目次 |
防衛目標の損傷 なし:200,000 ※
防衛目標の損傷 30%未満:90,000 ※
コントロールタワーの損傷度合いにより一つ取得
1. ザイレム制御タワーを防衛する
防衛ミッション。
防衛時間は5分。タワーはシールドで守られてはいるが、攻撃を受け続けるとシールドがなくなり、本体を破壊されると失敗となってしまう。
途中で支援砲台を起動できるが、長持ちしないので、残り3分か特攻部隊がやってきた後の重要なタイミングで起動させると良い。
最初の2分はやってくる敵を倒すだけで問題ないが、残り3分からは狙撃部隊がやってくる。この狙撃を完璧に防ぐのが難しくなっている。そのため、遠距離から一撃で倒せる武器があると楽。
残り2分からは自律特攻兵器が特攻してくる。少し上空を高速で突進してくるので、空中に飛んで正面から範囲の広い武器で撃ち落とすと良い。特攻兵器はかなり速く撃ち落とすのが難しいので、パルスプロテクションを使って防ぐという手段も有効となる。
全弾素通りさせても、今まで攻撃を防げていればシールドは辛うじて持つ。
その後に出現する高火力LCは耐久力もそこそこあるが放置するわけにもいかないので、攻撃を仕掛けていこう。近くにいるとタワーではなくこちらを攻撃してくることにも注意。
最後のほうでは直接タワーの近くまで敵を運ばれるので、タワー近くもしっかり見ておくと良い。
収支536,712でS達成。
ランクS獲得にはタワー損傷無しの特別報酬20万Cが必須。
シールドは最悪全損しても問題ないが、タワー本体にダメージが入るとS獲得は不可能となる。
タワー被弾の主要因は狙撃部隊および特攻兵器のため、この2点でいかに被弾を減らせるかがポイントになる。
特攻兵器対策にパルスプロテクションがあると良い。
パルスプロテクションの設置場所は、タワー前の出っ張りに乗ってからAC2機分くらいの高さ。
ここに設置するとほぼ特攻兵器の攻撃を防げる。
パルスプロテクションを使わなくとも、上にも書いた通りここまでの攻撃を防げていれば、特攻兵器を全弾素通りさせてもシールドは辛うじて持つ。
狙撃タイプと重MT以外が一撃な武器が楽。その中でもプラズマライフルは2種類とも一撃で範囲もあるのでオススメ。軽量ならショットガンでも問題ない。肩武器はプラズマミサイルが一撃なのでプラズマライフルを外した時の保険になる。
狙撃部隊は登場する場所が決まっているため覚えて対処すると良い。
なお残り3分ほどのタイミングで支援砲台を起動するとほとんどの狙撃機体を自動で落としてくれる。
高火力LCは攻撃を仕掛けるとタワーではなくこちらに向かってくるので、その後はしばらく放置で他の敵を倒しにいくとタワーを防衛しやすい。
終盤に登場する小型輸送機はかなりの高速で飛行して一気にタワーへと接近し、タワー前の広場に直接MTを投下してくる。
LCに気を取られていたり前に出過ぎていると、あっさり抜かれてタワーへの攻撃を許す事になるため、LC出現後はタワー前の広場が見える位置で戦うようにすると良い。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©1997-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」