ミッション「執行部隊殲滅」の攻略

最終更新: 2023-09-11 (月) 13:00:31
執行部隊殲滅
執行部隊殲滅.jpg
チャプター3
場所ベリウス中部 - 惑星封鎖機構制圧拠点「壁」
目標敵部隊殲滅
報酬270,000
ログハント黄1
目次

ミッション詳細 [編集]

攻略 [編集]

1. 惑星封鎖機構執行部隊を殲滅する
壁方面へ進みながら敵を殲滅していく。
途中でLC機体が2機出現する。この先はボスまで補給もチェックポイントもないので、なるべくダメージを受けないで倒したい。2機を相手にしなければならないので、衝撃力の高い武装でスタッガー状態にして威力の高いブレードで速攻倒してしまうという手段が有効。

壁の内部へ進んでいくとさらに敵が出現するので倒していこう。
奥まで進むと新型HC機体「AA22: HEAVY CAVALRY」が出現する。耐久力が高く、常時パルスシールドを展開しているため正面からの攻撃は大幅に軽減され、誘導性能の高いミサイルと弾速の早いレーザーを連発し、時折高威力のチャージレーザーを撃ち、接近するとパルスシールドでシールドバッシュをしてくる強敵。
特に気をつけたいのはミサイルとチャージレーザー。ミサイルが避けられないと一瞬でスタッガー状態にさせられてしまう。チャージレーザーはOS未強化かつ耐EN防御約1100で被弾するとAPが2000以上減る上に、アラートが鳴るとはいえ弾速が早いので回避が難しい。ミサイルでスタッガーにされられた後にチャージレーザーを食らうと並の防御力ではAP4000が一瞬で消える。

対策としては、徹底的にミサイルとチャージレーザーを避け続けて削り続けるか、シールドバッシュを耐えられるような重量機体で張り付き、パルスシールドの上からゴリ押しできるような武器でスタッガー状態にしてたたみかけること。
前者は機体構成は問わない代わりにそれなりの実力と集中力が必要なため、レーザーとミサイルをほぼ無効化しつつ比較的簡単に実行できる後者のほうが楽。ガトリングガンDF-GA-08 HU-BENなどで強引にスタッガーを取り、パイルバンカーPB-033M ASHMEADなど高威力の近接武器で吹き飛ばすといい。

ランクS攻略 [編集]

クリアタイム2分42秒、収支209,048でS達成。
道中の敵は撃破必須なので倒していくこと。タイム的にはそこまで余裕がないので、LC機体2機と新型HC機体を速攻で撃破できる武装を持っていくと良い。アサルトアーマーからのショットガンやワーム砲(VE-60SNA)が手軽でオススメ。

バトルログ/情報ログの入手場所 [編集]

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • クリア時間約3分30秒隠れてるやつは無視で、収支227630でSでした
    隊長機はスタッガー中にチェーンソータメ無しで4割ぐらい削れたのでタメありならワンパン出来るかも
    2023-09-17 (日) 16:24:37 [ID:A64w3/QkkG.]
  • HC強すぎない?
    道中でリペア全部使わないと行けないのにあんなに固いし速いし強いって……
    2023-09-18 (月) 18:59:16 [ID:JDDZ1dXckSw]
    • W重ショソングバード車椅子でごり押しすれば余裕でLC2機は潰せる
      HCは盾の上から重ショでバンバン叩きまくってスタッガーさせてを繰り返せば倒せるよ
      2023-09-18 (月) 19:10:18 [ID:TdzhKmKoJqs]
  • HCはああ見えてガン攻めに弱い。中量二脚とライフルと短機関銃とミサイルでも行ける。FCSと腕は近距離射撃向けを選ぶこと。
    2023-09-20 (水) 02:51:56 [ID:wC1k00v740c]
  • 両手長銃身リボルバー、両肩ワーム
    MTはリボルバー二発撃破、LCはリボルバー起点でもワーム同時発射起点でも即スタン、楽々撃沈
    HCボスも相手が盾を張ろうがリボルバーやワームぶつけて強引にスタッガーさせて短期決戦にしちゃう
    こっちから凸するというより、敵をリボルバーのレンジに引っ張り続けて、QBを横避けにのみ使うイメージで  収支:228954 Sランク
    2023-09-21 (木) 01:22:10 [ID:s.QTrcQyt8w]
  • HCはガトリング撃ち続けると盾を構えるモーションで動きが鈍くなるっぽい。
    2023-09-21 (木) 21:47:24 [ID:dLPG0wC6A2.]
  • リングフレディから逃げるとセリフあり
    リペアキット0にさせてからまた逃げると別セリフあり
    2023-09-23 (土) 09:59:11 [ID:UajIHRCs5yI]
  • LC機、物陰に隠れてるとこっちを見失ってunaware状態になるから、これで建物の角とかから奇襲でかなり楽できておすすめ
    S狙いには流石に使えないと思うけど
    2023-09-24 (日) 02:49:26 [ID:6Lp0t7PwmhE]
  • 先に情報ログ取るとキャンドルにかかったなって言われますね
    2023-09-24 (日) 11:06:33 [ID:JNCaeyQLGDU]
  • おそらく報酬20万未満でSランク取れないけど、Ver1.0だと基本報酬24万ですごいシビアだった
    2023-09-24 (日) 14:55:01 [ID:dA14g8Hf8.o]
  • S。HCは機動性はあまり無いので両手重SG両肩ワーム砲で簡単に倒せる。
    2023-09-24 (日) 21:28:28 [ID:IAELDjPqaBk]
  • 部屋が狭いおかげでHC撃破の難易度低いから、これ以降の遭遇に比べると無茶苦茶楽。まあ最大の脅威はフレディか…台詞分岐とかルートによる変化があるんで、毎回相手してるけど、解放戦線はおろかアリーナ全体見渡してもこいつだけ異質なほどガチアセンすぎて面白い
    2023-09-25 (月) 11:51:06 [ID:ZdyFnaXpujY]
  • 中量二脚、ランセツRF、BU-TT/A、垂直プラズマミサイルで難なく突破
    HCはスタッガーになりやすいし張り付き戦法がよく効く
    言われてる程難しいとは感じなかったな
    2023-09-25 (月) 17:22:30 [ID:KPOkGR7K9Vs]
  • リング・フレディ撃破込みだと難易度が更に一つ上がる
    シンプルに強い
    ここで手間取るとHCガン攻めの時にAP管理がキツい
    2023-09-25 (月) 21:51:46 [ID:GHbW77N4gDM]
  • 敵だけ楽しそうってのはこういう奴らのことだっつうの
    貧弱な1周目でどうすんだよこれ
    よけても当たるし
    2023-09-26 (火) 00:10:32 [ID:PNBYqGvNliU]
    • この時点で重ショとか二連グレみたいな強力な救済武器はあらかた揃ってるじゃん。ワーム砲無いとHCすら無理って言うならともかく
      2023-09-26 (火) 01:23:57 [ID:ZdyFnaXpujY]
  • 短レザショとプラミサ3連でS
    フレディは倒さなくてもよかった。
    LC機体はほぼ毎回同じ場所に飛んでくるので、覚えてアサルトアーマーを発動させると開幕スタッガーが取れる。
    HC機体は予め周辺のMTを遠距離からプラミサで処理して戦った。HC機体はキックにかなり弱いのでとにかくガン詰めしていく方がいい。
    フレディとそこそこゆっくり戦った場合もSだったので倒したならタイムに加算があると思います。
    2023-09-26 (火) 01:05:50 [ID:7ghpQ8dQSk6]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください


添付ファイル: file執行部隊殲滅.jpg 73件 [詳細]