最終更新: 2022-12-11 (日) 15:04:21

武器 装備 アイテム

目次

鞭について [編集]

技量寄りの打撃武器、フレイルと同様に攻撃は相手にパリィされず、片手両手問わずどの攻撃でも弾かれない特性を持つ。
フレイルとの違いはリーチの長さ、バックスタブ・致命の一撃が取れない点。
加えて体勢崩し能力が低く(ダウンが取りにくく)、短剣以上直剣以下となる。

本作では、強靭削り値(ひるませる力)が向上しウルミ以外の鞭が打撃属性となり、二刀流の存在も相まって使い勝手は良好。大抵の雑魚敵を怯ませられるため攻略においても役立つ。
致命やバックスタブは取れないが、その怯み性能の高さで強靭補正が乗ったモーションでもなければ強引に削っていくことができる。

打撃属性に弱い敵もいるため、技量型のビルド構築をしているプレイヤーは鞭・槌・フレイルのどれかを懐に忍ばせておいてもいいだろう。

リーチ順 [編集]

クリックで展開

1・ウィップ=ウルミ
2・巨人の赤髪=ホスローの花弁
3・茨鞭
4・溶岩鞭の燭台

鞭の一覧 [編集]

ウィップ [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1000000100-通常
25.015.015.015.015.015-18-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---打撃
キック2.0
814000-(-/-)
入手方法
モーンの城の遺体
付帯効果
---- / ---- / ----

茨鞭 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1020000100-通常
26.015.015.015.015.015-18-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
EC---打撃
キック2.5
816000-(-/-)
入手方法
巨人たちの山嶺で火の司教がドロップ
付帯効果
出血の状態異常を蓄積する(50) / ---- / ----

ウルミ [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1010000100-通常
27.016.016.016.016.015-18-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
EC---斬撃
キック3.0
1019000-(-/-)
入手方法
カーリアの城館の遺体
付帯効果
---- / ---- / ----

ホスローの花弁 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1100000100-通常
28.017.017.017.017.017-20-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---打撃
キック3.5
1020000-(-/-)
入手方法
火山館のイベントで敵対NPC「血潮の騎士、ユーノ・ホスロー」を倒す/騎士ディアロスを倒すか、イベントを完遂する
付帯効果
出血の状態異常を蓄積する(55) / ---- / ----

溶岩鞭の燭台 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
7207200100-喪色
21.010.036.010.010.015-16-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
ED-D-打撃
溶岩の海2.5
81601805(-/5)
入手方法
火山館のイベントを進め、大角のトラゴスを倒した後、パッチから報酬を貰う
付帯効果
---- / ---- / ----

巨人の赤髪 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
8205300100-喪色
24.012.026.012.012.015-16-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD-D-打撃
炎の舞2.5
1812021025(-/-)
入手方法
火の巨人を倒して入手した火の巨人の追憶を指読みして貰う
付帯効果
---- / ---- / ----

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 高い強靭削りと長いリーチの通常攻撃が優秀だから左手に仕込んでおいても中々使い勝手いいよね 二刀流じゃなくても右手のメインを補助する感じで使えるのがナイス
    2023-01-03 (火) 10:45:58 [ID:7o9NBW0iBHM]
  • 闘技で鞭二刀流に勝てたことが無いんだけどどうすればいいんだ…?
    避けづらいし強靭削りたかいから攻めづらいし…クイステとかされると手も足も出ない
    2023-01-11 (水) 11:57:29 [ID:qfu2vn1Cgy6]
    • 自分で使ってみるのがはやいんでないかな。鞭は強み弱みがわりとはっきりしてるから粗が分かると思う。
      2023-01-11 (水) 15:46:17 [ID:V7ZZgCGMAvg]
      • その通りですね…ちょっと握ってみます
        2023-01-11 (水) 16:38:34 [ID:qfu2vn1Cgy6]
    • 攻撃の発生がワンテンポ遅い事、付けれる戦技の幅が狭い関係で大抵は落雷、獣の咆哮、ステップのどれかだからモーションに慣れれば楽になると思う。
      2023-01-11 (水) 16:49:21 [ID:5kC2fB2Bppc]
    • 二刀L1はダッシュ以外猟犬で入り込めばほぼ反撃確定するから楽。
      そうでなくても後隙はダッシュ以外長いから差し込みやすいかな。中ロリでは抜けにくいけど惹きつけて回避方向に気を付ければ避けられなくはないし。
      上手い人ほど安易にL1を振らずに鞭の発生の早いR1を丁寧に当てにきたりする。本当にヤバい奴はウルミのR2を凄まじい精度で使いこなしてくるから気をつけて
      2023-01-11 (水) 17:47:03 [ID:J/hVHZ0l0C6]
      • 使ってる側の感覚でもL1に頼ってる間はあんまり勝てんかったね。動きながらは基本R1、距離開いたらR2チャンス、隙を見つけたらダッシュL1くらいの感じで振るようになってからは鞭ツエーになった。上の人も書いてるけど戦技の選択肢がないのが一番の難点で、自分はけっきょく霧の猛禽に落ち着いた。
        2023-01-12 (木) 13:00:08 [ID:V7ZZgCGMAvg]
  • あんま共感されなさそうだがガードカウンターが密かに好き
    2023-01-20 (金) 10:46:12 [ID:pwCO2KgRu/A]
  • 茨鞭とホスローを持つと紅白でなんかおめでたい感じ
    どっちもトゲトゲしてるけど
    2023-01-25 (水) 18:24:54 [ID:E2wgxcv7e0M]
  • なんで痛打なくしたんだよ
    専用戦技一つもないとかビビるわ
    2023-01-27 (金) 16:23:49 [ID:dmusdiezr4I]
    • 二刀のスタミナ死ぬからとか?いやそれなら最高だな、実装してほしい。
      2023-01-27 (金) 16:29:25 [ID:njvVLqO9epA]
      • 二刀流のスタミナが急激に特大武器並みになるのもよくわからん
        同じ軽量武器の短剣や刺剣は二刀でもスタミナ少ないのに
        人気ないからって適当に調整しすぎだろ
        2023-01-27 (金) 16:36:47 [ID:dmusdiezr4I]
  • 何周もして鞭が最強武器だわ、重量全然取らんのに最長リーチでパリィガー不可で打撃属性差し込めるとかヤバすぎ。闘技場勝てるし攻略も通常武器ではロリ回避できない間合いから戦えるから生存率が段違い。基本は術使うから火力も不便ない
    2023-01-29 (日) 11:44:07 [ID:HajPVwZmfRE]
    • 基本で使ってる術が強い定期。まぁ鞭も強み弱みがハッキリしてて使って楽しい武器だと思う。もう少し戦灰に恵まれればな…
      2023-03-08 (水) 10:45:03 [ID:AYgBXwM5dFY]
  • 始動がちょっと遅いのと戦灰の少なさと二刀のスタミナ消費以外は、文句のつけようがない武器だわ
    2023-02-23 (木) 10:39:44 [ID:3oaxLndEE06]
    • 正直そんくらいは弱点無いと相対するのダルいからなぁ、戦灰もステップと落雷あればどうにでもなるし
      2023-02-23 (木) 11:37:50 [ID:JB98wo.sDoU]
      • 戦灰はもうちょっとなんとか…せめて毒・冷気の霧だけでもつけさせて
        2023-02-28 (火) 15:06:15 [ID:Z4vHXvfYwYw]
  • ARMSの高槻ママがやってたみたいに首に引っ掛けてクイッてやる感じで致命攻撃とか出来なかったのかな…作る気が無いのか納期のデーモンか、とにかく鎌に専用モーション作ってくれたから鞭にも欲しかったところだ。
    2023-02-28 (火) 13:20:47 [ID:/kUhvQeT8vQ]
  • dlcでムチ戦灰が追加されたらいいな
    2023-03-08 (水) 05:34:59 [ID:cT3Qw5.JSvQ]
  • 竜餐のサブ武器として採用しようか迷ってるけど、これ二刀前提なんです?持久ほぼ無振りなので不安
    2023-03-15 (水) 09:43:30 [ID:TZc/R.Dagro]
    • 一刀でも鞭の相手ダルいなって思うくらいには強いよ、振りの遅さがあるから、出の速い攻撃に潰されないようにだけ気を付ければ良い
      2023-03-15 (水) 10:31:03 [ID:SMzFh/rFnP2]
    • 片手運用でも充分強いよ。
       攻撃タイミングやリーチが独特なので、メインの隙を補いやすい。
       二刀流はスタミナの消費が大きい(大型武器並み)ので、持久に難があるなら寧ろ片手のほうが扱いやすいと思う。
       ただ片手のモーションと織り交ぜることで、消費に見合った長いリーチと変幻自在なモーションが出来る二刀流もガチで強い。
      2023-03-15 (水) 10:33:48 [ID:.mPBwmnGwC.]
  • たぶんPS4でプレイしてた時だと思うけど、魔力エンチャントした光るウィップを暗いところでブンブン振り回してたらゲームが落ちたことがあった。
    PS5に移行してから鞭使ってないけど処理が重たくなるんだろうな。
    2023-03-17 (金) 05:28:54 [ID:fk5XyVuffjw]
  • 上方修正嬉しいねぇ
    あとは戦灰を増やしてくれれば…
    2023-03-23 (木) 19:16:42 [ID:3oaxLndEE06]
  • 両手持ちR1の一段目は出がだいぶ早くなった。片手は変わってないのかな?アプデ直前まで使ってたけど片手は違いが分からんかった。
    2023-03-24 (金) 01:14:49 [ID:CFKrL8uzzOE]
  • 片手も速い
    ペシペシ楽しい
    2023-03-26 (日) 10:05:39 [ID:gXAC47uRSaI]
  • なんでこれ強化されてんだよ普通に強武器やったろ、振り遅いから差し込めてたのにそれすら封じられたらどうしたら
    2023-03-26 (日) 17:36:45 [ID:9Sxt9qGuguI]
    • 強化前から鞭使ってたけど、中盾構えられると結構しんどかったよ。
      対策にいかが?
      2023-03-26 (日) 17:47:47 [ID:1fvyXlodxfQ]
      • 中盾か、王騎士つけられてる時は気を付けなきゃだけど良さそうだ。試してみます、ありがとう!
        2023-03-26 (日) 18:12:43 [ID:9Sxt9qGuguI]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください