動物

最終更新: 2024-09-29 (日) 07:53:27

NPC

目次

動物について [編集]

フィールド上には敵以外に動物が存在し、倒すと骨や肉などアイテム製作に使える素材をドロップすることがある。

クマなど、種類によってはこちらを攻撃してくることもある。

動物の一覧 [編集]

動物ドロップアイテム特徴
雑食動物
(イノシシ)太い獣骨獣肉の塊獣血古牙金の排泄物強くはない。牙の長い個体は敵対的
(ネズミ)黄金のルーン【1】ルーンの弧通称大ネズミ。主に建物内や森林の中に集団で生息している。狂い火を宿している個体もいる。敵対的
(クマ)太い獣骨獣肉の塊獣血現実的な方。ルーンベアの小型種らしい。敵対的
草食動物
跳兎(トビウサギ)細い獣骨そぎ肉獣肝よく見るとウサギではない。リスとウサギが混ざったような見た目をしている。近づくと逃げる。非敵対的
鹿(シカ)細い獣骨そぎ肉獣肝角の芽立派な角が生えている。近づくと逃げる。非敵対的
雌羊(メヒツジ)細い獣骨そぎ肉獣肝角の芽角が小さい方。前転する羊。近づくと逃げる。非敵対的
雄羊(オヒツジ)細い獣骨そぎ肉獣肝角の芽角が大きい方。駆けて移動し、頭突きで攻撃してくる。敵対的
雷の羊(かみなりのひつじ)細い獣骨そぎ肉獣肝角の芽アルター高原の落雷がある地域に生息する、黄色い雄羊。近づくと電気を纏いながら前転して追いかけてくる前転の師。敵対的
(ウマ)細い獣骨そぎ肉獣肝騎士や傭兵の騎乗用動物。主が乗っている間は蹴りかかってくるが、主を倒すと逃げていく。非敵対的
驢馬(ロバ)細い獣骨そぎ肉獣肝商人の騎乗用動物。主を倒すと逃げていく。非敵対的
鳥類
海烏(ウミガラス)風切羽四指の鳥脚海辺の岩場などにいるペンギンの様な白黒の鳥。付近で攻撃するまで逃げることはないが、付近で魔術やクロスボウのボルトが命中すると高確率で飛び去っていく。小弓、長弓の矢は逃げにくい。鳥脚のドロップ率が高い(要検証)。非敵対的
(ワシ)風切羽四指の鳥脚崖際にいる。近寄ると飛び去ってしまう。非敵対的
(フクロウ)睡卵夜行性。夜は目がキラキラというか実際に発光している。昼間でも出現するが、寝ているのか動かない事がある。他の鳥類と異なり群れている事がほとんどない。非敵対的
爬虫類
(カメ)亀の首肉白そぎ肉恐らく犬。しばしば賢獣と表現されることがある。非敵対的
甲殻類・魚介
(カニ)蟹たま白そぎ肉よく人の死体を食べている。付近に巨大蟹が潜んでいる可能性がある。敵対的、非敵対的な個体が存在

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 熊よりも強い山羊よりも強い鼠より強いカニよりも強いタコよりも強いザリガニ
    2024-03-22 (金) 23:26:51 [ID:ewmU6O5..Yw]
  • 祖霊の歌に聴き入る動物たちへ星呼びを使うのは心が痛むぜ☆
    2024-03-22 (金) 23:35:24 [ID:NAxzmg8ldaA]
  • 鼠ってこっちのカテゴリに分類されるのか…
    2024-06-07 (金) 23:03:23 [ID:AqXK0gNqp4A]
  • 例のエンデン謎ミミズも動物に分類されるのだろうか・・・
    どうも殴らない限り敵対はしてないみたいだし
    2024-06-08 (土) 03:56:03 [ID:natg1t9XPhU]
    • 霊クラゲも殴らなきゃ大人しい(一部例外あり)のに敵リスト扱いなんであっちかも?
      2024-06-19 (水) 08:27:59 [ID:Ck6LJMM4nkM]
    • 全滅させると聖杯が回復するからバリバリの敵エネミー
      2024-07-09 (火) 22:41:38 [ID:TymLNkphmIU]
  • 狼が記載されてないのは何故?
    2024-06-19 (水) 20:35:37 [ID:6aapzXRXHuY]
  • 影の地のラウフの麓付近にいるフクロウは近づくと絶叫して鳥ゴーレムを呼んでくる?
    2024-06-23 (日) 14:51:13 [ID:6PnFB.80EPs]
  • 果たして1年半ぶりにこのページが更新される日は来るのか
    2024-07-04 (木) 23:45:59 [ID:L0w7M7VOaGI]
  • 稀に変な鳥がいるな。妙に毛深くて尾羽もでかくて最初見た時、始祖鳥かと思った。顔は確かに鳥なんだけど頭に角が生えてて獣の角をドロップする。ベルラートの牢獄の南の崖とラウフの古遺跡のミランダフラワー地帯にいたけど他にもいるんだろうか?
    2024-07-10 (水) 17:37:38 [ID:iWX4QrQNppY]
  • DLCで新しい野生動物結構増えましたね。
    ・クソデカ雷羊
    ・角赤熊
    ・変な角生えた動物
    辺りは見た瞬間わかる奴
    2024-07-10 (水) 17:46:19 [ID:mFUuYJiROBU]
    • 変な鳥は別種かと思ったけど獣の角のテキストにある坩堝の影響で角が生えた個体か。
      2024-07-10 (水) 18:06:29 [ID:iWX4QrQNppY]
    • 熊、イノシシ、鹿、御羊、鳥は角生えたりモフモフになったりしてますね、見た目も全然違うし別種扱いでいいと思う
      あと近づくとデカい鳴き声だして逃げる罠フクロウも増えたかな
      2024-07-13 (土) 11:32:33 [ID:L0w7M7VOaGI]
  • DLCも何だかんだ楽しめたけど心臓に悪いフクロウだけは許せん
    2024-07-20 (土) 12:50:14 [ID:BedD/Xe/S1U]
  • DLC初デスがクソデカ雷羊のローリングなのがすごい恥ずかしかった
    2024-08-05 (月) 20:52:33 [ID:An8jZKOmjvc]
    • あれは仕留め損ねると凶悪な雷ローリングを延々としてくるからしゃーない。
      上がってこれないような高所から弓チクするかグレートカーリアで一発で仕留めると良い
      2024-08-09 (金) 20:42:45 [ID:TymLNkphmIU]
  • クソデカ雷羊、先制攻撃せず向き合う前提なら今作最強モブだと思う
    2024-08-09 (金) 19:50:28 [ID:SAGAXqb3SIc]
  • 地味に影の地の羊や鹿はHPが本土の個体より高いのか投げナイフ1発で仕留めるのが難しくなっていますね
    大穴深部でまとめて狩る時等を除き素材目的で倒すにはあまり適していなさそうです
    2024-08-10 (土) 00:36:47 [ID:84NdytwEqeM]
  • 泥なんとかの騎士前でみんな並んで寝てる姿可愛いけど、先に待ち構えてる存在のこと考えると、なんかゾッとするな
    2024-08-11 (日) 19:26:47 [ID:YBE2EpZV8hs]
  • 墓地平原の落雷地帯で大雷羊を片付けて気を抜いていたら、猪・ネズミ・雷羊の即席トリオに囲まれて死にかけた。
    特大じゃなくても動物コワイ…
    2025-03-06 (木) 11:33:17 [ID:CZ0pv8v0tIA]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください