黒き刃の長、アレクトー
&ref(): File not found: "黒き刃の長、アレクトー.jpg" at page "黒き刃の長、アレクトー"; | |||
場所 | 刃の長の封牢 | ||
---|---|---|---|
弱点属性 | |||
標準 | ー | 魔力 | ー |
打撃 | ー | 炎 | ー |
斬撃 | ー | 雷 | ー |
刺突 | △ | 聖 | △ |
状態異常 | |||
出血 | ✕ | 凍傷 | 〇 |
毒 | ✕ | 睡眠 | ✕ |
腐敗 | ✕ | 死 | ✕ |
パリィ・背後致命・体勢崩し | |||
パリィ | 〇 | 背後 | 〇 |
体勢 | 〇 | その他 | ー |
目次 |
ボス情報
陰謀の夜、黒き刃に死のルーンを宿し
黄金のゴッドウィンを殺した暗殺者の一人
ティシーは、黒き刃の長アレクトーの娘であり
王都からの逃亡時、母を守り命を落としている
ドロップ品 | HP |
黒き刃、ティシー 80000ルーン | 17482 体勢値 800 |
協力 | 遺灰 | 騎乗 |
✕ | ✕ |
黒き刃の長、アレクトーについて
月光の祭壇にある「刃の長の封牢」で戦うことができるボス。
各地に出現する黒き刃の刺客たちの長であり、黒き刃、ティシーの母親。
娘たちと同様、刺突と聖属性に対してカット率が高く、凍傷以外の状態異常が効かない。
さらに出現場所である月光の祭壇は敵のレベルが巨人たちの山嶺より上であると推測されるため、そもそもの能力値が非常に高い。
攻撃パターン
HP減少による行動パターンの変化はない。
- ステップ
ふわりとした動きで大きくステップする。
ステップ中は強靭補正があるらしく、強靭削りの高い攻撃からも強引に抜け出してくる。
- ステップ斬り
回転しつつ前方を斬り払いながら大きく右にステップする。
ステップ同様に強靭補正があり、こちらのラッシュ中でも強引に割り込まれるため攻め過ぎないよう注意しよう。
単発で終わる事は少なく、多くの攻撃に派生するため続く行動を見極めたい。
- 突き
少し踏み込みながら前方を突く。
隙が少なく、反撃しようとするとステップ斬り等で狩られる事が多いため注意。
- 振り下ろし突き
向かって右上に構えた刃を振り下ろすように勢いよく突き出す。
ステップ斬りや突きに派生する。
しゃがめば当たらない。
- 反転突き
その場で大きく身を翻しながら刃を両手持ちし右から突く。
斬り払い→斬り下ろしや死の刃から派生。
- 突進突き
中量ローリング3回分ほどの距離を鋭く突進しながら突く。
振り下ろし突きに派生する事が多い。
振りの速い武器なら突きを回避した直後にR1で派生を防ぎつつ反撃できる。
アレクトーが向かって左に素早くステップした場合、高確率でこの攻撃が来る。
- 斬り上げ
左腕を上げ、ややディレイをかけつつ向かって右下から刃を振り上げる。
ステップ斬りやジャンプ斬りに派生する。
- 掴み
大きく左腕を振りかぶり、前方に飛び込んで掴む。
掴まれると刃を突き立てられ大ダメージを受ける。
判定時間が妙に長く、ローリングで回避しようとしても無敵時間の終わりに掴まれてしまう事がある。左右か後ろにローリングでしっかり位置避けしよう。回避さえできれば大きめの隙を晒す。
- 斬り払い→斬り下ろし
上半身を大きく回しながら左斬り払い→斬り下ろしのコンボ。
突進突きから派生する。
- 回転斬り
地面に刃を突き立て、それを軸に1回転した後斬り払う。
前方への判定がやや広めで、プレイヤーが後ろに下がると前進しながら斬り払ってくる。
攻撃後の隙が大きめ。刃を突き立てて回転している最中は特に攻撃判定はないが、高い強靭補正を得ているためゴリ押しでの妨害は通用しにくい。
- 踏み込み二連斬り
体勢を低くし刃を上に構え、中量ローリング2回分ほどの距離を踏み込みながら右→左と素早く往復するように斬りつける。
突きやステップ斬りに派生する。
- ジャンプ斬り
高く跳躍し、刃を叩きつける。
軌道が分かりやすく、攻撃後の隙が大きいチャンス攻撃。
- 死の刃
刃に赤黒い光を纏わせる予備動作の後、前方に赤い光波のような斬撃を飛ばす。
被弾してしまうと短時間のスリップダメージが発生する上、一定時間最大HPが減少してしまう。
斬撃はよほど近距離でなければ見てからでも十分回避が間に合う速度なので左右にローリングして回避しよう。
攻撃後、距離が近いと死の刃(ジャンプ突き立て)に繋いでくる事があるため安易に反撃はせず、次の攻撃に備えよう。
- 死の刃(ジャンプ突き立て)
体勢を低くして構え、逆手持ちした刃に赤黒い光を纏わせ跳躍、叩きつけと同時にアレクトーの周囲に無数の斬撃が生じる。
被弾してしまうと短時間のスリップダメージが発生する上、一定時間最大HPが減少してしまう。
構えを見たら後ろダッシュかローリングで回避しよう。
攻撃後は刃を引き抜く動作をするため隙が大きく、斬撃が消えると同時に素早く接近できればタメ攻撃等を当てるチャンスになる。
斬撃の半径は中量ローリング1回分ほど。
攻略方法
基本性能は、黒き刃の刺客と同じアサシンタイプ。
強靭の低い突進突きや突進2回斬り、投げ、その直後の乱舞攻撃にねじ込むか死の刃(ジャンプ突き立て)の後が攻撃のチャンス。
飛び道具に反応し回避行動する。
ダメージを受けると高確率でステップ(強靭高、無敵時間なし)して抜け出すので基本的に1~2発ずつしか殴れない。
聖杯に反応して回復潰しをしてくる。
攻撃はほとんどが物理属性で、ガードに対するスタミナ攻撃力も低いので、盾を構えていれば安定して立ち回れる。
ただし掴み攻撃は盾貫通なので注意。
回転斬りは強靭が高く置き攻めに対して割り込んでくるので注意。
死の刃に当たるとスリップダメージを受ける。後ろローリングすると狩られるので前か横にローリングで回避しよう。遠距離なら横移動だけでもかわせる。
2種類のジャンプ攻撃を持つ。
通常のほうは範囲がせまく避けやすいが硬直を回転斬りで消してくることがある。近距離なら前ダッシュで背後を取れるのでそのままバックスタブと起き攻めまで繋がる。
死の刃(ジャンプ突き立て)は着地と同時に周囲にスリップダメージ付きの斬撃が出る高火力攻撃。
飛距離があまりないためタメている間に離れつつ後ろにローリングすれば回避可能。
スリップダメージは高威力だが素早く終わるタイプ。
しかし、食らってからすぐに回復するとスリップダメージを持ち越したまま回復が終わってしまうので、HP満タンを維持する際は特に注意する事。即回復はせず、ワンテンポを置いてから回復すると良い。
パリィが有効。変則的な動きの為狙いづらい攻撃も多いが、地面擦り回転斬りや、(向かって)左ステップ後の突きなどは慣れれば狙いやすい。死の刃も、飛ぶ斬撃をカーリアの返報で打ち消せるほか、密着からなら武器本体をパリィすることも可能。
アレクトーは兵士など通常の人型エネミーと同じ致命モーションであるため、断胴の大鉈など大型以上の武器は効果薄である。また刺突が効きにくいため、致命の一撃は斧や槌でとるのが良い。慈悲の短剣を使う場合は神聖以外の能力値に応じた属性派生を施すのが望ましい。
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©2025 FromSoftware, Inc.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」