目次 |
なし
3周目以降限定。ザイレム制御修正から続くミッション。
1. オールマインドを撃破する
敵の数が多く、オールマインドの耐久値もそれなりに高いので武器によっては弾薬が足りなくなる。弾薬の数に対して攻撃力が高い武器を選ぼう。ショットガンのZIMMERMANでもしっかり接射しないと弾薬が足りなくなる可能性がある。
機動力が高いのでWガトリングなどもおすすめ。アセンはEN防御を意識して組もう。
1戦目
最初はオールマインドのマインドγ及びマインドα量産機4機との戦闘。量産機は倒さなくてもいいのでオールマインドだけ速攻できれば楽。開始時にオールマインドをロックしているのでそのままロックを固定させよう。
開幕にも使用するチャージプラズマライフルはチャージしているのが見えたらクイックブーストで避けよう。
2戦目(第1形態)
オールマインドの機体が変わり、ここから味方としてエアが参戦。
オールマインド+シースパイダー2機との戦闘になる。
シースパイダーは飛行状態でそれほど積極的に攻撃してこないので、無視してオールマインドを集中狙いしてもいいし、倒してしまってもいい。倒さなくともオールマインドのACを半分程度削れば、形態移行時にシースパイダーは破壊される。
オールマインドは短距離ワープなどトリッキーな動きをしてくる上にブレードによる連続攻撃が強力。
エアは敵のターゲットをとってくれていればラッキー程度の認識でいいだろう。
2戦目(第2形態)
APを半分まで削ると第2形態へ。
エアとシースパイダーが強制的に退場し1対1となる。
オールマインドの攻撃パターンに爪状のブレードによる攻撃などが追加。
ブレードによる連続攻撃は追尾性能も高い上に範囲も広く、攻撃パターンによっては縦斬りもあるので真上での回避も安定しない。それでもブレードで攻撃してきそうなら上昇しつづけることでほとんどのブレード攻撃を回避できる。
クリアタイム3分15秒、収支532,040でリペアキット3回使用してもS達成。
武器はWガトリングにWワーム砲などがおすすめ。
途中のシースパイダー2機は無視でもOK。若干運が絡むものの最初の他の機体も無視できる。
開始早々にロックを固定、オールマインドは接近しつつちょっとジャンプしてからチャージ射撃を行うためWワーム砲を入れることができる。
後は他を倒すなりそのままオールマインドを仕留めよう。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©1997-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」