編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
バックアップ
凍結
エルデンリング(ELDEN RING) | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
実績・トロフィー
ビルド
コミュニティ
協力・交換募集
|
対人募集
雑談掲示板
|
質問掲示板
不平不満板
物語考察
|
妄想談義板
イベント掲示板
プレイガイド
初心者向けガイド
用語集
操作方法
|
設定
TIPS・小ネタ
よくある質問
おすすめ攻略順
おすすめ稼ぎ情報
取り返しのつかない要素
DLC
SHADOW OF THE ERDTREE
エリア攻略
地図
円卓
エリア
リムグレイブ
リムグレイブ
王を待つ礼拝堂
漂着墓地
嵐の丘
啜り泣きの半島
湖のリエーニエ
湖のリエーニエ
ベイルム街道
古遺跡断崖
月光の祭壇
ケイリッド
ケイリッド
エオニアの沼
グレイオールの竜塚
アルター高原
アルター高原
ゲルミア火山
王都外廓
巨人たちの山嶺
巨人たちの山嶺
禁域
火の頂
聖別雪原
地下
地下
シーフラ河
永遠の都、ノクローン
エインセル河
エインセル河本流
腐れ湖
モーグウィン王朝
深き根の底
レガシーダンジョン
レガシーダンジョン
ストームヴィル城
魔術学院レアルカリア
火山館
王都ローデイル
忌み捨ての地下
崩れゆくファルム・アズラ
ミケラの聖樹
聖樹の支え、エブレフェール
灰都ローデイル
影の地
(DLC)
墓地平原
墓地平原
エンシスの城砦
青海岸
カロの隠し墓地
石棺の大穴
ギザ山の麓
ギザ山
塔の地
塔の地
塔の街、ベルラート
エニル・イリム
ラウフの古遺跡
ラウフの麓
影のアルター
影のアルター
奈落の森
ミドラーの館
影の城
影の城
影の城、教区
種の保管庫
影を仰ぐ露台
クリア後
エンディング分岐
クリア後について
周回プレイ
イベント関連
NPCイベント
NPCイベント(DLC)
NPCイベントチャート
NPCイベントチャート(DLC)
敵対と贖罪
インプ像の封印
霊廟と追憶
NPC・敵
NPC
|
ショップ
協力NPC
動物
|
スカラベ
敵リスト
敵リスト(DLC)
敵対NPC
ボス攻略
ボス攻略(DLC)
戦技・魔法・霊体
戦技・魔法・霊体用テンプレート
戦技
|
戦灰
魔術
|
祈祷
霊体
|
遺灰
装備
武器編集用テンプレート
全武器比較表
流紋武器
(DLC)
近接武器
短剣
|
投擲剣
|
直剣
軽大剣
|
大剣
|
特大剣
刺剣
|
重刺剣
|
曲剣
大曲剣
|
逆手剣
|
刀
大刀
|
両刃剣
|
斧
大斧
|
槌
|
フレイル
大槌
|
特大武器
|
槍
大槍
|
斧槍
|
鎌
鞭
|
拳
|
格闘
爪
|
獣爪
|
調香瓶
遠距離武器
小弓
|
長弓
|
大弓
クロスボウ
|
バリスタ
矢・ボルト
杖
|
聖印
盾
松明
小盾
|
中盾
|
大盾
刺突盾
防具
防具編集用テンプレート
全防具比較表
シリーズ別防具
兜
|
胴鎧
|
手甲
|
足甲
タリスマン
アイテム
アイテム編集用テンプレート
アイテム製作
道具
|
アイテム製作素材
強化素材
|
鈴玉
貴重品
|
絵画
情報
|
ジェスチャー
システム
オンライン関連
オンライン要素
サイン溜まり
各レベル帯のプレイ人口について
闘技場
基本システム
ルーン
|
大ルーン
祝福
マリカの楔
聖杯瓶
|
霊薬
霊馬
装備強化
時間経過・天候
影の地の加護
(DLC)
戦闘関連
戦闘の基礎
攻撃属性と変質派生
魔法や矢の射程について
ダメージ検証
|
【検証】その他
強靭について
キャラクター関連
キャラクター作成
素性
|
形見
レベルアップ
|
産まれ直し
ステータス
状態変化
ビルド関連
育て方考察
ビルド
筋力戦士向けの情報
技量戦士向けの情報
上質戦士向けの情報
魔術師向けの情報
聖職者向けの情報
神秘戦士向けの情報
粗製ビルド向けの情報
複合ビルド向けの情報
レベル1攻略
インフォメーション
アップデート情報
実績・トロフィー
スペック・動作環境
バグ情報
お知らせ
編集連絡・要望板
編集ガイドライン
デイリーアクセスランキング10件
祈祷
(929)
タリスマン
(605)
NPCイベントチャート
(589)
大剣
(574)
特大剣
(516)
戦技
(501)
戦灰
(487)
魔術
(484)
直剣
(437)
NPCイベント
(420)
ランキングをさらに表示
最新の50件
2025-01-16
青金のカイトシールド
蠍のカイトシールド
コメント/ティエリエ
逆さ鷹のヒーターシールド
壊れかけの木盾
蝕まれた革盾
コメント/君主軍の大盾
雑談掲示板/ログ36
溶岩筒の鍛冶遺跡
コメント/泥濘の騎士
黄金樹に誓って(戦技)
コメント/ローデリカ
質問掲示板/ログ6
敵リスト(DLC)
敵リスト
鉄の鉈
コメント/氷結の針
コメント/鉄の鉈
獣人の壺盾
コメント/ラージクラブ
共撃の幻
獣紋のヒーターシールド
コメント/血の君主、モーグ
聖句の木盾
蛇人の盾
蝕紋のヒーターシールド
しろがねの盾
弔いの墓標
曲り棍棒
バックラー
失地騎士の盾
コメント/血の混じった排泄物
コメント/金の排泄物
金の排泄物
コメント/彼方からの回復
コメント/狼の戦鬼、バルグラム
コメント/氷槍
コメント/初心者向けガイド
不平不満板/ログ29
コメント/長牙
嘆き人の仮面
巫女の心臓
岩の心臓
コメント/恵みの青雫のタリスマン
コメント/毒手
戦魔術師の脚巻き
戦魔術師の腕巻き
戦魔術師のローブ
ハイマの輝石頭
戦魔術師シリーズ
更新をさらに表示
合計:31548
今日:136
昨日:155
現在:273
メニューを編集
不平不満板/ログ29
最終更新: 2025-01-16 (木) 10:07:27
不平不満板
容量がいっぱいだったので新設しました。
2024-09-30 (月) 17:34:11
[ID:0dkSd1h0zXU]
乙。どうもありがとう。
2024-09-30 (月) 17:44:09
[ID:y1aSYOGjAHE]
ああ…あんた…ありがとよ…
2024-09-30 (月) 17:46:13
[ID:8eTYGqWqTEY]
感謝を
2024-09-30 (月) 18:45:43
[ID:k8pYjiveFRg]
ありがとうございます。
2024-09-30 (月) 19:06:21
[ID:LidHFcbx5KE]
我が感謝を、ここに捨てる
2024-09-30 (月) 19:34:33
[ID:ZLFgHoXeAtw]
カメラで難易度上げるのやめてくれよ
この困難を乗り越えれば達成感が得られるのか?
2024-09-30 (月) 19:43:52
[ID:w6xQklEi6FY]
ホストをほったらかしてボス前まで全力ダッシュ!道中ザコも無視!誰も俺には追い付けないぜ~?あ、ホストさんやっと来たんすかお疲れ~っすwwwwてお前バカタレか。俺ツエーがやりてえなら一生オフライン籠ってろよ、しろがね人以下の排泄物がよ
2024-09-30 (月) 20:22:46
[ID:QO8qEKA9sOA]
絶対に実装されないのはわかってるけど大刀の鞘の位置変えてくれ。
大剣と同じ位置に雑に設定してるから変になってるんだろうから別枠扱いにするだけで良いだろ。せめて地面にめり込まないようにしてくれ。
まぁ、次回作とかでも絶対に直されないだろうけど…
2024-09-30 (月) 21:34:47
[ID:20MsQNp5S4M]
散々言われてる納刀も延々実装せずバット持ちすら直す気ないし諦めろ
そんな細かい気配り出来るなら長牙をあんな四六時中オブジェクトにめり込んでる失笑もんの状態で放置してない
新規IPなのに新規モーションすら碌に作らんのに
2024-09-30 (月) 23:14:33
[ID:imKdB7MhfBc]
先手も後手も敵が圧倒的有利な後出しジャンケンの何がおもろいんや。
2024-10-01 (火) 03:30:33
[ID:ImJc4Cpt0jQ]
久しぶりに不平不満を呟ける感謝…
DLCでアイテムがいっぱい増えたのになんで木箱の格納上限は増えてないんだよ…
どの分類のアイテムをどれだけ入れられるかの明確な表示も無しに格納上限ってだけ言われても何を処分すれば良いのか分からないし
木箱がいっぱいにならないようにアイテムを売るにしても、間違って売らないようにするロック機能も無い、強化済みの武器や手放すとこの周では二度と手に入らないアイテムに警告してくれる機能も無いっていう
2024-10-01 (火) 06:13:19
[ID:HI.76nCbZPQ]
属性や系統に対する魔法や戦技の必要能力値がとっ散らかってるのがキャラ作る際に合わなくて本当に困る。
溶岩や聖属性は魔信系かと思えば信仰だけで発生し系統も違ったり、雷は武器だと技量で魔法だと祈祷…等々…
あと
技量でデカ武器使えるようにするんじゃなくて技量武器で補える方向性にしないと分ける意味が薄い、デカ武器振り回したいなら筋力上げれば良いだけだし両方使いたいなら上質にすれば良いだけ。
補正が無いのに要求値だけ高いとか無駄な事せずに最初から上質武器補正にすれば良かっただけってのも有る。
そもそも技量でもデカ武器を筋力でも繊細な武器をという方向性が不自然、技量は速さや手数などを生かして総合火力で立ち回る、筋力は強靭と防御力と単発火力で殴る、両方なら上質で線引きしないと筋力も技量も [攻撃力] みたいな一括りのステで良くない?ってなる。
シリーズ毎に筋力と技量の線引きがどんどん曖昧になっていってる。
使いたいならその能力値上げればいいだけでしかないのに。
2024-10-01 (火) 15:00:32
[ID:0xyuGrFA0eg]
エルデンリングは筋技と知信神の組み合わせでユニーク武器の補正が片寄ってるから歪に感じる
筋魔武器はほとんどが上質魔補正だったりするし
2024-10-01 (火) 16:22:55
[ID:v8DZHrtsrFE]
更新乙っす!しかし不平不満のログもとうとう29か、、、30ログも余裕で行きそうだな
2024-10-01 (火) 16:30:48
[ID:tj.af8dhjVs]
上の人が言ってるみたいに同じ属性の魔術祈祷と武器の必要能力値や補正がちぐはぐで祈祷の為に振ったステータスが武器に活かせないのが終わってるよね…ダクソでは闇や混沌があったのに。
雷武器は信仰補正にしてほしいって言ってたらDLCで死の騎士の武器は雷属性で信仰補正になってたけどそれなら最初から全部信仰にしてくれ…2本とも筋力向けだし…
やっと竜贄由来武器の花岩の槌が実装されたけど信神補正じゃないし
2024-10-01 (火) 19:48:49
[ID:HI.76nCbZPQ]
闘技場で挨拶せずに殴って来る奴いるけど、「一応試合後の礼はするべきかな〜」と思う気持ちと 「、いやこいつ一礼しなかったからこっちもしなくていいだろ」って気持ちの二つで葛藤してる
2024-10-01 (火) 23:38:55
[ID:bokNckNZPGA]
鉤指さんでボス前召喚されたら即霊薬やバフキメる人、もう1人召喚したいのにせっかちだな。わざとホストを急かしてる?
俺1人で十分だと言わんばかりなのに、すぐ溶けがちなの悲しい。
2024-10-02 (水) 00:04:22
[ID:nkl.MPVgO9s]
必要能力値や補正がちぐはぐって話すげえ分かる
エルデンリングはその手の違和感山ほどあるよな
2024-10-02 (水) 00:08:29
[ID:psKzW0k7iTE]
雑に火力上げて難易度アップしてるのもあってホストがボス入って、白が入ってボスに近づく頃にはホスト死んでるってパターンめっちゃ多い。特にDLCだとアズール砲警戒のためか開幕でブレスとか突進するボス多いからなおさら
特に指の母と泥の騎士。
2024-10-02 (水) 00:33:46
[ID:vx/SNx6K.Aw]
泥の騎士はマジで落下時間が無駄っていうかサイン溜まり下にしとけって感じ、開幕ブレスは獅子舞もだな
ブラボの頃から居るけどね、お前らの事だぞ黒ハゲと死体巨人
2024-10-02 (水) 10:22:07
[ID:9jLjD3ctLTU]
エルデンリングはアクションRPGの“RPG“要素にずいぶん大きく舵を切ったなと
プレイヤースキルよりも強い装備・技や強化アイテムを集める事の方が重要なところとか
2024-10-02 (水) 13:16:40
[ID:bse/daXm.86]
想定より〜じゃなくて「具体的な数値で」「定量的に」表現してくれませんかねえ…
バフや状態異常の効果量もなんでネット見ないと分からないわけ?
2024-10-02 (水) 17:34:16
[ID:3z9IqEbb/52]
なんかさ…もう結構ふるくさいゲームになっちゃってるよねエルデンリングって。今じゃなくて発売当時から。
2024-10-02 (水) 21:21:39
[ID:y1aSYOGjAHE]
大本は15年前のデモンズの使い回しですし
それが何故か革新的で業界のトップを走るゲームメーカーみたいな扱いをされてるという謎
2024-10-02 (水) 23:05:35
[ID:NzTF7TcMXnY]
150帯で純魔純バサって感じの軽装でもないのにHP1500どころか1200もないホストはなんなんや…
2024-10-02 (水) 23:26:49
[ID:Z3DqDNdohyc]
心底わかるけどコレばっかりは何シリーズ経ても変わらないんだよね…
組織でリーダーがアレだと終わってるってのがよく体験できるよねゲームってさ
2024-10-03 (木) 00:53:50
[ID:0xyuGrFA0eg]
ブラボとSEKIROはちゃんと操作性もシステムも進化してたから流石フロムって思ってた
エルデンで15年前のシステムに退化させてて心底呆れた。
2024-10-03 (木) 02:35:30
[ID:vx/SNx6K.Aw]
デモンズはこんな敵よりアクションが尽く弱い不公平な作りやないし動かしてておもろいゲームやったで戦略性もあって
動きも軽かったしキャンセルテクも以降のシリーズより充実してた
デモンズ→ブラボは正当進化って感じやけどデモンズ→ダクソシリーズはアクションとしては進化してると思えんエルデンは特に
2024-10-03 (木) 05:51:28
[ID:imKdB7MhfBc]
デモンズとかダクソにMOD入れたくらいの範疇に収まっちゃうもんなエルデンリングって
2024-10-03 (木) 07:49:55
[ID:v8DZHrtsrFE]
エルデンリングはRPG寄りって話よく見るけど、RPGとして見てもおかしいと思ってしまうわ
魔法使いのやってる事がそのステータス無くても戦士でも出来るような違和感がそこら中にあるからなあ
2024-10-03 (木) 14:04:00
[ID:psKzW0k7iTE]
エルデンリングはロールプレイを貫くのが難しいってのがRPGとして致命的だよね…本編ラスボスが状態異常無効で超耐久力とかそれまで出血メインでやってきたプレイヤーはどうしろと…?生まれ変わって黒炎か死か蟲糸を使えと?
DLCラスボスも理不尽連撃と当たり判定が分からない大技で大盾を使わないのは縛りみたいな感じでRPGとしては自由度が無さ過ぎてな…
2024-10-03 (木) 16:19:59
[ID:HI.76nCbZPQ]
まあエルデン含むソウルシリーズは少し自分で動かす必要があるコマンドRPGっす殆ど
エルデンは特にその傾向が強いってだけっすよ
狭い制限の中で平等なアクションでしか動けないし操作技術も全く必要ない作りなんで
敵だけは本格アクションゲーでもやらん(面白くないから)ようなクソムーヴや反応してきますけども
RPGでは特定の行動したら特定の手痛い反撃するみたいなパターンで難易度生み出す事多いっすけど
そんな感覚でルーチン組んでるんでしょうね昔から
結果アクション性で難易度を生み出せず敵のターン受け続けるだけのゲームになってしまったと
2024-10-03 (木) 18:08:47
[ID:jMIJbakyBHM]
舌のコメント欄見て今更だけどダクソの8割くらいを占めてたプレイヤー層が1割未満になったくらいの感がある
指しゃぶでこんなに叩かれる時代なんだな
・PvP要素消して高速化、全方向への完全無敵猟犬ステップ(ジャンプ中も可)+弾き
・ラスボスの強さは1周目でモーゴット程度
・周回で敵も強くなるがプレイヤーも上限なく成長する
こんくらいのゲームの方が世間的には需要ありそうかなって感じる
2024-10-03 (木) 18:52:46
[ID:3tCmuVXlDeU]
上の話でアクションの進化って意味ではブラボとSEKIROが素晴らしいってのは思ってたけどエルデンリングのアクションに対する違和感がやっとわかった。
デモンズ→ダクソ→エルデンの流れの中でプレイヤー側のできることで大きく変わったのは二刀流と戦技が増えたくらいで基本的なアクションは何も変わってないから、敵だけ進化し続けていてこっちは対処するための手段が狭められているように感じるんだなぁ。
さんざん言われていることだろうけどブラボSEKIRO作れたフロムなんだからまた新しいIPであるエルデンでももっと冒険というか、挑戦しても良かったんじゃなかろうか。期待が大きすぎて置きに行っちゃった感じあるよねぇ。
2024-10-03 (木) 20:27:18
[ID:20MsQNp5S4M]
上のプレイヤーも上限なく成長するってのを見て思ったけど、エルデンやダクソのステータスが60とか超えた辺りから伸びがどんどん下がって最後の方にはほぼ伸びないって仕様はどうかと思うんだよね…
特化型で99まで伸ばして極めたキャラと伸びが良い60辺りで止めたキャラとでそんなに差が出ないとか何のために99まで振れるんだって感じ
むしろ60辺りからどんどん上昇値が上がって99で1番伸びるくらいにした方が極めた者と極めなかった者との差が出て良いと思うんだけど
2024-10-03 (木) 23:18:30
[ID:HI.76nCbZPQ]
ブラボとSEKIROは外部が引っ張ったからいい意味で殻を破れた例だよ
フロムだけっていうか宮崎が音頭取ったらこうなるっていうのがエルデンの現状
新規IP作ったとしても外部関わらないなら大した進歩はないんじゃないかな
2024-10-03 (木) 23:29:25
[ID:4Vv9Kn0pm/2]
特化しても大してステータス伸びないからレベル制限する風潮が生まれるんだと思うわ
2024-10-03 (木) 23:43:15
[ID:v8DZHrtsrFE]
デモンズダクソ123エルデンと15年同じシリーズ作って全く進化がないし、完全に停滞してしまってる。エルデンへの不満って結局は全然進歩しないシステムに対してってのも強そう。出血凍傷も過去作に倣って割合ダメにしたら敵の体力増やしまくった今作ではステの伸びが鈍化するのもあって特化火力並の火力出るようになってしまってるし。ステ鈍化も過去作にあったから今作にもつけようって深く考えずにつけてそう。
2024-10-04 (金) 03:41:08
[ID:vx/SNx6K.Aw]
停滞自体は悪くない
敵のアクションとこちらの火力だけ進化してアクション性が劣化したのが問題
2024-10-04 (金) 11:55:25
[ID:uhX4k/HTfBM]
シリーズ追う毎にボスだけ楽しそうなバランスに傾倒していった結果付き合い切れるかと言わんばかりにバフモリモリでボス蹂躙する動画が溢れかえった
それによって開発はボスの体力バカ高くしてバフ管理の面倒なプレイヤーは出血凍傷を擦るようになったという鼬ごっこしてるだけなんよな、実際ダクソの頃に比べ高周回のマルチ難易度や成功率を見ればハードルが必要以上に上がってるのは明らかだよ
カンストのDLCボスなんてソロですら出血凍傷無いととてもじゃないがやってられんのがちらほら居るくらいだ
2024-10-04 (金) 12:28:21
[ID:QqN7.EOFwUs]
害悪戦法擦るような闇霊のせいで全体が嫌われるのはかなしいなぁ
2024-10-04 (金) 12:46:05
[ID:TdqhXxNc8yI]
ブラボもSEKIROも殻破ったっていうかNPC込み非対称マルチを投げ捨てればああいうのも可能ってだけじゃねえか
ブラボvPのラグとかフロムゲーいち終わってた記憶ある
2024-10-04 (金) 13:10:04
[ID:3tCmuVXlDeU]
あ~マジでブラボぐらいにはアクション強くなんねーかな~アプデで
走りながら居合して回り込んで溜めバクスタ斬りからの追撃とかやりてーよ
パリィからのL1短縮R1居合で大ダメージとかよ~ちょい溜めR2横薙ぎ居合で纏めて一掃とかさ~
回避と攻撃が一体化してるリターン塗れの戦闘最高やったなほんま
ブラボは生存のためじゃなく攻撃する予備動作的な意味合いで回避行動してたもん
足も速かったしな敵が振りかぶってからすら回り込めるんだぜ?一瞬で背後に
2024-10-04 (金) 14:42:50
[ID:Juj9mGkfqH6]
それにブラボは各部位を破壊して強制的に体勢崩し狙えるのも大きいよな~だから戦略練る楽しさもあったし
開幕の番犬の突進を横に移動しつつ溜め居合ぶち込んで足壊す快感よ
ああいう気持ちよさないのよこのゲーム
エブタソの頭突き後ろ避けして頭破壊して垂れてきた頭をそのまま溜め居合とかな
アメちゃんも露骨な弱点をどうやって凹るか考えてるだけで面白かったわい
そんでしっかり手段が用意されてるしな飛び上がって下りてきたと同時に頭壊す快感すげぇよな
攻める意味合いがマジで強かったんだよな~隙もちゃんと隙として存在してたし
聖杯行くと殆ど即死になるけどリターンもクソデカいからあんまストレスにならんという
vP捨ててる設計でもアクション面白ければ8年経った今ですらまともにマッチング出来るんだから
オフゲーとしてはどっちが正しいんだろうな~
2024-10-04 (金) 14:57:43
[ID:Juj9mGkfqH6]
エルデンはその辺作られてるの雑魚敵のトロルと大タコくらいだな、体勢崩しよりは部位破壊の方がアクションとして正しい形だと思う
でもトロルは顔取ったり兜付けたりして対処してくるんだよな
2024-10-04 (金) 15:07:21
[ID:v8DZHrtsrFE]
ブラボ基準で言うなら武器の持ち替えに攻撃付けて欲しいわ、変形攻撃が好きだったんだよな
エルデンが武器を取り換える度に行動の流れ止まるのが気になってしょうがない、持ち替える度に途切れるエンチャのかけ直しも発動やたら遅くてダルいし
盾も持ち替えパリィや持ち替えバッシュみたいな事出来たっていいんじゃないか、エルデンには新作としてそういうの求めてたんだけどなあ・・・
2024-10-04 (金) 17:17:07
[ID:psKzW0k7iTE]
実際ソウル式マルチはフロムも客も今回で諦めつけて欲しい
PvP欲しいならAC6形式で
アクションゲーとして次に行くなら侵入は無理ぞ
ご新規さんに侵入クッソ不評だしもういいだろ
2024-10-04 (金) 17:28:59
[ID:3tCmuVXlDeU]
俺もdlc出たからマルチプレイやってみよう!と思って
いざやってみたら速斬ブッパ引力弾ブッパ骨弓ブッパ
の闇霊ばっかでげんなりして二日でホストやめたわ。
2024-10-04 (金) 17:41:53
[ID:KpmaxRFP..s]
遠距離を充実させればさせる程に敵対マルチはダメになるのは昔から解りきってた事で、そんなの気にしないで作りたい武器作ろう!ってのは良いけど…それなら何故その方向性で協力マルチに強制で侵入を付けたのかが謎すぎる…
でも
敵対マルチの楽しさも解る身としては協力攻略中の侵入でオンオフ機能が有ると侵入先が9割出待ちしかいなくなるのでは?という恐ろしさも有る 笑
2024-10-04 (金) 17:42:36
[ID:0xyuGrFA0eg]
あくまで仮の想像として「ホスト側で侵入拒否できるようになったら後は出待ちしかいなくなる」
…っていう環境が想定されるなら、まさにそれ自体が全ての答えなんじゃないかな
2024-10-04 (金) 18:13:53
[ID:y1aSYOGjAHE]
たまに見かける、攻略用装備で仲良くマルチプレイしてる所に対人用装備で侵入しておいて、動画で晒して相手のプレイスキルを批判したりブッパマン呼びしたりする闇霊きらい、闘技場に籠っててほしい
2024-10-04 (金) 19:40:32
[ID:HI.76nCbZPQ]
確かに侵入は帰還も出来るし出待ちでないなら文句を付けるのはお門違いだよね。
出待ちに出来ないような丁度良いシステムの皆にやさしい世界はいつか来ないのか?…
ずっと悲しいままなのか?…
2024-10-04 (金) 20:08:35
[ID:0xyuGrFA0eg]
別に出待ち自体は何も悪いことないよ。侵入がどんな手を使ってでもホストの邪魔をすることが許されてるんだから、ホスト側もどんな手を使ってでも侵入を排除して当然。その中には待って殺す作戦もあって当然。それだけのこと。
2024-10-04 (金) 23:39:50
[ID:y1aSYOGjAHE]
出待ちは大きく分けて2種類存在してて、1つが意図せず出待ちになる形(普通に攻略中に侵入されたから足を止めて侵入を待ち構えるやつ)。これは個人的には悪質なものだとは思わない。闇霊やってる時は早く攻略しろよって思うけど、ホストや白やってると足止めて備える人も結構いるし、心理的な要素やタイミングの問題とかで仕方ないと思う。
ただ意図した出待ち、(導きのはじまりやリエーニエとか、後はボス霧前とかでずーっと進まずに舌しゃぶして闇を狩ってる奴等)これに関しては明確に協力マルチの目的にあってないし、非難されて当然だと思う。
2024-10-05 (土) 00:36:23
[ID:uxJuvMJBaFM]
ごめん、侵入側が(自分が楽しむために)攻略勢の動きを定義したがるとか、正直へそで茶が沸く話だ。
侵入側の言う「マルチの目的」なんてホスト側からしたら知ったことじゃないと思うよ。なんで侵入は他人の邪魔をする目的で遊んでるのに、自分側だけは自分の気に入らない邪魔され方はあるべきじゃないって信じてるのか不思議で仕方ないよ。
侵入するなら出待ちリスク込みでやって、出待ちされたら諦めたらいいだけじゃないの?ホスト側だって攻略したいのに侵入に邪魔されたせいでうまくいかなかったら諦めるしかないんだし。同じことでしょ?
2024-10-05 (土) 00:46:34
[ID:y1aSYOGjAHE]
そもそもマルチ要素必要?って気はする いや文字とか楽しいし嘘に引っかかって死んだりするのもまた良いけど個人的にはダクソやエルデンに求めてるのはWizみたいにじりじりと少しずつ攻略して行ける範囲が広がっていく楽しさとかであって対人の戦いとか別に求めてない
特にそれで対人で性能差があって不平等だから性能弄りますとかそういうのに労力かけるより早く新規コンテンツ出してくれる方が嬉しいわ
2024-10-05 (土) 01:36:34
[ID:KzAHQbZCY0Y]
ソウルシリーズの侵入は用意されてるNPC型モブ、何ならその辺の雑魚でも良いけど、そういうのに憑依して操作出来る形式の方が良いと思うんだよね
2024-10-05 (土) 02:19:32
[ID:v8DZHrtsrFE]
いや侵入側じゃなくてフロムがちゃんと「エリアボスの撃破が目標」ってゲーム内で言ってるので…だから自分の考える出待ち行為(ずっと同じ場所で舌しゃぶして複数人で闇霊を倒し続ける行為)は協力マルチの目的にならないし、そんなゲームの目的から外れて弱い物虐めみたいなことして喜んでるのは非難されても仕方ないって言いたいだけ。侵入されたから待って迎え撃つ行為は出待ちだと自分は思わん。白で出待ちホストに呼ばれるのも凄く迷惑だしね。
2024-10-05 (土) 02:31:11
[ID:uxJuvMJBaFM]
雑に流用してオープンフィールドやダンジョンに最適化されてない欠陥マルチシステムと未だにエレベーター封鎖すら放置している無能フロムがゴミなだけでダクソマルチは楽しい時もたまにあったよ
流用実装したきりシステム改善できず数字の上げ下げしかできない老害が管理するオンゲはこんなもん 開発がアホでなんの期待もできないからユーザー同士がお気持ち対人するしかない
2024-10-05 (土) 02:47:31
[ID:ApXy7e2vTqc]
宮崎は気付けば毒沼作るぐらいユーザーへの嫌がらせ大好きだから、侵入もその嗜好からきてるものだと思う
2024-10-05 (土) 02:49:15
[ID:vx/SNx6K.Aw]
エルデン動画のミケラダ戦のコメントで、「かなり作り込まれた良ボスだと思うんだが、やっぱり難しいと評判悪くなるよね…」「難しいのが取り柄のゲームやってるのに難しさに文句言ってる奴多過ぎるんよな」ってコメントがあって頭が痛くなったよね…そうか…あれが良ボスだと思う人もいるんだな…自分は難しいのが取り柄のゲームをやってるつもりはなかったな…むしろ高難易度と理不尽を履き違えてるゲームだと思ってるな…
2024-10-05 (土) 04:42:08
[ID:HI.76nCbZPQ]
ボス撃破せず侵入狩り目的の出待ちも良いしホスト殺害を捨てて嫌がらせ目的の侵入も居て良いんだ
バグさえ使わなければね
2024-10-05 (土) 05:24:06
[ID:L5fE/hL73u6]
俺は出待ちには感謝してるね不意打ちワンパン特化狙いの闇霊が開けた場所で出待ちにボコボコにされて煽られてんのは見ててスカッとするわ
2024-10-05 (土) 10:03:25
[ID:EAWIx6hsfP.]
闇霊が不意打ちワンパン特化になるのはどうしようもないんだよなあ、侵入はそれが一番勝率高いからな
侵入はする側もされる側も長いこと同じ欠点抱えてんだから、出待ちや襲われる側のリターンの薄さも含めていい加減そういう部分を改善して欲しい
ビルド要素がある以上はソロプレイのバランスの食い合わせも悪くないし攻略は慣れたら作業になるから対人自体は肯定派なんだが、新しいタイトルになって尚そういうとこに変化が見えないのは不満なんだよな
2024-10-05 (土) 11:30:28
[ID:pzwfs.9IA9w]
かなり作り込まれた良ボスなら修正なんてされないんだよなぁ。
開発側の気持ちをわかったつもりになってる信者はマジでキツイ。
2024-10-05 (土) 12:55:36
[ID:.4VZmX47M7I]
キモい信者の話すると口が臭くなるぞ
2024-10-05 (土) 14:08:08
[ID:ApXy7e2vTqc]
いっそ出待ちと同じ状況のSM闘技を作れば出待ち勢と出待ち歓迎勢が歓喜して籠るのでは?
攻略と侵入の価値観のズレもある程度線引き出来るし良いと思うけども。
2024-10-05 (土) 14:15:09
[ID:0xyuGrFA0eg]
システムが意味不明だからどうしようもない。霊体ってなんだよ
2024-10-05 (土) 15:43:57
[ID:kG/j0fK6F3U]
なんでこの攻撃のここがスカスカなのかなんでこの攻撃にここまで当たり判定あるのか持続があるのかってのはある程度の示唆というかガイド(モーションやらエフェクトの種類)があることで攻略するための謎解きの楽しさってあると思うんだけどエルデンってその辺適当なのよね
それがボスによって違っててとか知らないよそんなの
適当に設定されたものを適当にウロウロして見つかるまで探す作業の何が楽しいのさ
相手にするのもうめんどくせーよ俺は
どうせ似たようなモーションから他のボスと微妙にタイミングのディレイしてくるんだろお前も、お前も、お前も
2024-10-05 (土) 15:53:02
[ID:ZSATMevLRe6]
訂正:タイミングのディレイ→タイミングの違うディレイ
2024-10-05 (土) 15:54:28
[ID:ZSATMevLRe6]
拳武器がリーチ短いのは全然納得できるけど完全に密着してんのに当たんないのは問題あるよね
いちいちロックオン外して下向いて当てなきゃなんない
戦いの最中ってのに主人公は相手から目線外してすねとか殴ってて悲しくなる
2024-10-05 (土) 16:55:57
[ID:v28RUY607wc]
久しぶりにプレイしてて思ったけど何でこんなにボタン操作多いのにやれること少ないの?
戦技が敵みたいに大仰に動けたら楽しいのに何でわざわざプレイヤー用にしょぼくて隙のデカい動きを与えたりするの?
敵が大きくないと見辛いなんて考えがあるのに何で赤霊とかPCサイズのままなの?逆に自分と大差ない大きさの敵でも問題無く見れるんじゃないの?
大剣っていう割に小さくない?(史実の)ロングソードぐらいの大きさだしこんなもん背負ったり肩に担ぐほどのもんじゃないでしょ?
武器防具がやたら多い割に武器種次第で筋力や技量派生に向いてないとかってパターン多過ぎない?
鎧派手過ぎだし無駄が多くない?リアリティとかいう割に腿の裏までちゃんとカバーしてる鎧少な過ぎない?
魔術や祈祷の道具を手に持たないと術を使えないの?術具を手に持つとより強化されるとかで良いんじゃないの?
常識的に考えてって言えるようなあらゆる部分の不便さとかを改善しようとか誰も考えなかったの?
2024-10-05 (土) 19:00:36
[ID:KzAHQbZCY0Y]
近接でやると、メーテールがゴミすぎる。
広いようで見えない壁のある狭いフィールド、デカい図体のくせに仲間を読んでくる厚顔さ、極め付けは近距離で出されると絶対に避けられない極太ビーム。
高火力で瞬殺するか、めっちゃ引き射ちで状態異常狙うかでないとアホらしすぎるね。
2024-10-05 (土) 19:07:04
[ID:q1dI3oNe/YQ]
ID:uxJuvMJBaFM
君があくまでもフロムに従って遊びたいなら好きにしたらいいが、そうでない遊び方も可能だからそうしてる人もいるというだけの話。
俺はそれを非難されるものとも迷惑とも特に思わないので、君の理屈は理解も共感もできないしまたする必要も感じない。
意図した出待ちが弱い者虐め(???)だからやめるべきだと言うなら、侵入側が行う定点妨害も殆ど同じことだと思うが。悪いけど何が"仕方ない"のかサッパリ分からない。
2024-10-05 (土) 20:53:29
[ID:y1aSYOGjAHE]
コメントIDなどを利用しての攻撃的なコメントは禁止って書いてあるんだけど。
要はモラルの問題よ。出待ちという遊び方が可能だからしている人はそりゃあいる。でもゲームのルールで罰せられないだけで、自分が気に入らない存在に対する虐め行為と本質的に変わらないと自分は思っているから不快感を覚えてる。出待ちに対して不快感を覚えてる人が僕だけじゃ無いのは明らか。君が出待ちは悪じゃないというのは自由だけど、僕はそう考えてるから非難されても仕方ないでしょって言いたいだけ。
あと侵入の定点妨害(エレベーター封鎖とかエニルのかくれんぼ)については自分は一度もしたことないし、他の侵入者にもしてほしくないと個人的に思うし、何よりフロムには早急に直してほしいと自分も思ってるよ。
ごめんなさいここでレスバトルするのは周りの方々に迷惑なのでこれ以上の言及は避けます。次作以降でマルチプレイ要素があるなら万人が納得するようなその辺りの調整が上手く出来たら良いですね。
2024-10-05 (土) 22:25:57
[ID:uxJuvMJBaFM]
こちらはそのモラルをなんで君が決めるんだって話をしてるんだけど。また同様の理由で何が"仕方ない"のかもなんで君が決めるんだって話もしてるんだけど。更に言うと「同じ意見の人が他にもいるはず」なんて他人の威を借ることまでやりだしたら、それはこちらも同じことが言えるただの妄想でしかないわけで…。
ちなみに「フロムが提示した目的の範囲内で遊ぶべき」という君の主張、そのフロムは出待ちについては発売から今まで特に規制する方針はないようだよね?フロムに従って遊べというなら、フロムが禁止も調整もしない遊び方もまた、消極的にせよ容認すべきだと思うが。それができないならそういうのってダブスタって言うんじゃないのかなあ。
少なくともフロムの代弁なんか誰も君に許してないし頼みもしていないわけで。まずそこからだよね君は。
2024-10-05 (土) 22:35:26
[ID:y1aSYOGjAHE]
神獣戦士つよすぎる
あれ復活するモブで出していい性能じゃないだろー!
2024-10-05 (土) 22:38:23
[ID:k8pYjiveFRg]
あとついでに言っとくけどあえてID付けたのは関係ない人から見て誰向けに言ってるか分からず混乱させることを避けるためでしかないんで。
それを攻撃的とか思うのもただの被害妄想だよね。こっちは最初別のIDさんと話してたのに口挟んできたのは君でしょ。
2024-10-05 (土) 22:40:15
[ID:y1aSYOGjAHE]
エニルイリムのマルチはほんとゴミだな。スピラ連打階段作ったやつの正気を疑う
2024-10-05 (土) 22:41:58
[ID:beltvpDNzy2]
なんかつかれた
たのしくない かなしい
2024-10-06 (日) 00:15:57
[ID:LBmDRx5piM6]
悔しすぎて正気失ってんだよね
自己満インディーゲーならともかくフルプライスのゲームで簡単にクリアされたら悔しいはアホ
ゲーム進行に支障をきたすレベルのバグすらしばらく直せない無能のくせに見栄とブランドだけ一丁前の銭ゲバ企業フロム・ソフトウェア
2024-10-06 (日) 00:25:13
[ID:ApXy7e2vTqc]
侵入自体が侵入特化ビルドで定点妨害上等閉所で壊れ技ぶっぱ上等の嫌がらせ目的の行為なんだからその特定の場所で出待ちされてもまぁプラマイプラスくらいの体験なんだよなって。あんまり出待ちとのマッチが続くようなら別の場所で攻略妨害すれば良いわけで
2024-10-06 (日) 00:46:17
[ID:IIh1LFArC/A]
※下記のようなコメントは禁止しています
開発や運営に対しての暴言、過度な批判、非難など
2024-10-06 (日) 00:48:11
[ID:FO3Hb8egRrM]
エルデンのマルチもっと平和にならないかなぁ、もう無理かなぁ。折角非対称pvpが出来る貴重なゲームなのに、ホスト側も闇霊も●●ぶっぱとか封鎖とか出待ちとか煽りとかでまともなゲームにならないことばかりだし、そもそもフロムゲーのマルチ自体10年以上前からあるのに侵入や出待ちの是非見たいな議論も昔からずっと同じこと繰り返してる様に感じてしまう。
こんなん続けるならもう次作以降では取れもしないマルチ要素の調整なんて諦めてpveオンリーのゲーム早く作ってくれっていいたい気持ちもわかるし、なんとかしてくれ~
2024-10-06 (日) 01:11:00
[ID:uxJuvMJBaFM]
メーテールのビームがクソだって言うのは規約違反ですかー
勝手に縛って文句言うなっすかかそうですかー
2024-10-06 (日) 01:17:32
[ID:2SnJcEJEhhw]
メーテールの極太ビームって実際距離めっちゃ離すか霧の猛禽使うか位しか確実に避ける方法無いんだっけ。盾チクとかもそうだけど、特定の行動すれば楽勝だけどそれ以外はしんどいよっていうRPG的要素と従来のフロムゲー的なアクション要素のバランスがdlcでかなり崩れてたのは自分も気になってしまった。
2024-10-06 (日) 01:39:36
[ID:uxJuvMJBaFM]
ロールできるわけでもなく
ただ最適解を探すだけのゲームになった
戦技やバカみたいな魔法の数々が更にそうさせた
ダガーやゴッドハンドでも楽しめたデモンズはもうない
2024-10-06 (日) 08:16:38
[ID:hYLWz43KPYk]
正直ゲームの出来云々に関しては自分がプレイしなけりゃ関係無いけどエルデン以降色んな場所でギャーギャー声がデカくなった信者がマジでキツイ
2024-10-06 (日) 09:09:45
[ID:WT554aFSk9g]
ファストトラベルしてもトレントの体力持ち越しちゃうバグとかいつになったら直すんだろうな
正直武器バランスで出る杭打って回るよりよっぽど優先順位高い修正箇所だと思うんだが
2024-10-06 (日) 18:06:41
[ID:QqN7.EOFwUs]
一部の武器のドロップ率が異様なまでに渋いのどうにかしてほしい 1本落ちるまでに平然と数時間とか掛かるのおかしいわ
2024-10-06 (日) 18:44:25
[ID:tVQRvmK1d5I]
エブレフェールでよく白で呼ばれるけどホスト腐敗沼用にクイステ猟犬準備してないのはまだ良いとして、苔薬渋るのは勘弁しくれw
個数に限りがあるし使いたくないのはわかるけど、腐敗沼での腐敗治さないのはマレニア討伐不可能と同義だからここだけは勇気出して使って欲しい。
初めて来たとかだったらしょうがないけどね
2024-10-06 (日) 22:16:20
[ID:15oFYkppZIo]
指遺跡とか影樹の聖杯とかの明らかに納期のデーモンにやられた場所に行くとああここにはほんとなら一体どういうボス、仕掛けがあったんだろうといろいろ想像しちゃってムズムズする。
2024-10-06 (日) 23:25:52
[ID:GQt.NSQjtf2]
DLCボス改めて戦うと、敵の1ターン長いし終わりと思われた蛇足気味な攻撃があって、戦ってて不快になる。
後、出血以外は甘えな風潮が本編以上に悪化してるの反省してくれ
2024-10-07 (月) 00:39:29
[ID:MPg9lAXIdKQ]
みんな地図のマーカーってあまり使わないのかなあ
ちまちま攻略しては無理めなボスを後回し!とかそういうの全部目印にしてて、おかげさまで本編でさえぎりぎりで回してたのにDLC来ちゃって当然全然足りないんだ
DLCでちょっとは残機増えるかなって思ったのに…マーカー…もうどこの何がどうなってるのか地図見てもわからないんだ…
2024-10-07 (月) 06:36:54
[ID:qK1q1Yqc1wk]
プロロとかで「接続に問題が発生しました」って表示されるようになってオンラインから弾かれるのは不満だわ
2024-10-07 (月) 14:00:58
[ID:zjdBlMPOfVA]
マルチはもう何が悪いのか分かんないくらいダメなポイント多いけど
自分がホストやるか自問する時はやっぱ遠距離からの誘導弾とワンパンレベルの広範囲技を想像して嫌気が出てる気がする
輪の都でホストしてた時はそんな思ったことなかったからやっぱエルデンは異質だわ
よく言われる周回の手間はソロできままにすすめてレガシーに着いたらマルチ検討するだけだからあんま気にならん
2024-10-07 (月) 14:30:16
[ID:3tCmuVXlDeU]
落下死狙いはモブ敵にも結構いるから、それ使う闇霊を特段嫌がる理由には自分はならなかった(寧ろ上手く擬態したり大砲でスナイプする人見ると凄いなと思う)けど、エレベーター封鎖とかは流石にこちらで対処しようがないし迷惑だからやめてくれ~って感じが強いんよねぇ。
2024-10-07 (月) 16:11:36
[ID:uxJuvMJBaFM]
マルチプレイのネガティブな部分に疲れてエルデンでは血盟のための一度しかやらなかったけど
その辺配慮してある別ゲーやったらめっちゃ快適で数年分の悪い印象が吹き飛んだわ、
何が言いたいかっていうと煽りモーションとかそういうの本当いらない、不愉快なだけ
2024-10-07 (月) 22:38:20
[ID:MJCESM4w.g2]
メーテールの近接だと避けられない極太レーザーを平気でぶっ放してくる不具合、そんな大技を(クールタイムが1分前後あるとは言え)何回でもぶっ放してくる不具合、めっちゃマップが広く見えるのに見えない壁に囲まれていて実際は狭い不具合、トレントに乗れない不具合、追憶ボスなのに仲間を平気で呼んでくる不具合、後半戦で遅延行為ばかりしてくる不具合、ここらへんをお願いだから修正してください。
前半戦は近接でも楽しく戦えるのに、上記不具合のせいで後半戦が不快の極みです。
まあ、近接で戦うな、遠距離で戦えという思し召なんだろうけど。
2024-10-08 (火) 02:28:58
[ID:q1dI3oNe/YQ]
大壺の騎士
2024-10-08 (火) 02:38:09
[ID:DHG1LVgOAd.]
いや近接で全然いけるし
メーテールは体勢崩せばそのまま殺せるはずだがどんな戦い方してるんだそれ
というか挿し合いしてターンの奪い合いするゲームじゃないぞこのゲームは
腹が弱点だから徹底して戦技ブチ込めよ
ビームは前ロリで避けられるし基本的にジャンプ後にやってくるパターンがあるわけで何を言ってるのか分からん
不平不満はちゃんと攻略した上で書け
ちょっとは頭使えこんな操作技術一切必要ないゲームで
行動パターンもモーションもほぼアメンドーズの劣化移植だからブラボ経験ある人とない人で差はあるにせよ
こんなん流石に詰まるボスじゃない害獣と違って逃げ回るわけでもないからトレントもいらん
2024-10-08 (火) 21:55:25
[ID:Juj9mGkfqH6]
それよりダクソ3より明らかに武器も防具もダサくなってる不具合を修正してくれ
2024-10-08 (火) 22:35:55
[ID:0MJoRNnlnQI]
↑↑近接低火力縛りプレイしてるんです
そんなもんするなと言われればそう
縛らなければ流石にこんなゴミ勝てます
2024-10-08 (火) 23:40:21
[ID:q1dI3oNe/YQ]
あと、ビームは前ロリで避けられるとあるけど、そんな方法があるならマジで教えて頂きたい。
極太ビームを近い位置で出されたらまず前ロリでは無理としか思えないし、先人の動画でも観たことはない。
あと、基本的にジャンプ後にやってくる、とあるが、近距離でも中距離でも出してくるし、出すタイミングを制御できるとは思えない。何回やっても、前回のを撃ってから、1分程度経つといつでも撃ってくることくらいしかわからなかった
(利用規約に反しそうなので、この件についてはこれ以上書きません。お目汚し失礼)
2024-10-08 (火) 23:54:32
[ID:q1dI3oNe/YQ]
我がストレスをここに棄てる
2024-10-09 (水) 01:42:10
[ID:0xyuGrFA0eg]
コメント欄に謎にポジティブな擁護が湧くのが真のクソボスだからメーテールもセネサクスもクソじゃないよ(暴論)
2024-10-09 (水) 02:38:05
[ID:2SnJcEJEhhw]
極太ビーム前ロリで避けられるってのは初めて聞いたぞ…。
遠距離にいてさらに距離を取れば回避は一応可能だと思うけど、近接だとどうしようも無いと思ってた。
しかもメーテールとの距離をさらに縮める前ロリだろ?
どっか特定の位置取りがあったりするのかな。
2024-10-09 (水) 02:40:42
[ID:gPVWQ1qjdP2]
火の巨人は簡単に勝てるしクソボスじゃないとかいう謎用語みたときは笑ったわ
極太ビーム近距離で出されてロリだけでちゃんと避けられるなら動画とか出したほうが良い
低レベ勢とか避け方見つかってないからサブに猟犬か猛禽仕込んでるのに腹に戦技で崩してそのまま倒しきれるとか言ってるやつができてるとは思えないけど
2024-10-09 (水) 03:02:23
[ID:JoGcIYoYpTo]
やり直そうかと思って武器や戦技見てて思ったけど脳筋向けが少ないと言うか筋力補正高い癖に技量も武器種が曲刀や刀ってだけで結構求められるとかなんて言うか歪
その癖技魔ギンバサとかは大抵の武器種に混ざってたりするし色んな能力使えってことなんだろうけどここまでシステム的に押しつけがましいのは腹立つなって思う
武器種いっぱいあって武器自体も多いんだから昔みたいに武器種で向き不向き付けるのはおかしくないか?っていうかそれこそ無駄に多い遺灰やらダンジョンの報酬やらをそういう武器に変えれば良かったんじゃねぇのか?と思ってしまうし色々使ってねってバランスの割にはボスのHP無駄に多くて行動に隙が無さ過ぎて重厚鋭利でちまちま殴るなんて選択肢が弱いって言う
盾チクとか出血とか冷気とか強い行動はとにかく強いんだけど個人的には満遍なく戦えて昔みたいにロールプレイングが出来る方が楽しかったなって思ってしまう
2024-10-09 (水) 05:41:13
[ID:0MJoRNnlnQI]
要求能力値がなんかなぁ…っていうの多いですよね、今作
ロミナとか武器は技神なのに祈祷は信仰33要求…
なんかロールプレイしずらい印象が強いですね
2024-10-09 (水) 11:18:47
[ID:XSDWJSzqHAk]
勝つだけならどうとでもなる
でも人それぞれ使いたいが装備あってそれを否定するような攻略になるから文句がでてくるんじゃないの
2024-10-09 (水) 12:03:39
[ID:TdqhXxNc8yI]
ボスそれぞれに有効な戦い方(武器や魔術祈祷戦灰、属性や戦法とか)があるって言うのはRPG的には良いと思うけど、それが行き過ぎるとアクションとしての面白さが失われるからねぇ。そこのバランスがこのdlcはかなり微妙だったとは思う。
2024-10-09 (水) 13:59:19
[ID:uxJuvMJBaFM]
そこに関してはまぁそもそもフロムがレベル縛りを想定してないってのが前提にあるからな
レベルマッチだって極論縛らないプレイがメジャーであれば最終的には無制限帯で賑わってたんだろうし
2024-10-09 (水) 14:10:21
[ID:QqN7.EOFwUs]
ローリング回避で近接戦闘しようとするとボスの攻撃モーションをほぼ完ぺきに覚えないといけないってのが辛い
ダクソの時はこんなにハードル高かったっけ?ってエルデンリングはじめてから2年間ずっと思ってる
2024-10-09 (水) 20:04:07
[ID:TZIQkHNqd9I]
ダクソは高周回で呪術がややキツくて状態異常が強いけどまぁどのビルドどの戦術でも元気に攻略できる。ブラボは上質大正義みたいなところあるけど貧血変態ビルドに人権ないかって言えばそんなことはない
逆にエルデンは補正もほぼないのに持つだけで変にステ求められたり盾無し近接R1族にほぼ人権なかったりでやらされ感がエグい
レベルに関してはレベルでマッチ縛るシステム&やたら個性(笑)に執着する声のデカいフロム老害レベル縛りが常態化してるんよね。レベル1だろうが150だろうがカンストだろうがレベル晒した上で平等に呼びつけられるシステムなら今頃全員カンストしとるんじゃないか
2024-10-09 (水) 21:59:39
[ID:IIh1LFArC/A]
ブラボの方がストーリーわけわからんしブラボの方が自由度少ないしブラボの方がボスに負けたときむかつくんだけど、なんでかトータルだとエルデンのがおもろくない。謎だ
2024-10-09 (水) 23:34:15
[ID:LBmDRx5piM6]
ダクソは適応力ってゴミステがあった2を除けば敵の攻撃判定より回避フレームの方が軒並み長かったのとディレイがあっても攻撃モーションがしっかりフレーム単位で作り込まれてたからそこまでシビアじゃなかった、エルデンはアホみたいに長いディレイからフレームすっ飛ばしたような振りの速さで一瞬で判定が飛んでくるからディレイの長さを覚えるしかない
2024-10-10 (木) 01:08:27
[ID:QqN7.EOFwUs]
回避が入力遅延ありのリリース判定な上灰の人より性能悪い回避だから2連続ロリで避ける攻撃も2回目のロリを敵のモーション見る前に先行入力しないと引っかかるやつあるし覚えゲーの側面が強くなってる感ある
2024-10-10 (木) 04:34:37
[ID:JoGcIYoYpTo]
まず回避入力の仕様が激しい攻撃を捌くような動きにあまり適応してない
離して回避ってなんだよ
2024-10-10 (木) 09:47:19
[ID:uhX4k/HTfBM]
DLCで鉤指呼んだ時のボスのHP・体勢値の増加量わざわざ本編より高く設定するとか簡悔精神極まってて草生えるんだが
2024-10-10 (木) 12:36:28
[ID:VsjHZOCsYe2]
ブラボも離して回避だけど快適だった
2024-10-10 (木) 14:40:46
[ID:qyssWekVGKc]
ダクソ以来侵入とか考えず良い塩梅の難易度で戦えるからレベル制限とかやってたんだけどそれやると必要能力値と補正値の不一致でまともに使えない武器が滅茶苦茶多いのがね…パッと思いつくのだとゴッドフレイの大斧みたいな筋力42技量14なのに補正は筋寄り上質だったり
ダクソ3の初期が何でもかんでも上質補正バンザイで酷かったのが修正されたけどエルデンはそういう修正無いまま今に至るしとにかくごっこ遊びをする余地が無い
そしてごっこ遊びをしないなら全身大山羊出血補正刀ブンブンとかそういう強い装備強い行動だけしてれば良いというゲーム体験として面白くも何ともないものになるけど現状DLC含めて強い行動だけやってろみたいなバランスになってるのが良くない チートで蹂躙して俺TUEEEEやってるのとなんら変わらねぇじゃん
2024-10-10 (木) 19:56:34
[ID:YCyuoSrTjsY]
そもそも体勢値って周回で上がる意味が分からないんだよな
敵の火力や体力が上がる高周回でこそ真価を発揮しなきゃいけない要素のはずなのにダウン取りにくくしてどないすんねんと、もはや行動運に恵まれないと狙えないようなボスまでいる始末
2024-10-11 (金) 00:06:35
[ID:QqN7.EOFwUs]
パリィ複数回も普通におかしい
エルデンはリスク取ってもリターンがなさすぎる割に何もしてなくても敵がいきなり特大リターン差し出して来たりするし設計が雑すぎる
2024-10-11 (金) 00:11:10
[ID:v8DZHrtsrFE]
パリィ複数回もパリィ不可攻撃が無くて銃パリィぐらい分かってる人には何度でもパリィ取れるとかって簡易さか崩れたら致命的なダメージを与えられるご褒美があるとかなら良いんだけど別にそんなことは無いというのがな…出血させた方がよっぽど火力出るじゃねぇか
2024-10-11 (金) 00:27:41
[ID:YCyuoSrTjsY]
クソ先行入力と離しロリをやめたらどんなクソ敵が出ても許せる
2024-10-11 (金) 10:02:52
[ID:kG/j0fK6F3U]
同意 ダッシュと回避ボタンもいい加減分けてくれ、プレイヤーの操作にまでにまでディレイは要らんねん
2024-10-11 (金) 10:14:50
[ID:Sq5yBs9OnAk]
SEKIROはボタンを押した瞬間に回避するシステムだったけどガードと弾きが優秀すぎてあまり使わなかったなぁ
2024-10-11 (金) 11:11:51
[ID:bse/daXm.86]
FP消費して強戦技当てても全く怯まずにブンブンしてくる人型モブとかもはや不具合
2024-10-11 (金) 13:22:24
[ID:MT87CG/SU96]
今更すぎる事言うけどDLC出さない方が良かった
無印の状態が一番マトモだったまである
ヤケクソアッパーと場当たりナーフでバランスどころか武器の個性や存在意義がめちゃくちゃだし
人目気にしてボスを細かく弱体化するなよ
自分らが作ったものに自信持てないのはもうクリエイターとして終わりだよ
2024-10-11 (金) 13:38:26
[ID:WCfVwWCJ2so]
先行入力はクソだけど最速入力が連打か目押しになるとそれはそれでヤバないか?と思ってしまうな
回避とダッシュ、要はボタン離しロリもだけどPSコンで実現可能なより良い案はあるのか
R3長押しダッシュか×長押しダッシュってとこ?
2024-10-11 (金) 14:49:58
[ID:3tCmuVXlDeU]
攻撃モーションや被弾モーションより短い適切な受付フレームにすればいいだけだけど、いやがらせが好きな開発君はそういうことしそうだよな
2024-10-11 (金) 18:32:10
[ID:kG/j0fK6F3U]
みんながブラボの話するから久しぶりにやり直したくなってきたぞ… PS5pro買うかぁ!
2024-10-11 (金) 20:26:48
[ID:20MsQNp5S4M]
ブラボは攻撃と同時に被弾しても大技じゃなければある程度はリゲインでペイできる。回復も大体20回は小まめに素早くできる。パリィはローリスクハイリターンで何よりステップが軽快で強くてガンガン攻撃差し込んでいける。
エルデンは永遠に終わらない敵のターンの中で攻撃差し込んでも謎後隙潰し&謎衝撃波でこっちの攻撃キャンセルされるし回復は少なくノロマだしパリィは回避じゃなくてパリィしたいような強敵に限って何回も弾かせる上労力に見合わない雑魚火力ハイリスクローリターン仕様
約10年前のブラボの方が余程楽しませてくれるんだよなって
2024-10-11 (金) 20:55:19
[ID:IIh1LFArC/A]
エルデンはバフやエンチャもノロマだから開幕にかけるのも隙が少ない敵の行動の中でかけ直しするのも面倒なんだよな
装備もこの武器は振りは遅いが怯みが強いとか怯みが弱いが手数に優れて状態異常とシナジーがあるとかの個性がありゃいいんだが、実際には戦技も込みで怯みと威力強い武器が高速でブンブンできて状態異常も強いみたいな状態で面白味も無いし
最近盾もそんな感じだしな・・・
2024-10-12 (土) 00:20:31
[ID:ktvV6SV.6nU]
敵もそんなんだね
この敵は火力が高くリーチが長く手数が多いが、その代わり隙が大きいが、隙潰し衝撃波と本体とは独立したダメージエリア攻撃でその釣り合いを取る
また遠距離攻撃と長距離移動の突進も完備し距離を取って戦うという選択肢も潰しておく
またそれだけではバランスが悪いため、耐久も高くしスパアマ車庫入れステップで盾めくりも入れておくみたいな
そんな理不尽な敵に対抗するためにはこっちも形振り構わず理不尽に強い武器や戦法を取るしかないという
2024-10-12 (土) 12:10:26
[ID:QViTlAQvZcY]
ダクソ3やSEKIROでも基本的に行動はハイリスクハイリターンかローリスクローリターンで高周回になる程にローリターンでもローリスクを取る方が大事になってくる作りではあるもののハイリスクな行動で一気に畳みかける戦法はそれでも有用だったんだよね
それは単純に敵の行動に(フリーデとか一部を除いて)理不尽な隙消しが無く、距離を置いての射撃→突進の行動含め大きく動く行動の後には殴れる隙を伴うようになっていて、相手の攻撃を恐れず至近距離で回避すればそれだけご褒美として攻撃するチャンスが得られるようになっていたから
エルデンでも全く居ない訳じゃないけどパッと思いつくのがゴドリックと幻影ゴッドフレイぐらいで他は皆隙消し行動やスパアマ付き車庫入れステップとか殴れる隙を与えないようになってたり、今は多少改善されたけど2体ボスは同時に行動してこちらに攻撃する隙も回避する隙も与えないのが当たり前だった(ダクソ3では前者はフリーデ、後者はデーモンの王子)
しかも一週目からHPと強靭が極端に高いから良く言えば割合ダメージの状態異常の通りが良すぎるし、悪く言えば殴れる機会が少なすぎる癖にHPが高くて硬く無理やりリソース勝負に持ち込まれるし、ハイリスクだけど他武器より大きいダメージと強靭削りを持つハイリターンな筈の武器種はそもそも殴れないし殴ってもリターンが帰ってこないという歪なバランス
結果的に横行するのが出血冷気武器による割合ダメージか、特大剣の屈突き(これ自体は悔しかったのか修正されたが)を筆頭としたリーチがあってヒットするからリターンが得られるような攻撃手段、無限アズール砲みたいなそもそも相手の攻撃範囲に入らず一方的に殴る術など、ゲーム経験として楽しくないものばかりというオチ
2024-10-13 (日) 01:36:03
[ID:QfLxQpUGZdQ]
ちなみにAC6では反省したのか(ちょっと極端だけど)スタッガーやそれとは別にキックやグレみたいな一部攻撃の衝撃による停止、単純な適正距離など攻略においては近づいて殴ること自体にリスクとリターンがある構造になっていたので後続のエルデンDLCはまともになる…と期待して損した
2024-10-13 (日) 01:42:15
[ID:QfLxQpUGZdQ]
別に離し入力の回避が悪いと言う訳じゃない
例えば仁王なんかも離し入力だけど、あのゲームの回避に関してストレスや遅延を感じる事ってマジで一切無いからな、結局は操作のレスポンスや自キャラ敵キャラのモーションの兼ね合い次第なんよ
純粋にフロムがアクションゲームとして練れてない、技術不足ってだけ
2024-10-13 (日) 09:05:48
[ID:QqN7.EOFwUs]
メスメルの予備動作が短い攻撃、マレニアの袈裟斬りと同じで速すぎてローリング入力間に合わない
ボタン押すのは間に合ってると思うんだけど、離さないとローリングしてくれないのやっぱ辛いね
フロムの中の人たちはみんな余裕でローリング回避できたりするんだろうか
「こんくらいなら誰でも避けれるよねー」ってノリでやってるんだとしたらちょっと○意湧くかもw
2024-10-13 (日) 20:20:37
[ID:tN1V5nZeZgE]
PC版で不具合か何か知らんけどDLC以後のマルチ安定しなくない?
セッション参加に失敗しました、不正な挙動を検知しました→オンラインにできません、レダ戦終わって毎回接続がなんちゃらで戻される。
DLC前はこんなこと滅多に無かったぞ。
2024-10-13 (日) 22:29:41
[ID:20MsQNp5S4M]
敵の性能に対して明らかにプレイヤーの性能が噛み合って無いのがなぁ。このゲームの敵って本来なら同じフロムゲーでも狼が戦うべき性能の敵でしょ
2024-10-13 (日) 23:03:16
[ID:VuQxdpCvnAg]
大刀鞘あり2本とも地面におもくそ干渉してるけどなんとも思わなかったのかな
長牙とかも酷いけどあれは居合を他の刀と合わせた結果だろうからまだ理解できなくもないが
呪剣士の円刃は棘が腕突き抜けてるし
ラダーンのクロス斬りとか遺灰強化未反映とかテストしてなかった以前にグラはひと目見たらわかるでしょっていう
2024-10-13 (日) 23:23:38
[ID:IyqWiXGbySM]
アクションゲームとして練れてない、技術不足っていうけどソウルシリーズ何作も出してる本家なんだし遊ぶ側からしたらいい加減他のソウルライクから逆輸入するぐらいの姿勢で改善してほしい気持ちで一杯です
2024-10-13 (日) 23:41:51
[ID:S9NMaaV3VQA]
ソウルライクがそれぞれ防御方面のやつ・プレイング方面のやつ・パーク方面のやつみたいな感じで本家リスペクトしつつも自分達のオリジナルも盛り込もう!って気概があるから
余計にその本家の学習しない進歩もない杜撰でだらしのない仕事ぶりが目立つ
むしろ本家だけ退化してるまである…プレイヤーに楽しんでもらおうとかそのために遊びやすくしようとかそういう志が無い簡悔メーカーだから当然なんだけど
2024-10-14 (月) 00:07:46
[ID:y1aSYOGjAHE]
狼で戦えたら楽しそうな敵は結構いる。角人も獅子舞も雷返しでめっちゃ映えそう。忍殺でミケラに取り憑いて不死切りしてラダーンにおまえさんありがようよ…って感じや
2024-10-14 (月) 03:48:26
[ID:WB/.1iBU4iE]
筋神とかでもやろうかと思って新キャラでやってたけどしゃがみによる隠れる動作からの不意打ち致命とかそんなんあったな…ってなってる
致命の威力が致命的に低いから後半じゃさっぱり役に立たないしグレートソードランスぐらいにしか使い道無いしゃがみとか取り入れたりとか良く言えば挑戦的悪く言えばまともに調整する気も無い癖に無駄に何でもかんでも入れすぎっていう
しかもジャンプ力とかわざわざ弱体化して導入するから霧鴉とかダサすぎるししゃがみ行動で気づかないのは弱いモブだけだから強敵から逃げるには意味が無い&致命入れても相手死なないとかで調整というか推敲というかもっと真面目に作れば良いのにって思う
2024-10-14 (月) 06:07:10
[ID:QfLxQpUGZdQ]
なんかここ最近雑談板が対人関係でちょっと荒れてるんだけど、そういうときこそこの板を利用してほしいわ。
便所から出て新鮮な空気吸おうと扉開けたら野糞してる奴らが眼前に現れるとか勘弁してくれよ。
やたら相手方を批判する意見が目立つけど、元を言えばこんな状態でリリースして対策もあまり講じない開発元に問題があるのにな。
一番健全なのはオフなんだけど、どうしてもオンでやりたいなら気が向いたらボス前で喚ぶくらいがちょうどいい気がする。
それよりも踏み込むと敵対しているはずのプレイヤーの道徳に甘えないとストレスが多過ぎて今作は大分キツイ。
2024-10-14 (月) 09:27:54
[ID:gPVWQ1qjdP2]
最近気づいたけどレベルも遺灰も縛らない方がストレスなくてすごい楽しめるわ
敵の動きを覚えて自分自身が成長するっていう本来のフロム的な楽しみは消えちゃうけど、なんかもういいかなってなってしまった
2024-10-14 (月) 09:59:34
[ID:k8pYjiveFRg]
クソゲーのマルチだからクソな思いしてるだけなのにゲームじゃなくて相手側を批判するの頭おかしいよ…
2024-10-14 (月) 13:05:16
[ID:2SnJcEJEhhw]
高耐久高機動の敵を倒すための高火力広範囲技がそのまま低耐久低機動のプレイヤーに向けられたらクソになるのはそりゃそうなんだよな
2024-10-14 (月) 15:25:03
[ID:0x5.LwzuFJk]
敵の動きを覚えるって大なり小なりアクション性があるゲームではプレイヤーの達成感に繋がる要素だけどエルデンってそれをほぼ否定してるのよね
どう動こうが通せる戦技をぶっぱするのが最適解なんだし
2024-10-14 (月) 15:30:02
[ID:4Vv9Kn0pm/2]
レベル1でも武器強化まで縛らないならだいたいのボスが完全ハメかダウンと形態以降で第二形態スキップの準ハメできるから通常プレイではやればやるほど動き覚える必要ないんだよな
こいつの動き覚えてもなぁ…ってボスが多すぎて達成感的にまともにやる意味あるボスはほぼいないけど
2024-10-14 (月) 19:54:38
[ID:JoGcIYoYpTo]
不平不満板がどこよりも平和なの草
2024-10-14 (月) 22:31:15
[ID:jHUfdKEsc4o]
雑談のマルチ不満を誰もよそでやれと言わないのは完全に末期
フロムもDLCでもう完全にマルチやる気ないのが出てたしアプデで人戻らないから採算取れず見限ってる可能性が高いからアプデもする気ないだろうし
アプデが終わった当初の手鎌くらいが突出してたダクソ3と違いエルデンはこの世の終わりみたいな環境のままやらなきゃいけないことを考えるとまともなのが残るわけないわな
さらに新しいバグ技もこれから編み出されていくだろうから環境が悪くはなることがあっても良くなることはないという絶望
2024-10-15 (火) 00:12:56
[ID:Qlsv7H4miVQ]
雑談板や個別の頁は結局不平不満合戦になってしまうことが多々あるし仕方ない。不平不満を言い合う場だからこそ最低限のルールやモラルは守った行動したいよねという心理もあるだろうし。
まぁあと攻略にしろ対人にしろ、多くの人に文句言われてる部分の根本的な原因は(調整不足や仕様を直さない)開発側にあるのが殆どなので、共通の敵と言うとアレだけどそこの一点でお互いに納得できてるのかもね。
2024-10-15 (火) 00:15:20
[ID:uxJuvMJBaFM]
フロムが何らかの対応をした時点で仮にそれに不満を抱いてもゲームを続けたいならその方針にはひとまず服従せねばならないけれど、全員対等のプレイヤー間においてはいかなる意見主張が打ち立てられても、どれほどそれらが正当に見えてもその全てに従う義務も従わせる権利も成立しない。個々の自発的な選択で受け入れるのは否定しないけど。つまりプレイヤーの手綱を握ることが出来るのはフロムだけだからその辺はフロムしっかりしろとは言いたい。
2024-10-15 (火) 00:46:59
[ID:srALgScErig]
やっぱりやり込んでプレイスキルを磨いた過去作からのコアなファンは、プレイヤー側の技量が意味を成さないどころか全否定するエルデンのゲーム性やクソボスに怒りを覚えるのだと再確認できてホッとした
それと同時に、そんな人たちを、そこまでゲームへの熱も無いが故にゲーム性やクソボスの欠陥に気付けない連中が「お前が下手なだけw」と、当然のように煽ってくる風潮にますます憤りを感じる
クソボス共への不満は、プレイヤー側に問題があるなんて根拠のないレッテル張りが、なんでそこら中でまかり通るのだろう…?
2024-10-15 (火) 06:09:41
[ID:9FnvpEqigec]
ダクソ3DLC作ってた人とかが作ってるってゲームの説明とか見てて思ったけど、やけに長いディレイとかは今から攻撃しますよー避けてくださいねーって見せる為なのかなとかちょっと思った
エルデン的なクソボスの起りと名高いフリーデとか攻撃の初段がいつ飛んでくるかとか凄い分かりやすかったしそれ自体を避けること自体は難しくないんだけど、じゃあそこから続く連撃(例えば跳躍から叩きつけ→妙に横に広い地を這う氷とか)をどう防ぐのか、そもそも攻撃前のディレイが長すぎていつ回避すべきか分からないとか、攻撃後の隙消し行動や車庫入れステップとかみたいに低速低能力の主人公が殴れる隙を何故置かないのかとか、「敵の動きを見て適切な行動で対応する」という目的に対してプレイヤー目線で出来ることを適切に考えられてないのがその作ってる最中のゲームでも散見されるのが物凄くがっかりと言うか頭抱えたくなるというか
そもそもダクソって高難易度で有名になっちゃったけど元はと言えばゲームが下手な宮崎社長でもクリア出来るキングスフィールドライクなARPGとして作られたものなのに、エルデン特にDLCのクソボスの数々をこれ社長クリア出来るか?と聞きたくなるぐらいのクソ難易度になってるしあんなんでちゃんと調整したつもりなのか、それとも通常武器強化の仕様とか諸々含めて直前に変えやがった輩が出て後から修正すると怒られそうなレベルになってしまっただけなのかとか色々気になる
2024-10-15 (火) 08:18:31
[ID:3IGh9NzOYQo]
難しい=楽しいじゃないから
じゃあなんでダクソやデモンズが旬が過ぎた後も一定程度人がプレイし続けたのか
なぜエルデンリングが速攻飽きられたのか
答えは明白だ
2024-10-15 (火) 08:27:33
[ID:hYLWz43KPYk]
DLCはメスメルがラスボスの方が面白かったと思う
2024-10-15 (火) 10:30:39
[ID:bse/daXm.86]
気のせいかもしれないんですけど最近他ゲーやってると地面叩き付けからディレイ爆破してくる敵がよく出てくるんですけど?
嫌なこと思い出してしまうんでやめてほしいですなんてことしてくれたんですか!
2024-10-15 (火) 15:25:25
[ID:DxF2SaRh5Gg]
いまだに漂着墓地を出たところで鈎指を呼んで侵入者と戦わせようとする奴がいるんだが、あれは何がしたいんだ?対人戦なら闘技場があるだろうに、まさかポケモントレーナーみたいなことがしたいとか阿呆な話じゃないよな?
2024-10-15 (火) 17:30:30
[ID:FW74KshdUQQ]
ポケモントレーナー気分のやつ割といるんだよなぁ(諦め)
闇霊2人に囲まれても平気で闇霊同士を戦わせようとするやついるし、ルーン稼ぎ目的のやつも多いから、闇にせよ白や青にせよ、イヤなら道場潰しか指切りするか隠れんぼするか、お好きなのを選んでくれって感じ
2024-10-15 (火) 18:35:29
[ID:uxJuvMJBaFM]
トレーナー気分の奴に会ったら全力で闇に位置教えて逃げ回る。そして始まる鬼ごっこ。
2024-10-15 (火) 20:14:27
[ID:6xv7E1.MiOE]
一部戦技とか祈祷もだいぶアレだけど特に魔術師いると侵入も攻略もつまらなくなるのすごいな‼︎いつダメージスケーリング機能するんです?
2024-10-15 (火) 20:52:37
[ID:e2D64ttQ9dg]
落下死狙いの一発ネタとかで低体力のかくれんぼおじさんは遭遇すると笑ってしまうし喰らって〇ねクソ野郎!って言う時も笑いながら言うけど、勝ちたくてしょうがないっぽいような奴が手段を択ばず落下死ダメならハメ殺そうとかあの手この手で必死に追いすがってくるのは鬱陶しいしダルい
2024-10-16 (水) 14:06:43
[ID:gN6pF6Bj0S.]
めっちゃ分かる
勝ちたいという気持ちは尊敬するけどそこまでしてなのか…って
ホストや白してる時にそういうの来ると冷めちゃう
2024-10-16 (水) 22:11:20
[ID:y7krllsGX.M]
よく顔出しメスキャラが地雷だの何だの見るけど俺の指紋盾担いだ中装顔出しメスキャラより生き残ってくれる奴少ねえぞ?こっちだってボスをホストの方に向かせないようにしたりホストの方行ったら毒骨ダガー投げてヘイト集めたり努力してるけど脳死で魔法連射して視界妨害したりちいかわブンブンしたりしてカウンターで即死とかどうしようもねえよ…大体ちいかわブンブンが強いとかいつの時代の情報に踊らされてんだよ
2024-10-17 (木) 11:13:25
[ID:QAV0kwuwSbU]
でもね、大抵の顔出し軽装女がすぐ死ぬのは事実なんだよ。
2024-10-17 (木) 12:59:47
[ID:QTV9tx8y.lY]
マジレスすると今作は一周目時点から終盤ボスの火力バランスはわりと狂ってて、顔出しキャラのネカマだろうがガチムチ鎧だろうが脳筋だろうが魔術師だろうがホストだろうがゲストだろうが死にまくってるのが現実。高周回ともなると成功率の方が圧倒的に低いからな
2024-10-17 (木) 17:33:45
[ID:QqN7.EOFwUs]
マルチで他人の視界塞いだら攻撃も防御もフォローもめっちゃしにくくなるってなかなか知れ渡らないよね…。
やっぱ鉤指の後ろに隠れて接近戦しない奴には気付けないもんなのかな。
でもインファイトはインファイトでそれなりに上級っぽい腕なのに脳死致命厨な奴とかも凄く良く見るんだよなあ。
根本的に他人の動き見て学ぼうとか合わせようって発想あるプレイヤー自体が少ないんだろうか。
2024-10-17 (木) 20:12:31
[ID:y1aSYOGjAHE]
軽装近接の地雷装備でホストや白をしていて、実際高周回だとあっさり死ぬこともあるし、侵入とタイマンだと勝率低いんだが、気に入らんなら遠慮なく指切りブロックしてくれ。
こっちもガチ勢とは棲み分けしたいし、ここや動画投稿勢の名人様の餌にされるのもゴメンなんだ。
2024-10-17 (木) 20:57:14
[ID:sbFoCULWz56]
自分以下がエンジョイ勢で自分より上手い人はガチ勢って感覚の人なんか餌にもならないから
別に訊いてないし気にしなくて大丈夫だよ。
2024-10-17 (木) 21:02:49
[ID:y1aSYOGjAHE]
鈎指の後ろでエルデの流星撃ってスマンなw
ホストやるときはネタ装備で宴会芸メインで遊んでますわ
モチロン近接戦にも参加するけど
2024-10-17 (木) 21:07:26
[ID:jHUfdKEsc4o]
軽装でも重装でも好きにすればええと思うけどね。意図的に迷惑行為してる訳じゃ無いんだし。
このゲームのボス戦なんてドロップ狙いでマラソンしたりタイムアタックしたりするわけじゃないんだから、白やるにしても暇潰しでお手伝いしてるのと変わらんし、ホストやるにしてもなんとなくワイワイやりたいって感じなので、クリア出来なかったとしても運が悪かったな~程度よ。
防具とか見た目で他人に文句言われるのを気にしてマルチ辞める位なら、好きな見た目でいいからマルチに人いてくれた方が個人的には嬉しい。
2024-10-17 (木) 22:36:25
[ID:uxJuvMJBaFM]
発想があったとしても根本的に学ぼうとしてないからエンジョイ勢なのであって、上手い下手で分けるのはガチ勢の思考なのよ
2024-10-18 (金) 00:15:26
[ID:vQAqqZqn8ww]
プレイヤー間にこういう軋轢が生まれる根本的な問題はソロ遺灰縛りでノーダメ撃破が安定し出した程度のボスではヘイトが散って体力が膨れ上がったマルチで普通に事故死出来る程のマルチハードルの高さにあるんよ、いくらマルチは遊びと割り切ったってそりゃ皆で成功させてエモートでもしながらお別れする方が気持ちいいに決まってるし、そもそも協力マルチがソロより難易度高いって開発のコンテンツに対する感覚かなりズレてるのは疑いようがない
2024-10-18 (金) 02:20:49
[ID:QqN7.EOFwUs]
せっかくある装備なのだから軽装だろうが重装だろうが使えた方がいいしその方が見た目にも新鮮である、筈なのだから軽ロリはもうちっとマシな扱いして差し上げろ。ソウルライクどころか本家なのにも関わらず操作難度の高いはずのパリィを複数回要求したりめちゃくちゃな攻撃ほど異様に回避判定が渋かったりするくせに最も単純な動作の盾受けが中途半端に品質保証されとるのはチグハグやぞ。
2024-10-18 (金) 03:05:33
[ID:srALgScErig]
致命は複数回要求に加えてカスダメなのもおかしいし盾に関しちゃ最近の中盾雑強化でバランスぐっちゃぐちゃなのマジで過去一ってレベルでバランス破綻してる
2024-10-18 (金) 09:16:50
[ID:QqN7.EOFwUs]
男キャラでも羅刹シリーズとか手に入るまでは顔出しでやってたな…しっくりくる兜や一式装備がそんなに無かったってのが大きいというかぶっちゃけ大半の防具がダサすぎるからなんだけど
もう今からエルデンアプデとかしなくて良いからさっさと新作作って、そこでデザインをダクソ時代ぐらいの普通に格好良い感じの鎧に戻すとか、あとボス武器でも無いのに最終盤まで取れない武器とかを改善して欲しい
2024-10-18 (金) 11:11:08
[ID:a0oJX6WITWE]
エルデンの装備ってなんか全体的に小汚いかMMOみたいでダサいんだよな
デモンズのフリューテッドとか無印の上級騎士とか2のアーロンシリーズみたいな無骨な格好良さとかは無い
お前それ着て戦うんか?と言いたくなるような儀式用みたいなのばっか
2024-10-18 (金) 13:44:35
[ID:QY.BY74./2s]
ホストやっててボス前で白呼ぶ時は効率なんて求めてないし、好きな恰好で好きに動いてくれていい。
ターゲットがぐるぐるして挙動不審に拍車がかかったりエフェクトで見えづらくなるマルチより、ソロなり遺灰なりの方が圧倒的に楽だし
2024-10-18 (金) 15:00:47
[ID:2qMLrIaPIjA]
景色のビジュアルに関しては文句ないけどゲーム性はナインブレイカーとかやってた頃のフロムに退化してないかこれ
2024-10-18 (金) 19:29:19
[ID:sb24.4e2Mv6]
そりゃまあ初代のシステムと3のビジュアルから進歩できずリソース使い回してタイトル水増ししてたPS2のACシリーズとやってることが同じだし
2024-10-19 (土) 00:16:19
[ID:ApXy7e2vTqc]
エルデンリングから離れて別ゲーやってから、またエルデンリングをプレイすると、いかにこのゲームがおかしいのかが嫌でもわかったわ。プレイヤーを楽しませることなんて微塵も考えられてない。プレイヤーに「難しい!」と言わせることしか考えられてない。アンインストールもしたし、今後このゲームをプレイしようとは思えない。
2024-10-19 (土) 08:52:11
[ID:9u9x5UAVqwo]
PC版だけどDLC以降ほんとに安定しなくなった。
ただでさえロードがめちゃくちゃ遅くなったしマルチも接続に失敗しました、不正な挙動を感知しました(特にチートとかはしてない)、オンラインにできません。いい加減にしろよと。
2024-10-19 (土) 23:51:40
[ID:20MsQNp5S4M]
そもそも普段からフロムのマルチってなんであんなに時間かかるんだろ
2024-10-20 (日) 02:01:00
[ID:y1aSYOGjAHE]
致命の一撃こそ割合ダメージ+ステと武器の攻撃力とか致命補正でダメージアップにするべきだった
出血凍結より弱い致命の一撃は全然致命じゃない
SEKIROみたいに雑魚に見つからないようにステルス致命で攻略していくプレイしたかった
2024-10-20 (日) 03:11:17
[ID:E86LdfZNqmg]
ダクソ3の強モブってロスリック騎士聖堂騎士黒(銀)騎士とか数えると意外と種類少ないけど武骨で格好良いし
色違いコピペ鎧でも格好良くて実用性高いなら服飾に関して誰も文句言ってないと思うというか騎士系の胸の紋章盾無くして兜まともにするだけでかなり印象違うと思う
2024-10-20 (日) 03:50:40
[ID:QpM80l1tmqw]
クリアはできたが、道中もボスも難しいというよりも理不尽という感想。
結果、駆け抜けるか強戦技ぶっぱでまともに攻略するつもりになれない要素が過去作に比べて多すぎる。
TRPGでGMやらせたらダメなタイプの独りよがりなバランスだった。
2024-10-20 (日) 11:06:41
[ID:LK0k64OmgQY]
ここでの話に限らないけど、鞘の話はもうおなかいっぱい。どこ行っても鞘が地面にめり込んで~ばっかり。
背中の武器マウント位置は全武器共通で特大剣なんかもめり込むしどうあっても修正されんでしょ。刀でちゃんと二本差しができるのが奇跡で、脇差ですら二本差しにならないのに大刀だけ修正とかやるわけない。次回作以降でも修正するとは思わない。
アーマードコアなら(無くても良いけど)あった方がかっこいいじゃんで無意味なギミック装飾とかあったけどソウル系のフロムはそんな気配りする余裕無いんでしょ。
2024-10-20 (日) 22:22:46
[ID:20MsQNp5S4M]
修正するわけないとか余裕ないとかの話が理解できたとしても、それで不満がなくなるわけじゃないからね。
そしてここはそれを言うための場。目につくというならそれだけ入れ替わり立ち代わり多くの人が不満を抱く部分だということ。
2024-10-21 (月) 02:24:30
[ID:y1aSYOGjAHE]
おおクレイモアよ、お前の鞘は細いのだ!
2024-10-21 (月) 02:36:18
[ID:srALgScErig]
数年ぶりにダクソ3を久々にやってもちょっと様子見したら感覚思い出して戦えるけどエルデン1~2ヶ月やらんともう駄目だな
ディレイはモーション見てから何秒後にロリとか敵のコンボ派生とか単純記憶使わされてる気がする
文脈がない記憶問題というか年号まるまま覚えさせられる気分
2024-10-21 (月) 09:11:26
[ID:3tCmuVXlDeU]
鞘がどうとか防具に武器がめり込むなんてダクソの頃から治ってないから言うだけ無駄
鞘が地面にめり込んだだけで気になるならそもそも特大武器や特大剣の時点で肩に武器がめり込んでダサいんだから
2024-10-21 (月) 09:27:05
[ID:hYLWz43KPYk]
な・・・ぐるよ! くらいが普通のディレイ。なぐる・・・・・・・・・・・よ!がエディレイリング
2024-10-21 (月) 12:48:41
[ID:kG/j0fK6F3U]
割と致命的な問題としてローデイルまでの自由度とそれ以降の一本道な要素が余計にこの武器持ちたいこのビルドで遊びたいって意欲を削ぐんじゃないかって気がする
筋バサでマリケスの黒き剣握りたい!ってなったらもう殆どクリア目前まで進めないとダメだしそうでなくとも禁域~ファルム・アズラまでお預けですってものが多い上にDLCもモーグウィン倒してからねってなるせいでその武器握りながら攻略したかったんですけど…ってなる
ダクソ3みたいにアンバサしたくてもまともな奇跡が手に入るの本編ラスボス倒してからです!みたいなのが昔からずーっとあるのがガッカリだし2週目以降でやってねって話なのかもしれないけど他のソウルライクは武器種ぐらいしか差が無いから逆に初期から使いたい武器や戦法をがっつり使っても困らないし他のオープンワールドだと欲しい武器を目当てに目下の目標無視して武器取りに行くとか出来るのにエルデンは許されないからダルく感じる
AC6みたいに周回で更に話が広がるとかそういうのも無いし
2024-10-21 (月) 14:04:38
[ID:bgWb13LYV1Q]
周回プレイ推奨なら余りまくる種子や破片に使い道を増やして欲しかった…(祈祷、魔術、遺灰もそうだけど)
それこそ貴重な素材アイテムと交換とか…
2024-10-21 (月) 14:52:43
[ID:noCl103lzAE]
何かの話題について無駄だと思う人は自分が控えたらいいだけなんよ。
それを他人に言うことの方が無駄だからね。
2024-10-21 (月) 16:41:12
[ID:y1aSYOGjAHE]
鞘の話題は言うだけ無駄って、逆にこのページに一つでも「言うだけ無駄」じゃない発言あるなら教えてほしいわ。こんなところでなにをどれだけ言おうが公式が見てるわけもないんだからどんな発言も無駄だろ。
2024-10-21 (月) 18:13:01
[ID:E86LdfZNqmg]
アクション上手くないからおねロリしまくることが多いんだけど、ディレイの間に軽ロリ三発かまして三発目で無事に避けられた時には思わず苦笑いだったな
ディレイ長すぎだろ
マルギットだったかモーゴットだったか忘れたけど
2024-10-21 (月) 21:25:35
[ID:jssoD/SBMpo]
見てるわけないとか言うだけ無駄ってのはそれこそ断言出来るもんじゃないと思うよ
方々で書き込まれた不満点や改善点ってのは巡りめぐって開発の目に届くってのは今の時代当たり前にあるし、そういった意見をシャットアウト出来るクリエイターなんてぶっちゃけ居ないと思う
目立つ所でサイン溜まりの引き継ぎやリスト化、各種バランス調整なんて発売からあちこちで散々言われてた内容だしそういう意見が仮に無ければそれこそ絶対改善されてなかっただろうなってケースは幾らでもある。無論公式に直に届けられる意見が一番目に付くってのはそれはそうだと思うけどね
2024-10-21 (月) 21:31:22
[ID:QqN7.EOFwUs]
戦灰なんて一つあればどれにでも幾らでも付けられてもええやん 複製せなあかんの面倒くさいしそれすら個数限定なんかい
2024-10-21 (月) 21:40:09
[ID:05RWIPCClSM]
歌舞伎の大喜利みたいなわざとらしさこの上ないディレイなんて最も簡単にプレイヤーに嫌がらせする方法だからフロムは重宝してるだろうね。
そのほかわざとハシゴ前にメッセージ書いて昇降妨害に利用する悪事をいつまでも修正しないこととか。
2024-10-22 (火) 00:43:16
[ID:y1aSYOGjAHE]
エルデ配信頑張ってる配信者が久しぶりにダクソ3したらナニコレ面白すぎるんだけどとか言ってて笑う
悲しいね・・・
2024-10-22 (火) 19:13:55
[ID:dcmeoVs/mS6]
誰の事か知らんけど俺の知ってる配信者も似たようなこと言ってたな
その人は基本的にプレイヤーが強くなる分にはいくらでも良い、ボスは弱いほど高評価って感じだから
まあそうだろうなと思った
2024-10-22 (火) 19:41:27
[ID:3tCmuVXlDeU]
基本的に新しい要素は他所の後追いみたいなものばっかりなのに何故ここまでクオリティ低いのだろう
例えば体勢システム周りにしてももっと仁王シリーズとか先の成功例から参考にして良かったように思う
遺灰もドグマのポーンや仁王の魂代みたいな成功例があるのに何も学んでないのかなと
OW周りは不備不出来が多過ぎてもう言い切れないけど手抜きなのか舐めてるのかどっちなんだろうか
クラフト関連やイベントチャート回りとかにしても「え?」ってリアルに声出るぐらい酷かった
それとこの規模のRPGだと拠点を大きくしたり育てたり勧誘したりって要素が普通あるのに今までと変わらないのもどうなのかなって思う
OWにした意味が感じられないアクション性も低いままだしOWにした事によるMAPの多様性が全く活かされて無くないか
その世界の状況や文化を深くしれるような街や集落もないし突発ミッションとかの要素も無い
2024-10-22 (火) 20:32:32
[ID:kjAbo3yLqXM]
広い世界がある筈なのに、そこで動いてるのが実質主人公だけって本当つまんないよね。
NPCはいるけど、それは息づく住民っていうよりはイベントのためだけに存在する奴隷って感じが強いし。
商店とかステ振りとか何かしらのシステム的役割がない奴らは最終的に消えるか死ぬかしかない。まるで噛んだあとのガム捨てるみたいな気軽さで。
2024-10-22 (火) 20:46:46
[ID:y1aSYOGjAHE]
「手抜きなのか舐めてるのか」
エルデンについてはどちらもとしか言えない
OWにしながらNPC周りの改善は全くされていなかったり使い回しだらけのダンジョンといった要素は文句なしに手抜きだし、アホみたいな難易度(アクション要素が死ぬほどつまらない調整)は高難易度なら信者が擁護してくれるっていう舐めた態度じゃないと作れないよ
ま、それで一番売れたんだし手抜きも舐めた態度もやめる気ないだろうね今の宮崎主導のフロムは
2024-10-22 (火) 21:59:58
[ID:4Vv9Kn0pm/2]
オープンフィールドだかワールドだかは良いけど「きれいな町とか王道ファンタジーな世界作らないの?」に対して「(ノウハウが無くて)作れない」「たくさんNPCを用意する体力がない」って言うくらいだからたくさんNPCとかイベント用意して世界観に深み持たせるオープン何某とは最初から組み合わせ悪かったんだろうなと思う。
システム的にも技術力的にも人員的にも面クリア型で一つ一つのステージ作りこむ制作方法の方が向いてるんだろうな。フロムソフトウェアという企業は。
2024-10-22 (火) 23:01:30
[ID:20MsQNp5S4M]
面クリア型に戻してほしいけどオープンワールドが良いって言うなら諸々の仕様をちゃんとオープンワールドに合わせて作って欲しいもんだね
2024-10-23 (水) 00:03:20
[ID:zLmDgpVIJ/Q]
ウケた初代の流用水増し過去作ネタ擦りが特技の工数管理ド下手な開発力クソ雑魚企業が思い上がってオープンワールドとかいう身の程知らずをやらかしただけじゃないの
2024-10-23 (水) 00:37:51
[ID:ApXy7e2vTqc]
最近ホストいっぱいしてるけどほんと侵入に勝てない…手段選ばない侵入ってやっぱり強いんだな
過去作はオフでしかやってないからこれが普通なのかどうかも分からんけど
どうせ頭とんがったデブ侵入に全滅させられるしなと思うとホストやる気起きん
2024-10-24 (木) 00:13:21
[ID:y7krllsGX.M]
自分のことながらホストいっぱいって頭悪そうで草
2024-10-24 (木) 00:19:24
[ID:y7krllsGX.M]
今更でもう二百万回くらい言われてそうだけど筋力技量とかを99まで振るのはまだ意味があるけど生命力だけは99まで振ったところであまり意味がないのほんと謎。最低でも40目安は50できれば60まで振れ、みたいに生命力を軽視できない環境なのに70〜99まで振ったところで特段硬くもならないという奇妙奇天烈なステータス上昇曲線してるのがとても謎。カンストまで項目に振り込めるならステータスも注ぎ込んだなりにキチンと上がるようにしろや。見え見えの枷でビルドを強要すんなや。それ難易度の維持じゃないからな。
2024-10-24 (木) 00:56:26
[ID:srALgScErig]
初代ダクソや2みたいに面があちこちに広がっててどこからでも行けるって方がまだオープンワールド的な自由度を感じたよ
むしろエルデンはOWなのに初見でもあそこへ行けあっちへ行けそこにはまだ行けないって指示がとにかく多過ぎて凄い窮屈な印象だった
2024-10-24 (木) 06:25:01
[ID:Qb5ILb7bkq6]
↑↑ステータスの伸びが一定値を超えると鈍化していくのほんとつまらないですよねぇ…伸びが良い60程度で止めてる者と99まで極めた者との差がほとんど無いとか何のために99まであるのかって感じですよね…。
メリナ、影が薄すぎるってネタにされてるけど、レベルアップのたびに「ルーンを力にするのね」って出て来るだけでだいぶ印象が変わったのにほんともったいない…王都で別れた時にメリナ無しで1人でレベルアップするようになって、再加入でまたメリナがレベルアップで出て来てくれるようになって、黄金樹を燃やした後はメリナがもう出て来なくて…それでメリナの遺灰もあったならちゃんとヒロインだったのに、それだけで良かったのになんでその程度の演出も出来ないんだろうか…
2024-10-24 (木) 18:32:09
[ID:HI.76nCbZPQ]
メリナはほんと惜しいと思う
見た目はすごく好きなんだけど関わりが薄すぎてな…
燃えた時も「そっかぁ…」くらいの感情だったからな
2024-10-24 (木) 18:44:06
[ID:jssoD/SBMpo]
AC6がルート毎に異なる敵と物語が用意されてるのと比べると薄味すぎるメリナとかクリア後ムービーが変わるだけな点は納期の管理に失敗した残骸なんやろなって...
2024-10-24 (木) 22:16:14
[ID:3z9IqEbb/52]
メリナはせめて祝福座ったら姿だけでも見せてくれればよかったのに……。じっくり探索するタイプのプレイヤーだと十数時間会わないこともありうる
2024-10-24 (木) 22:59:30
[ID:beltvpDNzy2]
カーレのところの取ってつけたような鍛冶台嫌い、毎回ヒューグのセリフ聞かされるの嫌い
序盤はプラス3までしか強化できないなら後半に行く事に設備が整った鍛冶台置いて伸ばせる強化値上げれば空気にならずに済んだのに
2024-10-24 (木) 23:03:45
[ID:/oNNchCVfq2]
行儀のよい振りはもうやめだムービーも滑ってるんだよな。
オープニングに出てきたネームド褪せ人の最後の一人はゴッドフレイの正体でしたー!って言われてもな。
オープニングでチラ見せしたっきりラスボス直前まで音沙汰なかった奴のことなんか覚えてないわ。
なんならゴッドフレイって誰だっけ状態だわ。
途中経過を納期のデーモンに食われたのかな。
2024-10-25 (金) 20:09:04
[ID:LK0k64OmgQY]
ホストの目の前に闇霊が侵入して来た瞬間、無敵状態でルガリア発動されてホスト蒸発。本作の侵入全員タヒね気色悪い
2024-10-25 (金) 23:50:36
[ID:/d8je3shExk]
侵入無敵はマジで設定した意味がわからない。せめてホストから離れた位置に出るならともかく……。侵入が目の前に生えたら全力で逃げないといけないとか面白いと思ってるのかフロム
2024-10-26 (土) 00:38:55
[ID:beltvpDNzy2]
それで何故か狩人はアホみたいに遠くに召喚されるよね。
2024-10-26 (土) 16:51:21
[ID:sv8RfbWxask]
しゃがみってなんのためにあるんだよ
攻略で全く活きクセに、対人では腰ヘコヘコのオカマ野郎ばっかりで気色悪くてしょうがない
2024-10-27 (日) 01:20:02
[ID:XD17wmeMtgo]
しゃがみは主に硬直キャンセルに使用する
例えば居合の後にしゃがみを入れると通常より早く連発できるようになる
硬直をキャンセルするとスタミナ回復発生タイミングも早まるから知ってると差がつく
開発スタッフ側が意図した仕様かどうかは知らん
2024-10-27 (日) 09:43:47
[ID:J9Mm/YOZwio]
dlcエリアで白活してるが今のところミケラダカスの光速斬の対策知ってるホスト誰もいねえんだわ。運良く生き残るかワンパンで殺されるかの二択。王たる聖防護だけ掛けてやってダッシュくらいしか対策らしい対策ができない。対策知らないならせめて他の白と同じ行動取れよ。マジでクソ運ゲーだわ。露骨なホスト狙いとか無敵のワンパン掴みとかマルチで萎える要素でしかないんだがこういうところでも難易度に囚われてるガワだけの中身スカスカゲーなのが分かるわ
2024-10-27 (日) 11:21:57
[ID:gzvNxJDJq4E]
全ての戦技と魔法をr1r2の二段派生にしてくれメリナ燃やすぞ
2024-10-27 (日) 20:25:46
[ID:0xyuGrFA0eg]
今思えば開発段階ではテストプレイに狼使ってた説あるだろ
弾き前程なら盾の低すぎる受け値も、見てからボタンリリースローリングでは避けれないクソディレイも、ロリ狩り確定の連撃も、ジャンプの下半身だけ無敵判定みたいな詐欺判定も、褪せ人じゃ絶対に追いつけない敵の長距離バックステップも、最初のバージョンで刀だけがダクソ3よりモーション速いのも説明つくんだよな
敵のクソディレイ連撃も弾き後に攻撃する隙みたいに感じるし
あと感覚だけど本編ボスとDLCボスのフレームの使い方が別ゲーみたいに違う気がする
簡単に言うと戦技が入る隙が少なくてロリR1のほうが戦いやすい
特にラダーンは剣攻撃は見てから全部ローリングで避けれるあたりダクソ的だと思う。弾き前程では設計されてない気がする。いやメーテールとかひまわりとかガイウスとかカバとかベールとかいるから思い違いか?
まあどいつもこいつも硬すぎるから敵のリーチ外からノーリスクで魔法祈祷ブッパが一番強くてストレスレスで楽しいのは変わらん
2024-10-27 (日) 23:53:50
[ID:LC4IRe4xF5o]
弾きガードは無印で実装されててdlcアンロックってこと?!
2024-10-28 (月) 08:22:50
[ID:z2oAWAxnLPA]
次回作はステージクリア型とエルデのオープンフィールドのいいとこどりして欲しい。
墓地の鉄扉持ち上げて世界がばーっと広がる演出好きだったから、そこだけ……
あれ? ダクソのアノロンで既に視界が開ける演出やってたな。
じゃあエルデンの要素いらないや。
2024-10-28 (月) 11:26:04
[ID:kvMNAYSCWxo]
たんにセキロのパラメータを脳死流用したからそうなっただけでしょ
テストプレイなんてやってたらこうはならないよ やってそうなったならなお無能だけど
2024-10-28 (月) 22:04:03
[ID:ApXy7e2vTqc]
テストプレイのためにSEKIROのアクションシステムのせるなんて面倒で意味不明な事は流石にしてない
ブラボやSEKIROから大量に流用してんだからそりゃ褪せ人には無理でも狩人や狼なら対処できるに決まってるだろ
問題はプレイヤー側には何故かその2作品から流用したものをわざわざ劣化させて使わせてるのが最高にク○なわけ
2024-10-29 (火) 02:43:45
[ID:eO3Vo6Ng/uw]
導きのはじまりでツリーガードが見えた時の安心感よ……ホント出待ちとかつまらんわ、フレンドとやっててくれ
2024-10-29 (火) 09:30:43
[ID:ONrEgKFe812]
弾きのアニメーションやシステムはMODで後付けしないと機能しないんで最初から入ってないよ
ゲームエンジンがほぼ一緒っぽく殆どのデータ流用ができるから後付けできるだけでオリジナルデータには無い
ボスに関しては純粋な設計ミスでああなってるとしか
2024-10-29 (火) 13:23:58
[ID:Jfdw3ezCXDs]
でも弾きがあればとは常々思ってしまう。それくらい敵のターンが長いし、付き合ってもリターンが少ないうえにワンミスで致命傷だったりだから、火力や怯ませで黙らせるのが最適解すぎるんだよなぁ。狼か楔丸使わせてーなホンマ
2024-10-29 (火) 23:16:53
[ID:jE7AoTDu9dU]
敵作った側はブラボとかセキロのノリで作ってそうなのに、プレイヤー側は何世代も前の性能のキャラ使わされてるから、そりゃ難易度はあがるけどキャラの性能差とか操作性・視認性の悪さでの難易度の上昇って一番何も考えてない雑な難易度の上げ方。
これまでのフロムの死にゲーはそこのバランス感覚絶妙だったから絶賛されてたのに
2024-10-30 (水) 00:04:21
[ID:E86LdfZNqmg]
過去の資産を流用するのはいいけど、プレイヤー側のアクションはいちいち足止めるのに対して敵側は地に足ついてなくて常時動き回れる感じ。密着して再生怪人ラダーンに背後から大槌で殴り掛かってもスカったりするし。
2024-10-31 (木) 07:09:45
[ID:LK0k64OmgQY]
素早い狼に対して、ダクソモーションを流用して作った隻狼の敵モーション→丁度いい
亡者以下にスッとろい褪せ人に対して、隻狼モーションを流用して作ったエルデンの敵モーション→敵だけ楽しそう
エルデンのバランスの悪さはこれよ
2024-10-31 (木) 11:17:14
[ID:v8DZHrtsrFE]
敵がファンタジー世界のモンスターや英雄じゃなくて開発者が透けて見えてるようなってしまったのでやめます
2024-10-31 (木) 17:12:17
[ID:w4knT0FCRok]
どのボスも敵だけ速すぎ暴れすぎだから常に中〜遠距離で様子見してないとプレイヤーの低すぎる機動力では回避しきれないし、ようやく攻撃の切れ目という名のデレ行動が来たと思いきやボスがピョンピョン飛び退いて殴れない
で、後で録画見返したら10回殴るのに5分以上かかってるなんてのもザラ(これを増やしたければ被弾前提で殴るか遺灰に夢中になってる隙に横槍入れるしかない)
どれだけ上手かろうが下手だろうがアクションとしてこの理不尽感とつまらなさは動きようが無いから文句言われてんだよ
2024-10-31 (木) 17:32:32
[ID:beHnkTntSpw]
Q:ゲームの難易度上げる為にはどうすれば良いですか?A:敵にスパアマ広範囲高火力長射程高スピードの攻撃延々ブンブンさせて下さい。って話になるけどもそれならそれでプレイヤーキャラの性能も必要に応じて上げて行くのがセオリーだけど褪せ人は鈍足低耐久短リーチと貧弱も貧弱性能なのがね、Dmcとかの別ゲーになるけど敵が猛スピードで移動するなら普通は高速で距離詰める技をプレイヤーにも持たせる事でプレイヤーに高速戦闘を楽しんで貰うけど褪せ人はランニング程度の速度でマラソンしなきゃならんのがね、しかも息切れもするからその後の行動にも制約かかりかねないっていう。サイズや性能エルデン基準で調整して且つ銃火器禁止で良いから同じフロムゲーAC6のLODER4でこのゲーム遊ばせてくれ、ベールやラダーンや大樹や古龍やエルデの害獣とかABで接敵してQBで攻撃を回避させてくれ。
2024-10-31 (木) 18:31:05
[ID:VuQxdpCvnAg]
せめてスタミナと行動キャンセルがもっと自由だったらな。
まあ要するにプレイヤーキャラクターの挙動があまりに時代遅れって話の繰り返しなんだけど。
ほんとユーザーにテストプレイさせんの腹立つわ。
2024-10-31 (木) 20:07:20
[ID:y1aSYOGjAHE]
高難易度が売りのゲームはシリーズ重ねるたびに前作がハードルになって理不尽になっていくのは仕方ないところはある。だからダクソを3で終わらせたのは英断...だったはずなんだがタイトルと世界設定変えただけとはな。
2024-11-01 (金) 07:03:41
[ID:LK0k64OmgQY]
仁王とか見たく、スタミナ上げたらスタミナ回復速度もあげりゃいいのに、とずっと思っている
2024-11-01 (金) 14:54:33
[ID:2qMLrIaPIjA]
プレイヤーキャラクターもだけどUIとか入力も前時代過ぎると言うか同時入力とか殆ど無い癖に□(X)でアイテム使用とかボタンの無駄遣いが多過ぎる
それこそ戦技もダクソ3の構えや踏み込みみたいなL2おしっぱでR1R2で派生するとか殆ど無いしいつまでデモンズソウルのUIでやるつもりなんだかってなる
2024-11-01 (金) 17:53:11
[ID:.YX0yozudnw]
魔法は全て攻略で使える事前提で作って欲しいな~
どうせどこまで行ってもフロムの対人バランスなんてメチャクチャで修正も殆んどまともに出来ないんだから
フロムもdlcや本編の一部の魔法みたいな対人意識した魔法は潔く諦めてくれないかな~
もう無理なのは今までのシリーズで否定しようの無い事実だしメチャクチャバランスでも決闘好きは潜り続けると思う
3までは(2を除く)自分も対人好きだったけどエルデンは初周で悟って一度も決闘やってない…今はそれよりも対人前提魔法みたいなのに魔法枠が使われてるのが勿体なくてしょうがなく思えてる
2024-11-01 (金) 18:17:54
[ID:0xyuGrFA0eg]
ゲームの根幹をそのままに難易度を突き詰めるのと、過去作のセオリーや美点を一切無視したなんちゃって高難易度を恥ずかしげもなくお出しするのは別物でしょ
一見理不尽でも上達すれば避けられる攻撃が増えて立ち回りも華麗になりこっちが攻撃できるチャンスも増えて楽しくなるのが今までのフロム作品
玄人とそれ以外の凡プレイヤーで攻撃チャンスの乏しさも敵だけ楽しそうムーブに対して9割逃げに費やすか脳死ぶっぱ押し付けるしかできない立ち回りのみっともなさも戦闘の詰まらなさも何一つ変わらない揺るぎない理不尽がエルデンリング
2024-11-01 (金) 18:19:22
[ID:TEVfJUMDYT2]
※魔法枠と言うのはスロットの事ではありません
2024-11-01 (金) 18:19:33
[ID:0xyuGrFA0eg]
実際に弾きMOD入れてみると一部のボスや雑魚戦は面白くなるんだよな
でも殆どのボスの動きが殴り合い拒否してるし攻撃リズムもめちゃくちゃでディレイも相まってやり辛い
弾くと当たり判定を消化できて回避みたいに引っかかる事がない利点があるんだけどそれならガン盾でいいじゃんというかガン盾が強い理由がこれだし
元が悪いとやっぱどうにもならないっぽいわ
2024-11-02 (土) 02:45:31
[ID:Jfdw3ezCXDs]
敵の攻撃を見切ることに意味とか面白さがなくて、むしろ全拒否の貝殻戦法に帰結するっていうのソウルシリーズにとってはありえないくらいの皮肉なんだけどフロムは気付いてるのかね。
それでも分かった上でもうどうでもよくてクソ雑な解法でブン投げたのか。どちらにせよやる気ないんだったらDLCなんか出さないで欲しい。いくらなんでも金出してるファンをバカにしすぎ。
2024-11-02 (土) 22:45:00
[ID:y1aSYOGjAHE]
何にも確証はないけれど「こういうものを作ろうとしたら結果難しくなりました」と「難しいものを作ろうとしたら結果こうなりました」はたぶん出来上がりが違うんだろうなって思いましたとさ。
2024-11-03 (日) 00:43:50
[ID:srALgScErig]
難易度が面白さの為の手段じゃなくて目的にすり替わったんだろうね
2024-11-03 (日) 00:57:32
[ID:zLmDgpVIJ/Q]
今までのターン制バトルはエルデンリングでは珍しくて、
敵がずっと俺のターンを主張してくることが多いね。
一見隙だらけに見えるドヤ歩きすらボタン反応狩り待ちという。
だから褪せ人も高火力短期決戦か、盾チクが最適解。
2024-11-03 (日) 06:05:19
[ID:LK0k64OmgQY]
なんやかんや言いつつ手段選ばなければクリア出来る難易度なのはちゃんとしてるのかもしれない
でもダクソ3やった時のひりつく感じや達成感とかとは縁遠かったな…やっと苦行が終わったっていうか…
2024-11-03 (日) 08:22:00
[ID:XIk.OHjYPB2]
エルデンリングを単なるアクションRPGとして見れば大味だけどそれなりに面白い作品なんだよ
でも作りがソウルシリーズに酷似してるしフロムも集大成と言っているからどうしてもソウルシリーズとして評価してしまって不満が出るし
ジョージ.R.R.マーティンが関わってるだとか完全新規IPやら群像劇とかいう誇大広告も相まって何かもう、ね?
2024-11-03 (日) 10:23:48
[ID:Jfdw3ezCXDs]
「集大成」っていうと聞こえはいいけど、実際は過去作の要素をそれぞれのバランスを考えず雑に詰め込んだ「寄せ集め」感
新たに挑戦したOW要素もソウル系のシステムとは相性悪いのは散々言われてるけど、世界観的にも終末世界だからOW定番の街道歩く野良NPCとの会話や襲撃もないし街も残骸と廃墟しかないから宿に泊まったり買い物したりクエスト受けたりもできない。
システム的にも世界観的にもなんでOWにしたの?っていう疑問しか湧かない
2024-11-03 (日) 14:07:05
[ID:R/7JMlY/FAQ]
世紀末な世界観とはいえOWの売りの一つの街並みや生活感が全くないんだもんなぁ。これしかOWやったことないなら何も感じないとは思うけど、OWの代表作スカイリムとかと比べるとどこがOWやねん感が凄い。
2024-11-03 (日) 14:47:08
[ID:dcmeoVs/mS6]
高低差を活かした変態的なマップ構築能力はダンジョン作るときだけに留めておくべきだったと思う。
OWのフィールドが断崖絶壁だらけでそれを踏破する方法が固定ポイントの霊気流だけってのはちょっと、いやかなり面白くない。
2024-11-03 (日) 14:53:15
[ID:LK0k64OmgQY]
>2024-10-22 (火) 19:13:55 [ID:dcmeoVs/mS6]
有名フロム実況者が久しぶりにダクソ3やってエルデンとは大違いなゲール爺の神ボスっぷりに興奮してバズってたやつかw
そのポストの引用の中に、エルデンの中では”比較的“良ボスとされているマリケスのプレイ動画を比較として出してる人がいて、ほぼ同じ長さの戦闘なのにゲールはこっちが何度も攻撃できてしっかり殴り合いできて楽しそうなのに対して、そっちは敵のターンばっかりこっちは逃げるターンばかりの不平等で雑なゲーム性なのが残酷に露見してて笑っちゃった
まあ案の定都合の悪い信者たちに噛みつかれて荒らされていたんだがな(呆れ
2024-11-03 (日) 16:10:13
[ID:ZdA215HdmKI]
ゲール爺はマジで神ボスだった
正直言うとダクソ3DLCはリアタイでプレイしてなくてエルデンDLCクリア後にプレイしたんだけどエルデンは達成感というより苦行からの解放感に近かったけどゲール爺は倒すのが寂しいというか達成感もありつつ「もう戦えないのか…」という不思議な感覚を覚えた
実際何度かわざとゲームオーバーになったりもしたし
2024-11-03 (日) 17:20:04
[ID:jHUfdKEsc4o]
マリケスなんか特に顕著だが武器によっちゃひたすら敵のターンなげぇのに武器によっちゃカンストでも速攻ダウン取って初撃パリィからなにもさせずに削りきれちゃったり本当に極端なんよ
2024-11-03 (日) 18:05:51
[ID:QqN7.EOFwUs]
ミケラダは確実に安全に殴れるタイミングって乱数にもよるけど感覚的には10回避けてやっと1回殴れるって感じ
しかもその10回のうち1回でも回避ミスってHP減ったら殴る代わりに赤瓶飲まなきゃだから殴れなくて、さらに10回避けて…って、こんなボス戦が面白いわけない
フロム的にはパリィしてくださいってことなんだろうけど、なんだかなぁ
ミケラダやってるとマレニアって神ボスだったんだなって思えるよマジで
2024-11-03 (日) 19:21:36
[ID:DNByUgRwX1w]
マリケス簡単だって言う人もいるし特に否定する気もないけど
その上で俺はやっぱりああいうプレイヤーのリターンを潰すことだけを目的にした敵はつまらないクソだと思う。
専用のカウンターアイテムでお茶濁しとかいらないから、楽しいゲームデザインすることだけ考えてくれよ。
つかできなくて雑な道具で妥協するなら半端な特殊パリィとかじゃなくモーゴットやモーグの拘束具みたいなのでいいだろ。
2024-11-03 (日) 21:04:58
[ID:y1aSYOGjAHE]
R1連続で振らせるつもりなんてないデザインなのに、なんでR1連撃モーションわざわざ新規に作ったんだろう。
素振りのためだけの新規モーションなんて開発リソースがもったいない。
それこそ過去作と同じでよかった。ほんとに作りこむべきだったモーションはジャンプL1だった。
2024-11-04 (月) 05:50:33
[ID:LK0k64OmgQY]
最初の方は「お前を攻略してねじふせてやる!」だったけど最後の方は「また対応を強制される!めんどくさい!」になった
2024-11-04 (月) 10:04:52
[ID:w4knT0FCRok]
部活で退屈な反復練習を延々とやらされる感覚
あるいはノートに同じことを書き続けて丸暗記しなきゃいけない試験勉強やってる気分
なんなんだ、このゲーム
2024-11-04 (月) 10:41:34
[ID:hTH3oWCkykM]
マリケスが簡単とか良ボスって要はカウンターアイテム使える攻撃を早いうちに引いてそのまま火力と体幹一気に崩してゴリ押せばって話でしかないからね
上で言われてる動画はゲールに灰の人が18回攻撃できてるのに対してマリケスに褪せ人が攻撃入れられた機会はたった3回、そして肝心のカウンター可能攻撃のチャンスはその間1回もなし
単純計算で確実に安全に殴れる攻撃チャンスの平均を出すとゲールは1.5回避けて1回、マリケスは7回避けてやっと1回
しかも方やグレソ、方や刀のジャンプ攻撃でコレだからリーチや振りの速さに難がある武器攻撃ならもっと差が開く
ここまで出揃ってなおマリケスは過去作と比べられる良ボスとか楽しめないのはお前が悪いと胸張って言えるなら尊敬するわ、ある意味
2024-11-04 (月) 14:10:05
[ID:UkmJv1QhWkY]
戦技全般の調整がお粗末というか火力上げすぎなんだよな
FP消費して動きに拡張性を持たせる感じで良かったんだけどR1の5~6倍ダメージ出るせいでダメージトレードになっても使った方がマシになってる
あとユニーク武器が汎用戦技で固定されてるとか個性出す気無い物多すぎ
2024-11-04 (月) 14:15:25
[ID:Jfdw3ezCXDs]
バフとか火力系タリスマンの多さと重複可能な仕様が更に雑にしてるよね
2024-11-04 (月) 15:15:52
[ID:zLmDgpVIJ/Q]
「敵だけ楽しそう」このゲームの問題点の象徴みたいなワードだけど、敵だけ延々ブンブン攻撃や回避移動繰り返してるのに対してプレイヤーがその連撃の中で殴れるのは1発程度。しかもこっちのボタン入力に反応して最適行動してくるっていう殆どチートまでして来る有様。蟲糸や狂い火や強靭ゴリ押しでハメる以外は戦闘と言うより敵が気持ちよく遊べるように接待してるようなもんだよね
2024-11-04 (月) 16:19:31
[ID:VuQxdpCvnAg]
マリケスの動画は普通に攻撃タイミング逃しまくってるから比較にはならんけどエルデンもちゃんとやれば攻撃タイミング自体はあるんだけど攻撃誘発の立ち位置とか過度なディレイで制作者と戦ってる感が出てきてダクソ3,ブラボ、セキロみたいな死闘感も達成感がない
あとダクソ3と同じ感じで殴ってもバフ盛り盛りじゃないとR1じゃ火力が低すぎるから結局火力縛らない限り大味になって面白くないんよな
2024-11-04 (月) 22:54:49
[ID:JoGcIYoYpTo]
ダクソの時から思ってるが、ブラボみたいなハクスラなんでやめたんだろう
周回にしろマルチにしろこれといった特別な報酬もなく、同じマップ同じボス延々とやらされるだけの何が面白いんだって我に返ることあって悲しくなってくるんだよな
せめてアイテム制作なんて大層なもん実装するくらいなら強モブ、ボス倒した時に素材めっちゃ落としてくれるくらいしたらよかったんだが
2024-11-05 (火) 02:31:52
[ID:Imo10of5GGs]
「攻撃する…ぞ」が普通のゲームのディレイ
「攻撃する………ぞ」がエルデンのディレイ
2024-11-05 (火) 12:09:14
[ID:EMg1MmbDJi2]
ボスがずっと俺のターンって愚痴ってる一方でディレイについても文句も言う。ディレイのモーションの間に一発殴りゃあいいんだよ。お行儀よくディレイに付き合う必要なんかないんだよ。
2024-11-05 (火) 13:10:00
[ID:NoYbuin4Acc]
ボタン入力への反応と不自然すぎるディレイが「敵」じゃなくて「製作者」と戦ってる感が出てる大きな要因だと思う。
2024-11-05 (火) 13:27:03
[ID:R/7JMlY/FAQ]
俺はエルデンは「攻…撃…………スルゾッ!!」って感じだと思う
2024-11-05 (火) 14:21:08
[ID:v8DZHrtsrFE]
ゲールとマリケスの比較動画どこで見れる?
2024-11-05 (火) 15:38:48
[ID:fLydHEQ1ybI]
ディレイのモーション見切ってもリターンがほとんどないのがつまらん。
軽量武器R1差し込む程度なのはリターンとは言わん。
敵のフェイント見切っても潰すこともできずただやりすごすだけのQTEのなんとつまらんことか。
2024-11-05 (火) 23:10:26
[ID:LK0k64OmgQY]
ああなるほど。QTEというのは凄く的確な例えだな。
失敗したらハイ終了。成功したとしても許可された結果が得られるだけで能動的や選択的なリターンがない。
言われてみればつまらなさの理由が全く同じだ。
2024-11-05 (火) 23:21:56
[ID:y1aSYOGjAHE]
だってディレイ分の隙を攻撃後に置いてくれた方がゲームとして楽しいし
2024-11-06 (水) 06:25:39
[ID:Jfdw3ezCXDs]
マルギットとかそうだけど、ディレイかけてる所に行動入れるとディレイ切り上げて攻撃してくるんだよね
2024-11-06 (水) 09:23:34
[ID:UB843zpVq82]
メスメルのどこが良ボスなのか分からん
ディレイとブンブンバタバタ暴れは序の口、第二形態のクソ蛇のしょうもなさは凄いぞ
あればっか擦ってりゃ褪せ人くん一生攻撃出来ねーじゃん
2024-11-06 (水) 11:17:35
[ID:sw9/eLl7DDM]
メスメルくんは炎エフェクトが派手すぎてどんな動きしてるのか分からんくなる
敵の動きが見づらいアクションゲームってのはほんとアカンと思う
2024-11-06 (水) 11:29:59
[ID:k8pYjiveFRg]
エルデンのエフェクトに関しては
何とかしてくんないかなぁって感じ
SEKIROはあの世界観だったから見やすくかっこいいエフェクトだけで済んでたのはわかるんだけれども
2024-11-06 (水) 14:15:59
[ID:EMg1MmbDJi2]
メスメルの良ボス評価って「エルデンのほかボスと比べて」のが前についてる気がする。ほかが悪すぎて相対的によく見えてる
地形的に直前に戦うボスがカバかガイウスになりやすいってのもありそう
2024-11-06 (水) 16:09:26
[ID:R/7JMlY/FAQ]
エルデンの「良ボス」は低HPで遅延行為が比較的少ないゴリ押せるボスのことだよ
2024-11-07 (木) 03:54:59
[ID:3z9IqEbb/52]
基準をソウルシリーズ全般に広げて評価したらエルデンにクソボスしかいなくなっちゃうから
エルデンはエルデンの中で評価しないとって事でメスメルは比較的良ボスになる
総裁選とか東京都知事選みたいな感じかな
2024-11-07 (木) 14:40:54
[ID:Jfdw3ezCXDs]
獅子舞ホントゴミボスすぎてすげーな、雷形態とか何が面白いのか1ミリもわからん
あ、もちろん遺跡のは論外な
2024-11-07 (木) 16:59:07
[ID:1BWuOJ18aos]
宿将ニアール(第二形態)が今作一番の良ボスだと思う。
砦と失地騎士なんて見捨てて、エブレフェールに単身赴任して欲しい。
2024-11-07 (木) 18:07:23
[ID:oQt8uqQG/WQ]
まじで狩人システムどうにかならないかな。モブの目の前に召喚されたりホストと縦の座標が違うのはまだなんとかなるけど、こっちから絶対にホストに合流出来ない場所だったり召喚場所の地形に挟まって身動きがとれないのはまじでどうにかしてほしい。なんで狩人は血の指みたいなワープアイテムないんだろ?
2024-11-07 (木) 18:51:06
[ID:pG0IArpZHXI]
マジでな、霧谷の砦が一番酷かった
影のアルターの魔石剣を使う所に呼ばれたわ
遠いってレベルじゃねぇ、ダンジョン外なんだが?
2024-11-07 (木) 19:01:28
[ID:pOM0XUJGcZE]
メスメルもマリケスも弩級のクソ揃いの中で感覚麻痺してると多少マシに感じるからお情け貰ってただけの分際で良ボス!文句あるのは下手なだけ!とか調子乗んなよクソボスと囲いどもがと
てめぇらなんざ過去作入れた全ボスで順位付けされたら満場一致で底の方にぶち込まれる程度のゴミ山の大将だって自覚持っとけ
あとこいつらは攻撃するチャンスあるのにお前が逃してるだけ系の擁護、近くにいるとボスの気分次第で近接拒否ムーブされるから高周回や耐久低いビルドは安定取って距離離すしかないのも知らねえんだろうなあ…
2024-11-07 (木) 19:24:48
[ID:MPxDM3mmZqY]
赤狼や老獅子に輝石の爪を連打してると完封できるのほんとクソ
2024-11-08 (金) 18:51:54
[ID:Jfdw3ezCXDs]
高火力戦技持ってゾンビアタックすれば20デス1キルくらいで済む連中は良ボスでいいよもう。
攻撃いまだに避けられないけど、ゾンビアタックでなんとかなるなら避けるアドも大してないし、
ちょっと長めのトリーナイベントみたいな気分で挑んでいる。
2024-11-09 (土) 08:13:12
[ID:LK0k64OmgQY]
ホスローの誓いとか取得条件ふざけてんのか。どこの世界に撃破対象がポーズするまで待つアホがいるんだよ。先制攻撃するに決まってんだろ。
せめてポーズ決めるまで何度もやろうとすりゃこっちも「ん?」ってなって手も止めるのに、一度攻撃したら普通に来るからそれだけでフラグ折れるとか初見じゃ絶対分からんだろ。攻略見るの前提とかゲームとして終わってんだろ。
こういう奴なら撃破で自動入手かもしくは取り逃した物として別の入手手段用意すべきだろ。周回前提とかなめてんのか。スタッフは無能しかいないのか?
2024-11-09 (土) 15:11:14
[ID:34IytsSZ6Dc]
バフ盛り盛り武器フル強化遺灰有りならワンサイドゲー出きる奴は良ボスで良い気もする。フローサクスちゃんと一緒にオンジを何もさせずフルボッコした時はすんげぇ楽しかったし。
2024-11-09 (土) 15:57:41
[ID:z3RIVYR.czU]
エニルイリムに侵入してガン逃げする障〇者共、次回作から侵入なくなっても知らんからな。
2024-11-09 (土) 18:20:15
[ID:wW15eYUACX.]
その障〇共はチートやらバグやら手段を問わず人に嫌がらせをして楽しむ愉快犯だからそういう機能がなくなったら別のゲームに移るだけだよ
ただただ有害だからオンラインに二度と参加できない永久BANとかあればいいのにね
2024-11-09 (土) 23:41:01
[ID:Qlsv7H4miVQ]
自分からオンラインOKにしてるだけのくせに侵入されたら文句垂れる連中も次からは消えてほしいよなぁ…
2024-11-10 (日) 14:00:22
[ID:S5aw8vebWJA]
他人を頼るなら別の他人から邪魔されるのは当然。
一方で自分から仕掛けたならどんな負け方しても文句ないよな?てのも当然。
闘技はともかく侵入は最初からフェアな勝負じゃないと「お互いに」分かってるはずだからな。
でもここは不平不満板なので自分に都合の悪い話を消えろとか言うのは筋違いだよ。
2024-11-10 (日) 16:49:58
[ID:y1aSYOGjAHE]
オンラインのシステムやユーザー層の変化もあるとはいえDLC来てから半年持たずにかっそ過疎は悲しいな・・・ダクソ3は年単位で持ったというのに
2024-11-10 (日) 19:29:10
[ID:.wF2B/./WoY]
だって無駄に広すぎ+ボスダルすぎであんま周回したいと思わないし
2024-11-10 (日) 20:29:04
[ID:EMg1MmbDJi2]
DLCはそもそも出るのが遅過ぎた
過去作は周回まで見据えると本編遊び尽くす前にDLCが出て本編DLC攻略が平行する形になったから長持ちしたってのはある
エルデンは流石に二年も待たされたら本編は周回も含めてやり尽くしてて、DLCだけ集中して攻略するってんじゃそりゃあのボリュームでも一年もたないわ、エルデンその物にとっくに飽きが来てんだもんもう
2024-11-11 (月) 01:19:51
[ID:QqN7.EOFwUs]
シリーズ進むごとにステージギミックをクリアしたり色んな地形で雑魚を一生懸命捌く場面が減ってただボスと戦うゲームになっていると感じたなー
道中がただの背景っぽく感じるから俺は前の造りの方が好きかな
2024-11-11 (月) 14:45:22
[ID:v8cIudoiTno]
即過疎ったのはやっぱDLCの出来が悪かったのが…
アプデも酷いし…
2024-11-11 (月) 20:08:20
[ID:zLmDgpVIJ/Q]
過疎るのは構わんけどここに来て溜飲を下げられなくなるのはちょっと寂しい
2024-11-12 (火) 01:07:19
[ID:42xrzGc6x/2]
せめて輪の都的な周回できてやりがいもあるマップがあればな…
2024-11-12 (火) 02:29:50
[ID:0x5.LwzuFJk]
過去作より周回面倒なのにボス復活も聖杯もないんじゃそりゃホスト減るよねっていう
2024-11-12 (火) 07:41:02
[ID:beltvpDNzy2]
こういう周回が面倒で長い時にこそ篝火の探究者必要だったよな 必要な要素は継がず要らない要素のみを継ぐのやめて欲しいよ
2024-11-12 (火) 10:03:01
[ID:p/dxveRMPnw]
弱点の頭をブンブンしまくって近接拒否してくる大型連中相手にしてるとDMCの瞬間接敵系スキルが切実に欲しくなる。こっちが格闘武器持ってんだから殴らせろや
2024-11-12 (火) 13:15:04
[ID:UUn8jCxYs.M]
まぁ探究者システムがあったとしても今作のマルチを周回したいとちょっと思えないってのが本音ではある。高周回の敵の堅さや火力ははっきり言って常軌を逸していて、ヘイトの散りやすさやブンブン丸な今作ボスの特徴と悪い意味でシナジーありすぎて高周回マルチなんて未だに阿鼻叫喚だからな
2024-11-12 (火) 20:37:30
[ID:QqN7.EOFwUs]
放つ回復煽りカスくん、ノーダメ完封されたら切断しててワロタ
人減るのに繋がるからやめてほしいねぇ
2024-11-12 (火) 23:32:29
[ID:0x5.LwzuFJk]
某狩ゲーやって操作性が悪い!エルデンを見習え!って言ってる信者がいて流石に噴飯。皮肉だったのかな?それか初代でも今更やったのかな?
2024-11-13 (水) 01:34:53
[ID:m9tceQC4d6o]
新規IPとか実質続編とか置いといて、DLCになんで輪の都みたいなオンライン用ステージを用意しなかったのかが全然わからない。あの方式なら少なくとも1ステージは常にホストも鍵指もいるって状況が作れるのに。
今作は鍵指呼んでないと侵入もないってシステムだけど、それ原因?
もしそうならオンラインソロ攻略侵入拒否派に配慮してリプレイ性を損なった形ね。知らんけど。
2024-11-13 (水) 13:35:47
[ID:kvMNAYSCWxo]
DLCウケなかったのは本編がしょうもなさすぎたからじゃない?クソダサ超絶ディレイ+長距離車庫入れ+ボタン入力なんて見たあとに真面目にやる気なんて出ないよ
個人的にはDLCのやつらはどいつもこいつも本編に比べればマシだと思うけど、ぱっと見であーはいはい、また敵だけ楽しそうねってずっと思いながらプレイすることになるからな
もうこっちから真面目にアクションで対話しようとしないでしょ
みんな戦技祈祷盾チクボタン連打以外やらないよ
バフ持って最適解最効率だけ追い求めないと苦痛すぎた結果クリアしても思い出が無いゲームになったと思う
DLCやってる間は開発の顔と戦ってるみたいな感じ
本編で火の巨人以降どうでもよくなったがっかり感が延々と続く感じ
あとオンラインはサイン溜まりの位置とエリア分けが脳死すぎて単純にクオリティ低い
2024-11-13 (水) 23:49:50
[ID:WQgSzzHR2BM]
防具の強化が無くなって快適な反面、パラメータの実態と合わさって敵の攻撃を耐え凌ぐことを否定して難易度を上げるみたいな割り切りをするのはいかがなものかと思う。別にいいのよ、ブラボとかセキロみたいに操作が軽快なら。でもダクソの系譜にまとめた以上は攻撃力以外の防御力にもしっかり伸びしろを設けておくべきだったと思うの。アクションとはいえRPGでもあるのだから。
2024-11-14 (木) 01:17:33
[ID:srALgScErig]
カット率至上主義な仕様だから防御力が飾りみたいになってるよね
2024-11-14 (木) 07:34:02
[ID:v8DZHrtsrFE]
個人的にやっぱDLCの為にフロムの次回作の開発&発表が遅れただろうからそこが最悪だわ(次回作も酷いものだったらそこでフロム見切る)フロムのファン続けるのも、見切るのもその判断が遅れる。
2024-11-14 (木) 17:42:19
[ID:fLydHEQ1ybI]
敵のアクションモーション覚えるよりもディレイタイミング覚える方が明らかに重要視されてる。
アクションゲームではあるが目押しの要素が大きすぎて、直感的操作とは程遠いゲーム性なのが本当にしんどい。
2024-11-15 (金) 00:52:49
[ID:LK0k64OmgQY]
クイズで言えば早押し、ひっかけとかの本来の楽しさとは別の部分ばっかり入れてきてるよね
この問題集暗記してきてねみたいなのもあるし
マレニアにいたっては問題文を別の言語で出された感じがしたわ
世の中に辞書があるからいいだろと言われても、さすがにそれが良問とは思えない
2024-11-15 (金) 06:00:51
[ID:KpcDBD3tFVY]
ボス門開けたわずかな隙間で通せんぼするゴミ白がいたわ、こんなクソプレイよく思いつくね
ジャンプでも通れないし、一人死んだホストに申し訳ない
エイエイオーの返しに落ち着けのされた時からなんやコイツとは思ったけど
2024-11-15 (金) 18:03:48
[ID:mcDO3DLI8eQ]
敵のアクション性能が全て上というアンフェアな状態や入力反応を難易度に直結させてRPG面でバランスとってるから
エルデンがアクションゲーと言えるかは微妙だと思いますよ
多くの大手アクションクリエイターの方々が過去言ってるようにアクションでは絶対やってはならない事を平気でやってますので
プレイヤー技術が左右するようなアクション性も一切無いゲームですから私はエルデンリングはRPGだと思います
決まったアクションdえ決まったタイミングで決まった行動しか成立しない少し動かせるだけのRPGだと
2024-11-16 (土) 13:16:11
[ID:OMZKW0mQyEs]
まあどんな敵でも決まった時に決まった攻撃を挟んであとはHP削れるまでそれを繰り返すだけだから、確かにコマンド式のRPGと本質は変わらないかもね。武器の選択も結局は最低限の威力があるなら後は挟める攻撃があるかどうかだけで選ぶしかないし。そしてそれが面倒くさいから戦技っていうスキル連発なとこも、まさにRPG。
昔のソウルシリーズは違ったよなあ。新しいエリアに来る度に、今までのやり方が通用しにくい!でも戦い方を変えればだいぶ楽になる!そして腕を上げれば前のやり方でも今のやり方でもどちらでも自由に戦えるぞ!!っていう楽しみがまだ残っていた。
2024-11-16 (土) 17:17:29
[ID:y1aSYOGjAHE]
いまだに道中もボスも「そりゃそんな配置されればしぬわ。おもんな」「そりゃそんな攻撃されればしぬわ。おもんな」って感想が頻繁に出てくる。
高難易度ゲーと理不尽くそげーの境界を完全に今回で踏み越えてしまった感がある。
2024-11-16 (土) 20:34:41
[ID:LK0k64OmgQY]
わざわざ侵入したくせに道案内とかダル絡みしてくる奴さぁ…白でやれよマジでこっちは闇霊と戦いたいからわざわざホストしてやってんだよ
いつも不意打ちで倒したら糞壺投げて煽ってるからな。
2024-11-16 (土) 20:56:54
[ID:ibF0JQVKJVE]
攻略途中のデータを久々に再開するとNPCイベントの進捗具合やミニダンジョンがクリア済かそうでないかパッと分らんのが大分ダルいな
2024-11-16 (土) 21:21:08
[ID:2gTSsyXMbz2]
ボス戦とかいちいち祝福やマリカ像に戻らずその場でパッとリトライさせて欲しい。ロード時間とボス部屋まで戻る時間が無駄すぎる。
2024-11-17 (日) 01:14:14
[ID:y1aSYOGjAHE]
ゲームの難易度ただ上げるだけなら敵のスペック只管天井無しで盛り盛りにすれば良いだけなんですよ、ただそれならそれでプレイヤーキャラの基礎スペックを上げたりアクションを増やす選択肢も入れるのが普通って話でして、このゲームで言うなら態々セットしなくても死角や犬ステや我慢等の強スキルを標準アクションの一つとして使えるように選択肢として用意するとかね?より高い難易度で遊びたいならそれらを取得しないって選択肢も有る訳だし。まぁこのゲームは最後までゴロゴロモッサリアクションでイカレ性能のボスモブの相手させられるんですけどね?
2024-11-17 (日) 17:08:49
[ID:VuQxdpCvnAg]
振り切れた強さだけが取り柄であり個性みたいなボスを一度出してから弱体化する意味もわからなかった
2024-11-17 (日) 21:05:36
[ID:Vc/jt6bSL92]
弱体化はマジで意味わからなかったな。クリア勢は今までの苦労はなんだったんだよってなるし未クリア勢は白けるし。
2024-11-17 (日) 21:57:10
[ID:T6zgmhlONkA]
古竜岩や周一武器など、導線的にDLCエリアはボス倒す必要がないんですよね
ついでで倒しに行くにはマルチの体力増やしすぎ、個人的に好きなロミナやミドラーは遠すぎで
DLCは無かったことにして本編周回で遊んでいました
2024-11-18 (月) 11:34:24
[ID:wdxBOqdoF3Q]
ボスを弱くするアプデも、ボスがかわいそうだから特定戦技をナーフするアプデも過去のソウルシリーズにはなかったよな...? なぜこんな目的がストレートすぎる上に雑な調整が今作から生えてくるんです?
2024-11-18 (月) 21:42:42
[ID:LK0k64OmgQY]
ネット上に転がってる意見を反映しているとしか思えない
直したからいいだろじゃなくて初期調整しろな
2024-11-19 (火) 06:49:16
[ID:T7viT2RSseg]
本編ラダーンも下げたり上げたり適当に遊び半分にいじってたよね
2024-11-19 (火) 11:08:06
[ID:kG/j0fK6F3U]
角川買収でフロムがSIE傘下になる噂立ってるけどもし実現したら次回作はまともなバランスにしてくれんかな
2024-11-19 (火) 17:40:44
[ID:16dsZqZTVQo]
次回作もダクソのガワを変えただけなら高難易度方向に進まざるを得ないだろう。
そしてエルデンリングはとても売れたので方向性を変えるとは思えないな。
いずれ格ゲーやSTGのように先鋭化して衰退すると思うけど、それまではハードルを上げ続けるのでは。
2024-11-19 (火) 20:51:45
[ID:LK0k64OmgQY]
あのDLCですらGOTY候補とか。そもそも本編ですらオープンワールドにしただけでバランス崩壊したダクソなだけなのにあれだけ世間の評価が高いのが理解できん
2024-11-19 (火) 22:23:40
[ID:fLydHEQ1ybI]
何より馬(移動)が苦痛…世界の広さは風景で十分、なぜ周回意欲が無いか冷静に考えたら馬の時間が長過ぎてプレイ時間の割に達成感が少ないのと、ただ馬で走るという無駄な時間が長過ぎて周回すればする程苦痛でしかなくなって行くという…
2024-11-21 (木) 13:46:43
[ID:0xyuGrFA0eg]
まぁもうGOTYは利権塗れのクソみたいな賞ってイメージついちゃってるからどうでもいいよ
例のポリコレ事件もあったしツシマ選外にした時も荒れまくってコメント欄閉鎖したりね
メタスコでもそうだけど力持つようになると何処も彼処も腐る方向にしかいかない
UBIにしても当初あんな目的で分社してポリコレの総本山築き上げたわけじゃないしね意味が変質しちゃってるし
2024-11-21 (木) 17:41:24
[ID:OMZKW0mQyEs]
1週目は楽しいよ。馬の移動も初めての場所探索で大して苦痛にはならないし、禁域以降バランス死んでるけど、壊れ戦技持ってればサクサクで問題ない。プレイヤーの大方はここでやめるだろうから評価が高くなるとおもわれ
2週目は粗が目に付くことが多いからやりこみ勢からは評価が低くなる。
DLCは最初から禁域以降のバランス崩壊で移動のだるさも強調されて1週目勢ですら低評価を出してる。こんなのがGOTY取ってるってことはフロムも醜い利権側に逝ってしまったともの悲しさを感じる
2024-11-21 (木) 18:29:32
[ID:Qlsv7H4miVQ]
バランスとかはもう散々言われてるけどそもそもオープンワールドで無駄に広い分装備も色んなもの用意すれば良かったのにって思う
武器自体は増えたけど脳筋向けの曲剣とか技量向け特大剣とかそういうのは殆ど無いかあってもネタ寄りのビルドになりがちだったりするしそもそも属性派生で上質になる武器が多過ぎる
鎧も軽い意味が殆ど無くて強靭52が最低ラインで大半は使いものにならないのに服とかで軽い鎧の方がよっぽど多いし何なら特殊能力付きの頭防具のせいでダサさを強要されるし
そもそも何で色んな装備を試したりとかしてみたいのに武器強化渋るのか分からないいっそ無くしても良いだろ
AC6がショットガン強すぎ問題とかあるにせよ対人以外では普通に色んなアセンが選択肢にあがる中でこっちはそういうの皆無だしやり直しもだるいっていう嫌がらせの極地みたいな出来なのが本当にガッカリする
2024-11-21 (木) 20:36:40
[ID:n8VLCVQSjUI]
あと何であんな広いのに一周に一振りしか手に入らない武器多過ぎるだろ
2024-11-21 (木) 20:39:23
[ID:n8VLCVQSjUI]
そしてOWという割にはどこもかしこも廃墟廃墟廃墟で生きた「町」が一個も無いのがなぁ。まぁ今まで廃墟に潜む化け物と狂人相手にどんちゃん騒ぎゲーしか作ってこなかったから仕方ない面も有るけど、ならOWなんて謳い文句じゃなく従来通りにするか、新しい事にチャレンジする為に一個位は町を作っても良かったと思うんだが
2024-11-21 (木) 21:03:24
[ID:VuQxdpCvnAg]
武器強化に関してはホントそう思う
入手→まともに使えない
同等まで強化しきれないし、誰も得しないのにガンなに止めようとしない、それどころか強化を25段階に増やすというワケのわからないサービス追加してくれるフロムさん
2024-11-21 (木) 21:04:27
[ID:0xyuGrFA0eg]
ファミコンのドラクエ2みたいな感じだと思った。
これをバランスと呼べるか微妙だし、「難易度が高い」と言うのも違う。
「調整不足」とか「、調整が雑」と言った方が良い気がする。
素材は非常に良いのに、雑さが感じられるのは残念。
2024-11-21 (木) 22:21:14
[ID:9PRY6h8uHx2]
ソウルでOWならではの面白さって得られるの?という発売前の疑問に戻って来た感じ。結局ダメだったねって。
レガシーダンジョンだけ繋げたらいつものソウルだもんなエルデンリング。なんならその形にしてあとはちゃんとした街の一つでもあった方がよほど面白かったかもしれない。デモンズソウル形式でもいいし。
DLCのノミネートについては「GOTYではサブコンテンツのみでは扱わない」という不文律さえ捨てられるようになったのならもはや心底どうでもいい。
2024-11-21 (木) 23:09:00
[ID:y1aSYOGjAHE]
DLCも出て大分経つけど盾持たずに鉤指の後ろウロウロしてるだけで余波喰らって死ぬホストが案外居て悲しい
2024-11-21 (木) 23:13:47
[ID:Tw.bAk3bklU]
ソウルでOWって言うならそれこそダクソや2みたいな誘導はあるけどどこからでも攻略出来る感じで良かったんじゃねぇかなって
二刀流回りとかダクソ2のリテイクみたいな部分も見られたけど残念ながらOW自体飽きられ気味かつ欠点とかも指摘されるようになった時期にダメなOWの見本市みたいなもん出されたのがきつい
2024-11-22 (金) 00:35:04
[ID:n8VLCVQSjUI]
なんかエルデンリングプレイするとニコ動のKOTYのラストリベリオン思い出してしまう
壮大な世界観の割に登場人物は少ないし(町内会以下)街も無いしマップも分かりづらいって特徴で
まぁ自分はラストリベリオン未プレイだしクオリティは全然違うんやろうけど
2024-11-22 (金) 05:35:28
[ID:jHUfdKEsc4o]
OWとか言っても、結局かがり火転送やら転送門やら棺桶タクシーやらメリナバーニング転送やらで隔絶されたエリアしかないし、断崖絶壁は断崖絶壁のままだし、今までの方式をだだっ広くしただけだったな。
2024-11-22 (金) 06:37:36
[ID:LK0k64OmgQY]
黒神話GOTYおめでとう!
2024-11-22 (金) 14:41:37
[ID:hWnItLFIa3Q]
街とか無いOWだとソニックフロンティアとか思い出すけどアレはむしろ旧作でダメだった街を排除して徹底的に走れる環境に変えたからこそ面白かったな
探索のメリットはステージの解放から旧作の音楽とかだけどその開放をするのにステージの一部みたいなギミックの組み合わせを突破する必要があったりしてソニックシリーズの走る楽しさを存分に味わえるようになってた
ソウルシリーズの移動は探索の面白さと謎トラップとかギミックを解決する部分だと思うしそれはレガシーダンジョン特にストームヴィル城は出来てたと思うけどそれ以外が敵が居るか何かありそうな場所に来るまで馬でただ走るだけってのがソウルシリーズに無い退屈さを齎しただけってのがかなりだるい
2024-11-22 (金) 15:51:53
[ID:n8VLCVQSjUI]
最近ダクソ3またやり始めたけどほんとバランス良いね。世界観の表現もすごく良い、死にゲーってやっぱ不気味さがないと緊張感出ないね。エルデンリングの世界観って不気味というより意味不明(よく言えば神秘的)だから、ハラハラしないんだよな
2024-11-22 (金) 19:02:06
[ID:z/.A6dPti4k]
エルデンリングがオープンワールドであるといえばそうなのだろう、けれどこの様態をオープンワールドと形容した場合ロードランもドラングレイグも一続きの世界に放り込まれるという広義のオープンワールドになってしまうのではないだろうか。3の世界はあちこちのパッチワークでできたものだから実態としてはデモンズソウルに近いので異なるけれど。ロードランのエリア境にある森やら谷を途方もなく拡張すると狭間の地になる、という程度にはエルデンリングのオープンワールド性が過去を乗り越えられていない気配がしてならない。プレイヤーが関与しないでも成立している時間の流れなり他者の行動がない場合、あるもの全部が配置されたオブジェクトになるという見本かも知れない。
2024-11-25 (月) 08:27:25
[ID:srALgScErig]
公式的にはオープンワールドじゃなくてオープンなフィールド定期
初見はだだっ広くても何かあるかもとワクワクしたけど周回すると移動だけになるからダルいのは同意
最初からいろんなエリアに行けてアイテム拾えるのは良かったけど、平地が多過ぎたからダクソ1の序盤みたいにコンパクトに色んなとこに行ければよかったかも
それはともかくランダムダンジョンが欲しかった
2024-11-25 (月) 08:45:59
[ID:STl5dcppHqs]
正直初見で小さいダンジョンとか色々あってどこまで行けるんだろう!ってワクワクしてたのはリムグレイブまででそれ以降は小さいダンジョンの報酬は弱い遺灰とかでしょぼいし戦灰で付けられる技も格好良くないしドロップ防具もダサいしでもっとマシなものないのかな…ってネガティブな感覚で探索してたわ
もう正直アプデで良くなるとは思えないしさっさと2でロードランみたいな様々なマップがくっついてる感じの作りにして欲しい
2024-11-25 (月) 17:33:35
[ID:PoXL9cSietg]
オープンフィールドと言ってたのはまあ知ってる。
知ってるけど、オープンワールドとする自信がないもののお茶を濁す為にオープンフィールドって造語をつけただけにしか思えない。
そんなにも街やリアルタイムNPC・イベントを作るのが嫌か? 本当に情けねえよフロム。フィールドかワールドか無関係にくだらないんだってば。
2024-11-25 (月) 21:36:46
[ID:y1aSYOGjAHE]
伝わりづらい不満だが、パリィ成功して致命受付状態の時は、体制崩しが発動しないようにしてほしい。
ロミナ戦ではパリィ成功後に直剣の場合JR2が安定して入るんだが、その際に体制崩しが発動して致命1回分が無駄になったことが多数あった。まあ、体勢値管理しろという話ではあるのだが。
2024-11-26 (火) 01:19:33
[ID:q1dI3oNe/YQ]
ダンジョンの話出てるけど近い不満がある
わざわざ点在するダンジョンがコピペだらけでああまたかって辟易するのとコピペならインスタントダンジョンで良いだろと言う
何よりマップ広げて既視感バリバリのダンジョンだらけなのがね
2024-11-26 (火) 10:35:31
[ID:Tw.bAk3bklU]
街やリアルタイムNPCイベントを作るのが嫌というより、昔から技術ないから無理って逃げたツケが出てるだけだと思う。
生きた街づくりの技術もノウハウも無いから今回も滅びた街でいいだろって妥協して、同じような世界観しか作れない。
2024-11-26 (火) 14:49:17
[ID:p/dxveRMPnw]
結局フィールド広くてもそのほとんどが無意味な平地で周回してもレガシー以外馬で駆け抜けるだけなんだから、最初から任意のレガシーに挑戦できるデモンズの石碑形式で良かったと思う。
無意味なフィールドいらないからレガシーの規模大きくしたり数増やしてほしい
2024-11-26 (火) 15:04:52
[ID:R/7JMlY/FAQ]
村とか集落に関しては円卓みたいに喋れるNPCが各所に数人居るだけでも大分変わると思うんだけどね
ゴストークだって死んだらルーン減ってるのが導線薄過ぎたから補強するのが一人増えるだけでも賑やかになるだろうし
2024-11-27 (水) 08:27:18
[ID:Tw.bAk3bklU]
クリアするころにはまともに会話できるのが数人しかいないしなあ
あの世界で王になったところで治めるべき人も土地もないし意味あるか?
2024-11-27 (水) 10:01:47
[ID:v28RUY607wc]
仮に君主軍の将兵が正気に戻ったとして、戦争の理由が王の跡目争いだったから軍が大人しく褪せ人の下に降るかもわからんというね……弔い合戦とかブチ込んできそうな勢力がいくらかいるしその辺の根絶やしが必要でもまず手勢を揃えるのに不安があるっていう。
2024-11-27 (水) 14:08:54
[ID:srALgScErig]
同じような世界観しか作れない、の内容に近いことはどっかのインタビューで語られてたような気がする
手癖で作ると勝手にダークファンタジーになるっていう
(巫女村とかは比較的明るめだからダークじゃない方に挑戦してたのかな?)
2024-11-27 (水) 15:53:31
[ID:h1ohQ07Lhow]
気付いたら毒沼作ってる とか 退廃が手癖だ とか…
そんなのは作家気取りで黒歴史ノート書き溜めてるようなオタク中学生が、さも意識高げに気取って嘯く「キャラが勝手に動いた」とか「もう〇〇万字書いた」みたいな何の中身もない自慢トークとおんなじでしょ。
フロムや宮崎はそんなどうでもいいカッコつけ吹聴してドヤってる暇あったら、ゲームを作れよゲームを。ダークだろうがライトだろうが高難易度だろうがカジュアルだろうが、プレイヤーが動かし易くて面白ければなんだっていいんだよ。
テキストが陰謀やグロ示唆ばかりでNPCイベントがどれもこれも最後には全員死んで終わりであればダークか?そんなもんただのギャグだよ。片腹痛すぎて恥ずかしいから本当勘弁してほしい。
2024-11-27 (水) 17:33:53
[ID:ERegIqOT33o]
騎馬できるって知ったときはセキロみたく縦横無尽にフィールドを駆け巡れると思っていたが、そんなこともなかったな。
開発の都合で乗馬禁止になってるエリアも多いし、水辺には即死河童が相変わらず潜んでいるし。
2024-11-27 (水) 22:16:00
[ID:LK0k64OmgQY]
敵のディレイディレイディレイはまぁ難易度調整で納得できるとしてだ、何で回避とダッシュ同じボタンにした?こんだけ敵の性能上げまくってんだから移動速度はスティックの傾け具合やAC6のブーストONOFFみたく選択制で決めれば良いしだろプレイヤーの操作にまでディレイをかけんな
2024-11-28 (木) 00:27:59
[ID:VuQxdpCvnAg]
世界観が世紀末だから民度悪くても問題ないと思ってるのか、長年民度悪かったのを文化か何かだと勘違いしてるのかわからないけど、余りにもオンの民度が悪過ぎる気がする
今時グリッチも過度な煽りも回線切りもほぼ何のお咎めも無しなゲームなんて珍しいと思う
2024-11-28 (木) 03:29:25
[ID:oFEeX3ZRZBQ]
そもそも公式が「他人への嫌がらせをしましょう」って役割の侵入システムを用意してる時点で民度が良くなるわけがない
マルチに付き合いきれずオフにするかゲームから離れるかで過疎った結果の今のマルチに残ったメンツなんてそりゃ民度最底辺
そこはデモンズのころから変わってない。このシリーズはどれもブーム過ぎたら残ってるのはそういう層だけ。
2024-11-28 (木) 17:06:23
[ID:R/7JMlY/FAQ]
SL45WL9で幻影ゴッドフレイを倒せたし、SL85WL18で神肌のふたりを倒せた。こんだけレベル縛っても勝てるんだから間違いなく俺はこのゲームが上手い。下手だから不平を言ってるなんて誰にも言わせない
その上で言ってやる。2年半ぶりに遊んだけどやっぱり総合的に見ておもんなかったよ
2024-11-28 (木) 19:18:30
[ID:FniIDAuf11o]
いろいろな所がダメなんだけどひとつ挙げるなら、強さに対して落とすルーンの量がしょっぱい敵がちらほら居るのがダメ。倒す労力に見合わない、無視した方が良い敵になってしまってる
かと思えば弱いボスがたんまりルーンを落としたり王朝で楽に稼ぎプレイができたり…まあとにかくそこらへんの匙加減が全くダメ
2024-11-28 (木) 19:29:18
[ID:FniIDAuf11o]
久々に新キャラ作って遊んだけどこのゲームで一番ムカつくのって敵に見つかってるとマップ開けないことだな
2024-11-28 (木) 19:42:16
[ID:QSmpT58vARo]
アクションとしては信じられんぐらいアクションへの制限がきつく操作も簡単な作りだから
そもそも上手い下手を競うゲームじゃないと思う
アクションのコアプレイヤーとライトプレイヤーの動きも操作量もまったく差がなく変わらんからねこのゲーム
変わる要素もないしプレイヤースキルがゲームバランスに関与し変化させるのを許してない(作れないだけかも?)
クリア出来ないって人は単に頭が悪いと言うか何も考えずにやってるというか
バフ盛って戦技でゴリ押すか動画でも参考にして回避ポイントと攻撃ポイントさえ覚えれば誰でも同じプレイ出来るんだからクリア出来ないはずないんだけどね
小学生でもクリア出来てるぐらいの作りなんだからさ
2024-11-29 (金) 07:02:26
[ID:a8ga/Vy9LCs]
隻狼で泳げたし湖なんて泳げそうなところもあったし期待してたよ 実際は湿地帯だったけど まぁフロムは湖より湿地帯のジメジメした感じのがお誂え向きか
2024-11-29 (金) 09:26:15
[ID:p/dxveRMPnw]
上手いも下手も関係ない虚無ゲーってことやね、わかるわぁ
2024-11-29 (金) 10:28:13
[ID:dYx6kwF/lDc]
寧ろ上手くなればなるほど虚無感強くなってくる
手元に残るのは数百個の古竜鍛石だけ
2024-11-29 (金) 12:12:50
[ID:QqN7.EOFwUs]
ただ受けた理由ってそこにあると思うんだよねある種の敷居の低さというか
出し得行動とチャンス行動に差や比率があり過ぎて悪い意味でボスの動きに再現性が無くて適当に戦技でも撃ってりゃいつか勝てるパターンが引けるみたいな
俺は正直難易度高過ぎない方が好きなんだけどこのバランスは好きじゃねえや…
2024-11-29 (金) 15:17:22
[ID:zLmDgpVIJ/Q]
他人の動画でカンニングするのを当たり前の攻略法みたいに言うのは借り物でイキってるだけだから
参考自体は問題ないとしてもそれ=「誰でもクリアできる」なんていうのは別ベクトルでアホなんだけどな
2024-11-29 (金) 16:38:04
[ID:ERegIqOT33o]
言うてNPCイベントチャートやら一部ボスの難解な対処方やら明らかに攻略情報の共有を前提に設計したような部分が散見されるゲームだしなぁ
そもそもそういった部分を抜きにしてもやっぱりクリアするだけなら誰でも出来るってのは事実だとも思うよ
2024-11-29 (金) 18:11:10
[ID:QqN7.EOFwUs]
初見は余裕でしねるが敵のアクションを覚えることがPS上達につながる時代は良かったな。
エルデンリングはジャストなタイミングじゃないとどこに転がっても被弾するような回避をメタった攻撃ばかりで、おまけに3連撃、4連撃、それ以上も当たり前な世界すぎてつきあってられん。
2024-11-29 (金) 21:18:15
[ID:LK0k64OmgQY]
クリアした後に内訳に何の言及もないクリアボーダーを設定したがることに一切意味はない。ただ自分がそうであるということにしたい以外は。
そもそもここは不平不満板なのでしたい話を履き違えないように。
2024-11-29 (金) 22:36:35
[ID:ERegIqOT33o]
こんなゲームクリアしても何もいいことないよ
2024-11-29 (金) 23:49:09
[ID:2SnJcEJEhhw]
マレニアの水鳥のよけ方が一回背中見せて猛ダッシュで逃げてローリングで飛び込むとか、地面攻撃を大縄跳びで拍子あわせてぴょんぴょんとかエルデンのバトルはちょっとおまぬけに見えるよね
2024-11-30 (土) 00:09:11
[ID:v28RUY607wc]
今の時代外部から攻略情報を取り入れてクリアの道筋立てたくらいでカンニングだのアホだの言ってる方がよっぽど履き違えてると思うが...
2024-11-30 (土) 01:06:17
[ID:QqN7.EOFwUs]
ゲームは楽しむものであってクリアできたからどうのこうのというものではない
2024-11-30 (土) 05:29:16
[ID:n9sh.8tsJls]
お願いだからムービーの見返し機能とNPCとの会話ログ機能をつけて欲しい
2024-11-30 (土) 09:23:09
[ID:.ZF2qCFAOuc]
攻略情報見ながら遊んで楽しめるなら別に構わん。自分から楽しさを削ぐ遊び方をやっといてゲームに不平不満を言うのはお門違いというだけ。
2024-11-30 (土) 14:40:10
[ID:pxWLJjSp/42]
シビアな回避タイミングを要求する癖に回避のレスポンスが悪いの本当にクソだわ
特に終盤〜DLCだと一方的に殴られる時間が長いから余計にストレス溜まる
2024-11-30 (土) 15:11:08
[ID:m6.2mdGhXME]
次回作からジャスガはデフォルトでついててもいいんじゃないか、とは個人的に思う
どうせミスった時はスタミナとHPゴリっと削られるから盾との差別化はできてるし
2024-12-01 (日) 00:38:17
[ID:Xd0huuxLSqA]
実際、wiki見ないでエルデンリング遊んでる人ってどれくらいいるんだろうな。
まあここに書き込んでいる時点でwiki見てるわけだから、ここで聞いても無意味な話なんだが。
2024-12-01 (日) 07:53:48
[ID:LK0k64OmgQY]
言い始めるとキリ無いのだが見る、見ないの他にどの程度それに依存しているかというモノサシもあるからなあ。必要な部分は見るけど他は見ないとか、データは全部見たけど人の意見に興味がないからコメントは見ないとか、細かい情報も欲しいから個別コメントまでは見るけど雑談やら不平不満には関わる気がないとか。
2024-12-01 (日) 13:16:39
[ID:srALgScErig]
完全にwiki見ずに遊び尽くしてた人はクリアまで1年ぐらいかかってなかったか
2024-12-01 (日) 20:00:57
[ID:i98fn.fWyjE]
そもそもソウルシリーズってゲーム下手な宮崎でもクリア出来るようなシステムとして作ってるんだから上手い下手とかって話じゃないと思うしそもそもアクション性の低さの原因ってそういうゲーム下手な人間にも操作出来るようにしてあるからじゃねぇかな
つか今作戦闘バランスが雑なのはダクソ3のグンダぐらい観察すればどっち側から攻撃してくるか分かりやすくなってる良ボスを最初に置いてもまともにクリア出来ないしてくれないから真面目に作る気失せたんじゃないのかって気がするわ遺灰や戦技とかの補助輪で頑張ってねー的な
2024-12-02 (月) 02:20:41
[ID:ZXKE3N7B9Wg]
久しぶりにやったけどやっぱり敵のターンが長すぎてイライラする
2024-12-02 (月) 09:48:54
[ID:k8pYjiveFRg]
すぐ慣れたからずっとスルーしてたんだけど、チュートリアルで集団倒したら聖杯瓶回復するって言っておいてダンジョンでそれが無効になるのやったらダメな奴だと思ってた。
アレアプデでダンジョン入ったら聖杯瓶の回数回復しないってアナウンス出る様になったんかね?
2024-12-02 (月) 18:51:07
[ID:Tw.bAk3bklU]
まぁ祝福間隔狭いレガシーとか道中短い小ダンジョンでどこまでの敵を一集団と括るかはややこしいだろうしフィールドでしか活かすのが難しい補充システムなのは分かるんだけど、祝福にそもそも座れないマルチの時限定でも祝福に青赤スカラベ交互に置くくらいすりゃいいのになとは思う、DLCのクソ長地下墓とかもそう
2024-12-03 (火) 03:08:16
[ID:QqN7.EOFwUs]
マルチの事はほんと適当だよね
マルチのクソ長道中のマップで聖杯回復ないのはおかしいって普通にプレイしたら気付くよ
2024-12-03 (火) 09:37:56
[ID:6g3yeRVNDwg]
再び遊んでみたけどダクソ2の駄目な部分をとにかく抽出、濃縮した後オープンワールドにして広げた、って感想 単純におもんないんだわボス戦が
2024-12-03 (火) 18:56:53
[ID:5kth5IBgsZ.]
ダクソ3のサリ裏みたいにモブがいて対人複数戦が出来るようなエリアを作って欲しかった
2024-12-03 (火) 19:53:58
[ID:ufYnRCnHDeQ]
こんだけステージ数があってロケーションにも恵まれてるのにサリ裏や辺境みたいに特定のマップで対人が流行らなかったのは単純に過去作プレイヤーにとって今作の対人がつまんなかったってのが根本の理由じゃないかと思う
2024-12-04 (水) 09:41:13
[ID:QqN7.EOFwUs]
自分が下手なのはわかるけど協力NPCは初心者9歳仕様にして欲しかった NPC読んだ方が縛りみたいになるのは辛いな
2024-12-04 (水) 10:01:04
[ID:.ZF2qCFAOuc]
理解できなかったからストーリー解説見たけどなんでゴッドウィンじゃなくてラダーンをミケラの王にしたの?DLCの伏線あったのかな……
2024-12-04 (水) 17:40:33
[ID:.ZF2qCFAOuc]
世界観というか敵の設定も全体的にかっこよくないのよな。アルトリ、監視者、ゲール、ガスコイン、ルドウィーク、梟とかみたいにもっと厨ニ心をくすぐる敵増やしてほしかったわ。
2024-12-04 (水) 22:23:31
[ID:MtwLfOYZZ2U]
駄々っ子回顧厨なのは自覚してんだけど、剣聖一心越え激強ボスみたいな感じでエルデンの敵を紹介されると萎える そりゃそうだよ確かに強いよ でもその強さの質がさあ違うじゃん
2024-12-04 (水) 23:44:35
[ID:LBmDRx5piM6]
いい加減ローリングをデフォルト回避動作に設定するのをやめにしたらどうか
2024-12-05 (木) 00:20:52
[ID:/tF3wWtlQJQ]
NPCにしろ敵にしろキャラクターに魅力がないのはマジでそう。最近ダクソ始めた人がシフの演出で感動してたの見てこういうのが欲しかったよなぁって思った。
2024-12-05 (木) 14:00:51
[ID:Jzi11BErzKQ]
アプデは10月ので最後かな?フロムのソウルシリーズで初めて売りに行こうと思う
2024-12-05 (木) 17:44:27
[ID:fLydHEQ1ybI]
初見攻略で戦技や魔法見て完全にpvp終わったと悟らせるフロムのさじ加減は尊敬の念すら覚える
自分は初見攻略で竜ブレス見た時に悟った…3ではpvpどハマリしてたけど今回は最初から修正でどうにか出来るレベルではないと悟り、早々に見きりを付けて闘技は一度もしてないなぁ…
不思議なのはpvp破壊するような戦技や魔法出しまくっておいて闘技場を実装したりdlcでpvp意識しまくりの魔法を多く出したりするチグハグさに困惑してしまう…おそらく自覚が無いって事なのかな?
それであればこそ昔からワケのわからない修正を繰り返す事にも納得できるか…
2024-12-05 (木) 19:16:09
[ID:0xyuGrFA0eg]
2D隻狼として高評価のNine Solsをプレイしたが、イヤらしいディレイがないと気持ちよくプレイできることを再認識。
フロム様、隻狼の精神的続編をお願いします。やはり弾きは楽しいです(ブラボの精神的続編も)
2024-12-06 (金) 00:39:02
[ID:q1dI3oNe/YQ]
↑
エルデンやったあとにダクソとかブラボやると本当に楽しく思える
エルデンのストレスマッハの最大の要因はやはりディレイなのかな?
次点で敵だけ楽しそうかな
2024-12-07 (土) 15:36:34
[ID:wD7LfiiRo4A]
↑横からだけどホンマそれ
ディレイもだけどプレイヤーはソウルなのに敵はセキロも大きい
あと単純にソウルとオープンなマップの噛み合わせが悪すぎる
2024-12-07 (土) 17:14:54
[ID:jHUfdKEsc4o]
アクションゲームにおけるディレイはお手軽に難易度上げられるけど、ゲームのテンポを故意にズラすというプレイヤーからすれば前提を裏切る行為だから多用されるとつまらんよね。
正直、この方向性に進んでしまったフロムのアクションはもう個人的にムリだわ。
2024-12-07 (土) 19:09:20
[ID:LK0k64OmgQY]
直感的に動いたらアウトというのが徹底されてるのが気持ち悪いのよな
敵のサイズや動きに見合わない強靭もクソ
相手がひるまないと自分から攻撃差し込むメリットがなくて、相手の連撃終わるまで待つ形にしかならない
2024-12-07 (土) 19:47:37
[ID:XCBmR4nCZzg]
対人のためのローリングやパリィの制約で隻狼みたいなボスと戦わせられてるからこうなるんだよな
2024-12-07 (土) 19:57:56
[ID:n9sh.8tsJls]
ボスおらんのに呼び出さんといて、闘技場行ったらよろしいやん 出待ちならフレンドに付き合ってもろて
2024-12-07 (土) 20:26:54
[ID:kA2AGe/Szkc]
ボスおらんのに呼ぶやつほんとわかる
協力するそぶり見せて全裸で静観してるわ
2024-12-07 (土) 20:36:07
[ID:mG7Q6e/0b16]
敵だけ楽しそうとかディレイが多いとかもそうなんだけどそもそも根本的にボスと自キャラの規模違いすぎて勝っても勝った感じしないのも問題だと思うだよな
ミケラの光とかメテオ突撃とか分身斬撃とか平気でやるような奴に褪せ人如きの攻撃通るわけないだろと
ゲームだから勝たせてもらってるのがチラついて冷める
2024-12-07 (土) 21:13:35
[ID:7DhDGnorE7w]
分身だけは張りぼてだから許せる
2024-12-07 (土) 21:45:22
[ID:qyssWekVGKc]
過去作のソウル系の敵は終盤のボスだって3.4回も攻撃したらちゃんとターン回してくれるから楽しく戦えてたわけで、序盤のミニダンジョンのボスですら7回も8回もブンブン暴れ続けるエルデンはやっぱ根本的に設計がおかしいってのはそこそここのゲーム楽しんで肯定的な総評に落ち着いた人間からしても思う
2024-12-08 (日) 01:35:44
[ID:QqN7.EOFwUs]
ディレイは音ゲーで言うと降ってくる目印が直前でピタッと止まるようなもんだからなー
演出としてはアリかもしれんし、止まるタイミング覚えればクリアもできる。
でも常用されると「ゲームつまらなくしてまで初見クリアされるのイヤか?」って感想しか出てこない。
2024-12-08 (日) 07:29:08
[ID:LK0k64OmgQY]
やはりキングオブ不満はディレイなのか な
不満点ランキング作ったら面白そう
2024-12-08 (日) 21:18:34
[ID:wD7LfiiRo4A]
ディレイ、ブンブン連撃、ほぼ全画面攻撃とかもうざいけど、
一番ムカつくのはボスが距離取ってすぐこっちのターンが終わることだわ
どいつもこいつも距離取って一人でド派手な攻撃ブンブンブンブン
「敵だけ楽しそう」はほんとにこのゲームをよく表してる
2024-12-08 (日) 23:02:24
[ID:cTnRE8/jCio]
しかもこのゲームのディレイって隙だと思って素早い攻撃を一発差し込んでもそれと同時に敵は速攻で切り上げてこっち殴って来るからね、スパアマ付けて途中切り上げ可能な広範囲ディレイとか敵からすれば出し得ブッパのクソ技以外の何物でも無いわ。ホントサイズダウンしたAC持ってきて銃火器でガン引き撃ちしたいわー、そしたらディレイなんざ幾らでもやってろプレイヤーはその間に距離取って蜂の巣にするって選択も出来るし。
2024-12-09 (月) 00:12:26
[ID:VuQxdpCvnAg]
ゲームジャンルは違うけど最近出た某ハクスラゲーの続編のボス戦が往年のソウルシリーズ味があって面白い
ディレイはあるけどエルデンみたいにディ………レイみたいな感じじゃなくてちゃんと常識の範囲内だしブンブンブンブンもない
2024-12-09 (月) 09:25:48
[ID:2Z400Qw6euc]
デザインやバランスは今更どうしようもないが、明らかな設定ミスやバグまで放置されると流石に萎えるな。テストプレイ足りないなら保守点検くらいはちゃんとやって欲しい
2024-12-09 (月) 14:42:48
[ID:k3YY/IuY6UY]
せっかく対人スケーリング実装したんだから一旦雑に戦技魔法二刀一部攻撃のダメージ大幅に下げればいいのに、バランス悪いのは仕方ないけど互いに瞬殺するクソ環境をまずどうにかして欲しいんだけど…
2024-12-09 (月) 22:49:35
[ID:e2D64ttQ9dg]
ディレイが嫌われてるのは分かりづらくして引っ掛けようってメタい意味しかないからだと思うぜ
モーションにフィクション特有のケレン味があるわけでもなし、ただ単純に不自然極まりない
2024-12-11 (水) 18:16:01
[ID:v8cIudoiTno]
ディレイ自体が問題な訳では無くアクション性能が全て敵より下回ってる事が問題だと思う
その性能差を戦技やバフというRPG要素で埋めるという構造がアクション面の貧弱さと喧嘩してここまで動かしてて面白くない代物になってるのではないかなと思う
ゲーム性としての高難易度ではなく勉強代が高いだけのゲームになってるよねどんどんこのソウルシリーズ出す度に
正直エルデンのボスそのものは他の高難易度ゲーと比べても大して強い部類じゃなくない?
カメラや視認性や入力読みなんかの環境面で難しくしてる部分すらあるレベルの調整だしさ
じゃあ何が難しく不快にさせてるのかというともう褪せ人の性能と敵の性能差に限ると思う
ブラボもディレイ酷いゲームだけど誰か文句言ってる人いる?いないよね
基本的に他社のアクションやアクションRPGやってても思うけど対等なんだよ敵とプレイヤーの基礎性能がさ
そこから自身の技術や練度で敵を上回る余地を用意してる事が向上意欲と爽快感に繋がるような作りになってる
出来る事多いアクション性高いゲームって操作は難しいけど相手のターンを奪う事すら許してくれる自由度があったりするじゃん?
だから多少の理不尽を飲み込める所があるし批判に対して「練習しろ」で話を終わらす事が出来る
でもエルデンはアクション自体にかなりの制限がかかってる基準の動き以外は一つも許さないという意志すら感じる
大衆性のために操作を限りなくシンプルにしてるせいもあるんだろうけど
それにしてもアクションを名乗るならやっぱりアクションが敵より貧弱だと面白くはないよね常に不利背負って戦う事になるんだから
エルデンは操作上手い人も下手な人もやれる事も何も最初から最後まで変わらない
1000時間やり込んだ人と10時間しかやってない人の動きも何一つ変わらない出来る事も変わらない
敵のディレイ云々より敵に見合った褪せ人の性能が用意されてない事が本当の問題な気がする
エルデンを難しいと感じるのはアクション慣れしてる人の方が多いと感じる
だってこんな自機の性能を制限し敵より下げる事と環境面を悪くする事で難易度上げてるアクションそうないよ
逆にRPG好きの人の方がこのゲームすんなりクリア出来た人多いんじゃないだろうか
2024-12-12 (木) 11:44:24
[ID:a8ga/Vy9LCs]
性能も悲鳴もヒッドいしなぁ褪せ人
2024-12-12 (木) 13:13:04
[ID:0z3dmi60wio]
特に嫌だったのはカメラと視認性と再戦までが微妙に長かったこと
この辺のユーザビリティがよければ1000回だろうがやれるし他のゲームでやってきた
このゲームは10回で嫌になる それだけ
2024-12-12 (木) 13:41:28
[ID:GSVnqOKs7P6]
このゲーム貴重品以外でも捨てられないアイテムあるけど、
ランタンとか無限に買えるアイテムも捨てられないって
どういうことなの…?
種子とかならまだ分からなくもないけど、ちょっとモヤる
2024-12-12 (木) 14:28:54
[ID:9dqd5cH01lI]
一部の武器以外射程距離は短いし打たれ弱いし足も遅いしすぐ疲れるし射撃武器は全部後隙デカいしで、アクションゲー主人公としてはまぁー貧弱も貧弱だかんね褪せ人。アホみたいにバフ盛って火力盛りまくれるのは長所だけどそこ以外の根本的な基本性能はローリングができるスケルトンだよね
2024-12-12 (木) 20:34:31
[ID:VuQxdpCvnAg]
バフの重ね掛けが無法なのもボス霧前での儀式助長にしかなってなくて本当くだらないんだよなあれ
もうちょっと重複しないように数減らすなり調整するなりすりゃいいのに、そのくせ効果時間ばっかやたら短いし
2024-12-13 (金) 02:42:41
[ID:QqN7.EOFwUs]
本編のときはそこまで思わなかったけどDLCは魔術師バカにされてる感がしてほんとに嫌だった。別に祈祷優遇されてるくらいは基本オフラインでやってるからそこまでだったし、やたら信仰要求なのもまあこれまで信魔の層が薄かったし許せる(それはそれとして知神は?)んだけど、本編でうっすら「これ多分魔術嫌いなやつがチームに居るんだろうな」って感じてたのをあからさまに見せつけられたようで気持ちが悪い。主にそう感じたのは初期ver双月、拒絶の棘、祈祷版アーク、ついでに地下墓の魔術未実装。どれも上げて落とされる感じが本当に気持ち悪い
2024-12-13 (金) 05:36:34
[ID:pJe6EAuA4mA]
まぁDLCの魔術不遇祈祷優遇自体は本編での不優遇に対するフォローの側面が強い影響したんだろうと思うからあれでしゃーないとは思う
言い替えれば魔術は本編だけで完成していて充分に壊れてるカテゴリーだったし、祈祷はDLCで本格的に壊れたって印象あるわ
2024-12-13 (金) 07:53:34
[ID:QqN7.EOFwUs]
祈祷ってフォローが必要なほど本編で微妙だっけ。
2024-12-13 (金) 08:35:29
[ID:np49qOR4UQU]
なんか新作来てて草
期待はできない
2024-12-13 (金) 10:33:13
[ID:2Z400Qw6euc]
対人もう切れよ。協力プレイとボスとダンジョンにリソース割いてほしいな
2024-12-13 (金) 10:44:23
[ID:0uwgI2lG2ZI]
公式サイト見ている感じ時間制限式のローグライクゲーになるわけだけど、時間制限式とフロムの死にゲーとの相性最悪な気がするが大丈夫なのか?
2024-12-13 (金) 10:45:51
[ID:xlpKn.oz6R.]
PS4切らずに、縦マルチで完全な新作じゃなくてまたエルデンリング繋がり、個人的に最悪な情報だった、こんなんのために完全な新作は2026年以降だろうし
2024-12-13 (金) 10:45:51
[ID:fLydHEQ1ybI]
DLCまた出すのか……「10年遊べる(遊ばせる)」ってあながち嘘じゃなかったんだな。こりゃあ来年のTGAにもノミネート決定だな!……この地球上にはゲーム10個くらいしかないんか?
2024-12-13 (金) 10:52:26
[ID:1pJ1VqO1yY.]
ただもう本家のバランス調整アプデは絶望的ってことだよなこれ
彼方もルガリアも引力弾も一生このまま…
2024-12-13 (金) 11:06:34
[ID:2jbKyv3vezg]
映像の中にパイルハンマーそのままパクッてきてる武器あるし、無名の王がいたわ。なんか腹立つ
2024-12-13 (金) 11:11:49
[ID:2qMLrIaPIjA]
新しいジャンル挑戦するのはいいけど結局エルデンかぁって感じ。マルチゲーっぽいから普通にパス
2024-12-13 (金) 11:21:36
[ID:8sN5STNEepA]
ソロでも遊べるらしいけどあくまで3人プレイが前提って言われてるから、オフ専の方は様子見した方がいいかもね
…にしても操作キャラすごい動きしてるけど、これじゃあ本編主人公の動きがますます鈍重で滑稽に見えるじゃあないか…
2024-12-13 (金) 11:23:18
[ID:OAw2OAU2KJo]
過去作からボス引っ張ってきてるの超萎えるんだが…フロムは世界観重視してるんじゃないのか?
2024-12-13 (金) 11:23:25
[ID:S3yg6nzVQ3E]
物語のないフロムゲーね。過去作のボスも出るらしいし、エルデンリングと言うかフロムのソウルシリーズ全部に火をつけて灰になるまで燃やして暖を取る心算か
2024-12-13 (金) 11:37:33
[ID:kvMNAYSCWxo]
オン重視して盛大に転けたACVのこと忘れたんですかね…
2024-12-13 (金) 11:40:55
[ID:9f6/ZyVcDjg]
ダクソ世界観の中で重要な位置にいるやつ別作品に持ってきちゃだめだろ
2024-12-13 (金) 11:51:40
[ID:JoGcIYoYpTo]
フロムのガバガバなバランス調整能力で協力型サバイバルゲーム?????????
2024-12-13 (金) 11:58:16
[ID:Ptkdda1R0o2]
エルデンの過去作リソース使いまわしっぷりにも辟易してたけど
ここまで堂々としてるといっそ清々しい
2024-12-13 (金) 12:07:32
[ID:uTnhx/vAMMA]
普通に新作でやればいいのに
2024-12-13 (金) 12:12:06
[ID:HpoNLhfB7lo]
まぁACの頃からして過去作の世界観と仕様引っ張って使い回すのはフロムのお家芸みたいなもんだしそこは平常運転で良いんじゃないかな。ただオンメインってのは頂けないなぁ、ACVもVDもオンオフ遊び倒したけどもお世辞にもバランスは良いとは言えなかったし、初期は霜踏みオンラインの再来必死じゃ無いですかね
2024-12-13 (金) 12:22:29
[ID:4htTmqYjEg6]
インタビュー読み限り、石崎っていうディレクターの研修作品みたいな印象。キャラメイクもできないみたい。
2024-12-13 (金) 12:29:39
[ID:fLydHEQ1ybI]
流し見した感じだと、素性みたいに予め決められたキャラに武器や戦技ついてる感じかな? まぁこれなら幾分バランス調整もしやすいんじゃないか、あんま期待できそうにないが
2024-12-13 (金) 13:05:35
[ID:vUVqlhZNErI]
新作の方たぶん聖杯ダンジョンみたいな自動生成フィールドの探索がメインなのかな?キャラメイクもストーリーも無いんなら自キャラの操作が相当気持ち良くないと駄作一直線やぞ。まかり間違ってエルデンそのまま持ってったら気持ちよさなんて微塵も感じなさそう。狼や狩人くらいの性能と操作感ないとやれんぞ
2024-12-13 (金) 13:24:26
[ID:34ECPTLiW3g]
オンラインメインというと最近だとバビロンズフォールが頭をよぎるが…
2024-12-13 (金) 14:43:38
[ID:EMg1MmbDJi2]
ああ、Bloodborne2、あるいはSEKIRO2…我らの祈りが聞こえぬか…
けれど、我らは夢を諦めぬ!何者も、我らを捕え、止められぬのだ!
\且ノ<アッハッハッハァア…!アッッハッハッハッハッハハハァ…!
2024-12-13 (金) 14:56:21
[ID:mCx.VfFYkZk]
楽しそうだった敵と同じくらい軽快に動けるんならちょっと期待しちゃうけど使い回しリングはもう嫌だ…
2024-12-13 (金) 15:24:33
[ID:1cloY.Q3u5U]
あの鳥で飛んだり、多少の壁ならよじ登れる機能を最初から付けとけよ、って思ったのは自分だけじゃないはず。
2024-12-13 (金) 15:28:44
[ID:1pJ1VqO1yY.]
拳握SPとか小森の迷宮バツとかEEひでおとか、
まともな縁の下の力持ちの介護が無くなって身勝手な人の排泄物になったシリーズの苦し紛れのオールスター()ゲーってことごとくダメだったけど
今回のエルデンリングソDLCはまともだといいな(皮肉)
2024-12-13 (金) 17:07:13
[ID:y01Qh7EUYUE]
新作の操作感がどの程度違うのか、楽しいのかはまだ分からないけど本編も最初からこれだけ動かせてたらここまで残念な戦闘じゃなかったかもね
2024-12-13 (金) 17:52:44
[ID:SeayJ6ozeAA]
無名の王出すならダークソウルを終わらせてわざわざ新規IPで中身ダクソのエルデンリング出した理由ってなんだったんだ。別地かもしれんけど葦の地もあるし、今までの全タイトル全部地続きの世界だったんです!とでもいうつもりか?
もう別に買わないけどさ…なんかもやもやするわ…
2024-12-13 (金) 18:23:18
[ID:2qMLrIaPIjA]
過去作のボス引っ張り出してきたの見て、世界観大事にしてたんちゃうんかい!と思ったけど、確かに使い回しは昔からだった
今はやっぱりマルチゲーの方がウケるんかねえ
ソロ専としては残念
仕方がないから俺はヤーナムに帰るよ…
2024-12-13 (金) 19:02:19
[ID:jssoD/SBMpo]
コレ出る頃ってもうps6出る前とかになるのかな?…
ps5買って無いからその時期に5買うのはツラいなぁ
2のオンがまたただの即タヒブッパゲーなら6出てからゆっくりやるのも有りかなと言う思いすら沸いてくる
エルデンの道中オンは楽しい思い出が驚く程に無いから…
2024-12-13 (金) 19:02:38
[ID:0xyuGrFA0eg]
ダクソは火で世界が起こった感があったからファンタジーだって言い切れるんだけど、エルデンは星やら流星やら暗黒やらがあってSFっぽさが強い。ダクソ側に土地が流れつくって設定あったからエルデンと合体事故起こすのも納得できなくはないけど、違和感は半端ない。いまさらダクソの火が律でしたーとか言われたらさらに萎える。
2024-12-13 (金) 19:06:55
[ID:kvMNAYSCWxo]
フロムのアクションの新作発表でこれほどワクワクしないのは初めてやわ…
オンメインとかこういう派手でスタイリッシュなアクションの方向性はフロム向いてないと思うんだが…というかこういうゲームはフロムに求めてないよ…
2024-12-13 (金) 19:33:20
[ID:9kiGXKoz1Kw]
ダクソの遺産がないと何も作れないのかエルデン開発スタッフは
2024-12-13 (金) 20:02:31
[ID:p0z2HhNHX76]
ファンメイド作品って感じやね
2024-12-13 (金) 20:17:05
[ID:Jfdw3ezCXDs]
まぁ流石に買わんわ
これはコケるだろ
世間的にはヒットの部類に入るかも知れんがエルデンの売り上げからガッツリ落とすと思う
2024-12-13 (金) 20:22:17
[ID:jHUfdKEsc4o]
ブランド力にかまけたてんこ盛りゲーってフロムはやらないイメージだったけどなぁ
2024-12-13 (金) 20:38:46
[ID:rqPvylOfxTE]
エルデン自体がダクソの使い回しなんだからダクソの戦闘システムでダクソボスと戦えますって言われてワクワクするわけないんだよなあ
インタビューのエルデンの戦闘に発展性を感じたって話もモヤモヤするわ 先人の遺産コピペしただけじゃん
2024-12-13 (金) 20:44:39
[ID:2gye0ceoBYA]
新作のこの仕様、ACでやる方が上手く嵌まった気がする…
拾ったパーツの良し悪しで組むアセンが変わるから毎回操作感が変わって新鮮だし、普段使わない武器とかアセンに触れる機会も出てくる
軽量からガチタンまで幅広い機体を動かせるようになる必要があるから上達のしがいもある、あと初期機体が8種でも気にならんしね
まぁちょうど3人だからストーリートレーラーみたいな共闘がしたいってのが本音ですが
2024-12-13 (金) 22:10:17
[ID:9kiGXKoz1Kw]
昼の10分でガンガン攻略して夜ボス倒す×3で40分くらいか
モブや中ボス相手には時間かけて死に覚える必要がないくらいの難易度じゃないとキツそうだな
スキルとかアーツとか装備要素てんこ盛りだからビルド整えるだけで時間無くなりそうだし、操作に慣れる時間無さそうだな
死んだら味方に糞団子投げられて下指しされて回復してくれなさそう
まあ、エルデンの戦闘担当だったディレクターらしいから、ディレイディレイバックステップ突進ディレイディレイ範囲攻撃隙消しバックステップ出し得技してるボスのケツを遺灰代わりにちょこまか殴ることになりそうな気もする
2024-12-13 (金) 22:34:17
[ID:hV9/DqI1nmU]
エルデンリングじゃなくて新規IPならいろんなボス勢揃いのお祭りゲーとして見れたんだけどエルデンって入ってるせいでエルデン世界にダクソとかのキャラが来る意味不明なゲームにしか見えん
まぁエルデンリングってついてりゃ売れるんだろうけど
使い回しは今までもあったけどトレーラーに映ってる無名の王はモーションもそのまんまだし別IPに同じキャラが同じモーションで登場するのはただの手抜きだろ
2024-12-13 (金) 22:45:29
[ID:JoGcIYoYpTo]
心配せんでも新規IPと名乗ってだだっ広いだけのダクソを出したゲームがあるんだから建前が変わるか否かだけ
広いんだから数は揃える必要があり過去作からモーションの流用しまくってるよ
一番の典型はインプ。ダクソ3の奴隷騎士のモーションを本当にそのまま持ってきてガワを着せ替えただけ
正直もうエルデンには工数あんま割いてほしくないんだよね。発展性ないし、適当に流用しまくってさっさと流してほしい
本当に今欲しいのはオマージュ()使ったなんちゃって新規IPじゃなく方向性がガッツリ変わった新規IPやわ
2024-12-13 (金) 23:21:58
[ID:Qlsv7H4miVQ]
ここで言うことじゃないかもしれないけどフロムが過去のマルチバースみたいなのやってくれた点は嬉しいんだよな。ファンの「考察」ノリが近年ちょっと過剰すぎてウザかったから公式からそういうの突き放したバカゲーの世界にしてくれるのはいい。かなり使い回し多い手抜きのアイデア一本勝負のゲームっぽいし、面白かったら儲け程度の気持ちで遊びつつ本丸の新規ipに力入れて欲しいね
2024-12-13 (金) 23:29:57
[ID:u0Dqh7GU/5I]
エルデンのアセット流用ゲーの流れを更に加速したな
2024-12-14 (土) 01:19:59
[ID:71FYG1uCzuU]
ダクソ版Nシリーズ、生まれるべきではなかった
2024-12-14 (土) 02:35:06
[ID:mCx.VfFYkZk]
火の時代終わらせたじゃん何掘り返してんだ、這う蟲の僕の公のフレイディアやらグウィンの長子である無名の王出しちゃダメだろマジで、ブラボで没になった獣っぽいのも居るしやってる事がマジでアセットかき集めて作ったMODそのもの過ぎる。
その内弦一郎や一心、孤影衆のモーション流用した敵、それどころかそのまんま出てきそうで笑えねぇよ。
2024-12-14 (土) 05:15:21
[ID:lEU8B1ELpX6]
うーん、そもそもエルデンって協力ゲームとして面白いのかな
俺はオンラインマルチやったことないけど水鳥乱舞の途中で突然違う相手にタゲ移り変わるようなゲームが協力ゲームとして評価されてるようには思えないな
2024-12-14 (土) 07:54:07
[ID:7DhDGnorE7w]
ボス前しか白が居ない時点でお察しですわ
白を呼ぶのが助けを求めるかただ遊びたいだけか色々あると思うが現象白呼んでの道中攻略ってかなりきつめの縛りプレイ化してるからな
2024-12-14 (土) 08:52:37
[ID:JfImq9lWcT2]
闇霊が強すぎなんだよね。闇霊は祈祷魔術使用禁止にしたらよかったと思うんだけどなあ
2024-12-14 (土) 09:16:36
[ID:NZp4JUq.BA.]
新作あんま期待してないけど、こういう小回り効いたゲーム作るの久しぶりで、その点は評価したい
フロムの規模で毎回新規アセット新規モーションはゲーム開発工数が伸びて期間空きまくるし、調整もできてないわでそもそも無理あったんじゃね
ACのAC3→ACSL→ACNX→ACNB→ACFF→ACLRくらい流用しつつポンポン新作かDLC出して欲しい感はある
まあそのためにはしっかり世界観作り込むかつある程度統一する必要があるんだけどね
エルデンはゲーム感丸わかりの開発と戦う戦闘になってたし、これを期に自機アクションとか敵の行動とか火力のバランスとかゲームの内面もしっかり研究してほしい
もちろん新規タイトルのエルデンで1秒でわかるレベルの奴隷のガワ変えただけインプは俺もがっかり感あったけど、このノリでいろんなの挑戦できるのはいいことじゃね
今回はPVEメインらしいし、次回以降対人メインのやつもあって良さそう
専用タイトルなら調整もできるし
まあ元々協力があるエルデンよりAC6で協力PVEしたさはあるし、アセット流用はSFのACのほうが向いていると思うよフロムさんAC6のDLCか新作とか過去作リマスターもやりたいな
2024-12-14 (土) 10:45:32
[ID:y04Pio.nkSo]
新作が完全にリソースの使い回しでお祭りゲーなのはわかったけどエルデンリングの名前ついてるのが小賢しくて嫌だわ
2024-12-14 (土) 13:39:23
[ID:yTpkUuxAo1M]
ここから3-LRみたいな感じでエルデ使いまわしシリーズ何個も出したりして。まぁそれでも遊んで面白けりゃ良いっちゃ良いんだけど
2024-12-14 (土) 14:06:29
[ID:VuQxdpCvnAg]
出てみるまでわからんけどコンセプトは面白そうだなと感じる
が、エルデンIPなら様子見する
そんくらいエルデンリングにはがっかりしたし、あんま期待はしてない
いい意味で期待を裏切ってくれるならそれに越したことはないけど
2024-12-14 (土) 17:27:05
[ID:DxF2SaRh5Gg]
ソロでじっくり探索するのが好きだった人はそもそもお呼びでない感じだな。
まあエルデンリングせっかくたくさん売れたんだから流用はするべき。
儲かったらその金でダクソリメイクとかお願いします。
2024-12-14 (土) 17:53:17
[ID:LK0k64OmgQY]
コケたとて「そもそもフロムゲーは万人向けじゃなくて~」って言い訳できるからラクなもんだよな
2024-12-14 (土) 22:20:47
[ID:xlpKn.oz6R.]
エルデン以外のボスが出てくるなら楽しめそうだ
2024-12-14 (土) 22:22:45
[ID:cTnRE8/jCio]
ボスによって難易度が極端に変わったらそれはそれで問題だからエルデン仕様に魔改造されるだけだと思う
2024-12-14 (土) 23:41:02
[ID:2gTSsyXMbz2]
サリヴァーンがラダーンみたいに分身乱舞連打するようなクソボスに生まれ変わって再登場とかだったら冒涜もいいとこだな
双王子オマージュ()とかやってきたぐらいだし本当にありそう
2024-12-15 (日) 05:38:36
[ID:7DhDGnorE7w]
トレーラーの無名の王はモーションそのまんまだしわざわざ魔改造されないんじゃないか
リソース使いまわして抜きゲーっぽいし
2024-12-15 (日) 13:53:19
[ID:JoGcIYoYpTo]
新規モーションとか新規モデルはダクソ2よりも前のボスになるんじゃないかな
PVにムカデのデーモンみたいな奴いたけど、おそらく一新されてると感じた
2024-12-15 (日) 14:05:43
[ID:zxkuFE/gZfA]
今更PVE版apexなんて流行るのか、確かに需要はあるかもしれないけれどエルデンリングのガワを被せて更に過去から人気者を引っ張ってこないと売れないようなものじゃないのか、現状そんな危惧というか低調な期待しか持てていない。
2024-12-15 (日) 17:24:30
[ID:srALgScErig]
こんな使い回しゲー作るリソースがあるならもうちょっとDLCのバグやら産廃やらの改善に回して欲しかった
2024-12-15 (日) 17:49:22
[ID:beltvpDNzy2]
今のこのゲームの体たらくなバランスを見て、とてもじゃないがまともに遊べるか怪しい気がする。武器とかキャラバランスとか絶対めちゃくちゃになるし、動画でぶっ壊れだのなんだの騒げばそこだけナーフとか余裕でやるでしょ
2024-12-15 (日) 21:32:40
[ID:xlpKn.oz6R.]
まあ変な話だけど振りの遅い大型武器だとクソほどしんどい敵とか斬撃では撫でるような威力しか出ない敵とか現れてバフからナーフの乱高下は間違いなく起こると思う。それは管理がされているという意味では健全なのだけど、ビルドを捨てたエルデンリング風ゲームとなればいずれはテンプレ構成しか環境に残らなくなることだろうなあという一抹の不安がある。
2024-12-15 (日) 21:42:05
[ID:srALgScErig]
↑↑↑
次回作は宮崎氏ではなくて、他の人のアイディアらしいじゃない?
宮崎氏のアイディアが枯渇したわけじゃあないと思うけど
低調と決めるのは宮崎氏の次回作を見てからでも良いかと思われ
2024-12-15 (日) 21:44:43
[ID:wD7LfiiRo4A]
オンラインて
侵入もPvPもオープンワールドもろくに作れないのに絶対ムリだろフロム風情に…
2024-12-15 (日) 23:21:42
[ID:GCYJubhuzUs]
作ったとして絶対に時代遅れの代物になるに決まってるんだよね。それこそ発売時のエルデンリングみたいに。
デモンズや初代ダクソで培ったゲームデザインを捨てた現在、いまやフロムの開発力なんて何の独自性も高度さもないのに。
2024-12-15 (日) 23:23:43
[ID:GCYJubhuzUs]
エルデンの新作が出るってことは、多分開発チームはそっちに専念するんだろうし、エルデン本編のバランス調整もなくなるんだろうな。
フロムよ、なぜ我らを見捨て給うたのか。
2024-12-15 (日) 23:31:44
[ID:bokNckNZPGA]
黄銅短刀の補正バグだけでも直して…これ本編の初期からあるのに何で放置されてるんですかね
2024-12-16 (月) 03:24:25
[ID:Ptkdda1R0o2]
ソロで全ボスやってみて思ったんだけど、もしかして開発中はプレイヤーの攻撃モーションとか攻撃手段とかを今とは違う形にするつもりだったんじゃないかね?
本編は飛竜も死の鳥もやたらに高い位置に頭があってロックオングチャグチャにされるし、ガーゴイルや火の巨人にゴーレムやトロールと地上じゃ足以外攻撃できないのにめっちゃ細い上に動き回るし
逆にDLCのボスは骨格使いまわし以外は殴りやすい位置に弱点があるし
本編ボスが褪せ人のモーションで殴ることを想定しているように思えんのよな
2024-12-16 (月) 09:39:35
[ID:U8aSI1D36.k]
ソウルシリーズのローグライクをやってみたいとは思ってたけど、なんで制限時間つけたかなぁ
2024-12-16 (月) 09:46:24
[ID:STl5dcppHqs]
逆だよ。フロムは色々な戦技を使わせたくて武器一本でクリアするのを難しくするために色々なボスを作った。プレイヤーは武器一本でクリアしたかった。
2024-12-16 (月) 18:31:04
[ID:n9sh.8tsJls]
本当にフロムが色々な武器戦技を使わせたかったとしたら、武器強化システムを改善するか撤廃してから寝言言ってくれとしか思えない
2024-12-16 (月) 21:05:27
[ID:N0lw775.GgQ]
新作、PVEだろうとまたラダーンみたいなボス出して弱体からの一部の人達のお気持ち表明で周りが不快な思いするの想像に難くないんだよな
その一部の人達は心折れた人にマウントして嘲り笑うんだろうけど…
2024-12-16 (月) 21:19:06
[ID:EbUCUd50Bkg]
こっちだって武器何個も使いたかったわアホか
2024-12-17 (火) 01:04:06
[ID:2SnJcEJEhhw]
無駄に25段階強化にした上に上位石を下位の強化段階に使い回せないのにその上石が渋すぎるのがなぁ
ドロップ率上がってる今のバージョンですら渋い
2024-12-17 (火) 04:58:26
[ID:S3yg6nzVQ3E]
世界中でT-ウィルス並に危険視されている発狂が褪せ人限定状態異常なのホントなんだったんですか?
生きとし生けるものの天敵であるはずの死が褪せ人限定状態異常なのホントなんだったんですか?
じゃあなんですかバジリスクは褪せ人だけ殺す生物兵器なんですか
2024-12-17 (火) 06:18:02
[ID:LK0k64OmgQY]
新作は売れないといいな
2024-12-17 (火) 08:50:06
[ID:RZfc2Ga1wjM]
新作迷走しまくってて草
買わねえよ
2024-12-17 (火) 12:31:11
[ID:ZQUiGLW/y6E]
新作絶対クソゲーやん
2024-12-17 (火) 12:31:44
[ID:ZQUiGLW/y6E]
トレイラー見ただけでつまらんってわかるわ
凄いな逆に
2024-12-17 (火) 12:34:08
[ID:ZQUiGLW/y6E]
新作、モンハンとかACVみたいに他人と足並み揃えなきゃダメそう
窮屈なゲームデザインしたな
2024-12-17 (火) 12:46:30
[ID:kvMNAYSCWxo]
公式ウェブとPV見たけど、MHWのベヒーモスとかエンシェントレーシェンとかアルバトリオンみたいなマルチ特化の難易度は勘弁して欲しいなぁ、、、
2024-12-17 (火) 16:11:29
[ID:ORS1Bk9jlUg]
いざ配信されてゲームの中身がソロお断りのマルチ特化の難易度になっているようなら、誰かがプレイしてるのを見るだけっ人が増えるかも知れんな
2024-12-17 (火) 16:18:20
[ID:ORS1Bk9jlUg]
アルバがマルチ特化〜はエアプ過ぎるんよ
2024-12-17 (火) 17:31:04
[ID:0z3dmi60wio]
エルデンリング式DPSチェックと大縄跳びにご期待ください
2024-12-17 (火) 18:25:56
[ID:EbUCUd50Bkg]
アルバトリオンとか他はソロでクリア出来なくはないんだけどやれる人はそう多くはないクエストではあったな~。ナイトレインもそうなってたらヤダっつう気持ちはまぁわからんでもない
2024-12-17 (火) 19:07:59
[ID:/yTTIiM/Dqc]
アルバのソロ討伐はクエスト残り時間2分でギリクリアしたよ一応ね、ベヒーモスとエンシェントレーシェンの2体は無理だったけど、、、ナイトレインのボスがそんな仕様になってりしたらヤダなーって個人的に思っただけさ ┓(-。-)┏
マルチ特化っていう書き方はよくなかった、すまん
2024-12-17 (火) 21:11:10
[ID:ORS1Bk9jlUg]
色々な戦技を使わせたかった?出血か遠距離高火力ブッパ戦技しか使わせたくなかったの間違いやろ
それに該当しない隙デカすぎるやつと汎用戦技固定武器と剣継ぎ大剣や黄金ハルバみたいなちょっとバフかかるだけの大量の産廃武器はガラシャの拳と同じただのアンティークってな
2024-12-17 (火) 21:13:02
[ID:cWz.gUiN9hg]
色々な戦技使わせたいなら最低でも左右の武器戦技の使い分けできる仕様にするべきだった。
基本的に左右どちらか片方の戦技しか使えず、切り替えるにはもっさり挙動の武器持ち替えが必要とか、そりゃあ効率いい戦技しか使わなくなるに決まってる。
戦技ゲーなのに手抜きしてR1主体だったダクソ3の操作性を見直しせず、システム流用してるからこんな半端なことになる。
2024-12-17 (火) 21:39:33
[ID:N0lw775.GgQ]
友人達が乗り気だからナイトレインも多分買うけど今度はプレイヤーも楽しそうなゲームだといいな
2024-12-17 (火) 22:59:24
[ID:0PUVrJ5RMVI]
武器ドロップのマラソンだけが気に食わねえ かといってチート使うと今後一生それが選択肢に入ってくるのも癪だ
2024-12-18 (水) 01:21:51
[ID:eD4Piq38mKw]
色んな戦技使わせたいなら戦技のボタンをなんで1個なの?なんでアレキ破片作ったの?戦技間に格差ありすぎじゃない?右の戦技撃ちたかったら左は空けなきゃ駄目なのおかしくない?とか色々疑問兼不満爆発すんねんけど。火力ブースト簡単で使い分けるのがめんどくて通常攻撃より高性能なら使うボタン減るのは自明よな
2024-12-18 (水) 05:25:08
[ID:34ECPTLiW3g]
でも敵の失地騎士は一つの斧槍で嵐脚嵐呼び嵐の襲撃使い分けてます←うおw
2024-12-18 (水) 08:29:36
[ID:BdrS4kDY7BI]
宮崎も落ちぶれたな 2度とゲーム作らないでほしい
2024-12-20 (金) 13:37:43
[ID:B1SDCej.wYs]
ゲームを作ったら高難易度になったじゃなくて高難易度にするためにゲーム作ってるうちはどんだけセンスあっても良いものは作れない
2024-12-20 (金) 14:30:52
[ID:2Z400Qw6euc]
過去作そのままアセット持ってくるのもマジで萎える
ダクソ3でちゃんと畳んだのは何だったんだよ...
2024-12-20 (金) 14:59:48
[ID:6g3yeRVNDwg]
エルデンはエルデンでちゃんと畳めよなって感じ。
2024-12-20 (金) 16:05:32
[ID:k.Yc38iTnCw]
モーション流用じゃなくて過去のキャラそのものを流用したの本当に嫌だわ
2024-12-20 (金) 16:54:26
[ID:S3yg6nzVQ3E]
エルデンリング発売発表した時から嫌な予感してたんだよな
本当にダークソウル3でフロム卒業しとけば良かった。滅茶苦茶後悔してる。
2024-12-20 (金) 17:12:11
[ID:B1SDCej.wYs]
まーでもエルデンDLCとかそれの上を取るつもりの黒神話悟空がGOTYに選ばれなくて良かったよ。「こういうゲーム作ればいいんだろ?」感が凄かったし
2024-12-21 (土) 10:23:39
[ID:n9sh.8tsJls]
でもあんだけクオリティ高いアクションゲーム作ってアストロにまけたらそら悔しいわな
そこは正直同情するわ
2024-12-21 (土) 15:02:10
[ID:QqN7.EOFwUs]
PV見る限り主人公もティシーレベルで飛び跳ねられるみたいだし、デモンズから始まったフロムのソウル系シリーズもいい加減根本的な主人公の性能を見直して作って欲しいな。いつまでもモッサリッシュゴロンゴロンアクションは飽きるし
2024-12-21 (土) 20:35:45
[ID:VuQxdpCvnAg]
ぶっちゃけエルデンはvPとvEでゲームスピード違いすぎてそれぞれお互いに足を引っ張ってるとしか言いようがなかったしvPをいったんバッサリ切ったのは英断
ダクソ2とか3くらいの塩梅だったらいい感じにブレンドできてた記憶なんだけどなあ
2024-12-21 (土) 21:26:58
[ID:w0JuFWqy7aE]
vP要素はもう二度と実装しないでほしい。
彼方回復のコメ欄とか対人勢のナーフコールで埋め尽くされてて本当に見てて不快だったし(結局最後までナーフされなかったけど笑)侵入も糞みたいな戦法ばっかでつまらんしプレイヤーのもっさりした動きもvP無くなったら改善されるだろうし。
2024-12-21 (土) 21:41:49
[ID:dX3BukGe6NI]
今更だけど、侵入とかのマルチってどれだけ売上に貢献しているんだろ
まぁ、他のゲーム会社がつけない時点でなんとなくわかるけども
対人はもうダークソウル3基準のフロム版DaDを作れば皆が満足するんじゃないのかな
2024-12-21 (土) 23:00:26
[ID:NSeO9sk75VU]
なんとかレインとかいうクソゲー候補がPvEマルチな時点で答えは出てるのよ。
そんなに対人が好かれてるなら闘技場はもっとにぎわってるし、侵入の仕様だってダクソからエルデンリングで変更されてないよ。
他のあらゆるゴミ成分と同じく簡悔宗教フロムの異常な妄執でしかないのさ。どう見てもね。
2024-12-22 (日) 11:05:47
[ID:0yb99hBrk/w]
AC6の対人はまぁまぁ賑わってる辺りゲームスピードの差異が原因かね?ACは元々自機も敵も高速高性能で殴り合いするってゲーム設計だけど、エルデは低性能vs高性能だった本編に対して対人が低性能vs低性能、なのに攻撃性能だけは対高性能ボスを想定した物だからチグハグになってしまったと
2024-12-22 (日) 11:48:14
[ID:VuQxdpCvnAg]
弱攻撃も強攻撃も、その場で足止めて武器振るのは狭間の地の動き回るボスに対応できてないね。
DLCで登場した新カテゴリ武器は割と足止めずに進みながら通常攻撃してくれるから、シンプルにダクソ時代のモーション再利用の弊害なんだろうね。
2024-12-22 (日) 12:37:44
[ID:LK0k64OmgQY]
AC6もアセンじゃんけんゲーな部分もあるから他の対戦ゲームと比べるとそんなに良質なもんでもないけどね
2024-12-22 (日) 21:40:15
[ID:xlpKn.oz6R.]
侵入はデモンズで初登場してメッセージ機能と同じくその斬新で新鮮なマルチシステムが高評価を受けてそのままソウルシリーズの目玉の一つとして定着した
でもシリーズが進んでも時代やゲームシステムの変化に上手くブラッシュアップできず旧来のシステムのまま今日に至るからそりゃあらゆる面でチグハグで余計なものとしか映らなくても仕方ない
特にエルデンはオープンフィールド(笑)を実装したせいでフィールドマルチとかいうゴミが出来てしまったしな
2024-12-22 (日) 22:22:52
[ID:yTpkUuxAo1M]
PVP無いとそれはそれでボス倒したら終わりなんだよなあ
2周目以降とかだけとかでも良いから残してほしいわ
2024-12-22 (日) 22:32:15
[ID:XdnrT6ZEJvk]
PvPのせいで調整が複雑になって遊んだ時期で武器や敵の強さがころころ変わるくらいならもうそんなものいらないよ
難易度がご自慢なら今後は難易度調整だけはきっちりやってから発売してくれ
でなければアーリーアクセス版と名乗って販売して欲しい
2024-12-22 (日) 22:50:35
[ID:N0lw775.GgQ]
エルデンはpvp以前に攻略もバランスぶっ壊れてるから滅茶苦茶いじるハメになってるんだよなあ
ダクソ3みたいにちゃんと調整できてればおもろい要素だと思うけどなあ
2024-12-22 (日) 23:11:37
[ID:XdnrT6ZEJvk]
ダクソ3の時はマルチ好きだったからPvP欲しいのもわかるけど雑に戦技とかアクション増やしたせいでもうフロムの手に負えてないし、もっとシンプルだった時代に戻るとか根本的にシステム見直すとかしないと無理でしょう
2024-12-22 (日) 23:26:17
[ID:N0lw775.GgQ]
既存IP使っとけば特に苦労して作らなくてもバカスカ売れるんだからそりゃテストもしなきゃバグ取りもしないで売るわ。結局売り上げだからさ。ムカつくね。
2024-12-23 (月) 01:24:47
[ID:T0.6SuCR/XU]
個人的にはマルチ要素最低限にしたセキロの方がゲームとしていい出来だったとは思うけど、マーケティング的に大勝利したのはエルデンリングだからなあ。
もうソウルシリーズはマルチ捨てられないし、なんならマルチ前提のナイトレインみたいな方向に向かっていくのかも。
2024-12-23 (月) 21:01:57
[ID:LK0k64OmgQY]
ナイトレイン開発に専念してエルデンのアプデ止まるのが唯一の救いかな
これ以上歪にならなくて済むのは本当に助かる
2024-12-23 (月) 21:02:07
[ID:Jfdw3ezCXDs]
Dの掘り下げがあまりなかったせいでフィアファンから罵倒されてるのが辛くてしょうがない 今まで酷い目にあってきたのはフィアもDも同じだろうし先に卑怯な手で殺したフィアが悪いのに...フィア好きになれんわ
2024-12-24 (火) 00:07:32
[ID:.ZF2qCFAOuc]
みんな仕事でエルデンしてんの?そんなにフロムもエルデンリングも嫌いなのに遊んでるのがわからんよ 俺は怖い
2024-12-24 (火) 03:35:24
[ID:eD4Piq38mKw]
不平不満に対して「それならやめたら」の一言で解決するほど世の中シンプルじゃないんだ。
それが長年続いたシリーズ最新作の出来栄えに対する不平不満ならなおさらよ。
2024-12-24 (火) 07:15:02
[ID:LK0k64OmgQY]
恋が実らないと人は壊れるんや
2024-12-24 (火) 07:59:42
[ID:n9sh.8tsJls]
ここは不平不満言うところだから不平不満言ってるけど同じくらいかそれ以上にいい所、面白い所もあるんだろうよ
2024-12-24 (火) 08:18:08
[ID:lZJlpuc7RTc]
本編くらいまでなら不快感よりまだ面白さがあるんだけど、DLCまでくると流石に不快感のほうが勝つ
2024-12-24 (火) 15:56:54
[ID:xlpKn.oz6R.]
総合的には面白い良ゲームなのよ?ただそれはそれとして不満点も同時にたっっっっっくさん有るってだけの話でしてね?
2024-12-24 (火) 18:51:03
[ID:VuQxdpCvnAg]
長年続いたシリーズの満を辞した新作が過去の遺産に胡座をかいて大事にしてきた根幹を踏みにじった新規媚び手抜きゲー
売り上げ至上主義と工作成功とライト層と信者が大絶賛したせいでコアファンの悲しみも憤りも許されないし世間に伝わらないまま最高傑作扱い
これだけのことされて「嫌ならやめる」で済むんならあんたにとって元から大して思い入れも何も無かったんだろうな
2024-12-24 (火) 20:40:56
[ID:E0e.CweBexs]
時々不平不満板まで来て不平不満板の悪口書いてるやついるけど俺は怖い
2024-12-24 (火) 21:09:45
[ID:IE3sdUkm0Ms]
良作だからこそ惜しい点が目立つというもの、ただのクソゲーなら見向きもされない。vPがバランス調整する上で癌らしいから、ナイトレインは淡い期待をしてるぞ。
2024-12-24 (火) 21:15:09
[ID:np49qOR4UQU]
苦労して倒した強敵の技や装備が完全劣化しかないっていうのがゲームとして面白いと思っているのか本気で開発者に問いたい
2024-12-24 (火) 21:23:37
[ID:eCrf/5/yu9A]
忌み捨てアスレチックも初期英雄墓もテストプレイした人も「これなにがおもしろいんだ...?」と思ってたと思う。
開発する側は結構楽しいんだよ。ああいうプレイする人絶対殺すステージは。マリオメーカー系を遊ぶとわかる。
2024-12-24 (火) 21:35:38
[ID:LK0k64OmgQY]
エルデンリングは、百歩譲ってアルター高原までならまだ良作と認めてもいいけど、終盤は早く終わんねえかなこのゲームと思ってたところにラストでそびえ立つクソボスのエルデの獣を見せられたせいで、どんなに高く評価してもボリュームだけは多い70点の凡作で良作なんてとても言えない
おまけに周回がクソ面倒なくせにNPCイベント未完成なのを黙ったまま発売するというユーザー軽視の開発の姿勢が最悪
2024-12-24 (火) 22:40:48
[ID:N0lw775.GgQ]
なぜクリスマスイヴなのにこのサイトは更新が少ないのか????
普段そこそこの頻度でコメントがされていたハズだが
なぜ突然コメントや更新が減ったんだ
ここはクリスマス忙しいようなやつらが利用してたのか????
おかしい
やっぱこのゲーム、律が壊れてるよ
2024-12-24 (火) 23:06:36
[ID:mG7Q6e/0b16]
褪せ人のアクションが貧弱すぎたのがエルデンのしょぼいとこの一つだし、狼殿とか狩人様めいたアクションできるなら悪くなさそう。まぁマルチ興味ないから買わんけど
2024-12-24 (火) 23:17:54
[ID:kG/j0fK6F3U]
よく考えたらフロムゲーでPvEの完全オンゲなんか作ったところで
今までの攻略マルチから一転して参加者のステ振りや装備や持ち物チェックが厳しくなって
ギスギス度が上がっただけのつまらない協力プレイに成り下がるだけな気がしてきた
2024-12-25 (水) 08:19:00
[ID:0yb99hBrk/w]
プレイヤーが注力できるコンテンツがPvEだけになるから高難度になるほどギスオンは避けれないと思う。あと、味方の復活に攻撃(他プレイヤーの介入)が必要らしいけど、あえて放置するとかその場ジェスチャー煽りとかの対策出来てるか心配。
2024-12-25 (水) 09:53:39
[ID:np49qOR4UQU]
どのレベル帯もマッチングしなさスギィ!!ベール前でも1時間呼ばれない事すらある
エリアにもよるけど協力は下手したらダークソウル2と大差無いぞ、、、
2024-12-25 (水) 10:50:36
[ID:oFEeX3ZRZBQ]
175で闇霊してるけど30秒で侵入できるぞw
2024-12-25 (水) 11:04:47
[ID:0uuTbbEKQdY]
バンナム「うちもモンハンみたいなコンテンツ欲しいねんな…」
2024-12-25 (水) 11:29:59
[ID:dLcIenYFvzI]
出涸らしでもおいしーおいしー言ってくれるバカ舌はいいお客さんだな
2024-12-25 (水) 13:11:16
[ID:LzQPnSqvUE2]
肝心のアクション部分が流用ってのが省エネ極まってるわ
俺は買わんからお前らお布施してやれよ
2024-12-25 (水) 13:11:30
[ID:LzQPnSqvUE2]
ぶっちゃけ新作はコケて欲しい願望がある
信者の目を覚まして欲しいな
まぁエルデンDLC賞賛してるような信者には無理だと思うけど
2024-12-25 (水) 20:21:32
[ID:jHUfdKEsc4o]
ソウル系で一緒に遊んできた仲のいいフレンドたちが軒並みナイトレイン買う気なさそうなのが救い。
面白いものが出てくるに越したことはないけど今のところコケそうな臭いがプンプンするからな。
エルデンベース+何の工夫もなく過去作使いまわしっていうのもとても悪印象。
2024-12-26 (木) 08:00:00
[ID:4xZ13TVPUOY]
今でさえタゲをパスし合ってサッカーするだけのマルチのボス戦がまともなゲームになるのかね。
範囲攻撃で問答無用でキルしたり貴種の肉弾戦車やガイウスの無敵突進みたいな技で轢き潰してくる未来しか思い浮かばん。
2024-12-26 (木) 09:18:05
[ID:Ptkdda1R0o2]
新作は従来通り、強いのが1人居たら何とか勝てる程度のバランスにしておいて欲しい感はある。その単騎でボス倒せるレベルのが2人3人集まったら楽勝になる感じでいい。
2024-12-26 (木) 09:29:16
[ID:RM50QAWkh1E]
ナイトレインはジャンルはともかくエルデンリングの名前を使っているから、
過去作より簡単にしてヌルゲー呼ばわりされることを嫌うフロムがどんなバランスに仕上げてくるかは興味ある。
とはいえジャンル的にまったく興味がわかないのでyoutubeでいいな。
2024-12-26 (木) 09:43:54
[ID:LK0k64OmgQY]
本当にエルデンリングの名前さえ使わなかったらよかったのに。
2024-12-26 (木) 13:09:27
[ID:vdoCxUvCdUk]
泥濘の騎士とかホストが進まないと始まらないボスで、コイツついてこねーなってホストが勘違いして帰されるとモヤっとする
2024-12-26 (木) 14:09:56
[ID:t7xrZSBeYE2]
>出涸らしでもおいしーおいしー言ってくれるバカ舌はいいお客さんだな
そのバカ舌(信者、ライト勢、配信者)ないいお客さん共に熱心なファンだったフロムゲー上級者や古参が表向き弾圧成功されてんだから笑えねえよ
どうしてこんな事になっちまったんだ本当に
大好きだった作品は死んだ!て怒る長寿シリーズの昔からのファンってこんな生き地獄味わってたんだな、こんな形で気持ち知りなくなかったわ
この数年間本当に悲しいし憤りしかない
2024-12-26 (木) 18:42:57
[ID:rXz8Jbfc1rs]
素材使いまわしとかに関してはむしろ前々からやってたことだしむしろAC6ぐらい現代ナイズしたものがベースなら賛成ってぐらい今更なんだけどなんか出てくる情報がいちいち不安になるものばっかりでな
それこそエルデンリングのボス戦をプレイヤー側は隻狼や狩人ぐらいのスペックで遊べるってだけで良さそうなのにマルチプレイ重視とか過去作のボス出すとか無茶苦茶だし本当にフロムゲーが好きだった人どころかエルデンでも脳死でバンザイしてるような人らにも向いてないんじゃ…ってなる
2024-12-27 (金) 07:16:01
[ID:pjVfexRnnZI]
昨今のゲーム業界におけるフロムを褒めときゃ良いみたいな風潮マジで嫌いだから一回大ゴケして欲しい
2024-12-27 (金) 12:02:07
[ID:WT554aFSk9g]
使いまわしだけは本当に本当にいい加減やめてくれと思う。ここにフロムの考えて仕事するってことができないバカな部分が一番よく表れてる。
フロム自身は省エネできてラッキーぐらいにしか思ってないんだろうけど、ダクソ内でさえ3作全部ゲームタッチ違うのにエルデンにまで流用してんの実際はただの技術力低いポン付け。
2024-12-27 (金) 12:41:56
[ID:6CJ0GjPL/vo]
ミエロスの絶叫はいつになったら状態異常耐性下がるようになってくれるの?
弱き王の狂い火はいつミランダフラワー燃やせるようになるの?
蹴落としてない梯子をなんで忌み子どもは登れるの?
こういう細かい不具合がいつまでも直らない癖にナーフ祭りなの地味にストレス
2024-12-27 (金) 14:17:29
[ID:ox4d2c8hnqA]
省エネとかいうならそもそも毎回新しい動きや素材作れる程のデカい会社じゃねぇんだし良いじゃねぇかと思うんだけどその使いまわしがどの程度のことなのかが正直分からんのが余計に不安になる
昔のACナンバリング毎のグラフィック素材使いまわしとか過去作からの出演はボーンだけ使いまわしで見た目やシステム自体はアップデートするとかなら良いけどエルデンがプレイヤーのボーンがほぼダクソ→エルデンっていう最悪の使いまわしのせいで苦労させられた訳だしドラゴン自体の動きはミディールの使いまわしも多いけどクソ改悪でろくでもないことになったし逆にエルデン本編をプレイヤーがSEKIROのボーン使いまわしで軽快に動けて敵攻撃を弾くことも中空で術を使うことも出来るってなるだけでかなり印象違うだろうし
ゲームとして遊べる出来なら良いけど発言だけ拾っても普通に期待出来ないのがなぁ
2024-12-27 (金) 14:33:54
[ID:bF8DA8ZYcLM]
まあ今作のアクション設計は完全に失敗ですよ。普通は回避アクションは敵の空振りを誘えるので、被弾のリスクが高い分リターンが大きい。盾チクはガードと攻撃でスタミナを消費するのでリスクは小さいがリターンも小さい。ところがこのゲームは、敵のコンボが当たり前に5以上続く上、全て超追尾するので、基本的に空振りをしない。さらに敵のスタミナ制が廃止されているので、一連の行動後にすぐ次のコンボが始まる。すると回避しているとずっと避けているだけでまともな攻撃チャンスが来ない。そもそも攻撃パターンを増やしすぎているので、回避するだけも数十パターンを覚えないといけないほどなのに、それをやったところでリスクだけ高くてリターンが非常に小さい。それに対し盾チクは一部盾性能を上げすぎているのでその間攻撃し放題でローリスク・ハイリターン。ディレイも派生も覚える必要がないし、パターン解析もしなくていい。じゃあ盾を構えるゲームなのかと言うと、これが緊張感ゼロになって全然面白くないという。
2024-12-27 (金) 16:51:09
[ID:YoQTjJ5WJM.]
セキロとブラボはソウルシリーズのシステムを踏襲しつつ良ゲーに昇華できていたけど、エルデンはちょっと力入れるところを間違って良作にはなれなかったね。
とはいえシリーズが長く続けばそういうこともあるか。
2024-12-27 (金) 18:39:31
[ID:LK0k64OmgQY]
その上でほぼ全部の敵が見てから回避出来ないランダム攻撃、近接の間合いにいたら回避不能な攻撃をしてくるせいで過去作みたいな戦い方はやりたくてもできない
腕前を極めたところで遺灰呼んでケツ掘り遠距離ぶっぱ火力体制崩しぶっぱ盾チク以外の戦法しようと思ったら、遠巻きに尻尾巻いて逃げまわりながら敵がデレた瞬間チクっと一発入れてまた逃げるの繰り返しゲーと化す
そんなんだから比較的良ボス扱いの奴ですら近接回避不能攻撃持ち&殴れるタイミングは平均7回に1回とかふざけた事になってる
結局どれだけ上手くてどの戦い方しても根本的につまらないから文句言われてるのに
ライトゲーマー連中や理解の浅い全肯定信者はともかく過去作やり込んでその魅力を信じてきた人に中指立てるような雑なゲーム出しても爆売れで世間的には神ゲー扱いとか…まあ控えめに言ってクソッタレな世の中とは言いたくもなるよね…熱心なファンほど
2024-12-27 (金) 19:34:44
[ID:8bhNWj4xlsI]
>ほぼ全部の敵が見てから回避出来ないランダム攻撃
さすがに草。別ゲーでもやってんのかな?近接回避不能攻撃って一体なんのことを言ってるんだ。
2024-12-27 (金) 19:57:39
[ID:NoYbuin4Acc]
マレニア第二形態の分身突撃じゃね
あれは唐突にやられるとマジで回避出来んし
2024-12-27 (金) 20:26:34
[ID:bF8DA8ZYcLM]
>昨今のゲーム業界におけるフロムを褒めときゃ良いみたいな風潮マジで嫌いだから一回大ゴケして欲しい
自分も昔はフロム絶賛してたけど約2年半前のエルデンで興醒めしたわ
もう公式含むフロムゲー界隈がネット上で硬派アピールするためのアクセサリや「高難易度のゲームをクリアした!俺(達)すごい!」って箔が欲しいオタクたちのためのカルト教団って感じにしか思えん(俺も昔はそうだったかもしれないが)
あと最近「AC6のチーターを実力で懲らしめる上級者」的なフロムホルホルというか愛フロムポルノな記事よく見るけど今となっては本当に吐き気がするくらい気持ち悪いから今後大ゴケするなりで痛い目見てほしい
2024-12-27 (金) 20:27:34
[ID:Oj.1MkKxwsU]
そもそもプレイヤー側としては「わからん」と言っている間はゲームが始まってすらないんだ。対処が分からんのだから対処出来る訳がないと言うだけの話で。対処出来たはずなのにしくじったという時に初めてミスをしたと言う認識になるわけで。このゲームは被弾させることばかり考えて作っているから、紛らわしい行動とか見えない・見えにくい行動、隙があるのかないのかすら分からない無茶苦茶なつなぎだらけになっていて、五時間戦った後でも「全く分からん」とか言うのが当たり前になっている。その間、プレイヤーはゲームですらない何かに付き合わされているわけ。ゲームが難しいからミスしているのではなくて、ゲームになっていないから被弾しているわけだ。今回は意地でそういうのもやったけど、さすがにアホらしいので次からは同じような感じならもうやらない。
2024-12-28 (土) 00:12:33
[ID:YoQTjJ5WJM.]
今作は上級者も切り捨てて世界に数人しか居ない異常者向けの難易度になってるからな。ミドラーはレベル1未強化の入門に最適なのでみんなもやりましょうって動画見た時は狂ってると思ったよ。まずそこまで行けんわ
2024-12-28 (土) 08:10:49
[ID:n9sh.8tsJls]
DLCの新武器がやたら踏み込んだり不自然なくらい移動距離があるモーションが多くて開発的にもプレイヤー側のアクション性の置いてけぼりは問題だという認識はあったんだろうけど強攻撃のヤケクソ強化アプデでああもう完全に調整匙投げたなこれって思った
2024-12-28 (土) 13:21:15
[ID:yTpkUuxAo1M]
不平不満板に来るなとか言うならまともな事書き込めよ・・・
2024-12-28 (土) 17:38:10
[ID:T7viT2RSseg]
まともなこと書いてないと思うなら不平不満板に来なければ良いのでは?
2024-12-29 (日) 01:31:07
[ID:FlH1ybkrVlc]
わざわざ隔離スペースに来て連投とか荒らすわけでもなく、むしろこの板が一番民度いいまであるわ。たまに勘違いした人もくるけど普通に白い目で見られてるしな。
2024-12-29 (日) 02:17:27
[ID:gnTStoy65/E]
懲罰砦で青呼んで出町してる奴居て草
懲罰砦で呼ばれてるのに懲罰砦の外から来させられてて草、呼ばれる位置遠すぎだろ
プレイヤーにとっての懲罰砦になってて草
結局出てきてカモられてて草、閉じ籠ってればいいのに
2024-12-29 (日) 04:02:27
[ID:GlJajOxqcWA]
闘技場があっても出待ちするってことは、つまり自分より低レベルを多人数でボコボコにしたいってことだよな。
民度が悪いのをフロムのせいにするわけではないが、いい加減民度が悪いことを前提にしたシステムにしないと「公式が用意したマルチプレイシステム」という名の免罪符を悪用する連中はなくならないと思うんだが。
2024-12-29 (日) 09:28:36
[ID:LK0k64OmgQY]
つまり侵入を無くせば解決するね!!
どうせ侵入やってるやつなんて極少数なんだから不要
とゆうかVP自体無くせばいいんじゃね?そしたらプレイヤーのもっさりアクションも解決するだろし
2024-12-29 (日) 09:51:05
[ID:ngju4eoEk1U]
sekiroとか良い例もあるしPvPは切り捨ててアクションに振るべきよな。完全にノイジーマイノリティだし
2024-12-29 (日) 14:12:04
[ID:ylKpH4b6LDk]
SEKIROは人を選ぶが高級料理、エルデンはジャンクフード
ダクソ3の闘技は自重ありきだけど楽しかったよ、なんだかんだ紳士なプレイヤーも多かった。だがエルデンは対人切るべきだった、この規模で調整なんか無理だ
2024-12-29 (日) 15:15:42
[ID:1NtwQ/MA22c]
不平不満板が一番民度いいは草
特にDLC前後から別の板でも不平不満板と同じノリで暴言冷やかし書き散らしながら他人にも噛みついてた常連が散見されてたけど、あれらも真っ当な不平不満住人からは白い目で見られてるバットマナーな勘違いした人って認識でいいんですかね
2024-12-29 (日) 17:36:22
[ID:9Tzvm8idnkU]
出待ちの是非は語らんとしても飛んで火に入る夏の虫というものはいつだってうまいものだ。無いものを語る意味は無いにしても、もし相手の世界に侵入するのではなくて自分の世界に引っ張り込む手段が闇霊にあればそれはさぞかし活用されたことだろう。
2024-12-29 (日) 20:55:42
[ID:srALgScErig]
↑↑そう書いてるだろ 普通の理解力があれば確認は不要だと思うが?
2024-12-29 (日) 23:52:05
[ID:Tvd8Mcn3Af2]
マリケス第一形態、マレニア、神獣、モーゴッドとか、この辺はいかに敵の攻撃をいなしきるか、ではなくいかに敵の攻撃に付き合わないかが最適解になっちゃってるね。いかに思考ルーチンの虚をつくか、みたいな。近接でじっと盾を構えてみれば分かるが、攻撃範囲にいる限り盾を割るまで永久に攻撃をしてくる。しかも高速攻撃とディレイを混ぜて数十種類の攻撃を仕掛けくる。となれば、高速攻撃もディレイも出させなければないのと一緒の精神で、まず対応しやすい数種類の攻撃だけを出させるというのが攻略。こういうのは以前はどうしても勝てない人向けの救済戦術だったんだが
2024-12-30 (月) 06:50:52
[ID:YoQTjJ5WJM.]
モーゴットのバタバタブンブンディレイ丸は褪せ人の挙動じゃどうにもならんしね…距離めっちゃ取って止まった所に強戦技ブッパマン即撤退以外やってられんわ
2024-12-30 (月) 12:10:15
[ID:VuQxdpCvnAg]
侵入をなくせとまではいかないでも、侵入を考慮に入れて開発調整する必要はないと思うな。武器バランスとかそういうレベルじゃなくて挙動とかの開発段階での話。自分は対人やりたいなら環境からしてラグ酷すぎのフロムゲーじゃなくてfpsとか格ゲーやればいいと思うって人間だけどソウルの侵入は唯一無二と言えばそうだからどんなぶっ壊れバランスでもやる人はやるでしょ。第一侵入やる人増えても売り上げにそれほど貢献するとは思えないし。近いバランスがブラボだったかな?あれは侵入終わってたけど聖杯の協力プレイだけで3000時間遊んだし。ナイトレインもそんな感じになるっぽいね。まあエルデンリングの名前入ってる時点で買わないけどな
2024-12-30 (月) 12:26:53
[ID:HmrtMvYwrRg]
DLCの角の戦士とかパリィ盾か大盾持つ以外は近接お断り状態だけど、ホントどういう攻略をしてほしかったんだろうな。
2024-12-30 (月) 14:45:46
[ID:LK0k64OmgQY]
ナイトレインなんか作ってる暇あるなら、本編の方に侵入オンオフ機能つけてくれ
2024-12-31 (火) 02:59:18
[ID:gcN74ijZAc6]
結局今年もこの板が一番活気付いてマトモな1年だったか
願わくば来年のナイトレインが盛大にコケて世間様が目を覚ましますように
全ての欺瞞と闇が世間に暴かれ、我々の名誉の回復と反撃の年となれますように
来年も不平不満に幸あれ
2024-12-31 (火) 15:31:27
[ID:frQwrs/caWk]
ナイトレインで弱キャラ使ったり、途中で死んだらSNSとかここで晒されそうな気しかしないなあ
ゲームの面白さ以前にゲームに実装された要素の侵入協力で人格否定しあうようなやつがいるオンラインでまともにゲームできると思えない
エルデン本編の協力なんて近接特攻即死マンとボス戦で放置するホストと脳死魔法戦技連打エストガブ飲みマンが8割だったし、タゲを取り合うとか、協力とかみたいな器用攻略できるイメージが無い
2024-12-31 (火) 15:40:52
[ID:0nVBytryeLQ]
まともに協力プレイしたかったら、部屋立てて身内でDiscord繋いでやるか、配信して人集めるしかないみたいなことになったりしてな
ところでナイトレイン発売されたらナイトレインのwikiが作られるんだろうけど、そこにも不平不満板が作られるんだろうか
2024-12-31 (火) 16:50:07
[ID:N0lw775.GgQ]
同じフロムゲーのACV・VDでも散々味わったけどね、協力ゲーって各ユニット選択相性補完やら他人のミスや敗北のアレコレで人間性ガリッガリに溶け崩れていくもんなのよ。だから他人との意思疎通や結果への折り合いの付け方が非常~~に重要なんですけど、死にゲーたるフロムゲーでその辺可能なんですかね?まぁ前者はPVPゲーで新作はPVEゲーみたいだから一概に同列化はでけんけども
2024-12-31 (火) 18:57:07
[ID:VuQxdpCvnAg]
長期休みだから久々にやってみるかと思ったけど製作素材アイテムの店売り追加なしか…
素材マラソンだるいなぁ
2024-12-31 (火) 19:25:49
[ID:nrKv3BxpXCU]
かいつまんで話すと無駄な1年だったわ今年は
わけのわからんアプデからDLC投入
むだな事ばかり思いつくよねフロムくんは
らい年は新作で延命措置?ふざけんな
ゆっくり着々と稼ぎを得るつもりだろうがさせねぇよ?
うまいこと俺たち古参を騙しやがって
いらいらが止まらん、ああまじでムカつくわ
ちいかわ全盛期のがまだマシだった、ありがとうよゴミゲーが
2025-01-01 (水) 01:43:51
[ID:aSI9AbCHyB.]
GRRマーティンだ群像劇だと誇大広告打ったくせにゲーム中にはマーティンのテキストも群像劇も欠片もないし、NPCイベントは相変わらずなうえに未完成なベータ版なことを黙ったまま発売し、後から恩着せがましく「NPCイベントにいくつかのフェーズを追加」とかやらかされた時には、ああこいつらは発売後すぐプレイする熱心なユーザーをベータテスター程度にしか考えてないんだなと呆れ果てたね
ユーザー騙して売ったくせに、エルデンリングの不親切な仕様はプレイヤーを信じたからだとか何寝言言ってんだとしか思えない
エルデンリングはゴミゲーとか以前に開発の姿勢がゴミだよ
2025-01-01 (水) 02:53:25
[ID:N0lw775.GgQ]
た、てよみ
2025-01-01 (水) 09:27:13
[ID:ST/D30FB4wM]
Acの方には作ってないらしいしナイトレインも不平不満板は作らないんじゃない?正直不満で溢れる気しかしないけどね だってフロムゲーの民度大分低いし
2025-01-01 (水) 13:45:30
[ID:IBLCQeKdXBY]
エルデンの民度が低すぎるだけだろ
その証拠がこことお前らの存在だよ
2025-01-01 (水) 14:10:18
[ID:uf77o3Rx7KQ]
そうですね。ここで書き込んでいる人を無意味に煽る貴方みたいな人を見てるとそう思いますね。
2025-01-01 (水) 15:02:04
[ID:oTCQycHGrJ.]
エルデンの民度というか不平不満板の住人たちの民度が低いだけだから
他の人を一緒にしないであげてほしい
2025-01-01 (水) 15:06:44
[ID:0791mHFCO0A]
いやエルデンは民度低いぞ
配信とか見ればわかるけどゲーム内に用意されてる遺灰とか強武器使うだけで荒れるからな
挙句アプデ前は〜とか聞いてもいないのに長文コメするし
2025-01-01 (水) 16:48:12
[ID:WT554aFSk9g]
侵入動画のコメ欄とかはマジでキモいやつしかいないね
2025-01-01 (水) 16:54:17
[ID:lEnuYjGYMss]
まーた指摘厨湧いてんなぁ
こんなくっせぇ場所にきて敬語使えば持て囃されると思ってる?
2025-01-01 (水) 17:14:04
[ID:uf77o3Rx7KQ]
上の縦読みの方が余程キモイわ
元旦からマ/リお/じの実名貼っつける暇人だぞ
2025-01-01 (水) 17:21:54
[ID:uf77o3Rx7KQ]
元旦からくっせぇ場所にきてコメントしてる暇人だね…
2025-01-01 (水) 17:46:25
[ID:0791mHFCO0A]
脳死R1連打に負けた俺も無能だったが狩人無能すぎんだろ
片方はモブガン無視で闇追ったと思ったら結局まかれて迷子になってるし、片方は後方で道外れのモブと戯れ出すしでなんなんだよ
仕方ないからモブと遊んでる青と固まろうとしたら、フリーになった闇の骨弓ピュッピュでパニくったのか遮蔽利用するより遠ざかること優先して闇に向かわずどこかに消えたし…
最終的に合流する気になれずタイマンで無様に死んで顔面大発火なんだけど
2025-01-02 (木) 00:25:25
[ID:kcL1fRECevs]
別に上手いから青してるわけじゃねーしなぁ
まぁ今後に生かしてこうぜ
それよりも青の召喚位置遠すぎて使いもんになってないのに、未だに反省せずにアプデで直してない運営が無能過ぎるが
2025-01-02 (木) 13:23:19
[ID:wP1.3Nhwx7o]
青なんかほぼ出待ちと道場だからもう切ったわ
試運転とかには丁度良かったりもしたけど
2025-01-02 (木) 14:43:53
[ID:QSmpT58vARo]
上手い人はだいたい影の地に行ったろ
その余りの狭間残留組も上から数えてわざわざ青はやらんからな
2025-01-02 (木) 16:05:38
[ID:6CJ0GjPL/vo]
泥濘の騎士の落下で場所が悪かったらしくてそのまま落下死しちゃったわwごめんね白さんw
2025-01-02 (木) 17:19:33
[ID:t7xrZSBeYE2]
次回作は敵だけ楽しそうなゲームじゃなければいい、って言ってる人いたけど、多分無理だろうなぁ。ビジネス的な理由が絡んでくるし。フロムが簡単なゲームを出すとキレる層がいて、難しくてもキレる層がいる。ならバランス調整ほっぽかしたほうが開発費とかも浮くし、難易度がどうであれ売れるし。
2025-01-03 (金) 15:05:50
[ID:eD4Piq38mKw]
対人消すならもう少しまともなもんになるんじゃないかとは予想してる
エルデンの敵だけ楽しそう問題って過去ソウルシリーズに比べて敵の動きが明らかに高性能になってんのにプレイヤー側はソウルシリーズと別作品とほざきながらソウルシリーズの完全使いまわしってのが原因だし、そんな敵相手に調整されてる戦技や魔法が対人だと強すぎるとか言われてめちゃくちゃになってたってのがでかいと思う
まぁ明らかにバランス調整ミスってるどころかキャライベすらまともに完成してないベータ版状態で販売したからエルデンスタッフを信用できないのもわかるけど
2025-01-03 (金) 18:03:45
[ID:nrKv3BxpXCU]
本来縛りプレイってのは通常のプレイじゃ満足出来なくなった人がやるもんなんだけど今作承認されるために縛りプレイやるみたいな人多いね。本当に楽しいからやってるならいいんだけどすごいとか言われたくてやってるなら努力の方向性間違えたただの暇人としか思わんからゲームに承認欲求とか求めるのやめた方がいいのにね。そういう人に限って大体割合ダメ頼りで縛りになってるんだかなってないんだか半端な縛りしかしないし。
2025-01-04 (土) 10:29:16
[ID:KxRcv8bWfIQ]
エルデンはまだ本編のほうが面白かったし、強戦技擦りで大抵突破できる大味な所を含めてまぁこれがエルデンかなって受け入れたところDLCで急に「避けて避けて避けて1~2攻撃して避けてを繰り返してね」のダクソ3方式に切り替わり、元々エルデンの不快要素になりがちな部分がのし上がってきて流石に面白さよりも不快感が勝るよこれは
2025-01-04 (土) 14:34:05
[ID:xlpKn.oz6R.]
避けるなら避けるで回避硬直狩りを作りすぎなんよ。そもそも回避硬直狩りとか作っちゃいかん技でしょ
2025-01-04 (土) 19:00:48
[ID:YoQTjJ5WJM.]
盾持ったキャラだと道中もボスも本当にサクサク進めるんだよな。
まあせっかくガードカウンターとか新設したわけだし、盾持ってる想定でバランス調整しててもおかしくはないと思うが。
それにしたってローリングをメタりすぎ。 最初期の犬ステがあれば話は違うんだが。
2025-01-04 (土) 19:26:17
[ID:LK0k64OmgQY]
難しいと言うより理不尽な敵を更に理不尽な戦法でボコるゲームへの傾向が強まったのがエルデンのイメージ
コレここまでやっちゃうとかなり多くのプレイヤーは途中で好きな装備での攻略諦めた人多いと思う
敵理不尽すぎるから大盾チクにするか…とかなっちゃうと思う…
そういう理不尽路線で突き進まないで欲しいとは思う、難しさと装備を絞らないバランス加減を大切にして欲しい
2025-01-04 (土) 20:16:45
[ID:0xyuGrFA0eg]
久しぶりにダクソ12やって感じたけど仕様がマイルドというか無難てすぎて思うなぁ強制侵入の契約霊とか最初から色んなとこ行けますみたいなの。なんかこう尖ってて好きなんだけどなぁガバいが故に色んな楽しみ方ありますてきな?上手く説明できないけど
2025-01-05 (日) 04:52:33
[ID:99cmpjz3Zxw]
なんか今回の調整は現場担当が暴走してそれを上がディレクション出来なかった結果という印象を受ける。盾チクが異常に簡単なのはこの戦術だけ上が確認した名残じゃないかと。さすがにこれを最終的な物として出したかったとは思えん。
2025-01-05 (日) 08:11:48
[ID:YoQTjJ5WJM.]
エルデンは過去作のようなボス戦の魅力が味わえなくなったって不満に「縛っても勝てるだろ!」ってテンプレ擁護がワラワラでなんだかなあ、と
このゲーム好きな人って結局、ダクソ時代のボス戦とエルデンで厨戦法縛った場合のボス戦の違いが同じだと思ってる、要はダクソ時代を知らないか違いが分からない程度の腕、やり込み具合のプレイヤーばっかで、それが今の大多数を占めてるって事を再認識させられてしまって、少し苦しい気持ちになっちゃったよ
2025-01-05 (日) 15:32:23
[ID:r194GFeX1Ts]
DLCラダーン前で白呼ぶとほぼ全員がビルド捨てて指紋盾腐敗レイピアで盾チクしなきゃ倒せないようなロールプレイ否定ゲームだもんなあ
素性も装備もビルドも自由なゲームで多用性が生まれなかったのはゲームの根本的な部分での設計ミスだと思う
新人交えて開発するのに参考資料とかチェック項目とか世界観、バトルスピードや自機のモーションとかの情報共有無しで現場任せで作ったらバランス取れませんでしたみたいな感じだよね
宮崎含め上位の開発陣の世界観、戦闘バランスの基本骨格の作り込み不足と情報共有不足なんじゃないの?って思っちゃうわ
デモンズブラボセキロとかの世界観設定と戦闘アクションが基本設計の工夫で合致したゲームはフロム単独じゃ作れないんか?期待しちゃダメか?
2025-01-05 (日) 15:44:10
[ID:0nVBytryeLQ]
エルデンマンセー派は別に盾使わなくても勝てるし文句を言うのは下手なだけって論調やな。いや別にナーフ前でもヒーヒー言いながらだけど勝てたけど楽しくないんだよなエルデンの後半のボス。勝った達成感より疲労感とか虚無感しかないというか。初見以降は特に
2025-01-05 (日) 16:01:36
[ID:.wF2B/./WoY]
ボスの体力を10として、ダクソ1のグウィンは一回パリィ出来たら勝ちだから評価点10あった。ダクソ3の時点でも3から5はあった。エルデンのマレニア、ミケラダなんか1パリィ0.3点くらいしか評価点がないでしょ。さすがに一般的認識から離れすぎですわ。
2025-01-05 (日) 17:07:47
[ID:YoQTjJ5WJM.]
マレニアに至ってはリゲインされたらパーで下手したらマイナスまである
2025-01-05 (日) 21:51:25
[ID:48Omyj.zRmA]
マレニアをパリィ1回でダウンにしたら
ステップ斬り取るだけで勝ててしまうが…
2025-01-06 (月) 06:35:47
[ID:T7viT2RSseg]
パリィ磨いた結果強ボスが楽になるならそれはそれでいいというか
練習して身に着けた技術でそうなるのが正しくレベルデザインなんじゃないのと思うが
2025-01-06 (月) 10:00:02
[ID:6CJ0GjPL/vo]
マレニアとか速い振り下ろしにディレイ回転斬りに水鳥に蹴りまであるんだし別に1回致命にしたところで常識的な難易度じゃね
そもそもプレイヤーが爽快感を得ることよりゲーム内の敵キャラを立てるのが優先される理由がわからん
2025-01-06 (月) 12:36:43
[ID:hDPAJsuxe.s]
高難易度の敵を破ることによる達成感を売りにしてんだから、爽快感を得たいというのはそもそもゲームコンセプトに合ってない。もっとも、プレイスキルを上げて相手を完封できるようになれば爽快感も得られるけどね。パリィ一回で致命取れるならクソ雑魚すぎて勝てても嬉しくもないでしょ。
2025-01-06 (月) 12:44:18
[ID:NoYbuin4Acc]
どうでもいいがな嬉しいかとかクソ雑魚かとか3回パリィで面白くなってる要素がないんだわ
2025-01-06 (月) 13:34:56
[ID:f5x8GwnTpyo]
複数パリィ必要でクソ雑魚致命ダメージとかパリィ取るメリットねぇんだわ
その上全パリィの上位互換なパリィ戦技とか用意して小盾の存在意義潰して、受け値強化で大盾を潰す
最初っから最後まで何がしたいのか分からん
2025-01-06 (月) 13:56:27
[ID:S3yg6nzVQ3E]
パリィ一回ならクソ雑魚になるとかそんな意味不明なイキリいらないから。
見切って攻撃権を得るパリィが本来爽快で然るべきなのは当たり前の話で、そんなにパリィさせたくないならそもそもパリィなくしてゲーム作りすればって話。
それができてない状態への不満に対して奴隷根性働かせてるのはハナから視点がズレてる。
2025-01-06 (月) 14:04:23
[ID:6CJ0GjPL/vo]
練習した上で糞雑魚になるのは当たり前では?
練習しても大した成果の出ない行動とって面白いですか?
普通の人間ならむしろ糞雑魚にならないと怠いつまらないだけでしょう
以前書き込まないと言ったものですがもうダメそうですねこの界隈
2025-01-06 (月) 14:28:49
[ID:OymaWSYHo/Q]
敢えて文句をぶっ込むなら今までパリィしても元気に暴れてた奴に追加でパリィをキメると何で突然体勢を崩すのかというあまりにゲーム的な難易度調整がすごくヤダ。連続したパリィならまだ分かるけど千切れたタイミングでもそうなるのは何でや。
2025-01-06 (月) 14:38:01
[ID:srALgScErig]
エルデン擁護派は弾幕シューティングの盛衰を思わせる間抜けさだな。弾幕シューティングも一部が至高と持ち上げている間に皆去って行った。大多数にとってはゲームにすらなっていなかったからだ。
エルデンも世の大多数にとっては少なくともアクションゲームになっていない。人をバカにし過ぎたな。さすがに評価が次作のセールスに出るだろうよ
2025-01-06 (月) 15:01:52
[ID:YoQTjJ5WJM.]
クソ雑魚致命ダメージとか言ってるけど、致命ダウン後は隙の大きい大技とかで更に大ダメージ与えられるんだから十分にリターンが取れてんのよ。
それを1回のパリィ成功で大ダメージ与えられるんだったらリスクに対してリターンが大きすぎるって話をしてんのがわからんかね。
多用してくる左右のステップ斬りを1回パリィするだけで致命とれるなら簡単になりすぎんだろ。
という意見に対してイキリだなんだと感じてしまう人は気の毒だ。
2025-01-06 (月) 15:36:39
[ID:NoYbuin4Acc]
何を本来当たり前のことに簡単になりすぎとかリターンが大きすぎるとか言ってんの...本当にまともなアクションゲームやった事ないんだな
気の毒ってそっくりそのままお返しするよ
2025-01-06 (月) 16:20:12
[ID:hDPAJsuxe.s]
パリィ1回成功で致命を取れることが本来当たり前なことか?そんな決まりはどこにもないぞ。あるのは1回パリィ成功しただけで致命取れるようにしてほしい、簡単に楽してマレニアを倒したいという幼児のような願望だけだぞ。
2025-01-06 (月) 17:31:36
[ID:NoYbuin4Acc]
うん、幼児でいいから3回パリィが1回パリィより優れてる要素を教えて
俺より大人なら納得出来る理由で説明できるんじゃない?
2025-01-06 (月) 17:59:55
[ID:hDPAJsuxe.s]
パリィの性能を渋くするのではなくてボスの動作側から調整して強敵のメリハリを付けるならむしろ難敵から取るパリィは難化していい。だからパリィというプレイヤーの選択肢を半端な状況にして置くなとは言いたい。わけわからん複数回とかなんやの、もう。
2025-01-06 (月) 18:03:53
[ID:srALgScErig]
慣れりゃあ慣れたもん勝ちで良いのよ、ゲームだもん。クソ難しくても慣れて勝ちゃあいい。そこを複数回取らせて事故を狙うな。機械的な動作に強敵を押し込めてプレイヤーのリターンに細工をするな。
2025-01-06 (月) 18:08:04
[ID:srALgScErig]
わざわざ隔離されてる不平不満板まで来て不平不満の不平不満たれてる奴って何考えてんのかね?
こっちはエルデンを面白いと思ってる人を不快にさせたくないから不平不満板に引きこもってるのに
2025-01-06 (月) 18:40:22
[ID:jHUfdKEsc4o]
ブラボの一部ボスだって銃パリィの精度高ければ完封気味になるけど、それの何が悪いよ
2025-01-06 (月) 19:38:30
[ID:48Omyj.zRmA]
そもそもパリィの仕様が面白さに寄与してるかって話なんで、君個人のリターン感なんかだーれも興味ない。そのことが理解できずにひたすら俺のバランスが正義って頓珍漢な押し付け繰り返してるんだから、正しくイキり以外の何物でもない。誰にも分かるはずもないし分かる必要も価値もない。
おまけに不平不満板でそういう噛み付きすること自体ズレてるから、何度でも言うが話が合ってない。
ここまで言っても君の独りよがりさでは「???」って感じだろうから、分かりやすく一言にすると「君だけ空気読めてないからバカだと思われたくなかったら遠慮しなさいね」ってみんな言ってくれてるの。そういうことなんで悪しからず。
2025-01-06 (月) 19:42:54
[ID:6CJ0GjPL/vo]
↑オーバーキル過ぎるだろ
もちっとオブラートに包んだ方が…
まぁでもここまで言われんと分からん奴だろうけと
2025-01-06 (月) 19:48:34
[ID:jHUfdKEsc4o]
ボスごとに致命エフェクトの目の前まで行って通常攻撃になるのは何なんだ…
あとやたらと受付時間が短いのも何なんだ…
動いてない敵への攻撃もミスらせる要素入れる必要あるのか?…
2025-01-06 (月) 20:27:30
[ID:0xyuGrFA0eg]
数年経ってもマリカの動機についてハッキリした答えが出てないの酷いな
フロム脳とかいいからデモンズやダクソ1くらいスッキリ疑問点埋められた頃に戻ってほしい
2025-01-06 (月) 21:12:39
[ID:LBfC7HiiDHM]
今回エセ体幹システムあるんだしわざわざ複数パリィとかしょうもないことするくらいなら、強敵相手はパリィ致命無しでパリィ後に一応新要素のガーカン打てるようにして程々のHP&体幹ダメージ稼げるような仕様で良かったでしょ
結局パリィされて簡単に致命されたら悔しいから複数にしてるだけにしか思えんよ
2025-01-06 (月) 22:00:20
[ID:mAoKLr1IDqg]
パリィを1回確定で致命取れてたのにわざわざ2,3回で致命を取れるようした且つ致命ダメージも過去作と同じくらいなのは間違いなく簡悔の精神
その傍ら出血や凍結、腐敗の状態異常やボス前儀式からのバ火力ブッパで楽に仕留めてる事実
怒らないで下さいね。こんな仕様で律儀にパリィ取ってる人ってバカみたいじゃないですか
2025-01-06 (月) 22:50:55
[ID:Qlsv7H4miVQ]
DLCで色々本編の重要人物について詳しく語られるかと思ったら情報散らせるだけ散らして大した情報も与えず、ラスボスあんなん出して倒したあとも投げっぱなしで終わりだからな。なんじゃこりゃって感じ
2025-01-06 (月) 22:51:20
[ID:xlpKn.oz6R.]
エセ体幹も可視化してみるとスパアマ中は絶対にダウンしないどころか振り切って0に戻るからなぁ
システムが本当に中途半端だ
2025-01-06 (月) 23:18:03
[ID:Jfdw3ezCXDs]
ここで他社のゲームの名前出すべきじゃないだろうけど
体幹システムに関してはパイオニアの仁王シリーズの完成度が高過ぎる
本当によく練られ出来てる特に2はターン制アクションバトルにおける到達点じゃないかとすら
あのクオリティで作れって話じゃなく問題なのはそこから何も学んで無い事やと思う
というか何でブラボの部位破壊によってターンを強制的にもぎ取りダメージ増加も加速させるという素晴らしい戦略性を生み出したシステムを捨てて
こんな差込みすら拒否する受け身主体のゲームシステムにしたのかが謎じゃない?
パリィゲーでもないのにターンを奪う事も殆ど出来ず受けがひたすら長いとか俺はそこが一番謎だ
そら割合ダメージがはいる状態異常が人気になるわな
2025-01-07 (火) 14:58:41
[ID:H82bBxV5US6]
パリィの問題はリスクリターンが全く見合ってない事に尽きる
ダメージをとりながら体幹を大きく削る戦技や術が数存在してるにも関わらず
あの仕様で良いと思ったのは謎でしかないあえてパリィする何のメリットがあるのか
今作はガーカンもあるから尚更そう思うよ
硬直くそ長くてミスると即死するけど中距離からパリィ出来て致命が鼻水出るぐらい火力出せるブラボの様なハイリスクに対してのハイリターンすら用意出来てない
猶予もどんどん相対的にシビアにしてるのにひたすらリターンだけ絞っていくセンスのなさはビックリですよほんと
ニュートラルでは全方向で性能負けしてるせいで不利背負ってて
戦闘前の事前準備でバフかけてアクセ整えて
回避後も性能差と隙潰しでまだ不利背負ってるから決まった箇所でルーティンでボタン押して
これもうアクションが少し出来るだけのコマンドRPGじゃねーかよと
難易度高いとかクリア出来ないと言ってる人は適当に動画見て同じ事すればええよ
ほんとそれだけでクリア出来るからこのゲーム
回避タイミングと挿し込めるパターン覚えたら同じ事繰り返して終わり!閉廷!
2025-01-07 (火) 15:00:42
[ID:H82bBxV5US6]
新作も出るんだし素材系アイテム全部円卓のおばちゃんで買えるようにアプデしてくれませんかね…
ってかせめて腐敗のコケ玉無限販売しろや宮崎
2025-01-07 (火) 19:41:36
[ID:nrKv3BxpXCU]
そういやDLCは一個でもう終わりなんかな。過去シリーズのDLCって概ねその作品の完結を感じさせてくれたけど、今回のは飽くまでサブクエの域を出ないじゃん?
2025-01-07 (火) 20:02:49
[ID:flXcsN4diUI]
没データの解説見たけど本当に惜しいな・・・
2025-01-08 (水) 01:56:50
[ID:jDGIsetjxrM]
パリィはメリットあるだろ
ブンブン振ってくるのを止められるんだから
ブンブンされるのが嫌な人にはいいんじゃないか?
2025-01-08 (水) 14:52:43
[ID:hefLQDp6q0I]
パリィお手軽過ぎるのもパリィ不可能行動多すぎるのも雑だよなって感じだわ、そりゃ上手い人しかパリィ出来なくて不満を抱く人は多くなるだろうけどね、そもそも仕様を理解してない人が文句言ってたりするしそんなの価値無いでしょ
2025-01-08 (水) 17:25:09
[ID:1Lu1LMpRD6Q]
リスクリターンが釣り合ってないのはそうだけどパリィで火力でないっていつの話やねん感はある
2025-01-08 (水) 17:46:51
[ID:JoGcIYoYpTo]
パリィできない攻撃があるのはいいと思うが
3回もパリィをしないと体勢を崩さないことは割とクソじゃない?
2025-01-08 (水) 18:06:52
[ID:3j1fS5./Lzc]
なんでいきなり3回に増えてるの?ってとこはあるわな。途中で2回必要な敵も出てきて最強格ボスは3回になるとか、最初は1回だけど次は2回に次は3回に増えるとか、そういう段階踏むくらいはあってもいいんじゃない
2025-01-08 (水) 18:56:17
[ID:6GNK9FWfyN6]
一応レラーナがパリィ2回で崩れるけど、初見で「こいつは体勢崩さないのか」って思った。結局転がってる方が楽だからどうでもいい。
2025-01-08 (水) 20:10:01
[ID:4UPqRxgkgpk]
パリィできる攻撃とできない攻撃を見分ける方法が実際にやってみるしかないし
パリィできない攻撃なのか単に失敗したのか一発で分からないとかの煩わしさもクソだわな
それでも1回で致命取れるならここぞという所で決めて大ダメージ狙えたが
エルデンは戦技で同等のダメージ出せるし3回要求してくる奴もいるしで存在意義があんまりない
2025-01-09 (木) 00:25:31
[ID:Jfdw3ezCXDs]
まぁ戦技の一種でしかなく誰もが使いこなすべき基本システムというわけじゃないから、つくり込みも仕組みも適当になるわな
2025-01-09 (木) 08:03:56
[ID:6GNK9FWfyN6]
単純に絵面としてカッコ悪い 3回パリィ
2025-01-09 (木) 10:41:01
[ID:QA8kvaaGpoU]
パリイの必要回数が変わったところでそもそもパリイの難易度や敵の攻撃パターンが変わるわけではないんだからコツさえ掴めればパリイ1回だと完封になって3回なら完封にならない理由は無いんだけどね。実際カンストでパリイでラダーンとかミドラー完封したことあるし。じゃあ何でそれで難易度に差が出るかと言うと、致命攻撃のダメージが実質1/3になって体力を削り切る前にパリイ不可攻撃を避けるのにミスって死ぬ確率が上がるからで、言ってしまえばこっちの攻撃を高耐久で耐えて事故死を狙ってるんだよね。これが簡悔じゃなければ何なのかって話
2025-01-09 (木) 11:04:20
[ID:btCVnanJW8A]
パリィ回数増えたって面白くなる要素ないもんな
2025-01-09 (木) 11:36:27
[ID:S3yg6nzVQ3E]
3回パリィならもう少し判定緩くして欲しいわ
メスメルでパリィ使って遊んでたけどマルチじゃモーション分かってても安定しなくて使えん
2025-01-09 (木) 16:29:52
[ID:LBfC7HiiDHM]
敵ドロップ3回同じとかよくあるけど、むしろそっちの方が難しいはずだろ…と誰でも思う程に露骨なパチンコ要素やめて欲しいな~
ゲームにパチンコ止めれない要素は切り離せないのはわかるけどあまりにも露骨過ぎてツラくなってくる程よい加減にして欲しいわ
2025-01-09 (木) 20:09:46
[ID:0xyuGrFA0eg]
HP多いだけのボスってエルデンリング以外でも叩かれやすいよな。
パリィ回数が増えるのも実質的な体力増加と変わらないんだな、と気づいたときそれが繋がって納得した。
だからなんだって話だけど、人間の集中力が続く時間についての心理学の論文とかがゲームにも使えるかもな、なんて思ったり。
2025-01-09 (木) 22:33:45
[ID:gCbGpmYnYjk]
着地硬直キャンセル戻して
2025-01-09 (木) 22:57:32
[ID:cTnRE8/jCio]
エルデンてジャンプのアニメーションがイマイチなんだよなー
空中回転とかそういう派手なのが良いわけじゃないし、妙に凝って操作性が悪いのも嫌だけど現状の動きは何ていうか格好が付かない
SEKIROも似たような感じだったけど二段ジャンプと鉤縄で気にならなかった
2025-01-10 (金) 00:23:11
[ID:6g3yeRVNDwg]
うおおおおおお煽ってくる闇霊多すぎるぞ!!!!!ブロックブロックブロック!お前らをナイトレインなんざあ連れて行かないぜ!
2025-01-10 (金) 01:18:56
[ID:1ubtKx4czK.]
確かに今作火力と耐久が高いから難しいとかいう古のアクションゲームのダメなハード、ベリーハードと同じ構造なんだよな
2025-01-10 (金) 02:33:23
[ID:flXcsN4diUI]
煽り野郎は白でもホストでも変わらんからブロックにするに限るわな
2025-01-10 (金) 04:37:37
[ID:2T/2NjjaIyo]
某社も言論統制を強める方針出すしますます言いたい事も言えない業界になってくばかりだな・・・
2025-01-11 (土) 05:15:11
[ID:vtPoRvxQh0M]
誹謗中傷と一緒にすんな。あの会社のプロデューサーは〇す言われてたんだぞ
2025-01-11 (土) 10:21:27
[ID:L4Wkz.lHBOI]
まぁ久しぶりにダクソ3の神攻略wikiみて同じ不平不満板を見つけたから見てみたらエルデが倍位進んでて笑った。まぁそんだけ思うところあるんだろうなぁ
2025-01-11 (土) 18:58:29
[ID:.wF2B/./WoY]
ダクソ3の不平不満はゲームに対する不平不満よりプレイヤー同士の謎レスバばかりだしな。基本レスできないこの板が伸びてるのは異常。
2025-01-12 (日) 12:55:32
[ID:3rHLDR/FdE2]
ナイトレイン頑張って40分戦ってもラスボスの初見殺しでホストが死ぬ気しかしないな
自分がホストならもっかい頑張ろうだけど白だとただただ時間ムダになるんかな
途中まででも報酬貰えるといいんだけど
2025-01-12 (日) 13:27:33
[ID:ZiYL/dWb/9.]
あそこはまあまあ出来が良かった新規IPをスクエニだからって理由で買ってもない奴らから7割低評価食らってるからね。ちなみに同じ年にフロムだからって理由で未完成の状態なのにGOTYとったゲームがあるらしいっすよ
2025-01-13 (月) 00:35:42
[ID:flXcsN4diUI]
RTA・Speedrunされるのは大嫌い
でも攻略にはRTAのようなテクニックを要求してくる
(マレニアの水鳥乱舞の回避には後ろにダッシュジャンプする発想・約束の王ラダーン相手には生まれ変わりでガラッとビルドを変える発想)
こういう開発の心情によるチグハグさが本当に気持ち悪い
2025-01-13 (月) 08:45:48
[ID:oLFhWLJeq9w]
NPCイベントが、この順番でやらないと会話イベント一気にスキップされるよーってのがだめだわ。探索して出会う順番が違ってもちゃんとイベントが起こるようにしてほしい。具体的な例を挙げると、ロジェールのイベントはラニに先に合うと、ラニに仕える選択肢をしていなくてもロジェールとの会話イベントがスキップされる。その後のラニイベントには支障はないものの、ロジェールの件は一切わからずじまいで、何だったんだこれ?状態になる。こういうのがたくさんあるんだけど、NPCイベントなんて取れなくて当たり前とか言う擁護が目立つのがなんだかなぁと。フロムを甘やかしすぎじゃね?と思ったけど、不平不満板だけあって、ここだと同じような考えの人もいて安心したわ。
2025-01-13 (月) 12:11:29
[ID:IAKjpPCX.4k]
あいつどうなったの?あれ何で勝手に死んでるの?といった本来あるべき物語が裏で勝手に進むから話の整合性が取れなくなっている。群雄割拠だから主人公の知らぬとこで進んでても不思議じゃないだろうっていう声もあるだろうが、そのことに関して説明も言及もろくにないのはただの手抜き。本来やるNPCイベント飛ばしたらテキストを変更するくらいやってもいいのにね
NPCイベント完成もしてないのにそのまま販売した開発にとってNPCイベントは工数をかける価値のない取るに足らないものってこと
2025-01-13 (月) 15:16:36
[ID:Qlsv7H4miVQ]
ガン逃げ後出し泥濘野郎をぶちのめしてやるの最高にきもちいいですわー!!(目から狂い火吹き出しながら)
重装指紋盾刺剣盾チク煽りガラス片野郎をパリィして慈悲の刃をぶち込んでやるのも最高ですわー!!(勝利のティエリエの秘薬がぶ飲み)
もちろんそんなアレどもは終わってすぐにブロックですのよ。認識するだけで穢れそうですもの。
2025-01-13 (月) 16:30:57
[ID:BfOlRnoqShE]
エルデがダクソ3よりも不平不満多いってそらエルデンリングは期待するほどガッカリが強い上に過去作プレイしてる人ほど多分イラっとくる要素マシマシのゲームだし。そんでも最近は流石に出尽くしたと思うからもうそんな伸びない筈だがね
2025-01-13 (月) 19:43:50
[ID:BxGWzwGzs6M]
出尽くしたとは思うけどこちとら散々信者から煽られたからな
その辺もたぶん燃料になっとる気がする
2025-01-13 (月) 22:29:37
[ID:jHUfdKEsc4o]
DLC発表以前くらいまでは雑談板よりもログ数が多かったくらいですし
2025-01-15 (水) 10:24:58
[ID:zUPxUglbVWs]
盾持つたびに思うけど盾戦技は構えた時だけ有効になれば右手戦技で戦いつつパリィがスッと狙えて快適なんだけどなぁ
2025-01-15 (水) 12:41:37
[ID:/RrixktIEAs]
構えた時だけ盾戦技はマジで実装して欲しかった
戦技ゲーの癖に戦技の取り回し悪すぎる
2025-01-15 (水) 13:03:25
[ID:S3yg6nzVQ3E]
過去作やってない新規だけど個人的には敵の強さがどうとか難易度がどうとかそれ以前にもっと遊びやすくしてほしかったわ
例えばエレベータをいちいち戻さないといけないのだるいとか死んだあとランタン付け直すのだるいとかそういうの
過去作からそうだったって言っても遊びやすくしない理由が無いでしょ これフロムが出すソウルライク何作目だよ こういう細かいとこが一番モチベに響くし真面目に難易度に向き合う気にもなれなかった
2025-01-16 (木) 02:08:09
[ID:GSVnqOKs7P6]
何なら今回のランタンはファストトラベルやマルチするだけでも外れるから過去作より悪化してるというね。せっかく面白い部分あるのにそれを帳消しにする残念要素が多すぎる
2025-01-16 (木) 07:34:44
[ID:beltvpDNzy2]
ミニダンジョンのレバー引いてボス部屋の扉を開けた時のメッセージも過去作では自然に消えてくれたのに細かい仕様が劣化しているの何なんだろうね。
2025-01-16 (木) 09:30:08
[ID:Ptkdda1R0o2]
改良すれば快適になるポイントはいくつもあるのにね、しないのか出来ないのか……他社のソウルライクゲーに置いてかれるでホンマ
2025-01-16 (木) 10:07:24
[ID:QLEv4B0vSyw]