影の地の加護

最終更新: 2025-01-09 (木) 09:46:58

システム 基本システム DLC

目次

影の地の加護 [編集]

DLCエリア「影の地」限定でプレイヤーキャラクターや霊体を強化するシステム。
影の地でのみ有効であり、影の地の外では効果を発揮しない。

「影の地の加護」は2種類あり、「影樹の加護」はプレイヤーキャラクターを強化し、「霊灰の加護」は霊体霊馬を強化する。
祝福で「影樹の破片」を消費することで影樹の加護を、「霊灰」を消費することで霊灰の加護をそれぞれ上げることができる。

加護を上げるために必要なアイテムの入手場所については、「影樹の破片」および「霊灰」の各ページ、または両アイテムを全て回収するためのチャート(※ネタバレ注意)を参照。

影の地の加護の効果は一時的なものではなく、DLCエリアでは永続的に有効となる。
一度上げたら下げることはできず、周回しても強化状況はリセットされずに引き継がれる。
また周回すると影樹の破片と霊灰は再配置されるため、必ずしも1周で最大まで強化する必要はなく、周回時に入手しやすいものだけ獲得していくという方法でも、最終的には最大まで強化することができる。

影の地の加護は周回で引き継がれるが、この仕様の影響により、DLCを初めてクリアすると次周以降のDLCエリアの敵が強化される。
詳細は「クリア後について」のページを参照。

影樹の加護 [編集]

祝福で「影樹の破片」を使用すると、プレイヤーキャラクターの攻撃力とカット率を高めることができる。
影の地でのみ有効であり、影の地の外では効果を発揮しない。

影樹の破片はミケラの十字がある場所などで拾うことができる。入手場所の詳細は影樹の破片ページへ。
影樹の加護は最大(20)まで強化でき、合計50個の影樹の破片が必要となる。

影樹の加護の現在の値は、祝福の「影の地の加護」メニュー、またはステータス画面で確認できる。

攻撃力とカット率の上昇は、全ての属性について一律に適用される。
またステータス画面の各数値にも反映され、加護によって上昇したステータスの数字が黄色で表示される。

攻撃力の上昇について

  • ゲーム内の説明では「攻撃力を高める」と書かれているが、厳密には攻撃力ではなく与ダメージに倍率がかかる
  • 黄金樹に誓ってと同様に、近接武器や遠距離武器、戦技、魔術、祈祷、道具などのあらゆる攻撃手段の与ダメージが上昇するが、敵の最大HPに対する割合ダメージやスリップダメージ、固定ダメージを与えるものには影響しない。

カット率の上昇について

  • ゲーム内の説明で書かれている「カット率を高める」とは、言い換えると「被ダメージが○○倍に軽減される」ということである。
    この○○の部分の数値を被ダメージ倍率と言い、カット率より以下の計算式で求めることができる。
    被ダメージ倍率 = (100 - カット率) / 100
    下記の表では、カット率の右隣りに被ダメージ倍率を併記しておく。
  • 下記の表のカット率は、加護によって追加されるカット率であり、ステータス画面に表示される最終的なカット率とは異なるので注意。
    加護によるカット率を加味した最終的なカット率の算出方法については、TIPS・小ネタのページを参照。
強化
段階
影樹の破片
必要数
攻撃力
(与ダメージ)
倍率
カット率*1被ダメージ
倍率
(1)1個1.100倍9.091%0.909倍
(2)2個1.200倍16.667%0.833倍
(3)2個1.250倍20.000%0.800倍
(4)2個1.300倍23.077%0.769倍
(5)2個1.350倍25.926%0.741倍
(6)2個1.425倍29.825%0.702倍
(7)2個1.500倍33.333%0.667倍
(8)2個1.550倍35.484%0.645倍
(9)2個1.600倍37.500%0.625倍
(10)3個1.650倍39.394%0.606倍
(11)3個1.750倍42.857%0.571倍
(12)3個1.850倍45.946%0.541倍
(13)3個1.875倍46.667%0.533倍
(14)3個1.900倍47.368%0.526倍
(15)3個1.925倍48.052%0.519倍
(16)3個1.950倍48.718%0.513倍
(17)3個1.975倍49.367%0.506倍
(18)3個2.000倍50.000%0.500倍
(19)3個2.025倍50.617%0.494倍
(20)3個2.050倍51.220%0.488倍
参考:重厚な巨人砕き+25 筋力80 両手持ち での表示攻撃力
参考:過去バージョン

霊灰の加護 [編集]

祝福で「霊灰」を使用すると、霊体霊馬の攻撃力とカット率を高めることができる。
影の地でのみ有効であり、影の地の外では効果を発揮しない。

霊灰はダンジョンなどで入手できる。入手場所の詳細は霊灰ページへ。
霊灰の加護は最大(10)まで強化でき、合計25個の霊灰が必要となる。

霊灰の加護の現在の値は、祝福の「影の地の加護」メニュー、またはステータス画面で確認できる。

強化
段階
霊灰
必要数
(1)1個
(2)1個
(3)1個
(4)2個
(5)2個
(6)3個
(7)3個
(8)3個
(9)4個
(10)5個

オンラインマルチプレイへの影響 [編集]

影の地の加護は、オンラインマルチプレイマッチングには影響しない。
影の地の加護を最大まで強化していても、全く強化していないプレイヤーとマッチできる。

影の地でオンラインマルチプレイを行う場合、ゲストにはホストの影樹の加護が適用される。
ただし、効果を発揮するのはPvEのみであり、PvPには影響しない*2
なお、ホストの影樹の加護はゲストのステータス画面にも反映されるので、ホストの影樹の加護の強化段階を知りたい場合は、ステータス画面を開いて「影樹の加護」の数値を確認すればよい。

一方、霊灰の加護は、オンラインマルチプレイには一切影響しない。
このため、影樹の加護のように、ゲストのステータス画面にホストの霊灰の加護の強化段階が表示されたりはしない。

バグ情報 [編集]

  • Regulation Ver. 1.13.1 において、写し身の雫以外の霊体に対して、霊灰の加護の効果が発揮されていない。
    Regulation Ver. 1.13.2 で修正済み。

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • シンプルにモーグ以後の難易度のコンテンツとして敵HP攻撃力を設定したらよかっただけなのでは? プレイヤーがレベル上げ必要と感じたらレベル上げて挑めばよいいつも通りの感じで。そんなに敵を強化したかったのかね
    2024-09-10 (火) 15:17:24 [ID:g16Xoibz9Io]
    • まぁ加護は正直フロム失敗例の一つとして語られるんだろうなとは思う
      やり込み勢も初見勢もよーいどんで苦戦させたかったんだろうけど、結局加護無い序盤だけ異様なムズさになるってソウル系あるあるな難易度曲線の歪さをもう一度味わうだけの結果になっただけって言うね、わざわざDLC専用の周回+まで用意して無駄な工数割いただけっていう
      これ原理としてはマイナスからプラマイゼロに持っていく為にプレイヤーに手順を強いるっていうクソ2の適応力と考え方同じだからな
      2024-09-10 (火) 16:44:13 [ID:QqN7.EOFwUs]
    • 苦戦を強いてマイナスをゼロに戻す作業でスカスカロケーションを探索してもらえる、プレイ時間を稼ぎたい製作側にとっては一石二鳥の素晴らしい要素だよ
      プレイヤーがどう思うかはどうでもいい感じする
      2024-09-11 (水) 01:16:10 [ID:ApXy7e2vTqc]
  • 加護なしイキリしてる老害きっしょいなぁ…
    2024-09-10 (火) 23:55:12 [ID:Aua3N00m2v.]
  • なんの縛りもなく何でも使うキャラと縛り入れるキャラ色々分けて遊んでるわ
    てか加護なしイキリなんて一体どのコメントの事なのやら
    自分はこんなやり方で楽しんでるよってだけのコメントにやたら過剰反応して噛みついてるだけにしか見えない
    「加護を使うお前は下手だ」とか言われたような気分になるのか知らないけど、そんなこと誰も言ってないから落ち着いて?
    縛りやる人は暇だ、とかもさあ…みんなゲームして遊んでるだけなんだから暇と言うなら君らもみんな暇人でしょうが
    2024-09-11 (水) 13:17:15 [ID:KBal6Y32.Cc]
    • ああいうのは反応するだけ無駄だからほっとけ
      2024-09-11 (水) 13:53:47 [ID:3zr1uGJa/dw]
  • 倍率上げるんじゃなくて、必要個数を下げて欲しかった
    2024-09-11 (水) 13:27:30 [ID:K3tke31GGW2]
  • 加護の状況をアカウント単位のセーブにして別キャラ遊ぶ時は加護カンストのDLC+を選べるようにしてほしい
    別キャラでDLC始めた時の加護集めなおしの面倒臭さったらない
    2024-09-11 (水) 13:56:04 [ID:QqN7.EOFwUs]
  • 縛りプレイとかの話ばっかりだけど自分は逆にレベル上げるタイプだからこそ加護が嫌い
    本編の時は「ここの敵倒しやすいからここでルーン集めよう」とか「各地のフィールドボス回ってルーン集めよう」とかルーン集めの楽しさがあったり、攻撃を強化するか体力を強化するかスタミナを強化するかみたいなステ振りの楽しさがあった
    けどDLCの場合もうレベル上げても大してステ伸びないから強くなるなら加護強化しなきゃいけないんだけど、強化方法が各地の決められた場所でアイテムを集めるっていう感じで、強化内容も攻撃力と防御力が両方上がるだけととにかく自由度が低い
    オープンワールドRPGなのにキャラの育成があんまり楽しくないんだよね
    2024-09-11 (水) 16:52:47 [ID:cHItDwUGpvI]
  • 加護0でホストが生き残ってる試しがない。今の所100%。
    んで大体姫プかつワンパン死で、一人で攻略出来たこと無さそうな立ち回りなんだよなぁ。
    2024-09-15 (日) 04:44:27 [ID:009PVRQ2bFg]
  • 加護下げたいって言ってる奴は新しいデータでやり直せばいいじゃん
    難易度高いこのゲームをさらに縛ってやる程の腕ならそんな苦じゃないだろ
    2024-09-16 (月) 03:28:00 [ID:7zbarXgAb4k]
  • 加護はDLCエリア全体に効果が及ぶみたいな一文が欲しかったかな
    2みたいに使った地域のみだと思ってた
    2024-09-22 (日) 07:14:08 [ID:DubnE2p1lTo]
  • 野良白してて被ダメで面喰らってステータス確認すると大体高周回じゃなくて加護0~5とかなんだよな
    ミドラーやレダの乱戦とかの終盤あたりで
    あれは加護の使い方知らんのか忘れてるのか縛りなのか知らんけどしんどいし迷惑といいたくなる気持ちもわかる
    2024-09-22 (日) 21:05:42 [ID:JFXbvuEKOTs]
  • 白呼ぶ加護縛りホストは何がしたいのかわからん
    レダ戦で2とかだと呼ぶ前に加護集めるなりしなよと
    2024-10-01 (火) 15:43:35 [ID:XKiWnnZGoiw]
  • 低加護はただ探索してないだけかもしれんで納得できるけど加護0霊灰10は鬱陶しいから即指切り その手のやつは決まって盾チクガン引きとかで腕も皆無
    2024-10-20 (日) 18:45:29 [ID:W2OHoBWQKWk]
    • 協力プレイ時、影樹の加護はホストのやつが表示されるけど、霊灰の加護はホストのじゃなく自分のやつのままなんだよね
      俺も最初勘違いしてたよ…
      2024-10-20 (日) 18:59:10 [ID:DkPlmqXTVt.]
      • 木主みたいな悲しい勘違いを産まないためにもどっかでちゃんと説明して欲しいよな
        2024-10-20 (日) 19:10:03 [ID:yZaCeId88ZA]
      • このページには書いてあるんだけどね
        フロムちゃんと説明しろよ!って意味なら…無理かもw
        2024-10-20 (日) 19:22:09 [ID:DkPlmqXTVt.]
  • こいつら一体何と戦ってるんや
    2024-10-26 (土) 21:06:14 [ID:JcMfnkXkoNc]
  • 加護ゼロイキリより、「加護上げないとクリアできなかったけど加護ゼロよりボクの方が上手いんだ!!」クンの方がキモイ、というか精神構造が可哀想
    2025-01-14 (火) 03:48:14 [ID:sxEtJ8MREqg]
  • ナイトレインは置いといてソウル系譜の次回作もオープンワールド(フィールド?)継続なら強化素材は廃止して本編からこの方式で良くないか?
    2025-01-14 (火) 04:16:53 [ID:Ptkdda1R0o2]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください



*1 加護によって追加されるカット率であり、最終的なカット率ではない。元のカット率が0の場合は最終的なカット率と同じ数値となる。
*2 影樹の加護がPvPのダメージ計算に適用されているかどうかは不明だが、仮に適用されていたとしても「与ダメージ倍率×被ダメージ倍率」は常に1.0倍となるため、PvPのダメージは変化しない。