大弓

最終更新: 2023-01-29 (日) 22:58:20

武器 装備 アイテム

目次

大弓について [編集]

槍のごとき大矢を放ち、絶大なダメージと吹き飛ばし効果を与える最重量級の弓。
小弓長弓よりも筋力依存度が高いので脳筋用の弓ともいえるが、案外必要技量が高く、長弓よりも高技量を要求するものが多い。
さらには長弓の2倍以上の重量を誇るので、サブ武器として選択しづらい。

また、使用時に固定砲台化し連射も効かず、専用の「大矢」は30本までしか携行出来ない。
更に通常矢と毛色が異なり、大矢には状態異常効果がつくものがないのも向かい風。

しかし、上述の威力と吹き飛ばしで遠距離の敵を一撃で仕留めたり、不安定な足場に居る敵などは突き落としてしまえる。
また、吹き飛ばしが有効な相手なら起き上がりに射撃を再度重ねる事で一方的に対処することも可能。

これらの特性から、必殺の大弓か、誘い出し・状態異常付与の小長弓、と使い分けることになるだろう。

大弓の一覧 [編集]

大弓 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1250000100-通常
------50
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---なし
貫通射撃10.0
20(14)20000-(9/9)
入手方法
アルター高原にある街道見張りの塔の宝箱
君主軍の騎士(大弓)がドロップ
付帯効果
なし

ゴーレムの大弓 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1300000100-喪色
------50
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DE---なし
貫通射撃14.5
24(16)18000-(9/9)
入手方法
ガーディアン・ゴーレム(大弓)がドロップ
付帯効果
なし

黄金樹の大弓 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
6000065100-喪色
------50
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
EE-D-なし
貫通射撃11.0
20(14)140140-(9/9)
入手方法
辺境の英雄墓のチャリオットを天井から吊り下げられた爆弾を使って破壊する
付帯効果
なし

獅子の大弓 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1200000100-喪色
------50
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---なし
ラダーンの驟雨9.5
22(15)18000-(32/-)
付帯効果
ラダーンの槍を使用するとダメージ補正が付く
 
Ver.1.00のデータ

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ゴーレム弓の技量要求が14ならなぁ
    2022-06-21 (火) 02:02:44 [ID:WnXE52F/dFA]
  • 対エルデの獣
    大弓アローレイン+ゴーレムの大矢+遠矢タリスマン(硬矢はタリスマンの枠が足りない)
    シャトルランほぼ無しで遠距離から物凄い勢いで削れてくのね。
    筋技99なら一掃射で2000前後、開始時や停止時には連射で計6000は行く&体制崩しも発生。
    ただし高周回のマルチだと20発位撃ち込む必要あるからFPが足りないのと超貴重な、超貴重なゴーレムの大矢がマッハで消費されていく。
    アズール砲のほうが絶対効率や費用対効果良いけどロマンです。
    獅子の弓+ラダーンの槍だと1000から1400程度だったから爆発が影響してるのか魔法ダメージ分減衰してるのかそれとも使い方が悪いのか。
    2022-06-23 (木) 00:46:56 [ID:lJpE1gYJcsU]
    • 同じ弓使いなんだけどアローレインよりもラダーンの雨でゴーレム矢を打った方がコスパも威力も良いかも
      持続時間長いくて多く矢が落ちるからかゴーレムの爆風による多段ヒットの関係で体感でしかないがこっちの方が良い気がする
      2022-06-23 (木) 22:39:36 [ID:7bS76apwb9s]
      • テストしてみた
        ラダーン雨 1回17発固定 FP32 スタミナ消費50位? 
        アローレイン 1回12発固定 FP20 スタミナ消費0
        トロルだと普通の大矢1射辺りのダメージはラダーンのほうが平均1.2~1.4倍ほど多い感じ?
        モーグウィンのクソデカスライムだと両方ともランダム性が大きすぎてどっこいどっこい
        獣で3戦程比較したところ一番問題になったのがFPよりスタミナ消費。ここぞという時にラダーン雨だと連射できなくて構え解除して回復待ちが多かった。ダメージは両者ともランダム性と獣の気分次第といったところ。ラダーンの方がやや多めに出る事が多い感じ
        それと空飛んでるときはゴーレム矢も他の矢も差が無い気がする
        スタミナ管理が上手い、あるいは弓と近接を併用する人はラダーン弓でゴーレム矢をピンポイントで撃つ
        脳筋連射の人はアローレインで開始時や獣が立ち止まったときはゴーレム矢、獣が動いてたり空飛んでる時は別の大矢でコスト管理(或いは大盤振る舞い)
        という感じに自分の中では落ち着いた。アローレインのスタミナ消費が今後変わったらラダーン有利だと思う。
        ところで獣が立ち上がって動き止めた時だけゴーレム矢で1射5000近く叩き出してる気がするのですが気のせいか同僚の攻撃が当たってるのか獣が遠くて分からない
        2022-06-24 (金) 03:26:44 [ID:lJpE1gYJcsU]
      • 参考
        グレイオール竜塚のザコ竜の胴体へ射撃 2周目 筋技99 +25 普通の大矢(刺突 物理100)
        遠矢タリスマン以外のバフ無し
        攻撃値 獅子の大弓743 大弓780
        ラダーン雨 未発見ボーナス無し最高ダメージ 2015 ÷17→1矢当り118
        アローレイン 未発見ボーナス無し最高ダメージ 1757 ÷12→1矢当り146
        ただし、以下の特徴あり
        ラダーン雨 総ダメージの上下のばらつきがアローレインより大きく安定しない、4射で竜がほぼ確実に気絶
        アローレイン 総ダメージの中央値はラダーン雨より安定して高めに出る、竜は4射で竜は気絶せず
        敵頭上の矢発生位置は目測ですが両者変わらず。
        恐らく、
        ラダーン雨は命中範囲が広い分ハズレも発生しダメージがバラけやすい?体幹削りが高い
        アローレインは比較して命中範囲が狭く動く敵には当たらない?、体幹削りは低い?
        残念なお知らせ
        獅子の大弓+ラダーン槍 最高ダメージ2015、4射で気絶も変わらず
        本格的に検証するなら動く竜と合わせて全弾命中が見込める老竜の巨体が必要だけど討伐済みなので無理
        ダメージのばらつきに変化あるかは未検証
        2022-06-25 (土) 14:40:27 [ID:lJpE1gYJcsU]
      • 参考の補足
        上記上限で戦技無しで普通に竜の胴体へ撃ったダメージ  普通の大矢/ラダーンの槍
        大弓 601/601    獅子の大弓 566/680
        2022-06-25 (土) 14:54:56 [ID:lJpE1gYJcsU]
      • トロルやゴーレムの場合だとラダーン雨の方がダメージ多いように感じたのは身長差によるものなのかなあ
        2022-06-25 (土) 15:02:25 [ID:lJpE1gYJcsU]
      • 追試 上記条件と同
        アルター高原のデクスタ昇降機前のゴーレム
        気絶するまでの射撃数(倒しきるまでの総射撃数) 普通の大矢
        ラダーン雨  斧槍ゴーレム 5射(11)  弓ゴーレム 4射(5)
        アローレイン  斧槍ゴーレム 8射(12)  弓ゴーレム 気絶せず(5)
        ※斧槍、弓、共に赤獅子の炎2発、グレソ獅子切り2発で気絶
        なおラダーン槍でも結果は同じ
        2022-06-25 (土) 20:12:11 [ID:lJpE1gYJcsU]
      • さらに追試
        アルター高原の斧槍ゴーレムへ、上記条件で獅子の大弓で戦技無しで普通に射撃。
        未発見ボーナスありのダメージ。 普通の大矢/貴重な貴重なゴーレムの大矢
        足首 1927/1956  腹 771/781  頭 771/781  足下の地面 ノーダメージ/781
        なお狙撃で脇腹、股間、爪先等狙撃しても頭への狙撃とダメージ変わらず
        また、腹への射撃時にまれに発生したカウンター時の高ダメージも両方ほぼ同程度(1500~最高2000程度)
        結果、通常はゴーレムの大矢が直接ヒットした場合、衝撃波による多段ヒットは発生しないと思われます。
        この場合、比較的矢の集約性が高くダメージが安定しているアローレインよりも、矢数が多く命中範囲が広い分ハズレも出てダメージのランダム性が大きいラダーン雨の方がハズレが減りより結果高ダメージが見込めると思われます。
        なお、通常と雨とで衝撃波の範囲に違いがあるのか、また獣の場合は他の敵にない多段ヒットが発生している魔法や攻撃が少なくないため、要検証と思います。
        2022-06-26 (日) 12:20:03 [ID:lJpE1gYJcsU]
    • 対エルデ獣戦のマルチ限定で考えるなら、体幹削りの大きいラダーン雨の方がサポート力は高い、同僚のシャトルランを減らして生存率と総合火力を上げるとも言えるのか。
      2022-06-25 (土) 16:18:01 [ID:lJpE1gYJcsU]
    • ラダ雨/アロレはプラキドサクス戦でも有効だね
      遠矢つければ開幕の雷ばらまき中に撃ちまくれるし
      HP減ってからのワープで距離離れても追撃容易
      自分はラダ雨の方使ってたが、筋99技40の一射で3000弱~4000弱でてごりごり削れて気持ちよかった
      タリスマンは硬矢・遠矢・槍・アレキ

まあ問題はサイン出してるとほかのことなーんもできね^q^なんだが

2022-06-26 (日) 08:26:57 [ID:Sh69Y/MCnCM]
  • 矢は刺突だから槍タリスのカウンターが乗るのか。同じタリス構成でタイミング合えば斧ゴーレムで最高4000越えた
    ソロだと自分に攻撃が向くからカウンター狙うのは困難だけど、タゲが外れるマルチのボス戦なら効果高いのか。
    最近はサイン出す時間でゴーレム大矢掘りしたくて仕方がない。
    2022-06-26 (日) 10:12:45 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • 補足

ゴーレムの大矢の衝撃波の有効範囲
アルター高原の斧ゴーレムの足元で計測。階段端からゴーレムの足元へ近づけながら射撃。
中央の段階からダメージ発生=歩きで2歩≒命中位置から半径0.5中ロリが有効
なおラダーンの槍には爆風無かった

ラダーン雨、アローレインの命中範囲
森渡しの大橋の兵士、アルター街道三叉路近くの騎士、エルデの王座(空撃ち)でラダーンの槍により計測
結果。。。狙った敵の位置を中心に、自分の射撃時の向きは関係なく、東西に半径1中ロリ、南北に半径0.2中ロリの楕円あるいは長方形の範囲にランダムで当たる仕様らしいということが判明。草。
つまり東西方向から敵が向かってくるよう誘導すれば命中率やロリ回避対策に有利なのか?
兵士サイズへの命中率は両方の大差は無い(収束率は運次第)が、1矢当たりのダメージ量が多いアローレインが見た目上安定して高く見えている?

ゴーレムの大矢使用時のダメージ上昇について
グレイオール竜塚のザコ竜で試撃
ラダーン雨、アローレイン共に最高ダメージが1~1.5割上昇。また高ダメージが安定して出るようになり、予想通りラダーン雨の高ダメージの安定性がかなり高い。
ただし矢が貴重品で試用回数増やせないので体感、傾向として。ただし明らかにダメージは上がってる。
地上へのハズレ分の衝撃波がダメージに繋がってると考えると、エルデの獣や竜が空飛んでる場合はゴーレムの大矢を打ち込むメリットが無くなる=コスパ的に他の矢を使用すべき、と予想

2022-06-26 (日) 14:34:41 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • 余談
    ラダーン雨で斧ゴーレムにゴーレム大矢射っても気絶は4射で変わらず。残念。となるとアローレイン+ゴーレム大矢しても体幹削る能力そのものは上昇しないと。
    あと、ゴーレム相手だとゴーレム大矢もラダーン槍も大差無かった。これは身長が高く命中率が高めに出るからと予想

長々とすみませんでした。本当はゴーレムの大矢の専用ページ作って纏めるべきだったんでしょうけど編集方法が分からなかった。

2022-06-26 (日) 15:06:26 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • 4射なら強靭削りの威力上がってるのでは?
    2022-06-26 (日) 23:17:53 [ID:B17uz0WICLk]
  • すみません再度調査しました。
    追試 上記条件と同
    アルター高原のデクスタ昇降機前のゴーレム
    気絶するまでの射撃数(倒しきるまでの総射撃数) ゴーレムの大矢
    ラダーン雨  斧槍ゴーレム 4~5射(8~9)  弓ゴーレム 気絶する前に倒してしまう(4)
    アローレイン  斧槍ゴーレム 6~7射(8~9)  弓ゴーレム 気絶する前に倒してしまう(4)
    斧槍ゴーレムが幅があるのは当たりどころで変わるっぽい。一度だけアローレインで3射で気絶した。
    ゴーレムの大矢でラダーン雨やアロレ打った場合、テキストにある怯みやすい+衝撃波による命中向上で総合的に2、3割ダメージや体幹削りが向上したと言える?
    テストでゴーレム矢を300本近く使ったのでもう無理
    2022-06-27 (月) 23:46:41 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • 追記
    ラダーン雨、アローレイン時のゴーレムの大矢の衝撃波の範囲 矢の命中位置から0.5中ロリ
    つまり通常射撃時と同じ
    2022-07-03 (日) 18:46:04 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • 追記 参考値
    上記条件でアルター高原の斧槍ゴーレムの足へ通常射撃 気絶までの射撃数
    獅子の大弓+10  ラダーンの槍9発  普通の大矢9~11発  ゴーレムの大矢6~7発
    ゴーレムの大弓+10  ラダーンの槍9発  普通の大矢9~11発  ゴーレムの大矢6発
    大弓+25  ラダーンの槍9発  普通の大矢9~11発  ゴーレムの大矢6発
    黄金樹の大弓+9 黄金の大矢9~10発
    参考 胸への射撃 獅子の大弓+10 ラダーンの槍30発+普通の大矢1発
    普通の大矢が安定しなかったのはスタミナ消費量やゴーレム側の体幹回復との兼ね合いと思われ
    厳密にはゴーレムの大矢以外はほぼ同じっぽい
    2022-07-23 (土) 14:23:23 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • 追記 参考値
    黒弓+9 嵐羽の矢+連続射撃 18発
    2022-07-23 (土) 14:31:37 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • 追記
    大弓+25 貫通射撃 ゴーレムの大矢6発
    黒弓+9 嵐羽の矢+強射 5発
    2022-07-23 (土) 15:11:13 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • ↑間違えた。黒弓じゃなくしろがねの弓+24だった。
    2022-07-23 (土) 15:14:27 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • ふと思い付いて腐敗を望む露台近くの爛れた亡者の団体様にゴーレムの大矢を撃ち込んでみた。ロックした目標以外の周囲にも爆風ダメージ及んでて安心。あと集団に対する雨の面制圧力が突出してヤバい。自分に当たった矢の爆風は受けないけど他に当たった爆風を受けて結果擬似的な多段ダメージが発生してるのかなあ。
    2022-06-28 (火) 23:26:07 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • エルデの獣のマルチで開幕直後の連射を数回比較(レベル帯的に2周目以降)
    筋技99、矢へのバフは黄金に誓ってと遠矢タリスマンのみ、ゴーレムの大矢
    ラダーン雨 3射?(+同僚の攻撃?)で初手のブレスを吐く前又はちょっと吐いて気絶入る。スタミナ消費で連続では3~4射が限界
    アローレイン 同僚の攻撃が入っても気絶せずブレスを吐かれ連射が中断する
    ダメージは同僚の戦技ブッパでマルチだと比較困難。ただし1射3000~4000は固いっぽい。
    2022-07-03 (日) 10:09:51 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • 脳筋用の武器種みたいなものなのに技量を18も要求されるのがとても辛いです!
    2022-06-26 (日) 03:47:33 [ID:bpMFPFgcE0w]
    • 筋力補正のが高いのもあるけど脳筋用っつーよりは上質ステ向きな武器種だと思うけどね
      弓系は撃つ時両手になる関係で必要筋力2/3なの考えると低レベルならむしろ技量のが装備しやすいまである
      2022-06-26 (日) 08:12:31 [ID:9U/Adeu/JUg]
    • ソウルシリーズから一貫して上質向けでしょ、大弓は
      2022-06-26 (日) 08:26:46 [ID:vTB/sRyBLPs]
  • 対人だと溜めと着弾までの時間から避けられてしまう。敵が余程油断して棒立ちしてるか壁際でもないと当たらない悲しい。
    あくまで攻略向きで、直射なら弾速の速い壺大砲、アローレインなら状態異常に出来る長弓のほうがいいのかなあ。
    2022-06-26 (日) 15:16:28 [ID:lJpE1gYJcsU]
    • タイマンでは厳しいけど複数戦なら味方を狙ってる敵が攻撃で硬直した瞬間に撃てば上手く当たるよ
      ラグなしが前提だけれども
      2022-06-27 (月) 19:30:02 [ID:wETQwG4GbLE]
  • 神秘ステって矢には乗らないから削りたいけどそうするとゴーレム大矢マラソンがキツくなりそうでジレンマ
    2022-07-07 (木) 11:24:51 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • 長弓や短弓のアローレインはスタミナ減るけど連射しても予備動作中に回復するから実質消費0
    ラダーン雨はスタミナ減るうえに構え状態は微回復、連射は回復しないから一度立つ必要あり
    大弓のアローレインは文字通りスタミナ消費が無い
    どれが公式が本来望んだ形か分からないけどどれかはバグってる
    ラダーン雨のスタミナ回復量が並みなら使いやすいのだが
    2022-07-13 (水) 17:19:15 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • お~いつの間にか大弓の筋必要値の所いじってくれてるやん!感謝を!
    2022-07-24 (日) 00:06:32 [ID:QTvrknRXAPw]
  • 「専用の「大矢」は30本までしか携行出来ない上に付帯効果つきの大矢は無い。」
    って表記、「~状態異常つきの大矢は無い。」とかにした方がよくない?
    ゴレ大矢とか、黄金大矢とか、なんだったらラダーンの槍も付帯効果付きだよね?
    2022-08-03 (水) 13:39:18 [ID:lCH9OpbW9B2]
    • そう言われるとそうね。
      2022-08-03 (水) 14:14:05 [ID:lJpE1gYJcsU]
    • 言われるまで気付かなかったわw
      2022-08-03 (水) 18:15:12 [ID:xmld.ne0OEM]
  • 大型のボスでも怯ませたり、吹き飛ばしたり、体制を崩せたり、大弓でしかできないプレイングが数多くあってマルチでも楽しい武器
    ツリーガードが被弾で怯むので攻撃を直前で止められたり、マレニアをダウンさせて攻撃の機会を作れたり、侵入を狙ってプレッシャーをかけたり、上手い人が持てば千人力だよ
    敵の大弓なみのいやらしさが自分で再現できるのは気持ちいい
    2022-08-11 (木) 17:42:52 [ID:zZOBqZd7vWY]
  • 技量マンはどの大弓を持てばいいんだろう。どれも技量補正Dで分かんないな
    2022-08-27 (土) 06:24:14 [ID:uckYultNsNE]
    • 大弓で何をしたいかによって変わってくるので全部持ってて良いかと
      1発必殺のダメージ優先ならゴーレムか獅子弓+ラ槍またはゴ&獅の両手持ち
      でかい敵へのダメージなら大弓アロレか獅子のラダ雨
      初期から大弓持つなら繋ぎとしての黄金樹
      2022-08-27 (土) 21:23:40 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • ストームヴィルの大弓ゴーレムでゴーレムの大弓が入手できたらゲームの難易度が一気に下がるまである
    2022-09-04 (日) 13:24:44 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • ゴーレムの大矢と魔法大矢だとどちらが強いんだろう。
    2022-09-16 (金) 16:57:45 [ID:G9OjHtStET2]
    • 現状だと圧倒的にゴーレムの大矢。このゲーム、攻撃属性が物理とそれ以外に分かれてる場合、特効や弱点、物理高耐久の相手でも無い限り物理100%よりダメージが低く出る。特効の敵相手だと刺突属性が邪魔することが殆んど。
      2022-09-20 (火) 18:18:54 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • 筋技99 2周目 雪山トロルの胸へ射撃 ラダーンの槍 未発見ボーナスや刺突カウンターは無し
    タリスマン等バフ一切無し/獅子弓背負い+軍旗の元に+硬矢+捧剣&HP満タン+血歓喜&出血+狂熱
    ゴーレムの大弓+10  831/1872 (参考 貫通射撃 1091/2942)
    獅子の大弓+10  829/1873
    なお未発見ボーナス、刺突カウンター、ヘッドショットありだと2200~2600、最大3000台?(貫通射撃で最大5000越えを1回計測)
    通常射撃で最大火力ってこのバフの組み合わせで良いのかしら?役に立つかは分からん
    獣やプラキ相手に短期決戦挑むなら狂熱ゴレ雨ってありなんかな。向こうの攻撃食らったら多分即死だけど。
    2022-10-09 (日) 22:46:28 [ID:lJpE1gYJcsU]
    • ↑一部訂正。アレキサンダーが抜けてた。
      タリスマン等バフ一切無し/獅子弓背負い+軍旗の元に+硬矢+アレキサンダー+捧剣&HP満タン+血歓喜&出血+狂熱
      2022-10-09 (日) 22:49:24 [ID:lJpE1gYJcsU]
      • 捧剣よりうん○投げて腐敗眷属の方が高いな
        2022-10-20 (木) 22:45:10 [ID:lJpE1gYJcsU]
    • そういや白面忘れてた。自分で頭装備に使うことが無いから失念してた。
      2022-10-09 (日) 22:57:29 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • 着弾で異様に敵を呼んでしまう欠点が有る。黄金の大矢を地面撃ちしただけで遠間の敵が反応するから注意が必要
    着弾地点にモブがワラワラ集まるから一掃するチャンスにもなるが
    2022-12-24 (土) 14:12:44 [ID:PxWL7HfYptc]
  • 大弓というか大矢の特徴の一つに、嵐呼び、嵐の壁、回転撃などでで弾けないというのがあったか
    2023-03-24 (金) 08:25:33 [ID:LXe/52SzjPo]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください