ARMS(腕部パーツ)の一覧

最終更新: 2024-10-03 (木) 09:42:50
目次

ARMS(腕部パーツ)の一覧

名前AP耐弾
EN
耐爆腕部積載反動制御射撃適性近接適性重量EN負荷入手方法
名前AP耐弾
EN
耐爆積載反動射撃近接重量EN負荷入手方法
AA-J-123 BASHO.jpg
AA-J-123 BASHO
243020819122510520665315810480210店:81,000(チャプター2クリア後)
AA-J-123 RC JAILBREAK.jpg
AA-J-123/RC JAILBREAK
10001801902151052045451128480210ミッション「脱出」クリア後
AR-011 MELANDER.jpg
AR-011 MELANDER
22602472172341510012810012413650265店:95,000
AR-012 MELANDER C3.jpg
AR-012 MELANDER C3
20102392122331200010213511012000232予約特典所持:「密航」クリア後
未所持:「地中探査 - 深度2」クリア後
DF-AR-08 TIAN-QIANG.jpg
DF-AR-08 TIAN-QIANG
248026025025119500155929420020295店:200,000
DF-AR-09 TIAN-LAO.jpg
DF-AR-09 TIAN-LAO
297030525127717200145768126740266店:310,000(チャプター1クリア後)
名前AP耐弾
EN
耐爆積載反動射撃近接重量EN負荷入手方法
VP-46S.jpg
VP-46S
22402312522181452011610213814020278店:177,000
VP-46D.jpg
VP-46D
16201962301901180010513313910990248店:258,000(ミッション「脱出」クリア後)
NACHTREIHER 46E.jpg
NACHTREIHER/46E
186020421319512730871609511420290店:138,000
LAMMERGEIER 46F.jpg
LAMMERGEIER/46F
159018924618011970134871159700328店:195,000(チャプター3 PHASE4開始時)
※App Ver. 50で追加
VE-46A.jpg
VE-46A
266026227025721300170809822210380店:286,000(チャプター3クリア後)
AC-2000 TOOL ARM.jpg
AC-2000 TOOL ARM
1990207204209133001109610011300216初期装備
名前AP耐弾
EN
耐爆積載反動射撃近接重量EN負荷入手方法
AC-3000 WRECKER.jpg
AC-3000 WRECKER
203023217023715800232267214650220隠しグリッド086侵入
AS-5000 SALAD.jpg
AS-5000 SALAD
2600258271255187001408813120940218店:249,000(2周目チャプター2クリア後)
EL-TA-10 FIRMEZA.jpg
EL-TA-10 FIRMEZA
19002102141871354011112212011220270店:227,000(チャプター1クリア後)
EL-PA-00 ALBA.jpg
EL-PA-00 ALBA
175020520520511350101140919810315ミッション「カーマンライン突破」クリア後
04-101 MIND ALPHA.jpg
04-101 MIND ALPHA
2300245260246155501421038816960358ハンタークラス1
IA-C01A: EPHEMERA.jpg
IA-C01A: EPHEMERA
23802192632561268010810410612700312隠し地中探査 - 深度2
IB-C03A: HAL 826.jpg
IB-C03A: HAL 826
22102252482361400012512311414160300ミッション「ザイレム撃墜」クリア後

重量当たりの性能

AP効率=AP÷重量 小数第5位以下四捨五入
姿勢効率=姿勢安定性能÷重量 小数第7位以下四捨五入
EN効率=重量÷EN負荷 小数第3位四捨五入

どの値も、数字が大きい程性能が高いことを示す。全19種中の順位も表示してある。

クリックで詳細を表示

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 今回のアプデでも反動制御の仕様に修正が入らなかったことは残念。
    ガトとかWルドローみたいなどんな腕でも反動抑えられない武器なら反動制御最低の芭蕉腕でも問題ないっていうのは絶対に違うだろ。
    2024-09-27 (金) 22:53:24 [ID:pDA9L//WfCk]
  • ごっそり仕様変更するのも厳しいから、今作での改善は難しいよな。実際には射撃もできちゃってぶっ壊れたけど芭蕉も射撃を捨ててインファイトに特化した腕っていうのはコンセプトとして大好きだからいいと思うのよ。次はいつになるかわからんけど次回作の射撃適正とFCSの仕様が良くなることを願う。
    2024-10-03 (木) 17:28:37 [ID:L/vXLloBF3o]
  • 射撃適正について散々コメントされてますが同感です。選ぶ腕が本当に限られる…自由度が低い…。
    2024-10-25 (金) 00:32:09 [ID:N9/h7ICLx66]
    • 射撃適正50~150の間で1ポイント当たりの照準追従性能の変化量を基準にすると
      射撃適正150超過の時は1ポイント当たり2倍良くなります
      射撃適正050未満の時は1ポイント当たり5倍悪くなります
      基準がおかしすぎる
      2024-10-25 (金) 09:46:46 [ID:cN3Lfn0tUR2]
    • せめて反動制御がもっと効いてガト持ってもバラけないとかマシンガン2丁持てるとか、逆に反動制御足りないと初段から精度悪くて中遠距離じゃ当たらないとかなら十分に釣り合い取れると思うんだけどね
      精度悪いけど照準移動速度が速いから近距離前程のナハトとか、照準速度が普通だけど初弾から精度良く撃てる反動がある中距離向けのメランダーとか、照準速度おそいけどガトリング両手に持ってもバラけないレッカー腕とか、反動と射撃適正の釣り合いで差別化できる気がするな
      2024-10-26 (土) 02:08:40 [ID:uUXod2dbozw]
  • 反動制御の仕様が「射撃反動の蓄積を抑制する」ではなく「蓄積した反動の回復(減少)速度」という仕様のせいでf(反動制御×連射速度)がある閾値を超えるとあらゆる腕で射線がばらける。WRECKER腕が反動制御232と極端な反動制御の数値を持っているが内実は意味を成してない。惜しい。
    2024-12-02 (月) 09:15:21 [ID:cN3Lfn0tUR2]
  • 近接適性をメラC3が116、天槍108に上げてくれサンタさん
    2024-12-15 (日) 11:58:42 [ID:KibmvV6kzew]
    • C3には射撃特化で強化欲しいぜ
      2024-12-15 (日) 12:12:34 [ID:oFgarJZxbto]
  • 正直未だに腕の射撃適正がどのくらい効いてるのか分かってない
    youtubeで検証してる人はいるけど実践における動きでどこまで変わるかがイマイチ実感できぬ
    2025-01-25 (土) 14:12:51 [ID:rN.ETCfWD4Y]
    • 詳細に解析した人はいるよ。詳しく知りたければ「FCS解体新書」ってキーワードでググると見つかるページがあるのでそこ読むといい。
      簡単にいうとFCSと組み合わせて、赤ロックが敵からズレているときに、敵に向かって重なろうと動き始めるまでのフレーム数を決めている。そのフレーム数が少ないほど赤ロックがすぐ敵に張り付くようになり、結果として弾が当たりやすくなる…という感じ。
      ただ上のページを読んでもらえれば分かるが…実はかなり雑な仕様で腕の射撃適正よりFCSの補正の方がはるかに重みが高い計算式になっており、ぶっちゃけていうと「一番いいFCSさえ使っていればレッカー腕以外なら何でもいい」という感じ。
      一応かつての問題児オセルスにナーフが入って近距離での最大アシスト値が81になり、以前よりは気にされることが多くなったとはいえ、未だSランク上位でも射撃アセンに芭蕉腕使って別に問題ないという人もいるくらい軽視されることが多いのが実状。
      例を上げると、射撃適正140のアルバ腕に近距離補正74のアボット組み合わせた場合が24フレ、射撃適正53の芭蕉腕に近距離補正81のオセルス組み合わせるのが23フレとなり、これほど射撃適正に差があってもほぼ変わらない結果になる(むしろアルバの方がほんの僅かに負ける)。
      2025-01-25 (土) 15:13:34 [ID:2c2/sqQ3mMw]
  • 射撃適性は50、60のアシスト値を拾うか捨てるか判断する値と理解したけど、正直ナハト腕で初めて実感する程度。
    それ以下は変化の少なさに唸る程度の効果しかないから、適正120以上の奴を全体で30ぐらい底上げしないとほぼ意味無いな。それで喜ぶのは引き撃ち勢だけだけど。
    2025-02-14 (金) 13:54:22 [ID:3oV4WnninlU]
  • 射撃適性の影響は今のくらいでいい、調整するなら100未満のデメリットを強めにしてくれ
    2025-02-14 (金) 17:39:19 [ID:eSzq5zVFQY.]
  • 同等のランクの相手かつほぼ同型の近距離アセンでどっちもオセラス装備、ただ腕だけがこっちはメラC3で相手が芭蕉。これで同じレンジ内で撃ち合って双方の被弾率がほぼ変わらないというのが納得いかない。
    わざわざ射撃適性重く見て腕選んだのに何も仕事していない。むしろ邪神のレティクルずれの方がよっぽど被弾率に響く。
    2025-02-14 (金) 22:02:36 [ID:ZuP/sbDbafc]
    • だからオセラス装備なら射撃武器適正いらないって。アボットかタルボットで中距離も見る動きをする事で初めて意味が出るんだから。
      中位のアシスト値をどれだけ使えるかの値で、高いアシスト値は何使っても大体一緒。
      2025-03-04 (火) 00:17:09 [ID:UIjkZYux02s]
  • [#60cn] 腕部射撃適性がブレなど近接武器の追従性に影響しているという話が出て来ており、要検証
    2025-05-29 (木) 07:22:49 [ID:m-4as7-24c4-e3f1]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: