素性

最終更新: 2023-02-10 (金) 19:09:01

システム キャラクター関連

目次

素性について [編集]

素性は全10種類あり、ゲーム開始時に選択した素性によって初期ステータスと初期装備が決定する。
各ステータスはレベルアップで自由に割り振れるので、素性は主に序盤の難易度に影響する要素といえる。

各素性の解説テキスト

おすすめの素性 [編集]

素性は基本的には好みの戦闘スタイルに合ったものや外見で決めて問題ない。
初めてプレイする場合、「初心者向けガイド」にも選択指針があるので、そちらを参考にするといいだろう。

特定のレベルを目安に「最強」を突き詰めたステータスを考える場合、配分を無駄にしないためにも、キャラクターの方向性に見合った素性を選ぶとよい。
詳しくは育て方考察を参照。

メインステータス初期値 [編集]

他の素性と、メインステータスの同じ項目同士を比較した時、青字は最高値、赤字は最低値を示す。

素性レベル生命力精神力持久力筋力技量知力信仰神秘
放浪騎士
(英:Vagabond)
91510111413997
剣士
(英:Warrior)
811121110161089
勇者
(英:Hero)
7149121697811
盗賊
(英:Bandit)
51011109139814
星見
(英:Astrologer)
691598121679
預言者
(英:Prophet)
710148111071610

(英:Samurai)
91211131215988
囚人
(英:Prisoner)
911121111141469
密使
(英:Confessor)
1010131012129149
素寒貧
(英:Wretch)
11010101010101010

初期装備 [編集]

素性ごとの初期装備一覧。
共通アイテムとして「祝福の記憶」のみ全素性で所持している。

放浪騎士(Vagabond)
故国を追放された放浪の騎士
金属鎧を纏った堅牢な素性
右手ロングソードハルバード
左手ヒーターシールド
矢弾なし
放浪騎士の兜
胴鎧放浪騎士の鎧
手甲放浪騎士の手甲
足甲放浪騎士の足甲
タリスマンなし
アイテムなし
魔法なし
剣士(Warrior)
遊牧の民の双刀剣士
特に技量に優れた素性
右手シミター
左手シミター、鉄鋲の木盾
矢弾なし
青布の頭巾
胴鎧青布の胴衣
手甲剣士の手甲
足甲剣士の足甲
タリスマンなし
アイテムなし
魔法なし
勇者(Hero)
戦斧を振るう屈強な勇者
蛮地の王の末裔とされる
右手バトルアクス
左手ラージレザーシールド
矢弾なし
勇者の頭環
胴鎧勇者の肩鎧
手甲勇者の手甲
足甲勇者の脚絆
タリスマンなし
アイテムなし
魔法なし
盗賊(Bandit)
致命の一撃を狙う危険な盗賊
弓による遠距離攻撃も可能
右手大型ナイフ
左手バックラーショートボウ
矢弾骨の矢(羽付き)×30
盗賊のマスク
胴鎧盗賊の胴着
手甲盗賊の腕巻き
足甲盗賊のブーツ
タリスマンなし
アイテムなし
魔法なし
星見(Astrologer)
星に運命を見出そうとする者
輝石の魔術を継承している
右手星見の杖ショートソード
左手聖句の木盾
矢弾なし
星見のフード
胴鎧星見のローブ
手甲星見の手袋
足甲星見のズボン
タリスマンなし
アイテムなし
魔法輝石のつぶて輝石のアーク
預言者(Prophet)
不吉な予言により迫害された者
回復の祈祷を使用できる
右手ショートスピア
左手指の聖印壊れかけの木盾
矢弾なし
預言者の目隠し
胴鎧預言者のローブ
手甲なし
足甲預言者のズボン
タリスマンなし
アイテムなし
魔法回復火付け
(Samurai)
隔絶した異国たる葦の地の侍
刀と長弓を用いる戦闘者
右手打刀
左手ロングボウ赤茨の木盾
矢弾矢×20、火矢×10
葦の地の兜
胴鎧葦の地の鎧(軽装)
手甲葦の地の手甲
足甲葦の地の足甲
タリスマンなし
アイテムなし
魔法なし
囚人(Prisoner)
厳刑を宣告された鉄仮面の囚人
元は上流であったようで 輝石の魔術を学んでいる
右手エストック
左手輝石の杖裂け目の盾
矢弾なし
虜囚の鉄仮面
胴鎧虜囚服
手甲なし
足甲虜囚ズボン
タリスマンなし
アイテムなし
魔法魔術の輝剣
密使(Confessor)
隠密行動に優れた教会の密使
剣技と祈祷を両輪とする素性
右手ブロードソード
左手青紋のヒーターシールド指の聖印
矢弾なし
密使のフード
胴鎧密使の鎧
手甲密使の手袋
足甲密使のブーツ
タリスマンなし
アイテムなし
魔法性急な回復暗部の歩法
素寒貧(Wretch)
何故かは知らぬが裸の者
ただ棍棒だけを持つ
右手クラブ
左手なし
矢弾なし
なし
胴鎧なし
手甲なし
足甲なし
タリスマンなし
アイテムなし
魔法なし

各素性の特徴 [編集]

各素性の基本的な特徴と、ゲーム開始直後の性能に関する解説。
あくまで初プレイ時の参考程度の簡単な解説に留める。
詳しい育成方針や対人戦を想定した能力値の設定に関しては、育て方考察ページを参照。

放浪騎士 [編集]

全素性中、生命力の初期値が最も高い。
筋力と技量がバランスよく高く、最初から様々な武器が扱える。
さらに金属製の鎧と物理カット100%の盾を持っているため、打たれ強く安定感がある。
一方、魔法関係の能力と最大FPが低めなため、基本的には肉弾戦向けの素性。
また、初期装備の重量が重く、そのままではローリングの性能が低いため、とりあえず武器2種類の内ハルバードを装備から外すと改善される。
なお、各素性の初期防具は各地の放浪商人より購入できるが、放浪騎士の防具一式を売る商人は終盤にいるため最も入手が遅い。

剣士 [編集]

全素性中、技量の初期値が最も高い。
最初から二刀流アクションが使用できる唯一の素性。
筋力はやや低めだが、高い技量を活かした曲剣二刀流は優れた火力を持つ。
近接系素性にしては最大FPも高めなので、戦技や投擲アイテムを駆使した戦い方も得意。
反面、技量以外に突出した能力がなく、二刀流中はガードに頼らない立ち回りが求められる。
長所を活かすのであれば、基本的には中級者向けの素性となる。

勇者 [編集]

全素性中、筋力の初期値が最も高い。
名前は「勇者(Hero)」だが実際は蛮族の戦士。武器も剣ではなく斧。
筋力、生命力、持久力、神秘が高く、技量、精神力、知力、信仰が低い。
いわゆる筋力特化の脳筋タイプで、良くも悪くも得手不得手がハッキリした素性。
その性質上、魔法や戦技よりも武器による肉弾戦がメインとなる。
一方、技量の初期値が10に満たない関係で、最初から装備できる武器が限られる点には注意。

盗賊 [編集]

全素性中、神秘の初期値が最も高い。
神秘の恩恵により敵撃破時にアイテムを拾いやすいほか、状態異常の蓄積も得意。
初期装備の短剣には出血・致命補正があり、バックラーパリィとの相性も良い。
反面、リーチの短さに加え、筋力と生命力の乏しさにより乱戦や集団戦は苦手。
状況に応じてサブ武器の弓矢も活用しよう。

星見 [編集]

いわゆる魔術師。全素性中、知力と精神力の初期値が最も高い。
魔術の扱いに最も長けた素性で、最初から複数の攻撃系魔術を使用できる。
反面、生命力と筋力の初期値が全素性中最低で、とにかく打たれ弱いのが難点。
なるべく遠距離攻撃中心に立ち回り、豊富なFPを活かして遺灰も活用していきたい。
初期状態だと右手に杖とショートソードを持っているため杖を左手に移すのも有り。

預言者 [編集]

いわゆる神官。全素性中、信仰の初期値が最も高い。
知力&魔術特化の「星見」に対し、信仰&祈祷特化がこの「預言者」となる。
神秘の値も高めであり、神秘を上げて竜贄祈祷などを使っていく場合も適する。
物理面は「星見」より多少マシだが、持久力と初期防具が貧弱なため大差はない。
攻撃用と回復用の祈祷を最初から習得しているため、状況に応じて使い分けよう。

[編集]

全素性中、持久力の初期値が最も高い。
性能的には「剣士」に近いが、技量と精神力がやや低い反面、筋力と生命力が高い。
筋力と技量のバランスが良く、重装備も可能なので装備の自由度が高い。
初期装備の鎧は放浪騎士のものより身軽な分、防御力では劣るので過信は禁物。
初期武器の打刀は出血付与があり、有効な敵に対しては非常に強力。

囚人 [編集]

技量+知力型。信仰の初期値は最も低いが、全体的に能力値が高め。
異様な風貌とは裏腹に、実際の性能は武器も魔術も扱える魔法剣士。
「星見」ほどの魔力はないがバランスの取れた能力を持ち、肉弾戦もこなす。
最大FPもそこそこあるので、魔術と戦技の併用も得意である。
技量は魔法の詠唱速度にも関わってくるため上手く差別化していきたい。

密使 [編集]

信仰+バランス型。全素性中、初期レベルが最も高い。
初期レベルが高いため、信仰を筆頭に全能力が高く、初期装備も比較的高性能。
「預言者」ほど祈祷に特化していないものの、武器と祈祷の併用がしやすい利点がある。
特化は可能と言えば可能だが、密使が最適解となる特化構成は指で数えられる程度しかない。
良くも悪くもバランス型なので、細かい能力値の差が気にならないのであれば優秀な素性。
序盤は比較的楽ができる上に、ある程度はなんでもこなせるため初プレイ時や初心者に向く。

素寒貧 [編集]

唯一、初期レベルが1の素性。
初期能力値は全て10で器用貧乏だが、序盤はレベルアップが早く、好きな能力を上げやすい。
その初期能力値ゆえに特化した育成は出来無いが、多少の無駄を気にしないなら大損するビルドも無い。
全要素を回収しながらの周回キャラや高レベルキャラなど「面倒でやり直ししたくないな」という時に向く、
「生まれ直し」を多用出来る素性である。
ただし初期防具は一切つけておらず防御力は皆無なので、早めに防具や盾を調達しよう。

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • なんか皆やたら技量が高いな。聖職者枠の預言者でも技10あるし…。
    2022-11-03 (木) 00:03:06 [ID:vbSpdjKqI1g]
    • 詠唱速度アップのためだろうな
      2022-11-05 (土) 03:35:21 [ID:Xa7YS5IpY3c]
  • 剣士に比べれば全然マシとは言え侍も若干不遇な気がする
    技量向け武器でも筋力16〜20くらい要求するやつの方が多いし、それなら放浪騎士でよくねってなりそう
    「刀」に絞ってみても長牙を筆頭に初期の筋力12じゃ持てないやつが多いし
    唯一混ざってる神秘を活かそうにもヘリケーやちいかわ使うにはやっぱり筋力が必要って考えるとうーんって感じ
    侍の肩書きにどれだけ魅力を感じるかだな
    2022-11-21 (月) 21:29:13 [ID:J./RULHm6mM]
    • すまん筋力12で持てる刀そこそこあったわ
      というかちいかわは12で持てたわ…恥ずかしい
      2022-11-21 (月) 21:30:45 [ID:J./RULHm6mM]
    • 別に放浪騎士も侍も知信神の合計値一緒だから筋力振ろうが放浪騎士有利にはならないだろ。
      2022-11-28 (月) 17:47:51 [ID:inwNEYPA856]
  • 技量と神秘が合わせて一番低い素性が無いのが腹が立つ。今作の低くしておく選択に上げるなら一番多くなる2つだからだ
    技量が低い奴は何故か神秘が高く、神秘低い奴は何故か技量が高い。不遇素性はこのせいでガチ選択から外されてると思う
    2022-11-28 (月) 23:14:36 [ID:0qChSXB.3mw]
  • 知力>信仰の素性多いな
    剣士は知力と信仰逆にしてギンバサ志向でもよかったのでは
    2022-12-13 (火) 00:33:59 [ID:alnGhxFSr2.]
  • 勇者と剣士はどのビルドでも不遇って感じなのかな、やっぱ
    2022-12-21 (水) 05:31:13 [ID:swv1nUVZlgM]
    • 筋力・神秘型と技量に振らない脳筋なら優位ってビルドのページに書いてあった
      2022-12-21 (水) 05:51:55 [ID:LkDkn4oJTwM]
  • みんなRPのこととか全く気にしないの??
    対人やるわけでもないならどれにしようと変わらんと思うがな
    2022-12-22 (木) 18:13:50 [ID:ldMD4n8q5g.]
    • RP重視で選択する人は他人の意見なんてどうでも良いしわざわざここで議論する必要がないから
      2022-12-25 (日) 10:47:36 [ID:2gTSsyXMbz2]
  • lvを縛らない攻略目的だけで見ても、剣士は初期装備が序盤で買える盾とドロップも狙えるシミターで希少性が全くない不遇なんだな。
    同じく不遇扱いされがちな密使は初期装備が豊富なうえ、通常は1週1本しか手に入らないブロードソードを持ってるというのに。
    2023-01-11 (水) 01:00:42 [ID:P/8c.A.2wic]
  • ダクソよりは改善されたけど相変わらず素性間のバランスめちゃくちゃやな
    素寒貧もステに依存しない戦技が軒並み死んでいつもの器用貧乏ポジに落ち着いたし
    こんだけ種類あってギンバサ用が1つもないのも糞団子
    2023-01-12 (木) 05:16:51 [ID:Vm4kWAIT8Xc]
    • 預言者でよくね?知力最低値だし神秘10は血炎の刃が使える丁度いい量だからありよ。
      いらないなら知神が1低い放浪騎士使えばよか
      2023-01-13 (金) 05:34:36 [ID:sGWv689lt/M]
      • よくね?とか妥協余儀なくされるのが不満なんじゃないですかね…
        剣士とか密使みたいなよくわからん奴を特化型にして欲しかったのは確か
        2023-01-17 (火) 02:16:28 [ID:XXJfRXwm8Eg]
  • 勇者はホーラ・ルーの末裔なのほぼ確定、囚人もカーリアの王家の匂わせっぽいしこの2素性はRPし易いね。
    2023-01-14 (土) 10:38:59 [ID:9Gv1vE4gXCY]
  • 囚人は知神ビルドに向いてんだなぁ 唯一の信仰6だし
    2023-01-18 (水) 01:09:24 [ID:zD3Wj5YbtR6]
  • 皆満遍なく技量が高いから筋知ビルドがやりづらい
    2023-01-20 (金) 12:55:10 [ID:q8oZNpLxvBM]
    • 密使みたいな中途半端な素性入れるくらいならもう少し何かあるだろうにと思ってしまう
      2023-01-21 (土) 18:16:45 [ID:2gTSsyXMbz2]
  • 囚人も星見があるのにこれ以上魔法使い優遇しなくていいだろとしか思えないんだよね
    月隠の存在もあるし開発が特定のビルドゴリ押ししてるみたいで嫌い
    2023-01-25 (水) 12:04:33 [ID:k7Uu89V6Ato]
    • 黄金の魔力防護のコメント欄では、その逆の意見が渦巻いているぞ
      2023-01-25 (水) 12:35:37 [ID:9Fhx13Iu4Gc]
      • 対人なんかどうでもいいわ難癖ゴミ
        2023-01-25 (水) 13:10:59 [ID:uGqx5R9zcUE]
  • >特化は可能と言えば可能だが、密使が最適解となる特化構成は指で数えられる程度しかない。

むしろ1つでもあるの?信魔も星見と同じで完全に死んでたよね?

2023-01-29 (日) 19:39:06 [ID:4e5kWQE86n2]
  • 最低値がない以上密使じゃないとダメ、というよりは密使でもいいよの妥協案くらいしかなさそうだが。星見は神秘要求の魔法も触る、筋力振らないとか条件加えれば人によっては最適になる。
    2023-02-03 (金) 02:12:50 [ID:UizwoBiUA/6]
  • 知神で夜と炎の剣。
    精神15以上振ると星見と同じになってしまうが。
    2023-02-08 (水) 00:05:50 [ID:V3XDDIVw9Nc]
  • 密使は一週目でブロソ2刀流ができるっていう唯一の個性があるな。それに探したら超特定ビルドで知力神秘9止めが最適解になるビルドもあるかもしれない。もしビルドページが作れたら君も明日からヒーローだ
    2023-02-03 (金) 01:53:35 [ID:ioQKHWzPUhQ]
    • 密使はステ振りシミュとにらめっこしてればそのうち最適が出来そうではある 最適になるなら知信神振りとかになるのかなぁ?
      2023-02-07 (火) 21:03:12 [ID:gqG6wMDEX12]
  • 純バサをベースに黄銅の短刀が持てる技12、光輪が使える知13を確保し、物理100盾が持てる筋10まで振るなら素寒貧が最適かな。筋8で良いなら星見でも良く、14以上振るなら放浪、12止めなら密使が最適になるが、12で止める強い動機があるかは諸説。
    2023-03-10 (金) 16:06:46 [ID:/tYwFGiP30E]
    • モブの軽い攻撃に耐える強靭51を防具だけで達成するとして、最軽量構成に含まれる忌み笑いの面を前提に、失地騎士の盾を持てる筋14を確保できると考えれば、筋12止めはアリかもしれない
      2023-03-10 (金) 18:51:23 [ID:nrQCwuSqWXY]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください