目次 |
「殺し屋 コールドコール」 の撃破:160,000(ALT MISSION)
汎用兵器の撃破:800 最大24,800
軽MTの撃破:2,400 最大21,600
封鎖兵器の撃破:9,000 最大126,000
ACの撃破:45,000(G5 イグアス)
合計217,400 ALT MISSION:332,400
1. 深度2:最奥に到達する
通路を進んでいくと敵が出現する。物陰に隠れている場合があるのでスキャンしながら進んでいこう。
道中では電源を復旧する手段を探しに下へ降りる。奥にある制御盤で電源を復旧すると上の隔壁が開いて先へ進めるようになる。
熱交換室まで進むとログハントの対象でもあるG5イグアスと戦闘になる。
ここのイグアスはレーザーオービットへ換装しており、腕もMIND ALPHAになっている他、アサルトアーマーも搭載している。なので舐めてかかると思わぬ苦戦をすることになる。
幸いイグアスを倒すと補給できるので、全火力を集中させてやるといい。
そして補給してから先へ進もう。
熱交換室から進むと防衛兵器が出現する縦穴エリアに出る。防衛兵器から攻撃されるので、避けながら進んでいこう。
防衛兵器がいるほうへ進んでいくと隔壁が閉じる。この隔壁の隣の部屋にはログハント対象とパーツが手に入る。
隔壁を開けるには少し戻って換気ダクトを探す必要がある。
換気ダクトは下に降りていける足場があるので、そこを降りていくと見つかる。
換気ダクトを通って進むと垂直カタパルトがあり、それに乗ってすぐ正面にはパーツARMS「IA-C01A: EPHEMERA」が入った箱がある。
垂直カタパルトで飛んだ先の右側、3つあるダクトファンのうち1つが制御盤の元へと通ずる穴に置き換わっている。アクセスして隔壁を開け、進むと補給できる。
2. 無人防衛兵器 エンフォーサーを撃破する
エンフォーサーは出現してすぐにレーザーを発射してくるため、クイックブーストで避けよう。
パルスシールドが厄介でアサルトライフル系などはシールドで防がれやすい。そのため、シールドを使っていない時に衝撃力の高いグレネードキャノンなどやブレードを使ってスタッガー状態を狙いつつダメージを与えていくと良い。
エンフォーサーは回避の難しいパルスガンやレーザーライフル、ミサイルに加えて近接攻撃まで仕掛けてくる。どの距離でも危険だが敵の頭上であればブレードでの攻撃は当たらないので、少し上を取るようにして上から撃ちおろす感じで戦うのが比較的安全。
クリアタイム5分42秒、収支363,918でS達成。
道中の敵は通りすがりに撃破していくだけで問題ない。
防衛兵器が出てくるところでは直接換気ダクトに向かうと時間短縮になる。
換気ダクトを抜けた先の制御室では吊るされた封鎖兵器が8機おり、1機9000の追加報酬があるためすぐに撃破できるなら通りすがりに撃破すると良い。
2周目以降のルビコン解放戦線ルート。
この場合はイグアスが出てくる熱交換室で代わりにコールドコールが出現する。
基本的に変化はないが、熱交換室に残骸が追加されており、情報ログが手に入る。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©1997-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」