大盾

最終更新: 2024-11-26 (火) 13:21:10

武器 装備 アイテム

目次

大盾について [編集]

その名の通り大きな盾。
物理/属性カット率に優れているものが多く、ガード強度も高いのでスタミナを削られにくい。堅牢な性能を持つがその分高い重量負荷と筋力値を要求され、頑強なものほどこういった傾向が強くなる。一方小盾/中盾で可能なパリィを行うことが出来ず、パリィ系の戦灰を付けることも出来ない。

小盾/中盾と比較して、最大のメリットは弾き返せる攻撃が多いこと。
弾かれた敵は攻撃が中断され、怯んで無防備になる。怯んだ相手にはガードカウンターを狙いやすく、敵が怯むことで連続攻撃を受けにくいという特長を持つ。
連撃を弾いて中断させれば受ける攻撃は1発で済むため、多少ガード強度やスタミナ量が貧弱でも問題無い。

ちなみに「蟻の頭甲」は他の大盾より弾き返せる攻撃が多く、戦技「鉄壁の盾」にはこの弾きやすさを蟻の頭甲と同等まで引き上げる効果もある。

中盾にも物理カット100%の高性能な盾が揃っているが大盾の弾く性能は非常に優秀で、特に雑魚戦では物理カット100%未満の大盾の方が安定して戦えることも多いだろう。盾受けの多いプレイヤーなら防具よりも大盾の性能を重要視してもいいかもしれない。

また、防御性能だけでなく打撃武器としての攻撃力が高い一面もある。
威力だけでなく強靭削り力も非常に高く、数発打ち込むだけで簡単に敵の体勢を崩すことができる。面倒な結晶人などを楽に粉砕することが可能。
加えて一部の攻撃モーションにはガード判定があり、敵の攻撃を弾きながら攻撃を叩き込むこともできるので、使いこなせば武器としても強力な性能を持つ。
高い攻撃力は戦技「シールドバッシュ」や「突撃バッシュ」との相性が良く、上手く扱えれば恐ろしい破壊力を発揮する。

強化値+1以上に強化したとき、ガード強度は小数点以下の数値が存在し、ゲーム内には表示されない。強化によって上昇するガード強度はベースの値に対するカテゴリごとの強化係数で決まるため、+24→+25の強化時に整数値が上昇しないこともある。ちなみに大盾は+25時にベース値の1.12倍。喪色強化+10時にはベース値の1.1倍となる。

また、PvPにおいては相手の攻撃を弾くことはなく、例え蟻の頭甲でも短剣の通常攻撃すら止められない。
PvPで盾弾きを戦術に取り入れたい場合は、戦技「鉄壁の盾」や祈祷「竜雷の加護」を使おう。

Regulation Ver. 1.14.1 で小盾と中盾のガード強度が強化され、相対的に弱体化した。
特に「真鍮の盾」は、必要筋力16、重量7.0と大盾より負荷が低いにもかかわらずカード強度が最大強化で75もあり、大半の大盾を置き去りにしかねないほど高性能になっている。
このため、ガード強度75以下の大盾は、弾き性能でどうにか差別化したい。

大盾の一覧 [編集]

木の大盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
950000100-通常
91.049.041.051.047.056-62-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃戦技なし8.0
140000-(-/-)
入手方法
ストームヴィル城の遺体(Ver1.02から追加)
付帯効果
なし

君主軍の大盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
990000100-通常
94.051.044.052.052.060-67-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃シールドバッシュ10.0
16000010(-/-)
入手方法
各地にいる槍と大盾を装備した一般兵がドロップ
付帯効果
なし

鉄茨の大盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
980000100-通常
93.050.043.050.050.058-64-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃シールドバッシュ9.5
21000010(-/-)
入手方法
日陰城のボス「鉄茨のエレメール」を倒す(Ver1.02から追加)
付帯効果
出血の状態異常を蓄積する(70)

鋲壁の盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1160000100-通常
95.051.045.054.050.059-66-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃シールドバッシュ11.5
20000010(-/-)
入手方法
シーフラ河の奥井戸から北のゴーレムがいる場所の遺体
付帯効果
出血の状態異常を蓄積する(70)

神聖画の盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1330000100-喪色
95.049.045.051.048.059-64-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃戦技なし11.5
220000-(-/-)
入手方法
森の民の廃墟の北側(Ver1.02から追加)
付帯効果
HPをゆっくりと回復する(HP3回復/sec)

獣紋の黄金盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1040000100-通常
100.055.055.048.055.060-67-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃戦技なし12.5
240000-(-/-)
付帯効果
なし

城館のタワーシールド [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1110000100-通常
100.066.066.051.056.067-75-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃シールドバッシュ16.0
30000010(-/-)
入手方法
ストームヴィル城の遺体(Ver1.02から追加)
付帯効果
なし

交差樹のタワーシールド [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1110000100-通常
100.056.066.053.066.067-75-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃シールドバッシュ16.0
30000010(-/-)
入手方法
アルター高原、祝福「森渡の大橋」の商人が販売(Ver1.02から追加)
付帯効果
なし

逆さ鷹のタワーシールド [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1110000100-通常
100.066.056.054.066.065-72-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃シールドバッシュ16.0
30000010(-/-)
入手方法
永遠の都、ノクローンの大盾兵がドロップ
付帯効果
なし

竜のタワーシールド [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1150000100-通常
100.061.067.055.064.069-77-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃シールドバッシュ17.5
30000010(-/-)
入手方法
崩れゆくファルム・アズラの宝箱(Ver1.02から追加)
付帯効果
なし

名家の大盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1120000100-通常
100.065.063.054.060.068-76-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃戦技なし17.0
320000-(-/-)
入手方法
世捨て商人のボロ家の商人が販売(Ver1.02から追加)
付帯効果
なし

金装の大盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1150000100-通常
100.060.066.054.065.069-77-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃戦技なし17.5
360000-(-/-)
入手方法
ゴドリック騎士がドロップ
付帯効果
なし

カッコウの大盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1100000100-通常
100.070.056.052.060.064-71-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃戦技なし15.0
320000-(-/-)
入手方法
カッコウ騎士がドロップ
付帯効果
なし

赤獅子の大盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1080000100-通常
100.054.070.053.052.065-72-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃戦技なし14.0
300000-(-/-)
入手方法
赤獅子騎士がドロップ
付帯効果
なし

黄金の大盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1130000100-通常
100.057.060.057.068.070-78-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃戦技なし17.0
340000-(-/-)
入手方法
ローデイル騎士がドロップ
付帯効果
なし

聖樹紋の大盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1160000100-通常
100.061.067.055.079.071-79-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃戦技なし18.5
360000-(-/-)
入手方法
聖樹の支え、エブレフェールにいる特定の聖樹騎士がドロップ
付帯効果
なし

黒鉄の大盾(DLC) [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1190000100-通常
100.057.059.055.084.069-77-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃シールドバッシュ19.5
35000010(-/-)
入手方法
霧谷の砦のボス「黒騎士ガルー」を倒す
付帯効果
なし

坩堝の角盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1470000100-喪色
100.051.050.046.064.060-66-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃シールドバッシュ11.5
26000010(-/-)
入手方法
シーフラの水道橋にいる坩堝の騎士を倒す
付帯効果
なし

竜爪の盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
11800760100-喪色
100.052.052.076.047.061-67-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DE---打撃シールドバッシュ13.5
281200010(-/-)
入手方法
王都外廓のボス「竜のツリーガード」を倒す
付帯効果
竜に対する特効

指紋石の盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1580000100-通常
100.077.081.079.075.077-86-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃シールドバッシュ29.0
48000010(-/-)
入手方法
忌み捨ての地下の縦穴を降りた先の遺体(Ver1.02から追加)
付帯効果
発狂の状態異常を蓄積する(70)

蝕紋の大盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1100000100-通常
100.072.057.051.059.067-75-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃戦技なし15.0
320000-(-/-)
入手方法
霊廟騎士がドロップ
付帯効果
免疫、頑健、正気耐性が各50上昇する

蟻の頭甲 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1360000100-喪色
100.057.042.057.057.063-69-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃シールドバッシュ13.5
28000010(-/-)
入手方法
エインセル河本流の祝福「永遠の都、ノクステラ」付近の階段を上り、左側の部屋の中の宝箱(Ver1.02から追加)
付帯効果
毒の状態異常を蓄積する(90) / 免疫耐性が60上昇する

黄金樹の大盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
12000078100-喪色
100.066.049.045.076.060-66-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D--D-打撃黄金の返報13.5
30001204(-/-)
入手方法
アルター高原にいる二体のツリーガードを倒す
付帯効果
なし

クラゲの盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1230000100-喪色
100.052.052.040.048.052-57-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃伝染する怒り8.0
20140009(-/-)
入手方法
湖のリエーニエの祝福「四鐘楼の麓」から街道北沿いのクラゲがいる場所の遺体(Ver1.02から追加)
付帯効果
なし

ガンメンの盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1860000100-喪色
100.062.081.065.062.075-82-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃火炎舌24.0
4400005(-/-)
入手方法
キレムの廃墟の地下室の宝箱
付帯効果
なし

単眼の盾 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1750000100-喪色
100.057.069.059.063.067-73-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃炎の唾20.5
36000028(-/-)
入手方法
監視者たちの砦にいる敵対NPC「監視者の長、アーガンティ」を倒す
付帯効果
なし

緑青の大盾(DLC) [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1940000100-喪色
100.072.074.067.068.082-90-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
D----打撃ムーアの突撃28.0
49000016(-/-)
入手方法
NPC「ムーア」を倒す
ムーアのイベントを進めて影のアルターの聖戦教会の北で拾う
エニル・イリム「針の騎士、レダ」と同志たち撃破後に拾う
付帯効果
なし

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 大盾は!殴るための!特大武器だろうがああああ!!(ヒット数バフ全盛り突撃バッシュ)
    2024-09-30 (月) 14:21:48 [ID:UyPZt61F3Fo]
  • 中盾に持ち替えたけど攻撃弾いてカウンターしやすさがダンチなのでやっぱこれだねってなった
    それはそれとして指紋とか以外の大楯の受け値強化は欲しい所だけど
    2024-10-02 (水) 08:22:47 [ID:thXGwlm2OyA]
  • 大盾の強化はまだ先かなぁ。さすがにフロムも大盾強化の要望があるのは認識してるだろうけど、大盾持ちのモブ敵まで一緒に強化されるとかで調整が難しいのかな。
    2024-10-03 (木) 16:26:15 [ID:cU6VRCU0QOE]
  • 指紋と緑青の盾以外強化したら大分バランスよくなりそう(建前)
    かっこいい大盾を攻略で使いたい(本音)
    2024-10-05 (土) 17:43:24 [ID:niJ1qoEnz1.]
  • ファルムアズラみたいな後半ステージで白やってると、敵の攻撃を弾けることの有用さを痛感する。ただ一転ボス戦になると重しになっちゃうから、やはり次にアプデ辺りで重さや負荷に見合う性能に上げてくれると助かる
    2024-10-08 (火) 20:04:30 [ID:rxrYJ.D5ulU]
  • 盾受けにもモーション値の概念があれば数字は低くても大盾の方が硬いとかあり得たかもしれない
    2024-10-08 (火) 21:14:16 [ID:Kw1iMuhc09A]
    • 丁度似たような事考えてた
      大盾でガードされるとスタミナにロスが出るとか攻撃速度が鈍感するとかどうだろうって
      2024-10-11 (金) 01:06:23 [ID:Tw.bAk3bklU]
  • 中盾が受け値強化をもらって攻略において強くなった以上、確かに大盾にも強化が欲しいわ。敵の攻撃を弾けるのは強いけど、蝕紋の大盾が真鍮の盾の2倍以上も重いのに受け値(カット値は蝕紋の方が高いが)が同じなのはどうかと思う。赤獅子に至っては紋章盾以下の受け値だし。
    2024-10-22 (火) 15:50:09 [ID:jNANU8tSM4w]
    • 弾きなんてボス戦においては意味のない要素だしなんなら雑魚戦でも盾構えるなら弾けなくても回り込むなり受けきって殴るなりで十分安全には立ち回れるからな
      開発が弾きをこの装備コストに見合う恩恵だと本気で思ってるならもう特性取り上げてくれても一向に構わんから純粋な固さで差別化してほしいくらいだわ
      2024-10-22 (火) 19:54:22 [ID:QqN7.EOFwUs]
  • カンスト周回してると軽めの大盾なんぞ使った日には雑魚のバッシュ程度でスタミナ全損頻発して使えたもんじゃない
    大盾の貧弱さもそうだけど周回によるスタミナダメージ増加とか体勢値倍化とか要らんかったろ・・・
    2024-11-06 (水) 03:01:42 [ID:natg1t9XPhU]
  • 大盾が持てる能力値ならダメージレベルの強い特大系も担げるから攻撃弾ける程度の雑魚敵なら別に怯みハメしても倒せる
    結局のところ雑魚相手に一部攻撃弾けますじゃ対してメリットにならないんだよな…
    2024-11-14 (木) 16:14:47 [ID:2jbKyv3vezg]
  • 中盾の強化によって軽量大盾による弾けない相手に対する重量や必要能力に対する受け値のアドが消滅したのでバランス崩壊と言わざるを得ない
    2024-11-16 (土) 07:54:44 [ID:1Lu1LMpRD6Q]
  • 指紋石と緑青はもうスタミナが減らな過ぎて特大盾みたいな別カテゴリにした方がいいと思うくらいには使い勝手が違うな
    特大武器とかバッシュとかでも普通にガード出来るし、ガー不以外回避する必要すらない、なんならこの二種に限ってはドッスン固定とかでもまだ強そう
    2024-11-29 (金) 07:08:28 [ID:oFEeX3ZRZBQ]
    • ダクソ3の受け値最高の盾にはスタミナ回復低下のデバフがかかってたんだけどねえ
      2024-11-29 (金) 08:29:51 [ID:SpI2zGukrAE]
    • こう見ると指紋石と緑青は何かしらスタミナ周りのデメリット付けたほうが良かったんじゃないんかなぁ、余りにも受け値が高すぎるし、他の大盾喰い過ぎてるし、あんな中盾のやけくそアッパー調整することもなかったやろ
      2024-11-30 (土) 09:16:50 [ID:B/em4UID/Ik]
  • もうレベル300になったけど、未だに大楯オンリーの戦い方がよくわからない
    やっぱ指紋石手に入れないとダメなんだろうか
    2024-11-30 (土) 16:48:53 [ID:mG7Q6e/0b16]
  • 結局PvPで大楯で弾ける攻撃ってどれくらいあるのか......刺剣や曲剣二刀さえ弾けるなら少なくても良いけど
    2024-12-11 (水) 01:14:03 [ID:Q7uepMSZbs.]
  • 中盾よりも大楯の方が攻撃を受けたときノックバックが少なくて、硬直が短い気がするけど気のせいかな
    2024-12-11 (水) 02:58:16 [ID:84lluxnmE4Y]
  • 大盾は属性カット率を更に強化して代わりに構え時のスタミナ微量回復無しにしたらどうだろ
    指紋クラスになるとタリスマンや霊薬でボスの攻撃も結構雑に受けてもどうにかなっちゃうから受けは最強でもスタミナ管理の難しさをpsでカバー出来ないと弱いみたいに何か有れば良いと思う
    不必要にガン盾せずに細かく盾受け解除しないと維持出来ません的な
    2025-01-08 (水) 01:05:51 [ID:0xyuGrFA0eg]
    • カテゴリとしては既に弱いと言われてるんです!上だけ見て使い辛くしないであげて下さい!
      それはそれとして属性カットで中盾と差別化はして欲しいですね
      2025-01-08 (水) 11:04:18 [ID:z.7noHW/HcY]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください