毒の霧
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
モーション速度を上方修正
武器に毒を纏う効果の時間を増加
毒の霧について
武器に毒を纏わせて斬り
前方に、その霧を生じる戦技
武器の霧はしばらく継続する
戦灰の入手方法
- ケイリッドの祝福「エオニア沼の岸辺」から南東の小島にいるスカラベ
解説
低く構えながら武器に毒を塗り、左から右へ薙ぎ払うと同時に前方へ毒の霧を発生させる。
薙ぎ払いと毒の霧による攻撃に加え、武器へのエンチャント効果もある複合タイプの戦技。
FPが足りない時は武器を薙ぎ払うだけで、エンチャントや毒の霧は発生しない。
なお、紛らわしいが祈祷「毒霧」とは別物。
武器の薙ぎ払いに攻撃判定がある。薙ぎ払う際に一歩前進するのが特徴。
毒の霧は武器の薙ぎ払いの後に発生するため、中量ローリング1回分ほど前方に発生する。
毒の霧は約5秒で消える。毒の霧に触れてもダメージはないが、触れている間は毒の状態異常が蓄積する。
毒の蓄積量は武器の神秘補正により上昇するため、武器に神秘補正が付加される毒・血・神秘派生の場合はそれ以外の派生よりも蓄積量が高くなる。
エンチャントの効果時間は40秒。エンチャント中は武器にエフェクトが発生し、毒の状態異常を蓄積する効果が付与される。
エンチャントで付与される毒の蓄積量は50~60程度だが、毒・血・神秘派生の場合は、武器の神秘補正により蓄積量が上昇する。
注意点として、この戦技(毒の霧とエンチャントされた武器)で発症させた毒は特殊な分類がされている。
具体的には、通常の毒よりも1秒ごとのダメージが若干高いが、持続時間が40秒しかない。そのため総ダメージでは通常の毒より低くなる。
詳しくは下記の検証を参照。
毒派生の武器でこの戦技を使用した場合、毒の霧で発症させた毒は持続時間40秒になるが、エンチャントされた武器による直接攻撃で毒を発症させると持続時間90秒(武器の付帯効果が優先)になる。
神秘ビルドで用いる際の特徴として、この戦技による毒の蓄積量は毒の霧・エンチャントともに武器の神秘補正により上昇する。このため、武器に神秘補正が付加される毒・血・神秘派生で使用すると他の派生よりも毒の蓄積量が高くなる。
武器に付加される神秘補正は毒・血派生よりも神秘派生の方が高いため、毒の霧による毒の蓄積量は神秘派生が最も高くなる。
一方、武器の直接攻撃による毒の蓄積量は、武器に毒の状態異常を蓄積する付帯効果がある場合は、そこにエンチャントによる毒の蓄積量が上乗せされるため、毒派生が最も高くなる。
毒の蓄積に特化した戦技であるため、周囲で毒状態が発生すると攻撃力が上昇する腐敗眷属の歓喜やキノコの王冠と相性がいい。
入手場所がケイリッドのスカラベなので、その気になれば序盤から使えるのも長所。
また、陸ほやを毒状態にして爆殺するのに便利。巨大陸ほやでも一回使うだけで毒にできる。
ちなみに敵に発見されていない状態で毒の霧だけを当てると、敵はこちらに気付かず毒状態となるので、そのまま殺害することも可能。
ただし武器を振るった音に反応して発見される場合があるので注意。
バランス調整履歴
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
攻撃モーションの速度を向上
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
モーション速度を上方修正
武器に毒を纏う効果の時間を増加(20秒→40秒)
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©2025 FromSoftware, Inc.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」