ダークモード

妄想談義板

最終更新: 2024-07-28 (日) 17:49:49

コミュニティ 掲示板

目次

妄想談義板について

こんな武器があったら……、こんな展開があったら……など、エルデンリングに関する妄想を談義する掲示版です。
自キャラの設定晒しにもご利用ください。

掲示板を利用される方へのお願い

ルールを一読した上でコメントするようにしましょう。
不適切な書き込みは削除、悪質な場合は投稿・閲覧の禁止制限をすることがあります。

掲示板のルール

  • 妄想談義板はゲームに関する妄想談義をするための掲示板です。
    実況や別作品の話題は禁止です。
    単なる雑談は雑談掲示板、ゲームの質問は質問掲示板、不平不満は不平不満板の方でしましょう。
  • 悪口、あおり、挑発、自演など、見た人が不快になる書き込みはしないこと。
    相手が悪い場合や、事実、正論などであっても、これらに該当する発言は禁止です。他の人へのコメントは思いやりを持って書き込むようにお願いします。
  • 丁寧な言葉遣いをするように心がけてコメントをしましょう。
    注意や議論をする場合でも、挑発的な発言をしないように心がけましょう。
  • コメント欄でケンカをしないようにしましょう。
    ケンカの元になりそうな話題(○○弱い・キャラ批判など)もできるだけ避けてください。
  • 過度の下ネタと荒らしは無視するようにしてください。
    無視せずに相手をした場合は悪質な投稿と見なす場合があります。
  • レイアウトが崩れるため、コメント欄の行頭に以下の文字列は書き込まないでください
    半角スペース >(半角大なり) -(ハイフン)

利用方法

  • コメントフォームに文字を入力し、利用規約に同意をすることでコメントの投稿ができます。
  • スパムフィルターを導入しているので、NGワードとなる文字列があります。
    英数字のみもスパムと判別されるようになっています。
  • 誰かのコメントの前の丸にチェックを入れるとそのコメントに返信することができます。
  • コメント量が多くなると書き込みできなくなることがあります。
    その場合は、このページの編集からコメントページを新規作成すると書き込めるようになります。

コメント

過去ログ

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • [#emty] 刀戦技「鳴神参段」
    居合モーション中、納刀中の鞘に雷撃をチャージ
    抜刀する際に雷撃を纏った金色の刃を切り上げる
    最上段まで刃を振り上げ、切り返しで落雷とともに兜割り
    間を置かず 雷を帯電させた黄金刀で 渾身の突きを放ち〆る
    技量と信仰に補正があり、連続する攻撃全てにFPが消費される
    この技の真価は水上戦であり、放電現象により殲滅力が上昇する
    2025-06-28 (土) 12:32:58 [ID:p-3bvw-ad92-xw4k]
  • [#dl6d] 刀戦技「転身帰投」
    指パッチンとともに前方の離れに、自身の分身を召喚
    自キャラと分身が同時に刀を振りかぶり、全力でお互いに刀を投げつける
    輪を描くように回転した刀が飛びかい、軌道上の敵を切り裂く
    キャラに刀が接触する直前にキャッチ 再度、同様に投げつける
    再び、キャッチしたところで分身が消えて〆
    ローリング5回分くらいの距離で2本の刃が 2回にわたって行き交う
    エンチャントも効果が乗るため、近づかなくとも火力が出せる可能性がある
    しかし、アクションが開始してしまうと終了まで操作を受けつかないため
    外れた場合のリカバリーが難しい弱点もある
    2025-06-28 (土) 13:14:00 [ID:p-3bvw-ad92-xw4k]
  • [#42dp] 刺剣「魔導針」
    刃の無い 柄のみのレイピア
    柄には 輝石が刀身の付け根に接着されており
    刺剣アクションの度に 圧縮された魔力の奔流が針のように噴射される
    真直線に吹き付ける水鉄砲にイメージが近い
    刺剣でありながらパイクを超えるリーチを誇り
    魔力属性しか攻撃属性を持たず、魔力補正が大きく影響される
    通常攻撃ですらFPを消費してしまう事や、ガード値がゼロである弱点を抱えており
    通常の武器種とは大きく異なる
    戦技「最大開放」
    柄を胸元で掲げると、輝石に輝きが灯り
    攻撃アクションで より太く長い針が噴射できるようになる
    魔術「ほうき星」程度の攻撃範囲を通常攻撃で振る為、殲滅力が強化される
    また、消費されるFPも相応に増大している
    2025-06-28 (土) 17:29:16 [ID:p-3bvw-ad92-xw4k]
  • [#242f] 中盾「ミスリルマント」
    腕に巻いた、軽量なミスリル鋼で編まれた小型のマント
    腕から地面に引きずる程度に長い
    防御時に、地面に垂れた部分を踏みつけてテンションをかける
    引き延ばされた幕で防御行動をとることができる
    ヒラヒラとした幕ではあるがカット率は平均的な中盾程度
    ただし、ガード強度が小盾程度しかない
    戦技「マントパリィ」
    マントを翻して攻撃を阻害する
    黄金パリィのようなスピード感とリーチが期待できる
    普段はキャラのシルエットを崩さずに
    咄嗟の防御をとることもできるスタイル重視の盾
    2025-06-28 (土) 18:22:03 [ID:p-3bvw-ad92-xw4k]
  • [#ptk7] 特大剣「アヴァランチケイン」
    特大の杖の先端から手元まで直剣が ビッシリ付着している特大剣
    見た目が 剣接ぎの大剣 に酷似しているが、こちらは剣の向きが揃ってない
    杖から発せられる磁力と 磁石でできた直剣が合わさってできた魔導剣
    直剣の固定が”あいまい”なので、攻撃がヒットするたびに
    刺さった直剣が離れる、地面にバラバラと少しづつ 刃が減り続けてしまう
    刃が減るごとにスィングが早くなるが、攻撃力が下がる
    この武器の真価は強攻撃であり、頭上に掲げた柄に力を込めると
    場に散らばった刃が自キャラの杖に向かって集中飛来して元の形状に戻る
    この際、刃の奔流に巻き込まれた敵にはダメージを与える
    刃の減った状態の方が高いダメージを期待できる
    戦技「爆縮」
    頭上に掲げた特大剣から刃が 周囲に向かって爆発的に高速投擲する
    核となっていた杖だけになるが、すぐに刃が竜巻の如く軌跡を残し集結する
    巻き込まれた敵は 刃の嵐に削られることしかできないだろう
    刃の爆発と集結の2段階の魔技 攻撃範囲だけならば最大かもしれない
    2025-06-29 (日) 07:21:49 [ID:p-3bvw-ad92-xw4k]
  • [#e488] 特殊重刺剣「魔炎二連剣」
    蒼く燃える重刺剣と 獄炎に燃え盛る大剣の二本セット
    二刀流で真価を発揮し、多連撃を得意とする武器
    重刺剣で突いた後に、踏み込んで大剣で薙ぐ攻撃を基本としており
    長大なリーチを武器に 流れるような連撃が期待できる
    二種の攻撃範囲をカバーできており、使いこなせれば強力
    魔力と信仰、力、技量の全てに補正がかかる為
    ビルドに難航するのは間違いない
    戦技「魔炎結界」
    二つの武器をクロスさせて魔術と炎の二重の防御陣を発生させる
    二刀流武器でありながら瞬間的に大盾並のガード態勢を取る事が出来る
    通常攻撃が攻撃一辺倒でありながら、戦技は守備に徹する
    オールラウンドで戦える可能性がありながら、読みを間違うと瓦解も容易い
    2025-06-29 (日) 17:01:31 [ID:p-3bvw-ad92-xw4k]
  • [#b3m4] クラフトアイテム「狂い火の鉄杭」
    狂い火を宿した鉄杭、打ち込まれた生物は狂わざるをえない
    致命攻撃時にアイテム表示していると
    自動消費され、腹部or背中に鉄杭を突き刺す
    刺された敵は敵味方の区別がつかず、同士討ちを始める
    一部のボスにも効果があり、結晶人に効果が高い
    ただし、1対1で対峙しているケースでは効果が出ない
    血の指として侵入している際、協力者を致命攻撃した際に
    強制的に 血の指の同類に転化させる効果もある
    その場合は協力者の色が白→赤に変化し
    ホスト等への攻撃も解除される
    さらに、血の指に刺した場合にも効果があり
    協力者に転化する事もできる
    2025-06-29 (日) 17:24:06 [ID:p-3bvw-ad92-xw4k]
  • [#acb3] 松明「暗闇の巡礼灯」
    暗く燃える炎を灯す松明
    古き 神代の時代の闇の炎を残す遺物
    松明としての照度が致命的に低く、使用に耐えないが
    ダークレイスに対して敵対されない特殊な効果がある
    戦技「黒蛇」
    ダークソウル3の覇王ウォルニールのソウルで得られる呪術に
    酷似した戦技 地を走りうねるように、黒い炎を走らせる
    2025-06-29 (日) 17:54:08 [ID:p-3bvw-ad92-xw4k]
  • [#62ax] 刀「封印刀」
    どうやっても刃が鞘から抜けず、鞘で打撃するしかない呪われし刀
    刀に見えるが通常攻撃は打撃一辺倒 刀のモーションではあるが木刀のような攻撃
    鞘は頑丈にできているようで、いくら乱雑に扱っても壊れはしない
    途方もない年月により刀身は錆びついていると思われていたのだが…
    戦技「解放」
    居合のモーションから十分の一の確率で、銀光輝く刀身を抜いて
    居合一閃を放つ 溜めに溜めた一撃は必殺の一撃に相当する
    再び納刀してしまい、元の抜けない刀に戻ってしまう
    十分の九の確率で鞘ごと横薙ぎ ハズレの火力は低い
    ただ一人、この刀の真価を信じていた人間がいた
    「僕の人生はすべてこの瞬間のためにあったんだ。
     僕はただ一つの目的のためにこの世に生まれてきた。
     そしてついにそれが来たんだ。」
    2025-06-29 (日) 19:41:00 [ID:p-3bvw-ad92-xw4k]
  • [#bdcn] 両刃剣「ギーザの二連車輪」
    小型の ギーザの車輪 を両刃剣の両端に拵えた武器
    ギーザの車輪と異なり、振り回すことで
    車輪が回転して先端の刃で切り刻む
    ギミックの分、特大武器に匹敵する重量になってしまったほか
    両刃剣特有の連続攻撃ができないスローな動作
    その一撃は強力無比で、高い強靭削り能力がある
    戦技「車輪回転」
    火花を散らすほど車輪を回転させつつ
    両刃剣の回転切りを行う
    戦技での動作は一般的な両刃剣と同様で
    素早く 連続して 強力な 一撃を叩き込む
    2025-07-01 (火) 20:25:46 [ID:p-3bvw-ad92-xw4k]
  • [#vse5] 直剣「意思をもつ剣」
    太古の神話時代に鍛えられた人造の神代を宿す剣
    柄本に宝玉が埋め込まれている他は 変わり映えの無い剣でしかない
    持ち主を選ぶ傾向があり、嫌われる行動(NPCの殺害など)をとると
    装備から外れてしまう また女性が所有すると攻撃力が増大する
    言葉を発する機能は経時劣化で消失してしまったが
    所有者が勝利するためにエンチャントやバフをランダムで発動する
    この発動にはFPを消費するが、的外れな効果も多々として生じる
    戦技「消失斬」
    未知なるエネルギーを纏った剣を 渾身の勢いで突き刺すと
    砲撃が着弾したかのような衝撃で相手を吹き飛ばす
    エネルギーの正体は 物質崩壊までの時限を早めさせるタイムシフトエナジー
    時間操作できるほどの文明が滅びた神話時代とは何だったのだろうか
    2025-07-01 (火) 21:07:43 [ID:p-3bvw-ad92-xw4k]
  • [#5ph5] 新武器カテゴリー「軽槌」
    軽量化した槌を用いて、打撃をハイスピードで打ち込む武器群
    一撃の重さよりも、連打やリーチの優位性を重視している
    ただし、怯ませ能力は低いと言わざるを得ない
    軽槌「棍(こん)」
    パイク程度の長さの柄に金属で補強した棒状の武器
    両手持ちで真価を発揮し、先端で攻撃を当て続けられれば
    長大なリーチと連打力で攻め続けられる軽槌の代表格武器
    振り回すだけではなく、突きも攻撃手段に含まれ リーチに優れる
    (ただし全て打撃属性)
    エンチャントで火力を補強できるので応用も効く
    戦技「一気呵成」
    大声を発し、短時間の攻撃力アップのバフ効果を得る他
    強攻撃が 大上段に構えた棒を振り下ろすモーションに変化
    2025-07-04 (金) 18:23:11 [ID:p-3bvw-ad92-xw4k]
  • [#aqjh] 軽槌「連結棍」
    ばねと鎖による連結⇔分離ができるギミックを内蔵した棍
    元々 長い棒が倍近くまで伸びるため、
    安全な間合いの外から一方的に攻撃が可能
    ただし、軽槌特有の連打力が維持できない弱点もあり
    2打目から攻撃間隔が伸びてしまう
    それでも大槍どころか鞭すら凌駕するリーチが魅力
    並大抵の技量では扱えない玄人むけの軽槌
    戦技「三連打」
    連打できないはずの連結解除した突きを
    3連続で行う ムリを身体技能で補う荒業なのか
    戦技終了後にスタミナがゼロになってしまう
    (いくらスタミナが残っていても強制的にゼロ)
    2025-07-04 (金) 19:53:44 [ID:p-3bvw-ad92-xw4k]
  • [#dkbw] 軽槌「龍虎双槌」
    両端に 龍と虎の意匠が凝らされた棒状の軽槌
    強攻撃で 中央で分離して二刀流と切り替え攻撃ができる
    二刀流ではリーチこそ標準的な槌だが猛烈な回転力が出せる
    連結時では標準的な軽槌としてリーチを生かせる
    二つのモードを切り替えて距離を制する変形武器
    戦技「龍陣」
    二刀流モードでは回転しながら二本の槌を連打
    連結モードでは吠える龍と虎の気迫とともに強烈な突き
    戦技もモードで異なるため、相手を選ばない対応力がウリ
    2025-07-05 (土) 19:21:11 [ID:p-3bvw-ad92-xw4k]
  • [#afot] 軽槌「電磁スパイク」
    外見は 片方の先端が空洞になってる他は 配線がむき出しになっている機械製の棒
    他の軽槌同様のアクションで、軽快な打撃の連撃を得意としている
    電気を帯びているのか雷属性を持っている
    戦技「スパイクバンカー」
    大きく踏み出した渾身の突きの後、ヒットの瞬間に軽槌に電撃が走る
    先端の空洞から電磁力で加速されたスパイクが飛び出して 敵を貫く
    二段攻撃となっており、二段目は雷・突属性攻撃となっている
    軽槌の相手として 苦手な重装甲の相手にも致命的なダメージになるだろう
    2025-07-06 (日) 16:01:12 [ID:p-3bvw-ad92-xw4k]
  • [#3irm] 軽槌「アレシオの戦杖」
    先の戦場で名を上げた魔術士アレシオの戦杖
    至近距離で魔導を行使する為に、軽槌の様相を取り入れられた
    両端に輝石が施され、強攻撃で杖として魔術を使用できる
    輝剣など長い棒の先端から展開するため、長大なリーチになる
    ただし、魔術補正は高いとは言いづらく
    やはり軽槌の打撃力の補助としての側面が強い
    戦技「回れ回れ 激しく回れ」
    前方で軽槌を回した後、自身の周りを横方向に旋回させる
    初段だけガードした後に 全方向に魔術属性の攻撃
    攻撃にワンテンポ遅れてしまう弱点を抱えるが
    ガード性能は高い、カウンターとしては優秀
    2025-07-06 (日) 16:28:06 [ID:p-3bvw-ad92-xw4k]
  • [#7cey] 軽槌「リンクレイター」
    遥か古代で日常的に消費されていた長大な鉄パイプ(エルボつき)
    まるで新品のような金属光沢を放ち、古代の代物には見えない
    不滅の呪いがかけられており、誰にも蝕む事ができない
    他の軽槌に比べ、2倍以上の重量があるが ガード性能も高めなので
    両手もちで扱うのが推奨される
    戦技「同期」
    掲げた棒から流れ出る金属光沢がキャラの全身を包みこみ
    あらゆる攻撃を5秒のみ完全防御するが その間 身動きが取れない
    どちらかというと防御に重さを置いた武器
    2025-07-06 (日) 17:00:55 [ID:p-3bvw-ad92-xw4k]
  • [#b0vt] 軽槌「ロギアグランデの骨」
    天災と呼ばれた怪猿 ロギアグランデの遺骨
    まだ、この世に未練があるのか 黒炎を宿す
    細長く長大な骨で棒のように振り回すことができ
    棒の両端に黒炎を灯している
    長いリーチと打撃・炎ダメージを連続して打ち込める
    戦技「深淵の主」
    骨からほとばしる黒炎が宿主を包み
    元の獣だった姿にもどる
    90秒間、ダークソウルの深淵の主マヌスに酷似した姿で
    眼前の敵を殴り潰す 全体的なステータスアップの変身
    その変身は死力を尽くす様で、変身後はHP・FP・SPが1になる
    怪猿の正体は 深淵の主マヌスの出自と酷似した人だった獣
    ウーラシールの災厄は人によって繰り返してきた事象であった
    2025-07-08 (火) 19:48:24 [ID:p-3bvw-ad92-7g9l]
  • [#4lhm] 軽槌「ロイヤルケスラーの槍」
    魔貴族ロイヤルケスラーの血に汚れた得物
    この世の常識から外れた透過金属で造られた棒
    視覚で とらえることができない透明な武器であり
    対面して何で殴られているのか判別すらできない
    何も理解できないまま撲殺されるため
    便宜的に”槍”と呼称される軽槌
    戦技「縮地打ち」
    構えた後、突然 姿が掻き消え
    前方 ローリング5回分程度先の距離で出現する
    その瞬間移動の途中に存在していた敵すべてに
    時間を置いて打撃が襲い掛かる
    2025-07-08 (火) 20:36:56 [ID:p-3bvw-ad92-7g9l]
  • [#52gc] 軽槌「雷霆丸(らいていまる)」
    神もしくは邪鬼として世を荒らしまわった雷神の刀
    それを奪い、仕込み刀として隠した伝説の武器
    幾星霜、経とうとも雷神は愛刀を渇望しており
    抜けば必ず、持ち主を取り殺そうと襲い掛かるだろう
    反りの無い長大な刀を秘めた漆黒の仕込み刀
    弱攻撃が軽槌の打撃、強攻撃が刀の居合連撃のモーション
    ただし、強攻撃の度に フィールドで「雷神・風神」の
    ボス2体とのエンカウント率が上昇していく
    2体を同時に相手するため、半端な準備では勝つのは難しい
    また、抜けば邪神に取り殺されるため 強化もできないが
    最初から最終段階強化程度に攻撃力が高い
    戦技「鳴神参段」
    上記参照願う
    2025-07-11 (金) 18:31:12 [ID:p-3bvw-ad92-7g9l]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: