目次 |
ミッション中に出現するログハント対象機体(ロックオン時にアイコン表示)を撃破すると戦闘ログを入手できる。
戦闘ログを入手してハンタークラスを上げるとオールマインドから報酬としてパーツがもらえる。
ハンタークラスを1上げるには一定のポイントが必要となり、1段階毎に必要量は上昇する。戦闘ログの種類によって青なら2ポイント、黄なら3ポイントというようにもらえるポイントが変化する。
バトルログを未入手のミッションはREPLAY MISSIONの右側のINFOでNOT COMPLETEが表示されているので確認できる。
COMPLETE表示はあくまで戦闘ログのみなので、情報ログや隠しパーツの取りこぼしがあってもCOMPLETEになる点には注意。
小ネタとして、詳細な条件は不明だが、コーラルリリースルート最終ミッション前?に戦闘ログ全取得時のオールマインドからの通信イベントが発生すると、セリフが特殊なものに変化する。
クラス | 報酬パーツ | |
1 | ARMS | 04-101 MIND ALPHA |
---|---|---|
2 | DETONATING BAZOOKA | 44-141 JVLN ALPHA |
3 | 2LEGS | 06-041 MIND ALPHA |
4 | DETONATING MISSILE | 45-091 JVLN BETA |
5 | CORE | 07-061 MIND ALPHA |
6 | PLASMA THROWER | 44-143 HMMR |
7 | REVERSE JOINT | 06-042 MIND BETA |
8 | LASER ORBIT | 45-091 ORBT |
9 | GENERATOR | IB-C03G: NGI 000 |
10 | HEAD | 20-081 MIND ALPHA |
11 | FCS | IB-C03F: WLT 001 |
12 | MULTI ENERGY RIFLE | 44-142 KRSV |
13 | BOOSTER | IB-C03B: NGI 001 |
14 | HEAD | 20-082 MIND BETA |
15 | CORAL OSCILLATOR | IB-C03W2: WLT 101 |
ミッション | ログ | 場所 |
輸送ヘリ破壊 | 青1 | 最後の輸送ヘリがある場所のすぐ手前にいる四脚 |
---|---|---|
テスターAC撃破 | 青1 | テスターAC:撃破必須 |
多重ダム襲撃 | 青1 | 2つ目の変電施設を破壊後、進行方向右手側にあるダムの先に四脚MT |
青1 | インデックス・ダナム:最奥の変電施設がある建造物のすぐ手前 | |
壁越え | 赤3 | 壁前のエリア左側MT3機 |
戦闘ログ回収 | 黄1 | リトル・ツィイー:谷底のクレーター内ログ回収対象機体に接近すると出現 |
ウォッチポイント襲撃 | 黄1 | スッラ:撃破必須 |
グリッド086侵入 | 青1 | インビンシブル・ラミー:撃破必須 |
青2 | ラミー撃破後、戦闘をした建屋の屋上に外から上がると四脚MT2機 | |
赤2 | ↑の更に奥の建造物を回り込むか乗り越えると球状に変形する重MT2機 | |
黄1 | ノーザーク:溶鉱炉脇の溶銑の出ていない出銑口を遡っていった先、隠しパーツの傍 | |
赤3 | 製鉄エリアを抜けた先、上昇カタパルト右方の先に段差。その奥に可変重MT1機と軽MT2機 | |
機密情報漏洩阻止 | 赤3 | ハッキングドローン1機目がいる部屋、出銑口の穴を通って進んだ先の3機 (グリッド086侵入時のノーザークと同じ小部屋) |
青1 | ハッキングドローン4機目がある場所へ向かう途中にいる四脚 | |
海越え | 赤2 | 衛星レーザー地帯に出た後、床下に潜り進むと橋の下辺りでログ所持ドローン2体 |
赤2 | ↑から進行方向右回りに通路を進むと通信ログのある残骸の側に2体 | |
観測データ奪取 | 青1 | 3つ目の調査ドローンの少し手前にいる四脚 |
燃料基地襲撃 | 赤1 | 大橋の下にいる狙撃LC |
赤1 | 大橋の右手側にある2つの鉄橋奥側上付近にいる狙撃LC | |
ヴェスパー7排除 | 青1 | 壁の中央より少し奥にいる四脚 |
黄1 | V.VIIスウィンバーン:取引には応じずそのまま撃破 | |
黄1 | 六文銭:スウィンバーンの取引に応じると出現 | |
坑道破壊工作 | 赤1 | 深い縦穴エリアに出て1本目の細い足場から左上に進んだ先の狙撃してくるLC機体 |
無人洋上都市調査 | 青1 | 調査ドローンのすぐ近くにある円形の場所付近 |
執行部隊殲滅 | 黄1 | リング・フレディ:開始地点からほぼ真右の先、岩場の陰 |
旧宇宙港襲撃 | 青2 | 高台にある強襲艦の艦首側段差下にいるLC機体2機 |
青1 | 開始地点から見て艦船ドック建屋の左側にLC機体1機 | |
オーネスト・ブルートゥ排除 | 赤1 | 最初のレーザーセンサーがある場所の重MT |
赤1 | 2つ目のレーザーセンサーがある場所の重MT | |
青1 | ブルートゥが「上手に踊れるでしょうか?」と言う場所付近の四脚MT | |
赤1 | シールドを展開する機体がいる場所にいる重MT | |
白1 | オーネスト・ブルートゥ:撃破必須 | |
旧宇宙港防衛 | 白1 | レイヴン:撃破必須 |
地中探査 - 深度2 | 黄1 | G5イグアス:撃破必須 |
赤2 | 防衛兵器が逃げていく隔壁の隣の部屋 | |
地中探査 - 深度3 | 青2 | 防衛兵器が狙撃してくる巨大高炉の上部の外周上にいる重MT |
黄1 | IA-C01:EPHEMERA:撃破必須 | |
レッドガン部隊迎撃 | 白1 | G1ミシガン:撃破必須 |
ヴェスパー部隊伏撃 | 黄2 | V.Vホーキンス、V.VIIIペイター:撃破必須 |
未踏領域調査 | 白1 | G4ラスティ:撃破必須 |
集積コーラル到達 | 黄2 | V.VIメーテルリンク、G3五花海:撃破必須 |
赤9 | 橋のエリアにいる自律型粉砕機群。橋上に1機、橋下に8機 | |
青2 | 橋下、右奥にある残骸付近のC兵器2機、残骸にアクセスすると動き出す | |
シンダー・カーラ排除 | 白1 | V.IIスネイル:任意撃破 |
白1 | シンダー・カーラ:撃破必須 | |
黄1 | チャティ・スティック:撃破必須 | |
企業勢力迎撃 | 青1 | 開始地点から正面にあるガラス張りの屋根上に行くと出現するLC機体 |
白1 | V.Ⅰフロイト:撃破必須 | |
多重ダム襲撃(ALT) | 青2 | 選択肢「取引に応じる」→G4ヴォルタ/G5イグアス:撃破必須 |
捕虜救出 | 青1 | 初期位置から左奥の四脚MT、護衛ヘリの耐久には注意 |
白1 | G2ナイル:撃破必須 | |
多重ダム防衛 | 白1 | キング:撃破必須 |
白1 | シャルトルーズ:撃破必須 | |
地中探査 - 深度2(ALT) | 白1 | コールドコール:撃破必須 |
未踏領域調査(ALT) | 白1 | ミドル・フラットウェル:撃破必須 |
無人洋上都市調査(ALT) | 白1 | サム・ドルマヤン:撃破必須 |
ヴェスパー3排除 | 白1 | V.IIIオキーフ:撃破必須 |
失踪 | 黄1 | G6レッド:補給シェルパの部屋のロック扉より手前、右側の部屋にある穴を降りた場所 (地中探査 - 深度2で配電盤を起動しに行った部屋) |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©1997-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」