コメント/RF-024 TURNER
最終更新: 2023-09-25 (月) 22:39:33
RF-024 TURNER
- ミッションなら中盤まで普通に使える性してると思うけど、後半とか対AC戦だとスタッガー取れなさすぎて困る
[ID:KWb.onHDD5I]
- なんというか、いわゆる折れた直剣枠のイメージ。
これよりいい武器は山ほどあるのでさっさと乗り換えよう。この武器で渡り合っていけるほど対人もミッションも優しい世界ではない。
[ID:rX6rlBEXKGQ]
- これ1本ならキツイけど、流石に折れ直枠では無いかな。他3部位で稼いだスタッガーのゲージを減らさないようにする軽負荷武器枠ってイメージ。
[ID:hvOnlwRxv3E]
- いーや、この性能なら持たない方がマシまであるね。
この武器を持たない事で、その分で空いた負荷を他に回せるし。
さらに言えば素手攻撃にすら劣ると思ってる。素手結構強いしこのゲーム
[ID:rX6rlBEXKGQ]
- 流石に素手はブースト消費を許容出来る程の性能じゃ無いしなぁ… まぁいうても3週目まで使い続けてるのは強いと思ってるからって訳じゃないから、強化来るなら歓迎するけどね
[ID:qqeVouYJHvY]
- 折れ直ってかショートソード枠だと思う。ダクソ3あたりの(初期装備じゃないが)
3ではショート持つくらいならロンソ持てるステータスにした方がいいし、ショート持つ意義が重量カツカツの場合くらいにしかなかったしね。
でも序盤を戦うなら十分でクセのない性能はあるから産廃ではないが、ちょっと頑張ればロンソがあるのだからそちらを…という感じ
[ID:p4C0d/SqpYs]
- 最初のヘリの戦闘でこれじゃなくてサブマシンガン持たせてもらえればだいぶ難易度変わってたよな。相手は飛んでてこっちは射程が短いから有効射程の概念もわかるし、スタッガーを狙った戦闘方法を学ばせて欲しかったな。そんなフロム優しくはないか。
[ID:7oE9nBtcsqM]
- ボスやACとかの強敵には向かないが経戦能力が高いのが魅力だな。
雑魚散らしやクールタイムが長い武器の繋ぎに良い、敵撃破で追加報酬貰える長期ミッションでリニアともども重宝した。
[ID:sGWv689lt/M]
- 威力、衝撃そのままで衝撃残留だけ倍くらいにしてくれれば、使い道もあった。
一瞬の隙に火力を叩き込んでスタッグさせるか、垂れ流し続けてチビチビ体幹を削っていくか、みたいな。
[ID:8DQXn2h8c5.]
- 例えとしてソウルシリーズを出すまでもなくザ・旧作ACの初期ライフルそのものだと思う
瞬間火力ない、対人で使えるものではない、総火力だけはそこそこ
[ID:mmWf3VvNHCs]
- 酷い言われようだけど、強いて長所を上げると発射音がカッコいい。
旧作のライフルは発射音も軽くてショボかったからな┅
あと、メインでは使えないとはいえフルオートだから牽制用として撃ちまくるのはアリだと思う。
せめてあと少し攻撃力と衝撃力があれば┅
とはいえAC4系の頃みたいにWアサルトライフルばっかになるのもな。
[ID:a5hxU0uhAO.]
- 弱い弱い言われてるが序盤のミッションを全てこなせるぐらいの性能はある
慌てて新しい武器を買う必要はない、ウェポンハンガーを開放して二丁持ち+肩に近接を背負えば火力不足感は補える
ただチャプター1最終ミッションは二丁持ちでもやや厳しいか
[ID:b0EX.AsUY9M]
- こいつがどのくらい弱いかはともかくとして、こいつをいつまでも使うメリットはマジでない
さっさと乗り換えていい
[ID:x8ORzw1LGlg]
- 総火力はそこそこだが瞬間火力が足らないところはシリーズお馴染みの初期ライフル枠
今作では更にスタッガーと跳弾という新システムに付いていけてないという致命的な欠陥を持っており、ミッションでの雑魚掃除程度ならともかくちょっとでも強い敵の相手をすると辛い
負荷は軽いが選択肢には入りにくい
[ID:Hlug/XomIOA]
- 被弾前提の打ち合いではスタッグをもらう今作は重量機でもダメージレースで負ける可能性がある
押しっぱなしで使える長所をいかして軽量機でサテライトをすると負担が少なくていい感じ
[ID:6WHD0xL6Bn2]
- とにかく全てのステータスが足りない。攻撃力衝撃残留マガジン直撃補正弾速保証射程、これらを全部微増して反動軽減したら化けそう。フルオートだと反動重くてすぐにバラける、といって近距離で使うならマシンガンの方が優秀ってのがね
[ID:xAmyZb/camQ]
- 性能保証射程とマガジンを増やして貰えれば垂れ流し牽制用になれそうだが
[ID:PcXKXhWgPrE]
- なんかかっこよくて最初からラスボス一歩手前までずっと使ってたわ
[ID:IKYe39i94ZU]
- 威力が弱いからか、相手が回避行動取らないから一周目は重宝した
[ID:RXC7aDIyts.]
- 妙に擁護が多いが間違いなく別の武器持った方がいい
[ID:2bCne0bPgFI]
- ネガティブな意見が多いけど、これの二刀流中距離特化は攻略対人ともに悪くないぞ。
片方を別のライフルにしてリロードと射撃弾幕の間隔ズラすのも対人ではあり。
負荷が低いから他の武器との組み合わせもし易いので、いろいろ試してみたらどうだろう?
決して強い武器ではないが、ポテンシャルはあると思うけどね。
とりあえず語気が荒い内容は意図を汲みつつ修正、可能性の部分を追記しておいた。
[ID:2oReYmf7Kh.]
- >V.Iフロイトが愛用しており、彼の使うこれは妙に強く見える
いや全然強くないんですが・・・主観もいいとこ
[ID:R9Fdq8lk5vE]
- この武器を「十分使える」とか言い出したら全武器が十分使えるわな
[ID:x8ORzw1LGlg]
- ま、プレイスタイルによるわね。自分は3週通して全ミッションでこれ使ってるけど、2脚使ってるからアサルトライフルよりリニアライフルの方が使い勝手悪いと思ったし。
[ID:ffXas6NgJ5M]
- チャージ捨ててセミオートで連射するとそんなこと言ってられないくらい性能差感じるぞ
まあ指が疲れるって欠点も大きいけど
[ID:TNrEqQ0x50.]
- チャプター1内なら十分性能だと思う、2もルビコニアンボックリ以外なら…まあ…
[ID:Ga7HeTVIi56]
- あのさ、少なくともこのページは情報を書き込むところだからあんまり主観の強い修正はしないでほしいんだけどな。弱くてもあえて使用する、とりあえずどんな性能か知りたいから情報見る、という人も見るわけだから、「弱い」以外の情報を消すのは荒らしと同じだからね。今回は戻しておくけど、前任者以上の情報をかけないならコメントに意見を書き込む程度にしておいてくれ。
[ID:2oReYmf7Kh.]
- ダブルトリガー前提で普通に優秀。中距離から撃ち続けてスタッガーさせてのやり取りを延々と繰り返せる負荷が軽くて弾持ちの良い武器をどう考えるか次第じゃないかな。大ダメージとか簡単にスタッガー取れるみたいな観点の正反対にいる武器な気がする。
[ID:x8S0oVkArmA]
- 実際強い武器じゃないんだけど、苦手も少ないからダラダラ持ち続けて最後まで、ってのはあると思う。
ソウルシリーズのショートソード/ロングソード枠で間違いないと思う。
[ID:2oReYmf7Kh.]
- いや、初心者や情報を得たい人に伝えることがあるとするならば「弱くてスタッガーも取りにくい使いにくい武器だから乗り換えた方がいいよ」でしょ。
強みありませんよこの武器。縛り用ですよ。ここは神「攻略」なので、攻略に差し支えのある内容はそもそもベターじゃないでしょ
[ID:rX6rlBEXKGQ]
- 「でも使うならこんな使い道あるよ」って書くことは別に悪いことじゃないと思うが。攻略に差し支えがあるほどでもないだろ?
[ID:3WvrB9cCj1Y]
- 使い道あんまないと思うけどなぁ。
見た目と発射音とかで選ぶくらいでしょ。イケメンだし。
性能でいったら同程度の負荷でもっとマシな性能の武器選択肢山ほどあるし、贔屓目でも趣味枠じゃないかなと。
低負荷で積みやすいとかは、正直、この武器を採用する理由では無く、むしろ使う理由を探してるようなもんで、手段と目的が入れ替わってて攻略内容としては妥当とは言えないと感じるかな。例えば、今はない文化だけど攻略本とかでこの武器がオススメされてたら、それはどうかと思うよ。
「初期武器らしく控えめな性能、手早く他の武器種へ買い替えるのがオススメ(そんで出来れば同時期に手に入るおすすめ武器を提示するとか)、見た目かっこいいからキツくても使うやつもいる」って感じなら攻略的にも差し支えないしいいんじゃねって思うけど。
同じ初期武器のパルスブレードくらい、使い勝手の良さがあれば良かったんだけどね。
[ID:rX6rlBEXKGQ]
- あと、そもそも初周のヘリやバルテウスの手強さの要因の一つに、機体性能の低さと、武器の貧弱さに依るところがあるし。攻略観点で語るなら尚更オススメできないよ。
それこそミッションに合わせて機体を組み替えて攻略していくゲーム性だし…。
[ID:rX6rlBEXKGQ]
- とりあえず落ち着け。言いたいこと自体はわからんでもないけど、初期ライフルにわざわざ産廃のレッテル貼らなくても誰も死んだりしない、OK?
その上で、Wiki記述になにか問題点の提案があるなら書いてみれば?個人の感想の域を出ない性能差の話ならコメント欄でやっとけば十分だけど、ある程度公平で事実に即し、ページを見た不特定多数の役に立つ情報ならみんな納得して載せるでしょ。
[ID:2oReYmf7Kh.]
- 自分で見返してみても、十分落ち着いてる文章だと思うけどなぁ。比較的長文ではあるけど、それだけだ。
誰か死ぬことはないかもしれないけど、勘違いした初心者がコレ握り続けてたら可哀想だなって思う。まぁ心配しなくても、すぐ持ち変えると思うけど…。
[ID:rX6rlBEXKGQ]
- 「弱いけど重くないから一考の余地あり」みたいな記述、ここに載せる必要性あるかね?
別に重さがカツカツならそんなこと他人から言われなくても誰でも軽い武器持たせるでしょ
[ID:x8ORzw1LGlg]
- 書いた本人と消したい奴が「要・不要」を争っても平行線にしかならんし、あとはここ見た別人に編集任せましょ。俺等はもうここには触らんほうがいい。お互いここ見る人に不快感を与えたいわけでも自分の意見を押し通したいわけでもないでしょ。
[ID:2oReYmf7Kh.]
- カッコよくて音のいい弾が出るゴミ
[ID:Jx4Oik0BaYY]
- 初期ライフルなんて売っぱらって弾薬代かからない(今作はかかるけど)パルスライフル辺りに買い換えるのが大体のシリーズのセオリーだし
これも1番の活用方法は売っぱらって他の武器買うことや
[ID:Jx4Oik0BaYY]
- ごめんなさい、ちょっと黙殺出来なかったのでコメントを┅あなたAC6未プレイですよね?
私はほぼ全てのシリーズプレイしてるのでもっともな意見なのは承知ですが┅
残念ながら今作の初期装備武器は「売れない」のです。
[ID:a5hxU0uhAO.]
- (ニチャア)
[ID:12kXg0Pom0s]
- これ売れないのか
過去作では初期武器売れたからまだ金になってマシだったけど売れないんじゃ余計使い道ねーなこれ
[ID:rX6rlBEXKGQ]
- スタッガー取りづらい武器はゴミであることを最序盤で教えてくれる教材
[ID:./VmB2IoRs.]
- むしろ後々高EN補正ジェネのレザライだののスタッガー無視でもまあまあダメージ稼げる武器が出てくるのにそれらに先入観を与えるという点だと悪影響まである
[ID:LIOXTGfpiYY]
- どうしてハンドガンよりも威力が低いんですか?
[ID:sJUR9DqpAik]
- 余談だけど解析で判明した弾速は530。
なお強ショットガンは550で強リニアライフルは650(チャージショットは900)なので、調整ミスという領域ではなく、ソウルシリーズにおける「折れた直剣」みたいな存在なんだろう。
[ID:jpUruTnHqug]
- 小さな敵の群れの掃討とかは別として重装4脚MT以上の敵と対峙する場合は「初期ライフルよりもブーストキックないし素手殴りの方が強い」という悲惨さ。
初期ライフルのみの特性としてチャージで鈍器がわりに敵を殴りつける事が出来たならば或いはもう少し評価が上がったかもしれない。
[ID:ZsHeF3puup2]
- この武器に親殺されたんか?
[ID:bJ7FQVwnkMk]
- 他ならぬ俺自身がこんなもん握ってるから殺された事が山ほどある。生き残れへんのや!この厳しい世界でこの性能じゃ!
[ID:0hL3.TQSoAE]
- 思ったよりこの武器に対して辛辣な意見が多くて驚き。
少なくとも自分は最初から最後まで使い続けた(メインとしてもサブとしても)のでまさかここまで評価低いとは思わなんだ。
メインで使えとは言わないけれどサブとしての運用ならかなり優秀な部類に入ると思うよ。
もし、攻略で詰まった人がいたなら一度こいつに戻して見てほしい。
意外な突破口も見つかるかもしれない。
[ID:UbHUfi7XrgA]
- ちょっと意見に具体性がないかなぁ。サブとしてどう優秀なのか。意外な突破口とはどういうことか。どういう運用で最後まで使い続けたのか何も書かないんじゃ何にも書いてないのと同じだよ
[ID:7Lo75dnqh0g]
- 産廃やらゴミやら折れ直やら、ここまでボロクソに言われてると逆に「じゃあ折れ直で全ミッションクリアしましたって言えるってことか、ちょっと嬉しいな」ってなるな。
[ID:ffXas6NgJ5M]
- 貴公……良い腕だな……。まぁダクソと違って雑魚がタフになるってわけでもないし、軽さ、弾数、性能保証射程も有効射程もある。ムダに多い雑魚を片すとか気軽にトリガー引けるとかの使い道はあるよなぁ。
[ID:YmrzLy5xq2E]
- 過去作全てやってきた身からするといつもの初期ライフルに過ぎないんだけど、なぜ今回はこんな議論の的になるのか不思議でならない
[ID:ckLNZm8O/Do]
- 初代とかのマジで弱い初期ライフルを知ってる層と新規層で別れてたりしてそう。
[ID:ffXas6NgJ5M]
- ゲーム的に基本、「性能は値段だよ兄貴」なので値段以上の性能を求められてもなぁってのはまぁあるけど。
顧みるところのないほどの性能かどうかの話をするにはちょっとルビコプター先生相手に苦楽をともにしすぎたかもね……
[ID:YmrzLy5xq2E]
- 妙に納得してしまった。
ルビコプター先生の洗礼が強烈過ぎて
「何だよこいつ!マジ倒せねぇしこの武器弱過ぎだろ!」
っていうある種のトラウマを植え付けられたプレイヤー達から過剰に産廃の烙印を押されているのかも。
だが安心しろ┅レギュレーション調整来たらライフル系の性能は必ず改善される!
俺には特別な知恵があるから分かるんだ┅←
[ID:ahrddmxRrZE]
- 初期ライフルというかアサルトライフルという武器種が今回のスタッガーシステムと相性が悪くて武器説明を文面通りに受け取ると初心者に対するミスリードっぽくなっているから「騙しやがってチクショウ!!」という気持ちになる。
ソウルシリーズで例えるなら鉱石系の打撃が弱点の敵ばっかのステージから始まってNPCのアドバイスが「斬撃武器は振りが早く扱いやすいものが多い、これを持って行け」と意味深にシミターを手渡されるような感じ。
それで1面のボスが結晶人なせいで素手で殴った方がまだマシみたいな状態。
[ID:ESsCkQhzp7o]
- フルオートアサルトライフルの選択肢が少ないからよ
初期武器だろうともっと性能良くないと困る
こっちの連射力の方が使用感は好きなんだ
[ID:TNrEqQ0x50.]
- あんまり編集合戦になるのもアレだから手は出さんけど、元のほうがwikiに乗せる情報としては公平性があって相応しかったんじゃないかな。改行とリンクの追加はいい編集だと思うけど、そもそもの文章力があんまり良くないし、ちょっとネガティブ意見により過ぎてると思うわ。コメント内容も順に見てると「賛否両論」って感じだし、ネガティブ意見書いてる人の一部は語感の特徴から同一人物ぽいのも多いし……
[ID:bJ7FQVwnkMk]
- 弱かろうともこんな使い方あるよって書いてあると「なるほど、自分の戦い方とはあってないな」とかを考えやすくていいよね
[ID:3WvrB9cCj1Y]
- 個人的な意見を言うと、ここはあくまでTURNERのページだし元文章にあった低負荷武器としての運用についてはあっていいと思う。あとCURTIS以外の紹介されてる武器はカテゴリー、運用方法違うしわざわざ紹介する必要無いと思う。正直武器の運用方法を伝えるって所でちょっと内容ズレてるんちゃう?
[ID:bJ7FQVwnkMk]
- 編集前のを書いた人間だけど、とりあえずこれから記事を書く人は編集ガイドライン は読んでから記事編集しよう。”文章の改行についてはスマホ用ページとの兼ね合いもあるので、句読点1つでの改行を多用しないようにしましょう。"とか”ページの大幅な改編をする場合は古い記事を削除せず、どちらがいいか議論できる余地を残しましょう。もともと議論済みなら削除してもOK。”とか”ゲームに関する記事であれば、基本的に削除は禁止です。”とか、ちゃんと守って編集すれば面倒は避けられる。
[ID:2oReYmf7Kh.]
- ありゃ、この方法ではリンク張れないか。とりあえずメニュー欄から見れるので編集ガイドラインには目を通そう!
[ID:2oReYmf7Kh.]
- 編集しようとしたら前の文書?が全部残ってるけどこれに戻せばいいのか?
[ID:ztgOJ2mayxY]
- 素手攻撃はああみえて衝撃力ソコソコあるし何よりスタッガー延長力が優秀で一度取ればボコボコ殴れるし侮れんぞ。
この武器は雑魚散らしには使えなくも無いけど、MTやヘリなんぞぶっちゃけ殆どの武器どころかキックや素手でも苦労せんしそこが特色になり得るかというと微妙では。
[ID:0hL3.TQSoAE]
- ルビコプターがしんどい理由の一つにメインウェポンがコレだったからと言うのは間違いなくある。
逆にルビコプターを越せることが出来たのは、初期ブレがとても優秀だったからだ。低負荷で扱いやすくて初心者向けの武器というのはああ言う傑作ブレードの事を言うと思う。まぁこんなturnerの性能だからこそボスを倒せた時の達成感もひとしおと言えるが。
[ID:0hL3.TQSoAE]
- そもそも重量やEN負荷をケチりたいからって武器をこれにするか???
普通はコアパーツとか頭部パーツとか腕部パーツを見直して調整すると思うんだが
[ID:Gab8wXP.fxo]
- するかどうかで言えば「1周目のチャプター1の範囲でなら軽量機で使う」だと思うよ。その後はフレーム同じならバーストアサルトライフル積むが。リニアライフルはちょっと700近く重いしハンドガンやショットガンは射程がないので距離とって雑魚を掃除したいのには向かないし。チャプター2以降はまぁ、「最安ライフルやぞお前何期待しとんねん」って感じにはなる。ライフル射程実弾フルオートカテゴリでほぼ上位互換が存在する以上はそこは仕方ない。
[ID:Z6uLvXZRSn2]
- 他と比べて弱い武器だったら武器の特徴やら使う場面やらを書く必要が無いなら、ZIMMERMAN以外の腕武器のページほぼ全部が「ZIMMERMANより弱いのでZIMMERMANを装備しよう」にすればいいじゃんってなるからこれでいいだろって感じ。
[ID:ffXas6NgJ5M]
- いろいろ書かれてるからまた使ってみたんだけど、対人タイマンのこれ2丁、中距離を維持し続ける機動力と合わせれば強武器の重ショに有利取りやすいね。FCSの適性有利を取り続ければまず負けない。そのあとカーティス含め他のライフル2丁使ったらそっちのほうが更に強かったけど、負荷以上の強さはある。常に高めのレートで弾が垂れ流され続け、距離を選ばず敵のスタッガーゲージが回復しない点、画面向こうの相手の脳内ACSに負荷をかけやすいのが唯一無二。ただ、ダブルトリガーでもタンク相手は削りきれないし、低負荷を活かして肩武器やジェネレーターを工夫するでもなければ打開力に欠けるのは間違いない。素手攻撃との比較は用途違うから意味不明だけど、ロングソード足りえるかというとちょっと微妙。ソウルシリーズで例えるなら粗製武器って感じだ。わざわざ使い込むのは趣味の領域だけど、誰が持ってもそれなりに戦える。フレーバー通りのいいアイテムだと思うよ。個人的には趣味構成の機体で最低限の性能維持のために持つのはアリ。その場合はBAWS系列のバーストライフル達が強い競合だな。
[ID:bJ7FQVwnkMk]
- やっぱ継続して圧力を与えられ続けるってのは利点なんだな。ガトリングと違って射程もあるし。そうなるとWGスタイルのライフル二丁ミサイル二丁あたりがピッタリか?
[ID:B12gAbZd9jw]
- おなじく対人でアサルトw鳥使ってみたけど、うん、これ丁寧に戦える人ならアリだとおもう。重ショに対して有利取れる、とまではいかないけど重ショを避けながら殴れることは事実。リロードが長いのも蹴り織り交ぜれば問題ない。ただその場合重ショとの僅かな有効射程差を維持し続ける必要がある。それに指摘されてる通り、こいつに決定力はない。メインの火力は肩に頼ることになる。タンクというか、対弾防御高い相手に対してつらいのもそうだし。それらを総評して、むしろ誰もが使える武器とは言いづらい気がする。相対距離、EN状況、自身だけでなく相手のマガジン状況まで把握して戦闘をコントロールできる猛者が使ったときに本領を発揮する、そう感じた。自分は無理だったけど、そういう人が使った時のこいつはマジで面白い武器だとおもう。強い弱いじゃなくて、こいつだけでしか見れない景色があるというか、長く深く戦闘を楽しめるというか……あぁ、だからフロイトはこれ使ってるのか
[ID:kMYi3awel5g]
- なんでこんな荒れてるかちょっとわかったかも
ミサイルとブレードが優秀過ぎるせいでよけいしょぼく見えるんだこれ
[ID:CODc90Z0xtI]
- アサルトありじゃね?派としては思ったこととしては、そこを比べること自体がまず違うんだ……。こいつはミサイルとブレードの代わりに使う武器じゃなくて、「ミサイルとブレードを活かすために」使う武器なんだ。たとえばミサイルのリロードのつなぎ。たとえばブレード突撃のためのEN回復。その間敵に溜まったACS負荷を維持する武器。フルオート故に押しっぱなしでいいため操作の思考負荷が低く、マシンガンと違って射程もあり、ガトリングと違って射撃とリロードのスパンが短く他武器のリキャストとかみ合わせやすい。こいつ主体にしたらパッとしないのは認める。けどこいつの本領はいぶし銀な名わき役なんだ。
[ID:kMYi3awel5g]
- なるほどなぁ…たしかにスタッガーを「溜める」ことに思考の主軸を起きがちだったなぁ
負荷をかけ続ける運用はたしかにアサルトライフルは向いてるかも…こう聞くとたしかにいぶし銀でなかなか面白そうな武器ですね
[ID:CODc90Z0xtI]
- 「溜める」のと火力出しに関してはミサイルやブレードの役割だからね。ただ、あの子たちはそれぞれ一回撃つと冷却なりリロードなり入っちゃうから吐ききってスタッガー取れなかったときリキャスト中に負荷を回復されちゃう。そこでこいつの出番ってかんじ。
[ID:kMYi3awel5g]
- こうやって好きな武器をどう使うか考える人ってマジでゲーム上手くて楽しんでそうで羨ましい(ガチタンワームマン)
[ID:amZJUS5zXg2]
- 間違いなく正しい使い方なんだけど、マシンガン系でも同じこと出来ちゃうのと、それらと有効射程が似通っている点が少しまずいね…あとレーザーハンドガンの存在もかなりアサルト系の仕事奪ってる。少しだけでも性能保証距離が延びればなぁとアセン組みながらいつも思ってる。
[ID:RmXJyBALgi2]
- マシンガンもたしかに同じことできるけど、武器の射程及び撃ちきり速度とリロード速度の関係でアサルトよりインファイトで、短いスパンで火力出しと息継ぎを繰り返す感じになるね。これに関しては競合というよりはスタイルの違いによる使い分けになるとおもう。ブースターとおなじよ、戦い方によってQB特化のが向いてるかAB特化のが向いてるか、みたいな。あとレーザーハンドガンに関してはむしろあいつの本質はEN武器適正あるジェネと合わせての火力出しだからまた別じゃね?
[ID:kMYi3awel5g]
- 別っていうか同じこと出来る上に他の強みもあるって感じ。アサルト全般に言えることだけど、性能保証距離200はないと強みが生かせない…
[ID:RmXJyBALgi2]
- 山羊鎧みたいなモコモコゴテゴテの格好してシザンケツガでキャッキャできる人達には、ACらしいプレイが楽しめるよって言っても通じないからなぁ
[ID:gAKGQYWViEM]
- 完全に編集合戦になってて草はえた。基本的に有志のwikiだと編集更新前の内容をがっつり変えたり削除したりするのはご法度なんだけどな。主観が混じりすぎて評価上げしまくるのも下げまくるのも良くない。
[ID:RRHpMgIMBDw]
- この編集熱量を他のページにも…と思わずにいられない
[ID:rNhTjthc6yw]
- というか自分の初見バルテウス突破のカギがこいつだったのよ。火力とスタッガーとってたのはミサイルとブレードだったけど、あいつらが十全に仕事をする裏でこいつがずっと支えてくれてた。一定時間でパルス再展開されて衝撃リセットされる以上、すこしの衝撃も無駄にしたくない、そんな状況で焦らずほかの武器をぶん回せたのは、リロードや冷却中に地味でもこつこつたんたんと衝撃維持してくれてたアサルトのおかげだった。
[ID:kMYi3awel5g]
- 失敬、枝ミスした
[ID:kMYi3awel5g]
- ゲーム内の登場人物達の評価もこんな風に評価分かれてそうだよな。
[ID:2oReYmf7Kh.]
- いやむしろあの世界の一般AC乗りが相手してるのは621が戦ってきたもろもろより規模が小さい相手だろうから(グリッド135のセリフ的に、独立傭兵単騎であのレベルのMT群相手にするだけで結構やれる方になるっぽい)、全然火力足りるしなんなら所持弾数多いし取り回しもいいこいつはマジのベストセラー品なんだと思う。なんなら任務達成率98%なV.Iすら愛用してるし
[ID:kMYi3awel5g]
- 重ショやガトみたいな強武装を温存しながらミッションを進められる精神安定剤。
[ID:lY4D6NgT526]
- 1周目はコレ+初期パルスブレ+両肩10連ミサイルで全部なんとかした。硬い敵にはミサイルブッパして雑魚処理にこいつを使う
ボスでは「意味あんのかな」と思いつつ脳死トリガー引きっぱだったけど、いま思い返せば溜めたスタッガーゲージの維持に役立ってたんだな
[ID:RXLtyBWVDbk]
- マジもんのゴミなら初期ジェネみたいにどっかで言及されてるだろ。説明文がポジティブな内容だし、フロム的にもそれなりに使えるものとして調整してるはず。
[ID:Bw0jiRGI0Rs]
- 無理矢理褒める編集はちょっと気持ち悪いな、ゴミをゴミと言えない攻略に意味はあるのか
[ID:gCreg4NRKgs]
- 発売二週間でゴミ認定することもないとは思うけど、編集合戦した挙句長文書く程の武器でもないだろうし何より目が滑るので、どっちの視点を書くにしても簡潔にした方が良いのでは感
[ID:rNhTjthc6yw]
- どんどん内容が冗長になってるよね。妙に細かい点含めて評価上げと下げを繰り返してて、果てに自己啓発めいた一文やフロイト云々とか書かれて、内容が物凄くとっ散らかってる。
いかにも編集合戦してますみたいなページになってるわね。
[ID:RRHpMgIMBDw]
- フロイト云々はAR編集合戦前から書かれてたから…
[ID:JIPgb1NTIGw]
- マガジン火力が低くリロードも短くないって欠点書くことよりそっちに御執心だからな
[ID:Fx0a1eScYmw]
- 流石にゴミと呼ぶのは憚られるが、通常用途の範疇でなら、リニアライフルやバーストアサルトライフルやらに乗り換えてええんちゃうのってはなる。
その上で、これを使うんだと使い道を模索するならそれはそれで需要あるけど、このライフルにこだわるための内容は「基本」性能に書くべきではないと思う
[ID:xKhCO3fDfOs]
- 雑魚MTやヘリを落とすのは楽でそれ以上だとスタッガー前提耐久のせいで火力不足を感じる程度でいいと思うけど
とりあえず三周分は使ってたけど強いかで言えば弱い方だと思う、あと2鳥勧めてるなら使い方もだけど反動抑制100位はあった方がいいとか具体的なアセンの内容出すべきだと思うよ
[ID:6Bp0E/UXc0A]
- コメント欄の意見含めてこの武器をまとめると、「そもライフルとは他と絡めて衝撃蓄積を持続させるサブ」「弾を垂れ流すことに意味があるので強敵相手の火力は期待できない」「単純な火力や衝撃を求めるなら他武器へ」「価格相応の軽量サブなので過剰な期待はしないように」ってのが公平に見た時の基本的な情報かな?
[ID:B12gAbZd9jw]
- 「あれ?なんかこの武器弱くね?」ってなったら初心者卒業
[ID:vuss4I6RUtI]
- ↑のまとめを元に記事を簡潔に書き直そうと思うんだけど、反対意見とかこれ書いとけみたいなのある?
特になければこのコメントした日の午後7時くらいに着手する
[ID:Fa97.XqXRm2]
- 殆ど冗長の塊だからバッサリ切ってくれ。
[ID:RmXJyBALgi2]
- 多分ID変わってるけど木主です
ほぼ全文削除して↑のまとめに書かれた内容だけにしました
問題があれば、お手数ですがバックアップから差し戻すなどの対応をお願いします
[ID:Aw/rOjlAIrA]
- この武器がこき下ろされる原因が分かった。チェックポイントだ。今までのシリーズみたいにミッション開始からリトライになる仕様だとアサルトの弾持ちは有難いし、逆にアサルトでボスとか敵ACに勝てる腕が必要だった。ボス前から全快リスタート可能ならそりゃあゴミ扱いされるわなぁ。
[ID:hNB7geH8YFM]
- チェックポイントで弾薬回復しなくてもキツイかなぁ…今作装弾数多くて弾に困ったこと無いわ
[ID:RmXJyBALgi2]
- 確かになぁ。てかチェックポイントもっと前でええやろと思う。バルテウスならスッラをもうちょい調整して連戦みたいな。
[ID:WUQHCIiN8j.]
- カスタムロボのベーシックガン使ってる感覚だ。挙動が素直で使いやすいけど、その内どっかしらの方向に尖った性能が欲しくなって新たな武器を探しに行く感じ。
[ID:tiZvav3ZFOc]
- やや冗長なのでちょっと短めに候補案書いてみたがどうだろう。適切な改行とリンク入れて検討してみてほしい。
初期から所持している実弾アサルトライフル。シンプルな性能かつ重量・EN負荷ともに低め。装弾数が多く、弾薬費が安いため、気軽にばら撒きやすい。フルオート対応で指やコントローラへの負荷も軽め。非常に扱いやすく、ミッション道中の汎用兵器や小型MTなどの雑魚処理に向くが、火力・衝撃力は低めでボス戦やAC戦でのメイン武器に据えるには器用貧乏な印象が否めない。一方で、中程度の射程と発射レートを活かしたACS負荷の回復阻害という観点では優秀で、より火力・衝撃力のある武器との組み合わせや、ダブルトリガーで真価を発揮する。なお、初プレイ時の乗換先候補で使用感が近いものとしては、トレーニングクリアで無料入手できるリニアライフル「LR-036 CURTIS」やレーザーハンドガン「VP-66LH」などがある。また、ゲームに詰まった際は他のカテゴリの装備も試してみると良いだろう。ちなみに、アリーナランク1位 V.I フロイトが愛用している。結局のところ、武器は使い手の技量次第という事だろうか?
[ID:2oReYmf7Kh.]
- 大体いいと思うけどフロイトの下り。フロイトが使ってるまでは良いんですけど「使い手の技量次第」のとこは要らないと思いますね……その一文があると裏を返すと「この武器を高く評価してこそ一流」みたいになるので。
[ID:NK2KsgvZ5H.]
- この文の有無はともかく、それは文章から素直に情報を取れてない曲解だな。普通に読めば「どんな武器も使い方と使い手の腕次第」としか書いてない。そこから、フロイトが弱かったからこの武器も弱いと感じても、いい使い方だと感心したから自分もやってみようと思うのも、それは読んだ人次第だ。
まあ、添削は編集する人に任せます。
[ID:2oReYmf7Kh.]
- 性能の話からいきなり技量の問題の話にシフトしてるのは欺瞞かなんかにしか見えん。パーツの評価ならともかくフロイトの評価や技量の評価はノイズでしょ
[ID:lH4eP/bReNQ]
- そんなこと全く思わんけどな。逆に、使い手がヘボけりゃW鳥SGでも1周目のバルテウスすらスッと狩れないんだから事実使い手次第じゃん。
[ID:is9YqaqRTT6]
- だからな?それ言い出したらその通り重ショットガンふくめてパーツ全部が使い手次第技量次第なんだわ。そしたらなんでここだけそれ書く必要あるん?ってなるわけよ。
[ID:lH4eP/bReNQ]
- なんでここだけ書くのかって、そりゃフロムの調整ミスじゃなく作為的に作られた弱武器だからでしょ。数字見たら一目瞭然で弱いんだから、これで遊ぶのも一興だよって文意にしか見えん。それを添えるのがそんなに問題か?
[ID:rpMTU8KIPz2]
- ん?技量次第の次は弱武器で遊ぶのも一興?それ基本性能の話じゃなくて遊び方の提示じゃないか。どんどん話がズレてってるぞ。基本性能欄に書く話には思えない。ねじ込むなら敢えて書いてる、つまり何らかの他意のある話に見えるでしょ
[ID:NBbvS1S65AU]
- 今のままでいい
[ID:RmXJyBALgi2]
- 技量でどうこうする武器じゃないでしょこれ
[ID:SP/sHBTtExQ]
- フロイトの下りは最初の方から書いてたらしいけど、ぶっちゃけウィットとしても補足としてもいらないと思う。
あと乗り換え先提示もプレイスタイルによりけりだから不要かなと。
[ID:RRHpMgIMBDw]
- もういいからほっとけこんなページ たかが初期武器のウンチクを語りたいなら別のところでやってくれ
[ID:sYijaBlZliY]
- 装弾数と発射レートをもうちょっと上げて欲しい
[ID:ZF0Ov8eIWQE]
- スタッガーと盾のシステムが無ければもうちょいミッションでも使えたかもしらん
[ID:cHAhk/AHZ1A]
- 他の中距離武器全部に言えることだけど性能保証射程がもっとほしい。最低でも200、欲を言えば300ほしい
[ID:M2iec/nVrBM]
- まあでも現実から目を背けるような内容は相応しくないよね。
上級者であれば縛りプレイの一環として使えなくもないが、効率を求めた場合には選択の余地は無い。
コレが妥当だと思うよ。
[ID:iIj7RqumTRk]
- 弱い武器を無理やり強いと言い張る事で何かしらのマウントが取れると思い込んでるごく一部の人がゴネてるだけ
特にID:2oReYmf7Khな
「俺等はもうここには触らんほうがいい」とか言っといて自分は触り続けてるのドン引きだわ
[ID:x8ORzw1LGlg]
- わざわざIDまで出されると恥ずかしいね。自分と、その前の人が書いた文章を全削除の上で、まともな日本語を書けないのが編集上書きかけてたから、「コメントでの断わりもなく主観的な編集はお互いやめよう」程度の意味だったんだよ。今思えばコメントで会話してた相手がその編集者かは分からんし、悪手だったね。結果、ちょっと荒れてしまって申し訳ない。あと、たぶん誰もこの武器を強いとは考えてないと思うよ。本文に書いてあったのも「あえて使うならこういう用途に向く」程度のもので、それをわざわざ消さなくてもいいんじゃない?ってのが争点で、マウント云々は冤罪ですよ、ご友人。
[ID:TDTjmB9RsUQ]
- ずいぶん前からフロイト云々は主観じゃない?って言われてるのを残そうと頑張ってるようにしか見えん。取り敢えずどんな性能か知りたいから情報を見るという人も見るわけだから性能以外の、これで遊ぶのも一興みたいな主観を書き込むのはむしろ邪魔だからね。情報を書けないならコメントに意見を書き込む程度にしておいてくれ。
[ID:o3JgIN1R1j.]
- 後半含めて色々なミッションに連れ回してみたけど、フルオートで火力と衝撃を吐き続けるにしてはやっぱリロードが長いね。迎撃・追撃・牽制・衝撃持続、スタッガーの一押しと機能する場面が多いけどそれまで。全過去作に取り残されてる感じの雰囲気っていうのかな
[ID:B12gAbZd9jw]
- ある程度連射できるし最初から使うことになるから使い続ける初心者は多いと思うけど、攻略ではこれは力不足と気付けるかどうかが脱初心者の一歩になると思う。そんな武器。スタッガー取るのも追い打ちかけるのも足引っ張るからね。下位MTならどうにでもなるけど。
[ID:1ASlJDY5BOA]
- 性能保証射程内なら芭蕉腕で使えるフルオート武器。リロードまでを10セット繰り返しても1度も外さなかった(微妙に弾が散る)。因みに025の方はたまに外れる。まぁだからなんだという話なんだけど…
[ID:F7ABGHgVCfk]
- 芭蕉使うってことは、スタッガーと同時に距離詰めれる位置に居たいから、せいぜい100と少々くらいの距離になるよなぁ。その距離感が多くの武器にとっても得意距離であるのがもどかしいね。ダメージレースどころかこっちが先にスタグさせられかねないから、QBリロードとEN効率と操作スキル、諸々極めなきゃならないな。
[ID:4sQ/5yWOLdQ]
- オールマインドの特殊セリフを自力で見るために1周目からやり直してるんだけど、速攻でこれ捨てたら使い続けてた初見よりずっと楽になった
システム上瞬間火力が重要なゲームなのに、それが無い武器を使うのは縛りプレイに片足突っ込んでたんやな…今更理解した
[ID:Z5Y5Pj.K9y.]
- 他のアサルトもそうだけど保証射程とマガジンとリロードが改善されると一気に強武器になるからそこでバランス取ってるのかなとは思う。…思うけどちょっとどうにかしてほしい…
[ID:eZp5er3ZRk6]
- チクチク攻めるにはリロード時間が長いなあ
仮にリロードが1.4秒に半減したら壊れるかな?
[ID:ZF0Ov8eIWQE]
- ✕玄人なら使いこなせる
○これで勝てるなら玄人
◎玄人はもっといい武器使う
[ID:452ProdlKsA]
- 合理的なアセン組めるか、がまず玄人の条件だもんなぁ
[ID:0SH1ShXMQsg]
- これを扱き下ろしてる人ってこれ使ってほとんど初期アセンでガンガン攻略してる人いたりするとやっぱり発狂するの?
[ID:TPWDFm2RO8A]
- 弱い武器で縛りプレイしてる人を称賛することこそあれ、何をどう歪んで解釈したら発狂するなんて思うんだろう
こき下ろしてるやつは自分の腕の悪さを武器に押し付けてるだけ、とかか?
[ID:C4WwXAe2atk]
- なんで他武器との比較でこの武器を低評価してることと他プレイヤーの腕前への嫉妬がイコールで繋がるんだ……?
[ID:Yf5veDTz4Ko]
- どう言う理屈?
[ID:mzFFrI3NShk]
- おそらくこの武器を使ってて攻略できない人がこき下ろしている(=自分が下手なのではなく使っている武器が悪いと主張している)→この武器を使って攻略が可能ということを示されると自分の腕の悪さが露呈するため発狂するという理屈だと考えられる。妄想たくましいな...
[ID:9DVT3.N135E]
- 皆さんのこの武器への熱量の高さには平伏する。
TURNER君も本望だろう┅
個人的にはAC4、FAみたいにWライフル引き撃ち野郎ばかりになるのも嫌気が差すので、調整で強化するのもどうかなとは思ってるけど。
[ID:ahrddmxRrZE]
- 今作でもWライ引き撃ちはそこそこ使える。でも今作は相手が猪じゃなきゃ通じない。高い理由としてミサイルの性能がいいのと、爆ダメはスタガゲージの残りがいい点が挙げられる。じわじわ追い詰められてやられるようにできてる。そして何よりWライ引き撃ちじゃこっちが相手をスタガさせらんない。だから蹴りが必須。結果としてなんか死闘になる。ただの蚊トンボじゃ勝てないようにできてるんだな。いい調整だと思うんだがあまりに弱いw
[ID:0gpuTpsnk/s]
- 火力と衝撃は負荷相応だと割り切れるが、マガジン弾数18は足りないしリロード時間2.8は長すぎん?
初心者向け初期武器ならもっと取り回し良くなれ
ダクソの初期武器にしてはやたら優秀なロンソを見習え
[ID:3SN7AFnCnwA]
- 今作でいうならロンソの汎用性には流石に敵わないがパルスブレードがその枠だと思ってる、
いっそマガジン制をやめて低負荷、低火力のガトリングになってくれればなぁ
[ID:XoRKFuOvWts]
- 連射速度上げると瞬間火力寄りになってバーストと被るから、マガジン装填数増やして長時間垂れ流せるようにしたら大分変わるじゃねぇかな。フルオートでこれの弾数はしんどいわ。あと一歩ってところでマガジンリロードってのが割と多い。
[ID:DgYxQSlOfgM]
- 装填数18→24にして有効射程160→180にしてくれたら十分かなって
欲を言えば衝撃残留ももう少し欲しいけど
[ID:eXUrbpyYxq2]
- いくら低負荷とはいえ衝撃力65衝撃残留25は低すぎんか
両方80にしてついでに他の衝撃力低い実弾武器も底上げしてくれ
[ID:73U6mhBMtMA]
- EN負荷もうちょい高くなってもいいから、残留か直撃補正高くなれば今の射程、単発でもライフル系全般は対戦で使えるようになるんだけどね。現状はMT、ノーマル相手専用
[ID:nr4jvCCzlJE]
- 他の同カテゴリ共々連射速度2倍ぐらいにはならんか
リロード長めの瞬間火力高めの連射武器って感じでさ
アサルトブースト中にこそ真価を発揮します的な。アサルトライフルなんだし
[ID:RppLUAjH5hA]
- TURNERの意味を軽く調べたら、フライ返し・ろくろ・旋盤工と出てきた
…TURNER要素どこ?由来と単語の意味に関連性は無いのかな
[ID:.0Jj.j5t.2I]
- ベイラムの武器は昆虫学者の名前からとられてるんだってさ。でもベイラム自体は天文学者らしいよ。
[ID:ffXas6NgJ5M]
- 分かった。説明文が悪いんだこれ。
本来メインウェポンにするようなもんじゃなく弾切れ時の非常用ライフルですとかって書いとけば、さっさと持ち替えることが正だって皆んな分かるのに。アス直の過ちをまた繰り返すのか。てかわざとやってない?www
[ID:0gpuTpsnk/s]
- あくまでも世界観に沿った説明文だからこれで合ってると思うよ。大多数の普通のAC乗りはMT相手に有利くらいのポジションで相手するのも精々MT複数機程度だから「ルオートで扱いやすく 連射性能と威力のバランスも良い 企業の新兵から熟練の傭兵まで広く支持されるロングセラー」に偽りはなさそうだし。
621みたいに1人でバケモンみたいな兵器を潰して何でもかんでも依頼をこなすようなイレギュラーに向けての説明じゃないよね。
[ID:ffXas6NgJ5M]
- 自分だけかもしれないけど、初心者の頃って武器ごとの間合いってよく分かってなくて跳弾が発生する距離でも撃ち続けてよく弾切れになってたんだよね…近づくにも攻撃が激しいし、避けるのに夢中になってトリガー弾きっぱなしにしてしまう…そんな時に弾持ちのいいこの武器は有り難い存在なのかなと思ってみたり。慣れてないプレイヤーの操作の負担を減らす意味でも初心者向きの武器なのかな。
[ID:F7ABGHgVCfk]
- 初ミッション突破したところでいきなり買えるプラズマライフルがMT大概ノンチャージ一発だし重量面でも弾数面でも優秀すぎてそうはならないと思うわ
あと初心者だと連射垂れ流しってEN兵器以上に心理的障壁高いと思うわ操作覚束なくなっても単発射繰り返す印象
[ID:mc57Wi7GLZo]
- 初心者はとりあえず見た目で選ぶからプラズマライフルは「なんかこいつヌルっとした見た目でやだなぁ」くらいの理由で選ばないぞ
[ID:ffXas6NgJ5M]
- 初期武器だから弱いのかと思いきや、実弾ライフルカテゴリ自体がどうしようもないと知ったときの失望感は凄かった
対人で使えないならともかく、攻略ですら微妙や産廃扱いされてるのは詰んでる
[ID:4Sio9MSvDOI]
- 実弾カテ自体は別に全然強いんだ。ただアサルトライフルが弱いんだ…ガトリングとか競合相手がいるからとかじゃなくてなんかもうゲームの仕様と相性悪いんだ…火力とまでは言わないからせめて衝撃残留だけでも上がってくれ…
[ID:JIPgb1NTIGw]
- 実弾ライフルって括りならリニアライフルは強いぜ……言いたいことはわかる
[ID:TNrEqQ0x50.]
- 実弾ライフルカテゴリ全般に強化はほしいけど、ガトリングより射程があってレートが低いLMG的な武器が欲しかった。弾属性の重武器があまりに少ない。
[ID:2oReYmf7Kh.]
- 仮に全弾当たるとして弾数30リロード8.1秒攻撃力1566衝撃1170残留450って書くとまあ低負荷装備としては納得できなくもない 流石にリロードと残留の弱さがキツいけど
[ID:mcNpogSdA7k]
- 今の性能なら衝撃残留も65が妥当。せめて現実的にスタッガー取れるようになるか、火力かどっちでも良いから何とかしてくれってなるよ。この性能は
最初に握らされる武器がこれとか普通に酷い
[ID:2.vVszoznPU]
- 弱い
[ID:9vHxjaj9g/A]
- 時間かかってもいいから撃ち込み続けたらちゃんとスタッガー出来る設計にしてくれ
[ID:cBBgEQkobQ.]
- なんでみんなこいつやこれのW鳥だけでダメージやスタッガー取ろうとしてるんだろうって思ったけど、もしかして過去作ってW鳥垂れ流しながらミサイル撃ったりリロードをミサイルで繋いだりってのはできないないしはやりづらかったのか……?
[ID:kMYi3awel5g]
- これだけでダメージとスタッガー取ろうとしてるって誰のこと?
問題視されてるのは対大型ボスやAC戦でほとんど役に立たないことだぞ。これでスタッガー回復阻止するくらいなら同じ枠を常時火力でるEN武器やハンドミサイルに変えたほうがずっと強い
過去作はやったことないけどたまに見るコメントから推測するに、W鳥アサルト垂れ流し引き撃ちだけで十分な火力でるくらいには強かったらしいし、過去との落差も嘆きコメの多さに繋がってる気もする
[ID:Z2F7dQ7JBbk]
- そもそも体幹が存在せず普通に当てるだけでダメージが出たから比較にならない。頻繁に固いボスが出てくるゲームでもなかったから瞬間火力出せないことが強烈なデメリットになるゲーム性でなかった
マガジンリロードは存在しないタイトルの方が多かったしシステムの近い4系は1秒かかる武器は相当遅い扱いになる程度には早かった
[ID:SP/sHBTtExQ]
- 6は過去作比較してもゲーム性(ゲームジャンル?)が違いすぎて比較にならんよね。今これがどうこう言われてるのは単純に弱武器筆頭だからだろうし。
[ID:RRHpMgIMBDw]
- レーザーハンドガンのほうが衝撃力高いとかもうギャグだろ
[ID:Z2F7dQ7JBbk]
- 初期レギュのこいつは他の武器をアシストするにもリニア“のが”いいやんってパラだし、軽リニアはタダでもらえるからこれを使う意味が乏しすぎるんよ。さらにリニアは単体でもそれなりの仕事するし。今回のアプデでどうなることか。
[ID:ItmFYuhJmeg]
- 攻撃力が105に上昇、リロード時間が2.2秒に短縮。リロード時間短縮が地味にいいかも?
[ID:w1uXT/vfupc]
- アプデで攻撃力とリロ速はふんわり強化されたが、衝撃関係は相変わらずだし有効射程も弾速も貧弱なまま
これは当分アプデが止まらない感じになりそう
[ID:4IaDYiqSi6Y]
- 最終的には強武器とまでは言わないけど中々使えるじゃんこいつってくらいの性能に落ち着いてくれると嬉しい
射程とレートとマガジン弾数はもう少し上げてほしいな
[ID:ffXas6NgJ5M]
- 威力に関しては87→105って結構な上げ幅なのではあるが、元が弱いので…って感じはある。リロも早くはなったがそこは2秒切る位は行って欲しかった
やっぱ元が弱すぎるな。ベイラム斜陽の原因とか言われてたのには流石に笑ったけど
そらあんなもんがベストセラーで前線に配備されてたら勝てるもんも勝てませんて
[ID:2.vVszoznPU]
- リロは多少マシになったけどそれでも長ショより遅い2.2秒。威力が気持ち上がったけど結局スタッガーさせられる武器じゃないのは変わらないしバーストライフルの方も威力上がってるからポジションは変わらんなこれ…
[ID:Mnlb6UDgNV2]
- さらにチュートリアルのヘリの踏破率あげるためだね。
[ID:7CTaSdLoWAE]
- 競合も性能上がった以上、実際それ以上の調整ではなさそうですね。まぁヘリ撃破率が上がるのは良いこと。
[ID:b0xBSpZqiN2]
- チュートのヘリはいかに素早くスタッガー状態にしてそれを維持するかっていう練習だから、個人的にはライフルの攻撃力上げても大して変わらんような気もする(ほぼ撃たなくても勝てるし)。勝率上げる修正したいならいじるのは衝撃の方
[ID:4w3oNPnixTI]
- 押しっぱなしで垂れ流せる武器がテコ入れされるのはありがたい
出来れば有効射程も伸ばしてほしかった
[ID:czFe6jil9Ww]
- 初期装備が強すぎてもアレじゃん。HCやLCが出てきたりで、AC自体がちょっと時代遅れになりかけてきた中で、今までは愛用されていた(けど劇中の時間経過の中で力不足になりつつある)って感じと考えると、別に弱くてもいいと思うんだ
[ID:DGN.oNOJdQw]
- これ対戦ゲームなんで…前の仕様だとMTの持ってる武器にすら負けかねない産廃だったから妥当な調整でしょ
[ID:U/MTylheXq6]
- こいつが強くなったらチュートリアルの強さでニチャれなくなるけどええんか
まあ真面目な話ブレードの届かない距離にいるやつは咎めていくぞって初期レギュの姿勢を見せるボスだから射撃にアッパー入れていくなら弱体化しても別に良いんだろうけど
[ID:63KHrdk1Luo]
- 別にチュートリアルでニチャるほどのことはそもそも無いが、あったとしてもそんなことよりプレイヤー増えて欲しいわ。
[ID:4J.VCSzQMGk]
- チュートリアルヘリ9割突破してんのに何をニチャれと?
[ID:VyPpMUIDArw]
- そもそもアサルトライフルで楽に倒せるようになってないだろあのヘリ。ニチャるも糞もねぇ
[ID:U/MTylheXq6]
- 攻撃リロード弾速だけ?それでどうにかなるんかね?
衝撃力と残留も増やさないと話にならないんじゃねぇの
[ID:hg6OqJmjZLE]
- 初期装備が下手に強いとアセンの変更いらなくね?になりかねんからな
ブレードみたいに刺すタイミング多少は考える物ならまだしもこれ垂れ流し武器だしこんなもんだわ
[ID:4PygNlzkO2g]
- なんか明らかに密航が早くなった気がする いずれ持ち替える前提で初期武器としてはまあ60点で可を上げてもいいくらいになったと言っていいかもしれん
[ID:cBBgEQkobQ.]
- ハゲがバーコードハゲになった感じ
[ID:Tt//Bzc6nhA]
- 足掻いてて草 まぁでもそんぐらいの差よな
[ID:/rUCk6CAaek]
- スタッガーという根幹システムと相性が悪い、という時点で致命的にビハインド背負っててよほどの魔改造がなされない限り強武器にはなりえないんだからもうちょい思い切ってほしかったな
[ID:4KD73KrwC9Y]
- もう一声欲しかったが金が出来たら即交換からしばらくは使ってもいいかなくらいにはなったかな 相変わら対AC戦には向かないが
[ID:TIfyqRLR4Vk]
- いうて持ち替える先が実質重ショかガトリングだけならそれはアセン固定化されてるのと変わらんぞ。強い武器が違うだけでしかない
[ID:2.vVszoznPU]
- 他の強化組は軒並み喜ばれてるようだけどここはそうでもないな
[ID:FVff90zb44M]
- 一部機体でずっと使ってたから分かるがかなり命中率が改善したので実戦ではスペック以上に火力が向上している(他の強武器より単体で強い訳ではない)、いつも機体テストに付き合ってもらっているフロイトがちょっぴり強くなった
[ID:7VUFYhC5R0s]
- DPSや弾速を下げた代わりに、冷却が速いレーザーハンドガンみたいな感じ。
[ID:f.3/eZf1sLg]
- 攻撃し続けてスタッガーを溜めつつ減衰させないっていうアサルトライフルの仕事がわかりやすくなったかな。リロードの重さは手動リロードを覚えさせるって観点ではよかったとは思うけど、それでもちょっと長かったから今回の調整はいい感じに思うよ。
[ID:x8S0oVkArmA]
- 残留分まで減衰はするよね?火力とリロード上がって使いやすくなったけど、減衰させないのがアサルトの仕事かって言われるとちょっとよくわからん。どっちかっていうとミサイルとかのどこでも差し込みやすい武器の役割な気がする…
[ID:RmXJyBALgi2]
- こいつ自身の威力で負荷が溜まるから減衰させないんじゃなくて、他の武器で溜めた残留負荷が時間経過で加速度的に回復するのを少しでも攻撃当ててれば止められるから減衰させないってことだよね。
[ID:srRXUAheBAY]
- 衝撃力は?と思ったけど、他で衝撃力が強化された武器無いし様子見か?
強化する意思が見えたのは良いこと
[ID:9PmE59oyW/Y]
- まあ悪くは無いけど全然弱武器だからまだ強化足りねえということを主張した方がいい とりあえず4系で言う051とかR102くらいの価値が出るまでは強化してもらわんと死にカテゴリ
[ID:cBBgEQkobQ.]
- 初期武器なんだから弱武器でいいよ
乗り換えるモチベなくなるだろ
[ID:9vHxjaj9g/A]
- 乗り換えるモチベしかねえんだよこの武器
新しい選択肢が出来たあとも選択肢として残るくらいの武器であれよ
[ID:cBBgEQkobQ.]
- 値段なりの性能してろよ、はもうこなしてると思うよ。他のライフルはまぁもうちょっと強くてもと思うかもしれん
[ID:b0xBSpZqiN2]
- faまでとは言わんから、もう少しライフルを用途ごとに色分けして欲しいな
デザインも似通ってるし、レイレナとかオーメルみたいなスタイリッシュなのも欲しかった
[ID:FVff90zb44M]
- まーライフル持ってミサイルタンクを追いかけDPSで勝てるくらいの性能が無いと対人の環境は変わらんでしょ。それはそれとして序盤の難易度調整として、ていう目的には合致してるしいいんじゃない?
[ID:0SH1ShXMQsg]
- それなんだよなぁ。乗り換え先があっても選択肢からは消えない位の強さはあって欲しいけど、それすらも許されないのか?
でも初期ブレは普通にそれくらいの強さではあるから謎だわ
アサルトライフルというカテゴリー自体がある種の重症患者だろって言われたらその通りだが
[ID:2.vVszoznPU]
- そういうバランスを作るのはなかなか難しいことなんじゃないかな。
[ID:ssAt3goauJU]
- 逆に初期ブレが良い感じに相互互換になってるからこそ初期ライフルにも期待しちゃってるとこはあるなー。
強武器にならなくて良いから、こいつ使ってても舐めプとか縛りプレイみたいに思われない程度に収まって欲しい。
[ID:XQJGjrhtr/M]
- そもそも今回の調整は中盤までのアセンブリの選択肢を増やすのが目的なんだから、コイツは威力よりむしろ衝撃力を増やすべきだと思うんだが…。
そうすれば初心者にスタッガーシステムの重要性を身を持って教える事が出来るし、衝撃力に優れたライフルとして選択肢に残り続ける事が出来、結果としてアセンブリの自由度が上がる。
ぶっちゃけ今回のコイツの調整はリロードなど取り回しは良くなったけど、それだけって感じだな序盤で選択肢から消える武器である事は変わり無い、結果的にあまり意味の無い調整に見える。
[ID:BuvjTW7AJhg]
- 皮肉にもアサルトライフルは一部じゃなくて全ての性能に救済が必要なのだと言う事がこいつへの修正で証明された
数値見ると威力はそこそこエグい上げ幅なんだけど、それでも択にならないとかこいつぁ重症だぜ!
というか、まず衝撃残留が常軌を逸した低さなんでACSに関しては削りや回復阻止にもならない
[ID:2.vVszoznPU]
- こう、なんだね
最初は数字だけ見て「こいつよえー他のにしよ」
あとになって数字の意味がわかると「あれ、こいつ実は強いんじゃ……?」
ってなるバランス希望
やっぱ射程と弾速かなあ
[ID:2JXNDbwZ.9g]
- この025のページとの温度差よ。
個人的には多少劣っているとこがあっても上位機種と言っていい025があるし
ARはあとは有効射程が微増してくれれば文句なし。
そもそも、024は折れ直みたいなもんと割り切ってるのもあるけど
[ID:vP8gG31KjfY]
- 衝撃50 残留50で与えたACS負荷が確実に残って蓄積してくみたいな調整にならない限り救える気がしない武器
[ID:2.vVszoznPU]
- それってコーラル属性の武器の特徴だから。
[ID:x8S0oVkArmA]
- 昔と違って簡単に稼げるから弾薬費の安さが死にステと化してる
[ID:0Dyhcwivxv6]
- 初期ライなんて物足りなくなったら他握る位で良いじゃん
[ID:3Ph/Z6bf03.]
- Ver. 1.02のアナウンスの中に対人用バランス調整予定してますって記述があるから、今のこの性能はストーリー攻略用性能って思ったほうがいいかもね。純粋にパラメータだけ見れば初期ライフルらしからぬ高性能ではある。
ただ、現在の環境で対人で大暴れしてる武器達と比較したら力不足は妥当な評価だし、ストーリー攻略も安定した戦いを長々と続けるより、短時間でスタッガー溜めて超火力で瞬殺が推奨気味なせいでシステムに噛み合ってない。
[ID:x8S0oVkArmA]
- アタシ的にはは全体性能を強化するじゃなくてコンセプトを先鋭化させるべきだったと思うわ(´・ω・`)。よく話題になってた重ショと比べて射程と弾速の有利さは出て来たけれども、上位互換のARとの強みとしての差別化が出来てないし、腕を最適なモノにしてもARを安定して当てられる間合いでの重ショとの撃ち合いでは衝撃力関係との兼ね合いでレースにまけるわ。(彼方の手軽さと比べても)
[ID:7jOui05gc4Q]
- 敵の処理速度ばかりに目がいってる人が多いけど、こいつを持った際の機体の硬さや速さはどうなのかって観点も大事だと思うよ。こいつ自身はまぁまぁ軽いからQB320以上のリロ0.5くらいで結構硬くて速い良い機体ができる。中途半端と思うかもしれんがこれが中々バカにできない。肩に8ミサとか結構いいジェネも積めるからね。そんで忘れちゃならないのは操作のシンプル化。多分SGアキンボとかチャージ武器より簡単だと感じる人多いと思う。これも相当でかい要素。
[ID:WUQHCIiN8j.]
- 一応ひとまずこれ位でって事でしょ。流石にこれで強化終わりなんて言ったらゴミ過ぎる
重ショやガトリングが今後弱体化やテコ入れなしにスルーされるとは絶対に思えないし、本格的にそいつらが調整される時にはまた強化されると思うよ
ボス弱体化とかしたいなら、武器をこいつ持たせとけば良くね?って位にはいまだにアレな性能だからな。フロイトさんの敗因
[ID:2.vVszoznPU]
- 今回の調整に伴ってフロイト君は多少頑張れるようになりましたか…?
[ID:c9gvSBs.w7o]
- これからのフロイトさんの活躍にご期待ください
[ID:2JXNDbwZ.9g]
- フロイトさんはダメみたいですね…
フロムはACサイズでライフル級の大口径実弾兵器が、レーザーハンドガンに威力も衝撃力も衝撃残留も何なら連射性能も負けてる事を何かおかしいとは思わないのかい? これじゃフルオートで撃てても意味ないと思いません?
[ID:2.vVszoznPU]
- 初期ライフルを最後まで使える性能にするとなると、よっぽどうまくやらないと他の武器が死にそうな気がする。
近接装備はそれぞれ個性がハッキリしてるから、後半でも初期ブレを使えるが、アサルトライフルで同じことをするとなると……ストーリーを進めるとこのライフル用のオプションパーツを入手できるようになるとか?
バレルの下につける小型ショットガンとかライフルグレネードとか、マガジン大型化して連射速度もupとか、焼夷弾や電撃弾を撃てるようにするとか。
思いつきだけど。
[ID:ssAt3goauJU]
- JAILBREAKみたいに本来の性能を発揮できない状態の別武器として初期装備にすれば良かったのでは。持たせる理由はなんやかんやそれっぽい理屈でごまかしつつ。
[ID:zQifrHxJgyo]
- 有効射程の幅がね?狭すぎるんですって…
[ID:DqkOFP/mg7M]
- 流石に初期ライフルに多くを求めすぎじゃないか?序盤乗り切ったらポイされるくらいの性能で十分だと思うが
[ID:hr7GsxmiGF6]
- 他の武器への買い替えを促す意味でも、別にそこまで強くなくていいと思うんだよねえ
初戦は初期武器だしさ
いっそ負荷をアホほど下げてパンチより遠くに届く火器くらいの枠に収めたら面白いのでは
[ID:C4WwXAe2atk]
- 同じ初期枠でもパルスブレードくんが最後まで使える性能だったから、このライフルにも強みが欲しかったんじゃないか?
いっそこのライフルだけ直撃補正上げてスタッガー時の畳み掛けに強いとかも面白いかも
[ID:OzZTv7SbuXI]
- 真面目に初期ライフルにここまで求める人って過去作にいた?
ソウルシリーズから入って来た人とか初期武器に救済求めがちなイメージがあるわ
あっちのゲームって初期装備でもサブウェポンとかに仕込めるくらいの性能あるし
[ID:P70dsH2Vv22]
- 上位版のSCUDDERやバースト版のRANSETSU-ARがマトモな性能してたら「初期武器だから買い替え前提なんだな」と諦めついたけど、アプデ前は全員揃って死んでたから…
あと買い替え前提の弱武器ならアプデの強化対象にならないと思うし、フロムとしてもコメ主のいうソウルシリーズの最低限サブにはなる初期武器枠として作ったんじゃないかと
[ID:U2IpjSQQGag]
- 初期ライフルなんか乗り換えられる為に存在してるようなもんだし弱くていいけど、だったらもっと負荷下げて欲しい感じはある、重量2500とかにならんか?
軽量機組んでるとハンドガンとライフルの間ぐらいの武器が欲しいんよな
[ID:/eBvhOhmDsA]
- そのうち買い換える武器。見た目がとても好みなんだがなぁ
[ID:om5pyiP4oV2]
- 別にこれ一つでも最後まで十分戦い抜ける位のバランス求めるのはおかしい事ではないでしょ。ましてや今なんて持ち換える先が結局はほぼ重ショガトリングの特定2~3種とかいう有り様ですし
いくらなんでもレザハン以下はどうかと思う。しかもレザハンより重い癖に
[ID:2.vVszoznPU]
- レザハン以下ってレザハンは射程短いからこそ許されてる衝撃量だろあいつ
あれ以上のなんてそれこそ上澄武器だけだわ
[ID:HkH4eTeUhWs]
- レザハンは有効射程短そうに見えて跳弾が発生する性能保証射程は実弾ライフルより上だから実質射程は短くないんだよ…
[ID:eZp5er3ZRk6]
- そもそも「初期武器だから買い替え前提」という考え方が必要ないのでは?って感じ。アクションゲーであって後半になるほど敵のレベルが上がったり完全上位互換の装備が売り出されるRPGじゃないし、アセンの幅が広がるならその方が良い。てか金を稼ぐのも簡単だし色々買って試して見た上でこいつに戻ってきたって良いわけで、初期武器という理由だけで弱くして武器枠1つ潰す方がもったいない。
[ID:ffXas6NgJ5M]
- ほんそれ。初期ブレ初期ミサは普通に良い性能してるのに初期ライだけ初期武器を理由に低性能を許容するの意味わからん。今作の仕様やパーツ数の影響で乗り換え先も少ないし、AR自体もバースト含め3種しかないんだから、棲み分け出来るような調整にしていってほしいわ。
[ID:8qB/Tu8wTbQ]
- 初期ジェネも初期FCSもひでえもんだろ
アセンを組み替える楽しさに気づかせるために初期装備を弱くする、ってのは普通にゲームデザイン的に理に適ってるよ
初期武器でどうにでもなったらそれこそ色々試す、が起こらないじゃん
[ID:0kltj5dkra.]
- FCSとジェネが使い道ほぼ無いのもそもそも駄目なんだって。
普通に考えたら「パーツ色々あります、組み換え自由に出来ます、買値と売値同額だから気に入らなかったら売れば良いです、でも初期装備で十分だから一切交換せずショップも覗かず最後までやります」なんて事にはならないでしょ。
別に初期ライフルを最強にしろなんて一言も言ってないじゃん。
[ID:ffXas6NgJ5M]
- 「普通」とやらがどうかは知らないけど、初期装備のままだと物足りなさ・難しさを感じるってのはアセンいじるのに必要十分な要素でしょ
弱い武器があることも重要な役割だし、この武器はその役目をしっかり果たしてるよ
[ID:OxIRHIGTzk2]
- つーか初期かどうかは関係なくてライフル自体に選択肢がなさすぎるのが問題なんじゃないの。こいつの完全上位互換が終盤で手に入るとかならここまでいろいろ言われることも無かったと思うけど
[ID:PUe2QOxC7c2]
- 全てのパーツが手に入ってからでも選択肢に入るバランスにすべきだろアセンゲーなんだから
[ID:DjuWn7X5FFw]
- 選択肢には入るだろ
最適解にはまずならないだけで
[ID:7yJKeWdh60o]
- 今って色々試す楽しみあるの?(W重ショガトリングワーム砲) 試すまでもなくこいつらがほぼ最強だぞ
初期ライの場合は色々試した結果普通にこいつは弱すぎるって言われてるだけなんだよなぁ…
初期武器が買い換え前提でなければならないのは訳が分からないってのはそれはそう
[ID:2.vVszoznPU]
- 初心者が自分に合った武器を探してショップに並んでるものを色々試すという話で経験者が最適化いを求めて色々試すという話では無いぞ
[ID:hr7GsxmiGF6]
- 楽しみ方は人それぞれだし「最強武器以外使う意味がない」ってのはかなりの偏見なんだよなぁ…というかあまりフロムゲーに向いてない
[ID:JIPgb1NTIGw]
- 買い替え前提かどうかはともかく、チャプター進行と値段と低装備負荷からしてそれなりの位置でしかないと思いますよ。特に装備負荷部分。ロングソードと違って強化やカスタマイズできるわけでもないし
[ID:LJvedyMo4i.]
- この初期武器をメインにしてどうやったら攻略できるか?を試行錯誤するの楽しい。
[ID:zQifrHxJgyo]
- 純粋に負荷に見合った性能に届いてない。この低負荷ですら、そんなレベルで性能が低すぎる。
[ID:bOK1BNZAh.E]
- 具体的には?ハンドガンやマシンガンとかより威力衝撃連射が上回り過ぎると有効射程で食いつぶすしレーザーハンドガンとは属性違いの競合に近いけど向こうが基本性能重視のこっち直撃値高いみたいなことになってるからそこまで盛れないような……
[ID:fTNbuMIKmGw]
- 俺個人としては衝撃持続が伸びてくれれば最の高だと思っている
どうせABBOTくらいでしか積まないし
[ID:kG0gFWF27Yg]
- あー。残留。そこは盛れてもいいか……その視点は成る程。
[ID:fTNbuMIKmGw]
- まぁ今後も間違いなく強化され続けるとは思うけどな。ランカー1位のフロイトさんが戦うとネタにされる位弱かったり、ルビコプターが強敵に感じる原因が大体こいつのせいってのはあまりに酷すぎる
初期武器に求められてるのは産廃じゃなくてそれ一本でも十分戦える安定感なんだわ。ブラボの初期武器と一緒、それ位にはなって欲しいよね
[ID:2.vVszoznPU]
- ACで初期武器だけで十分戦えたことあったっけ?
プレイヤーの腕を鍛えるのがメインのソウルゲーと比較すんのは不適格すぎるっしょ
[ID:wEqKsZXIKh6]
- NB位じゃない?
[ID:RmXJyBALgi2]
- これ2丁だけでコンテンツの一つであるアリーナくらいなら制覇可能。それでも不十分って言うならまぁ。
[ID:zQifrHxJgyo]
- 確かにもう少し負荷軽かったりしても良いかなと思うけど、コイツのいい所って運用上の明確な欠点が無いのと、取り扱いがともかく簡単な所じゃないの?個人的にはチャージ武器と複数とかセミとチャージ複数併用は回避に多少の支障をきたす程度に指が辛いので、こうゆう「何も考えずに垂れ流せる」武器はあっていいと思うし、その上で「コンセプトのある武器に明確な強みで負ける」のはしょうがないと思う
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 多分ここで言われてるのは、それを踏まえた上で負荷に見合う性能では無いのではないか、メリットが薄過ぎるのではないかって事だと思うよ。
[ID:ffXas6NgJ5M]
- 操作の簡易化、これがヤバいてことに気づいてない人が多い。性能が備わった途端手が付けられない一強武器種になる。これの攻撃性能が初心者の要求通りになったらモッサリ長SGの動きとか的でしかなくなるよ。射程すら上げられないからリロ速と威力弾速の微アップとかで茶を濁すしかなかったんだろうな。
[ID:N1ndBafuQTU]
- 恐ろしい程スタッガーも火力も弱いのは明確に欠点なんだよなぁ…
取り扱いに関しては近づいて重ショガトリングぶっぱなす方が簡単ですし、現状性能保証射程の長さなんて誤差みてえな差しかないし。だから重ショが大暴れしてるんですよね
[ID:2.vVszoznPU]
- 重ショと比べて射程が誤差に感じられるならそれはもう間合いを意識できてないのよ…
[ID:zQifrHxJgyo]
- SGの性能保証外から撃ち合っても負けるイメージしかないけど、勝てるの?
[ID:lMpQ3Bax6Ls]
- 性能保証どころか大体の相手に200m先からリコシェットされずに撃てるので性能保証内に来ないSGなら間違いなく勝てるかと。
[ID:RmXJyBALgi2]
- そうなんだ、ありがとう。中以遠距離を維持すれば頑張れそうなら頑張ってみるよ。
[ID:lMpQ3Bax6Ls]
- それはあくまで機体丸ごとの立ち回りの話では?距離とロック確認してタイミング良くトリガー引くのと、それっぽい距離でトリガー引きっぱなしじゃ引きっぱなしのが楽でしょ ?機体全部引っ括めた立ち回りじゃなくて、あくまで武器単体で見た操作量や必要な集中力の配分が軽くて簡単って意味で 、うゆう武器なら他に神経使う武器との併用が楽だから、そこがこいつの強みだよねって話 あと運用上の欠点ってのは「オバヒ管理が必要」みたいな使い方その物に注意しないと性能を発揮出来ない場合がある要素って意味で書かせてもらったかな
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 衝撃を諦めて背中武器の依存度が高いのを受け入れられるなら使える武器にはなった
まあ実際のところはミサイルを主力に据えた場合の隙間埋め火力上乗せに適するようになったと言うべきかもしれない
接近戦を拒否したりミサイラー追っかけたり相手の間合いに付き合わない戦法では使える
詰めるも引くも煮えきらない甘えた動きの機体にはライフルがよく効く
[ID:srALgScErig]
- ターゲットアシストで旋回性能の差異がほぼなくなってしまっていたり、性能保証射程の差が
ACの起動力やスケールからみると小刻みすぎて機能不全だったりと、この武器に限らず
バランス調整するならゲームシステム面全体を見ないといけないから、かなりしんどそうではあるな
[ID:ZPJiyNQzxCY]
- OSTチップを消費して出来るトレードオフの強化カスタム実装されんかね。
[ID:0uI9UxGco6I]
- 折れ直みたいなもんでしょ。むしろ強制装備ミッションで出番があるだけマシな方だと思う。
[ID:iwf5n68Kuw2]
- 基本システムに嫌われてるが故の弱カテゴリ武器だから、システムが変わるかそれをブチ抜くレベルで強化入らない限り一生このままwikiが愚痴スレ化し続ける
[ID:4KD73KrwC9Y]
- えぇ…このwikiにも隔離所が必要なの…?
[ID:5xeKPiiet4o]
- いや、ゲーム側の問題じゃなくたかが初期武器に謎に性能求めるクレーマーが悪いだけでしょ…
[ID:.QwXeavNpx2]
- ゲーム側に問題があるとは一言も言ってないし、初期武器に性能求めるのが悪いとも別に思ってない。どのみち一朝一夕には解決しない問題だから、しばらくこの流れ延々とループして続くだろうなと思ってるだけだよ。
[ID:4KD73KrwC9Y]
- フルオートで指に優しいながらも十分な性能なのがウリ
緩いミッションのお供に
[ID:gO9a7pL/z6w]
- 衝撃力と残留も+10されたら良い武器になると思う
[ID:2.vVszoznPU]
- 見た目や...イケメンすぎる見た目が皆を狂わせるんや...
[ID:dLPG0wC6A2.]
- ここと重ショのコメ欄見てたら天才的な思い付きをしてしまったわ
「重ショをアプデで初期武器にしてナーフする」
これで初期武器は弱くて良い派と重ショ弱体化調整賛成派とライフル強化賛成の全てが納得出来るじゃん?
[ID:zimA3uwhAH.]
- NICE JOKE
[ID:Z6uBgUUtytQ]
- 初期武器が弱いから嫌だ派の意見ガン無視して草
[ID:RRHpMgIMBDw]
- 元が強いからナーフしてとんとんみたいなとこあるじゃん?弱くは無いからセーフってことで
[ID:ffXas6NgJ5M]
- 威力はそこそこでいいので継続して撃ちたいんだけどリロードを挟む頻度が多いから、マガジン弾数さえ増えてくれれば個人的に痒いところに手が届くんだけどなぁ
[ID:CLUsbg.4yYg]
- なんて言うんだろ、アサルトライフルは貫通力高いからACS衝撃と残留が強くて直撃補正高め。マシンガンは衝撃も残留も低いけど手数で負荷を高めていけて、スタッガーで大量の直撃を叩き込む
ショットガンは単発威力も衝撃値も高いけど、短射程で直撃補正が低い
みたいな感じが良いんじゃないかな
[ID:2.vVszoznPU]
- 正直、今ぐらいがちょうどいいと思う。対人戦では趣味武器だけど、負荷に十分な性能はあると思うよ。
[ID:2oReYmf7Kh.]
- 何これ?くっそ強くなってんだけどw
久々に025から持ち替えてみたらマジでビビった。威力100超えでこの連射はヤバいだろ。マグチェンもクソ速い。これでもまだ強化望むやつは多分向いてないからショットガン持った方がいいよ。これ以上やるとヌルゲー化する。
[ID:7roSA3lAzAM]
- 釣りか?さすがにそれは誇張し過ぎ 普通に今でも下から数えた方が早い武器だよ
下手したらこいつがワーストかもな
[ID:2.vVszoznPU]
- 4つしか無い貴重な装備枠を潰して得られるモノが、ブラボで言う所の石ころじゃ話しにもならんわな。
アプデで威力が上がりました!なんて言っても、精々石ころがスローイングナイフに変わっただけの違い。むしろ装備枠を潰さないだけ石ころや投げナイフの方が優れているまである。
コレが手に持たず、肩にも担がないパーツに内蔵された武装だったらこの低性能も納得するんだがな。
[ID:BuvjTW7AJhg]
- 別に調整入った今現在は弱いとは思わないな
シンプルにゲームがド下手な人やシステムを理解しきれてない連中が喚いてるだけでは?
[ID:N.KHM7eSxoQ]
- ランセツとか重ショとかの強い武器と比べて弱すぎるって言ってるんじゃない?そういう意味であれば否定派しないしパルスシールドみたいに最後まで使うには不安のある武器なのは確か。
今までは即買い替え推奨だったのがバルテウス行く前までは十分使える性能になったから弱いけど序盤用の武器としては悪くはない。さっさと025かランセツに変えた方が圧倒的に楽になるけどね。
[ID:HmGuzb7iIoQ]
- シールドじゃねぇわ、パルスブレードだ。予測変換の悪いところ。
[ID:HmGuzb7iIoQ]
- どうかな、シンプルに使い方間違ってたり使い方を理解できないのを棚上げしてるようにしか見えないな
AB中に使用武器の衝撃力が上がる仕様も知らなそうなの居るし
後、パルスブレード普通に最後まで使えるでしょ何を言ってるんだ
[ID:e8aJD3MBI42]
- システムで言えばミリ残しすらスタッガーさせるのに苦労する位ACS負荷が絶望的に低く、当て続けてチャンスメイクもてきないから普通に弱いぞ。君こそシステムを理解してないのでは?
これ持ったフロイトさんがAC史上最弱のアリーナトップとネタにされる位には色々問題ありすぎる武器ですよ
[ID:2.vVszoznPU]
- 重ショ、ガトリング、ハンミサあたりしか選択肢に無いうちは弱いと感じるのも無理はない。
[ID:zQifrHxJgyo]
- これのせいでフロイトは縛りプレイしてたら死んだマヌケなヤツ扱いされてて草
[ID:/Zup3FC7zEY]
- くそ弱いとかランセツのが強いとか言ってる奴はどんな動きしてんだ?のんびりしすぎじゃね?ダメージレースなんか到底無理な武器なんだから、まったりブーストで走りながら撃つなんてことしないぞ?ずっとガンガンQB使って飛び回ってんだからランセツなんか集弾しない。豆鉄砲が一個当たるくらいだし、何より発射レートも低過ぎる。
まともに動けない奴にはアサルトなんか無理だからタンクにガト積んで遊んでるか、せめて強化強化と喚かないで大人しくしてくれ。
[ID:YtZe6qdSsF6]
- 強化望んでる層、どんな強化ならバランス壊さないかイメージできてるのかそもそも怪しい。少なくともリロード込みDPSがレザハン並みに引き上げられてるし直撃DPSも既にかなり高め。こいつだけでスタッガーに持ってくのが難しいだけで他の性能はもうそこまで低くない。弱いのイメージは対AC戦での地味さとルビコプターのせい
[ID:BuE3jk0MYyo]
- アプデから何日か使ってみてるけど、たしかに1発の衝撃残留がマシンガンと同じなのはどうなのかって感じだね。倍とは言わずともリアルなラインで35ぐらいはあるべき。実弾は衝撃に優れるという設定がどっかに行ってる。
[ID:YT0PNaBw94k]
- 衝撃に優れるのは爆発で実弾が優れるのは直撃ですね。設定通り直撃補正はかなり高いです。
[ID:nku71sK7Xzs]
- 実弾の直撃補正が高いのって設定に書いてあったっけ? いやまあどっちにしろ衝撃性能は実弾>レーザーなのにレーザー武器で一番下のレザハンにも負けちゃってる有様だからこいつは低すぎるんだけど
[ID:YT0PNaBw94k]
- ワンマガとオーバーヒートまでを比較した残留値はTURNERの方がわずかに高いよ。ダメージは負けるけど。
[ID:zQifrHxJgyo]
- あーそれ聞いたら自分の中では更に許容範囲寄りになったなぁ
[ID:YT0PNaBw94k]
- シャッガン(直撃補正205)
衝撃と残留がもう+10されたら結構使えると思うけど、もはや初期マシンガンよりスタッガーさせ難いのはマジ草なんだよなぁ
ここまでスタッガー取れないとマジでこいつだけだぞw
[ID:2.vVszoznPU]
- TURNERだけスタッガー取れないということはそもそも当たっていない、弾かれている可能性が高いですね。腕部パーツとFCS、交戦距離の見直しをした方が良いのでは?
[ID:zQifrHxJgyo]
- まともに蹴りひとつ使えないならこんなもんに興味持つなよ。銃だけでスタガ取れないと弱武器認定とか下手すぎだろ。
[ID:vez6mpZ1NKI]
- そもそもマシンガンは強化前からスタッガーは取りやすい方の武器だったしその理論でいくと最弱は火炎放射器になるんだよなぁ…
[ID:JIPgb1NTIGw]
- リロード込みの効率は、ふつう。
[ID:cyF9tkO6dSI]
- 実際スタッガー取れないだけで実質的な火力は雲泥の差が生まれるし、火炎放射器にはACSエラーというスタッガー引き起こすのを誘発するシステムが備わってるからなぁ
この武器より下って用廃機の左手に装備されてるジャミング銃位だよ
[ID:2.vVszoznPU]
- せめて衝撃残留がもうちょいほしい
なんなら実弾武器全部、衝撃残留は最低でも衝撃力の50%分はあっていいと思う
[ID:Im0Qb0q9E7w]
- トリガー引きっぱで仕事するんだから低性能でいいと思うがな。
空いたリソースでプレイヤーが何をするのかが重要な武器だろ。
どう足掻いても今作では自転車の補助輪ポジの武器ってこった。良くも悪くもな
[ID:/C0LPIbHa3.]
- いつまでも産廃だの弱いだの夜泣きしてるのって
弱いってことにしておかないと都合が悪い連中なんだろうな
対人でボロ負けして相手がこれ装備でもしてたのか?
[ID:.CiCSmAOE8.]
- そんな言い回しは荒れるだけだと思いますが。強化の要望って普通自分が使いたいものにするものですし。
[ID:.8.zut1xmoc]
- 万が一その要求をフロムが飲んだらヌルゲーになるからやめてって言ってるのが分からないかな。
ちょこっと特性を活かすアセン考えて練習すれば、強化なんかいらない、ヌルゲーになるだけってすぐ分かるよ。自分の愛用武器は強化要望するのが当たり前?そんなだからまともに使いこなせないんだよ。
[ID:WUQHCIiN8j.]
- そうですよねぇ。秒間攻撃力も衝撃値も割りとバランス良い高さになってるので私はもう弄るところ殆どないと思ってます。マシンガンとの比較もありますがミッションでの射程の都合の良さで「そういう武器」な仕上がり。上でも挙がってますが、情報修正という割に具体的なビジョンが薄い。
で、私の言い回しの指摘になんでそんなプレイ技術の煽りを?
[ID:.8.zut1xmoc]
- 設定上作中屈指の強者フロイトに持たせるならもうちょっとどうにかならなかったんですか?アプデされてなお未だにオモチャですよアレ…
[ID:TKy08hdwveM]
- 見た目が好きで3周するまで愛用してたけど、ここでは結構ひどい言われようなんだな…。
レート早くて雑魚処理楽だし、左手に軽SGとパイル持ってたからコイツのおかげでスタッガー維持しやすくて、終始弱い印象はなくて、とにかく便利なサポート武器って印象だった。
対人まで視野を広げると…まぁ弱いと思うけど…。
[ID:SEuSoITJ6FY]
- マシンガンと違って射撃中にリペア使えるのが一番の利点。普通に助かる
[ID:YT0PNaBw94k]
- トリガー引きっぱなしで仕事する補助輪枠ならマシンガンの方がね。何なら単体でもこいつよりスタッガー溜めるの速いし
[ID:2.vVszoznPU]
- ならそのままマシンガンお使いになったらよろしいのでは?wもしかしてマシンガンの布教のためにお越しに?w
[ID:WUQHCIiN8j.]
- これは便利ツールだよ。武器じゃない。対人のデュエルやボス戦という仁義なき殺し合いにアーミーナイフで挑むのは趣味でしかないが、何が起こるか分からない戦場にはアーミーナイフ持っていきたいだろう?これはそういうもんなんだ。
[ID:2oReYmf7Kh.]
- 便利ツールにボロ負けしたんですねwww
[ID:kQKUz8QNJw.]
- とりあえずボロ負けって言っとけば煽れると思ってるのかな?頭悪そう
[ID:g8ZpJg0ux06]
- というか、こいつが本当に優秀な武器ならフロイトさんがあんな弱い訳ないだろ。それ位にはいまだにポンコツ
[ID:2.vVszoznPU]
- 実際、【重ショ、虫砲、プラミサ、ターナー】みたいな構成は攻略でも対人でも強いから試してみな。強武器の中に入ったアーミーナイフがどんだけ強いかわかるぞ。あと、この武器を使いこなしたい趣味人向けにコイツの弱点を書いておくと、直撃補正高い武器なのに単体でスタッガーに持って行きづらく、スタッガー中にダメージを出し切るバースト火力がない点だ。だから、距離関係なく直撃火力が高い虫砲や針ミサ、一瞬の接近でACS負荷をゴリッと貯めれる重ショや近接武器で補う。あとはフルオートにありがちな単調さを補うために、相手を動かしやすいミサイルなどで緩急をつける。こいつは強武器と絡めた時が一番恐ろしい。
[ID:2oReYmf7Kh.]
- ミサとw鳥で追いかけ回して蹴り飛ばしてスタガにします。スタガとったら撃てるもん撃って蹴り飛ばします。dps?知りません。その後近づいてAA撃ってまたスタガにします。そしてまた蹴り飛ばしに行きます。例え相手がアイビスでもコレをやります。私の中でアサルト使いは殆ど蹴り愛好家と同義なのです。
[ID:WUQHCIiN8j.]
- 今作って武器種ごとの有効射程にそれほど差が無いのと、弾速が遅いことと、赤ロックの最大距離が短めなことが合わさってミサイル以外は各武器の得意な間合いが凄いタイトなんだよな。ライフルが得意な距離を保とうとしてもQB一回でショットガンやガトリング、機体によっちゃブレードの間合いになっちゃう。おまけにABの速力は過去作のOBほど爆発的じゃないから仕切り直すのも難しい。そんでもって安定した命中精度とDPSで攻めるというライフルの持ち味もスタッガーとの相性が悪くてダメ。
これもアプデ前からストーリークリアできなくもない程度の性能はあったけど、対人だと有効な距離を保てないから一歩詰められてショットガン、ミサイルを避けてるうちに引き離されてまたミサイルってやられると本当にどうしようもない。操作簡単な分QBで回避しまくればいいって言う意見もあるけど、相手だってQBするんだからこっちが回避にEN使った分だけ間合いの主導権取られておしまい。
[ID:0SH1ShXMQsg]
- ただ煽りたいだけの人が増えてきたなぁ…エルデンのちいかわや空烈のコメ欄を思い出すなぁ…(遠い目)
[ID:85/ybFDD5J.]
- 新規が増えたって事だしそんな嘆く事でもないんじゃない、人が居なくて煽りもない環境ってのは平和だけど寂しいもんだよ、活気があっていいよ
[ID:/eBvhOhmDsA]
- そして煽り厨だけが残り界隈は絶命した
[ID:JkhTbLPYJc2]
- なんだかんだ初見は4周目でミシガン生存ルート知りたくてネット解禁するまでずっと相棒だった。おじいちゃんにはR2押しっぱなし出来る武器&左ブレード&チャンスで撃つ肩って構成じゃないと脳みそが追いつかなくて……
[ID:/5uesfBe8Y6]
- 見た目と射撃音好き
[ID:M9YOAIUQQGM]
- プレイヤーへの操作負荷が低いのは偉い
基本操作すらままならない完全新規への初期武器として良い仕事はしている
[ID:MJFBWej3O6o]
- これの価値を甘くみてる奴多すぎるよな。機体もPSもばんばんQB焚いて動き回れるように整えてるから、重しょとかバズとか殆ど喰らわんのにな。数値の差だけ見て通ぶって嘆いてるから滑稽だわ。
[ID:oYpmrUkHdNU]
- どういうアセンしてるのか知らんけど、そんな上手いこと避け続けてダメージレース勝てるのか?
いくら操作負荷軽いとはいえ火力と衝撃低いのは事実だし、他武器や蹴りで補うにも限度がありそうなんだけど…
ちょっと参考にしたいからこのコメ見たらアセンと立ち回り教えて
[ID:wTJyYqnsgss]
- 俺もこの武器がそんな弱いとは思わんけど、攻略の話で対戦で通用するとまで思わなかったから嫌味じゃなく教えて欲しい。バンバンQBするって事はこっちの攻撃機会も相応に減ってるだろうしどうやってダメージレースに勝つのかを参考にしたい
[ID:zwhovvzLcYA]
- 左にTURNER右にSCUDDER両肩に6分裂ミサイルで引き撃ちする。QBはミサイルロック距離なら後退。それより近い時は斜め後方。ミサイル回避も極力前進しないで左右より前には出ない。ライフルかミサイルのどちらかが当たるようにまき続ける。接近戦の間合いに入り切る前に右スティックでロックに引っ張られないようにして左右どっちか前方上気味にABして相手の反対側に飛ぶ。適当に左右スライドして相手に向き直ってまた引き撃ち。そうやっていると相手は前進しないと勘違いするからENが充分あってスタッガーが見込める時に蹴りに行く。アサルトアーマーは迎撃かトドメに使う。こうするとショットガンもワーム砲もあまり怖くない。スタンガンが一番怖い。ライフルだけではスタッガー取れないからミサイルに頼る。スタッガーさえ取れればライフルでも火力を足りる。ABは大事。お互い旋回速度に差はないけどAB中に左右入力でスライドする時にサイティングすれば相手より早く正面に捉えられるから今ならわからん殺しができる。
[ID:ji9ky69DuDQ]
- フレームとインナーの具体例も聞きたい
[ID:J4lYkbe0nOM]
- まず両肩にプラミサを積む。ポイントは片方は垂直5連でもう片方は通常軌道6連にすること。垂直を撃ったらおよそ1.5〜2秒後に通常を発射。通常軌道ミサイルと共に飛び込むつもりで急接近して通り過ぎる。相手が対処できない人ならスタッガーゲージは7割くらい溜まってる。エネ残に注意しながらABからキック。スタガになる。打ちまくってスタッガー回復したらAAを当てに行く。
QBは370、QBリロは0.5は下回りたい。だからブースターはほぼ一択になる。ジェネは個人的にミンタンがおすすめ。できるだけエネは使い切るな。ちょっとでも残ってりゃすぐ回復する。コアもジェネ補正が高いもの、特にエフェマメラがおすすめ。見た目通りひ弱だけどAPは1万切らないこと。
[ID:oYpmrUkHdNU]
- フレームは好みでいいけど中量以下で組む時は腕はマインドαが最適だと思う。fcsはp05かWLT。TALBOTでもいいけどコレ使う時は接近戦でも他より抵抗できるようにしたい場合。ジェネレーターは三台かNGIでいい。ブースターは重量と相談する。軽量機でもなければ多分p04かNGIに落ち着くと思う。あとQBしてるとダメージレースに負けんじゃないのかってことだけど適宜QBしないとライフル2丁はレティクルが開いてきて精度が落ちるからむしろQBして射撃を止める間を作るべき。
[ID:srALgScErig]
- スタンガンが怖いってことは盾すら積んでないってことだよね?
そのアセンで是非昨日一昨日とあった大会に出てみてほしい
ガチ勢の四脚重ショと当たって勝てたら大したもんだよ
[ID:S90TIcU3F0A]
- フロムが次のアプデでこれをどう強化するのか、それとも放置するのかが気になる
仮に強化されたら未だ時々に見る折れ直枠扱いは完全に終わりそう
[ID:PJQN/AEQ2zg]
- 密航の難易度にも直結するからこれ以上の強化はない気もする。上がるとしても取り回し部分とか
[ID:sJUR9DqpAik]
- 衝撃の維持という仕事を確実にこなしてくれる戦友
[ID:7VUFYhC5R0s]
- スコープかレーザーサイトみたいなのくっついてるけど意味あるんかな
[ID:9JLlnBe3Cxo]
- ガンダムみたいにスコープっぽくみえるセンサーでFCSとリンクしてロックオンの補助してるとかそんな感じなんじゃないかな?
[ID:ffXas6NgJ5M]
- こっちのはまだ何か理由付けできそうだけど、軽SGのコメ欄でガチで意味不明な折り畳みストックに文句付けたらキモミリオタ扱いされたわw
[ID:oYpmrUkHdNU]
- 考察やポジティブな理由付けじゃなく、知識ひけらかしながら文句しかつけないオタクなんてキモいに決まってるでしょ
[ID:OPx8f3Dxs06]
- 銃にセンサー類をつけるのは今どこを狙ってるかをFCSに伝える役目じゃない?赤ロックがまさにそれ。
[ID:oCfZ1F74RHo]
- 愛用家には悪いけど、『基本かつ最低限』な武器だと思うわ。
みんながプレイヤースキル同じなわけじゃないし、こいつを使ってから単発がいいならバーストライフルに。更に近距離連射がいいならマシンガンにってみたいにプレイヤーによって使いたい武器が枝分かれしていく中の根本の武器だと思う。
勿論、こいつが使いやすいって人もいる。
[ID:DLhBS9mQdfo]
- 愛用してるけど実際そうだなって。
こいつ1丁だと衝撃蓄積以外ならどんな用途でも65点くらいの武器、W鳥で引き撃ちするなら負荷の割にそこそこやってくれる、ややコスパの良い武器…みたいなイメージだな。
なんというか、ACやってるわぁ~って気分になるから好きよ。
[ID:ffXas6NgJ5M]
- 引き撃ちも張り付いて連射も雑魚をターゲット変えながら単発で破壊も『なんでも65点で出来る』からこいつを使うんだろうな。
場面場面で特化した武器には負けるけど、プレイヤー次第でなんでもできてしまうからフロイトが持つ武器にも相応しいんだと思う。
[ID:nIS1YpHcOgM]
- 愛用してる人に聞きたいんだけどSCUDDERじゃなくてTURNER選んでる理由って何?
負荷が多少低い以外は大体の性能SCUDDERが上だからアサルトライフ使うにしても積極的にTURNER選ぶ理由が思いつかないのよね。褒めてる人も語ってるのはあくまでアサルトライフルの良さなので、じゃあ同じ性質で性能上な方でいいのでは?っておもっちゃうんだけど。
[ID:pt2vTSC9jbk]
- DLCあるなら見た目ちょっとかわっただけの上位互換出て欲しい。ロングセラーと言われるぐらいなんだから他社によるカスタム品とかいいな。
[ID:dLPG0wC6A2.]
- あと取り回し良くする強化入れるなら、マガジン弾数増やすか保証射程伸ばすのが限度か
てか保証射程強化は実弾ライフル種全部に欲しい
[ID:TX9P6B0P8t2]
- 衝撃残留50は欲しい
[ID:kLIcbMd.C4E]
- 前貰った攻撃力強化87→105、割合で見ると約20%とかいう結構えげつない強化幅だな…
[ID:/PgYpOmA.vE]
- まぁ威力もリロードも酷かったけど、どちらかっつーと衝撃値とか残留の方がね…
威力よりこっちを20%分上げた方が威力は低いけど初期武器らしく序盤から終盤まででもこれ一つで安定した性能を発揮してくれるって感じになったと思う
それって要するに全部の性能にテコ入れが必要って事じゃんって言われたらそれはそう。アサルトライフルというカテゴリー自体が重症だけど
[ID:kLIcbMd.C4E]
- 集弾率と連射性能良いけどダブトリやるにはかなりの反動制御必要で扱いづらい
[ID:nqJtOiCfmMA]
- 外見は100点なんだけどな…実弾ライフルらしい大きさと長めの銃身もいい
[ID:H83vk3zs.y2]
- 何となくコメント見たらすごい荒れててびっくりした。自分はああ弱いな、で他のライフル握って終わりだったんだが必死な人多いな。
今後もテコ入れされるんだったら初期ブースターみたいに全体としては弱いけど同カテゴリ最優なとこもあるみたいなのが来てほしい、こいつは武器だし今が弱すぎるから保証射程が最長になるとか攻撃面を伸ばす方向で。
[ID:A64w3/QkkG.]
- これ強化するならSCUDDERとかRANSETSU-ARとかの類似品を同時に強化して欲しいね
[ID:FWuClwTubGo]
- TURNERのSCUDDER超えは許されない。
[ID:zQifrHxJgyo]
- どの武器がどうとかじゃなく、普通に負荷にあった強さになってくれればそれでいいでしょ
[ID:ffXas6NgJ5M]
- じゃあ問題無いですね。
[ID:zQifrHxJgyo]
- 片手なら芭蕉でもCoFがピクリとも動かねえ
が、ボロ芭蕉だと広がってく
17*3.4=57.8だから、反動制御は秒間に打ち消せる反動っぽいな
[ID:2JXNDbwZ.9g]
- フロムがたまにやる変な調整がこれに来ないかと少し期待している
例えば、上げた攻撃力戻す代わりに弾速を異常に速くする、とか
[ID:Wrv9YHM7ihY]
- 弾単価が安くて助かったことが無い
実感できてないだけか?
[ID:jonL5fz/GXI]
- ミサイルの弾薬費がとても高い過去作品のライフルは弾薬費ダメージ効率で助かった、今は飾り
[ID:7VUFYhC5R0s]
- 最初から最後まで使える優等生BU-TT/Aを見習え
[ID:iWlQ9nUaP1E]
- こいつも最後まで問題無く使えてしまったら、それはそれで問題では?
[ID:Nz/q7YR11OQ]
- 初めてACをプレイする人向けに買い替えを覚えてもらえるよう敢えて弱くしたってのはありそう
[ID:Kh9.2WZMdds]
- 凄くどうでもいい話なんだけど、SCUDDERとはリロード時に排出されるマガジンの形が違う
TURNERはほぼ長方形なんだけど、SCUDDERはトリガー側が少し折れ曲がってる
同じアサルトライフルだし変わらんだろうと思ってたら微妙に違くて驚いた
[ID:rAh7WENaVAA]
- 別に問題ではないでしょ。初期ブレが最後まで使ってける性能になってたら何か困る事でもあるのか
[ID:kLIcbMd.C4E]
- 今までのシリーズでも初期ライフルってメイン運用には今一つ足りない性能に収まってたから、今回もサブ武器に添えるくらいの形で落ち着くんじゃないかな
[ID:.q8BtQKvWcU]
- 強い強くない論争が長引いてるとナーフするべきだなと思うし、弱い弱くない論争が長引いてるとアッパーするべきだなと思う。
[ID:Q7gdKOYODM.]
- ターナーさん擁護派だけど、弱くないと断言するのは些か言い過ぎじゃないかと、正直思ってる。でもぶっちゃけ擁護派の一部、または多くは、ターナーさんの慎ましい性能じゃなきゃ、工夫の楽しさや達成感が味わえない体になってしまっているんじゃないかと睨んでる。だから強化はもうやめてあげてほしい。
[ID:UlECC3Qi2CU]
- みんな逆張りが好きなんだよ
[ID:ht7F9wCSERg]
- フロムが密航の難易度下げる気にならんと強化もらえないだろう
んで実績の獲得率見るに9割近い人がルビコプター倒してるし、これ以上簡単にする必要は無いと判断しそう
[ID:.BnnWxb4JfY]
- 密航はそもそも敵の中にはライフルとミサイルでちまちま削るより距離詰めてブレードでガシガシ削る方が良い奴もいるって事を教える場だからライフルがどうのって話じゃないでしょ。
[ID:6lNJkE9pgj6]
- ごもっともな意見だけど、結局ブレード冷却中はこれ撃ち続けるから強化されれば少しは楽になるでしょ…多分
[ID:iOEe8fTXvQs]
- 一丁だと流石にランセツとかリニア兄弟持つかなってなるけどW鳥で持つと中々楽しい
[ID:1MT7KQIpf7I]
- うーん。今一つというか、二つか三つ位足りなさそう
せめて残留がもっと高ければね。だいたいそんなにこれが優秀な武器なら、フロイトさんあんな弱くないだろ
[ID:kLIcbMd.C4E]
- フロイトはもうこれ引っ剥がして何かしらのアーキバス製EN武器を持たせたほうが早い
[ID:LVPHpY.ppRk]
- TURNER 愛されてます
[ID:427PCMQh3Q.]
- アサルトライフルとかライフルはだいたいそうだと思うけど二丁積むより腕芭蕉にして片方をブレードとかにしたほうが低負荷のメリットも残せるし強いはず
[ID:CghUvb2g0Sc]
- それだともはやライフルが飾りになってて草
[ID:.r7udYgszBY]
- 初期パーツチャレンジするとこいつの威力と衝撃値の無さに泣いていたから強化うれしい
でもこいつと4連肩ミサだけだと威力低すぎて弾切れになるからブレードを振る必要がある。こいつ一本だけでは何も出来ないからメイン張るのは無理だわ
[ID:hILvUIUq.mo]
- 初期ブレードのタメは160前後まで踏み込み、このライフルの威力保証距離も160。
160前後をキープし、ライフルで牽制、スタッガーしたらブレードで大打撃を与えるのが良さそう。
[ID:yjELb5NCrA2]
- 初期はこいつでスタッガーに持っていくのまず無理だったぞ。他の武器で溜めたスタッガーを下げない程度しか出来んかった
今は少しずつ溜まるからいけんこともない
[ID:PcOLx1snK7s]
- こいつを右手から離さず中量2脚で重ショもワーム砲も使わずトロコンまで終わった
普段トロコンなんて目指してゲームしないし、お前がいなかったらここまで来られなかったよ
我が導きのターナーくん
[ID:ffXas6NgJ5M]
- これ速射性が高いせいでW鳥するとブレまくるな、最低限AM腕が必要
攻撃性能このままなら反動くらいは下げてもらいたい
[ID:mKxHNRArXaU]
- 1秒辺りの衝撃残留がレザハン以下なのだが…。
ターナー:25×3.4=85
レザハン:39×2.5=97.5
オバヒとリロードも含むとまた変わると思うが、もう少し衝撃残留を強化して貰っても良いかと思う。
[ID:yjELb5NCrA2]
- 今作のアサライ、フルオートに価値があるからその分だけスペックを下げても良いだろう的な思想を感じる (レザハンの実際の連射具合、どれだけ理想値に近いかはだいぶ怪しいし
[ID:FJva.IuuEj6]
- 秒間衝撃残留だけで見たらそうなるけどリロオバヒ含めたらレザハンのほうが衝撃も残留も下回るよ
[ID:eZp5er3ZRk6]
- 本作のエネルギー腕武器の軽さに気づくとコイツが重く感じてしまう
[ID:EM.IRWcQt/o]
- いっそ面白枠で直撃補正300とかにしよう
[ID:UiuIpAGHe4Y]
当ゲームタイトルの権利表記
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©1997-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」