TIPS・小ネタ

最終更新: 2023-09-24 (日) 20:30:28
目次

公式TIPS [編集]

公式TIPSにも有益情報満載。ネタバレもないので、行き詰まったら覗いてみよう。

アセンブル関連 [編集]

パンチの性能 [編集]

検証結果(確認求む)
攻撃力:200(実弾属性)、直撃補正:270
衝撃力(目算):600、衝撃残留(目算):520
※攻撃力は近接武器適正の影響を受けるため、実質腕パーツによって攻撃力が変わる

特定武器を使うギミックが必要なミッションを除き、全てをパンチで解決する猛者まで登場している模様。用語集の「ルビコン神拳」項も参照されたし。

キックの性能 [編集]

二脚左脚で前方を蹴る。攻撃判定が出るのが速い。
逆関節僅かに浮き上がり両脚を揃えて踏みつけるように蹴る。準備動作の分、やや出が遅い。
四脚コアと脚部の接続部を基点に脚部ユニット全体を一回転させて蹴る
タンク轢く。ノーモーションではなく、少し勢いをつける動作が入る。

検証結果(確認求む)

下の表はver1.01時点でのコメントによる検証データ。
逆関節ドロップキックは出の遅いぶんだけ高威力なようだ。

種類総重量通常ダメージスタッガー時ダメージ
二脚重装934405322004
二脚軽装601303431313
逆関節重装934506382441
逆関節軽装601404121575

タックルの性能 [編集]

ブーストキックを解禁していなくても、アサルトブースト状態で衝突するだけで一応ダメージが出る(詳細求む)。小さいヘリなどは触れるだけで吹き飛ぶ程度にはダメージが出るようだ。

継続的にダメージ判定が出るようで、燃料タンクなどにぶつかった後に押し続けると貫くことができる。

強制放電の性能 [編集]

放電付加武器を当てるとバチバチしたエフェクトとともに追加ダメージが入るが、これが強制放電というわけではない。スタンバトンのタメ攻撃やワーム砲で目立つ電撃爆発も「強制放電を蓄積する攻撃」であって、あれら自体は強制放電ではない。
各武器でどの程度の蓄積を与えるか、スペック上に記載されていないため不明だが、強制放電が発動した際の効果は以下の2つが確認されている。他にも効果があるか要確認。

App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03 (2023/09/22)にて、強制放電によるダメージが表示されるようになった。

ACペイントのコピー方法 [編集]

PRESETの機体データをコピーした際、アセンブルを変えようとすると通常はペイント設定が解除されるが、
PAINT>編集制限を解除>すぐに抜ける>編集内容を保存せずに破棄
でペイント設定を残したままアセンブル可能になる。デカールはコピー不可。

炎の色 [編集]

使用しているジェネレータの種類によって自機のブーストの炎の色が下記のように変化する。

ジェネレータの種類はパーツのInfoから確認可能。

ASSAULT ARMOR強化 [編集]

コーラル内燃型ジェネレータを使用している場合はコア拡張機能発動時のパルスの色が赤色になる。
ASSAULT ARMORは攻撃力などが変化する。

ASSAULT ARMORの性能一覧
ジェネレーター通常コーラル
攻撃属性ENコーラル
攻撃力(効果範囲)400520
攻撃力(爆発範囲)11001401
直撃補正230190
効果範囲200176
爆発範囲6060
冷却時間36秒36秒

ガード武器 [編集]

一部の近接武器はチャージ中(WB-0010 DOUBLE TROUBLE44-143 HMMR)や攻撃モーション中(Vvc-774LS)に怯み・ダメージ軽減効果があり、敵弾を弾く。

パーツギミック [編集]

パーツによってはアサルトブーストやロックオン時にバイザーが展開したり(HC-2000/BC SHADE EYE)、コア拡張機能利用時に排熱モードに変形する(全コアパーツ、IB-C03L: HAL 826)などガレージでは見られないギミックが搭載されている。

逆に、ガレージでの非戦闘モードでしか見られないギミックがあるものも(VE-44Bなど)。
ミッションからの帰還直後や、アセンブルでパーツを新しく付け替えてガレージに戻った際にギミックが展開するものもある(VP-40Sなど)。ガレージに戻ってすぐ撮影モードにすればカメラを動かして見にいける。

総重量とブースト速度 [編集]

総重量が増えるとブースト速度は低下していくが、その割合は一定ではなく、以下のような挙動になる。

落下速度 [編集]

機体の移動速度は画面左に表示される数値で表現され、落下する方向の移動速度はブーストOFFとONで変化し、ONよりもOFFの方が高速で落下する。
タンク脚部VE-42Bを除き、アセンブルが変化しても落下速度の変化は見られない。
アセンブルによって垂直方向の加速具合は変化するかもしれないが、比較しても分からない程度。

ミッション関連 [編集]

各ミッションにおいて、特殊な条件で聞ける珍しいセリフや隠しモブなどの小ネタ。

密航 [編集]

カタパルト到達前、ウォルターからリペアキットを使用するよう指示される前に使用してAPを満タンにしておくと台詞が少し変化する。

グリッド135掃討 [編集]

「密航」でのスタート地点まで戻るとステルス機体が1体いる。倒すと報酬が20,000COAM加算。ウォルターの台詞もある。

武装採掘艦破壊 [編集]

ストライダーはゆっくりと前進しているが、何もせずに放置すると12分ほどで作戦領域外に出てしまいミッション失敗になる。また、脚部破壊後に前部に飛び移らず待っていると、これもミッション失敗になる。

アイボール撃破後も甲板付近で待機していると怒られる。ギリギリで離脱すると爆発後の台詞も少し変化する。

壁越え [編集]

ジャガーノートについて、2~3割削ってからラスティの離脱無線が入る前に一気に倒すと、離脱イベントが起こらずラスティからの称賛のセリフを聞ける。パイルバンカーや3連レーザーキャノン2門などを使えば実現可能。

BAWS第2工廠調査 [編集]

最初のステルス機遭遇の後、扉間の前で背後から奇襲される場面において、先にスキャナーを使って潜伏している敵を発見し攻撃するとウォルターに褒められる。

ステルス機1体目を倒した後、右側通路の情報ログの残骸付近に撃破必須ではないステルス機が1体いる。Sランク狙いでは評価の足しになるようだ。

グリッド086侵入 [編集]

ボス前扉のMT部隊がいる場所で、頭上にある「花火」を先に撃って落とすとカーラに勘がいいと褒められる。

溶鉱炉パイプの奥にいるノーザークと交戦開始後に上階まで離れる・再び交戦すると専用のセリフあり。

機密情報漏洩阻止 [編集]

ハッキングドローン全撃破後のセキュリティの状況によってカーラのセリフが変化する。

所属不明機体出現後にイグアスに攻撃すると悪態をつかれる。

海越え [編集]

衛星砲の狙撃を避けると、カーラに「封鎖衛星の狙撃を躱す奴がいるとはね」と褒められる。正確には後半の「ここからは隠れる場所がない」という通信の後に避けた場合のみで、リフトから出た直後のエリアで回避に成功しても言われない。
QBよりも警告音後にキックやパンチを出す方がかわしやすいらしい。

燃料基地襲撃 [編集]

エクドロモイ戦で自分が撃破された際、

のそれぞれで敵パイロットのセリフが変化する。

ヴェスパー7排除 [編集]

V.VIIスウィンバーンは豊富な会話パターンを持ち

等でそれぞれ反応が変化する。ミッション終了時のエアの反応も変化する。

坑道破壊工作 [編集]

旧型デバイスを目視した後、破壊せずに長時間経つとウォルターから急かされる。

大型ミサイル発射支援 [編集]

敵を素早く処理していると、エアから敵の増援が追い付いていないと指摘される。カーラにも手加減してやれと冗談交じりで言われる。

執行部隊殲滅 [編集]

リング・フレディのセリフ変化
無人洋上都市調査ALTでドルマヤンと戦った後に戦うと台詞が変化する。
また、彼との戦闘開始後にその場を離れる→戻って戦闘開始するとそれぞれ追加台詞あり。
離脱タイミングによって台詞が2段階に変化する。

オーネスト・ブルートゥ排除 [編集]

オーネスト・ブルートゥが奇襲しようと待ち構えている足場に登るか、奇襲される前にこちらから攻撃を仕掛けると特殊台詞と共に襲ってくる。

多重ダム防衛 [編集]

キング・シャルトルーズ・レイヴンの撃破順やタイミング、またこちらが敗北した際の敵生存キャラの組み合わせにより台詞が多様に変化する。ブランチの目的等設定に関わるものもある(詳細まとめ求む)。

旧時代データ回収 [編集]

アイスワーム撃破 [編集]

スタンニードルランチャー「VE-60SNA」を装備せずに出撃するとG1ミシガンからこっぴどく怒られる。
一応通常兵器で火力集中すればクリアは可能だが特殊な台詞や報酬もないので、大人しくやり直すほうが早い。

地中探査 - 深度1 [編集]

ミッション開始からしばらく下(レーダー障害が発生する位置)に降りないままでいるとウォルターからちょっと優しめに急かされる。

隔壁作動後、無人機を倒した後マーカー対象を調べず少し待つとエアがネペンテスの由来を話してくれ、621に検索を勧めてくる。さらに待つとアクセスを急かされる。 なおいくら待ってもウォルターは解除方法を見つけられない模様。

未踏領域調査 [編集]

地中探査 - 深度1と同様、ミッション開始地点から下に降りないでいるとウォルターから急かされる。

地中探査 - 深度3のミッション開始地点まで戻ることができる。戻っても隠された敵や追加のセリフは存在しないので行く意味はない。

地面にいるミールワームを火炎放射で倒した時のみ、のたうち回ってから破裂する特殊モーションがある。

脱出 [編集]

アナウンスで登場するペイターのコールサインが、ヴェスパー部隊伏撃を経由している場合は「V.Vペイター」、レッドガン部隊迎撃経由(もしくはREPLAY MISSION)の場合は「V.VIペイター」になる。アナウンス内容も若干変化する。

動力ブロック破壊 [編集]

直前のミッション、シンダー・カーラ排除でスネイルを倒している場合と、無視してクリア(もしくはREPLAY MISSION)の場合でスネイルの台詞が変化する。

コーラル輸送阻止 [編集]

ヘリを逃した数によって終了時のケイトの伝言が変化する。4機逃した状態だと皮肉を言われる。

メニュー関連 [編集]

ALLMINDの特殊台詞 [編集]

トレーニング・アリーナ・ログハントを未コンプリートでゲームを進行し、3周目ALLMINDルート終盤(失踪クリア後)でコンプリートするとALLMINDからそれぞれ通常時と異なるセリフを聞くことできる。
詳しいタイミングは以下の通り

逆に全てのアリーナを制覇した状態で周回すると、ALLMIND再登録時(=エンディング後の周回開始時)に強い歓迎のセリフが出てウォルターも少し驚く
(2週目限定、あるいは達成状況が関係ない可能性あり。情報求む) → 確認した。達成しているとエンディング後の周回開始時に出る通信が変化する
→ アリーナに一度も手を付けてなくても、2周目のみセリフの変化を確認した。

EMBLEM EDIT [編集]

PRESET2のエンブレム達は所属組織で固まっているようだ。ラスティのエンブレム2種がどの位置にあるかを比べると、世界設定の理解が深まるかも。

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 最初にページを作った者です。TIPS系と小ネタの順番を入れ替えました(公式TIPSの紹介が先頭にあって、それにユーザー発の知識が続く形が良いかなと思いました)。
    また、ミッション別の特殊セリフの量が思ったより多いですね!情報提供が有り難いのですが、ここまで多いならミッション別ページに還元したほうがいいかな…と思ったりもします。どうでしょうか?
    2023-09-14 (木) 12:30:08 [ID:zu3QHnCjCrY]
    • ミッション別ページはあくまで攻略情報のページだし、個人的には台詞差分とかは完全に網羅してやろうという人の方が少ないだろうと思うからそこまでしなくてもいいかなと思う。いくつかのページではコメント欄でそういった情報交換がされてたり、それがページに反映されてるものもある。自分がここに追記させてもらったのもそれらがソースのものばかりで、コメント欄で出た散逸的な情報をまとめるという機能をこのページが既に果たしてるしね。パンチやキックの威力検証なんかは小ネタの範疇を越えて攻略上有益な情報とも言えるから、そういうものこそもっと目に入りやすいところに還元するほうがいいような。
      2023-09-14 (木) 12:54:57 [ID:ZkZ1CWvBK1.]
      • ご意見助かります!攻略ページは攻略のみ書くべき…という点は自分も思っていたところで共感致します。
        「特殊セリフ」ではなくて、「ミッション別小ネタ」というくくりに置き換えるぐらいはしてもいいかな…

パンチ・キック・放電などは散逸してるのをまとめたいと思ってとりあえずここに置いた次第なので、ふさわしいページがあれば全然移動して良いと思います。

2023-09-14 (木) 15:59:36 [ID:zu3QHnCjCrY]
  • 隠しモブ情報などをミッションごとにまとめて、コメントから未反映のものを足してみました(漏れはあるかも)
    2023-09-14 (木) 23:11:27 [ID:zu3QHnCjCrY]
  • 小ネタになるか分からないけど、「グリッド135掃討」や「レッドガン部隊迎撃」等に出てくる小さいヘリコプターはアサルトブーストでぶつかるだけで破壊できる。
    2023-09-15 (金) 01:18:01 [ID:LHxyKHU6wrs]
    • なんならジャンプでちょんっと触れるだけで落ちていく。ルビコンで最も儚い命かもしれない
      2023-09-15 (金) 06:07:30 [ID:AhZbZYGiJ6M]
  • ヴェスパー部隊伏撃でひとつ奥の足場に移って真上を取ろうとするとホーキンスに勘づかれそのまま戦闘開始、放っておくと両機が足場まで登ってくる
    勘づかれる際に両名とフラットウェルに特殊台詞アリ
    2023-09-17 (日) 00:07:01 [ID:2HaNwamodFA]
  • 通常二脚でノーマルMTを蹴りでワンパンするのに重量66Kじゃ微妙に足りないな。
    72Kのアセンだとワンパンできるからその間かも
    2023-09-17 (日) 16:04:30 [ID:HbGfWgLAGNI]
  • トレーニング全くやらずに2周目入るとメッセージあるってどこかで見たけどガセかな?
    2023-09-17 (日) 16:07:22 [ID:ovr9x9.7fKA]
    • 3周目後半で最後のトレーニングクリアでオールマインドから専用の台詞(呆れ)が入りますね
      2023-09-18 (月) 20:41:08 [ID:K8XIJp4NmNY]
  • 低ランクで周回するの項目だけど、PC版Chapter5賽は投げられたルートでバックアップ取って確認。
    アリーナFランク帯踏破→失踪完了後、F~Aいずれかの踏破で1度だけ通信
    インテグレーション・プログラムα踏破→失踪完了後、αかβの踏破で1度だけ通信
    戦闘ログ全取得→ザイレム制御修正完了後、コーラルリリース直前のタイミングのみ
    シャルトルーズとβ-2まではクリアしても問題無いから、OSTチップも普通に確保出来るね。
    2023-09-17 (日) 19:16:20 [ID:oWf25MHQzH.]
    • 今ちょうど挑戦していた所なので大変ありがたいです。ページ内にも反映しておきました!
      2023-09-17 (日) 20:12:31 [ID:zu3QHnCjCrY]
    • めちゃくちゃ気になるんだけど、逆にF-29から3周目後半で進めた場合、そのままE帯突破やB帯突破すると、クリア賞賛のコメント(通常聞けるやつ〜は聞けない?
      誰かわからんか
      2023-09-21 (木) 19:08:08 [ID:P2d.TDAlwT2]
  • 総重量とブースト速度について検証し、追記しました。
    2023-09-18 (月) 07:03:55 [ID:AkMN1zknZQg]
  • 落下速度について追記
    イロイロ試したついでに、空中の移動速度も見てたけど、2脚が一番機敏に空中のブースト移動出来る感じ
    2023-09-18 (月) 08:10:19 [ID:Ifyn8VbHroY]
    • お疲れ様です。質問なのですが、最高落下速度って左のメーターの数値そのままですかね?ミッション「オーネスト・ブルートゥ排除」で開幕飛び降りるとメーターの数値が止まることなく、落下死時点でおよそ2000ほどになるようですが…
      ブーストONで移動入力している場合のみメーターが止まるのを確認でき、その際の数値は529でした
      2023-09-18 (月) 15:32:04 [ID:tKRU3kr3TJ6]
      • 速度は画面左に見える数値で、この測定は「地中探査 - 深度1」で行いました。
        「オーネスト・ブルートゥ排除」「未踏領域探査」ではブーストOFFだと2000以上に行きましたので、どうやらこの値は「地中探査 - 深度1」のみのようです。
        ブーストONで垂直方向の落下速度を見るために、支柱へ向けてこすり続けて垂直方向のみの成分にしてます。
        ブーストONで垂直な壁にこすりながら落下すると、いくつかのステージで400が最高速度を確認しましたので、この値はステージに関わりないようです。
        追記しておきます。
        2023-09-18 (月) 16:21:23 [ID:Ifyn8VbHroY]
      • なるほど。丁度気になっていた内容だったので参考になりました。
        2023-09-18 (月) 16:47:55 [ID:tKRU3kr3TJ6]
  • 倒すと燃え始めるスッラの機体だが、しばらく経つと鎮火する。
    一旦離れて戻ってみると何故かまた燃え上がる。
    考えすぎかもだけど、スッラもループしていることの示唆...?
    2023-09-18 (月) 20:34:53 [ID:P2d.TDAlwT2]
    • 遠距離のオブジェクト描写を省いて軽くする処理だと思う
      2023-09-19 (火) 00:01:44 [ID:avEfmavz9ZM]
  • オールマインド台詞のところ、Fランク帯じゃなくてA〜Fランクのどこかの帯踏破で台詞ってこれ確定なの?
    検証段階だったと思うんだけど...
    2023-09-18 (月) 20:39:58 [ID:K8XIJp4NmNY]
    • オールマインドの呆れセリフを直接聞きたくて最初からやり始めてるから、今週末まで待ってくれれば確認できる
      Fランクの2人だけ倒した状態で進めてる
      2023-09-19 (火) 10:05:01 [ID:j1q.ua6zDx6]
    • ちょっと↑のコメントにその検証をやってくださった方がいたので記述を反映しています。自分もメーテルリンク残しで追走中です…
      2023-09-19 (火) 14:01:19 [ID:zu3QHnCjCrY]
    • 確認してきた。
      この記述で合ってるけど、言葉足らずだと思えるから足しておく。
      2023-09-23 (土) 16:07:24 [ID:Ifyn8VbHroY]
      • ありがたすぎる...
        2023-09-23 (土) 19:53:24 [ID:P2d.TDAlwT2]
  • 大型ミサイル発射支援で素早く敵を殲滅していると、エアに敵の増援が間に合ってない旨指摘されカーラには手加減してやれと言われる。

タイミングばっちりすぎて姐さんエアの通信聞こえてんのかと思ったよ

2023-09-18 (月) 23:49:25 [ID:uohpEVsnTSA]
  • 今作は台詞も作り込んでるので、この手のは一々上げて行ったらきりがないほど多い。各ミッションページなんかも見てみると良い
    2023-09-19 (火) 10:09:15 [ID:ZdyFnaXpujY]
  • コーラルジェネレータを積んでると自機が撃墜された時の爆発もコーラル爆発になる
    残念ながら周囲へのダメージはない模様
    2023-09-19 (火) 13:03:29 [ID:eHDMFjrHBsc]
  • 本当に小ネタ
    バルテウス、アキーバスバルテウス撃破後の機体に正面から歩きで登ろうとすると・・・ガタガタガタガタガタってなる
    42E足でしか試してない
    2023-09-20 (水) 16:59:26 [ID:WwBzL7EhFSI]
  • アサルトアーマーについて書いたけど、ここでいいのかな
    コア拡張機能のページの方がいいのかな
    2023-09-24 (日) 20:59:59 [ID:Ifyn8VbHroY]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください