斧槍

最終更新: 2022-12-11 (日) 15:01:23

武器 装備 アイテム

目次

斧槍について [編集]

長物の先に刃を取り付けたポールウェポンで、種類が豊富だが全体的に大型で重量がある。
リーチが長く、強靭削り、攻撃速度がバランス良く纏まっているので通常攻撃主体でも戦いやすいのが特徴で、馬上攻撃も広い範囲を薙ぎ払う連撃や高性能な強攻撃を持つ。

/大槍と違い盾を構えながら攻撃することができないが、高所を攻撃できる縦振り、広範囲を薙ぎ払える横振りなど、突き以外の攻撃モーションも充実している。武器によって攻撃モーションが大きく変わるので自分に合ったものを選ぶと良いだろう。(詳しくは後述の「各攻撃モーションについて」を参照。)
 
通常攻撃以外でも、リーチと発生が優秀で攻撃の起点になるダッシュ攻撃、特大武器などに比べ硬直が少なく広い範囲をまとめて攻撃できるジャンプ攻撃も強力。また、両手持ち時は弾かれにくくなるので盾や炭鉱夫などに対しても強気に攻撃が可能となる。
対人でもリーチや振りの速さは単純に有利に働き、強怯みを奪えるダッシュR2なども強力。

攻略・対人共に様々な場面に対応することが可能で、非常に扱いやすいカテゴリとなっている。
 

各攻撃モーションについて

リーチ順 [編集]

クリックで展開(検証精度が低いので注意)

1・宿将の軍旗
2・ローレッタの戦鎌(通常弱攻撃は特殊モーションの為、この通りではない)
3・欠け波紋の斧槍
4・夜騎兵のグレイブ
5・失地騎士の斧槍
6・グレイブ
7・黄金のハルバード
8・ハルバード
9・守り人の剣槍(通常弱攻撃は特殊モーションの為、この通りではない)
10・蟲のグレイブ
11・ルッツエルン
12・竜のハルバード
13・卑兵のショーテル
14・卑兵のノコギリ
15・ガーゴイルの斧槍=ガーゴイルの黒斧槍

斧槍の一覧 [編集]

ハルバード [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1250000100-通常
55.035.035.035.035.042-50-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準
刺突
突撃8.0
141200016(-/-)
入手方法
素性「放浪騎士」の初期装備
リムグレイブの祝福「聖人橋」から橋を渡って東へ少し行くと居る「放浪の民の商人」が販売(1200)
付帯効果
---- / ---- / ----

失地騎士の斧槍 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1250000100-通常
55.035.035.035.035.042-50-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準
刺突
突撃8.0
141200016(-/-)
入手方法
ストームヴィル城などにいる失地騎士(斧槍)がドロップ
城主エドガーもしくは復讐者エドガーの撃破報酬
付帯効果
---- / ---- / ----

ルッツエルン [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1210000100-通常
52.033.033.033.033.039-46-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DC---刺突突撃7.0
151200016(-/-)
入手方法
祝福「リエーニエ街道北」から少し北へ行くと敵同士が戦闘している地帯があり、その付近の粉々になった馬車の残骸近く
付帯効果
ガード貫通 / ---- / ----

グレイブ [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1320000100-通常
60.038.038.038.038.046-55-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---斬撃
刺突
回転斬り10.0
18150006(-/12)
入手方法
死に生きる者(グレイブ)がドロップ
付帯効果
---- / ---- / ----

卑兵のショーテル [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1210000100-通常
55.035.035.035.035.042-50-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
EC---標準
刺突
回転斬り8.0
14160006(-/12)
入手方法
祝福「ファルム大橋」から獣の神殿付近などにいる卑兵(ショーテル)がドロップ
付帯効果
ガード貫通 / ---- / ----

卑兵のノコギリ [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1260000100-通常
55.035.035.035.035.042-50-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準
刺突
回転斬り8.0
15130006(-/12)
入手方法
祝福「ファルム大橋」から獣の神殿付近などにいる卑兵(ノコギリ)がドロップ
付帯効果
出血の状態異常を蓄積する(55) / ---- / ----

守人の剣槍 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1390000100-通常
57.036.036.036.036.044-52-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
EC---標準
刺突
回転斬り9.0
17160006(-/12)
入手方法
小黄金樹付近にいる守人からドロップ
付帯効果
---- / ---- / ----

ガーゴイルの斧槍 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1310000100-通常
66.042.042.042.042.050-60-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
CE---標準
刺突
回転斬り12.0
26100006(-/12)
入手方法
王都ローデイルの祝福「王都西城壁」の前にいる、ガーゴイルを倒す
付帯効果
---- / ---- / ----

ガーゴイルの黒斧槍 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
103000123100-喪色
54.036.036.036.072.050-55-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DE-D-標準
刺突
回転斬り12.0
261002206(-/12)
入手方法
獣の神殿の前にいる「黒き剣の眷属」を倒す
付帯効果
---- / ---- / ----

夜騎兵のグレイブ [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1290000100-通常
66.042.042.042.042.050-60-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
CE---斬撃
刺突
回転斬り12.0
26100006(-/12)
入手方法
湖のリエーニエの祝福「レアルカリア東門」の夜の騎兵がドロップ
※アップデートで、改宗された辺境塔のトロルはドロップしなくなりました
付帯効果
馬上攻撃力の上昇 / ---- / ----

蟲のグレイブ [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1200000100-通常
52.033.033.033.033.039-46-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---斬撃
刺突
回転斬り7.0
13130006(-/12)
入手方法
ケイリッド街道沿いなどにいる腐敗の眷属からドロップ
付帯効果
物理以外のカット率微増 (2%) / ---- / ----

欠波紋の斧槍 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
860000100-通常
56.035.035.035.035.043-51-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
----B標準
刺突
回転斬り8.5
121200206(-/12)
入手方法
若きしろがね人(斧槍)がドロップ(学院の門前町など)
付帯効果
---- / ---- / ----

黄金のハルバード [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
13400087100-喪色
65.041.041.041.056.052-57-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DE-D-標準
刺突
黄金樹に誓って13.5
3014012040(-/-)
入手方法
エレの教会近くのツリーガードを倒す
付帯効果
---- / ---- / ----

竜のハルバード [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1350000100-喪色
58.037.037.050.037.047-51-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準
刺突
回転斬り10.5
221000017(-/11)
入手方法
永遠の都、ノクローンのボス「竜人兵」を倒す
付帯効果
竜に対する特効 / ---- / ----

ローレッタの戦鎌 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
11071000100-喪色
57.049.036.036.036.046-50-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DDD--斬撃
刺突
ローレッタの斬撃10.0
2015200014(-/-)
入手方法
ミケラの聖樹のボス「聖樹の騎士、ローレッタ」を倒す(Ver1.02から追加)
付帯効果
---- / ---- / ----

宿将の軍旗 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1380000100-喪色
64.041.041.041.041.049-53-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準
刺突
軍旗の下に11.5
241400030(-/-)
入手方法
エオニアの沼のボス「宿将オニール」を倒す
付帯効果
---- / ---- / ----

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 範囲減少ってどれやwグレイブの両手R1とかかな?

相変わらず失地騎士斧槍のDR1の突きは強い
早くなって伸びは減ったとかか?

2023-03-23 (木) 23:32:35 [ID:S7Q8y8plM9E]
  • DR1使ってても弱体してる部分が分からん
    2023-03-23 (木) 23:34:55 [ID:Q05jmfI9abI]
  • 片手持ちdr1は早くなったね
    両手持ちはわかんね
    2023-03-24 (金) 00:51:19 [ID:Z/k0uDl1C8I]
  • 重刺突の弱体化見る限り突き系統の武器は左右判定を削られたっぽい。
    なんで真後ろに逃げる相手には当たるけど横移動する相手には尻をやられるようになってるのかな?
    2023-03-24 (金) 09:53:04 [ID:KVR3zDsw55U]
  • あくまで人間の目線では、という話ならDR1の突きが脇を通り過ぎたように見えたのにダメージを受けたというような事が(逆の立場でも)稀にあったから、まぁ突きの攻撃なんだし弱体化もしょうがない気がする。
    かすったと思えば微ダメージくらいは欲しいけど、仕様上難しいやろしな。
    2023-03-24 (金) 10:07:13 [ID:vERW6qvAZsk]
  • 攻撃範囲ナーフされてもどうせラグで当たるんだしダッシュ攻撃の速度と硬直軽減ってこれ実質斧槍上方修正でしょ
    アプデ前も強かったのに壊れるなぁ
    2023-03-24 (金) 13:35:20 [ID:0PR8uyJdrrQ]
    • ラグで当たるのは、全武器共通では?
      2023-03-24 (金) 13:42:20 [ID:lO9ZufAR5g6]
    • ダッシュ攻撃の速度と硬直軽減はDR2のみだろ
      メインのDR1は据え置きで判定弱体化だしナーフでしか無いだろ
      2023-03-24 (金) 13:48:25 [ID:iopd80npHR2]
  • 斧槍のダッシュR1は強いけど、大型武器のR2攻撃がクッソ速くなったんでスパアマを利用した相打ち狙いされるとダメージ差で結構不利つくようになった。
    重装で大槌、大剣、大曲剣持ってる奴に両手R2で相打ち狙われるとヤバい
    2023-03-25 (土) 01:52:16 [ID:l4k8G3u0pVE]
    • 特に斬馬刀とモーゴットの呪剣のR2は冗談抜きでハルバードの両手R1並じゃないかってぐらい遠くから当たるからコイツらは要注意。
      ダメージ交換が危険という意味ではラジクラとか大槌がヤバい
      2023-03-25 (土) 01:55:33 [ID:ABJW5Y5eLKQ]
  • 突きモーションだけかと思ったけど、グレイブ系の両手R1も判定弱体化してる気がする。特に柄の部分。
    2023-03-27 (月) 22:03:00 [ID:/8n4jfF0mFk]
    • 馬上攻撃も判定狭い
      エオニアの沼の沼に沈んで隠れてる貴腐騎士に対して馬上からのタメR2が余程位置うまく合わせないとスカル
      2023-03-27 (月) 22:17:01 [ID:UywiVxPK4RI]
  • 斧槍強いって言ってる奴多いけど普通に透かせるからそこまでじゃね?片手持ちとか特に密着されたら弱いやろ
    2023-03-30 (木) 15:43:34 [ID:1oS6Jib7Ngs]
    • 斧槍を相手にしていての印象だけど、もう片手で火付けやら刺剣持てば、密着対応できるし、DR1透かしにはDR2っていう択できたしで、強い部類にあることは変わらないと思うけどなあ
      2023-03-30 (木) 16:39:35 [ID:dLli1.qJUr.]
    • まず攻められるとガン引き長リーチで迎撃しやすく、攻めてもリーチあるので引きやすい、攻める気ないやつにもローリスクで攻められる
      懐入っても火付けやらエストック、ステップ、バッタ斧槍で迎撃
      苦手なモーションなくてリーチあるのが強い、大剣みたいに攻められない武器じゃないし
      2023-03-30 (木) 20:49:45 [ID:saVE0z045No]
  • まぁ確かに片方に火付けとか持たれたらきついかも。でもDR2はディレイ入れても見てから回避余裕だから斧槍のダッシュ攻撃はDR1くらいしかなくね
    2023-03-30 (木) 20:11:32 [ID:1oS6Jib7Ngs]
    • 書いたことが微妙に伝わってないと思う。
      基本は強いDR1を振りつつ、透かしを狙ってくるような相手にはDR2を降って、透かしの動きを抑制して、DR1を透かされ辛くするということ。
      強いモーションを基軸に、範囲・タイミングの違う攻撃を混ぜるのは基本ではないか?
      2023-03-30 (木) 22:41:41 [ID:UxhyAJZ7fcU]
      • 強モーションがあるから他の攻撃が択になるんよな、強武器の特権や。ほとんどの対人ゲーに当てはまるが。
        2023-03-30 (木) 22:54:38 [ID:r6UkTCH1sJE]
      • 斧槍が強いのは、一つの武器で択を迫れるところだよね
        相手によっては両手持ちの強靭削りで押すこともできるし、透かされやすくなったとはいえリーチでリスクヘッジは出来てるし
        斧槍使ってる側で言うのもアレだけど、右斧槍左刺剣やら持たれたらもうたまらん
        2023-03-30 (木) 23:13:42 [ID:3oaxLndEE06]
    • そもそも行動が分かってても当たりすらしうる強いDR1があるってのがヤバい。そりゃ全部読み切れれば楽なのは当然としても、斧槍そのものの行動に加えて左手の持てるものまで考えると取れる行動が多すぎるから実際読み切ることは難しい。特大剣なんか避けに徹されたら本当にかすりもしないのに、あの火力と強靭削りがあってそんな行動が取れる斧槍が俺は最早羨ましいまであるよ
      2023-03-31 (金) 01:06:15 [ID:p1X6Uf92m7s]
      • 相手の構成と状況に応じた戦術の幅広さで言ってもトップクラスだよな斧槍は
        ダッシュ攻撃偏重の人は当然スカしやすいので普通に勝てるけど、きちんと”使える”人に持たれると本当に厄介極まりない武器
        2023-04-01 (土) 01:20:04 [ID:P/OKg1dEeFo]
  • 属性が刺突で統一されたのに相変わらず空気なルッツエルンくんに涙が出ますよ
    槍タリつけてバッタや戦技をブッパするといい火力が出るようになったわ
    2023-03-31 (金) 01:36:21 [ID:esXe8zNbO.g]
  • ハルバみたいな突きタイプの斧槍って対空どうすればいいんだ?刺剣バッタで詰められたりしたらかなりきつい
    2023-03-31 (金) 03:48:39 [ID:MKveYxptoqs]
    • ジャンプをジャンプで透かしてJR2→R1のチェインでぼったくる
      2023-03-31 (金) 13:04:24 [ID:p1X6Uf92m7s]
  • ただでさえ強いのに強化されてんの草。現実の戦場でも斧槍最強だけどそんなとこリアルにしなくていいから…
    2023-03-31 (金) 12:55:37 [ID:7lXZoad4Hjk]
  • もう大剣や大曲剣には負けるな
    それくらい向こうが強くなってしまった
    2023-03-31 (金) 13:00:43 [ID:4sl8kyJS5ww]
  • 斧槍は今までが一強すぎたんだよ
    今でも大剣、大曲あたりに並ぶかむしろまだ強いくらいの立ち位置だと思うぞ
    2023-03-31 (金) 13:10:36 [ID:dLli1.qJUr.]
    • 高速発生のダッシュR1は範囲狭くしたくらいじゃ脅威度そこまで下がらないしな
      グレイブ系の素立ちR1も突進系戦技の反撃に使いやすいし、大剣大曲と合わせて大型武器三強って枠より下にはならないと思う
      2023-04-01 (土) 01:51:57 [ID:CXe1rh8BQgY]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください