目次 |
ギザ山の麓の祝福「竜餐の大祭壇」から南西にある赤い花が咲いている場所を進むと行けるエリア。
カロの隠し墓地のダンジョン | ||
嘆きの牢獄 |
カロの隠し墓地に入ってすぐの川には呼び舟がいる。名前が表示されるボスではないが、撃破すると「ティビアの製法書」を入手できる。
川の北西方向へ進んでいくと祝福「カロの隠し墓地」がある。
祝福「カロの隠し墓地」から北西の水場へ進むと昼夜関係なくボス「死儀礼の鳥」が出現する。
周囲には墓守鳥が複数いるため、横やりに注意。
撃破すると戦灰「霊炎呼び」を入手できる。
最奥付近にいる焼炉のゴーレムだが、この個体は足が補強されており、足への攻撃を無効化されてしまう。
付近の霊気流で崖上に上がり、ゴーレムが近づいてきたところで、頭内部に大火炎壺を5個投げ込むと倒せる。大焼炉壺であれば3個で討伐可能。
豆知識として、霊気流で崖上に登った後にプロロすることでゴーレムを初期位置に戻すことができる。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
墓守の製法書【2】 | ギザ山の麓からカロの隠し墓地に入ってすぐの水場にある遺体 | |
---|---|---|
墓すずらん【7】 | 祝福「カロの隠し墓地」から川を挟んで東の丘上にある墓石の遺体 | |
ティビアの呼び声 | ↑から川の東岸を北上したところにある墓地の遺体 | |
霊光輪 | ↑から少し西にある墓守鳥の像の前の遺体 | |
霊のグレイブ | 祝福「カロの隠し墓地」から北北西の崖を登っていった終着点にある遺体。祝福から岩の割れ目を出て水場の東岸の墓守鳥の像が並ぶ道を北上した先 | 地図上では嘆きの牢獄の真東あたり |
墓すずらん【9】 | ↑から南の水辺にある遺体 | |
大壺師の製法書【14】 | 祝福「カロの隠し墓地」から西の水場を進んだ先のミランダフラワーがいる場所付近の遺体 | |
霊炎花×4 | ↑からさらに西のカバが居る水場にある遺体 | |
抗炎の肝漬け | ↑から北西の段差を降りて、川の西側にある遺体 | |
霊姿の墓すずらん【9】 | ↑から北北東の墓守鳥の像が並んでいる場所の遺体 | |
墓守鳥の遺灰 | カロの隠し墓地の西端の高台にある遺体、霊気流で上った場所 | |
霊姿の墓すずらん【7】 | 嘆きの牢獄の入口から西北西の崖際にある遺体 | 青いミミズが沢山生えている |
名前 | ルーン | ドロップ | 備考 |
木霊ワーム | 1352 | 墓すずらん【1】 | 敵対的 |
---|---|---|---|
死に生きる者 | 1698 | 槍、鎌、二刀流、クロスボウ | |
2489 | 人骨の欠片 | 大斧、グレイヴ | |
墓守鳥 | 1795 | 鍛石【3】【4】【5】 | |
ミランダフラワー(小) | 592 | ミランダパウダー 毒花 | |
ミランダフラワー(大) | 4427 | ミランダパウダー 毒花x5 | |
ティビアの呼び舟 | 9959 | ティビアの製法書 | 王族の幽鬼を召喚 |
カバ | 9576 | 影樹の破片 | 倒すと復活しない |
焼炉のゴーレム | 10857 | すずらんの結晶雫 焼炉の面 | |
BOSS:死儀礼の鳥 | 230000 | 戦灰「霊炎呼び」 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照