責問の古老、イオリ

最終更新: 2024-11-21 (木) 09:23:50

ボス攻略 DLC

責問の古老、イオリ(Jori, Elder Inquisitor)
&ref(): File not found: "責問の古老、イオリ.jpg" at page "責問の古老、イオリ";
場所闇照らしの地下墓
属性
標準
打撃
斬撃
刺突
状態異常
出血凍傷
睡眠
腐敗
パリィ・致命・崩し
パリィ背後
体勢その他
目次

ボス情報 [編集]

責問は、時に幼い心を迷わせる
故にそれは、老いた者たちの役目だった

ドロップ品HP
逆棘の杖槍
260000ルーン
30,506
体勢値 800
協力遺灰騎乗
属性耐性・状態異常耐性値

責問の古老、イオリについて [編集]

闇照らしの地下墓にいるボス。

攻撃パターン [編集]

杖槍攻撃
手に持った逆棘の杖槍で突いたり振り回して攻撃する。
溜めてからなぎ払う攻撃は前方に光波が飛ぶ。
出血の蓄積あり。
黄金の大弧
前方に三日月状の大きな光波を射出する。
光波には誘導性能があり、ゆっくり進む。
スピラ
標的の足元に螺旋の光柱を発生させて攻撃する。
動いていれば当たらないが、連続使用するため回避を強制される。
イオリの責問
杖を掲げて三日月型の光波を連射する。
光波自体は小さいが、複数発射されるため引っかかりやすい。
誘導は弱く、イオリ側へ斜め前に走るだけでも当たらない。
ワープ移動
ワープして別の場所に移動する。
接近すると使用。攻撃判定がある。
霊体召喚
責問官を複数人、太った責問官を一人召喚する。
残HPにより召喚数が異なり、最初は責問官数人だがHPが減ると責問官の数が増えて太った責問官が追加される。
霊体は特定の攻撃を繰り出すか、時間経過で消滅する。
太った責問官は出現と同時にボディプレスを使う場合と、嵐を纏いながら回転体当たりしてくる場合がある。
ボディプレスをする個体はその後火炎放射を繰り出して消滅し、回転体当たりの個体は体当たりが終わると消滅する。

攻略方法 [編集]

遠距離攻撃が主体で、大型の光波を放つ祈祷黄金の大弧」、足元から光柱を発生させる「スピラ」、小型の光波を連射する戦技「イオリの責問」で攻撃してくる。
接近して殴ると逆棘の杖槍を振り回したり、攻撃判定付きのワープで離脱する。
フィールドのあちこちに石棺や墓石があるので、これを盾にして光波2種をやり過ごすとよい。
厄介なのはスピラで、障害物では防げないのでひたすら移動してやり過ごそう。

だが最も厄介なのは霊体の敵を召喚してくること。
最初は兵士サイズのものを2体召喚する程度だが、戦闘が進むと更に数が増える。
特に太った敵は1体だけだが、攻撃力も高く、図体の関係で他の敵の動きが見え辛くなるなど非常に厄介。
当然、イオリ本体も容赦なく波状攻撃を仕掛けてくるので極力目を離さないように立ち回りたい。
霊体は時間経過で消えるほか、こちらから攻撃しても消すことができるが、何度でも召喚される。
太った霊体は相手にするだけ時間の無駄になりかねないが、他の霊体は投げナイフや範囲攻撃で一掃などがお勧め。

イオリは一般的な兵士や騎士と同等のサイズながら出血や凍傷発生時以外ほぼ怯まないという厄介な性質を持つ。
騎士サイズの敵であればダウンさせてハメ倒せる獅子斬り巨人狩りでもダウンどころか怯みさえしないため、大技を叩き込む場合は念頭に置いておきたい。
体勢値自体は高くないため、大きめの隙にタメ攻撃や戦技を入れればすぐに体勢を崩せるのが救いか。
また、パリィも有効。

とにかく数の暴力が恐ろしいので、囮役として優秀な霊体を召喚しておくと心強い。
ボスには珍しく背後致命が有効であり、背後致命を取ったあと強力な戦技や魔術・祈祷で起き攻めを行うヒットアンドアウェイを主体に立ち回るといいだろう。

オンラインでプレイしているなら、鉤指を召喚して味方を増やすのも有効。幸いにも、ボス霧前にはサイン溜まりがある。
特にスピラ連射中は攻撃対象外の人にとっては隙だらけなので、複数人で挑めばタコ殴りにすることができる。

状態異常の耐性もボスの中では低めで、特に睡眠の耐性は神肌よりも低い。
大腐敗壺氷結壺を当てれば一発で発症する。

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 遺灰使ってる人は呪血壺使うとザコ無視してイオリに行くからオススメ
    2024-10-06 (日) 14:51:07 [ID:54Nj9oJOQ9U]
  • 白活で呼ばれると黄金波連打のホストさんによく当たる。召喚モブを蹴散らすには確かに有効かもしれないが、こっちは画面が見えない……笑。
    2024-10-07 (月) 04:03:50 [ID:v128LSgTm2w]
  • 魔術使えるなら多少無理してでもワープ先にガンダッシュしてカーリアの大剣撃つのオススメ
    距離次第だけど上手く噛み合えばデブ含めて一撃で一掃できる
    2024-10-09 (水) 06:59:02 [ID:4NuR39xUT2k]
    • 輝石のアークはどうなんだろ
      案外刺さりそうな気もする
      2024-10-10 (木) 14:44:30 [ID:7sEuAChXLkk]
      • 周回して輝石のアーク使ってみたけどダメだねこれ…
        射程も広がり具合も火力も足りなかったわ
        2024-10-28 (月) 08:07:18 [ID:vczuk/6WEH6]
  • 次の死の騎士は何の武器をくれるのかな〜?
    誰だお前!?
    2024-10-09 (水) 08:03:37 [ID:KibmvV6kzew]
  • 周回と加護にもよるけど3人だとボコボコにして終わりなんだけど2人だと結構きつめだね
    2024-10-11 (金) 00:14:52 [ID:/Ys0wvcZN1Y]
  • こいつがクソボス扱いされるのってなんでなんだろ?ガイウスみたいな議論の余地無いやつはわかるけどさ
    2024-10-24 (木) 00:50:31 [ID:2iYxW5.A5SI]
    • ガイウスはなんだかんだで周回の慣れから認識が変わる余地があるけど、コイツは戦法そのものが嫌われとるからね。苦戦が楽しくないタイプ
      2024-10-24 (木) 11:10:06 [ID:47yOOXdXn1g]
  • いろんなクソエネミーがいる今作の中でも、純粋に戦ってストレスしか得るもののないウンチ。弾幕をばら撒き、近づいたら立ち回りリセットワープ+霊体召喚というズルいムーブを繰り返す気持ちよくなる要素なしのストロングスタイルのクソ設計。テストプレイで面白くないとわかるやろ
    2024-10-27 (日) 02:19:10 [ID:34ECPTLiW3g]
  • 慈悲短剣に王騎士の決意つけて、短剣タリスマンと介錯の刃セットしてバクスタしてればカンストでもすぐに終わる。楽しくはない。
    2024-10-27 (日) 08:30:38 [ID:NoYbuin4Acc]
  • 毎回、普通にインファイトしてたら全然ワープせずにそのまま倒せてるんだけどな
    運がいいだけなのかな
    2024-10-27 (日) 09:38:54 [ID:cLZ5h7iTqS.]
    • インファイトってかひたすらバクスタしてるだけでしょソレ
      ワープ止めるために背中目指して走り続けるクソゲーか、弾幕肉壁シャトルランのどっちかになるからクソなんだぞこいつは
      2024-10-28 (月) 22:26:37 [ID:sAnC/vm16C2]
      • いや、血派生の大曲剣とかでスタミナの限り猛攻をかけてるだけですね
        今更バクスタループならワープさせずに倒せるなんて言いませんよ
        2024-10-29 (火) 01:56:27 [ID:cLZ5h7iTqS.]
      • 出血による行動キャンセルなしでワープ阻止してどうぞ
        2024-11-01 (金) 23:35:12 [ID:sAnC/vm16C2]
  • バクスタループが出来るってのがわかってれば大した事ないんだが分かってなければ最クソであることに変わりはない
    2024-10-28 (月) 22:45:06 [ID:NPfUmA/2dmU]
  • ダクソ3に出てた結晶古老の分身を耐久力マシマシ近接型の肉壁にして、本体HPをDLC基準に増量したのがこいつ
    マトモに挑もうとするとクソボスにしかなり得ない
    2024-11-02 (土) 11:40:52 [ID:Ly5R0Wk6AyE]
  • ワープしたのをみつけてロックオンしようとするとロックオンが召喚したやつに吸われるのが一番むかつく
    2024-11-03 (日) 01:45:19 [ID:DQxN1FI4giA]
  • なんでこいつの体力を多くしたのかがわからない
    2024-11-03 (日) 01:46:24 [ID:DQxN1FI4giA]
  • 多分斬撃と炎が弱点
    2024-11-03 (日) 05:33:19 [ID:iBxBTMbodTE]
  • 好き勝手行動させたくないからバクスタループから逃したらもう舌打ちしかでない。正面からの連撃回避の果てに自然と背中に到達する死の騎士たちを見習ってほしいぜ。影の地下墓組だし
    2024-11-22 (金) 19:53:00 [ID:b0QtrHdKBno]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください