目次 |
護衛目標の損傷 10%未満:100,000 ※
護衛目標の損傷 30%未満:60,000 ※
護衛目標の損傷 50%未満:20,000 ※
「G2 ナイル」 の撃破:110,000
※損傷度合いにより一番高い報酬のみ発生。
2周目以降限定のミッション。
開始地点から見える3つの赤い狼煙がそれぞれ捕虜の救出地点。
計3か所を回ったあとに、離脱するまでヘリを防衛することになる。
機動力とMTに対する殲滅力が求められるミッションでもあるのでタンクはやめておくのが無難。
あとはプラズマライフルなどの範囲攻撃ができる装備がおすすめ。
1. 捕虜救出に向かうヘリを護衛する
ヘリは目標地点へ向かっていくので、ヘリが駐機している間に先行して進路上にいる敵を倒しておこう。
物陰に隠れているMTもいる。スキャンを活用しよう。垂直ミサイルがあればスキャンによる検出と同時に攻撃できる。
1か所目まで先行して先にMT部隊を掃除しておこう。救出作業が始まると進行方向からMTを積んだキャリアーが2機飛び立つのでさっさと潰してしまおう。機動力に自信があるなら飛び立つ前に潰してしまおう。
「次の地点に向かう」のセリフと共にヘリは動き出し、エリア外から敵の増援が配置される。
2か所目へ向かう最中は地上にいる敵だけでなく、MTを運んでいるヘリが出現する。
2番目の着陸地点は奥からMTだけではなくドローンも飛んでくるので注意。ドローンは奥にいるので離陸前にスキャンして撃破しておこう。
以後は作戦領域離脱直前まで増援は無いので、先行して配置されている敵を全て倒してしまって構わない。
3か所目に向かう途中はミサイル砲台が4基ある。砲台がヘリに気づく前に倒しておこう。
また、目標地点の周囲にはMTが数機だが潜んでいる。スキャンで場所を確認しておこう。
作戦領域を離脱する直前にベイラムMT部隊とAC(G2ナイル)が出現する。
2. G2ナイル/ベイラムMT部隊を撃破する
ヘリを攻撃してくるベイラムMT部隊を撃破しながら、G2ナイル(ログハント対象)の相手をしなくてはならない。
G2ナイル自体はそれほど強くはないが、時間をかけるとベイラムMT部隊が増援で何度か出現するため、その都度ベイラムMT部隊を倒していかないとヘリが攻撃されてしまうため注意。
自機の損傷よりもヘリの損傷度合いが重視されているため、ヘリの損傷をなるべく抑える(できれば20%~10%未満)必要がある。
武器は向かってくる敵を素早く撃破できるものが良い。手武器はショットガン、レーザーハンドガン、プラズマライフルなど。肩武器はプラズマミサイルがオススメ。ただし、最後はACと戦うことを忘れずに。
道中の敵は何度か繰り返して出現位置を把握しておこう。救出作業が始まってから動き出す敵が多いため、作業が始まる前にヘリから離れすぎない程度に先行して潰してしまおう。マーカー更新前でも、目的地はピンクの煙が出ている地点なのでルートはわかりやすい。
G2ナイルが現れる場所では同時に現れるMT部隊を先に撃破すると良い。途中で反対側からヘリが飛んでくるので、G2ナイルの撃破に手間取る場合はヘリの撃墜も忘れずに。
G2ナイルはパルスアーマーを使うので、アサルトアーマーがあるとカウンターでスタッガーさせやすい。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©1997-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」