影の地

最終更新: 2024-10-16 (水) 09:21:50

エリア攻略 影の地 DLC

影の地(Realm of Shadow)
&ref(): File not found: "" at page "影の地";
目次

影の地について [編集]

DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」で追加されたエリア。
モーグウィン王朝の「血の君主、モーグ」との戦闘エリアにある神人眠りの繭から垂れる「枯れた腕に触れる」と訪れることができる。
影の地へ行くための条件は、星砕きのラダーン血の君主、モーグを撃破していること。

この地でミケラの足取りを追っていくのが目的となる。

同名の祈祷については影の地(祈祷)ページへ。

攻略 [編集]

攻略目安はLv.150以上、生命力:50以上となる。
全体を通して本編の敵よりHP・攻撃力ともに高く、自己強化バフをかけるエネミーも存在する。
一般的なメスメル兵ですらバフ込みの溜め叩きつけで1500近いダメージを叩き出してくる。
全体を通して影の地の加護をある程度前提とした調整がされており、序盤のうちは加護レベルを上げることに専念したい。

参考までに防御力140/カット率60~65で生命力45以上あれば多くのボスで一撃死は回避できる。
上記ステータスで騎士の通常攻撃1発につきHPを20%前後削られるので、生命力は50〜60まで上げることを推奨する。
あくまでこれらは1周目基準かつ敵の普通の攻撃を基準としている点に注意。
敵の大技などは生命力60/カット率60でも余裕で致命傷となり、周回数が高ければそこからさらに火力は増す*1

影の地に到達してすぐの場所が墓地平原となっており、祝福もある。
ごく一部の場所を除き本編のように祝福の導きはないが、ミケラの足取りを追うのに重要な祝福付近にはミケラの十字(黄金の十字)があるため、それを目印に進んでいくと良い。

序盤は墓地平原を進んでいくことになるので詳細は墓地平原ページへ。

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 攻略は結構自由にできるのにNPCイベントのフラグは厳しいから攻略見ないとイベント殆ど見ないで終わりかねないな
    2024-07-01 (月) 17:05:25 [ID:S/KSLXlmF7g]
  • クリアするとマジでだれもいなくなるから寂しいですね血の貴族ナタン
    2024-07-03 (水) 19:18:29 [ID:lnqULSx4Lek]
  • DLC武器は影の鍛石で強化することにして、その石1~10を各地に配置するのではダメだったのだろうか
    ゴミ拾いが本当に楽しくなかった
    2024-07-04 (木) 12:54:33 [ID:mpnyWaxSgvU]
  • そんなことされたらゴミ拾い強要でなおさら楽しくないだろうに。頭に角生えてらっしゃる?
    2024-07-05 (金) 08:30:59 [ID:0K047fzgA8s]
  • 調合素材もっと落ちてるとかのほうが良かった
    石なんて無限販売なんだからルーンもっとくれよ
    ザコもボスもやけにショボくないか?
    2024-07-05 (金) 16:39:53 [ID:05hA0tYGCI.]
  • DLCラスボス終わって改めて思う
    結局DLC入り口である繭(卵?)から伸びる手はいったい誰の手だったんだ?
    2024-07-07 (日) 12:43:48 [ID:4hlKyV/Z8WE]
    • あれは、ミケラ本人の左腕
      よく観たらラダーン戦の時に幻影の左腕はあるけど
      本体の左腕は無いんだよ
      2024-07-19 (金) 22:46:57 [ID:E8JsKkvOZug]
      • モーグ戦のムービー見る限り、繭の外に出てるのは右腕では?
        2024-08-15 (木) 07:04:46 [ID:AKq37l6TUTY]
      • 改めて確認したけど、完全に右腕だな
        大きさもモーグより遥かにデカい
        2024-08-24 (土) 03:14:13 [ID:G.JvdwVTFQk]
    • ダミーじゃないの?
      聖樹にも抜け殻みたいなの残ってたしそういうのおいて本体はどっかにいくタイプな感じする
      2024-10-16 (水) 13:21:03 [ID:/Ys0wvcZN1Y]
  • ベルラート⇒影の城方面、暗室⇒ラウフの古遺跡⇒蕾の教会方面、蕾の教会⇒エニル・イリム方面は祝福の導きを確認
    2024-07-15 (月) 10:49:45 [ID:g06w4ETJJJI]
  • 『雑兵、一般兵は大した攻撃力を持たない』ってうせやろ……?斧持ったメスメル兵とか序盤は重装甲でもメチャ痛かったぞ
    2024-07-17 (水) 04:14:58 [ID:TymLNkphmIU]
  • DLC2周目って本編の周回も必要なのか?すげー時間かかるなあ
    2024-07-19 (金) 14:25:21 [ID:npfSTm6SUf2]
    • ストックあるなら名も無きデミゴットで追憶複製できるぞ。
      2024-07-19 (金) 23:04:06 [ID:TymLNkphmIU]
  • 懲罰砦東の「影樹を臨む十字」の大地って影樹の破片が1個あるだけ?
    2024-07-28 (日) 17:54:22 [ID:yLxbS9Hq.qc]
  • フィールドに吊るされてるアイテム入り壺の情報ページはないのか…
    2024-08-11 (日) 10:21:48 [ID:loTKZ5ML3EU]
    • 左のメニューからアイテム>貴重品>鈴玉のページに記載あるよ
      2024-09-09 (月) 19:17:40 [ID:18a7bDCFNGE]
  • よく考えたらレダ始めみんな魅了されたからってわざわざモーグウィン王朝の最深部経由して影の地行かなきゃいけないの意味わからんな、普通に行けないのか
    2024-08-23 (金) 00:12:36 [ID:e1oz27NmMWo]
  • 意味も分かるし、理由も分かるが、透明の墓石は本当に要らない
    見難いだけ、目が疲れる
    2024-10-03 (木) 12:29:50 [ID:xQUIfMlDnro]
  • 影の地の加護使わずに暴竜ベール倒してみたけど普通に行けたし使うこと前提の難易度でも無いんじゃない?
    加護無しベールさっき倒した自分が言うんだし(4周目からDLCに来ました)
    2024-10-23 (水) 22:57:51 [ID:B3TjvqEkwWc]
    • それって本編1周目で「レベルアップせずにラスボス倒してみたけど普通に行けたしレベルアップする前提の難易度でも無いんじゃない?」って言ってるようなもんだぞ
      2024-10-24 (木) 01:45:14 [ID:g0OP5xrecMc]
    • 暴竜ベールのページに「加護4で何とか勝てた」って書き込んでるのに「加護無しベールさっき倒した」ってどういうこと?
      「4周目からDLCに来ました」とか言ってるところからすると別キャラでもなさそうだし
      2024-10-24 (木) 02:15:47 [ID:DxHciZ4dmF2]
      • 周回時に加護が引き継がれること知らない可能性
        2024-10-24 (木) 09:04:28 [ID:m4NNEoYY5tY]
      • 18日時点で加護ありデータで加護4でなんとかベールを倒して、しばらく進めていたかクリアした後キャラ変えたくなって
        元々あった4周目キャラで再度DLC入り、加護無しでもいけるんじゃねと加護無しで23日にベールを倒した
        問題ないな!決してイキって盛ったわけじゃない
        2024-10-24 (木) 11:04:39 [ID:3tCmuVXlDeU]
    • 誰でも近接盾縛りで加護なし楽勝とでも言えば良いよ。それで賛同してくれるなら間違ってないんだし
      2024-10-25 (金) 01:53:39 [ID:TymLNkphmIU]
  • ボスより道中のクソモブが害悪過ぎてまともに周回しようって気が起きない
    そんなクソモブも特大武器なら完封できちゃうしもうちょっと何とかならんかったのかな
    2025-01-03 (金) 09:40:01 [ID:ky3Vv61CjkA]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください



*1 DLCエリアは本編エリアと同様に本編の周回数に応じて敵が強化されるが、それとは別にDLCを初めてクリアすると次周以降のDLCエリアの敵が強化される。詳細は「クリア後について」のページを参照。