クリア後について

最終更新: 2022-07-28 (木) 21:01:06

目次

クリア後について [編集]

エンディング、スタッフロール後に2周目を開始するかの選択肢が出る。
ここで2周目を開始しなかった場合、円卓から再開。
その後は円卓の大祝福のメニューから「2周目の世界をはじめる」を選択することで、
いつでも2周目を開始することができる。

2周目以降の変化について [編集]

  • 難易度の上昇
    敵が周回数に応じて強化される。(8周目で最大)
  • ルーン獲得量の増加
    周回数に応じて敵から得られるルーン獲得量が増加する。
    2周目では約2倍、3周目以降は微増。
  • 一部ダンジョンの溶岩地帯や沼地などの足取りが重くなるエリアは、2周目以降は足を取られず普通に通行できるようになる。
    ダッシュも可能。
  • (過去作に存在した)周回での敵の追加配置や新規アイテムの追加は現在のところ無し。

引き継がれる要素 [編集]

  • キャラクターの外見(目の変化除く)
  • キャラクターの素性、レベル、ステータス
  • 地図の開放状況(=地図断片の入手状況)
  • 発見したロケーション(レガシーから中小ダンジョン、廃墟、ボロ屋や魔術師塔などのアイコン)
  • 所持品(一部を除く)
    • 武器と盾(強化値を含む)
    • 防具
    • タリスマン
    • 魔術
    • 祈祷
    • 戦灰
    • 遺灰
    • 強化素材(聖杯の雫・黄金の種子を含む)
    • 聖杯瓶(使用回数と強化値を含む)
    • アイテム製作素材
    • 道具(※)
    • 貴重品(※)
    • 情報(※)
    • 双子の老婆に渡した鈴玉による追加販売の一部 ※NPCから入手する鈴玉以外は全て引き継ぐ

(※)…ストーリー進行やエリア解放、NPCイベントに関連するアイテム以外

リセットされる要素 [編集]

  • 各地のボスや大型mobなどリポップしないエネミーの討伐状況
  • 各地のアイテム取得状況
    • 結晶雫、製法書、ヒビ壺、儀式壺、調香瓶、メモリ・ストーン、お守り袋、地図断片など、
      引き継がれる貴重品については、取得済みの物は再配置されない
  • 各ダンジョンのショートカット、リムグレイブの大穴、王都ローデイルの灰都化などの地理状況
  • 所持している「○○の鈴玉」
  • 祝福の解放状況
  • 割符や鍵などのエリア解放アイテム
  • NPCイベントの進行状況
    • スクロール・祈祷書の受け渡し状況もリセット
  • NPCイベントの関連アイテム
    • スクロール・祈祷書を含む
  • 各地のドラゴン型ボスの討伐による大竜餐教会の能力解放状況
  • 大ルーン(未開放のものも含む)

周回前にやるといいかもしれない事 [編集]

  • 各地のアイテムの回収*1
    • 倒していないボスの討伐や未回収のダンジョンの攻略
      特に夜限定の死(儀礼)の鳥夜の騎兵鈴玉狩りは見落としやすい。
    • 実績に関わる「伝説の〇〇」や1本しか手に入らない武器の回収
      グランサクスの雷以外は全てラスボス撃破後も回収可能。
    • 絵画および指定場所の報酬アイテム
      後回しにしていると忘れがち。
    • 強化素材の回収
      武器・遺灰の最上位の強化素材は1周で手に入る量に限りがあるため、できる限りの回収を推奨。
      詳細は強化素材を参照。
      ・古竜岩の鍛石は全部で13個
      ・古竜岩の喪色鍛石は全部で8個
      ・墓すずらんの大輪は全部で6個
      ・霊姿すずらんの大輪は全部で4個
    • 個数限定アイテムの回収
      喪失の戦灰は、全部で15個
      雫の幼生は、全部で18個
    • メモリ・ストーン
      ・全部で8個。初期が2枠なので10枠(ノクステラの月込みだと12枠)になれば最大。
    • お守り袋(タリスマン枠)
      ・全部で3個。4枠が最大。
    • 壺、調香ビン
      ヒビ壺20個。灰都化すると1個手に入らない。
      儀式壺10個
      調香瓶10個。灰都化すると2個手に入らない。
    • 各種製法書
      全部で59個。ツール鞄込みで貴重品インベントリが5列×12行(60個)全て埋まっているか確認。
    • 結晶雫
      全部で32個。小黄金樹のものはともかく各地に散らばっている雫に注意。
  • 周回でしか入手できない、又は入手困難な消費アイテム

    (クリックして展開)

    ※重要そうなもので漏れがありましたら追記お願いします。

  • NPCイベントの完遂もしくは殺害
    NPCイベントが全て初期化されるため、周回前に行えるイベントは全て回収しておくべき。
    ミリセント小壺魔術師セレンなどはラスボス撃破後でも進行可能。
    イベントフラグが折れて進行できない状況でも、殺害すると部分的にアイテム回収できる場合がある。
  • スクロール・祈祷書の受け渡しと購入
    周回で持ち越しができないので適当なNPCに渡して購入しておくこと。
    当該NPCが生存している場合、受け渡し時のセリフをまだ見ていない組み合わせもオススメ。
  • ショップでの販売アイテムの購入(消耗品、個数限定品)
    強化素材の鈴玉はVer. 1.05以降は周回で引き継ぐようになったため、それ以外が対象。
    NPC系鈴玉の入手およびアイテム追加状況は以前として周回でリセットされるため注意。
    遠くの地の商人ほどアクセスするまでの時間がかかるため、欲しいものは周回前に買っておこう。
  • 追憶について
    追憶も周回で持ち越し可能だが、交換できるアイテムは個数制限があるため、同じ武器で二刀流をしたい場合などは忘れずに交換しておこう。
    交換先アイテムに欲しいものが無い場合もルーンの足しにできるので、複製しておくと無駄がない。
    ルーンの最高値は冒涜の君主の追憶、腐敗の女神の追憶、エルデの追憶。
    追憶は全部で15個、霊廟は全部で7か所ある。
    詳細は霊廟と追憶を参照。
  • 大竜餐教会での祈祷の入手
    各地のドラゴン型ボス討伐で追加される竜餐の祈祷の品揃えは周回でリセットされ、次の周で交換するためには改めて倒す必要が出てくる。
    全ての祈祷を交換するのに必要な竜の心臓は20個。
    1周につき手に入る竜の心臓は全部で23個。
    ドラゴンを全部倒していれば1周で事足りるが、足りそうにない場合は苦手なドラゴンから得られる祈祷を優先的に交換していくとよい。
    また、倒せていないドラゴンも1周目の強化されぬうちに倒しておきたい。
  • マーカーの設置
    周回するとマップ上の祝福が全リセットされる*2ため、見つけにくい位置にある祝福にはマーカーをつけておくと散策が楽。
    なお、ミニダンジョンや砦、魔術師塔などのロケーションアイコンは引き継がれるので、それらはマークしなくてよい。
  • 産まれ直し
    レナラ撃破まで進行させる手間がかかるため。
    次の周回でビルドやコンセプトを変更して遊びたい場合は周回前に済ませておくこと。

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • レベル150でカンスト世界ってキツイんかな、今作は終盤になると生命99でもワンパン祭りって聞いたんですけど
    2022-05-20 (金) 07:13:01 [ID:4sG6aynyaoE]
    • どこで聞いたのかは知らんがそいつが盛ってる
      レベル140、生命55、物理カット38でカンスト周回してるけど、掴み系や大技食らってもワンパンは無いよ

今作は周回による難易度上昇が全エネミー一律で掛かる仕様なので、150もあれば序中盤はカンストでもクソぬるい→終盤は過去作のカンスト周回同様しんどい(良い意味で)って感じで少し歪んだバランスになってるから、そういった意見は左記が原因で出ているものだと思ってる
ちなみに、1周ごとの難易度上昇幅は過去作よりもだいぶ小さい(ダクソの1周=エルデの3周)ので、過去作でカンスト経験しているのであれば、マルチ主流帯に留まったまま安心して周回数上げてよい

2022-05-23 (月) 01:55:06 [ID:GF6TE57YJyQ]
  • ほぼカンストステータスHP2300台大山羊重装大楯タリスマンバフ全部盛りでも、終盤ボスは本当の意味でのワンパンは無いけど真剣に避け優先のプレイしないとHP満タンでも連撃で一瞬で死ぬ、が正しい感じ
    2022-06-15 (水) 11:11:55 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • ヒビ壺とかは周回してもどこで取得したかの情報は残ってる模様。
    限界より少ない所持数で周回した場合、カーレが再入荷するかと思って試したけど最初から売り切れ状態でした。
    2022-05-23 (月) 00:45:27 [ID:gXnWf4sRCiQ]
    • なんでこんな面倒くさい仕様にしたのか分からん…
      2022-05-31 (火) 15:36:45 [ID:6Lbq6QvA6DU]
  • 星の雫ってどうなりますか?(引き継ぎの有無、一周で手に入る個数)
    2022-05-23 (月) 00:53:27 [ID:SlKxp7yMRv6]
    • 今8週目だけど38個も持ってるから引き継がれるし、一週で手に入る個数も変わらないと思うよ
      2022-05-27 (金) 21:24:24 [ID:XmbRD0orafU]
      • ありがとうございます。一周で手に入るのは9個くらいですかね?
        2022-06-01 (水) 01:11:30 [ID:SlKxp7yMRv6]
  • 周回時の序盤エリアがぬるすぎるの何とかして欲しいなあ。なんで過去作よりぬるくしたんだろう
    2022-05-27 (金) 21:55:18 [ID:rmbHb99AqjI]
    • 今作は大ボリュームだし調整が行き届かなかったんだろうな。
      周回より新キャラ作って楽しんだ方が良いのかもしれない
      2022-06-04 (土) 22:58:21 [ID:XGleU8oVNqQ]
  • 溶岩や沼地が足取り重くならずに走れるようになってて謎だったんだけど、2周目以降は走れるという説を見た
    もし合ってそうなら2周目以降の要素に追記しようと思ってますが他の皆様はいかがだろう
    2022-06-07 (火) 21:44:46 [ID:XuEyqoyqzOw]
    • もし本当なら目から鱗情報だあ・・・まあ入る前から犬ステ用意して抜けちゃうから周回キャラでも歩けることに気付かないパターンは多そうだが
      白霊だとどうなるんだろうか?ホスト依存?
      2022-06-14 (火) 11:01:02 [ID:lyxrj3HEftw]
  • 鈴玉引継実装ウレシイ...ウレシイ...でも!周回直後に実装してほしくなかった!(わがまま)
    アプデ前、前の周回で集めてたかで判定してくれてもよかったのよ?
    2022-06-14 (火) 08:36:45 [ID:OCRnywM0nDI]
    • 追加されてたの!?かなしみ
      もう一回集めよ
      2022-06-15 (水) 10:38:30 [ID:mxYdtQqXhRs]
  • 星光の欠片
    生肉団子
    も個数限定で入手のアイテムに追記した方が良いのでは
    2022-06-15 (水) 11:00:07 [ID:lJpE1gYJcsU]
    • 周回でしか入手できない消費アイテム
       星光の欠片
       生肉団子
       細片の音矢(羽付き)
       虹色石の矢(羽付き)
       黒鍵の杭
      製作は出来るが素材の入手が極端に困難な消費アイテム
       腐敗の苔薬
       死の苔薬
       誘惑の枝
      上記の原料で、ドロップ率が極端に低い素材
       聖血の木の芽
       黄金百足
      周回前にマラソンした方が良い消費アイテム(入手方法が低確率のドロップのみ)
       ゴーレムの大矢
       ゴーレムの魔力矢
      2022-06-30 (木) 12:24:28 [ID:lJpE1gYJcsU]
      • 蟻酸石も追加
        2022-07-28 (木) 12:35:32 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • 周回前に狂い火受領してない人はするといいかもね
    狂い火の聖印持っとくと2周目以降でビルド変えたい時に便利
    2022-07-05 (火) 01:38:16 [ID:mWghzlN0sgE]
    • あと、狂い火取ると目が狂い火の目になってしまうから、他の目にしたい人も、次の週行く前に取っておくと良き
      2022-09-03 (土) 19:00:10 [ID:Y9g6Vo22aRI]
  • 嫌味みたいに聞こえたらあれなんだけど、マラソンはまじで神秘99振るよりps5買ったほうがいい。1キャラ目ps4で、最近手に入れたから2キャラ目は5でやったんだが、FTとデスルーラの速度が違いすぎて感動しすぎて少しハゲた。全然ストレスになんない。
    2022-07-07 (木) 18:56:46 [ID:47yuDlXKb9s]
  • ラスボス撃破後でいいから、クソ3の輪の都みたいにレガシーダンジョンのボス復活させて何度でもホストやれるようにしてくれないかな。
    急速に過疎っているから周回はダルい・・・
    2022-07-20 (水) 12:07:30 [ID:T3vVzr8tiA2]
  • 周回でしか入手できない、又は入手困難な消費アイテム を追加してみました。
    2022-07-28 (木) 13:21:30 [ID:lJpE1gYJcsU]
    • 感謝
      2022-07-28 (木) 17:15:02 [ID:beltvpDNzy2]
  • 1周目で全埋めみたいな事しようかと思って2週目に行ってないけど、マラソンキツイドロップアイテムと最終強化の石だけ集めてえさっさと次行ったほうがいいのかな。手に入らないものは無いしさ
    2022-09-03 (土) 17:48:27 [ID:snZriKwu3OI]
    • 2周目で獲得ルーン倍くらいになるから2週目で狩った方が良いぞ。今作、低周回では敵そんなに強くならないし。
      2022-09-03 (土) 19:03:25 [ID:Y9g6Vo22aRI]
  • 狂い火の火傷跡って引き継がれないんだね…
    2022-12-24 (土) 22:19:42 [ID:kakmuKlsZDo]
  • 足を取られてた沼地がいつの間にかサクサク走れるようになったのって筋力とか持久力が上がったからかと思ってたけど周回要素だったんだ…
    2023-02-16 (木) 23:56:03 [ID:ujcOYwDe1Co]
    • 初めて知ったわこの要素
      なんの意味があるだろ
      2023-03-05 (日) 13:21:16 [ID:pi.MtTv/046]
  • Ver1.08.1で確認
    引き継がれる要素について
    地図断片を一つも入手せずにクリアした場合、マップ上の踏破箇所(マップで雲が晴れた所)はそのまま引き継がれる。
    なお地下は再度踏み込むまで地下マップへの表示切り替えは出来ない。
    2023-03-23 (木) 09:52:47 [ID:LXe/52SzjPo]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください



*1 後述の「やるといいかもしれないこと」も結局のところほとんどがアイテムの回収に結び付いている
*2 未発見の状態、つまりアイコンそのものが見えなくなる
*3 ここでは禁域・巨人たちの山嶺以降のロケーションを終盤と定義しています