軽大剣

最終更新: 2024-12-23 (月) 13:02:54

武器 装備 アイテム DLC

目次

軽大剣について [編集]

DLCで追加された武器種。

直剣以上のリーチを持ちながら、重量を極限まで切り詰め直剣並みの連撃を可能とした武器。
手数がかなり多く、特に強攻撃は通常攻撃並みの速さで2連撃できるので使いやすい。
出血、冷気派生などとの相性も悪くないが、変質可能な武器が1種類しか無いので取り逃しに注意。

通常攻撃1段目はやや出が遅い突き攻撃となっている。
使いづらく感じる場合は出が速くなぎ払う強攻撃、またはしゃがみ攻撃で始動するとよい。

弱点としては怯ませる力が弱く、直剣並みかやや下ぐらいしかない。
雑兵、軍兵程度なら怯ませられるが、それ以上の敵となると通常攻撃・強攻撃では怯まない。
敵の懐に飛び込み過ぎないようリーチを活かして戦い、連撃に夢中になっての深追いに気を付けよう。
また、戦灰を用いて怯ませやすい戦技を付与して補うのも良いだろう。
特に軽大剣(というかレディソード)専用の戦灰である片翼の構えは騎士系でも怯ませられることが多い。
とはいえ怯ませる力は弱いが、体勢を崩す力は悪くはない。

強攻撃、ダッシュ強攻撃、ジャンプ強攻撃、ガードカウンターといった各種強攻撃が非常に高性能。かなりのリーチがある上に踏み込みが長い。
特に強攻撃の踏み込みは半端ではなく、一瞬ダッシュしてからのダッシュ強攻撃とその場からの強攻撃とでは相手に届く距離にほとんど差がない。これを把握していればより一層スムーズに差し返しが狙える。

各種強攻撃から通常攻撃に連携できるため、通常攻撃にて発動する致命の一撃にもスムーズに繋がる。
ジャンプ強攻撃などの各種強攻撃で体勢を崩した後に通常攻撃ボタンを押せば流れるように致命の一撃へと続く。感じとしてはドーンのSEが鳴り始めてすぐくらいに致命の一撃に移行する。とてもカッコいい。

また軽大剣はガード時カット率が不自然なほど高い。
特にレディソードの高さは異常で、重量6.5に物理カット63は全武器中の重量比で堂々たるトップである。
両手持ちのモーションが優秀なのも相まって両手持ちが推奨されているのかもしれない。

リーチの長さと頻繁な横振りによる連撃が災いして、かなり壁や障害物に弾かれやすい点に注意が必要。
攻撃によってはちょっとした地面の段差ですら弾かれてしまう。
狭い場所では通常攻撃を主体とするなど、立ち回りの工夫が必要。

コンボについて

軽大剣の一覧 [編集]

レディソード [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
1160000100-通常
63.031.031.031.031.036-43-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DD---標準
刺突
貫通突き6.5
12170009(-/-)
付帯効果
なし

レダの剣 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
10100065100-喪色
63.032.032.030.046.035-?-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
EC-D-標準
刺突
針の貫き7.5
1122019019(-/-)
付帯効果
なし

レラーナの双剣 [編集]

攻撃力/カット率強化
致/ガ補/射
103666600100-喪色
66.047.029.047.026.035-38-
能力補正/必要能力属性戦技/消費FP/戦灰重量
DDDD-標準
刺突
月と火の構え8.0
131616160-(10/25)
入手方法
指読みエンヤから双月の騎士の追憶と交換する
付帯効果
両手持ちで二刀流

バランス調整履歴 [編集]

App Ver. 1.13 / Regulation Ver. 1.13.1
タメ攻撃により他プレイヤー以外の敵が怯む際のダメージモーションを上方修正
他プレイヤーに対する通常攻撃の怯ませやすさを上方修正

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 3種類全部頭文字「レ」なんだな
    2024-08-20 (火) 07:05:29 [ID:36WJW06s1B2]
    • Lady以外も頭文字Lなのかな
      2024-08-20 (火) 21:44:17 [ID:mMg6G/PTVTc]
    • ジョジョの「3つのU」みたいな話か
      2024-09-17 (火) 19:42:17 [ID:HYNqljppgrk]
  • 軽大剣で引き被せorJR2擦るマン相手すんのキツいっす
    2024-08-21 (水) 23:30:43 [ID:QepIPhA8GpU]
    • 嬉々としてバグ使ってるやつしかおらんなこの武器の使用者
      2024-08-25 (日) 01:32:32 [ID:EUAKjjT9tt.]
    • 純粋に殴り合うとスタミナ効率の差で勝てないから、相対して右回りしながら完全に後出しするor鞭で引打ちするしかない
      2024-09-07 (土) 22:12:19 [ID:cQrAjS1Glyk]
  • 対人は知らないけど攻略で使っててめちゃ楽しい
    欲を言えば出血ついてるやつ欲しかったなあ
    2024-09-09 (月) 07:47:48 [ID:UIM8DoUQwTg]
  • 既にコメントでも有るけど二刀だとR2後の次段で、片手だとR2後の2段目で両刃タリが乗る。
    更にR2ついでに斧タリも付ければFP消費無しで高いダメージを期待できます。
    レラーナなど殴り火力が不安なキャラにも効果的だし、流れるようなイケメンモーションも良で反転バクステでクロス切りにも繋がるので更に良。
    2024-09-11 (水) 18:31:53 [ID:0xyuGrFA0eg]
    • あとジャンプ攻撃後の攻撃も同じように乗ります。
      2024-09-11 (水) 18:40:56 [ID:0xyuGrFA0eg]
    • 申し訳ないロリ攻撃からも同上
      2024-09-11 (水) 18:45:51 [ID:0xyuGrFA0eg]
  • ジャンプR2でスタミナ消費しないバグ、修正来ましたね
    2024-09-12 (木) 13:01:16 [ID:hMFJHGm8R4.]
  • モーションがあまりに美しい・・・強化されたんで使いやすくなったな
    前は敵が死ななさ過ぎて完全におもちゃだったが
    2024-09-14 (土) 22:41:03 [ID:FA6sJrHgF6Y]
  • 猟犬ステップ軽大剣でボスとかそこら辺の強モブと殴り合うの楽しすぎる
    怯ませ性能以外はほんとに優秀
    2024-09-23 (月) 20:12:54 [ID:zDbrPrQsdqE]
  • バグなのか片手、両手問わずガードカウンターで連撃バフが蓄積しないっぽいな
    ガードカウンターでいくら殴っても発動しないしバフ発動中にガードカウンターしてると当たってるのに時間経過でエフェクト消える
    レディソードでしか試してないから他2種でもそうなのかは不明
    2024-09-30 (月) 13:31:00 [ID:72P6jPZr1Jk]
  • 久々に二刀流使ったら記憶より扱いにくかった
    俺はもう大曲剣の身体になっちまったよ
    2024-10-02 (水) 07:46:41 [ID:h17FKTDJzo.]
  • いや〜、軽大剣やっぱ対人向きだよな。まじで強いわ。 出が早く踏み込むR2、若干のディレイが入るから相手の反撃を潰せるDR2、半端な間合いを咎めるジャンプR1。 うん!優秀
    2024-10-08 (火) 15:42:06 [ID:g4zMm4bIOmo]
  • この武器種って対人で強いかと言われると評価が難しくて、闘技場だと強めの武器だけど、侵入だと弱い、そんな感じの武器なんだよなぁこれ。
    闘技場は回復手段がないし1vs1なので連撃や差し返しとかしやすいから丁寧に立ち回れば強いんだけど、侵入だと殴れる機会減るし回復リソースは相手の方が多いから、ダメージと怯ませ力が低い特性が明確な弱点になってジリ貧になって倒し切れないって場面が凄くあった。
    2024-10-08 (火) 17:02:24 [ID:uxJuvMJBaFM]
  • コンボで最速で最終攻撃出そうとするときって、片手はR2→R1×2で両手持ちはR1×2→R2で良いのかな。
    戦技は補助として通常攻撃主体で立ち回る時って両刃剣乗せてコンボ繰り返すのが良いのかと思ってたけど、他に強い組み合わせあるかな?
    2024-10-11 (金) 23:11:47 [ID:20MsQNp5S4M]
    • 両刃のタリスマン使うなら二刀流の方が良いけどあえて片手持ちで使うならこのページのコンボ表に載ってるジャンプR2→R1×2と、載っていないがダッシュR1→R1×2がいいな
      ちなみにR2攻撃は一切両刃のタリスマンの効果は適用されない
      2024-10-29 (火) 22:46:55 [ID:txfmJajozjw]
  • 片手のモーション見てるとパターンの多さからブラボの石槌とかルド剣の中身を思い出す
    2024-11-05 (火) 10:05:19 [ID:Tw.bAk3bklU]
  • 実は刺剣の方よりも貴腐騎士っぽい動きが出来る武器
    2024-12-19 (木) 22:27:18 [ID:czw1xWOG1os]
  • 良武器カテゴリ…でもモーションは結構クセ強い気がする
    もう少し素直に刺突とか回転とか入れずにバッサバッサ切って欲しかった
    大曲剣ばかり使ってきたからそう感じるのかもしれない
    2025-01-07 (火) 02:19:10 [ID:VppZY6Ia4zQ]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください