ダークモード

毒の霧

最終更新: 2025-07-02 (水) 15:15:58

戦技 戦灰

毒の霧(Poisonous Mist)
&ref(): File not found: "毒の霧.jpg" at page "毒の霧";
消費FP14(-/-)
戦灰
武器短剣/直剣/軽大剣/大剣/特大剣/刺剣/重刺剣/曲剣/大曲剣//大刀/両刃剣//大斧//フレイル/大槌/特大武器//大槍/斧槍//刺突盾
タメ
連続
ガード
パリィ
目次

バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
モーション速度を上方修正
武器に毒を纏う効果の時間を増加

毒の霧について

武器に毒を纏わせて斬り
前方に、その霧を生じる戦技
武器の霧はしばらく継続する

Ver.1.00のテキスト

戦灰の入手方法

  • ケイリッドの祝福「エオニア沼の岸辺」から南東の小島にいるスカラベ
毒の霧のスカラベ.jpg

解説

低く構えながら武器に毒を塗り、左から右へ薙ぎ払うと同時に前方へ毒の霧を発生させる。

薙ぎ払いと毒の霧による攻撃に加え、武器へのエンチャント効果もある複合タイプの戦技。
FPが足りない時は武器を薙ぎ払うだけで、エンチャントや毒の霧は発生しない。
なお、紛らわしいが祈祷「毒霧」とは別物。

武器の薙ぎ払いに攻撃判定がある。薙ぎ払う際に一歩前進するのが特徴。
毒の霧は武器の薙ぎ払いの後に発生するため、中量ローリング1回分ほど前方に発生する。
毒の霧は約5秒で消える。毒の霧に触れてもダメージはないが、触れている間は毒の状態異常が蓄積する。
毒の蓄積量は武器の神秘補正により上昇するため、武器に神秘補正が付加される毒・血・神秘派生の場合はそれ以外の派生よりも蓄積量が高くなる。

エンチャントの効果時間は40秒。エンチャント中は武器にエフェクトが発生し、毒の状態異常を蓄積する効果が付与される。
エンチャントで付与される毒の蓄積量は50~60程度だが、毒・血・神秘派生の場合は、武器の神秘補正により蓄積量が上昇する。

注意点として、この戦技(毒の霧とエンチャントされた武器)で発症させた毒は特殊な分類がされている。
具体的には、通常の毒よりも1秒ごとのダメージが若干高いが、持続時間が40秒しかない。そのため総ダメージでは通常の毒より低くなる。
詳しくは下記の検証を参照。

毒と腐敗のダメージ検証

毒派生の武器でこの戦技を使用した場合、毒の霧で発症させた毒は持続時間40秒になるが、エンチャントされた武器による直接攻撃で毒を発症させると持続時間90秒(武器の付帯効果が優先)になる。

神秘ビルドで用いる際の特徴として、この戦技による毒の蓄積量は毒の霧・エンチャントともに武器の神秘補正により上昇する。このため、武器に神秘補正が付加される毒・血・神秘派生で使用すると他の派生よりも毒の蓄積量が高くなる。
武器に付加される神秘補正は毒・血派生よりも神秘派生の方が高いため、毒の霧による毒の蓄積量は神秘派生が最も高くなる。
一方、武器の直接攻撃による毒の蓄積量は、武器に毒の状態異常を蓄積する付帯効果がある場合は、そこにエンチャントによる毒の蓄積量が上乗せされるため、毒派生が最も高くなる。

毒の蓄積に特化した戦技であるため、周囲で毒状態が発生すると攻撃力が上昇する腐敗眷属の歓喜キノコの王冠と相性がいい。
入手場所がケイリッドのスカラベなので、その気になれば序盤から使えるのも長所。
また、陸ほやを毒状態にして爆殺するのに便利。巨大陸ほやでも一回使うだけで毒にできる。

ちなみに敵に発見されていない状態で毒の霧だけを当てると、敵はこちらに気付かず毒状態となるので、そのまま殺害することも可能。
ただし武器を振るった音に反応して発見される場合があるので注意。

バランス調整履歴

App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
攻撃モーションの速度を向上

App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
モーション速度を上方修正
武器に毒を纏う効果の時間を増加(20秒→40秒)

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 軽ロリ対策なのか闘技で使うやつかなり見るようになったわ
    2023-01-14 (土) 02:00:03 [ID:Q05jmfI9abI]
  • エンチャに武器の神秘補正乗ってる。神80死体漁りで奥まった小部屋トロルを殴ると派生なしで5発、血派生で4発、神秘派生で2発で毒発症した
    2023-06-08 (木) 23:23:34 [ID:WZExOi0GJ8o]
  • 神秘補正が乗るとは面白い仕様だな。毒蛾は二度舞うはどうなんだろ。個人的には毒状態にしてブシャーを何度も狙うのが大好き。
    2023-06-09 (金) 00:25:09 [ID:vR2jyFxbuDs]
  • 血派生グレソにつけて腐敗血の君主のダブルアップ狙うのめっちゃいい感じ。検証したところ神秘40でのエンチャの蓄積値は73で、霧部分と合わせてしっかり毒狙える。
    2023-06-28 (水) 19:59:43 [ID:PwO7QFhpF2w]
  • トンボに使ったら3秒くらいで死んで草
    2023-06-28 (水) 21:02:32 [ID:k4INeR4urp6]
  • 変質派生の一角を担う毒がDLCで出世すると信じてる自分には毒蛾と並んで将来の期待大な戦技
    2024-02-07 (水) 19:56:19 [ID:sAWsJv49SDc]
  • 血毒グレソが凶悪過ぎる
    2024-05-08 (水) 00:55:40 [ID:009PVRQ2bFg]
    • このゲームにおける謂わゆる「脳筋の極致」だからね…と言うか悪さしてるのは多分毒の霧やグレソじゃなくて白面とタリスマンのバフの方だからそう恨まないでおくれ(責任転嫁)
      2024-05-08 (水) 01:45:25 [ID:fUa/PBALkiA]
  • この戦技の毒の総ダメージって、ダメージを与えきるのに
    時間がかかるわりに、もしかしてかなり低い?
    自分のステが低いだけ?
    それとも何体か試したけど、敵がたまたま毒に強かっただけなのかな

モブ相手だと、毒ダメを与えきる前に
殺せるってのには目をつぶったとしても
毒の総ダメ合計が弱攻撃一発にすら及ばないダメに見える…。

毒そのものはオマケで、最初の振り払い込みで考えるもんなのか
それとも毒になると攻撃アップとかと組み合わせる前提なのかな。

2024-06-25 (火) 17:26:32 [ID:yTIKA.RmtuI]
  • こいつは特大系との相性の良さ、毒バフの起点としての性能、DLC適正の高さで評価されている印象。毒そのものの強さでは評価されてない。
    2024-07-20 (土) 14:33:19 [ID:672wOseH5WE]
  • 持ち替えてライダーキックするんだよ
    2024-07-20 (土) 15:27:13 [ID:7.9H.gm.Gzs]
  • 毒の状態異常入ったら「武器の毒蓄積値」が与ダメージか攻撃力に加算されないかな
    他の状態異常に比べて弱すぎる
    2024-08-03 (土) 01:51:21 [ID:fYZ0IvgAOGI]
    • タイムスリップしてきたかのような昔の不満言いますなぁ。
      武器持ち替えや毒状態の敵に特化した戦技がありますやん。
      毒バフもあるしこれ以上何が欲しいのよ…。
      毒で縛らなければ状態異常重ねとかもあるしぃ。
      2024-08-03 (土) 06:23:34 [ID:FGPt3YxYAV.]
      • 単体では弱いという問題は何も解決してないね
        「これと組み合わせれば〜」ってそれこそ縛りじゃないの
        2024-08-03 (土) 08:25:36 [ID:fYZ0IvgAOGI]
  • まあ、戦いながらかけれる毒バフ戦技だわな
    モーションは優秀なので攻略対人ともに使える
    これ以上強くしたら、強すぎるし良い塩梅
    2024-08-12 (月) 01:42:24 [ID:pX58b0qIQ8s]
  • DLCボスの前半で削るのにかなり良い。
    後半戦まで腐敗を温存出来るしなんなら後半に毒腐敗両方入れても良い。
    2024-09-21 (土) 16:52:26 [ID:T6SZsqtgNuo]
  • ラダーン戦の序盤は死のルーン系の技と冷気派生で一気に削って終盤に蟻棘毒腐敗出血全部かける
    2024-11-20 (水) 21:28:17 [ID:oFEeX3ZRZBQ]
  • 状態変化のページによると、スリップの強さは0.1%+8ダメージらしい。この戦技で毒を発症させた場合は最終的に対ボスでも4%+320のダメージが期待出来ると。
    お手軽さは魅力的だが、効果値自体は割と微妙かもしれん。
    2025-01-26 (日) 10:39:03 [ID:RM50QAWkh1E]
  • 知らない人に攻略最強戦技の候補の1つですって言われても信じてもらえない戦技ランキング第1位説
    2025-01-31 (金) 02:02:27 [ID:RM50QAWkh1E]
    • ×言われても ○言っても。こいつほど初見プレイでの評価と、システムを理解した後での評価が180度変わる戦技あるか?って聞かれたら思いつかない。
      2025-01-31 (金) 02:04:13 [ID:RM50QAWkh1E]
  • 腐敗眷属、キノコ頭、毒手というお膳立ては要るが、HP4%の割合スリップダメージに、与ダメ1.419倍のバフが付いてくる血派生用戦技という認識。これを知るともう他のエンチャ系戦技に戻れない。
    個人的にキノコ頭は見た目的に外してるので与ダメ1.29倍になってるが、これでも悲痛の叫びの最大バフ並みで強力。
    2025-05-20 (火) 13:17:58 [ID:m-8gdz-91ea-evoa]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: