操作方法

最終更新: 2022-06-26 (日) 07:29:32

プレイガイド システム 基本システム

目次

操作方法 [編集]

行動ボタン操作備考
移動
ダッシュ+長押し騎乗時も可能。
ローリング+短押しローリングはボタンを離したタイミングで発動する
バックステップ
ジャンプ騎乗時は2段ジャンプまで可能。
ダッシュジャンプ+長押し+ダッシュボタンを押しながらジャンプボタンを押す。ダッシュボタンから指を離してジャンプボタンを押すと、歩きながらジャンプするほどの飛距離しか出ないので注意
しゃがみ
イベントアクション調べるなど。
アイテム切り替え長押しで先頭のスロットに移動
アイテム使用
アイテムショートカット長押しメインメニュー右側のポーチに登録したアイテムを表示する。ポーチは6枠あるが、ショートカットに表示されるのは、上下左右の方向ボタンに対応する4枠のみである。
アイテムショートカット使用長押し+ポーチの方向ボタン対応枠に登録されたアイテムを即座に使用する。
右手武器両手持ち長押し+or左手装備の戦技の有無にかかわらず、右手装備の戦技が使えるようになる。
左手武器両手持ち長押し+or右手装備の戦技の有無にかかわらず、左手装備の戦技が使えるようになる。なお、左手武器の戦技は、右手が空であっても左手両手持ち状態にしなければ使うことはできない。
右手武器切り替え
左手武器切り替え
魔法切り替え長押しで先頭のスロットに移動
右手武器・両手武器 通常攻撃ジャンプ、ダッシュ、ローリング、バックステップ、しゃがみから派生可
右手武器・両手武器 強攻撃長押しで溜め可
ジャンプ、ダッシュから派生可
左手武器 通常攻撃左手に武器を持っており、かつ二刀流ではない時
二刀流 通常攻撃二刀流の時
ジャンプ、ダッシュ、ローリング、バックステップ、しゃがみから派生可
ガード盾装備時、両手持ち時など
ガードカウンターガード成功時のみ。
戦技一部の戦技以外はFPを消費する。
致命の一撃敵の背後、体勢崩し時
矢弾orそれぞれのボタンで矢1と矢2の装備しているものを放つ。
精密射撃弓構え時精密射撃モード中は方向キー上でズームイン、方向キー下でズームアウト
騎乗時 通常攻撃(右側)騎乗時のみ
ジャンプから派生可
騎乗時 通常攻撃(左側)騎乗時のみ
ジャンプから派生可
騎乗時 強攻撃(右側)騎乗時のみ
長押しで溜め可
騎乗時 強攻撃(左側)騎乗時のみ
長押しで溜め可
騎乗時 武器持ち替え+ororor騎乗時のみ
右手の武器を持っている場合は左手の武器に、左手の武器を持っている場合は右手の武器に持ち替えられる
騎乗時 下馬騎乗時のみ
ダッシュしながら下馬するとジャンプ攻撃に派生できる
マップを開く交戦状態では不可。
カメラ操作
カメラリセット
ロックオン
ターゲット変更ロックオン中に
メインメニュー開閉
HUD表示
行動ボタン操作備考
移動
ダッシュ+長押し騎乗時も可能。
ローリング+短押し
バックステップ
ジャンプ騎乗時は2段ジャンプまで可能。
しゃがみ
イベントアクション調べるなど。
アイテム切り替え
アイテム使用
アイテムショートカット長押し
アイテムショートカット使用長押し+
右手両手持ち長押し+or
左手両手持ち長押し+or
右手武器切り替え
左手武器切り替え
魔法切り替え
右手通常攻撃ジャンプ、ダッシュ時可。
右手強攻撃ジャンプ、ダッシュ時可。
ガード盾装備時、両手持ち時など。左手も武器なら通常攻撃。
ガードカウンターガード成功時のみ。
騎乗攻撃(右側)or
騎乗攻撃(左側)or
戦技一部の戦技以外はFPを消費する。
致命の一撃敵の背後、姿勢崩し時のみ。
矢弾orそれぞれのボタンで矢1と矢2の装備しているものを放つ。
精密射撃弓構え時精密射撃モード中は方向キー上でズームイン、方向キー下でズームアウト
下馬騎乗時のみ。
マップを開くビューボタン交戦状態では不可。
カメラ操作
カメラリセット
ロックオン
ターゲット変更ロックオン中に
メインメニュー開閉メニューボタン
HUD表示
行動ボタン操作備考
移動シフトAlt
移動W A S D
ダッシュspace長押し騎乗時も可能。
ローリング移動中にspace
バックステップspace
ジャンプF騎乗時は2段ジャンプまで可能。
しゃがみX
カメラ操作、ターゲットの変更(上)----
カメラ操作、ターゲットの変更(下)----
カメラ操作、ターゲットの変更(左)----
カメラ操作、ターゲットの変更(右)----
カメラリセット、ターゲットの固定/解除Q or マウス中クリック
魔術/祈祷切替
アイテム切替
右手武器切替
左手武器切替
攻撃(右手武器、両手武器)マウス左ジャンプ、ダッシュ時可。
強攻撃(右手武器、両手武器)Shift+マウス左ジャンプ、ダッシュ時可。
ガード(左手武器)マウス右盾装備時、両手持ち時など。左手も武器なら通常攻撃。
ガードカウンターマウス右ガード成功時のみ。
戦技Shift+マウス右一部の戦技以外はFPを消費する。
アイテム使用R
イベントアクションE調べるなど。
アイテムショートカット
アイテムショートカット使用
右手両手持ち
左手両手持ち
騎乗攻撃(右側)
騎乗攻撃(左側)
致命の一撃敵の背後、姿勢崩し時のみ。
矢弾それぞれのボタンで矢1と矢2の装備しているものを放つ。
精密射撃精密射撃モード中は方向キー上でズームイン、方向キー下でズームアウト
下馬騎乗時のみ。
マップを開く交戦状態では不可。
カメラ操作
カメラリセット
ロックオン
メインメニュー開閉
HUD表示
ムービースキップESC

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 気の所為かもしれないが、ボスの写身が盾側を振り回す動作のガードカウンターしてきたけどやり方あるのかな?
    こっちは指紋盾にランスで、弾かれた時にカウンターの音と共に盾を横に振り回してきた。
    盾両手持ちのガードカウンターかと思ったけど、その場合盾をまっすぐ押し出す姿だから違うはずだし・・・
    どなたかご存知ない?
    2022-04-09 (土) 11:06:11 [ID:Ifyn8VbHroY]
  • キーボードマウスでプレイしてるけど、ダクソ3では細かくキーコンフィグ出来たのに今作は何故か固定キーが増えたが残念。
    特にメニュー開閉がEscなのが辛い。自分メニューキーはTab派だからそこはTabにさせてくれ。
    2022-04-11 (月) 02:46:05 [ID:F25eT3/RXUY]
  • PS4プレイヤーだけど、二刀流攻撃(両手に同一の武器を装備した場合のみのL1)も記事に記載したほうがいい??
    ダークソウルプレイヤーは自然と知ってるのかもしれないけど、俺デモンズ・ブラボ以来なんで知らなかったわ
    ゲーム内Tipsにも書いてないし(多分、間違ってたらすまぬ)知らん人いると思うんだが
    2022-04-11 (月) 13:44:34 [ID:CLv/7B4y4Ys]
    • 自己レス。書いておきました
      変だったら直してくだされ
      2022-04-12 (火) 16:53:03 [ID:e2BWjYUITv.]
  • □弱攻撃R1強攻撃R2ダッシュローリング
    △アイテム✖ジャンプ○アクション
    みんな騙されたと思ってこれにしてみてくれ。
    ダクソ操作に慣れきってるから最初は違和感あるだろうが、ダッシュしながらカメラ動かせてめちゃくちゃ快適だぞ
    あとしゃがみは誤爆防止のために十字キーにしてL3は魔法切り替えにするのもいいな
    2022-04-13 (水) 12:13:55 [ID:sWPYqqf21b.]
    • これにしたところ、ポーチの↑(十字キーの上)使おうとするとしゃがみ、〇+L3でポーチの↑になりました。なんだこれ。他は快適ですどうもありがとう。
      2022-04-19 (火) 09:15:59 [ID:H/v1jkL.4UI]
      • ポーチの↓はL3で発動するんですね…昨日知りました。すみません。
        2022-05-09 (月) 12:07:36 [ID:H/v1jkL.4UI]
      • 「魔法切り替え」を別のボタンに置き換えると付随して十字キー上を使う他のアクションのボタンも変わるんですな。
        上記のポーチ↑にセットしたアイテム使用のほかに望遠鏡のズームインもL3に変わってて草です。

ポーチの↑に「霊馬の指笛」をセットしたら走りながら澱みなく馬呼べていい感じです(ダッシュもR1に置き換えてます)。

2022-12-08 (木) 13:47:11 [ID:VhnacJ5T0MI]
  • 重大な発見をしてしまったかもしれん。
    よく不満のタネになってる「○ボタン=ローリングボタンを押したときではなく、離したときに発動する」ことについてだが、一度オプションでローリングの割り当てを○ボタン以外に設定してみて欲しい。すると今までどおり、「そのボタンを押したときに発動する」ようになるはずだ。

おそらくだが、○ボタンの反応閾値は「押したとき」ではなく「押して離したとき」になっていると思われる。これについては○ボタンをイベントアクション・インタラクトに設定し、そこらに生えてる素材を拾おうとしたら顕著にわかるだろう。
(自分はPS勢だからほかのハードのことは知らないけど、たぶん同じだと思う。)

2022-04-15 (金) 14:30:29 [ID:rD/g1.azDqM]
  • ローリングが短押し、ダッシュが長押しになってるからボタン変えたところで多分変わらないんじゃねぇの?
    2022-04-15 (金) 14:36:40 [ID:H3TliY/Rsr6]
  • 検証もせず適当に言うけど◯長押ししながら×でダッシュジャンプが不便だから◯長押しダッシュからの離して×でダッシュジャンプが出るように調整されてるんじゃないの
    2022-04-15 (金) 14:39:33 [ID:w35JtqwWImE]
    • 検証してないとは書いたけど◯離してからもダッシュが流れる感覚あったからダッシュジャンプする時はいつも◯離してから×でやってダッシュジャンプ出来てる
      2022-04-15 (金) 14:44:19 [ID:w35JtqwWImE]
  • 試しにL2にローリング割り当ててみたけど変わってるとは感じれなかったな。むしろR2やL2は遊びがあるから余計に入力が遅れそうで怖いので少なくともここにローリングを割り当てるのは無しかな…
    2022-04-19 (火) 09:33:31 [ID:hMacoPfmiv2]
    • 自分はL2をダッシュ・ローリングにしてるわ。ダッシュのやり易さが格段に変わるし
      短押しと長押し入力だから、多分ボタン変えてもラグは無くならないと思う
      2022-04-19 (火) 16:29:33 [ID:H3TliY/Rsr6]
  • PS4勢です。
    デモンズ・ブラボまでの流れで、ダッシュ・ローリングを「×」に割り当ててますが、押した時点でローリングは発動してる。なので、離して発動、はPCや箱の人たちのことだと思ってたわ。
    2022-04-30 (土) 17:34:02 [ID:CLv/7B4y4Ys]
    • 自分もPS4だが、どのボタンだろうと押してから規定時間内(多分0.5秒)に離さないとローリングは出ないぞ
      押して発動するなら、長押しでダッシュしようとすると必ずバックステップ・ローリング出してからダッシュし始めるだろうから
      2022-04-30 (土) 21:03:45 [ID:qWKx.6mtmyg]
  • しゃがみ誤入力しちゃう癖あるから設定でしゃがみを空欄にしてみた。何故かアイテム欄切り替えの↓長押しで1番目のアイテムに戻る操作もできなくなる。
    2022-04-16 (土) 23:56:48 [ID:LNiN5B/y3mQ]
  • アクションゲームの慣れている人ほど⬜︎連打で回復が無駄に消費される罠。
    2022-04-22 (金) 23:59:43 [ID:.okxXauKj9I]
  • カメラ固定にしたのでおもいっきり操作を変えてみた

□右 △強 L1左 ×ジャンプ R1ダッシュ その他好みで
ノーロックで走りながらアングル変えたい人におすすめ。弓は使った事がないので操作感不明

2022-05-03 (火) 20:48:44 [ID:.zN..3A3aPc]
  • とりあえずキーマウでやってる人は、上ホイールで魔法・祈祷の切り替え、下ホイールでアイテムの切り替え、に変更するだけで世界が変わる
    2022-05-07 (土) 12:02:37 [ID:RvdF/T4cr9s]
  • R2:ダッシュ
    L2:ジャンプ
    △:戦技
    ○:強攻撃
    これが一番しっくり来ましたね。若干のACfa感。
    走りながら視点移動とジャンプができるので道中の操作が快適。戦技は強攻撃派生がやりやすい位置に。
    精密射撃での強攻撃が使い辛いですが、まあ滅多に使わないので。
    2022-05-09 (月) 23:50:12 [ID:u1rxLQPqqbU]
  • やっぱ主人公の動き硬すぎて嫌だなぁ
    敵の強さと見合ってない
    2022-05-27 (金) 19:03:44 [ID:.t67YNdNtAw]
    • かと言ってサイヤ人の如く縦横無尽に動き回るのもなんか違うしなあ・・・重厚さが欲しいのよ重厚さが
      2022-06-18 (土) 04:59:28 [ID:sGWv689lt/M]
  • ロリ中に両手持ちを先行入力したらR1出てすげえくだらなさを感じた記憶
    2022-06-22 (水) 11:21:39 [ID:tTlscISWDws]
  • 対人する人はどんなボタン配置にしてる?
    2022-06-28 (火) 22:18:05 [ID:TGbsHH8LKT.]
  • もしかして弱攻撃と強攻撃って体幹崩しが違うだけでダメージはそんな変わらない?
    2022-08-21 (日) 00:39:33 [ID:sGWv689lt/M]
  • DLCと言うかアプデで△+R2で右手武器戦技、△+L2で左手武器戦技にしてくれんかな
    2023-03-04 (土) 21:40:07 [ID:2gTSsyXMbz2]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください