夜騎兵のグレイブ

最終更新: 2024-12-10 (火) 19:40:50

武器

夜騎兵のグレイブ(Nightrider Glaive)
夜騎兵のグレイブ.jpg
武器種斧槍
攻撃属性斬撃/刺突
戦技回転斬り
消費FP6(-/12)
戦灰装備
重量12.0強化通常
攻撃力ガード時カット率
物理129物理66.0
魔力0魔力42.0
042.0
042.0
042.0
致命100強度50
能力補正必要能力値
筋力C筋力26
技量E技量10
知力-知力0
信仰-信仰0
神秘-神秘0
付帯効果
なし
備考
馬上攻撃力の上昇
目次

バージョン情報
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09

夜騎兵のグレイブについて [編集]

槌の重さの刃を持つ、漆黒のグレイブ
葬送の馬に跨った、夜の騎兵の得物

叩きつけるような重い斬撃に優れ
馬上からの攻撃の威力が高い

入手方法 [編集]

  • ベイルム街道の祝福「レアルカリア東門」の近くに夜間限定で出現する夜の騎兵がドロップ
  • 改宗された辺境塔の前にいる騎士トロルがドロップ
    Ver1.03より修正され、ドロップは夜の騎兵のみになった。

基本性能 [編集]

筋力補正の高い斧槍で、騎乗中の騎乗攻撃に補正効果を持つ。
長柄の斧のような外見をしており、テキストでは槌にもたとえられるが攻撃属性は斬撃/刺突。以前のバージョンでは標準/刺突だったようだがある時点で変更された。

汎用斧槍ではガーゴイルの斧槍と並んで最重量級で必要筋力も高いが、重厚派生で筋力補正Sに届く数少ない武器のひとつでもある。攻撃速度が遅いものが多い筋力S武器の中では通常攻撃が軽快なので扱いやすい。

筋力補正Sの重厚派生も魅力なのだが、血・毒・冷気派生でも筋力補正Bが残るため、状態異常派生にも高い適性がある。
また、魔力で知力B、炎術・神聖で信仰B、炎・雷もBと、各種属性派生でもバランスが良く優秀。

ガーゴイルの斧槍より基礎攻撃力が低く補正の傾向がかぶっているが、属性関係はこちらが一回り上でリーチに勝り、入手難易度も必要なフラグが少ない分こちらが易しい。
一方ダッシュ通常攻撃などの突きモーション以外が斬撃となっているため、耐性がある相手では思ったよりダメージが伸びないこともある。
また神秘派生はグレイブ卑兵のノコギリに及ばず、筋力神秘に厚く振るビルドで使えばノコギリを上回りはするものの数字が伸びるわけではない(筋26技20神80で約654、筋神80技20で推定716前後)。

上記の通り、攻撃力と汎用性がバランス良く纏まっている逸品で、高い汎用性は斧槍二刀流の適性も高い。
加えて斧槍は特大武器などに比べて多数の戦灰に対応しているのもポイントが高く、様々なプレイヤーの好みに答えてくれる心強い相棒になってくれるだろう。

モーション [編集]

クリックで開閉

武器強化 [編集]

クリックで開閉

変質強化 [編集]

・+25強化一覧

クリックで開閉

バランス調整履歴 [編集]

App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
物理カット率 60→66
ガード強度 42-50→50-60

App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
「戦灰」で武器に「魔力、炎術、雷、神聖」の属性を付与した際の能力補正を上方修正
馬上での攻撃の威力が高まる効果が反映されていない不具合の修正

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 筋力ならコレ、技量なら守人って綺麗に差別化されててイイネ
    2023-11-16 (木) 12:50:18 [ID:r/2alGFYNd6]
  • これとグレソどっちが強い?
    2023-12-04 (月) 14:41:45 [ID:kbqQ8G0.YoA]
    • 表にグレソ持って裏にこれ仕込むのが強い
      2024-02-14 (水) 13:40:58 [ID:kzn47/ULFQ2]
      • 脳筋の鑑のようなコメント。素晴らしい...
        2024-03-10 (日) 23:18:04 [ID:L61YfW9afCY]
      • 重量負荷えぐそう
        2024-03-13 (水) 18:20:32 [ID:bJebdT3E7s.]
      • 脳みそ重厚派生してそう
        2024-04-18 (木) 13:47:26 [ID:ZeFUv8YMWAo]
      • 脳筋の鏡
        2024-04-23 (火) 13:59:23 [ID:dWxENFautdI]
      • 打成分が足りないから更に裏に巨人砕きも持とう
        2024-04-23 (火) 14:35:28 [ID:tiZvav3ZFOc]
      • 攻撃一辺倒だと守りが不安だし大山羊装備も着込まないとな…
        2024-04-23 (火) 15:54:01 [ID:fUa/PBALkiA]
      • 大山羊一式とグレソ夜騎兵巨人砕きって中ロリ実現可能なのか?
        持久99恩寵大壺でも無理そう
        2024-05-13 (月) 23:22:12 [ID:iCD6bWZZqAk]
      • 軽量霊薬でローリングを誤魔化していけ
        2024-05-21 (火) 09:31:58 [ID:dWxENFautdI]
  • これグレイブっていうかバルディッシュの見た目だよね?かっこいい
    2024-05-28 (火) 14:52:41 [ID:bvfptYPQD2A]
  • 斬撃属性が思ってる以上に足を引っ張ってるな。特に騎士みたいな鎧系の敵にはかなり火力下がるのを実感する。まあ標準だったらヤバかっただろうから妥当な調整ではある
    2024-05-29 (水) 16:23:15 [ID:xcVlI19/cic]
    • 特にR1とか当てたら実感するな斬撃の火力低下は
      まぁ優秀なDR1やJR2にリーチと装備可能戦灰の幅広さとかあるけど
      大剣感覚で溜めR2使うと思ったより割り込まれたりするのね
      2024-06-08 (土) 21:06:22 [ID:J.dNglLMbKo]
  • これの血派生とハルバードの血派生比べると、ハルバードの方が技量Cの分火力高いの?ステは筋80神30技要求値。
    2024-06-12 (水) 07:41:30 [ID:XDDwXuMa8dI]
    • 強化+25、筋80技20神20だとハルバードが約563、夜騎兵が約622で圧倒的に夜騎兵です。
      ハルバードの技量補正が高い=技量による影響が大きいということですので、技量を12まで下げた場合、よけいに攻撃力が下がると考えられます。神秘の補正はどの武器も大して変わりません。
      参考資料
      2024-06-12 (水) 08:11:55 [ID:rt7nq5O1/FA]
      • 回答ありがとうございます。こっちの方が筋力要求値高いのに補正だけ見たらあっちより弱そうなのなんでだろって思ってたんですよね。夜騎兵強化してブンブンしてきます。
        2024-06-12 (水) 17:50:48 [ID:XDDwXuMa8dI]
      • 実際、血派生や冷気派生だと脳筋専用という感じであり、筋力も技量も振り切るとハルバードや失地騎士の斧槍に譲ります。
        それと斬撃属性のため神肌とか火の巨人とか特定のボスに対して強い一方、その辺の君主軍騎士とか失地騎士とか貴腐騎士とかが苦手です。
        2024-06-13 (木) 12:48:16 [ID:.hlrLV.kOj.]
  • DLCはこれ持って突っ込むわ。脳筋作った時のコイツ+貫通付きの安定感が忘れられない
    2024-06-13 (木) 22:25:42 [ID:/9WjqAWDgGQ]
  • 重量と要求値と補正的に大蛇狩りとの付け替えがしやすい。どっちも通常攻撃が強い武器だけど相手に合わせて使い分けてる。
    2024-06-13 (木) 23:20:51 [ID:XW42PNcdFqE]
  • キミ斬属性だったのか…
    2024-07-01 (月) 08:52:04 [ID:sD4vj5ELO.o]
  • DLC最後までこれ使ってた
    なんか追加武器の癖が大きくてこういう普通のに回帰してしまった
    2024-07-14 (日) 13:09:09 [ID:0uiCxakMCEc]
  • アプデでR2がアホみたいに速くなって攻略が快適になりました
    2024-09-17 (火) 01:54:32 [ID:mEuvIT1yHZs]
  • 柄の部分にある赤色がなんかやだな
    全身真っ黒だったら最高だった
    2024-09-23 (月) 18:22:06 [ID:Imo10of5GGs]
    • 赤柄のハルバード・・・ここにいたのか
      2024-09-23 (月) 19:43:51 [ID:GZG6Vd9ntvU]
  • 刃の部分にこれだけの重量に対してポールはこれだけの細さにしかも円柱しかもグリップも無し。これじゃ怪物じみた握力がないと振るどころか持つのも無理だろ。もうちょっと考えてデザインしてほしい。そしてこれかっこいい言うてる人のセンスを疑うわ
    2024-09-28 (土) 20:06:53 [ID:cn83VUztP/A]
    • なんか、友達とONE PIECE読んでる時に一人だけこういうこと言ってる人がクラスに居たなぁ
      誰も行方を知らない彼は今も元気にしているだろうか
      2024-09-29 (日) 00:59:03 [ID:LXyNvsZW7Kk]
      • たれw ストレス溜まってたんでしょ
        2024-09-29 (日) 01:05:54 [ID:.0zFMioLRYw]
      • お前らダサw
        2024-10-01 (火) 11:35:57 [ID:HnqImiJdtgs]
    • そんなこと言ったらほとんどの特大剣は刀身の重量で柄は折れるしボウガン系は片手でリロードなんて出来んぞ。ファンタジーにある程度のリアリティを求めるのは分かるがセンス疑うとか言っちゃうくらい感情的になってるならこのゲーム向いてないよ
      2024-10-02 (水) 07:25:43 [ID:0JVJ.eKrgyk]
      • というかそのレベルならゲーム自体向いてないと思う
        2024-10-02 (水) 08:42:33 [ID:bJebdT3E7s.]
      • リアリティを求めすぎてもアレやしな。重量カテゴリの鎧を着てるキャラなんか満足にローリングできんだろとかツッコミ始めることになるし
        2024-10-02 (水) 10:35:18 [ID:i0/me80VscA]
    • これはある意味で木主が正しい。要求筋力26の武器って他は錨とかですよ。
      そんなもん武器として振り回せるような奴は怪物じみた力持ってる人型の化け物ですわ。
      武器のデザインと言うより、木主の褪せ人に対しての認識がおかしいね。
      2024-10-05 (土) 13:29:41 [ID:HYUNxNVckIQ]
    • ファンタジーゲーム不適格者で草
      2025-01-13 (月) 03:19:11 [ID:r9H5PhrWQpU]
  • 重量ってkgなのかな。
    この大きさで全部金属製なら12kgどころじゃない気がするのだが。
    仮に12kgだったとしても、とても常人には振り回せる代物ではない。
    2024-12-08 (日) 00:53:16 [ID:9PRY6h8uHx2]
    • 今の自衛隊装備重量合計が
      バックパック15kg 全部で25kg
      レンジャー部隊(エリート)で40kg らしいよ
      ↑は持って100km行軍とかいう
      2024-12-08 (日) 09:54:02 [ID:kXx0KuPphyI]
      • ニコ動 sm40273990
        この動画を参照
        エルデングレソを、CADで計算、
        すべて鋼で作ったら215kgぐらい
        人間には無理すねw
        2024-12-08 (日) 10:25:41 [ID:kXx0KuPphyI]
      • グレイブとグレソの体積比は分からないので
        比較検証してください
        2024-12-08 (日) 10:29:40 [ID:kXx0KuPphyI]
  • なんか変な編集されてね?重厚属性ってなんだよ
    2024-12-10 (火) 19:18:53 [ID:L61YfW9afCY]
  • ハンマー部分のデザインがキモくて無理
    2025-01-12 (日) 13:48:07 [ID:/HoGXX3eUCM]
    • そっそんな…
      斧槍ではかなりデザイン良い方なはずなんだ…
      2025-01-12 (日) 14:52:58 [ID:0xyuGrFA0eg]
    • 肉叩きよね、コレ
      2025-01-13 (月) 00:14:09 [ID:R7l6m5BYJxg]
    • 鎧の相手をぶっ叩くにしてはハンマー部分の構造が良くない。生身の相手?テンダライザー代わりをぶつけるくらいなら斧刃の方でかち割る方が良いな。
      2025-01-13 (月) 02:23:49 [ID:srALgScErig]
    • これハンマー部分なん?
      刃の部分で叩きつけた後、足で踏みつけて肉を断つ部分かと勝手に思ってた
      2025-01-13 (月) 12:16:52 [ID:LdXYZYPW7uA]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください



添付ファイル: file夜騎兵のグレイブ.jpg 891件 [詳細]