取り返しのつかない要素

最終更新: 2023-01-15 (日) 13:22:29

プレイガイド

目次

取り返しのつかない要素ページの概要 [編集]

ゲームをプレイする上で、一度取り逃してしまうと再取得まで時間がかかる、または取得ができなくなるものについて説明するページです。

終盤のアイテムやイベントについても記載するため、ネタバレ要素については事前に注意を促すよう配慮をお願いいたします。

周回しても取り返せない要素 [編集]

素性 [編集]

ゲーム開始時に選択した素性は、周回しても変更ができない。
素性の違いによる最終的な攻略難度に変わりはほぼ無いと言えるが、ステータス画面の素性欄に選んだ素性が表示されるため、こだわりがある人は要注意。

物語が進むと、ゲーム内の正規手段でステータスの振り直しが可能となるが、たとえ振り直しても自分の素性の初期値より低くすることはできない。このため、PvP(オンライン対人プレイ)を意識しわざとレベルを抑えたプレイをしたい場合も、素性をよく吟味して決めるべきだろう。

様々なビルドを試したい場合は、素寒貧にすると死にステが出にくい。
キャラごと作り替えてプレイできる時間がある場合は、特化素性が良いだろう。(ただし今作は1周が非常に長い事に注意)

形見 [編集]

形見はゲーム開始時に選択する場面以外で再選択できず、2周目以降は取得もできない。
素性と同じくステータス画面の形見欄に選んだ形見が表示されるので、これまたこだわりがある人は要注意。
App Ver. 1.03現在、「狭間の地のルーン」のみ形見で選択する以外の取得方法が無いため、アイテムコレクターはこれを選ぼう。

レベル [編集]

一度上げたレベルを下げることはできない。
詳しい仕様は不明だが、レベルはマルチプレイのマッチングに影響する模様。

武器の最大強化記録 [編集]

「過去に所有した武器の最大強化値」がキャラクター毎に記録される。
これもマルチプレイのマッチングにおいて、レベルと併せて参照されるようだ。
そのため、例えばマルチ目標が達成できないからといって武器を強化……とすると、レベルを上げずともマッチ相手が変わってしまう可能性がある。

また、強化武器によるマッチングに関して特に要注意なのが、進行に応じて強化済み武器を自動で入手してしまうNPCイベントの存在。

対象となるNPC

低レベル帯での白バイトによるルーンの孤稼ぎなど、特定のレベル層とのマッチングを意識する人は、これらNPCイベントの情報を確認しながら進めることを推奨する。

ちなみに、強化済み武器を木箱に入れたり、捨てたりしたとしても記録を巻き戻すことはできない。

周回時の難易度上昇 [編集]

周回時に上昇した難易度は下げることができない。

周回しないと取り返せない要素 [編集]

NPCイベント関連は周回しないと取り返せない要素が多いので注意。
取り逃したくない人は、NPCイベントチャートのページを参照。

NPCイベントのスキップ・強制終了 [編集]

特定のデミゴッドと関係があるNPCイベントについては、進行前にデミゴッドを倒すとイベントや会話が一部飛ばされてしまうことがある。デミゴッドを倒す前に、該当エリア内の探索やNPCイベントを進行させることをお勧めする。

特に、火山館のNPCイベントは所属エリアのデミゴッドを倒すと全員強制的に終了してしまうので要注意。

アイテム取得に影響するようなもの(具体的な場所やキャラ名)

NPCイベントの分岐 [編集]

一部のNPCは、選択肢によって会話内容や入手できるアイテムが変わる。
中には2つの内1つしか入手できない場合もあるため、そういったものを全て取得するには最低でも2周は必要。

NPCの殺害 [編集]

基本的に殺害すると生き返らず、関連イベントも終了する。
NPCの敵対状態はゲーム内の正規手段で無かった事にできるため、殺害さえしなければ周回せずとも取り返しはつく。

敵対NPCの侵入 [編集]

ゲーム進行に伴い、フィールド上での敵対NPC侵入イベントが発生しなくなる場合がある。
彼らはNPCイベント進行アイテムや限定装備を落とす事もあるので、出現するうちに倒しておきたい。

  • 詳細がわかっていない部分も多いが、概ね以下の条件で侵入が発生しなくなる模様(要検証)
    • 該当エリアのデミゴッド(円卓で名前が挙がる敵)を倒す
    • 該当エリアのフィールドボスを全て倒す
    • 隣接する進行先エリアへの移動手段を封じているボスを倒す
    • 隣接する進行先エリアのフィールド祝福を有効化する

※Ver.1.04以降、NPCイベントに必要なアイテムを落とす敵対NPCは、ゲームの進行に関わらず常に出現するようになった模様。

敵対NPCの挨拶ジェスチャー [編集]

特定の敵対NPCは、プレイヤーの世界に侵入した直後にユニークな挨拶をする。これらは、動作が終わるまで待つと自分も使えるジェスチャーとして入手できる。
言い換えると、侵入直後に全力攻撃すると取り逃す場合があるので注意。

対象の敵対NPC

フィールドの変化 [編集]

ストーリーの進行に応じて、とあるエリアが別のフィールドに置き換わるイベントが発生し、これにより特定のアイテムが取れなくなったり、特定のNPCイベント進行が強制終了したりしてしまう。
イベント発生前には明確な確認が入るので、不安な場合はいったん保留し、先に影響がありそうなエリアの探索や、関連するNPCイベントなどを進めておくことを推奨する。

具体的なフィールド

スクロール・祈祷書の受け渡し [編集]

渡すと返してもらえない。祝福から遠い位置にいたり、ストーリー進行に応じて移動したりするNPCに渡してしまうと、アクセスがやや面倒になる。
なお、今作では特定のスクロール・祈祷書の受け渡しによるイベントの発生は今の所確認されていない。(受け渡し時のリアクションはある)

誰に渡すべきか迷ったら

霊廟での追憶複製 [編集]

1つの霊廟に付き1つの追憶しか複製できず、また霊廟自体の数にも限りがある。
霊廟ごとに複製できる追憶に制限もあるため、事前にきちんと確認しておきたい。
詳細は霊廟と追憶参照

エンディング関連 [編集]

クリックで展開

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ここまで産まれ直しできるならいっそ素性も変えられるべきだと主張する
    2022-05-18 (水) 08:04:25 [ID:C0weZxOzDoA]
  • 不具合の可能性もありますが、モーグウィン王朝の黄金の種子を2つ取得する方法(条件が確定しているのであれば)と、
    典礼街オルディナの封牢の火を灯すと蒼銀シリーズ防具マラソン(他でもマラソン可能だが難易度が上がる)に入れなくなってしまう事を追記しませんか?
    2022-06-04 (土) 01:26:37 [ID:Oh5i8.jJrMw]
  • 取り返しのつかない要素?
    それは、このゲームをプレイしてしまったことですよ。
    2022-06-04 (土) 03:18:03 [ID:9k3dt8SCcas]
    • 愚痴りたいなら不平不満に行け
      そして不平不満から出てくるな
      2022-06-04 (土) 03:22:42 [ID:bklvnDdLXLQ]
      • 「面白くて離れようにも離れられない」とかポジティブな意味で取り返しがつかないと言ってるのかもしれない
        2022-06-04 (土) 03:40:46 [ID:Y9g6Vo22aRI]
      • なるほどその線もあるね早合点してしまって申し訳ない
        2022-06-04 (土) 03:46:46 [ID:rwjprU2.16A]
      • あれ?俺のID変わりすぎじゃね?
        2022-06-04 (土) 03:48:45 [ID:rwjprU2.16A]
      • 素直にごめんなさいできるところはいい子だと思うけどあまりに喧嘩っ早すぎてそのうち殺害予告でもしないか心配になるな
        2022-06-18 (土) 23:21:36 [ID:WM1Ccn4p48E]
      • 「エルデンリングは嫌なゲームだ」という認識を当然としてて、他人もそう思ってるに決まってると決めつけてしまう歪みは恐ろしい
        2022-07-15 (金) 10:47:17 [ID:Dcw/4GYjBG.]
    • ごめんなさらせ、「面白いほう」です……
      ええ、表現には気をつけます。
      あんまり短いと間違えられてしまう。
      2022-06-04 (土) 03:52:49 [ID:9k3dt8SCcas]
  • ここの記事の「敵対NPCの侵入」の項目、めっちゃ情報古い(最初期の検証すらされてなかった頃の間違った内容)だし
    今はアプデで大体のNPCは侵入されるようになってるし、書き換えた方がいいんじゃない
    現バージョンで侵入フラグが折れるのってヘンリクス(火山館加入で折れる)くらい?ミリセントとかもイベント進行で折れるんかな
    とりあえずデミゴッドの撃破だの祝福の有効化だの、初期バージョンですら間違ってる情報は消した方がいいんじゃないの
    2022-06-17 (金) 05:15:36 [ID:tOiBAdSPQ5M]
    • あ、もしかすると責問官ギーザ辺りは初期版だとデミゴッドの撃破(ライカード)で折れてたりするのかな
      でも旧バージョンの説明にしても「該当エリアのボスを全て倒す」って書き方でいいと思うけどな
      フィールドだと「該当エリアのボス」が微妙に分かりにくいけど、どのみち最新版では関係ないしな
      2022-06-17 (金) 05:20:30 [ID:tOiBAdSPQ5M]
  • なあアンタ、俺の聖なる砥石刃とさざれ石の聖印を知らないか…?灰の中に埋まっちまったみたいなんだ…
    2022-06-18 (土) 21:00:08 [ID:xM8PQXQzxjg]
    • 俺の黒弓も埋まっちまったらしい……ああ、悲しい……よ
      2022-07-15 (金) 10:50:41 [ID:Dcw/4GYjBG.]
  • 土下座のジェスチャーも、パッチをやってしまった後だと入手不可だよね
    こっちが瀕死にならないと手に入らないので、狙わないと意外と入手が難しい
    パッチをやっちゃうのはクリア後とかだから、そこでうっかり入手前にやってしまわないように注意だね
    2022-06-20 (月) 11:11:40 [ID:lCH9OpbW9B2]
    • ラダーン祭りの際に指巫女に話しかけるのを忘れるとその周でジェスチャー「お辞儀」は入手不可になっちゃう。
      意外と忘れやすい。
      2022-07-15 (金) 11:51:36 [ID:lCH9OpbW9B2]
  • アプデで遠方のマルチも出来るようになったけど、灰都にする前に王都のサインだまりを有効にしておかないと後から有効に出来なくなることも追記した方がいいかもしれない(1敗)
    2022-08-10 (水) 00:04:22 [ID:lJpE1gYJcsU]
  • すみません。自分が編集できないので誰かアイテム取得に影響するようなものの欄の崩れゆくファルム・アズラに到達でコリンイベント達成不可になること記載してくれませんか?

自分はこの欄見とけば大丈夫だろうと過信してたら逃してしまいジェスチャーや祈祷が取れませんでした。

2022-10-07 (金) 14:18:38 [ID:AFVFyu/RcD2]
  • ラニイベントって指殺しの刃渡した後、イジーに行先聞かずに山嶺入るとイベントフラグ折れたりする?
    レナの魔術師塔開かないなと思ったらイジーもいなくなってたんだけど…
    2022-10-23 (日) 05:06:21 [ID:xzpuLoXwjso]
  • インプの遺灰はリエーニエで買えるし壺は最終的な獲得総数変わらな買った気がする
    2022-11-13 (日) 07:03:26 [ID:NeIpEhPVayo]
  • クリア後に黄金樹消火してくんねぇかな、景観悪すぎるし重くなってる気がする
    それか他の人が言ってたけど追憶の世界みたいな感じで黄金樹燃やす前に戻れるようにしてくれよ
    2022-11-29 (火) 00:55:24 [ID:sVSVTa/mlrg]
  • 血の指、竜餐、狂い火でキャラクリエイトの目が変化しますが(この変化のオンオフは可能)これって周回跨いだらリセットされるのか、どなたかご存知でしょうか
    まだ1周目の途中なのですが血の指目も狂い火目も好きになれなくて… リセットされるのでしたら次周以降ででも上書きしないよう気をつけて竜餐の目を使ってみたいと思っています
    2023-01-02 (月) 17:07:18 [ID:LJY8KZCmZSI]
    • 眼の変化は、化粧台で「外見の詳細」→「顔」→「眼」→「眼の変化」をOFFにすると戻すことができるよ
      2023-01-02 (月) 17:12:23 [ID:TrOsoCMFtmo]
      • って、ああごめん、オフにするんじゃなくて、周回含め竜餐の眼を上書きしないようにできないかって話か
        周回については、たぶんリセットされるんじゃないかな
        自分のデータは前の周で狂い火拝領してたけど、確認してみたら火傷の痕ないですし、化粧台での火傷痕のオンオフの項目すらなかったですので
        ただ、眼が上書きされるのは変わらないので、そこは順番に注意ですね
        2023-01-02 (月) 17:27:23 [ID:TrOsoCMFtmo]
      • 情報ありがとうございます、周回跨げばリセットされるのなら1周目は安心してイベント進められそうですね
        2023-01-03 (火) 00:55:04 [ID:LJY8KZCmZSI]
  • ジェスチャー拍手の取得はかなり忘れられやすいポイントだと思う。自分も何度もキャラ作ってるけど気を付けてないと一気にイベ進めちゃうから取れてないことも
    2023-02-03 (金) 01:59:33 [ID:ioQKHWzPUhQ]
  • 捨てられないアイテムの取得数も取り返しがつかないよ
    黄金の種子とか、呪霊呼びの鈴とか、ランタンとか
    2023-03-15 (水) 22:29:37 [ID:M/0.oU1FP6w]
  • 産まれ直しで名前変えられるのって前からだっけ?
    名前違いの同ステータスのキャラを複数作ってたんだけど、化粧で名前変えられるようになっててビビった
    2023-03-18 (土) 12:41:33 [ID:VYRMXA/ixvY]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください