のクソが放置されてるから、もう一方のクソも調整するなとはならんだろ。
2024-11-03 (日) 16:30:43
[ID:HjovSX7zdhY]
個人的にアプデ前ラダーンはターン制バトルが成立してなかった
マレニアは明確に後隙と強靭の低さがあって、こっちのターンがあった
水鳥乱舞は確かに理不尽だけど、一応回避や防御系の戦技を差し込める間は確保されてた
ラダーンの左クロスはくるって読んでても間に合わないことがあって、個人的にはやりすぎ感があった
2024-11-05 (火) 01:05:08
[ID:gS.ux0TS5X6]
もっとゲール爺みたく激しく動いて欲しかった
2024-10-27 (日) 21:35:27
[ID:/M2OjrTECcs]
きっちり腐敗で殺してやったわ
2024-10-27 (日) 21:53:38
[ID:3RO1tTBga7c]
強いのはいいけどミケラ合体後の攻撃連動レーザーとかマレニアの水鳥乱舞みたいな避け方が直感的じゃない攻撃は嫌い
2024-10-29 (火) 23:49:34
[ID:EwqXp5aCnT.]
盾チクおぉ盾チク!
盾チク無しでは戦えぬ身体になってしまった。
2024-10-28 (月) 19:07:42
[ID:9PRY6h8uHx2]
初撃破のときは炎術ソードランスだったけど神聖だったらもう少し楽だったのかな
2024-11-01 (金) 15:34:23
[ID:cLZ5h7iTqS.]
攻撃のモチーフ:星ラダーン
体:モーグ
ビジュアル(第二):双王子
飛び上がり幻影斬り:サリヴァーン
ラダゴンの光輪:ラダゴン(やってこないけど)
幻影横薙ぎ:ゲール(第3形態)
獅子斬り:アルトリウス
幻影5連叩きつけ:マレニア
約束の王:サリヴァーン
こう見ると過去作のいろんなキャラモチーフにされてるのね。
サリヴァーン感強いのは3のラスボスはサリヴァーンの予定だったらしいしその未練かな。
2024-11-03 (日) 01:40:21
[ID:j2ZLAgR.7lY]
体モーグとビジュアル双王子以外は正直?となる例えばっかだな
サリヴァーンっぽさはどっちかというとレラーナの印象だし
2024-11-05 (火) 03:19:03
[ID:QqN7.EOFwUs]
どうでもいいけど我が肉体を棄てるとか言いながら五体満足で出てくるのは何なんだろう
2024-11-03 (日) 11:27:02
[ID:hnFl5mO0ywM]
体を棄てたから見た目も幼くなくなってるみたいな感じじゃない?
知らんけど
2024-11-04 (月) 11:57:06
[ID:Z83JTLe6Y2o]
マルチやってるといつも光速斬からの大爆発でホストが死んでしまう
2024-11-05 (火) 20:45:16
[ID:sKyyk8wyn1U]
めちゃくちゃ今更気づいたけど、ミケラダなったらマント無くなってるんだな
2024-11-07 (木) 23:11:16
[ID:Rrc6AhpbhMk]
1週目LV150なんだけど、ほぼ寄り道せんと来たら加護7。って低い?ソロ勝てるきせんし白呼んでも溶けていく・・
2024-11-09 (土) 15:14:45
[ID:qMN7j3zkfDE]
低すぎじゃねw逆にすごい
2024-11-09 (土) 15:46:10
[ID:5Frrr5//SBw]
なんとか勝てた・・このキャラで周回しよう思てるんだけどこりゃ加護上げんと無理だな・・
2024-11-09 (土) 17:06:43
[ID:qMN7j3zkfDE]
レベル150加護13近接ソロでなんとか倒した。。チョー嬉しい
結局最後まで第二形態の引力→高速連撃→地面隆起のコンボが避け方わからなかったな
2024-11-10 (日) 19:53:40
[ID:25xZFJBd5JY]
最初どの武器で倒した?、俺は血派生山賊湾刀二刀流
2024-11-14 (木) 03:42:12
[ID:abImZBvzzPU]
ムーア盾と血派生神肌縫いで盾チク
2024-11-14 (木) 08:13:44
[ID:QQ8vffwYaTw]
遺跡の大剣両手持ち、弾き雫を添えて
2024-11-14 (木) 14:47:21
[ID:vczuk/6WEH6]
加護10ライトソードと返報パリィ
2024-11-17 (日) 11:58:08
[ID:8P0PcSGJaWA]
凄すぎ
2024-11-19 (火) 01:11:45
[ID:vbet6rZzyqQ]
ps5版にて。
(恐らく)致命一段目で第二形態に移行すると、ムービー後の場所が元の場所のまま(敵の目の前に飛ばされない)現象がありました。
武器は逆手剣+24冷気派生で、ジャスガカウンターで体勢を崩しました(確か凍傷はしなかったはず)
2024-11-16 (土) 17:39:45
[ID:fhuJjI3AIwc]
致命で移行するとすんごい距離離されるなーとは思ってたけど、
あれ移行時の場所のままになってたのか
2024-11-17 (日) 01:02:47
[ID:jssoD/SBMpo]
そういう仕様ですね
獣の司祭やゴッドフレイでも発生します
2024-11-17 (日) 01:23:40
[ID:cLZ5h7iTqS.]
今さらDLCプレイして、初見撃破しちまったよ…
てっきりこいつの後にキレたミケラと戦うのかと思ってたから「え?あ…終わり?」ってなった
DLCが難しいって噂は聞いてたから調べてみたら弱体化してたのね
弱体前のと戦えたお前らがうらやましいわ
完全に祭りに乗り遅れた…はぁ…
2024-11-18 (月) 21:42:05
[ID:AOotel1qM9U]
今初見でやってもなー!
"アレ"とはマルギットとモーゴットくらいの差があるからなー!
もう"アレ"と戦えないの勿体ないなー!!
2024-11-19 (火) 09:28:09
[ID:3tCmuVXlDeU]
ぐぎぎ…ががぎぎぎごごごぎぎぎっ…!!
両方初見撃破したから違いが分からないよ…派手だったって事?
エルデンリング2が出たらちゃんと発売日にやるよ…クリアしたのに喪失感が酷い…
2024-11-19 (火) 18:17:41
[ID:AOotel1qM9U]
エフェクトクソ派手だったし避けれない攻撃とかもあったな
2024-11-19 (火) 19:05:15
[ID:l/VB3kOWfmM]
弱体前ラダーンは視認性最悪だしモーションの硬直も短かったからねぇ…
フロムやってんなって思いながら戦ってた記憶あるわ
2024-11-19 (火) 21:39:29
[ID:M02ozJkyCWs]
なんだよ楽しそうじゃねぇか…
マレニアは弱体されなかったのに酷い話だ…萎えるぜ…
2024-11-20 (水) 18:53:28
[ID:AOotel1qM9U]
いまでも初見クリアはふつうにすごいよ
第二段階とか初見じゃ即死級の動きだらけだし
2024-11-20 (水) 14:04:59
[ID:gS.ux0TS5X6]
遺灰とティエリエ君が頑張ってくれたからね…(アンスバッハはレダと一緒に倒してた)
2024-11-20 (水) 18:57:39
[ID:AOotel1qM9U]
ティエリエはぶっちゃけ弱いからHP上げるだけのデバフまであるけど、遺灰まで使うなら今のコイツは初見撃破も大して難しくないからなー
なお修正前だと、NPCは出血入れれてそこそこ固いアンスバッハですらHPが上がるデメリットの方が遥かに大きかったし、NPCなしで遺灰呼んでも平気で摺り潰されるぐらいにはイカれてたぞ
2024-12-15 (日) 13:44:00
[ID:Rh.MVKb7.aA]
強く実装して弱くしていくん何なん
2024-11-20 (水) 00:39:38
[ID:JcMfnkXkoNc]
単純に調整ミスでしょ
2024-11-20 (水) 08:53:18
[ID:/JlMyPih9NI]
無視できないレベルでクリア率低かったんだろうな
2024-11-20 (水) 08:59:03
[ID:B5MeOq8YWBQ]
弱体化前のこいつはおもしろくなかった
2024-11-20 (水) 10:06:29
[ID:9GzWbGLIt2E]
弱体化でざーこざーこ言ってる人いるけど、第二段階の右横薙ぎコンボどう対処してるんだろ…?
あれ現状でも大概だと思うんだけど
2024-11-21 (木) 12:08:49
[ID:vczuk/6WEH6]
大概だと思うけど回避攻略なら頑張って反応してロリするしかない
記事内にもあるけどグルンって急に軸合わせしてくるのを予備動作と思うようにするとだいぶ反応しやすくなる
これなら右手が見えにくい立ち位置でも反応できるしね
後は右半身側に立ってると被弾しても気持ちチェインして即死することが減る気がするけど死ぬときは死ぬからお守りくらいかな
それか自信がなければ右手薙やクロス斬り初段のような速いやつだけ盾受けするのもありだと思う
2024-11-21 (木) 12:45:02
[ID:myRcxOFY4I.]
中盾受け+硬雫ジャスガにしてるんだけど、右横薙ぎ→ディレイ両手薙ぎはパリィやロリでなんとかなってる(ガードしても吹っ飛ぶし)
ただ、右横薙ぎ(+光波)をガード後に即ロリしても両手薙ぎが来たら被弾するし、両手薙ぎが来ないことを確認してからだとさすがにロリは間に合わない
ジャスガミスると右横薙ぎ(+光波)→左(+光波)で盾を割られるから、そのまま葬られることが頻発してるんだよ…
両方に対応できてる人ってどうやってるんだろうって
2024-11-21 (木) 15:19:08
[ID:vczuk/6WEH6]
ああそこは確かに慣れるまでは死にまくった
正直感覚寄りだけど死にまくってる間になんか見分けられるようになったな
即派生は右腕を真横くらいで止めるけど、ディレイは右腕を後ろの方まで捻るから見分けるのはできるよ
あと盾受けでも密着なら光の柱が当たらないからそれで即派生は2段目まで盾受け、ディレイなら回避やパリィという手もあったはず(盾攻略最近してないから間違ってたら済まない)
もちろんスタミナ管理をしっかりやる必要があるけど
2024-11-21 (木) 18:18:53
[ID:q6aCyDGqE9k]
>即派生は右腕を真横くらいで止めるけど、ディレイは右腕を後ろの方まで捻る
これは認識できてなかったなあ…意識してみるよ、ありがとう
2024-11-22 (金) 14:10:33
[ID:vczuk/6WEH6]
魔力の盾を掛けた指紋石+25で全て盾受け!
これで解決!
おそらく、私では回避なら5秒も持たない!
2024-11-21 (木) 15:09:37
[ID:9PRY6h8uHx2]
Lv1縛りソロでクリアしてめっちゃやり込んだから逆にマルチとかNPC呼ぶと多分越せないキガス。HP上昇きついっす・・・
2024-11-22 (金) 21:21:41
[ID:FJthLuQEnt2]
イきりコメント多い
2024-11-24 (日) 04:49:42
[ID:dzpFripm1W2]
せめて突入前に準備させて欲しい
タリスマンはなんとか間に合うけどミケラの大ルーンの位置が半端な所にあるからショートカットに入れとかないとミケラのASMR喰らった後のプレッシャーがキツい
2024-11-27 (水) 13:25:14
[ID:Tw.bAk3bklU]
個人的に一番しっくりくるのは王騎士ツヴァイor火の騎士大剣かな
2024-11-28 (木) 04:02:38
[ID:cLZ5h7iTqS.]
モーグウィンの聖槍と指紋石の盾で盾チクしつつ、アンスバッハさんとティエリエにタゲが移っている隙に腐敗の蝶を使い、とどめにニーヒルして勝ちました
2024-11-30 (土) 13:13:16
[ID:WFvjWiG0aj6]
本当に甘い意見なんだろうけどアンスバッハさんとティエリエ中で呼べるように更新されないかな……熱い戦いなのに体力が上がりすぎて2人のこと守れないよ
2024-12-03 (火) 09:50:42
[ID:.ZF2qCFAOuc]
せっかくラダーンなんだしレダと和解して中でレダ達全員呼んでお祭り状態で戦うルートとかあったらなと思う
2024-12-03 (火) 15:32:41
[ID:2p2PGgqxixM]
指紋盾チクが数ある戦法の中で一番勝率高いというだけで楽だとは言ってない
若干動きトロくなっても派生含めてモーションは全部覚えて受けか回避見極めないと話にならないのは同じ
2024-12-07 (土) 21:26:31
[ID:b6IybRMhlx6]
軽ロリパリィだと本当に戦いやすくなったな、一段階目に至ってはメスメルとかよりだいぶ弱い
2024-12-12 (木) 22:37:10
[ID:e1oz27NmMWo]
これで本当に弱くなったの...?
2段階目の攻撃がどうしても避けられないから黒鉄大槌強化獅子斬りで写し身と一緒にごり押しして何とかクリア
1段階目は楽しいのに2段階目は面白くない
2024-12-15 (日) 16:25:21
[ID:rSuZVdV4hR.]
どちらかというと1段階目の理不尽攻撃を修正した結果全体的に遅くなりました という形だからね。
ナーフ前はもっとモーションが機敏だったというだけで、今は遅い(いわゆる反射神経がいらなくなった)けど決して弱くはないよ。
2025-01-01 (水) 04:32:03
[ID:wLRqOMiYCSM]
8周目でアンスバッハとティエリエがいると体力18万を超えるという驚異的なタフさ
他の敵より物理攻撃の耐性もあるし状態異常抜きだと勝てる気しねえわ
2024-12-20 (金) 23:48:15
[ID:4SnjMvMagR2]
どのボス戦の時にも言えることだけどミケラの光とかブレス系の視界ジャック祈祷はあんまり使わないでほしい
2024-12-22 (日) 11:38:36
[ID:RZB/visdT1s]
さっき倒したけど本当に弱くなったな。2週目信魔でヒルデ召喚して冷気慈悲短剣と霊光輪で倒した。2段階目のクロス切りの判定が甘くなった。
2024-12-22 (日) 15:43:45
[ID:XuNAh0HAlZA]
海外の検証動画見たけど思ったより大幅に弱体化されててびっくりした。流石にミケラの光やクロス斬りは気づいたけど、ほぼ全てモーションが弱体化されてたのは気づかなかった
2024-12-25 (水) 03:48:25
[ID:ylKpH4b6LDk]
弱くなったとは言うが一番強いボスなのはそのままだしバランス的にいい塩梅になったと思うわ
久しぶりにDLCやり直したけどいろいろ調整入ったおかげでめちゃくちゃ楽しめたわ
2024-12-27 (金) 00:39:47
[ID:tLC3/Zz9skc]
おもむろにみんなが盾チクを始めるボス
2024-12-28 (土) 21:37:48
[ID:sAnC/vm16C2]
2週目以降は出血ないとダルすぎる 戦技ゲーだからって極端にしすぎ
2024-12-29 (日) 04:09:43
[ID:ky3Vv61CjkA]
dlc出た以来久しぶりにラダーン倒したけどくっそ弱くなってて笑った
まあ二形態目とか回復する隙も殆ど無かったし、攻撃のおまけでついてくる光を避ける安全地帯見つけるの結構大変だったからな
2024-12-30 (月) 14:03:21
[ID:uuK2.nz6cl6]
攻撃範囲クソデカボスの例に漏れずマルチが事故りやすいんだよな
白で呼ばれたときの正解の立ち回りがわからん
2025-01-01 (水) 11:24:53
[ID:wotLSTkOUb6]
パリィでやっても盾チクでやってもクソボス以外の表現が見つからない
2025-01-01 (水) 13:59:09
[ID:gcN74ijZAc6]
第1形態の動きそのままにクソガキの光柱追加して場合によっちゃ光から剣にチェインしますって言われても納得いかんのよ
光エンチャでリーチと威力上がりましたとかならまだ許せる
2025-01-01 (水) 21:01:06
[ID:gYWN0r5UztU]
二周目10連敗。
どうやって倒したかわからん…弱体化の分メンタルのダメージでかいわw
2025-01-02 (木) 23:17:14
[ID:dL7Rl9G0..k]
腐敗かけて遺灰とアンスバッハにヘイト向かせて消極的にチクチクでしか勝てん。
2025-01-03 (金) 12:49:42
[ID:np49qOR4UQU]
解決しました
血派生碇に獅子斬りで最後は差し違えて倒しました
2025-01-03 (金) 21:49:12
[ID:dL7Rl9G0..k]
何かの間違いで盾受け時のスタミナダメージ増加修正とか入らないかな
盾チクは見飽きたぞ…そうしないと勝てないのは分かるけど
2025-01-03 (金) 12:43:26
[ID:vodRmrvn1YU]
盾使わずに突っ込んでいって瞬殺されるホストが見たいと……なかなかのご趣味で
2025-01-05 (日) 08:41:40
[ID:frwR0zpCB8c]
なんか盾にだけ弱すぎってイメージあるよね
掴みも確定即死とはいえタイミングめっちゃ分かりやすい側でそもそも一回はノーダメで許してくれるし 他ボスの掴みなんか分かりづらい上でだいたい即死なのに
2025-01-14 (火) 19:50:57
[ID:ZQJ/4yjmYjw]
久々にここのマルチ呼ばれたけど近接でミケラダの回りくるくる回るやついると地獄すぎるな…
特に第二段階なんか四方に光柱がランダムに立つから自分がロックオンされてる時より避けにくくなるわ
2025-01-04 (土) 22:14:18
[ID:nrKv3BxpXCU]
最近ラダーンマルチ始めたんだけどみんな盾チクしてるから真似してみたらクソ簡単でワロタなんだこれwww
2025-01-05 (日) 08:27:50
[ID:vvidn5Cob3Q]
今また呼ばれて鉤指は俺だけでホストは遠くで見守ってたんだけど一人で倒しちまった
聖杯瓶も2本しか使わんかったし
これは最適解すぎる… みんな盾チクになるわけだわ
あとは高周回でも通用するのかが気になるところではあるけど、スタミナ回復を入れる頻度が上がるだけで大差ないんかな?
2025-01-05 (日) 09:03:51
[ID:vvidn5Cob3Q]
刺突弱点かつ相手のターンに割り込みカウンターダメージのボーナス。効率だけを考えれば使わない理由はない。
2025-01-11 (土) 21:25:36
[ID:d1K2t0XENBo]
冷気逆手剣でようやくクリア!
岩石弾は一発目が地面に当たる瞬間か、三発目がこっちに当たりそうなときを見るとジャンプか横ロリで回避しやすかった
あと王たる聖防護が強すぎる
2025-01-08 (水) 16:23:24
[ID:iZmmpppQ.HI]
結局のところ「やりすぎ」以外の感想が出てこないボスだわな
ラスボスでやっていい質の強さじゃなかった
背中のミケラが純然たるクソでしかないのがクソ
黒き刃のフリーデよろしくラダーンとミケラの同時ボスや交代ボスだった方がマシだったまである
2025-01-08 (水) 17:51:23
[ID:3j1fS5./Lzc]
本編ラスボス:(ラダゴン撃破後ムービー)やはり最後はマリカか…(エルケモ登場)誰?
DLCラスボス:(レダ撃破後)いよいよミケラとご対面か…(ご対面したのは)ラダーンじゃんwww
どちらも最後は GOD SLAIN って出るけど、なんかこうスッキリしない
2025-01-10 (金) 11:32:36
[ID:DkPlmqXTVt.]
今はまあ普通に戦えるけど良くも悪くも強い以外に特徴のなかったボスみたいな印象。
そもそもエルデンリングの戦闘システムが根本的に面白くないのが悪いのかもしれない
2025-01-10 (金) 12:24:01
[ID:sb24.4e2Mv6]
横槍入れた時のアホみたいな軸回転がもうね
ダクソ2よりひでーな…
2025-01-10 (金) 23:30:41
[ID:OkU2pApqaTs]
1周目だけど何とか倒せました
これでナーフされたとか嘘でしょ…
2025-01-11 (土) 08:55:17
[ID:gCc2H7IW3RM]
パリィから右薙ぎ両手薙ぎまでの間にR1差し込めて、回避なりガードなりが間に合う武器種ってどれくらいあるんだろうな。
重刺剣と振り上げタイプの斧槍はできるけど、大槌までになると難しいし
2025-01-12 (日) 19:31:31
[ID:0SCONi9Te22]
なんでかよく分からんけど、DLCで一番死なないボスになったわ
2025-01-13 (月) 04:51:44
[ID:cLZ5h7iTqS.]
まだ盾チクでないと倒せないとか、やり過ぎなボスとか言ってる奴いんのか
盾チク以外でも普通に倒せるって散々証明され尽くしてるしナーフもされてるだろが
2025-01-13 (月) 11:15:57
[ID:umKk1ik7isw]
ボスのコメ欄はずっと初見の愚痴の吐き捨て場なのはしゃーないよ
雑談掲示板、不平不満板が適切なのかもしれんけど、別にそういうルールもないしね
2025-01-14 (火) 20:41:54
[ID:gS.ux0TS5X6]
積もる愚痴があるのはしゃーないとしても、簡単な対処法や立ち回りが上のページ中に事細かく書いてくれてある事柄にまで延々暴言吐いてるのは攻略サイトのコメ欄としてどうなんや…とは思う
2025-01-14 (火) 22:45:05
[ID:Z4vuWYjGscA]
気に入らないなら挑まなきゃ良い話ではあるんだけど、一応DLCラスボスの看板背負ってるからねえ
ダクソ2の雪原みたいなもんで、尖った調整のコンテンツが目立つ所に置かれてたら賛否両論になるのは必然
2025-01-15 (水) 23:14:57
[ID:OkU2pApqaTs]
マルチで同僚がエンチャ指紋石に出血蟻棘でチクチクブシャーして終わらせてるの見ると悲しくなるわ
これがフロムの辿り着いたボス戦か
2025-01-13 (月) 22:41:29
[ID:iYizirMH9ck]
遺灰にタゲ取らせて背後から魔術を撃ってやるぜガハハ
と思ったら、全周囲攻撃をバンバン放たれてボコボコにされてしもうたわい
さすがラスボス、隙がない
2025-01-15 (水) 22:34:02
[ID:frwR0zpCB8c]
ロン毛で事故狙いがマジしょうもない
フロムはこれが理想のボスなのか?
2025-01-16 (木) 00:34:32
[ID:sb24.4e2Mv6]
つまらなすぎてワロタ
2025-01-16 (木) 19:36:34
[ID:cTnRE8/jCio]
どうしても倒せなくて協力者さん呼んだら、協力者さんがほぼ被弾せずに1人で倒してしまった....。上手すぎて見てるだけだった。こんなすごい人いるんだなぁ。
2025-01-18 (土) 21:49:11
[ID:cDo/FVz7YxE]
改めて見ても回避の難易度高い技多すぎて草
2025-01-21 (火) 16:33:20
[ID:iBxBTMbodTE]
カンスト+のラダーンがまじで倒せない、前の周はどうやって倒したんだったか?
2025-01-22 (水) 00:49:38
[ID:gO5n/zDmWnE]
久しぶりにやったら三連斬りがめちゃくちゃ避けやすくなってて草
2025-01-22 (水) 22:28:53
[ID:Ug5CiN/CFo6]
ミケラの長い髪を散髪する修正も入れて欲しかった
2025-01-23 (木) 21:01:42
[ID:3qD5W2OthNE]
MODでミケラの髪取り除いた戦闘動画見てるけど大分見やすくなってるな、キラキラ黄金に輝く黄金律系は派手だけど目に悪いよなぁラダゴン戦に突入する時の光とか
2025-01-25 (土) 06:11:27
[ID:/jOfdME5JwY]
ラダーンはソロよりマルチの方が難易度かなり高い
カンスト+でマルチ成功させるなら経験値貯めてないと厳しい
20回ぐらい一緒にラダーンやってる猛者の野良でも事故で一瞬で溶けるし、マルチは別格
2025-01-25 (土) 23:25:59
[ID:oYdWB3qeFB6]
遺灰なしでようやく攻略できたわ。近接、魔術(つぶてとほうき星)、回避、ガードの全部を使わないと倒せない、贅沢で楽しいボスだった
2025-01-29 (水) 01:23:32
[ID:frwR0zpCB8c]
右横薙ぎ→左→回転薙ぎ払いコンボの4段目、黄金パリィなら上半身がブレたタイミングでボタン押せばパリィできる。
2025-02-01 (土) 20:48:38
[ID:f2Jp0mhqV0M]
ナーフ後に久々にやってみたけど、これ良調整だったのでは?(今更感)
これならマルチでも低加護・高周回DLC+以外は気軽に遊べるわ
いやまぁ盾チクが楽なのは変わらないんだが...
2025-02-02 (日) 18:34:58
[ID:XwlGxReicGE]
無理ゲー感はだいぶなくなったと、個人的には思う
盾チクが楽なのは、別に悪いことではないし
2025-02-02 (日) 19:29:51
[ID:frwR0zpCB8c]
だいたい一人で戦った方が楽なのだが
アンスバッハ・ティエリエついでに遺灰の全て生存させて勝ちたくて信魔なのに牙付き棍棒の祈りの一撃+出血+壺の凍傷でごり押しした。
新キャラでやり直したらNPCふたり呼ぶと1周目でもHP12万超えるのはやりすぎじゃねーかな?と思った
2025-02-05 (水) 02:27:24
[ID:220FW2G3MhE]
加護をMAX近辺まで上げてるならプレイヤーの攻撃力は約2倍だから、ミケラダのHPは実質的に約半分、協力2人なら6万2千ほど
1周目マレニアで協力2人呼んだらHPは7万6千くらいで、しかもマレニアはリゲインがあるから被弾する前提なら実質的なHPはもっと高くなる
なのでミケラダのHPはそこまで高いわけじゃないよ
とはいえミケラダが固いのは事実で、その原因はHPじゃなくてカット率が満遍なく高いせい
刺突以外はまあまあ厳しい
2025-02-05 (水) 11:38:57
[ID:gY8PfvYVdEQ]
NPC呼んだ方が攻略つらくなるのどうなん?ってのは自分もちょっと思った。
高周回でもNPC2人も遺灰も生き残らせるのは結構難しい。
個人的にはティエリエもアンスバッハも散り際のセリフがいいのであともう少しで倒せるというあたりでやられてくれた方がドラマがあるなと思ってる(外道
愚痴としては範囲攻撃もやたら多いのもあるけど攻撃の後隙になるはずのところに属性の追撃くっついてるからめんどくさいよね。
マレニアみたいに怯んだり、吹き飛んだりもしないからやられるときは高い攻撃力とスパアマで轢き殺される気分。
DLCは全体的に強い敵=怯まない・転ばない・状態異常発症しても行動止まらないといったようにルールの一部を踏み倒す感じなのが多かったのが個人的に残念ポイント。
2025-02-05 (水) 12:56:24
[ID:QECsggRiTC6]
元レスとはちょっと外れた話題ですまないけど、怯まない・転ばない敵に関してはジャストガードやパリィを使えという意図を感じてる…ボスだけでなく角戦士とか含めての話ね。DLCは全体的にガードとパリィ使うと楽になりやすいよう意図的に作られてる雰囲気はあった。ただし中ロリ盾無しだとひたすらツラくなりがちという面もあるから…まぁ極端ではあるよなって
2025-02-05 (水) 14:45:09
[ID:bvfptYPQD2A]
ダクソ1且つ本編ボスのグウィンになるんだが、ソラールをNPC白召喚が出来てグウィンと戦ってくれる。
1週目でこちらは手を出さずソラールにタイマンやらせたらラスボス撃破という珍事に見舞われた。
ここまでNPC白を強くしろとまでは言わんが、救済措置なんだからNPC白がタイマンしても半分くらい削ってもらわんと呼ぶ意味ないわな
2025-02-06 (木) 23:43:10
[ID:Qlsv7H4miVQ]
負けた回数はより多かったけど暴竜ベールより遥かに楽しかった
多分ラスボスだからとナーフされてたからだな
始めた時期がもう少し早ければ…
2025-02-05 (水) 15:51:12
[ID:FqfH7O5EXaE]
マルチで重力回転突進やって途中で迷うのやめろよラダーン!
こっち見てたのに、他の人に半端に向かうとか、こっちまでちょっと届かないとか
それだけで俺が死ぬ
2025-02-06 (木) 01:07:51
[ID:BfPQrAhxGfM]
フフフ…常に大盾を構えてるから全く問題ないぜ(もう大盾なしじゃミケラダマルチは無理)
2025-02-06 (木) 15:34:16
[ID:eN6l/IGxAds]
この前初めてミケラダに呼ばれたけど
“避けれない前提の余波”が多すぎて確かに盾ないとやってらんないだろうなとは思った
2025-02-07 (金) 22:09:59
[ID:i3fzs0rBcKI]
第二形態の幻影分身攻撃、地形の影響なのかは知らないけど、たまにあらぬ方向にすっ飛んでいって変な引っかかり方して死ぬことあるの終わってると思うわ
ソロでこんな事象が起きるの欠陥だろ
2025-02-06 (木) 16:39:05
[ID:tVQRvmK1d5I]
この事象は起きた事ないけど平坦に見えて凸凹のある地形なのはマジでゴミだと思う。
あの死体の群れに意味があってやってるのは分かるけどマップの半分位は入り口付近みたいな完全に平らなゾーンにして欲しかった…
2025-02-07 (金) 02:56:21
[ID:y7Vt/omT4PQ]
最後は盾チクであっさり勝利。。このゲームの結論
2025-02-09 (日) 21:31:42
[ID:J7ht/QjWGiQ]
全体的には良ボスだけど開幕星呼び回避した後また星呼びしてくるループに入るのだけはほんま勘弁
2025-02-11 (火) 10:39:09
[ID:P9jd2sAo09I]
第2形態が直感的に避け方わからん攻撃多すぎて乱舞3・4種類持ってるマレニアと戦ってるみたいだったわ
結局大半の技に解答出せないままパリィがうまくハマって倒せた
2025-02-12 (水) 09:32:28
[ID:d.5LS6qSkbI]
蟻刺レイピアと大腐敗壺、そして写し身にアンスバッハ…手段を選ばなかったら勝てたぜ。ティエリエは置いてきた。
2025-02-12 (水) 12:04:27
[ID:cyqA8QVkNrU]
カンストで久しぶりに行ったらボコボコにされた、俺は黄金パリィの練習をしていたはずなんだ。
どうして指紋盾と蟻棘を持っているんだろう.................
2025-02-12 (水) 12:35:20
[ID:Nu.ix6QvTFU]
一切退かずにラダーンの膝に顔面擦りつけるぐらい密着し続けるのが以外と安定した。回避も前ロリ中心で回復もラダーンの股!
2025-02-12 (水) 12:40:38
[ID:tLT1orB9DsA]
避け方を覚えさえすれば楽しめるけど、そもそも調べなきゃ避け方がわからない攻撃が多い。覚えゲーみたいな側面が強い所為なのか、なんというか、楽しむためのハードルが他のどのボスよりも高いように思えた。或いはそれが難しさというものなのかもしれないが。
2025-02-12 (水) 12:56:20
[ID:6Jzw7867rKw]
まぁ明確に対策しないとキツイのは隕石からの分身攻撃位だから水鳥対策必須のマレニアとそこは対して変わらん。マレニアと違って怯みによるゴリ押しとかで誤魔化せない分実力は求められる。
2025-02-12 (水) 16:04:32
[ID:y7Vt/omT4PQ]
まあボス戦って大体のゲームでそんなもんだから……ゴリ押しで覚えゲーを踏み倒しづらいって点では他のボスより難易度が高いけども
個人的には、何をされて負けたかわかりやすいから、覚えやすいし覚えたら対処しやすい、っていうのがいいところだとは思った
2025-02-12 (水) 16:49:36
[ID:frwR0zpCB8c]
マルチの膨大な体力を避けて殴るなんてしてたら倒すまでにホストがまず死ぬしマジで盾チク蟻棘以外選択肢がねぇ
2025-02-12 (水) 20:05:37
[ID:/jOfdME5JwY]
マルチでの回避はマジでムズい。自分がタゲられたときよりも厄介なことがあるしターゲットの判断も瞬時かつ際どいものが求められる。あまり動かず立ち位置を被せず盾チクするほうが安全。
2025-02-14 (金) 12:55:41
[ID:ikeHlYK0XB.]
テウルの回復に専念しつつ攻撃して20回ぐらい死んだけどDLC+でも勝てたぜ。間違いなくマレニアよりつよいと思います。
2025-02-14 (金) 12:16:05
[ID:J7ht/QjWGiQ]
指紋盾チク以外の攻略法むずすぎりゅ
2025-02-14 (金) 12:18:00
[ID:J7ht/QjWGiQ]
マルチは返報盾と短剣だと結構楽しくやれる
張り付いてタゲ取るからホストも守れるし
2025-02-14 (金) 17:52:28
[ID:gHpwxKLciDM]
マルチはグルグル回避でよけようとすると仲間にぶつかって死ぬ
ラダーンの脇の下は大人気スポットなので混雑しまうのだ
2025-02-15 (土) 02:31:31
[ID:BfPQrAhxGfM]
爆速右振り上げからディレイ有無で択って来んのだけもにょる
2025-02-15 (土) 05:30:37
[ID:RpPu1J4NIiQ]
味方が居ると却ってやり辛いのがねぇ。攻撃範囲と射程がアホみたいに広いからブンブンしてるだけでタゲられなくても攻撃が普通に直撃するのが。マルチは蟻棘盾チク以外勝ち目無いでしょ
2025-02-16 (日) 04:28:35
[ID:VuQxdpCvnAg]
ホスト次第やな
純粋に上手いか、遠目で観戦してくれるって人増えたからマルチ成功率は前より高くなった
去年の7月、8月は絶望的だったけど今はマルチ成功率は悲観するほどじゃあない
あと高周回ラダーンだと盾チクは普通に削られるから今は指紋盾は逆に見なくなったな
2025-02-16 (日) 21:18:28
[ID:y/FQJuOyOc.]
カンストでも指紋チクで余裕、敗北を知りたい
2025-02-18 (火) 01:25:34
[ID:bj5wjZCI022]
報酬が目的で久しぶりに攻略したらアンバサ特化で負け続けて、ストレスが上回ってしまったのでアンバサだけど試しに蟻棘出血派生の補正ゴミ状態で挑んだらやっと勝てた…
ps高く無いけど今まで信仰80まで育てて来て最後のボスで血と腐敗などの割合ダメの方が個人的には楽でマジか…と改めて思ったボス
2025-02-18 (火) 23:57:17
[ID:0xyuGrFA0eg]
ラダーンは防御力がある割に隙が少ないから、スリップダメージと割合ダメージは有用だよなあ
相手(と自分)に適した戦法で劇的に楽になるのがエルデンリングの特徴だし、そのための生まれ直しでもあると思ってる
変に固執してストレスをためすぎたり、それが高じて反転アンチになってしまう人もいるみたいだし…
2025-02-19 (水) 11:02:58
[ID:UxsmnQjmGYY]
やっぱり大腐敗壺が大正義だね。これあるだけで随分楽になる。それでも盾無しではまだまだクリアできねえ……
2025-02-24 (月) 10:35:28
[ID:7o9NBW0iBHM]
カンスト+は孤牢着込んだ上で出血二刀曲剣か槍じゃないと自分のPSでは無理だわ
第二形態の猛攻が安定して避けられない
2025-02-24 (月) 11:41:18
[ID:gO5n/zDmWnE]
色んな武器で倒してきたが棘球拳だけはまじでむずい
タメR2が異常にスカる
安定して当てれたら対ラダーントップクラスの武器になると思うんだけどなんか良い方法はないかな?
2025-02-25 (火) 07:09:25
[ID:JViON/UaZ5Y]
幻影4連撃、ガード強度が高い盾なら構えていれば全て受けきれるとあるけど至近距離だと盾めくられて即死だな
2025-02-28 (金) 02:20:34
[ID:ZE.Kb/uN21Q]
と思ったら回避方書いてあった
2025-02-28 (金) 02:24:07
[ID:ZE.Kb/uN21Q]
つまんねーなコレ
2025-02-28 (金) 13:08:20
[ID:PpkWYfAZ2.s]
なんだかんだで一番強ぇコイツが一番おもれぇわ
2025-02-28 (金) 13:36:38
[ID:EX.y58i17bw]
今までボスは挑んだその日に倒してきたけど、こいつは最初に挑んだ時「あ、ダメだ」って思って一日1、2時間ずつ挑んで倒した。今まで多少イライラしてたシーンでも「まあ、時間かけて対策してこう」みたいなマインドだとなんかプレイの精度がしっかり上がってくんだよな。こういうプレイスタイルも悪くないと気づかせてくれたラダーンありがとう。
2025-03-12 (水) 14:31:37
[ID:gCbGpmYnYjk]
わかるわ。自分もそんな感じで1日1,2時間やられ続けて5日ぐらいかかったけど、ちょっとずつ相手を追い込めるようになっていくのが、攻略している実感があって楽しかった
他のボスにはそんな丁寧さのための時間をかけられないけど、最後の最強ボスって思うと腰が据えられるのもよかったんだろうな
2025-03-12 (水) 19:12:56
[ID:X30wGVl0pMc]
パリィの方が楽だけどマルチだと事故りやすいから全員回避のみのほうが成功率高そう
マレニアよりパリィ白多い気がする
2025-03-12 (水) 17:43:28
[ID:dWJNTp7l1rI]
前半戦はいいけど後半戦は時間差で広がる光柱をまき散らすからマルチで回避オンリーは生き残れる気が全くしない
他の2人が遠距離タイプだったらいいけど、3人とも近接でミケラダの近くに固まっちゃったら位置取りも思うようにできないし
近接3人回避オンリーで攻略できる奴いたらマジ尊敬するレベル
2025-03-13 (木) 12:06:40
[ID:kV3VjIfVynM]
ようやくパリィで勝てた記念カキコ
次からは盾チクで倒す二度とやらない
2025-03-12 (水) 23:11:49
[ID:x3Pbue.h3KQ]
せっかくパリィ習得したのにあっさり浜に捨てるの草
2025-03-13 (木) 10:39:31
[ID:gY8PfvYVdEQ]
フロム民いろんなもの浜に捨てすぎて街一つできてそう
2025-03-13 (木) 21:02:52
[ID:gCbGpmYnYjk]
ミケラと一緒だな!
2025-03-31 (月) 18:12:18
[ID:bJebdT3E7s.]
回避主体でもお守りに盾持ってないと勝てる気せん
2025-03-14 (金) 00:46:25
[ID:q2A/e96feUo]
こちらのターン終了後にガード仕込んでおくと安心感あるね。初動を見極める猶予がタイトすぎて、長期戦になると回避オンリーは集中力が先に参ってしまうわ
2025-03-15 (土) 10:01:05
[ID:m5Jo1WmdDHI]
回避マルチで色々頑張ってきたが
結局、グルグル回ってラダーンの向きをバラバラにし
ディレイや連撃終わりになんとか1.2発攻撃入れられるだけ それでも確反食らうときは食らうし 回避中に仲間にあたって死ぬし
どっしりと構えて向きを変えずにタゲを取り続け、出血172や腐敗をバンバン入れられる盾チク様より役に立てるはずもなく
2025-03-17 (月) 04:51:06
[ID:BfPQrAhxGfM]
シャブリリの禍ってちゃんと効果あるんだな。あるなしでマルチの成功率全然違う。腐敗より優先度高いまである。
2025-03-17 (月) 10:51:23
[ID:R9P2xNlaK0.]
黄金パリィでなんとか勝利…
結局第二形態入ったら惜しまずに腐敗壺3個投げて腐敗!これに尽きる!
2025-03-18 (火) 01:17:26
[ID:.AgUq8oUNaY]
シャブリリの禍付けるとめちゃくちゃ楽だけどパリィする野良がやりにくそうなんよなぁ
難しい
2025-03-20 (木) 05:29:13
[ID:N6M1PU9q08g]
パリィ主体でやってみたけど第ニ形態は余計な攻撃増えすぎてかなり厳しかったな
慈悲短剣神秘派生から血派生に妥協しちまった
2025-03-20 (木) 20:18:28
[ID:w4LxhnyyPRg]
うおおおお技魔ワイ、返報パリィしつつ隙間に冷気派生レディソR2入れて勝ち申した……
霊薬は緋湧きと緑湧き、腐敗翼剣と致命タリつけて、ひたすら密着してた
2025-03-21 (金) 18:35:30
[ID:OrJJzCk7DQo]
背中とってターン終わりに攻撃した時
前に走ってターンするパターンと
そのまますぐ振り返って横薙ぎするパターン
前者は殴り得で、後者は下手したら死
この天国と地獄の挙動がどういう条件で分かれてるのかが解らないな
あと回転横薙ぎ連撃のあと、よし殴れる!か最後にもう一発が来るな!ってのを
どこで判断したらいいのかもわかんない
2025-03-23 (日) 10:30:10
[ID:BfPQrAhxGfM]
やたら体勢崩せないと思ったら体勢値が六秒後に回復しだすのな
崩そうと思ったら連撃避けてる最中にスロダガ差し込んだりしなければいけないが、ただでさえキツいスタミナ管理がさらにカツカツになる
双頭亀タリとか緑湧霊薬とかは個人的にマスト装備だなぁ
2025-03-26 (水) 09:46:01
[ID:Mxw/ANnbHqk]
これ倒して以降手に入る物ないから、1週でNPCと追憶全部回収したら次週以降やらなくていいの良かった
2025-03-27 (木) 14:17:30
[ID:v04YBMUthX6]
指紋石の盾と蟻棘レイピアでのラダンつんつん戦法で楽々クリアできた
2025-03-28 (金) 17:07:19
[ID:rlHsZko4AHI]
・ボス部屋に入ったと思ったらいきなり第2形態からスタート(入室直後のHPゲージはちゃんと満タン)
・ラダーン将軍がずっと高台の上に仁王立ちしたまま動かないと思ったら消えホストさんだけが10何秒か置きにダメージを喰らう
・その後も一瞬ラダーン将軍が姿を現しホストさんだけが…(以下ホストさんが死ぬまでエンドレス)
という珍現象を確認 恐らくバグでしょうがこんなのは初めて見ました 他に似たような現象にあった方はおりますか?
2025-03-29 (土) 00:04:31
[ID:NpCCw7.9Xl6]
お勧め武器が魔術師向けだけ空欄なの悲しい
2025-04-01 (火) 10:12:10
[ID:He0LIpeujLM]
真面目な話をするなら、魔術師は魔術を撃つのが一番いい
少なくとも、自分でやっていてそう思った
2025-04-01 (火) 11:58:07
[ID:LTMViz7oIQQ]
岩石弾をラニの暗月で消すなら、霊光輪を撃ちまくると暗月と合わせて凍傷させやすい
射程がとても長く、開始位置やミケラの光から逃げた後の距離でも届く
2025-04-07 (月) 17:53:28
[ID:kxGOYpnjPP2]
こいつの初段爆速3段切り
マレニアの切り上げみたいに派生だったらなぁ
2025-04-01 (火) 13:10:27
[ID:4Bg7lpgGepk]
DLCボスのラダーン以外は頑張れば倒せる部類なのに、ラダーンだけどうやって勝てば良いのか分からん位に強いのクソ過ぎじゃね?って思えて来る。
DLCはラダーンだけが癌で普通に萎える。
2025-04-03 (木) 02:28:52
[ID:rntCugf5ZmY]
第ニ形態は徹底して後ろに避ける動きを潰してきてるだけで第一形態とそこまで変わらんしそこまで無理なもんでもないだろ
攻撃を後ろロリで回避する癖が染み付いてたりするとほとんど反撃できず死ぬだろうけど
2025-04-03 (木) 02:35:53
[ID:4iSNgkGv1lk]
後ろロリの後は反撃できない? そういう時は魔術、魔術を信じるんだ
後ろロリと盾受けで粘って、できた一瞬の隙をほうき星で攻撃(して相打ちをもらうこともある)で倒せたわ
2025-04-03 (木) 06:27:39
[ID:LTMViz7oIQQ]
慣れる前の意味不明さ全振りみたいなボスだから
避け方理解する段階まで行けば割とモーション素直なんだけど脳が追いつくまではそもそも何が起きてんのか分かんねえもんなこいつ
2025-04-10 (木) 16:01:57
[ID:zghwyz6S3.E]
ふと思ったがあれだな
ゴッドフレイ×マリカ ラダゴン×レナラ ラダゴン×マリカの
三系統の子どもが一体となったボスだったんだな
ラストにふさわしいボスだわ
モーゴットのゲロとライカードのマグマとマレニアの腐敗が一体となったボスになった可能性もあったが
2025-04-03 (木) 19:24:38
[ID:BfPQrAhxGfM]
ゴッドフレイ×ラダゴンとマリカ×レナラの可能性…いや、何でもない。腐敗にやられたようだ。
2025-04-07 (月) 21:14:31
[ID:CKovU37.GHo]
カンスト+でロリ回避オンリー野良3人クリアとか本当尊敬する
パリィ持ってこようが上手い人3人揃えばタゲ分散しちゃうから結局ロリ回避に落ち着くんだろうけど
2025-04-07 (月) 05:20:04
[ID:882uy6rYg/U]
正直そこまでつよくない。
モーション少ない割によけやすいし第二形態はメテオストライクにさえ当たらないようにすればカンストだろうが割と余力残して勝てる。
個人的にはレラーナとガイウスのほうがツライ
2025-04-08 (火) 21:52:39
[ID:bpfB24wQkkk]
現ver.は回避で安定して倒せるようになったので久々に初期ver.と戦ってみたが次元違って笑う。(保存してたDLC初期ver.のゲームファイルに入れ替えただけ)
現ver → 初期verって順番でやって初めて気づけたが、明らかに全ての攻撃の後隙が短い。現verは攻撃後の回復タイミングが複数あったが初期verはほとんどなし。あとやはりミケラダの側面に居ないと回避不可能な左右クロス切りがゴミすぎる
2025-04-11 (金) 08:23:15
[ID:ylKpH4b6LDk]
クロス斬りは反射神経+立ち位置に神経を尖らせないと避けられないけど、注意し過ぎると他の攻撃を喰らってしまう
クロス斬りさえ無ければナーフは免れたと思うくらいにはあの技は異次元だったな
2025-04-12 (土) 03:46:24
[ID:mmfYhojrUBU]
特に第2形態のクロス斬りは本当におかしいよね。第1形態なら1発掠っても耐えられるけど第2形態の光柱が合わさると.....
2025-04-12 (土) 06:48:55
[ID:ylKpH4b6LDk]
後隙は大きいからそこでバランス取ってるつもりだったのかな…ってんなもんで済むかい!
第2の光柱も加わると1hitから即死もザラだったし本当にイカれた技だったよね
2025-04-12 (土) 14:00:05
[ID:2FBiu7AGM7w]
初期の連撃クロスはタイミングシビアすぎてほんとに調整した?ってレベルだったからな…
こちら側から見て左寄りに動きながら回避すれば左の初動は避けられなくもないが早すぎで
パリィが正攻法でそれ以外は潰してんのかと思ってたら普通に回避でクリアしてる人いて驚いた思い出
2025-04-12 (土) 13:40:20
[ID:E11SRBfMfNM]
重力回転突進で近づいてくる時にスロダガ投げまくってたら、直後に近距離でグラビタスや重力回転を使ってくることが多い
遠距離攻撃に対するカウンターが先行入力されてしまうんかね
2025-04-12 (土) 13:29:46
[ID:xnJgWKjqHZU]
修正されてもクソボスだろ
約束の王で体力60消し飛んだわ
2025-04-14 (月) 23:57:22
[ID:/HoGXX3eUCM]
本編からずっと魔術師でやってたけどこいつだけはどうにならんくて生まれ直しして重装備のゴリ押し血の徴収おくるみ出血蟻棘レイピアに頼ってしまった
2025-04-15 (火) 10:07:29
[ID:wIcLMWc5Y/.]
むしろ盾チクだとどっかで必ずすりつぶされるから、2段階目はほうき星しか使えなかったわ
2025-04-15 (火) 21:20:15
[ID:QAa.5sXX7bg]
一晩かけてやっと倒した……真鍮の盾とルーサット杖、スロットは氷塊、ほうき星、ラニ月に落ち着いた。ヨラーン姉妹だけ呼んでNPC無し。第2形態は最後までよくわからんかった。強ムーブされたら無理。最後はほうき星連発で落下攻撃される前に削りきった。ビルドのせいかもしれないけど、全然面白くなかったし達成感もない。隙が少なすぎて瓶飲む暇も無いし、攻撃がいちいち長すぎ。愛用の月光剣は使えなかったけど、生まれ直しまで手を付けずに済んだ。やっと寝れる。
2025-04-16 (水) 06:56:35
[ID:paZ/k5c2aqM]
久々に遊びたくなってキャラ作り直して怯えながらここまで来たけどクロス切り調整されてたのね!
どんな戦い方でも倒せるようになってて嬉しいのよ
前は大盾+猟犬ステップ+クソ重鎧で回避後R2を40回当てるぐらいしか勝ち筋が分からなかった…
ちょっとしたインディーゲームなら何個かクリアできるくらいの時間が掛かった
2025-04-16 (水) 11:33:33
[ID:E9.cugrytHs]
調べたら弱体化のアプデ前のデータで戦ってたっぽくて笑ってる
「ラダーンの攻撃が中ロリで回避できるようになった」って情報をどこかで見たんだけど、それが心に余裕を与えてくれたのかしら
そういやクロス切り一回も避けれてなかったかも
2025-04-16 (水) 16:38:23
[ID:E9.cugrytHs]
旧ver.の場合、エルデンリング起動時にかなりしっかり警告出るけどなかったのか?
2025-04-16 (水) 21:54:56
[ID:ylKpH4b6LDk]
信仰以外でいろいろ戦ったけど、「状態異常でダメージ取って盾で防ぐ」を軸にするのが一番だったな
ジャスガ霊薬+大盾(or中盾パリィ)でしのぎつつ、大腐敗壺投げながら出血と凍傷と猛毒を狙う…
タリスマンを防御に全振りして、あとは厄介な攻撃への対応精度を高めていけばかなり安定してくるね
2025-04-16 (水) 14:50:34
[ID:mzocuSJcQK.]
最後の流星の如く突っ込んでくる攻撃を躱した直後にネフェリの傀儡を召喚したら直後のミケラの光で消えたんだが。バグか?ほんとクソボス。どんなに縛って倒せても下らん
2025-04-18 (金) 09:17:20
[ID:Y96XZXxBbZM]
星砕きのラダーンとミケラダを比較したときに重力回転づきなど似たモーションがありませんか。地面がえぐれる攻撃が重力で星砕きのラダーンが補われているように感じて、思い過ごしだったらすみません。
2025-04-18 (金) 09:22:27
[ID:40Rs2pxcy5c]
右薙ぎ→左薙ぎのコンボは星砕きの方でも似たようなムーブしますね
2025-04-18 (金) 23:04:12
[ID:91xG1nYiRvA]
攻撃モーションの比較の話ですが、正面で盾を構えて星砕きのラダーンの最終段を見るとわかりやすいですね。岩石剣後、星砕きのラダーンの足に重力が生じていたり、地面が両手振り下ろし、クロス斬りでも重力が生じていることが、ラダーンの大剣のフレーバーテキストを体現しているように感じました。
2025-04-19 (土) 04:25:50
[ID:40Rs2pxcy5c]
久々やったけどやっぱ右薙ぎ光柱左薙ぎでワンチャン即死チェインしてくるのだけは納得いかんわ
そこまでどんだけ上手く立ち回っててもその一発反応遅れて引っかかるだけで死ぬから虚無感がすごい
盾構えて慎重にやれって言われりゃまあそれまでなんだけど
2025-04-19 (土) 21:26:15
[ID:gYWN0r5UztU]
いつも思ってたんだけどストーリ的にはコイツより一応ホーラルーの方が強いんだよね?
2025-04-20 (日) 03:40:32
[ID:QzM7K4cYq32]
わからぬ、実は明確なテキストはない。狭間では祝福と時代の古さが全てなので、より原初に近いゴッドフレイと比較的進んだ時代に生まれたラダーンでは受ける祝福に差がある。
ラダーン:ラダゴン(マリカ)の血が混じった半人半神。魔術に長ける。神の血が混じってるあたり基礎スペックならラダーンに軍配が上がる(多分) 降る星も封印してるしやってる事の規模もラダーンが上、ただし「デミゴット最強」と最強でも但し書きされている
ゴッドフレイ:只の戦士、ただし豊穣の時代、尽きぬ滴りの恵みを女王マリカ手ずから与えられている(恵みの雫 恩寵 王の受領 テキスト)。
先述の通り狭間では祝福と時代の古さが全てなので、最初に神の夫になった事、滅ぼした好敵手や敵対者の数、黄金樹勢力の基盤を作り一度は狭間を制覇した、後の時代を築いた偉大さの意味ではゴッドフレイ。
2025-04-20 (日) 04:42:20
[ID:PyqMuGYDVhc]
結局ベストコンディションのラダーンって朱い腐敗に侵されてなくて星の封印もする前の星砕き直前だろうからね
約束の王はボディがモーグだからラダーンボディより身体能力も魔力も大きく劣るだろうし
2025-04-23 (水) 21:53:20
[ID:DXiWEqqWHFo]
ほんとうにつまらん
遊びがいが無さすぎる
恥を知ってほしい
2025-04-20 (日) 03:56:40
[ID:VUOjJdv2km.]
なんていうか全体的に卑怯なだけなんだよな
これがラスボスなんて新作も期待出来んわ
2025-04-21 (月) 21:38:50
[ID:/HoGXX3eUCM]
今更だが個人的に有効なことを書いてみる。盾チクは有名なので省くが、低周回なら信仰33振って、第二形態直後王たる聖防護をかけてミケラの光が来なかったら離れて誘発して、来たら聖防護を盾に腐敗の蝶を被弾前提でぶっ放すのは結構有効だと思う。マラソン気にしないのなら大腐敗壺3つ投げる方が良い。王たる聖防護のかけ直しは幻影突進を右歩きしかける。(勿論ミケラの光でも)第一形態はパリィが有効だが、第二形態からは岩石弾から幻影などパリィを拒否する動きがあるので通常攻撃の火力も結構大事。ローリング主体の立ち回りだとラダーンの右手側に張り付いておくのが得に第二形態から重要。(第二形態からの位置取りは得に重要。)第一形態は猛獅子斬り、グラビタスなど気に留めなくて良いのだか、第二形態からは5段幻影攻撃など面倒な攻撃が増える。第二形態からは切り上げが範囲が広がるから、背後が安全ではないので最終的にローリングで右手側について殴るようにする。ラダーンの機嫌次第で単発クロス斬り、抱擁など楽な攻撃ばかりしてくる。(離れたらラダーンから寄らせるようにしたい。)右薙ぎクロス斬りはラダーンで一番出が速い近接モーション。右手側だと軸合わせしながら打つので来たらローリング、最速ローリング、見てローリングをする。(慣れが必要ではある。)第二形態からのミケラの光柱の追加攻撃があるので回復するときはラダーン2体分離れるか、避けて殴るタイミングを犠牲にして回復する。光柱は王たる聖防護あるから多少無視しても良い。こちらから離れると幻影突進攻撃が危険なので来たらローリング連打する。右薙ぎ、両手薙ぎのディレイがあるので見て避けるを意識する。約束の王は正直おねロリで良い。(ラダーンの大剣で約束の王のモーションを見ると掴めると思う。)光速斬はダッシュで離れる。ローリングは慣れが必要。(王たる聖防護があれば即死では無くなる。)特に重要なものをまとめてみたが、読みづらかったらもしわけないです。
2025-04-21 (月) 22:55:59
[ID:40Rs2pxcy5c]
やっぱ人やビルドによって違うんだなあ
俺は冷打刀(冷気の霧)・血脇差(血の斬撃)・毒毒蛇の牙(猛禽の霧)を持って、主に状態異常でダメージ取ってる
基本ジャスガとパリィでいなしながら厄介な攻撃は個別に対応していく感じ
NPCの有無に関わらず倒すまで大体5分前後なんで、ジャスガ霊薬のタイマーと相まった緊迫感も愉しい
2025-04-22 (火) 11:34:37
[ID:mzocuSJcQK.]
今更ながら弱体化前のデータで初めてラダーンを倒せたけど飛び上がり隕石アタックと岩石弾後の完璧な回避方法が全く分からん…
こいつのためにレベル上げや生まれ直しをするのが癪だったのでsl150の適当な脳筋のまま遺灰なしで頑張ったけど初めてボス戦で盾を使わせられて悔しい
前半は逆手剣の氷派生で後半は毒派生猛禽蟻と血派生蟻に騎士のかっこいい中盾をクロス切り対策で持ってた
パリィも試みたけど技量を22しか振ってなくて普通に攻撃したほうがダメージ稼げるから早々に選択肢から外した
そんでもって倒したあとがあまりにもあっさりしすぎててすごいビックリした
2025-04-24 (木) 15:02:38
[ID:x9S1Ya/S86M]
ミケラはもうちょっと髪切って欲しい。
2025-04-25 (金) 18:29:19
[ID:QeooBc9hlr2]
なんというか一生懸命すぎて見てて呆れてくる
褪せ人よりもずっと巨躯の大男が派手な技を激しく叩き込んでくるのがダサい
そこまでしなきゃ倒せないと判断された主人公が逆に凄いって見方も出来るけど
それにしてもグルグルパンチみたいな勢いは少し落ち着いてほしい
2025-04-26 (土) 09:35:01
[ID:30xdHCuEbEs]
とうの昔に見捨てられたものが王になろうとするという意味では向こうが挑戦者だからね
必死にもなろう
2025-04-26 (土) 12:43:47
[ID:zU12wDJ4bc6]
ソレのIDで検索をかければわかるけど、フロムは人材育成ができてないだなの、令和最大のがっかりゲームだの、いろんなページでクレームを書いてるコメント利用規約守れない奴だから、相手にしちゃだめだよ
2025-04-26 (土) 12:56:58
[ID:PyqMuGYDVhc]
なるほど、触っちゃいけない系のコメントだったか
2025-04-26 (土) 17:05:26
[ID:/ry0CVs.XSY]
ミケーラの体格がちょっとゴツくなってるのは女性性(トリーナ)を捨てたからなのかな...
2025-04-27 (日) 00:34:22
[ID:kUl15SV7nYY]