ステータス

最終更新: 2023-03-13 (月) 16:49:04

システム

目次

ステータスについて [編集]

本作における能力値(ステータス)は、生命力、精神力、持久力、筋力、技量、知力、信仰、神秘の計8つ。
各能力値はプレイヤーキャラクターを育成する上で様々な影響を及ぼす。

各能力値は、ゲームを進めるとレベルアップで上げられるようになるほか、一部の防具などには装備している間だけ特定の能力値が上昇するものも存在する。

レベルアップで上昇させた能力値に関しては、特定の場所で産まれ直しをすることで、能力値のリセットと再配分が可能。ただし、素性ごとの初期能力値以下に下げることはできないので注意。

ステータス [編集]

能力値影響を与える項目
生命力・HP
・炎防御力
・免疫耐性
精神力・FP
・正気耐性
持久力・スタミナ
・装備重量の上限
・頑健耐性
筋力・筋力補正による武器の攻撃力
・物理防御力
・両手持ち時に筋力1.5倍
技量・技量補正による武器の攻撃力
・詠唱速度(技量70相当で最速)
・落下ダメージ軽減
・落馬のしにくさ
知力・知力補正による武器や触媒の攻撃力
・魔力防御力
・魔術の使用条件
信仰・信仰補正による武器や触媒の攻撃力
・回復、エンチャント系祈祷の回復力/攻撃力補正
・祈祷の使用条件
神秘・神秘補正による武器や触媒の攻撃力
・神秘派生武器や固有武器の毒、猛毒、出血の蓄積値
・特定の状況下における睡眠、発狂の蓄積値
・発見力
・聖防御力
・抗死耐性
・一部の魔術、祈祷の使用条件
  • ステータスが攻撃力に与える影響について
    筋力・技量の場合は20・40・50・54~56・80の閾値を跨ぐたびに攻撃力の伸びが鈍化します。20から40の間や40から50の間など、閾値を跨がない範囲では小数点の丸め誤差を除き一定です。他に60にも閾値があり僅かに伸びが回復するものの54以下には及びません。
    40や50を跨いだ時の伸びの鈍化は極僅かですが、54~56を跨いだ時に大きめに下がるようになっていて緩いソフトキャップとして機能しています。また、80を跨ぐと大幅に伸びが鈍化し限りなくハードキャップに近いソフトキャップになります。
    知力・信仰の場合も筋力・技量などと同様に閾値を跨ぐたびに攻撃力の伸びが鈍化しますが、それらとは異なり50の時点で大幅に伸びが鈍化します。
    これらの規則は単属性であるか複合属性であるかや武器の攻撃力・補正・派生・派生不可などに関わらず同様に機能します。
    なお、今作では原則全武器全派生で共通の計算式と関数によって攻撃力の計算が行われるため、過去作にあったような特別な攻撃力の伸び方をする武器(高ステータスで成長が鈍化しない武器や派生など)などはありません。複合属性や補正(※実際の補正は無段階で一定区間毎にアルファベットが割り当てられている)が異なる武器でも計算式は一定です。

HP [編集]

上昇値は下の表の通り。
徐々に伸びが良くなり、40でピークに。以降、徐々に効率を落としながら60まではそれなりに伸びる。
緋雫の聖杯瓶の最大回復量は810。
備考:緋琥珀のメダリオン+2は最大HPを8%高める。
   黄金樹の恩寵+2は最大HPが4%高める。

生命力HP上昇量生命力HP上昇量生命力HP上昇量生命力HP上昇量生命力HP上昇量
1--21680+28411476+26611906+6812020+5
2--22709+29421503+27621912+6822026+6
3--23738+29431529+26631918+6832031+5
4--24769+31441555+26641924+6842036+5
5--25800+31451581+26651930+6852041+5
6--26833+33461606+25661936+6862046+5
7--27870+37471631+25671942+6872051+5
8--28910+40481656+25681948+6882056+5
9396-29951+41491680+24691954+6892060+4
10414+1830994+43501704+24701959+5902065+5
11434+20311037+43511727+23711965+6912070+5
12455+21321081+44521750+23721971+6922074+4
13476+21331125+44531772+22731977+6932078+4
14499+23341170+45541793+21741982+5942082+4
15522+23351216+46551814+21751988+6952086+4
16547+25361262+46561834+20761993+5962090+4
17572+25371308+46571853+19771999+6972094+4
18598+26381355+47581871+18782004+5982097+3
19624+26391402+47591887+16792010+6992100+3
20652+28401450+48601900+13802015+5---
yhply4T.png
HsZm722.png

FP [編集]

上昇値は下の表の通り。
16あたりから伸びが良くなり、40でピークに。以降、徐々に効率を落としながら60まではそれなりに伸びる。
青雫の聖杯瓶の最大回復量は220で、これは精神38(FP221)で届く。
実際には少しFPが余った状態で回復する事も多い、青瓶の無駄を気にするならもう少し多く振ると良い。
備考:青琥珀のメダリオン+2は最大FPを11%高める。

※Ver1.04で精神力60までのFPが上方修正された。初期値が高くなっており、精神力50あたりから上昇量が落ち60からVer1.04以前と同じになる。

精神力FP上昇量精神力FP上昇量精神力FP上昇量精神力FP上昇量精神力FP上昇量
1--21126+541242+761352+281403+2
2--22131+542248+662355+382406+3
3--23137+643255+763357+283408+2
4--24142+544262+764360+384411+3
5--25147+545268+665362+285414+3
6--26152+546275+766365+386416+2
7--27158+647281+667367+287419+3
8--28163+548287+668370+388421+2
975-29168+549293+669373+389424+3
1078+330173+550300+770375+290426+2
1182+431179+651305+571378+391429+3
1285+332184+552311+672380+292432+3
1388+333189+553317+673383+393434+2
1491+334194+554322+574385+294437+3
1595+435200+655328+675388+395439+2
16100+536207+756333+576391+396442+3
17105+537214+757338+577393+297444+2
18110+538221+758342+478396+398447+3
19116+639228+759346+479398+299450+3
20121+540235+760350+480401+3---
Rsf19aE.png
UFvKKNh.png
Ver1.03まで

スタミナ [編集]

上昇値は下の表の通り。
30まで良く伸びる。そこからは、若干効率を下げつつも31から50まで伸び続ける。
備考:緑琥珀のメダリオン+2は最大スタミナを15%高める。
   黄金樹の恩寵+2は最大スタミナを10%高める。

※Ver1.04で持久力47までのスタミナが上方修正された。

持久力スタミナ上昇量持久力スタミナ上昇量持久力スタミナ上昇量持久力スタミナ上昇量持久力スタミナ上昇量
1--21115+241143+161158+081164+0
2--22116+142145+262158+082164+0
3--23118+243146+163158+083165+1
4--24120+244147+164159+184165+0
5--25121+145148+165159+085165+0
6--26123+246150+266159+086166+1
7--27125+247151+167160+187166+0
892-28126+148152+268160+088166+0
994+229128+249153+169160+089166+0
1096+230130+250155+270161+190167+1
1197+131131+151155+071161+091167+0
1299+232132+152155+072161+092167+0
13101+233133+153155+073162+193168+1
14103+234135+254156+174162+094168+0
15105+235136+155156+075162+095168+0
16106+136137+156156+076162+096169+1
17108+237138+157157+177163+197169+0
18110+238140+258157+078163+098169+0
19111+139141+159157+079163+099170+1
20113+240142+160158+180164+1---
Ver1.03まで

最大装備重量 [編集]

上昇値は下の表の通り。
25までよく伸びる。26で一度伸びが落ちるが、徐々に効率を上げながら60まで伸び続ける。
その後も、99まで少しづつ伸び続ける
軽量ローリングは30%以下、中量ローリングは30.1%~70%、重量ローリングは70.1%~100%。
備考:大壺の武具塊は最大装備重量を19%高める。
   黄金樹の恩寵+2は最大装備重量が8%高める。

持久力装備重量上昇量持久力装備重量上昇量持久力装備重量上昇量持久力装備重量上昇量持久力装備重量上昇量
1-2165.6+1.54192.3+1.461121.0+1.081141.5+1.0
2-2267.2+1.64293.7+1.462122.1+1.182142.6+1.1
3-2368.8+1.64395.1+1.463123.1+1.083143.6+1.0
4-2470.4+1.64496.5+1.464124.1+1.084144.6+1.0
5-2572.0+1.64597.9+1.465125.1+1.085145.6+1.0
6-2673.0+1.04699.4+1.566126.2+1.186146.7+1.1
7-2774.1+1.147100.8+1.467127.2+1.087147.7+1.0
845.0-2875.2+1.148102.2+1.468128.2+1.088148.7+1.0
946.6+1.62976.4+1.249103.7+1.569129.2+1.089149.7+1.0
1048.2+1.63077.6+1.250105.2+1.570130.3+1.190150.8+1.1
1149.8+1.63178.9+1.351106.6+1.471131.3+1.091151.8+1.0
1251.4+1.63280.2+1.352108.1+1.572132.3+1.092152.8+1.0
1352.9+1.53381.5+1.353109.6+1.573133.3+1.093153.8+1.0
1454.5+1.63482.8+1.354111.0+1.474134.4+1.194154.9+1.1
1556.1+1.63584.1+1.355112.5+1.575135.4+1.095155.9+1.0
1657.7+1.63685.4+1.356114.0+1.576136.4+1.096156.9+1.0
1759.3+1.63786.8+1.457115.5+1.577137.4+1.097157.9+1.0
1860.9+1.63888.1+1.358117.0+1.578138.5+1.198159.0+1.1
1962.5+1.63989.5+1.459118.5+1.579139.5+1.099160.0+1.0
2064.1+1.64090.9+1.460120.0+1.580140.5+1.0---
8vcEUaV.png
lQ8QgJa.png
大壺の武具塊・黄金樹の恩寵+2を装備した際の、持久力ごとの軽・中ロリ最大装備重量

状態異常耐性(肉体) [編集]

ステータス名説明
免疫毒などに対する耐性。高いほど毒、猛毒、腐敗状態になり難い。
生命力が影響する。31~40で特に上昇し、72~99でも良く伸びる。
頑健出血や冷気に対する耐性。高いほど出血、冷気状態になり難い。
持久力が影響する。31~40で特に上昇し、76~99でも良く伸びる。
正気睡眠や発狂に対する耐性。高いほど睡眠、発狂状態になり難い。
精神力が影響する。31~40で特に上昇し、72~99でも良く伸びる。
抗死死に対する耐性。高いほど死の蓄積により即死し難い。
神秘が影響する。71~99で良く伸びる。

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 精神力はもうちょっと何とかならんかったのかと思う
    実質FPの最大値確保の為だけに振る事になってて余りに役割が薄い
    2022-10-28 (金) 08:20:39 [ID:6qI5RVv84nI]
    • ほんとそれ
      2022-10-28 (金) 08:44:42 [ID:eVZDOenfd42]
    • ダクソ2みたく詠唱速度に補正かけるなり、魔法の消費FPが減るなりしてくれと思う。精神40+ラダゴンで最速とかでいいじゃん。
      2022-10-28 (金) 11:00:42 [ID:lfSy7IAooCE]
    • 詠唱速度は技量でも精神力でもどちらでも上がりますというふうにしてくれると魔法主体キャラが助かります
      2022-10-28 (金) 12:45:21 [ID:owbFmBkzCSE]
    • スタミナみたいに増減する感じなら良かったんだがな
      そうすりゃ連打はできないけど瓶の残量気にする煩わしさから開放される
      2022-10-28 (金) 15:17:09 [ID:/JJu899EXl6]
      • 今作オープンワールドだから自動回復あるかもと思ってたんだがなぁ
        クラフトも期待してたのに前作までの店売りを作るだけっていうね
        2022-11-28 (月) 01:09:43 [ID:ZazawLw723E]
  • 大壷と寵愛+2装備状態での中ロリラインのページ、マジでありがてえ……!
    2022-10-31 (月) 17:21:09 [ID:GS8tkWWb7cU]
    • これ作った人マジ有能
      2022-11-02 (水) 21:25:27 [ID:qIZaI0q2QMA]
  • 今作雷耐性はステータスだと上げ難いんだな
    2022-10-31 (月) 20:23:26 [ID:5Jmk8kdomwU]
    • 雷耐性内部データーだと持久力であがるぽかったのになんでやめたんだろうか
      2022-11-06 (日) 14:55:30 [ID:L4k6hukUUZ2]
      • 持久あげれば固い防具着れるし、それらの弱点が雷耐性の低さだったからじゃない?大山羊はその名残だったりとか
        2022-12-26 (月) 01:26:30 [ID:sGWv689lt/M]
  • 侍でレベル今225で
    生と精が37
    持が40
    筋技50
    知信神30までタリスマン無しで振ってるけど
    やっぱ非効率かな?
    マレニア相手は流石に振り直してるけど
    2022-12-04 (日) 18:25:21 [ID:Z97clROKm/6]
    • ちなみに2周目終盤です
      2022-12-04 (日) 18:26:38 [ID:Z97clROKm/6]
  • 技量上げないとノロノロの魔法しか撃てないの不便だなぁ…
    2022-12-07 (水) 01:42:13 [ID:DY3Hpn6o7fA]
    • 速くなれば楽になるとかじゃなくて、速くてようやくスタートラインだから苦痛でしかない。
      2022-12-07 (水) 06:59:52 [ID:UizwoBiUA/6]
  • 技量が詠唱速度に影響するなら筋力も装備重量に影響してほしいよね
    プレイヤーが不利になる調整しか出来ないのが今のフロムなのかね
    2022-12-11 (日) 18:18:01 [ID:30xdHCuEbEs]
  • 今作は精神力で記憶スロット増えないって言うのも、純術者が戦技マンより弱い理由の一つに拍車かけてるよね
    純術者は厚く精神に振らなきゃいけないのに、HPや重量に厚く振った戦技マンは丈夫なのに、術と同等の火力の戦技を飛ばしてくる…
    今作こそ精神で記憶スロット増えて良かったのに、何故そのシステムをオミットしたのだ…
    2022-12-13 (火) 03:01:35 [ID:J2J.XkZgXZs]
    • スロット数による差別化はなくなったよね。
      2022-12-13 (火) 05:20:36 [ID:XQDn3kqMnNg]
    • スロット無くなった分、詠唱速度とか術系の要素を精神力依存にして欲しかった。フィールドにアイテム散らすためだけに無くした感。
      2022-12-13 (火) 08:37:12 [ID:5kC2fB2Bppc]
    • 精神力でも詠唱速度に補正がかかるようにしてほしい
      2022-12-13 (火) 15:14:49 [ID:gi/xiIbjSgE]
    • スロット数による差別化はなくなったけど、術師が戦技マンより弱い理由とは関係なくね……?スロット数が精神依存になったとしても、術師より丈夫なキャラが術並みの火力の戦技を飛ばしてくるのは変わらんでしょ
      2022-12-13 (火) 23:17:29 [ID:beltvpDNzy2]
    • 記憶ステなんて出来たら余計に魔術祈祷が弱体化するだけじゃん
      2022-12-26 (月) 01:23:05 [ID:sGWv689lt/M]
    • レベル縛るのが悪いんだが技量40振って近接スペル詠唱するために強靭盛ったら真っ先に削られるのが精神力なんだよな、戦技と違って基本燃費悪いしなかなかきつい
      2023-01-09 (月) 05:02:53 [ID:iOwRMadxmzU]
    • 詠唱速度低いと近接スペルが遅すぎて使いにくい…
      詠唱速度上げる手段がもっといろいろあれば…
      2023-01-11 (水) 20:16:31 [ID:rfW/RywKmKc]
  • 3のステ振りのシステムはなんだかんだ今のより納得行く感じがあるな 精神力を振る恩恵が少なすぎるし、精神力でスロット増えないならなおさら持久と重量は分けた方が良かった気がする
    2022-12-18 (日) 01:15:15 [ID:83yEYcTBSpg]
    • 余計でしかないだろ、神秘以上に限定した使い方しかなかった運を忘れるな
      2022-12-26 (月) 01:24:18 [ID:sGWv689lt/M]
  • この1レベでいくつ上がるかのグラフ、視覚的に大変分かりやすくて良い。
    こういうのを補正値で知りたいんやけどな
    2022-12-26 (月) 01:17:54 [ID:Z6RSSnC7ggs]
  • 精神45~60が完全に腐ってる、青聖杯以上に振る価値が無いので伸びる意味が奔流の照射時間くらいしか変わらん
    2023-01-18 (水) 00:04:00 [ID:7VUFYhC5R0s]
  • ステ・装備特化させてバカみたいな大ダメージ出せるように出来るのやめてほしいな
    2023-01-20 (金) 20:10:55 [ID:UBwAxybQmuY]
    • そうか、じゃあ黄金防護をもっと強化するよう要望してみたらどうだ?
      2023-01-21 (土) 18:26:15 [ID:sGWv689lt/M]
    • 特化させるから火力出せるんだろ
      なにいってだこいつ
      2023-01-21 (土) 18:41:03 [ID:zfXaq9zb/eM]
  • 生命よりも精神から先に降るのが良さそうだね。
    20くらいまで上げとけば遠慮なく戦技が使えるし。
    2023-01-21 (土) 22:14:16 [ID:sGWv689lt/M]
  • 攻略なら生命60以降振り普通にアリな気がしてきた。HP1900(生命60)とHP2004(生命78)だと耐えられる攻撃のパターンが数値的な見た目以上に大きい。

60以降HP確保したかったらそりゃステ効率的には赤琥珀付けるのが良いんだが、他に優先すべきタリスマンがあって枠が無いので生命に振ってみたら良い感じだったんだ。

2023-01-28 (土) 01:23:38 [ID:244ZUWfF2B6]
  • さすがに効率しょぼすぎるから大山羊つけるか軽ロリ中装にするほうがいいかな。よく皆死にまくる死にまくる連呼してるけどどんだけ回避防御おろそかなんだよ。無駄に殴って食らわず避けるか受けるかすりゃ生命40ペラペラ術士でも周回はできるし
    2023-01-30 (月) 19:49:26 [ID:ioQKHWzPUhQ]
    • HPを上げる理由は回避が出来るかどうかではなく、回避を間違えた時の保険だよ。回避が出来るならHPは上げなくて良いというのは、ちょっと論点がズレてる。大山羊もカット率の効率は重量比で見ても良い訳じゃないから、強靭はともかく「耐久力の効率」を求めるなら着るべきじゃない。
      HP1450、1900だと防げない攻撃をHP2000、2100とかなら結構防いでくれるから、リトライ回数も減るし攻略だと精神衛生上良いんだわ。
      2023-02-05 (日) 02:21:18 [ID:oFD79OnWE5Q]
  • 無制限帯なら真っ先に生命力99にするくらいには強いからね
    ホストなら更に大ルーンもあるしHPおばけになる
    2023-02-02 (木) 16:36:27 [ID:.Tv.eyExv9g]
  • 一定値以上生命精神振る意味が無くなる問題は
    聖杯を固定値+最大値の割合回復にして
    固定値を従来(雫)
    割合を一定値以上で急激にすりゃいいと簡単には思うのだけど
    なんか問題があるんだろうね(自己完結)
    2023-01-30 (月) 22:10:03 [ID:IAUgrxLvaWA]
    • 一応青色の結晶雫が割合回復だけど…
      せめて霊薬瓶がもう一本あれば選択肢に入り得たのかな
      2023-02-05 (日) 19:38:37 [ID:Dqxj2OgsdEs]
      • 同じ雫セット不可なら片方バフ用霊薬もう片方回復用霊薬みたいなセットにしてたかもしれん。誤爆が怖いけど
        2023-02-15 (水) 23:31:36 [ID:CqyV7LkYAuI]
  • だいたいなんだよ精神38ってムカつく数字だぜ!他のパラメータは10や5で区切りが良いのになんなんだよ!
    38なんて九九にも出てこねえじゃねえかよ36ならまだしもよ!
    2023-03-15 (水) 04:09:02 [ID:868WAyYfAzc]
    • 全部12の倍数にしようZE
      2023-03-15 (水) 07:21:26 [ID:LXe/52SzjPo]
    • アップデートを恨むのだ
      2023-03-16 (木) 22:26:31 [ID:STFnaqUUhKk]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください