エンシスの城砦

最終更新: 2025-01-10 (金) 19:35:18

エリア攻略 影の地 DLC

エンシスの城砦(Castle Ensis)
エンシスの城砦.jpg
場所墓地平原
祝福3
環魂碑
サイン溜まり
ボス双月の騎士、レラーナ
目次

エンシスの城砦について [編集]

墓地平原にある中規模ダンジョン。本編でいうカーリアの城館程度の広さとなっている。

エンシスの城砦の場所.jpg

攻略 [編集]

1. 祝福「エンシスの城砦、関所」へ [編集]

エンシスの城砦への入口は大きく分けて2ヶ所あり、

  • 1.1.墓地平原から直接入り、祝福「城砦正面」をスタートにするルート
  • 1.2.祝福「城砦正面」→南東の街道(→溶岩筒の鍛冶遺跡の東側)→毒沼地帯→「老人のボロ家」手前の封印された霊気流→着地先の霊気流→祝福「懲罰砦、裏手」(→懲罰砦)→祝福「モースの街道、南端」→祝福「モースの廃墟」→祝福「街道の十字」→祝福「街道の十字」西の川(→エンシスの城砦)→祝福「エンシスの城砦、関所」をスタートにするルート

1.2を使って向かうメリットは特に無いので、基本的には1.1で進めてよい。

1.1.墓地平原から入るルート
祝福「城砦正面」から北の橋を進む。
入口の橋を渡ったところにいるトロルはリポップしないので倒しておくと良い。
トロルから南東の建物内にアイテムがあり、北方向の階段を登って道なりに進む。
分かれ道を左(南西)側の城壁へ進み、ハシゴを登った塔の先に「レディソード」が入った宝箱がある。
分かれ道を順路となる右(北東)側の洞窟を進んだ先の目の前の建物内に「従騎士の製法書」が入った宝箱がある。
建物目の前の小坂の下に兵卒が2体いるが、そこから南方向に飛び降りてアイテム回収することができる。飛び降りた先は背後の北側洞窟が帰還ルートになる。

坂道を登った先の関所の門は下りて先へ進めないので、まずは左(北北東)側に行きにミケラの十字を調べてから「影樹の破片」と「城砦十字の置き手紙」を拾い、祝福「エンシスの城砦、関所」で休もう。

登ってきた坂道には2ヶ所の枝道があり、下(南西)側にはアイテム、上側(南東)側メスメル兵が座っている小崖が進行方向になる。メスメル兵(斧)の装備が欲しければここでマラソンをしよう。
ちなみに小坂を往復している黒の騎士と坂下のキャンプにいる兵卒も含めると、影の地の雑兵・一般兵・騎士全ての装備をマラソンすることができる。

小崖を降り、穴に飛び込んで先に進むと滝が見える分かれ道がある。
右(南南西)側の先の屋根の上には「星光の欠片」がある。
左(南東)側の先にある滝の岩を飛び越えながら上に行って門をくぐる。
滝裏のアイテムを回収して西北西のハシゴを登って入った建物を出て、向かい側にある建物内のレバーを操作すると関所の門が開いて祝福「エンシスの城砦、関所」へのショートカットがつながる。

1.2.影のアルターから入るルート
懲罰砦から影のアルターに入り、祝福「街道の十字」まで移動する。そこから西の川へ降り、川を下るよう南へ進む。リポップしない幻影のトロルがいるが、こちらはスルーが容易。

ここから滝を挟んで2ルートある。

いずれも前半部分はスキップして、祝福「エンシスの城砦、関所」にたどり着けるルートとなる。

・ルート①、滝の東側から城壁に飛び降り、さらに南東方向から下に飛び降りる。
西南西の石橋を渡って左(南南西)側の建物内のレバーを操作すると関所の門が開いて祝福「エンシスの城砦、関所」へのショートカットがつながる。

・ルート②、滝の西側から城壁に飛び降り、道なりに進んだ所にカーリアの魔術剣が入った宝箱がある。
宝箱のあるエリアから右(北北東)側の壁を飛び越えた背後(南南西)の建物内のレバーを操作すると関所の門が開いて祝福「エンシスの城砦、関所」へのショートカットがつながる。

また、宝箱のあるエリアの南東の隅にある砂で若干盛り上がった所から壁の上に飛び乗ることができる。壁から落ちないよう西北西に向かって進み左(南西)側に飛び降りた先の台座に星光の欠片がある。
台座から北東に進んで屋根から飛び降りると祝福「エンシスの城砦、関所」へ行ける。
台座から南東に進んで足場を降り、崖の隙間に飛び降りると前述の滝が見える分かれ道に行ける。

2. 祝福「城主の間」へ [編集]

関所の門から東南東方向へ石橋を越えて進み、突き当りを南西に向くと教会が見える。
そこにさまよえる貴人が3体おり、高台の上に1体と消えて移動しながら攻撃してくる2体がいる。
クロスボウや輝剣の円陣などを用意しておくと良いだろう。
高台の上へは南西方向から周って背後にはしごがあるのでそこから登る。

教会の大入口には敵対NPC「カーリア騎士、ムーンリデル」がおり、倒すと「ムーンリデルの騎士剣」を入手。
非常に強いので、戦うのであれば十分に準備をしておくこと。
ムーンリデル目の前の北の塀沿いを西側に進むと敵に感知されない。西側の小入口から入るとムーンリデルの背後に出ることができる。このまま気付かれずバックスタブを入れて戦闘開始しても良いし、スルーして先に進んでも良い。

また、塀沿いに南の階段を降りた先の小部屋に「狼紋章の盾」が入った宝箱があるが、後ほどの寄り道ルートの出口なので後回しでもよい。

教会の南奥の祭壇にはタリスマン「レラーナのカメオ」がある。
教会の内部の西側通路を通り屋上まで行く。

屋上の扉を出ると目の前の建物にいるさまよえる貴人から狙撃されるので、この場で遠距離攻撃を使って撃退しておく。
先へ進み、南側の小柵を抜けてすぐ左(東)側に飛び降りられる場所があり、先程のさまよえる貴人がいた屋根まで行ける。そこから右(北)側に飛び下りた所に魔術「魔術の三輝剣」が落ちており、さらに飛び降りると狼紋章の盾があった小部屋前に行ける。

城壁の上を進み、木の螺旋階段を登ると左(南)側に「魔石剣の鍵」の宝箱がある。
北側の黒騎士がいる奥の建物の中にリフトがあり、リフトに乗ると祝福「城主の間」へ。
この時にリフトだけ下に戻しておくとよい。

寄り道ルートになるが、祝福「城主の間」から東方向から外に出て城壁を南側に飛び降りる。
そのまま足場を飛び降りて進むと塔があり、木の螺旋階段を登った後に外に出る前にハシゴを2回登った屋上に戦灰「片翼の構え」の宝箱がある。
塔のつり橋を渡り西北西に奥に進んで飛び降りると、先程の黒騎士の背後に戻れる。

3. 双月の騎士、レラーナを倒す [編集]

祝福「城主の間」から階段を登ってすぐの霧に入るとボス「双月の騎士、レラーナ」戦になる。
霧のすぐ近くには協力NPC「針の騎士、レダ」の召喚サインがある。

倒すと「双月の騎士の追憶」を入手し、祝福「エンシスの月見場」で休めるようになる。
また、円卓でエンヤが防具「レラーナシリーズ」を販売する。

4. 影のアルターへ [編集]

祝福から進むと影の地のエリアである影のアルターへと到達する。
城から出てすぐ左(西)側に見える塔で先程入手した「魔石剣の鍵」を使うことができる。
エンシスの城砦を攻略して影のアルターへ来たなら、「1.2.影のアルターから入るルート」を参考にアイテムを取りに行くとよい。

影のアルターへはエンシスの城砦正面から南東の毒沼地帯へ行き、そこから東にある霊気流に乗ることで懲罰砦を経由して行くこともできる。ただし、レラーナを撃破するまでは城砦の出口はボス霧で封鎖されており、影のアルター側から入ることはできない。
なお、レラーナのボス前のレダの召喚サインはこの時点では消えない。さらに影の城付近へ近づくか、ボニ村北東の祝福「村へ続くつり橋」を少し北へ進むと、レダを含む一部のNPC召喚サインが消える。

入手アイテム [編集]

アイテム名入手場所備考
黒火蝶×3エンシスの城砦に入ってすぐの橋左側にある遺体
影の地のルーン【4】入口の橋を渡ってすぐ東の建物にある遺体
喪色の鍛石【3】↑の建物の裏にある遺体
喪色の鍛石【1】入口の橋を渡って西側の崖沿いにある遺体
壊れたルーン入口の橋を渡ってすぐ先の階段途中から南東側へ進んだ先にある遺体
レディソード入口の橋を渡ってすぐ先の階段を登り、左側の城壁にある塔に登ったところの宝箱
風切羽×2岩穴を抜けた先の遺体
従騎士の製法書岩穴を抜けてすぐ左側にある建物の宝箱
ボルト×10岩穴を抜けてすぐ右側のメスメル兵が座っているあたりの段差を飛び降りた先の遺体
輝塊ホタル×3↑から後ろにある岩穴を通ったところにある遺体
鳥脚の白銀漬け↑↑↑↑の岩穴を抜けて左側の坂を上る途中、右側の建物の間の遺体
城砦十字の置き手紙祝福「エンシスの城砦、関所」のすぐ近く
影樹の破片↑のすぐ近く
喪色の鍛石【1】↑のすぐ近く
瘤脂×3祝福「エンシスの城砦、関所」から南側の段差を降りていく途中にある遺体
矢×10↑からすぐ先の穴に落ちたところにある遺体
星光の欠片↑の穴から外に出て右へ進んだ先の屋根上にある遺体
紐付き王家の魔力脂×3↑↑の穴から外に出て左へ進み、川を上った先の滝にある遺体
瘤脂×4↑の滝裏の洞窟にある遺体
紐×3門を通ってすぐの橋を渡って左にある遺体
輝塊ホタル↑から少し進んだ先の遺体
喪色の鍛石【6】ワープする貴人が出てくる場所で、崖裏にある北側のハシゴを登ったところにある遺体
狼紋章の盾ムーンリデルが出てくる教会の正面広場の西側から階段を降りてすぐの建物内にある宝箱
レラーナのカメオムーンリデルが出てくる教会に入ってすぐの祭壇
影の地のルーン【2】↑のすぐ横の通路にある遺体
輝塊ホタル×1教会の建物を抜けてすぐの階段にある遺体
玉露×3↑のすぐ先の門を開けて、左側の段差を降りたところにある崖際の遺体
喪色の鍛石【2】↑のすぐそばにあるハシゴを登り、屋根上に出て正面へ進んだ先にある遺体
魔術の三輝剣↑の屋根上から北側の段差下にある遺体
喪色の鍛石【6】門を開けたところから道なりに進み、階段を降りたところにある遺体
喪色の鍛石【5】↑のすぐ近くにある遺体
魔石剣の鍵↑からさらに城壁を進み、木の階段を登ってすぐ左の塔にある宝箱
喪色の鍛石【4】祝福「城主の間」からすぐ東側にある遺体
戦灰「片翼の構え」↑のある場所から下に降りていった先の塔にある宝箱
影の地のルーン【2】祝福「街道の十字」から西の川に下りて南下、滝の西側に進んだ崖際にある建物内の遺体
カーリアの魔術剣↑からエンシスの城砦に飛び移った先にある宝箱
星光の欠片↑の城壁に乗り、南西に見える屋根に飛び降りて、その先の崖にある台座付近の燃炉を踏み台にして登れる

出現する敵 [編集]

名前ルーンドロップ備考
貴人の犬1519細い獣骨待ち伏せ個体あり
1779大柄
さまよえる貴人778貴人の服
貴人のブーツ
杖、姿を消す個体あり
ラズリの輝石魔術師1919ラズリの輝石剣
ラズリのローブ
小姓4086小姓のズボンかつては初回のみボウガンを三連射したが、修正された
兵卒1641ダガー
ショートソード
兵卒シリーズ
ボルトx5
短剣、直剣
メスメル兵1858メスメル兵の斧
メスメル兵の槍
ヘビークロスボウ
メスメル兵の盾
メスメル兵シリーズ
君主軍のボルトx5
鍛石【3】【4】【5】
斧(クロスボウ)、大槍
黒騎士4347黒騎士シリーズ
鍛石【6】【7】
大槌+大盾
エレベーター前の個体は一度のみ聖杯瓶で回復
騎士トロル8580喪色の鍛石【9】
王家の魔力脂x3
倒すと復活しない
カーリア騎士、ムーンリデル3000ムーンリデルの騎士剣倒すと復活しない
BOSS:双月の騎士、レラーナ240000双月の騎士の追憶

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 周回ムーンリデルの火力とんでもないな...
    2024-07-11 (木) 01:22:18 [ID:DWl0ltUOTvk]
    • カンストムーンリデル、生命60加護20にそこそこの防具で物理魔法カットのタリスマンをつけてなおワンパンしてくるわ
      いやこんなんもうハメとかガン逃げ遠距離とか以外で戦う気起きねえよどんな調整だカンストラダーンより火力あるぞ
      2024-07-12 (金) 11:03:22 [ID:M4ZsB3Ve6cU]
  • 攻撃力とHPがバカ高いムーンリデルしんどいなぁと思ったが、
    さんざん不快な思いをさせられた魔術師3人の待ち伏せスポットを逆に利用したら楽勝だったわい
    やはり地形、地形はすべてを解決する
    2024-07-20 (土) 06:36:23 [ID:gvynE9e95x6]
  • 街道の十字から、トレントでボス前エレベーターの建物の柱の真上にのって、いきなり城主の間付近にいけるのだが、加筆方法が分からん。誰かよろ
    2024-07-26 (金) 18:13:02 [ID:61nUgkFEfZY]
  • 本編2周目かつDLC 1周目  エンシスの城砦 カーリア騎士、ムーンリデル
    凍傷時ダメージ932 → (932-30)✕10=HPは9020位?
    発狂時ダメージ1454  死無効
    2024-07-28 (日) 21:30:35 [ID:3uOzpSrAago]
  • 初見カンスト周回でやったらここのモブの火力が明らかにおかしくて、次周回で加護20にして改めて攻略してみてもやっぱりここの犬と輝石頭のモブの火力イカれてんだよな。いくらカンストとはいえ犬の噛みつき一撃で生命60のHP5割削るのはおかしいだろ...
    2024-08-02 (金) 06:25:41 [ID:V1eSMQOq/N6]
  • ムーンリデルまじで強過ぎる…
    2024-08-04 (日) 21:30:50 [ID:qZ6.TudP502]
  • メンシス要素が無い!
    2024-08-04 (日) 22:49:20 [ID:FBKDOPvOUoE]
  • 祝福 影のアルター、西から下に見える火炎壺投げてくる奴らの要塞って行けるの? 誰か教えてください。
    2024-08-09 (金) 14:22:51 [ID:ua9EaS6M0vM]
    • 祝福の西側の崖を降りて行けるよ
      2024-08-09 (金) 14:43:55 [ID:CM1oFxnVOuw]
  • ボス前にサイン溜まり置いてくれ…どういう意図でここは設置されてないんだよ
    2024-08-12 (月) 10:45:55 [ID:JFXbvuEKOTs]
  • ムーンリデルばかり言われてるけど、城砦正面の騎士トロルとか城主の間に続く昇降機前の黒騎士もヤバい火力してる
    2週目だが加護20なのに即死してビックリした
    2024-08-14 (水) 21:04:33 [ID:4pXMlU31296]
  • ここに派遣されてるメスメル兵たち。ムーンリデルの前にいる奴と後ろにいる奴でメス×レラ派とレラ×メス派で分かれてそう
    2024-08-14 (水) 21:28:12 [ID:3DTkuxpFiTE]
    • レラ×リデやリデ×レラ派もいるかもしれんな
      2024-08-17 (土) 21:38:10 [ID:TymLNkphmIU]
  • ここフレームレート低すぎィ!3080で30とか落ちるのマジでなんなん!?
    2024-08-21 (水) 20:56:34 [ID:mTjKTShDDD6]
  • 表で見るとムーンリデルの獲得ルーンの3000って異様に安くね?強さの割に小姓未満しかない
    レラーナの240000から考えると30000のところを桁一つ間違ってそうな気がする
    2024-08-30 (金) 08:49:43 [ID:foU.bumkvbk]
  • ここ昇降機前の黒騎士がいるとこ、階段上りきったとこの床だけ床判定が無いね
    無いっていうか足場判定はある(ので歩ける)んだけど攻撃が地形に当たってどうこうっていう判定が無い
    のでここで引力弾床うちすると爆発が遅れるし七色石はすり抜けて落ちていく
    2024-09-08 (日) 10:41:10 [ID:RV4s7jKvwwk]
  • ボス前どこらかサイン溜まり1つしかないのは欠陥としか言いようがない。無駄にマルチプレイ拒んでどうするんだ
    2024-10-08 (火) 19:44:35 [ID:Op9R3L8a1zI]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください