目次 |
1. 工廠内部を調査する
工廠を進んでいくと突然レーザーで攻撃される。弾速は遅いので距離さえ離れていればクイックブーストを使わないでも回避できる。
レーザーが発射される場所へ行くとステルスした所属不明機体がいるので、近づいて攻撃していこう。この敵機体はすぐに逃げて再びステルスするので、アラートやレーザーの発射される位置から場所を特定して接近すると良い。
所属不明機体を倒すとさらに奥へ進めるようになる。
奥へ進むと所属不明機体が2機出現する。スキャナーを使えばマーキングできるので楽になる。
工廠の最奥へ続く隔壁を開けると後ろ側からさらに潜伏していた所属不明機体が3体出現する。
隔壁を開ける前に付近をスキャンすることで潜伏中の所属不明機体の炙り出しと先制攻撃ができる。
2. 所属不明機体を殲滅する
最奥に到達すると頭上から所属不明機体が襲ってくる。
全部で4機おり、3機は壁に張り付いてステルスしながらレーザーを発射してくる。1機はパルスアーマーを展開しており、接近戦を仕掛けてくる。
接近戦を仕掛けてくる1機は他よりは少し強めなものの、パルスアーマーさえブレードで破壊できればすぐに倒せる。壁に張り付いている個体が邪魔であれば、そちらを先に倒してしまうのも良い。
条件がシビアな部類に入るミッション。
大まかに時間は4分半以内、収支は150,000以上を目指すようにしたい。
武器は所属不明機を逃さずに倒せるくらい火力がある武器なら何でもいいが、弾薬費を抑えられるパイルバンカー、遠距離からスタッガー状態にさせられるSONGBIRDS、攻撃力と弾薬費のバランスがいいショットガンあたりはオススメ。また、最後に出てくる敵のパルスアーマーを剥がすためにパルスガンを持っていくのも良い。両肩にVE-60SNAを装備して同時発射すれば遠距離から狙撃機体を1発で倒せるので特におすすめ。
他には頭部パーツではスキャン距離が長いものを選びたい。スキャン持続時間が長いものは再使用時間も長いのでKASUAR/44Zあたりが特にオススメ。
修理費を抑えるために敵攻撃時のアラート音が鳴ったらクイックブーストで回避していこう。
道中の敵はスキャンして速攻撃破を狙っていく。見つかっていない敵であれば溜めパイルバンカーなどで楽に撃破できる。見つかっている敵に対しては接近すると逃げてしまうため、グレネードキャノンなどで少し離れた距離からスタッガー状態にさせてやると撃破しやすい。
Sランク獲得に当たって情報ログ「映像記録:BAWS哨兵の最期」付近に潜伏している所属不明機体の撃破は任意だが、撃破しなかった場合目標タイム(おおよそ4分以内)と収支に対する評価は更に厳しくなる。特別な理由がなければ撃破しておこう。
最奥ではスキャンだけでなく画面下のレーダーを見て、敵の位置を把握すると良い。敵の位置がわかったらある程度近づいてスキャン→グレネードなどスタッガー状態にさせて撃破していこう。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©1997-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」