質問掲示板/ログ5
最終更新: 2023-09-20 (水) 21:10:53
質問掲示板
- 容量がいっぱいだったので更新しました。以下は質問です
ホストからすると神狩りと義手刀+グランサクスどっちの白だと助かりますか?
自分は神狩りの方が使いやすいんですけど、積載が厳しくて裏に遠距離持てないんですよね(慈悲ぐらいが限界)。義手刀にすれば裏にグランサクス仕込めますが、特大剣と比べると対人がかなり厳しくなります。(ロリ攻撃が使いにくくてDR12しか択がなく、パリィがとられやすい)。斬撃と刺突しかないのでインプやガーゴイルもしんどいです
鉤指に不慣れで状況に応じて武器持ち替えるのが厳しいので上の二種でしばらく通したいです。ご意見お待ちしてます
[ID:3WTNGG5gkwc]
- 更新乙。
鉤指に求めるのは武器の種類ではなく立ち回りの安定性なので、自分が扱いやすい武器を選択してくれた方が助かる。
物凄く性能高くて強い武器を持ってるけど瞬殺される鉤指と、武器はそこそこの性能だけどボス踏破までしっかり付いてくる鉤指なら後者が圧倒的に優秀。
木主が神狩りを使い慣れているならそちらの方がいい。
遠距離攻撃なんてサブ武器に落雷や嵐の刃あたり付ければ大体賄える。
ギンバサなら各種攻撃祈祷を使えるからそちらを使うもよし。
[ID:saZ0UAsuPhU]
- 仰る通りなので神狩りとサブに嵐の刃慈悲にします。ありがとう!
そもそもFP78しかないのでグランサクスは論外なの見落としてました…
[ID:J.EeJu.B9ZM]
- 共撃の幻って何依存で威力上がるの?幻影の槍みたいに神秘?それとも強化値依存とか?
[ID:bnTPaRDkFs2]
- 神秘じゃなくて上質派生の戦灰なので、筋・技で威力上がるかと。
ここの戦技のページでも「遠距離(物理、筋力・技量補正)・直接→遠距離・直接」って記載されてるし。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 片手で攻略全編通して使える武器っておすすめある?できれば火力たかめで
[ID:ryhc1b96Y9g]
- 片手前提で攻略に強いとなると、盾チクできる重刺剣・刺剣・大槍・槍がいいんじゃないかな
大盾とセットで盾チクしてれば攻略だとまず困らんし・・・
あとは個人的に攻略向きだと思う武器だと、暗月の大剣、冒涜の聖剣、猟犬の長牙あたりがコスパよくて高火力で攻略に向いてるかな
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 多分盾か触媒をもう片方に持つ想定だろうけど、あえてもう片手を縛らずに考えれば使いやすいのはムチ・短剣・槌・特大剣・特大武器だと思う。ムチと短剣はそれぞれリーチと振りの速さで差し込みしやすくて左手に何持っても立ち回りが安定するし、両手持ちとの使用感もそれほど変わらない。後の三つはとにかく体勢を崩しやすいから雑魚処理が楽。隙が少ないのが好きなら槌、ヒット&アウェイが好きなら特大がいい
盾を持つなら上の人が挙げてる盾チク武器もおすすめ。特に蟻棘はラスボス以外どこでも使える万能武器
片手が戦技無しに出来るなら戦技が強いユニーク武器全般も良いけど、全編通すなら属性に注意
[ID:J.EeJu.B9ZM]
- PC版で侵入と闘技場中心にやってるんですけど
無制限帯ってマッチングできますか?
[ID:vFpwqkU0MbY]
- ラダーン前でフレの方に呼んでもらおうとサインを書いたのですが、なぜか向こうにサインが出ません
現状合言葉は合ってる、赤サインは見える、他のダンジョンでは協力サインが見える
なのであり得るとしたらフレ側がケイリッドのフィールドボスを倒し切ったためにサインが見えなくなっているしか思いつかないんですが、やはりフィールドボス倒してるのが原因でしょうか
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- 黒い創星雨みたいなのって名前なんでしたっけ。
最近侵入中よく見かけるので性能確認したいです!
[ID:X4rShjqx4Ms]
- 槍呼びの儀かな?死儀礼の槍の戦技
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- ページ編集のやり方を素人でも分かるよう説明できる方いませんか?
[ID:4B82yeZTtPo]
- 編集ガイドライン
整形ルール
編集機能
ここら辺読んで。
[ID:TrOsoCMFtmo]
- そんなページあったのか、ありがとうございました!
[ID:4B82yeZTtPo]
- 胴防具で放浪騎士(軽装)以外で背中に荷物背負ってる見た目の奴ありますか?
[ID:8QKjnFYu39k]
- はぐれ魔術師のローブを拾った時の(軽)から通常に調整するとお洒落な羽飾りの付いた斜め掛け袋を背負います。
腕に革の手袋(パッチシリーズ)を付けると腕が隠れる腕まくりになるのでおすすめ。
[ID:bdf6RMmFVGg]
- お洒落な羽飾りは希望的錯覚でお洒落なボロボロの布でした。
お洒落なボロボロの布が付いてます。
[ID:bdf6RMmFVGg]
- 指紋盾で回転斬りの戦技つかってくる赤に侵入されたんですけどチートかなにかですかね?
[ID:mIW1eCyVLrQ]
- チート
ここ1週間雑談掲示板でもちょいちょい報告あるから、やってるやつ同じやつかも
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- やっぱそうなんですね ありがとうございます
[ID:mIW1eCyVLrQ]
- 「旧アルター坑道」で協力者を召喚しての攻略時に、敵がいないところで協力者の方がしきりに火薬樽に火矢らしき矢を射ち私が爆発に巻き込まれてしまったりボス戦では戦わずに静観されてしまいました。
私が壁と敵に挟まれていた時には助けて頂いたので、嫌がらせ目的でサインを出していたとは思えないのですが、このエリア、もしくはオンラインでは暗黙のルールがあるのでしょうか?
今後、協力プレイ時に不快な思いをさせないようにする為にもどなたか教えて頂けると助かります。
ちなみに私はネフェリの完コスで召喚時には「一礼」で挨拶をしました。
[ID:mGjx6kBSOhY]
- 正門前対人とかじゃない限り、暗黙ルールなんて無いよ。稀に"手助けが不要なエリアでは鉤指呼ばないで欲しい"みたいな人も見るので、そういう手合かもね。まぁ人によってこだわりポイントは色々なので、あまり気にしない方が良いと思う。
[ID:dVraytqWulc]
- 早速のご回答ありがとうございます。
ソウルシリーズの頃から召喚できるエリアでは必ず召喚していましたが、ご迷惑になってしまう場合もあるんですね…。
今後はそういう方もいらっしゃる事を踏まえてプレイします。
お時間をとって頂きありがとうございました。
[ID:pW0WddgCJyA]
- このゲームってプラットホームで反応の差って変わるんですか?PS4でやっているんですが、指示してから2テンポくらいで動くんですが。ひどいのは指示してから吹き飛ばされて、立ち直ってから攻撃する。敵はもういない。?????
[ID:ZuN/MNxnUAs]
- 致命ができない地形があると聞いたのですが、それはどこでしょうか?
[ID:zuR75kXp4K2]
- 間違えて繋いでしまったようです。申し訳ない
[ID:zuR75kXp4K2]
- 階段とかで高低差がある場合はよく不発になるかな
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ↑の方、回答ありがとうございました
[ID:zuR75kXp4K2]
- 致命ができない地形があると聞いたのですが、それはどこでしょうか?
[ID:zuR75kXp4K2]
- 協力者やっててエブレフェールの腐敗沼のところで普通に歩けるときあるんですが
そういうギミックあるんですか?
[ID:ht7F9wCSERg]
- 周回すると移動しやすくなるから、ホストが1周目とかだと思う。
[ID:zJ3mhYd877U]
- 間違ったホストが2周目以降だと白も移動楽になる感じだと思う
[ID:zJ3mhYd877U]
- 筋魔ビルドや技魔ビルドの人に聞きたいんですけど知力ってどのくらい振ってますか?
[ID:tpwGUiv7Oxk]
- 筋魔なら
生命45精神30持久15筋力75技量14知力19信仰22神秘9でやってるな。これは遺跡の大剣とか隕鉄とかの筋よりの武器を使って、カンストマルチをすることを基準としたステ振りだから、使いたい武器によって筋力と知力のステを振れば良いと思う。
例、筋力45知力45など
[ID:Nt43I76n.qo]
- 何やりたいかだから、ビルドによるとしかいえないかなぁ・・・?
基本的にソフトキャップや使いたい魔術や最速詠唱を目安にステ振る感じかな
筋は最低限の30から、ソフトキャップの55とか80がわかりやすい目安
技は30(アズール杖で最速詠唱)とか40(肖像で最速詠唱)とか70(素で最速詠唱)とか、ソフトキャップの55とか80がわかりやすい目安
知はソフトキャップだと20とか50とか60とか70とか80とか、触媒によっては30とか、あとは使いたい魔術の要求分とかが目安
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 返信ありがとうございます方向性としては現在技魔ビルドとして育成してます参考にします
[ID:tpwGUiv7Oxk]
- 今作はバックステップに無敵時間は存在しますか?
調べたのですが出てこず…
[ID:bdf6RMmFVGg]
- ありません
というか歴代シリーズでぼっ立ちから回避ボタン入れて出るただのバクステに無敵時間あったことない気がする
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- ありがとうございます、やはり無いですか…
ダクソ3には無いのは知ってたのですが無印と2にはあったみたいなんですよね、全作やってるのに有効活用できたこと無かったので今作にあったら何かできないかと思った次第でして…回答ありがとうございました。
。
[ID:bdf6RMmFVGg]
- 直剣二刀流ってどう対策してますか?
自分が使ってみても闘技場で一勝もできないので逆に対策法が分からないです
[ID:uU3mORKPKbo]
- ジャンプL1とロリ狩りのL1を警戒します。被弾しても即ローリングしないように意識したり、ジャンプL1の攻撃始動タイミングをずらされたりするのでジャンプを見て即ローリングもしないように……的な感じで。その時に握ってる武器種でかなり動き変わりますが共通してるのはこれくらいでしょうか。的外れでしたらすみません。
[ID:JzfGAI1QLcY]
- 頂いたアドバイスをもとに練習してみたら割と避けられるようになりました
ありがとうございます
[ID:uU3mORKPKbo]
- 変質についての質問です。技量80筋力20以下において、変質派生した場合に総合的な攻撃力表示が鋭利<雷になる武器がとても多いように思います。その場合、鋭利派生をさせるメリットはありますか?エンチャント可能、単純に雷が通りにくい敵を対処する、鋭利派生の場合威力が上がる戦技(野蛮な咆哮等)を使用する、等が私の考えなんですが、他にあればご教授ください。
[ID:JzfGAI1QLcY]
- ミス 野蛮な咆哮ではなく獣の咆哮でした
[ID:JzfGAI1QLcY]
- ダメージ計算式の関係上、攻撃力が物理・雷(に限らず属性派生全般)で別れているよりも物理一本のほうが実ダメージは大きくなりがちなので、実際に敵を殴ってみて確認してみたらどうかな。致命はモーション値(MV)がやたらと大きいせいで攻撃力が別れてる方がダメージが出がちなので、通常攻撃で試すと良い。
まぁ、極論言えばMVと攻撃力、相手の防御力の兼ね合いで決まるので一概にどうというのは難しいわけだが...ただ、対人に限っては雷防御力がレベルと装備でしか上がらない(生命で炎、筋力で物理防御力が上がるみたいなステ振り依存がない)ので、雷派生でも案外ダメージが出るのかもしれない。と、こんなこと書いといてなんだが対人(タイマン)は真面目にやったことはないので参考程度にしておくれ
[ID:N8DEFrwZh66]
- 参考になります、ありがとうございました
[ID:JzfGAI1QLcY]
- 一度も祝福に触れないままヴァレーのイベントを進め、王朝で初めて祝福に触れた場合、ワープ先が無く詰みますか?
[ID:6pTll/NJIU.]
- たぶん詰むんじゃないか。初期レベル縛りで死んだら漂着墓地からやり直しになるので、検証は大変そう
[ID:hta5kn0hVgo]
- イベントこなすには円卓に行かないといけない=どっかの祝福に行かないといけないから詰まないと思う
[ID:HBawODxQzCo]
- 上の人の言う通り、ヴァレーイベントは円卓到達が進行条件の1つになってるから祝福に座らずにイベント進めて王朝へ行くことはできないかと。
円卓に行く=祝福に座ってメリナと会話が必須だからね。
[ID:TrOsoCMFtmo]
- あと自分では確認してないけど海外の縛り動画でリムグレイブに出る扉(よいせと引き上げるやつ)を開けると漂着墓地の祝福が自動点火されるようになったと言ってた。だからグリッチ使わない限りワープ先無しの詰みは起きないっぽいね
[ID:Jh0U8CzIvwM]
- 詰み回避措置があったんですね、情報ありがとうございます!
タイムアタックで序盤の祝福を無視しても詰まないかヒヤヒヤする必要がなくなりました。
[ID:6pTll/NJIU.]
- ホストしかしたことがないので分からないのですが、マルチ時にスカラベを倒すと協力者も瓶は回復しているのでしょうか?
[ID:rghqI6n7Zdg]
- するよ。たまに協力者だと瓶回復しないって言う人を見るけど、自分は100%回復してる。もちろん減ってないときは増えない(瓶の回数は召喚されたときの数より大きくはならない)。後は、あまりに距離が離れてたりするとダメかもわからんが...
[ID:Ar2DjjyR1iw]
- 自分もホストしか回復しないとどこかで見かけて、もしかしてわざわざ倒しに行ってたのは意味なかった?と不安になってました
教えて頂きありがとうございます!
[ID:rghqI6n7Zdg]
- 侵入者が侵入してきて、攻撃することなくアイテムを置いて拾ってもらうのを待ってるって、どういう心境ですか?戦いたくないってことですかね?
[ID:su68u3nKI8s]
- 純粋に好きなアイテムや装備の布教をしに来てるのかもしれないが、違法改造したアイテムや装備をばら撒く悪質な考えもあり得る。そういう時は拾わず無視して攻略しよう
[ID:HBfk9iIDo9c]
- わかりました!ありがとうございます!
[ID:su68u3nKI8s]
- 脳筋武器(グレソや大剣)を出血派生にして使いたいんだけど筋力と神秘の割合ってどのくらいにするのがいいの?
[ID:bnTPaRDkFs2]
- 血派生グレソ使ってたけど筋力80神秘7でも十分火力出てたよ。特大剣は血派生でも脳筋ステで十分だと思う
そもそも脳筋向けの武器は血派生での神秘補正低いから神秘振りの恩恵が薄いから大剣もそうじゃないかな
[ID:ETw7Q6m25Lk]
- 初期値でも行けるのか。回答あざす
[ID:bnTPaRDkFs2]
- 霊体や侵入、他者の世界?とかに関するものってフレーバーテキストで説明ありますか?
これだけ暗黙の了解というか説明が薄い気がして。
[ID:Cp6oqy2R9f.]
- 質問で良いのか分かりませんが今オーンスタイン再現してるのですが槍はも守り人の剣槍とスピアどちらがいいと思います?
[ID:d6ZjzA12mjA]
- レベル150のキャラを増やしすぎたので一人を200まで上げようかと思います。主に闘技でしようすることになりそうなんですが、200まであげると無制限帯の方々とマッチしますか?
[ID:JzfGAI1QLcY]
- しません
無制限帯はそこからさらに100以上上げる必要がある
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- ありがとうございました!安心してあげてみます
[ID:JzfGAI1QLcY]
- 致命特化ビルドを作りたいんだけど、ステ振りと派生は何が最適解?今の所炎派生慈悲短剣で火よ力を短剣タリスマン踊り子炎蠍なんだけどもっと威力でるステ振りとか派生とかタリスマン構成とかある?
[ID:bnTPaRDkFs2]
- 慈悲の短剣自体が技量寄りの武器なので、筋力振りで炎派生(149/149)にするよりも、技量寄りで雷派生(152/152)にする方が火力出るんじゃなかろうか。
少なくとも表示火力は雷派生の方が高くなるはず。まぁ、両手持ちの恩恵は炎派生の方だろうから、一概には言えないか。
タリスマンは捧闘の剣のタリスマンがお手軽に火力上がって便利かと。最高火力を目指すなら赤羽の七支刃でのオワタ式とか、血の君主の歓喜と白面で切腹して火力上げるとかになるのかな。
最高ダメ目指すなら各種バフ乗せまくった上で技量と知力特化ステで鋭利派生に魔力エンチャして魔術の地の上で致命、とかになるんかな。まぁそっちのエンチャより王騎士の方が手っ取り早そうだけど。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 闘技場の決闘にネタビルドで挑んで負けまくってて気づいたんですが、かなりの回数負けてるハズなのに薄金からランクが下がりません
薄金から下がることは無いのでしょうか?
[ID:fLBpbSCd4jI]
- 全裸慈悲短剣でやって一週間負け続けてるけど自分も薄金から下がったことないな〜 でも相当負けないと下がらないだけかもだから確証はない
[ID:bnTPaRDkFs2]
- 回答ありがとうございます
こちらもコメントしてから6連敗しましたが下がらないので、仰る通り下がる条件は相当厳しそうですね
[ID:fLBpbSCd4jI]
- SL140近辺で対ボス白活最適ビルドを模索しています。いいアイデアあればご教授ください
現状出血しない+隙の少ないラダゴンへの対応力を欠いてる感じです
あとNPC周りの諸事情でDLC来るまで2周目は避けたいです(同武器2刀ができませんorz)
現状の育成方針
ビルド
ギンバサ(技35信仰50)→炎術のハードキャップ、バフ(恵み・誓って)、早めの詠唱で闇霊対策
武器
炎術卑兵ノコギリ2刀(右手巨人狩り・左手黒炎の渦)←本当は十文字2刀にしたい
黒き刃(開幕)
真鍮盾(カーリア返報、ほぼマレニア乱舞一段用)
タリスマン
黄金樹+2、大壺、ラダゴン肖像、シャブリリ(ヘイト管理)
防具 積めるだけ積む(恐らくツリーガード宿将あたり)
[ID:GrGi/mX.6Ho]
- 放浪騎士と想定して、生命55、集中38、持久24、筋力18、技量18、知力9、信仰50、神秘7。祈祷は黄金樹の癒やし、黄金樹に誓って、黄金樹の守り、恵みの祝福、獣の生命、回復、火の癒やしよ、火よ力を。筋技に18あれば祝祭の大頭蓋、解体包丁辺りの大槌、大斧の大型武器持てるor双児持てる。基本的に祈祷は補助に特化して殴る。慣れていけば術で攻撃するより殴ったほうが手っ取り早いし節約になる。武器は右手にメイン、サブに慈悲(我慢orステップ)、左手に盾(or生贄の斧)と聖印。武器付け替えに慣れとくと便利。対人で優秀な斧槍や大曲、大剣辺りを用意しつつ、打撃武器も用意する。ラダゴンは炎術メイスとか炎姿槌とかで基本に忠実に回避して2発殴って離れてを繰り返す。慣れていけばパリィも狙えるし、パリィ後2発殴れる隙がある+掴みがきたら即回避で躱せるうえにさらに2発殴れる。タゲが移りまくるようなら大槌ジャンプで体制崩し狙っていくのがいい。上記のステータスのうち、集中を削って持久に厚く振ったり、生命60や筋力22(グレスタ、冒涜などを片手で振れる)にするのもかなりオススメ。ヒーラーバッファー重視なら集中に、前衛ガンガンやる系なら集中削って安定感重視にする感じ。
[ID:HBfk9iIDo9c]
- ラダゴンを効率よく処理したいなら冒涜の聖剣を中距離からぶっ放してみな、飛ぶぞ
多分だが、ほぼ今のステで結構な火力が出せる(両手持ちで筋力15は必要)
ラダゴン肖像・シャブリリをアレキ・炎蠍or捧闘剣に変えれば更にブースト可能で、イカれたダメージを叩き出せる
侵入者相手にも使えないこともなく、中距離からノーロック撃ちでモブを巻き込みつつ当てると良い感じ
[ID:UMDWHQdozV.]
省略してましたがスタイルは前衛・霧前バフ・ホスト救急ヒーラーって感じで、ステは闘技用に技欲しくて生45精20持35筋16技35 くらいを目安にしていました。でもたまに呼ばれる高周回ホストのボスに溶かされてたので、闘技用データは他に用意して白活では技の分を生精筋に振ってラダゴンをアレキなり爪タリにしてみます
ラダゴンは炎術の槌・重量武器や冒涜が効くの、盲点でした。属性も補正による殴りも体勢崩しも優秀でラダゴンとはいい感じですね。黄金樹内に呼ばれたときはオススメの武器に変更しようと思います
ラダゴン以外は出血か黒炎でどうにかなるので、重量に余裕あればグレスタ二刀・なければノコギリなりでやっていきます
[ID:GrGi/mX.6Ho]
- ラダゴン特化なら霧の猛禽付けて曲剣二刀ジャンプを黒炎の刃エンチャで貼り付いてやるってのもアリ
今まで見た中で最速でラダゴン倒してたのはこの組み合わせ。ちょい慣れが必要なのと記憶スロット使うのがネックだが、他のに飽きたら
[ID:kbDbwPFAGyc]
- やってみ(途中で送信してしまった
[ID:kbDbwPFAGyc]
- ダクソ3で上級騎士と逃亡騎士の見た目好きでよく使ってたんですが、エルデンで近しい防具ってなにかありますかね。エルデンはプレイ経験浅くて把握し切れてないので教えていただけると嬉しいです。
[ID:9JiTWSyVPXI]
- 逃亡騎士っぽいのは失地騎士の重装版かな。ドロップ場所が兜はケイリッドの大竜餐教会の祝福近くだから比較的すぐだが、鎧はソール城砦のつよつよ亡霊からのみなので頑張れ。上級騎士っぽいのは円卓売りの騎士シリーズはさておき、鱗の鎧を調整した軽量版がヒロイックでなかなか。ボロいのが好きなら指痕シリーズがあるが正直ボロボロすぎる。序盤ならモーンの城壁前の商人が売ってる鉄シリーズが流浪感あって好き、ただし性能はかなり軽量寄り。総じてセット防具は頭の主張が強いので気になるならカーリア騎士兜や放浪騎士兜に置き換えると良いかと
[ID:Jh0U8CzIvwM]
- 逃亡騎士好きなら頭以外の浪人シリーズもおすすめ。
上級騎士系なら各君主軍騎士シリーズ+店売り騎士頭が結構合うからおすすめ。
[ID:bdf6RMmFVGg]
- お二方ともありがとうございます!おすすめしていただいた防具をまず一通り集めてみようと思います
[ID:9JiTWSyVPXI]
- 粗製戦士っぽいビルドを作りたいんですがステータスに依存しない攻撃手段ってクロスボウ系、単眼、錫杖以外にありますか?完全に依存しないくても無振りで実用レベルならOKです
[ID:WPjjqYrTQls]
- ホーラの地響きは威力がほぼ派生依存で武器種が広く使いやすい。盾系の戦技は強化値依存が多くて、ガンメンとかカーリアの返報も最低値で実用的。後は状態異常系とか黒炎の渦も最低値で仕事するね
[ID:ETw7Q6m25Lk]
- 実はグレートカーリアも武器の攻撃力が関係なくステータスもほぼ影響がない(知力でごくわずかに上がる程度)。
武器強化度と派生でほぼダメージが決まるので、最大強化で魔力補正の武器なら知力7だろうとダガーだろうと火力はほぼ一緒。
上で紹介されてるホーラの地揺らしの場合は、最大強化で重厚派生の武器ならなんでもOKだね(筋力でごくわずかな補正ある程度)。
あとは発狂伝染とかも信仰ステが関係ない上に祈祷補正すら影響ないので必要信仰値さえ満たしてれば信仰値も触媒も何でもいいよ。
ただし、なぜか狂い火の聖印で使う場合、極わずかな知力補正が乗る(信仰補正ではない)。
[ID:TrOsoCMFtmo]
- ここまで出てないもので個人的なおすすめは死かき棒。ステータス依存がないわけではないけど、特に攻略では最低値でも十分な性能だと思う。なにより、ダメージ床を敷ける珍しい戦技なので、使い所を見つけると楽しいよ
[ID:IXoPam/21vo]
- 冷気の霧、毒の霧、聖なる刃はあると攻略で便利だねー信仰や神秘振ってなくても有用
[ID:HBfk9iIDo9c]
- 意外と強化依存戦技もあるものですね…地揺らし、発狂伝染あまりを採用しつつ嵐鷹斧と単眼メインで行こうかと思います
[ID:WPjjqYrTQls]
- エルデンリングの発売ロンチトレーラーで流れてるBGMの詳細を知りたいです。具体的にはトレーラー開始40秒当たりの夜騎兵のところの直後に流れるBGMです。聞く感じメインテーマのアレンジだと思うんですけどゲーム内のBGMなのでしょうか。
[ID:S9iJ9CmfdQU]
- 少し調べてみたところ同じ部分に対して海外にも気になっている方がいたようで、そこでの回答では制作陣への称賛と共に予告編用の為だけにRemixされたものだという結論になっていました。
ゲーム内ではご存知のあのボス戦でメインテーマが流れるのでそれが一番近いとは思いますが…
既に存在する可能性も無くはないですが、もしかしたらDLCや今後作られる楽曲作品に収録されたりするかもしれませんね。
[ID:bdf6RMmFVGg]
- 雷防護はもしやコリンからの購入以外では取得できないのでしょうか?
アルター高原でいつの間にか鈴玉化していましたが、双子の老婆の鈴玉取引の販売メニューに載っておらず狼狽しています…
[ID:kyD5YnKfdlQ]
- 載ってないなら残念ながらもう一周遊べるドンだねぇ……
[ID:HBfk9iIDo9c]
- やったあ!(白目)
[ID:kyD5YnKfdlQ]
- PC版とPS版、皆さんどちらの環境でプレイなさってますか?
[ID:0AereXWMeFQ]
- PCっす
[ID:lCH9OpbW9B2]
- psです
[ID:bnTPaRDkFs2]
- PS5ですね
[ID:g4zMm4bIOmo]
- 対人で特大剣使用しているのですが斧槍、大曲剣、大剣等に苦戦しています。半端な距離で振ると差し返されるので密着するしかないと思うのですが、密着するとr1ブンブンが苦しいです。強靭を118まで積めば少しは楽になると思うんですが装備が縛られるので109までしか積んでません。強靭積んでない自分が悪いのかもですが同じ様な条件でプレイされてる方はどの様にして活路を見出しているかご教示頂きたく。
[ID:hnat89G7GVQ]
- 基本は相手の反撃が当たらない距離でわざと武器振って攻めてきた所をカウンターしてる。他には後の先でロリ突き当ててDR1とタメR2とロリ突きの択でロリ狩り狙うくらいかな
近距離で強靱負けしてるとどうにもならないから細心の注意で適正距離維持するか、離脱用にクイステ系積むか、踏み込みやウォークライで無理矢理殴るのどれかは積まないと厳しいと思う
[ID:yeZC3LIc3OY]
- 対人用技魔ビルドを作ってみたのですがご意見の方を伺いたいです!
素性囚人 Lv160 生命50 精神25 持久25 筋力16 技量40 知力68 信神初期値
装備(右);冷気の神肌縫い(連続突き)、 冷気のツインブレード(回転斬り)
装備(左);カーリアの盾(返報)、カーリアの王笏
タリスマン:魔術師塊、大壺、アレキサンダーの破片、ラダゴンの肖像
魔術セット:永遠の暗黒、ローレッタの絶技、速つぶて、魔術の輝剣、輝石の氷塊、カーリアの貫き、速剣、月の剣、ハイマの大槌になります。 質問があれば他の情報もお出し致します
[ID:g4zMm4bIOmo]
- 月の剣、氷塊、貫きの順番で並べたい(スムーズに繰り出せるなら入れ方は問わない)。速剣と輝剣はスロットの頭のほうに欲しい。この辺りが気になるかな。
[ID:s0f2POovd5w]
- 魔力防護で詰まない? 信仰切ってるみたいだし、せめて鋭利派生の武器でも隠し持ったら?
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 鋭利武器だと何がいいですかね?強化済みの技量向け武器だと、lウルミ、花弁、戦鷹の爪剣、打刀、解体包丁があります
[ID:g4zMm4bIOmo]
- 筋16未満だと自分の好みで、神肌縫いとか、夜騎兵のフレイルとか、十文字薙刀とか、ルッツエルンor卑兵のショーテルとかかな
そんで落雷、獣の咆哮、雷の羊あたりの技量技を駆使すれば意外となんとかなるよ
普段は魔力の武器とか脂でエンチャントもできるしね
[ID:TrOsoCMFtmo]
- ホスロー二刀の対人なんですが今は神秘ビルドより技量ビルドで雷派生したり投げ物強化した方が強いですか?
[ID:tBZtAOxybqQ]
- 侵入キャラを作成したいのですが武器レベルは+24で止めたほうがマッチング範囲的によかったりするのでしょうか?
[ID:Ab3pFRG76jo]
- 神攻略wiki内から検索 というところで検索をかけても、何をとってもどれ一つヒットしないのはおま環でしょうか?
[ID:ZqjfIKTVWRo]
- 反映されるまでに数秒かかるのですが、その間件数は0表示です。数十秒待って表示されないのであれば検索ワードか環境の問題かと。
[ID:yVEf1AlxIck]
- 試しに 守人の剣槍 で検索をかけて1分待ってみましたが何も表示されませんでした。謎です。
[ID:ZqjfIKTVWRo]
- 気になったので同じワードで検索かけたら1件、流石に少ないと思ったらWi-Fiを切っていた(規制に巻き込まれたのか書き込み出来ないため)ので入れ直したら87件ヒット。参考までに。
[ID:o/VSBeBj7Zo]
- こちらは逆でWi-Fiをつけた状態で検索をかけてゼロだったので、ならばとWi-Fiを切って検索しても検索結果ゼロ…。もう駄目ですね、これ。諦めます…。回答をしてくださった方々、ありがとうございました。
[ID:ZqjfIKTVWRo]
- 今筋55技21信57知14であとは生命持久精神みたいな振り方lv200ビルド何ですけどこここはこうしたほうがいいとかありますか?
[ID:0bqeHVrpWng]
- 中途半端な技と知が気になる
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- 神の違憲とトリーナの剣振れるようにです
[ID:0bqeHVrpWng]
- そういうことか
それらって常用するものじゃないから自分なら必要な時に装備と霊薬で賄うようにして技知を減らすかなあ
それか知力13だけはキープして光輪投げられるようにする
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- その手があったか!ありがとうございます!
[ID:0bqeHVrpWng]
- 上質に信仰25のキャラでプレイ中で神の怒りとエオニアを使おうかと35まで上げようかと思っているのですが、信仰35でこの二つの祈祷運用はアリですかね?あくまで腐敗付与、近接補助として使えるのかなと
[ID:./yoAdimBG.]
- 神の怒り→黄金の怒りでした
[ID:./yoAdimBG.]
- 闘技で対戦した相手のことなんですけど、明らかに切っているのにHPが減らないのはなぜですか?
[ID:y3KKc1Cz9dE]
- ラグじゃないですかね...
[ID:bnTPaRDkFs2]
- 脳筋と技量特化しか使ってなかったから術師のキャラを作ろうと思うんだけど筋魔,技魔,筋バサ,技バサ,純魔とかたくさんあるけど何が最適なんだろう。月隠とか獣石とか流星群とかの強武器を縛るとしたらどれが対人で使いやすい?
[ID:bnTPaRDkFs2]
- 流星群縛るなら対人の魔術ビルドに価値はない(バサの方が使い勝手が段違い)ので、詠唱速度最速にできる技バサがよいかと。
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 扱いやすさなら祈祷絡みだね、純信と技信は石抜いたところで他に強い要素がわんさかあるので強ジョブに変わりはない。純魔と技魔も強いけど、防護だけでかなり辛い展開を強いられる明確な弱点持ちだけど、火力はかなり高いし流星月隠無しでも全然やれるかな。色々触りたいなら信魔もオススメ、素性を素寒貧にしとけば多少の無駄は出るけど他の術師に転向しやすい。
[ID:Yg7aDQAlZnU]
- 術メインで行くなら純か技寄りが良さげ。縛りは、火付け獣石岩投げ怒り、流星群速剣貫きアデューラほうき星等、大体よく使われてる術は強武器になるので個人の好みとライン次第かな。自重する場合は近接に寄せた方がストレスは少ないと思う。
近接も考慮する場合は各ユニーク武器で魅力に感じるのがあればそれを使うのがベストかな。信or知50で汎用武器を属性派生するのも面白いし強いよ。
攻略、協力するなら信50バサ、侵入は搦め手の多い魔寄り、決闘は自重勢の場合バサ系がストレスないね(相手によって戦法のレベルを変えられる)
[ID:OUKI4Zt3sbo]
- アンバサを使ってて攻撃系、バフ、回復など色々記憶スロットに詰めているのですが、順番ってどうしてます?咄嗟に出したいものを前の方に設定しておくと便利だと思いますが、どのようなものが該当するのでしょうか
[ID:KhjLihrTjNc]
- 術攻撃メインなら雷の槍や獣の石、火付けみたいに発生が早くて取り回しの良いものを先頭にして、そこから主力として巨人火とか黄金の怒り、グラングの岩とか。術を支援として用いるならヒーラータイプの場合広範囲回復として黄金樹の回復、自己強化の戦士タイプなら黒炎の護りや火よ力を、獣の生命とか
[ID:HBfk9iIDo9c]
- 一番目は火付け等の発生が早く刺し返しにも使える魔法がベストだと思う。一番目なら長押しで先頭に戻る=セット順を問わずコンボが組めるので、アドリブ力も上がる。二番目、三番目は一番目から繋ぎたい魔法(グラングの岩等)や五番目→二番目等の変則的な順でコンボが組める魔法、すぐ出したい特定メタの魔法(魔力防護等)がおすすめ。逆に使用頻度の少ない攻撃系魔法(エルデの流星とか)は後ろに詰め込んでも良いし、戦闘の初めに使って以降出番の少ないバフ系は後ろで問題ない。回復系は初めの方に仕込んでおくとアクセスしやすいけど他を差し置いて先頭に持っていくかはプレイスタイルと相談になりそう。
[ID:Yg7aDQAlZnU]
- お二人ともありがとうございます!とりあえず石→火付け→岩→怒り…という感じでコンボを意識してみました!
近→遠の順に並べるのがいいかと思いきや、牽制や狙撃で空裂→相手が近づいてきたら次スロットの狂い火でモーションを誤認させるみたいに考える余地があって楽しいですね
[ID:KhjLihrTjNc]
- 合言葉を使用してのマルチプレイに関する質問です。合言葉を設定した相手と、レベルの差がかなりあってもマッチしますか?今の私のレベルが250なんですが、今後エルデンリングを始めようと予定しているフレンドと遊ぼうと思っています。
[ID:GRFz/Rxs91U]
- 合言葉はレベル差関係なくマッチする
ただしホストと呼ばれる側のレベル差がマッチング範囲を上回ってる場合、呼ばれるほうはレベルシンクがかかってステータスが弱体化する
重量だけは弱体化しないから装備軽くする必要はないけど、FPが下がるから普段の感覚でバンバン魔法や戦技を使うと息切れが早い
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- 弱体化するなんて知らなかった…!詳しく教えていただきありがとうございます!
[ID:GRFz/Rxs91U]
- 一応言っとくと今作のレベルシンクの弱体化はほぼ無いに等しいレベルだから気にしなくてもいい
[ID:HBfk9iIDo9c]
- 白用の技信ビルドを作りたいと思ってるんだけど、詠唱速度重視のギンバサ寄りか、ダメージ重視の信仰戦士寄りにするか悩んでる。 でもFP使い倒すのが嫌だから祈祷マンはやりたくない。 信仰補正がある武器か、炎術や鋭利派生した武器を使いたいんだけど、ステ振りはどっち寄りにすべき? あと素性は何が最適? 神秘低い素性?
[ID:bnTPaRDkFs2]
- 素性はどの武器使うかとかでまた違ってくるから断言はできんけど、とりあえず神秘と知力の合計が一番低い放浪騎士でいいんじゃね?
放浪騎士ほど筋力いらんなら予言者でもいいと思うけども
ステ振りはお好みでとしか・・・最速詠唱で攻撃祈祷を使いたいとか落雷などの技量補正戦技を使いたいとかヴァイク槍を活用したいとかならギンバサだし、殴り主体で祈祷は補助メインとかならアンバサ戦士だし
お好みでどうぞ
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 右手左手に冷気の霧と炎撃で、炎と氷の二刀流みたいなことをやりたいのですが、
冷気やられは炎属性の攻撃を当てるとすぐに解除されるとの事ですが、それって蓄積してる状態の時でも同じですか?炎属性の攻撃当てると、冷気の蓄積ゲージはすぐ0になっちゃいますか?
[ID:w8vSRSLwKms]
- ならない。vPならアイテムや術で蓄積を打ち消せるけどvEは時間経過でしか蓄積は減らない。ただし凍結が発生する度に耐性が上昇し、次に凍結するのに必要な値が増えていく
[ID:HBfk9iIDo9c]
- ありがとございます┏○
[ID:w8vSRSLwKms]
- 過去作の上級騎士シリーズの手甲のような右手革手袋、左手金属手甲(間違ってたらごめんなさい)の腕装備をできうる限り知りたいのですがご存知の方いたら教えて頂けると助かります。
[ID:bdf6RMmFVGg]
- とりあえずカーリア騎士と竜騎士かな
他にもあるかも
[ID:lWHVrv8b9VM]
- ありがとうございます!
今確認していて思い出したのですが赤獅子騎士もそうでした。
[ID:bdf6RMmFVGg]
- 連投ごめんなさい
浪人の手甲もそうでした…!
[ID:bdf6RMmFVGg]
- 大型ボス相手で古龍の雷撃、黒炎の儀式、蟲糸の内どれがいいでしょうか。
できれば火力重視で教えてください
[ID:ryhc1b96Y9g]
- 単純な火力なら古竜の雷撃の圧勝、蟲糸は隙が少ないので撃てるシチュエーションが多い、黒炎の儀式は火力目的で使う祈祷ではないので論外。相手による。
[ID:urURXMVjm2.]
- 刺突カウンターって霧の猛禽で飛び上がった後の攻撃にも適応される?
[ID:bnTPaRDkFs2]
- その攻撃が刺突属性なら適応されるよ
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 責問燭台を早めに取りたいのですが、あのダンジョンに辿り着くとアルター高原に着いたという判定になりますか?高原に着くとNPCイベントのタイミングが変わったりするのでこの場合どうなるのかなと
[ID:XTkMhobjxAA]
- アルター高原の祝福に触れなきゃ大丈夫だったはず
[ID:TrOsoCMFtmo]
- アルターについた判定にはなりません
[ID:4B82yeZTtPo]
- 火山館の内部の祝福であれば、アルター高原の祝福に触れたという判定にはなりません(火山館の祝福「火山館」にて確認)。館を出てゲルミア火山の祝福に触れてしまうと判定が出ます(「罪人送りの道」にて確認)。
ただし、パッチがリエーニエの「見晴らし島」にいる場合、火山館の祝福に触れるとゲルミア火山に移動してしまうようです。レアルカリアで誘拐された後の祝福「地の底の責問所」は例外ですが、責問燭台を持っているボスを倒した後の祝福「人さらいの乙女人形」はアウトと思われます。
[ID:og7tLBD.oJw]
- NPCイベントチャートのページに記載があった。
レアルカリアの乙女人形から火山館へ行った場合、祝福「地の底の責問所」まで進んでその祝福に触れてファストトラベルで戻るって場合は何もイベントフラグに変動はない。
ただし、祝福「地の底の責問所」から少しでも先に進んでしまうとパッチがゲルミア火山に移動してしまうので、そこから先に進まずに一度ファストトラベルで戻り、祝福「見晴らし島」にいるパッチに話しかけてジェスチャー「落ち着け」を入手しとくといい。
祝福「見晴らし島」でのパッチのイベントを消化出来たら、祝福「地の底の責問所」から先に進みパッチをゲルミア火山へ移動させ、そのまま人さらいの乙女人形を倒し武器を入手。
そのまま出現した祝福「人さらいの乙女人形」に座ってファストトラベルで戻るか、祝福をスルーしてファストトラベルで戻ればアルター高原のフラグは進まない。
その武器の入手するにはどうやってもパッチは火山へ移動してしまうからパッチイベを消化しつつ武器を取りに行くといいかもだね。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 詳しい回答、ありがとうございました
[ID:XTkMhobjxAA]
- 聖杯瓶の強化はマッチングに影響するのでしょうか?
[ID:lAjXy8/LMP6]
- 影響しないです。
影響するのは「自身のレベル」と「武器強化段階」
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 早速のご回答ありがとうございます。
とても助かりました。
[ID:lAjXy8/LMP6]
- 対人で大槍二刀流の対策に悩んでいます
当方のビルドは黄金防護が使える脳筋(筋力60 信仰25)です。
何か良い案やアイデアがあればよろしくお願いします
[ID:x7HC/3AqZyM]
- 補足です
レベルは150で、強化素材や大体の消費アイテムはマラソンして在庫が大量にあります。(紐付き眠り脂や腐敗脂など)
あくまでこのビルドの範囲内での対策を教えていただければ幸いです
[ID:x7HC/3AqZyM]
- 自分は相手によるけど誉れ捨ててクイステ使って詰めまくってる あとは相打ち覚悟でグレソの強靭で殴ってる
[ID:bnTPaRDkFs2]
- 武器強化値依存の戦技が一覧でまとまっているページって神攻略さんにあるでしょうか?
個人的に結構有用な情報なのであるとありがたいのですが...
[ID:bdf6RMmFVGg]
- そもそも、武器強化値依存の戦技の定義は? 武器強化値自体はどの戦技でも影響あるぞ?
武器強化値と派生でほぼダメージが決まるホーラの地揺らしやグレートカーリアですら、筋力や知力で微妙な補正あるけど。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ごめんなさい、言葉足らずでした。
”ステータス補正による威力の上昇が微小で武器強化によりほとんど威力が決まる戦技”
”どのビルドでも一定の火力を出せる戦技”、という認識で話していました。
挙げて頂いた戦技やその他同様の戦技がまとまっているところがあれば詠唱ビルドの物理攻撃手段などの選択肢に参考にしたいと思いまして。
[ID:bdf6RMmFVGg]
- その定義なら、自分が知る限りだと、戦技でホーラの地揺らしやグレートカーリア、祈祷で発狂伝染くらいしか知らないけども・・・
武器とかならクロスボウとかバリスタとかがステータス異存なしでお手軽だね
たぶん、まとめるほど対象がないんだと思うよ?
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ユニーク武器だけど番犬の錫杖の戦技は100%強化値依存で威力が決まる
同じ強化値で同じターゲットに対して持てさえすれば同じダメージ
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- 私も知っているのが嵐の刃、嵐呼び、挙げて頂いた2つくらいなので他にもあれば知りたいなと思った次第でして...
錫杖の魔術いいですよね、物理ビルドのガゴ戦時に大変お世話になってます 笑
[ID:bdf6RMmFVGg]
- 武器で直接攻撃しない戦技の大抵は、主に武器強化値でダメージが決定されて能力値の影響は大きくないです。
とはいえ、物理攻撃戦技の場合は能力値80くらいまでそこそこ補正が乗りますので、連射しやすいモノだと無視できない差になると思います(属性攻撃は50でほぼ頭打ち)。
ところで「詠唱ビルド」と言いますが知力、信仰どちらに?
[ID:EC6ZVPVguOA]
- なるほど...そんな感じの仕様なんですね…
ビルドは各ステ特化、複合キャラそれぞれ作っているので知信神含めた詠唱ビルドとしました。
魔術祈祷の岩系スペルだけだとどうも味気無く、対応されているのもあって嵐の刃、嵐呼びなども使っていたのですが他にもあったら知りたいなと思いまして。
[ID:bdf6RMmFVGg]
- 信仰補正の尻(打撃)で標的を押し潰して周りの敵を聖属性衝撃波で弾き飛ばす、黄金の尻撃とか?信仰で結晶人を踏み潰せるのが楽しい点だと思います。スタミナ消耗が激しいですけど。
[ID:QuW19C6HGW2]
- 尻撃ですか、衝撃の威力が武器強化値依存度が強いんでしょうか?
あまり見かけないので攻略対人でも意表突けるかもしれませんね
[ID:bdf6RMmFVGg]
- 記憶スロットの枠を空けるにはどうすればいいでしょうか。彗星アズールなどがセットできません
[ID:DuX0ZaVBbLo]
- セット済みにカーソル合わせて□ボタンで外せます。
[ID:TrOsoCMFtmo]
- モーション終わりの硬直をガードやしゃがみで消した直後にR1を押しても攻撃が出ないことがあるんですが、発生条件とかわかる人いませんか?
[ID:E4pVv9gOUek]
- 粗製始めたんですけど、モーグとアステールはどの装備で挑めばいいか悩んでいます、侍、生60精30持40筋36信仰21、後は初期値です
[ID:jkB1YiY9ews]
- シーフラ河の竜人兵をマルチで攻略してみたいのですが、ノクローンの写し身近くのサイン溜まりを使い、降りて向かうことは可能でしょうか?一応、馬を使わずにエリアへ到達出来るところまでは確認しましたが、マルチエリア外で戻されたりしますでしょうか
[ID:udWvSvMM9Jk]
- 昔祖霊の森からマルチでやった事あるからできるはず
[ID:lkCIC4ONUV.]
- きちんとノクローンの写し身近くのサイン溜まりからマルチで攻略することが出来ました。ありがとうございました!
[ID:udWvSvMM9Jk]
- 今作って回線切断に対するペナルティってありましたっけ?さっき侵入してきた血の指が死に際に切断してったの見て気になったんですが…
[ID:MIaOfR5OSjo]
- 単発だと無いんじゃないかなぁ。一時期回線が不安定なときに何度か切断になっちゃったことあるけど、明示的なペナルティは無かったしその後もマッチングには違いを感じなかったよ
[ID:s9sN8L2C21s]
- なるほど、無いんですね、ありがとうございます。ダクソ3ではペナルティアイテムあったのに今作見当たらなかったので…やはり無かったんですね
[ID:MIaOfR5OSjo]
- 長い軽い補正強いのラージクラブ使いたいんだけどもう片方の手に持つのは何がいいだろうか...
[ID:bnTPaRDkFs2]
- 書く掲示板ミスったので書き直し
[ID:bnTPaRDkFs2]
- カタツムリ系の敵って、顔ではなく殻に攻撃が当たるとダメージが半減するのでしょうか?
[ID:JOwjbq8lzkQ]
- 3周目以降の敵の体勢値の上昇量(もしくは削り量の減衰)について、正確な倍率を教えてください
[ID:fLBpbSCd4jI]
- 神攻略wiki内強靭についてページの強靭削り値項目より
3周目以降95/90/85/80/70/60%
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- ありがとうございます
[ID:fLBpbSCd4jI]
- 上質魔の冷気ビルドで遊んでいるのですが、冷気派生(と保険用の血派生)向きの武器を探すのが困難なので、探し方を教えてほしいです。
・武器種→手数が多い方が良さげだと思ったけど、蓄積値の違いもあり良し悪しがわからない
・補正→筋技の補正はどれくらいあればいいのか、アルファベット表記ではわからない微妙な補正の差、筋魔や技魔と比べて上質ステの強みが出てるのか
・付与効果→血派生は最初から出血効果があるものにした方が効果的?
お手数なら冷気(血)派生向きの武器を直接教えていただけると嬉しいです!
[ID:KhjLihrTjNc]
- ・武器種 蓄積だけ考えるならお仕置きナーフ食らった今もまだ曲剣、両刃剣の4ヒットする二刀モーションが強いと感じる
それ以外だと大型武器のウォークライ、誇示する咆哮の溜めR2が蓄積値にプラス補正かかって初回ワンパン発症とかできる
振りの速さと蓄積値で見ると歪んだ斧が速い特殊R1モーションに、軽量武器枠なのに何故か大型武器枠と同じ蓄積値を持ってる謎仕様でなかなか強い。上質なら持てるけど補正は脳筋
・補正 標準派生の補正に準拠するから筋技どちら寄りなのかで採用武器を決めればいいかと
・付与効果 元から出血ついた武器を血派生しても蓄積値は他の血派生と変わらず、発症時に100ダメージ固定の追加ダメージが発生するだけなのであんまり気にしないでいい
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- ありがとうございます!挙げてくださった武器種中心に補正・リーチ・モーションなど考慮して自分でも探してみます!
[ID:KhjLihrTjNc]
- 他プレイヤーと戦った際に、相手が冷気の霧を使った後にエンチャントそのままで巨人狩りを使用していたのですが何か方法があるのでしょうか?
それともチートだったんでしょうか?
[ID:6QG7Ze5jwjE]
- 戦技の冷気の霧じゃなくて、魔術の氷結の武器だったんじゃね? もしくは氷結脂とか
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 武器を振るモーションから霧を発生させていたので戦技かと思っているのですが、脂の可能性もありますね。 教えて頂きありがとうございます。
[ID:6QG7Ze5jwjE]
- エンチャした後に十字キーじゃなく装備画面から同じ武器に持ち替えると、相手から見た時にエンチャエフェクトだけそのまま残るバグがある
自分もたまたま対人配信してる人のところに参加してるときに騎士大剣で冷気の霧使った後、別の戦技ついた騎士大剣に装備画面から持ち替えた試合で相手の配信画面見て気づいた
自分の画面ではエンチャエフェクト消えてたし、全部冷気派生してて相手も凍傷発症してたからエンチャ効果も残ってしまうのかは不明。戦技以外のエンチャでもエフェクト残るかも不明
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- ローレッタって周回数によらず黄金の怒り当てると仰反るんですかね? 白やってると割とあそこで事故りやすいからちょっと聞きたい
[ID:zJ3mhYd877U]
- 盾の受け値が盾受けしたときのスタミナ消費を左右するのはわかるんですけど、カット率もスタミナ消費に影響するんでしょうか。
例えば受け値50で物理100魔力50の盾で100ダメージの物理物理攻撃を受ける時と、100ダメージの魔力の攻撃を受ける時ではスタミナ消費は同じなのでしょうか。
[ID:A/RvbRIYU8Q]
- 盾受けに係るスタミナ消費は盾受け値および各武器、攻撃種に設定されたスタミナ攻撃力から算定されます。カット率が影響するのは実ダメージのみということです。
[ID:gDrsLcbJz5M]
- スタミナ攻撃力があるのは知りませんでした。やっぱりカット率は関係ないのですね。ありがとうございました!
[ID:A/RvbRIYU8Q]
- 忌み子の武器が複数欲しいのですが倒すのにオススメの武器や戦技を教えて欲しいです
[ID:44ZQAQnDRbY]
- ウォークライ血派生特大武器or特大剣、溜め攻撃の初撃で強制ダウン、2撃目で出血と体勢崩しから致命入れれるからかなり楽に倒せる。
[ID:JaXqEYFtW4Q]
- 黄金波連打とか、アズール砲ぶっぱとかも何も考えないでいいから楽だよ
アズール砲は回避で軸ずらしされることあるけど、構わずぶっぱしてれば近づいてきたときに当たるから
普通に殴りあうなら、重量級の武器で殴れば怯むので、怯ませながら一方的に殴って体制崩し→致命とかで1ターンキルできると安定するよ
赤獅子とか獅子斬りとか巨人狩り連打とかでも行けると思うよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 大体の敵は大槌やら特大剣両手に持ってダウンするまでJR2連打→致命→JR2連打ループで脳死マラソンできるよ
強モブタイプは崩せない一部攻撃あるけど出合い頭に始めればそんなにぐだらないと思う
[ID:bdf6RMmFVGg]
- 質問者です回答に感謝しますおかげで全属性分揃いました
[ID:dgv865FaE0g]
- 竜人兵に致命の一撃が入らないんですが何かコツとかありますか?
他の敵と同じように倒れているときに光っている場所で通常攻撃すればいいと思うのですがこいつだけ全然入らず普通の攻撃になってしまいます
場所とかカメラの角度とかそのほか何かコツがあれば教えていただけるとありがたいです
[ID:KA5tBnjhOew]
- 神秘と信仰がどちらも十分に高い場合(例えば信仰神秘両方99)、攻撃祈祷(竜餐除く)の威力って竜餐の印と黄金律の聖印のどちらの方が高くなるのでしょうか
[ID:BGr5pht2iE6]
- 知力99信仰99神秘99だった場合の聖印の祈祷補正はこんな感じ。
その条件だと、知力もMAXなら黄金律が最も祈祷補正が高く、知力がMAXじゃないなら竜餐が最も高くなる、エンチャと回復祈祷は信仰分の補正値が影響するので黄金樹が最適になる。
黄金律の聖印・・・418(知力信仰MAXなら全聖印中最高の補正、黄金律祈祷に1.10倍の補正あり)
竜餐の印・・・415(知力上げずに信仰と神秘のみMAXならこれが最高になる、竜餐祈祷に1.15倍の補正あり)
黄金樹の聖印・・・367(信仰のみだと最高、エンチャや回復の効果値は信仰の補正のみが反映されるのでこれらを使う場合は最適解)
[ID:lCH9OpbW9B2]
- わざわざ丁寧な返信ありがとうございます!
聖印への理解が足りてなかったのでとても助かりました!!
[ID:BGr5pht2iE6]
- 壺系統がストックできると知って、よく使う2種類(壺A、壺B)をたくさん作ったんですが、AとBどちらを使っても、補充されるのはAになってしまいます。
どちらも5個ずつ持ちたく、頻繁に使うのはBの方なので、自動補充されるのをBの方にしたいのですが、Aを使い切る以外に変更する方法はあるのでしょうか。
どなたか、ご存知でしたら教えてください。
ちなみに、AB共にセットから外して木箱にしまい、所持数0にした場合、祝福に座るとAが最大数ストックされてしまいました。
[ID:cW.vaypYDeQ]
- 自動補充はアイテム毎にオンオフできるよ
なので、Bの方の自動補充をONにして、Aの方の自動補充をOFFにしとけばいい
以下、「TIPS・小ネタ」のページのコメントからの転載
消費アイテムの右下に表示される青色の箱みたいなアイコンは自動補充ON/OFFのアイコンだよ。
このアイコンが明るくなっているアイテムは自動補充がON、暗くなっているアイテムは自動補充がOFFに設定されてるよ。
自動補充の設定は木箱画面でR3を押すことでアイテム毎に設定できるよ。
矢とか壺とかをメインにしてる人はこれで個別に自動補充を必要な消費アイテムのみに設定して使う予定のない消費アイテムはOFFにしとくといいよ。
なお、木箱画面で画面下に消費アイテムにカーソルを合わせると「R3 自動補充する」「R3自動補充しない」と表示されるんだけど、「R3 自動補充する」って表示されている状態が自動補充OFFで、「R3自動補充しない」って表示されている状態が自動補充ONだよ。
紛らわしけど、R3押せば自動補充する状態になるよ、って意味だからね。 だからアイコンの色で判断した方がわかりやすいよ。
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 丁寧な回答をありがとうございます!
感謝感激雨霰!
[ID:SZ0yTZL3ewI]
- 筋力20技量20神秘50のビルドなんですけど棘球拳の派生は神秘と血どちらがいいですかね?
[ID:dXJ4YknCXks]
- 個人的には血派生かな
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 純バサをやってる人に聞きたいんですけど 純バサの場合信仰どれくらいに振っていますか? カボチャライオネルでやりたくて 生命 精神40 持久25 筋力16 信仰80だと151とレベルが150オーバーになってしまうんですが信仰75でも純バサ名乗れるのでしょうか?
[ID:.R5.zimo116]
- 精神38で十分だからそれで150に収まるでしょ
それより生命低すぎだと思うぞ、40ってほんと最低値みたいなもんだし
[ID:TrOsoCMFtmo]
- コメントありがとうございます 生命低すぎかぁ
50ぐらいが平均なんですかねやっぱり
[ID:YkUYwOFGbYM]
- 140レベル超えてるなら生命は60が普通じゃないかな それなり着込むつもりみたいだし尚更振ったほうがいいと思う 信仰は60ありゃ純バサ名乗るには十分じゃないか?
[ID:/rUCk6CAaek]
- 猟犬の長牙のコメントに書いてある「イナゴ」ってどういう意味?
[ID:bnTPaRDkFs2]
- おそらく、アプデで強化された環境強武器に群がってみんなが使うことをイナゴに例えてるのかと?
猟犬の長牙はジャンプ攻撃強化(モーション値が高い)がついてる武器でジャンプ攻撃ばかりすることを「バッタ」と表現することもあるけど、これはジャンプ攻撃についてじゃないと思う
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 用語集をどうぞ
[ID:8kkGOFfaBSA]
- 蝗害で検索しなされ。
[ID:Yg7aDQAlZnU]
- みんなコメントありがとう。用語集にのってなくて気になってたんだよ。
[ID:bnTPaRDkFs2]
- 隠れてるけど用語集にちゃんと載ってるよ、とだけは言っておくわ。
[ID:8kkGOFfaBSA]
- 下の方に畳まれてあったわ。載ってはいたんやな
[ID:bnTPaRDkFs2]
- バッタは畳まれてないのにイナゴは畳まれてるのね。まぁイナゴは使うことほぼないしいっか
[ID:bnTPaRDkFs2]
- 筋80知20で冷気グレソで巨人狩り使ってるんですけど、大盾と片手スタイルも使ってみたいのでこのステでオススメ武器戦技ありますか?色々試してみたいので教えてほしいです。
[ID:2hKi3ZSwfB2]
- 冷気歪んだ斧
斧のガードカウンターが強いから大盾と相性抜群、筋力Aになる補正、小型武器のはずがら何故か大剣や大斧などの大型武器と同じ冷気蓄積値が振りの速いR1と噛み合ってると筋力マンなら是非握ってほしい
ただ戦技が悩むんだよな。回転斬りで冷気押し付けるか岩石剣で物理ダメージ盛るかいっそクイステで身軽さと盾の堅牢さを合わせるか
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- 斧はあんまり使ったこと無かったのですけど蓄積高いのは魅力的ですね。戦技は回転切りで試してみます汎用性高そうですし。アドバイスありがとうございます。
[ID:2hKi3ZSwfB2]
- 最近周回ホストで遊んでいるのですが、マルチプレイで楽しい地下墓か洞窟をいくつか教えて欲しいです。
レガシーだけ回るのはなんかもったいない気がするんですよね。
[ID:A/RvbRIYU8Q]
- 巨人山嶺の地下墓はレバーへの道のりが長い上に知らないと迷いやすく、ボスも樹霊で事故があるのでマルチやってて楽しいよ
巨人戦争の英雄墓もギミックの難易度と敵の強さがそこそこあって楽しめる
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 巨人山嶺はいつも走り抜けてるだけだったので助かります。
次の周回から寄り道してみますね。
[ID:A/RvbRIYU8Q]
- 初めて信魔作ろうと思ってるんだけど、序盤のステ振りって満遍なく振るより片方に絞った方がいいのかな?
[ID:oSYUb5JqQvs]
- ストーリー進めるだけなら祈祷の方が圧倒的に便利だから、とりあえず信仰重視でいいんじゃない?
FP消費でHP回復ができるってだけで難易度が一気に楽になるし、魔術でできることは大体祈祷でできるから、あえて魔術メインで勧める意味はないかと
中盤までは回復(獣の生命)、火付け(獣の石)、雷の槍あたりがあればどうとでもなるかと
それよりも最初は生命力上げた方がいい
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 効率よく攻略したいなら絞った方がいいだろうね。満遍なく振っても序盤だとまじで活かす場面がない。個人的には信仰に振って火付け軸で攻略するのがまあ堅実かなと思う。
[ID:RJsvwhNfanY]
- 回答サンクス。薄々気付いてたけどやっぱり信仰に振るのが正解だったか
[ID:oSYUb5JqQvs]
- 意見のない魔術スタートを推しておく。最序盤から圧倒的効率の速剣がとにかく強くて、そこに加えて隕石杖と岩石弾&喪失杖と夜彗星のスターターセットも強力。アルター高原に入ると黄金律の聖印にもう一つの効率お化け光輪や溶岩魔術が手に入るので、その辺りから信仰にも振って祈祷を増やしていく感じで。信仰寄りだと攻撃に偏った魔術を採用する事はないが、魔術寄りであれば便利祈祷を無理なく組み込めるので信魔やってる感があるのも⚪︎。
[ID:Yg7aDQAlZnU]
- すみません、質問なのですが誇示する咆哮の能力上昇効果について攻撃力の上昇はステータス画面で確認できるのですがカット率上昇効果は確認しても変化していません。これは元々そういう仕様なのでしょうか?
[ID:Bwc1AG7WLMM]
- タリスマンのバフぐらいしかプロブラムしてないんじゃ
[ID:vFE0FoyYOD.]
- ならず者とかパッチとかイベント進行できる商人って、エンディング後も利用可能なんですか?
[ID:vFE0FoyYOD.]
- 利用可能、仮に死んでしまっても双子婆ちゃんに鈴玉渡せば買えるよ
[ID:HqVGQEXBevc]
- ありがとうございます!
[ID:vFE0FoyYOD.]
- 技量40知力40なんだけどガチガチの技魔武器って何がありますか?月隠アステール死儀礼、その辺りは多分知力でしか戦技の威力上がらないですよね?すみません勝手な考えですが。その上で技量でも知力でも武器火力、戦技火力、あわよくば両方上がる武器でオススメを教えてください。
[ID:ZtpmXkCPRGo]
- ガチガチかどうかは微妙だけど、氷槍(汎用戦灰)は技量と知力の両方で威力が上がるはず あとは基本的知識だけど直接殴る系の戦技は武器攻撃力依存のダメージ、技量向け武器は氷派生すると技知両方の補正が高くなる傾向にある(解体包丁とか) ユニーク武器で殴りも戦技も、となると流石にちょっと思いつかない…
[ID:/rUCk6CAaek]
- 上の人も言ってるけど、戦灰の汎用戦技で両方の補正が乗るのは冷気属性の戦技だけかな。
具体的には、氷槍と霜踏み。
あとは技量補正でかつ武器で直接攻撃する系の戦技を知力補正がある武器で使用する場合と、知力補正でかつ武器で直接攻撃する系の戦技を技量補正がある武器で使用する場合のどっちも技量と知力の両方で威力が上がるはず。
武器で直接攻撃する系の戦技は、大体武器の攻撃力自体を参照するからね、技量または知力で素の攻撃力を上がればその分戦技の威力も増える。
例えば、月隠の戦技なんかは、光波部分は戦技の知力補正しか乗らないけど、武器の直当て部分はどっちでも火力が上がるよ、まぁその場合、技量で上がる火力は極わずかだから月隠戦技の火力上げるなら知力を、ってのは変わらないけど
[ID:TrOsoCMFtmo]
- なるほど技量武器を氷派生させれば比較的良く伸びるんですね。良いことを聞きました。氷槍と霜踏みも、普段使わなかったので目から鱗でした。早速使ってみようと思います。解答ありがとうございました!
[ID:ZtpmXkCPRGo]
- わたし信仰50 筋技30なんですけど大弓アロレで強い矢ってなんですかね?黄金の大矢ですかね?
[ID:vFE0FoyYOD.]
- まず、ぶっちぎりで壊れ性能なのがゴーレムの大矢。
入手がクソめんどくさくて100本集めるのに4時間くらいかかるけど、即死クラスのダメージが出るために侵入者がよく使ってくる。大体の人がデータバックアップ利用してズルして使いまわしてるから、使用すると嫌われるので注意。
次点で大矢。入手も用意で火力もそこそこでる。
大矢の予備としてラダーンの槍。大矢と同じ攻撃力だけど値段がお高い。なお大弓二刀流で逆の手に獅子の大弓を背負っても、アローレイン時にはダメージ補正が乗らないので、マジで大矢の予備にしかならない。
黄金の大矢にはバフ用と割り切ったほうがいいかも。複合属性はダメージが低くなりがちなので、聖弱点とかじゃなきゃ使う意味ないかも。バフもアローレインだと発動しないですし。
[ID:TrOsoCMFtmo]
- そうなんですね!じゃ大矢にします!
[ID:vFE0FoyYOD.]
- あのエンディング後もエインセル河本流にいけますか?イベントはなんも進めてないです
ロジェール君に「ラニに会いに行ってみ」って言われた所までなんですけど
[ID:vFE0FoyYOD.]
- いけるよ、ラニイベント進めていけばいい
[ID:TrOsoCMFtmo]
- ラニイベント進めてないですけど大丈夫ですか?ワンちゃんもらった所までなんですけど
[ID:vFE0FoyYOD.]
- 本当に行くだけだったら深き根の底行って、祝福「名も無き永遠の都」西南西の滝にある石棺ワープすればいける そっから先の月光の祭壇とかはラニイベ進めんと入れないけど エインセル河本流のページにも書いてるから見ながら頑張って
[ID:zJ3mhYd877U]
- ありがとうございます!
[ID:vFE0FoyYOD.]
- 対人の質問です。大剣とかの両手攻撃ってハイパーアーマー付くじゃないですか。あれってジャンプ攻撃にもつきますか?
[ID:thA732dZROc]
- 叩き落とされるから無いんじゃないかな
[ID:vFE0FoyYOD.]
- リムグレイブ坑道の石掘りトロルに勝てません。
相手の攻撃は攻撃判定の発生タイミングがよくわからず運任せのローリングで半分ぐらい回避できますが2~3発もらうと死んでしまいます。
こちらの攻撃は通常攻撃で20台のタメージでとても倒せそうにありません。
どうすればいいのか、何かアドバイスください。よろしくお願いします。
[ID:9VODWe3Clec]
- 足元に潜り込んでたりしない?モーションを覚えてなくて当てずっぽうでローリングしても成長しないから、真正面に立って少し距離取ってみて。足踏みと違って武器攻撃は大振りで覚えやすいからそれを躱して一、二発攻撃するを繰り返す。あと装備強化しな。
[ID:HBfk9iIDo9c]
- 足元に潜り込んでました。距離取って観察してみます。武器は+3まで強化してます。
アドバイスありがとうございました。再挑戦してみます。
[ID:9VODWe3Clec]
- 距離取って観察してたんですが、こん棒を両手で持って真正面に振り下ろす攻撃だけは何回やっても回避できませんでした。回避不能とかあったりするんでしょうか?
今「ローリングよりもジャンプのほうが回避しやすかったりします。」と書いてある記事を見つけました。機会があったら試してみます。
[ID:9VODWe3Clec]
- 近接なら打撃武器(メイスとか)を用意するなり、第三マリカ教会の北で聖なる刃の戦灰を取ってきて、武器を神聖派生させるなり、ですかね。物理耐性高いですが属性には耐性低めです。
魔術使えるならつぶて連打が楽でしょう。
[ID:60OQKBAnN5Q]
- 装備はほとんど拾えてなくて、盗賊の初期武器をずっと使ってます。
武器派生はまだ出てきてないので、出たらやってみます。
[ID:9VODWe3Clec]
- 足元に潜り込んで連続で攻撃当ててたら敵がダウンしてそのまま削り殺せました。
回避して隙を付いて反撃という戦い方じゃなかったのが遺憾ですが一応倒せてしまいました。
アドバイスくれた方々、ありがとうございました。
[ID:9VODWe3Clec]
- 信仰補正武器を網羅しようと思ってるんですけど
蝕のショーテル弱いって聞いてるんですけど、ほんっとに使わない方が良いですか?
クソ雑魚で使う価値ないってくらいやめた方が良いですか?
[ID:vFE0FoyYOD.]
- 雑魚武器だったら使わないなんて程度の気構えで信仰武器網羅なんて言わない方がいいと思うな
ちなみに俺がもし決闘で出会ったら、戦技エンチャ中は殴らずに見届けると思うぐらいの素敵性能はある
[ID:ax9z0rSyRR.]
- 信仰ユニーク系は、まあ普通の武器派生させた方がマシみたいな武器多いから網羅したいならまったりやんなよ
[ID:JkSMv90Vuo6]
- これここにしていい質問かわからないんだけど、ps4からps5に買い替えた場合、ps4のエルデンリングディスクをps5版エルデンリングにアップグレードすると思うんだけど、じゃあps5デジタルエディションを買った場合はディスクのアップグレードできないよね。ps4のディスク版買って、ps5で継続して遊びたいならps5のディスクドライブ有りを買えってことよね?オンストで何か弄ったらps5デジタルエディションでps5版エルデンリングを遊べるとかあるのかしら?
[ID:SsC1xgBBygk]
- 軽くネットで調べてみたけど、おっしゃる通り
「パッケージ版はPS5にゲームディスクを入れてプレイすることが必須なため、PS5デジタル・エディションにおいてはアップグレード不可」
ってことみたい。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 上の枝の通りだが、今までPS4パッケージ版でたくさんゲーム買っている状態で乗り換えるなら大人しくディスクドライブ付き買いな
あと自分はDL版だからパケ版でもできるか分からないが、PS5パケ版買わずにそのままPS5にPS4パケ版を突っ込んで遊ぶ手もある
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- 黄金律原論を亀さんにあげれないんですけど
あれってコリン君にしかあげれないんですか?
[ID:vFE0FoyYOD.]
- ミリエルにも渡せるけど
原論手に入れ忘れてるとかもうコリンに渡してるとかじゃない?
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- エルデンリングの闘技場で現環境1番強いビルドって何なのでしょうか?最近始めたばかりなので教えていただけると嬉しいです。
[ID:ofmDydC0Fa6]
- 魔術学院レアルカリアで乙女人形にさらわれて、そのまま側妃のタニスを無視して火山館の内部(ダンジョン部分)に入り、ライカードを倒した場合、タニスとは会話ができるのでしょうか?
[ID:jiFjN/YPOfU]
- できない
二周目で誰とも会話せず乙女人形ワープで飛んだ先から飛び降りてライカード倒しに行ったが倒した時点で火山館関係者は全員鈴玉になった
タニスは忘却の秘薬と客間の鍵を置いて行方不明、ラーヤは何も残さず
てか試して知ったけどパッチも鈴玉になるのね
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- 検証いただきましてありがとうございました。ベルナールとパッチが死亡することは聞いたことがありましたが、全員失踪するとは。
[ID:edSq1Lj.m4s]
- ガード貫通の効果って武器種ごとに貫通するダメージの%って変わるんですかね?
[ID:J84Zpio9zK2]
- 本当にくだらない質問で申し訳ないのですが、忌み捨ての地下の下水管にとある敵が大量に貼り付いていると思います。
こいつらが個人的に地球上の生物の中で1番ダメなやつでして、ゲームといえども目にするのが大変キツく、薄目をあけて斬り殺してなんとか進んでいるのですが、忌み子?にうっかり殺される度にやり直すのが辛く、心が折れて進めなくなってしまいました。
素性は侍、武器は長牙。生命43・精神13・持久20・筋力18・技量45・残りは初期値です。
ここから本題なのですが、やつらを視界に入れる事なく一網打尽にする方法はありませんでしょうか?
ステータス的に不可能なのかなと思っておりますが、何か良い手段があればご教示いただけないでしょうか…。
[ID:zZG2miXBba6]
- グラビタス…は範囲が狭いから角待ち以外にはしんどいし…全身を写さないようにじわじわ角から出つつバリスタとかクロスボウの爆発系で仕留めるとかしか思いつかない。ごめんなさい。タリスマンで筋力盛れば、両手待ちでバリスタが使えるはず。それか白呼んで処理してもらうとか?
[ID:/Gr1ao9jgyI]
- ネタバレ気味になるけど、そのエリアはとりあえず進む必要がない。最終盤、なんなら二周目に回してもOK。なんで飛ばして後で範囲広い戦技や遠距離攻撃とそれを使えるステを手に入れて戻ってくるのはどうだろう。知力に振れば技魔になって丁度いいし、遠くからロックして魔術撃ち込めばそんな見なくていいかなと。現状はやっぱ工夫するにも不自由だし、話聞くに忌み子でハイやり直しになるのがキツそうに思えるから、忌み子を安定して倒せるような練習&レベルアップも兼ねてね
[ID:Jh0U8CzIvwM]
- 追記、技魔ってのはあくまで一例(安定した強さのビルド)だから、例えば刀使ってくなら神秘に振って竜祈祷行くのもありかも
[ID:Jh0U8CzIvwM]
- お二方共ご回答ありがとうございます!
バリスタを調べてみましたが、遠距離かつ爆発系のようで、巻き込んで倒せるのであれば良さそうでした!
確かに忌み子一体でも死闘になってしまっていますので、後回しにしてみようと思います。
発売日に買ったものの3D酔いのため全然進めず、最近ようやく克服できたので、このままストーリーを進め、成長した時にチャレンジしたいと思います。
黄金波という戦技がとても便利そうだなと調べてしまい盛大なネタバレを食らってしまいましたが…。
お二方共ご丁寧な回答ありがとうございました!
[ID:zZG2miXBba6]
- ネームド竜ブレス系は使用時に空中に浮いているのにホーラルーの全範囲衝撃波が被弾するのは仕様なのでしょうか?ジャンプ使用でも被弾します。
プラキドサクスの滅びは被弾しないのに何故・・・
[ID:iRQ.URO6MPk]
- ここ最近、侵入デビューした初心者です。ホスト狩りに成功したことはまだ2回しかなく、それ以外は負け負け負け…。何となくで血のグレートソードを使っていましたが、限界を感じています。素性は勇者の筋神でレベルは150ですが、筋神+対人(特に集団戦)で強い武器として、何がありますか?。皆さんのオススメを教えてください!。宜しくお願いします。
[ID:248ztM.EE4o]
- 筋力は60、神秘は40です!。
[ID:248ztM.EE4o]
- ステ振りは筋55神45の方が無駄がないんじゃないかな
お手軽範囲技といえばニーヒルだけども
血派生とかで現環境で強い回転斬りや嵐脚(とか嵐系戦技)も強いと思うよ
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 対人関係の質問です。
このwikiによると刺突カウンターの受け付けは相手の攻撃モーション中にしかないようなのですが、私の記憶では、ダクソリマスターにはダッシュ中にもカウンター判定があった気がします。
エルデンリングにはダッシュ中のカウンター判定はありますか?
[ID:thA732dZROc]
- 今作はダクソやブラボにあった攻撃モーション中や回避、ダッシュ中の通常カウンター判定は無くなってる
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- やっぱないんですね…分かりやすく書いてくれて助かります
[ID:thA732dZROc]
- 白活してて、どれくらいの頻度で指切りますか。一応ルーンの弧が欲しいのもあり、頭を下げて挨拶しても武器殴りや屈伸、無反応でさっさと駆け出す見るからに体力振ってなさそうなホストに時間を取られるくらいならと思ってしまいます。でもそんな私の思う塩対応されても平気でちゃんとバフかけてあげたり腐敗ブレスで視界潰されてもちゃんと近接やってる人見るとリスペクトしか感じないんですが、指は切りますか?
[ID:/Gr1ao9jgyI]
- 指切りは、攻略する気がないホスト(ひたすら指しゃぶって対人して先に進まないホストなど)とか、あきらかにグリッチやチートを利用してる不正ホストとかじゃないと使わんかな。
ルーンの弧なんて白活で遊んでたら勝手に溜まるもんだし、指切りまでして効率的に集めるもんじゃない。
効率重視のテンプレ強ビルドホストについていくよりも、弱くても拘りがあるビルドや慣れてない初見っぽいホストと攻略した方が楽しいってのもあるしな
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 杖蝿がいる、闇霊を煽るホスト同僚がいる時くらいしか切らないな
ルーンの孤使わないし
[ID:Ob1s4LkIwmI]
- 出待ち以外は切らないかな。挨拶待たずにさっさと行ったり、侵入者煽りは少し嫌だが。あと、武器殴りと屈伸は、味方にする分には挨拶だと思うから、悪感情抱いたことない。
[ID:F94QdUZX9q6]
- 返信できなくてすみません。我ながら疲れてるんだなと思ってゆっくりしておりました。変なこと聞いて申し訳ありませんでした。
[ID:/Gr1ao9jgyI]
- エルデンリングが初フロムゲーなもので見当もつかないのですが、ダクソdlcのボリュームをふまえるとエルデdlc ってどのくらいのボリュームになると考えられるのでしょうか??
[ID:BNSrJPxe.rk]
- 昨日から始めました。侍で始めたのですが、防具は甲冑のみで、武器は刀と弓のみ装備するのが一番強いのかと思ってたんですが、現在ストームヴィル城の失地騎士にやられまくってて悩んでいます。
侍って甲冑&刀しか適正がない訳ではないんですか?もしかして素性に侍を選んでもみんな直剣とか西洋鎧とか付けて攻略してたりするんですか?真剣に悩んでいます。
[ID:v/QahUfSg5k]
- 素性はあくまで能力値の初期値でしかない レベルアップでどう伸ばすのも自由
その上で武器防具の適正だが、筋力、技量、知力、信仰、神秘の能力値がそれぞれ要求値を満たしていればなんでも持てる 要求値を満たしていなければダメージが大幅に下がってしまう
侍は技量が高いから刀を無理なく持てるステータスだが、技量を要求する武器は刀以外にも大量にある 序盤であればリムグレイブ南東部の「主なき猟犬の封牢」で入手出来る「猟犬の長牙」なんかが技量が高いキャラにはおすすめだ
猟犬の長牙は筋力も18要求するが、筋力は両手持ちなら1.5倍で計算されるから侍の初期筋力の12でも持つことが出来るぞ
武器を選ぶ際は要求値だけでなく補正も見たほうが良い 補正ってのは筋力Cとか技量Dとか書いてるやつだ この数値が高いほど(SABCDEの順に高い)その能力値を伸ばしたときに武器の攻撃力がアップするぞ
防具に関しては要求値などは一切なく、カット率(=防御性能)と重量が設定されているだけ 装備重量が最大値の7割以下なら中量ローリングを維持出来るから、7割ギリギリになるまでの重い防具(≒性能の良い防具)を着込もう
[ID:bayQWayuHbk]
- その上で武器はちゃんと鍛石で強化するとか侍の初期盾じゃなくて物理カット率100%の盾の方がいいとか失地騎士にも相性の良い武器も探せばあるよとか色々言いたいことがあるがひとまずは自分で色々試してみることだ 持っている武器、戦法を変えるだけで劇的に楽になることは多々あるものだ
[ID:bayQWayuHbk]
- おお…ありがとう。
何も考えず打刀強化してきたが一旦戻って猟犬の長牙持ってみる事にする。死に戻り中に鳥が2本剣を落としてくれたからこれを担いでみるのも面白そうだ。堪能させてもらいます。
[ID:v/QahUfSg5k]
- わからない→すぐ攻略法を調べるってのも味気ないしね 広いフィールドを駆け回って探索して、色々集めて色々試してみるのも初見の楽しさだと思う あるいは難敵は巡回ルートをよく確認して戦わないようにすり抜けたりとか敵の攻撃が届かないところから遠距離攻撃したりとか、様々な攻略法があるはずだ
[ID:bayQWayuHbk]
- 打刀も使い勝手の良い武器だから、そのまま最後まで使っていける武器でもあるよ。
ただ、武器1本のみだと色んな状況に対応できないから、色々とやってみて自分に合った武器や戦闘スタイルを見つけるといいかも。
このwikiにある「[初心者向けガイド]」とか「[よくある質問]」とかはネタばれとかあまりなく基本的なことを知れるから、軽く読んでみるものいいかもね。
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 筋力66の脳筋で一番黒煙の渦の火力が出る武器は何になりますか!
教えてください!
[ID:IvNGzz3QH3Y]
- 信仰のステが高いのなら信仰マシマシで強化MAX武器の炎術派生が一番火力出るだろうけども。
信仰低くても、戦技威力だけみるなら、やっぱり炎術派生が一番火力出るんじゃないかな。
武器強化度と信仰ステが最も威力に影響して、次に基本の炎攻撃力、その次に炎補正攻撃力が影響するみたいだからね、基本の炎攻撃力が一番高くなる武器がいいと思う(信仰の数値があまりにも低い場合は炎派生の方が火力出るかもだけど、そこはステ振り次第なので自分で比べてみて、通常攻撃の火力は炎派生のがいいだろうし)。
ちなみに、一番炎術派生で炎の基礎攻撃力が高いのは墓場の大鎌になるね、次点で守人の剣槍。
ただ、黒煙の渦ってスリップダメージがメインであって、戦技の火力自体はそこまで重要じゃないんだよね。
それに武器によってこの戦技使用時のスタミナ消費量に差があることも有志の検証してくれている。
なので、単純に戦技の火力だけ見るんじゃなく、使い勝手のいいスタミナ消費の短い武器とか、ガード貫通武器とか、通常攻撃の火力が出る炎派生とか、軽いサブ武器とか、そういうので使用するのでも十分強いよ?
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ありがとうございます!
周回時の無駄に体力多いやつ用に探していたので少しでも火力が高いやつを!と思って質問させて頂きましたが、スリップダメだけで戦技自体の火力はさほど変わらないとのことなので、適当に炎術派生のでいきます!
ありがとうございます!
[ID:IvNGzz3QH3Y]