アップデート情報

最終更新: 2023-09-23 (土) 09:45:30
目次

最新のアップデート [編集]

App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03 (2023/09/22) [編集]

https://www.armoredcore.net/article/230922_1.html

追加要素

  • オンライン対戦の観戦中のメニューに、観戦を終了する項目「QUIT SPECTATE」を追加
  • コーラルミサイル「IB-C03W3: NGI 006」において、切替表示で表示されるパーツスペックの項目に「チャージ消費弾数」の表示を追加
  • 頭部パーツにおいて、切替表示で表示されるパーツスペックの項目に「スキャン待機時間」の表示を追加

不具合の修正および改善

  • ミッション「レッドガン部隊迎撃」において、一部の敵の挙動や、敵が地形に埋まる場合がある問題を修正
  • ミッション「武装採掘艦護衛」において、プレイヤーが一定の位置に留まることで敵が出現しない不具合の修正
  • ミッション「カーマンライン突破」において、撃破された敵がレーダーに表示され続ける不具合の修正
  • タンクタイプの脚部において、ドリフトターン中に一部武器のバースト射撃を行うと、2発目の弾道が大きく逸れる不具合の修正
  • 四脚タイプの脚部において、特定の条件下でブーストがOFFになる不具合の修正
  • レーザーショットガン「VP-66LS」を左手に装備した場合において、チャージ射撃後に通常射撃が可能になるまでの時間が、想定より長くなっている不具合の修正
  • レーザータレット「VP-60LT」が、ミッション「武装採掘艦破壊」のサブジェネレーターに反応しない不具合の修正
  • レーザードローン「Vvc-700LD」のリロード中において、ターゲットアシストOFFの状態でも自機の向きがターゲットに固定されたままになる不具合の修正
  • 一部の武器パーツにおいて、パーツスペックに想定と異なる属性タイプやリロードタイプのアイコンが表示されている不具合の修正
  • 一部の武器において、射撃中にリペアキットを使用できるタイミングを調整
  • 一部の近接武器において、切替表示で表示されるパーツスペックの、チャージ攻撃のパラメータの数値表記が想定と異なる不具合の修正
  • アサルトブースト中にチャージショットを行った後、連続して通常の射撃攻撃が発生する場合がある不具合の修正
  • 状態異常により発生したダメージが、HUD上に表示されない不具合の修正
  • 「AC DATA」メニューにおいて、特定の状況下でゲームがクラッシュする場合がある不具合の修正
  • フォトモードにおいて、挙動の問題によりモーションブラーの項目を削除し、カメラブラーの項目を追加
    ※モーションブラーの項目については、今後のアップデートで復旧予定です。
  • パーツの入手が条件となるトロフィー・実績が獲得できない場合がある不具合の修正
    ※以下のトロフィー・実績が解除されない場合、ショップメニューにて取得条件に含まれる任意のパーツを売却後、再度購入することで解除することができます。
    • 「武器コレクター」
    • 「外装コレクター」
    • 「内装コレクター」
  • オンライン対戦ルームにおいて、アセンブルなどのメニューを開いている状態でも対戦開始通知が表示されるように変更
  • オンライン対戦への招待からゲームを起動した場合において、画面の遷移が正しく行われない不具合の修正
  • その他いくつかのパフォーマンスの改善、不具合現象の修正
 

【Steam】

  • スクリーンモードの変更を行った後、HUDが正しく描画されない場合がある不具合の修正
  • オンライン対戦の対戦ルームにおいて、システムメニューからグラフィック設定を変更するとゲームがクラッシュする場合がある不具合の修正
  • 共有IDを小文字で入力しても認識されるように仕様を修正

その他

  • 日本語版において「データ使用に関する同意」で表示される文章を更新
    ※アップデートの適用後、すべてのプレイヤーの皆さんに改めて確認画面が表示されます。

過去のアップデート [編集]

App Ver. 22 / Regulation Ver. 1.02.1 (2023/09/11) [編集]

https://www.armoredcore.net/article/230911_2.html

App Ver. 22

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 周回数に合わせて元のボス難易度(~以上)に変化していくあたりが丸いと思うけどなー、先々のアプデに期待したい
    2023-09-12 (火) 23:16:30 [ID:Sw63NNmSHQ.]
    • エルデンみたいにプレイヤーのレベルも上がって行くならともかくACだとプレイヤーの強さは2周目で実質頭打ちなので7周目みたいになるとそれはそれで困る
      2023-09-13 (水) 09:25:00 [ID:lkCRtnFvPok]
  • 変わったものはしょうがないのでヨシ!として初期版のボスとボス戦のみできるリプレイミッションEXをクリア後に追加しておいてほしいっスね。話はそれだけだ。じゃあな
    2023-09-13 (水) 09:03:17 [ID:0uI9UxGco6I]
  • バルデウスは序盤の武器が無い頃にしては強かったし弱体化はしゃーないかもしれんが蜘蛛とアイビスは必要だったかな
    あそこまでたどり着いたなら勝てないボスじゃない気がする
    2023-09-13 (水) 12:01:51 [ID:Njm0j2dEvUA]
  • アイビスは勝てるっちゃ勝てるけどブレード光波がウザったかったので頻度が減ってくれたならそれはそれで嬉しいかな
    2023-09-13 (水) 13:20:28 [ID:pKn.ch3kY2I]
  • アップデートしてもログインしないと反映されないんだね
    ゲーム起動時にログインしない設定で始めたらアップデートが反映されていなかった
    タイトルメニューに戻ってログインしたら反映された
    弱体化前のボスと戦いたいならログアウト状態でゲームを始めれば多分戦える
    2023-09-13 (水) 16:23:28 [ID:SHwzLOA07rw]
  • データバックアップとって最初からやってるけどボス共本当にかなり弱くなってるな。
    新規への敷居を広くするのは別にいいけど2周目以降のALTミッションとかで元の強さのアイツらと戦える様にしてほしいわ。
    2023-09-13 (水) 21:51:51 [ID:qmlqeh1O./c]
  • ライフル系の性能がどれも産廃レベルだったので真っ先に修正されたのは嬉しい。
    2023-09-14 (木) 19:12:32 [ID:oPywzhJGd86]
  • カテゴリごと死んでいたと言っても過言では無かったマシンガンが実用レベルになってうれしい。
    周回でいちいち気張ってられないしボスがマイルドになったのもよき。
    しいて言うなら豆鉄砲撃つしか能のなかったイグアスの攻撃が痛くなったのは難点か。
    総評としては良いアプデだったと言える。
    2023-09-15 (金) 06:38:43 [ID:Knu5SSHDnbo]
  • 正直w重ショでしかアイビス倒せない方のプレイヤーとしては文句も言い辛いところあるわ
    2023-09-16 (土) 14:00:10 [ID:/iqgXL7BLcw]
  • バランスよくやるなら敵の弱体より
    「序盤で使えるパーツ増やす」「PA相殺系を強化」あたりで様子見が良かったと思うね
    不可逆性がポジションを生むから、ライトorコアどっちを守るじゃなく全部顧客な訳だし
    可逆なら縛りたい人は縛ってねが可能で平和だったと思う
    まあ過去作みたいな任意でレギュレーション選べるようにしてればオールオッケーなんだけども
    2023-09-18 (月) 21:30:43 [ID:WGCURd8G4BQ]
  • 次のアップデートはいつかなー
    最初が発売の2週間後だったから、次も2週間後かなあ
    2023-09-19 (火) 08:32:46 [ID:2JXNDbwZ.9g]
  • 9/22のアップデート。頭部パーツの「スキャン待機時間」の表示は地味に嬉しい
    2023-09-22 (金) 17:21:53 [ID:IAELDjPqaBk]
    • あとは武器の弾速も欲しいところ
      2023-09-22 (金) 17:56:59 [ID:FJva.IuuEj6]
  • >一部の近接武器において、切替表示で表示されるパーツスペックの、チャージ攻撃のパラメータの数値表記が想定と異なる
    不具合の修正

これですが、WB0010(チェーンソー)、VP-67EB(スタンバトン)、Vvc-774LS(ラスティブレード)、VE-67LLA(みんな大好きレーザーランス)の表示が修正されています。

2023-09-22 (金) 19:58:19 [ID:1Me5p0pSNCU]
  • App 30
    Reg 1.03
    2023-09-22 (金) 20:26:37 [ID:2JXNDbwZ.9g]
  • ページ内に1.03情報を追加しました。公式ブログあるのにwikiに内容を転記する意味あんのかなと思ってたけど、リンク張れるのはたしかに便利なのかな…
    ↑のコメントみたいな補足情報はどこに入れれば良いんでしょうかね?
    2023-09-23 (土) 09:27:52 [ID:zu3QHnCjCrY]
    • 追加ありがてぇ
      確かに公式見ればいいんだけど、パーツ名とかミッション名だけで何がどうなのか分からんから、リンクしてくれると非常に助かる
      「一部の武器」とか表現されていると、何が該当するか分からないし、補足情報はどうしようもないかも?
      各パーツから、このアプデで変わったと示す逆リンクみたいなのが出来れば楽なんだが
      2023-09-23 (土) 16:48:54 [ID:Ifyn8VbHroY]
  • リトライの時にボス弱くする?の選択があるぐらいで良かったのにな、苦戦しようが楽勝だろうが弱体化ボスはモヤモヤする
    2023-09-24 (日) 03:43:46 [ID:4Bj8U.6AHo6]
    • そう言えるくらいの腕前あるってことだからさっさと次進めた方がいいよ。全部のボスが弱くなってる訳じゃないし
      2023-09-25 (月) 03:02:48 [ID:TymLNkphmIU]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください