今作より追加された新武器種。その名の通り並の大斧や特大剣を上回る重量を誇り、その分リーチや火力があるもののモーションは今作の中でも一番鈍重。相手の隙に一発をいれる丁寧なプレイングが要求される。
見た目からして察せられるが、敵を怯ませる力(ダメージレベル)が高く、大型の敵でも簡単に怯むため、脳筋キャラや上質キャラでは一本持っておくだけで対応力に磨きがかかるだろう。
打撃属性の武器とそれ以外の武器で強靭削りが異なると言う特徴がある。打撃属性の武器の方が強靭削りに優れており、打撃属性ではない武器は特大剣と同じとなっている。
Ver. 1.04にてカテゴリ全体の物理カット率とガード強度が上方修正(数値は個別に違うが概ね10前後上昇)。また、ジャンプ攻撃を除く攻撃モーションも速度が向上し、硬直が短縮され、さらに両手持ち時には攻撃の威力も上昇修正された。
Ver. 1.07においてはモーションの速度が向上し、攻撃後にローリングが可能になるまでの時間も短縮されたため、使い勝手がさらに向上した。
大抵の相手は特大武器の攻撃を受けると怯むため、一方的に処理が可能。
1vs1の状態さえ確保されているならジャンプ攻撃やダッシュ攻撃で一気に距離を詰めれば、後は雑に攻撃するだけで打開できる。
つまり積極的に先手を取り、ゴリ押しで突破していく立ち回りが最適解となる。
怯まない敵を相手にする場合はカウンターをもらわないよう慎重にならざるを得ず、そうなると手数が少なくなり体勢値の回復を許してしまうため特大武器だけで体勢崩しを狙うのは難しい。
そのため、投擲アイテム等で体勢値の回復を阻止しつつ、単発火力と体勢崩しを主軸に立ち回る事になるだろう。
対人戦において片手通常攻撃のモーションは優秀である。踏み込みが深く、かつ武器自体のリーチも相まってローリング狩りをしやすい。
縦に振り回すモーションのため上方向への判定が強く、片手でもジャンプしてきた相手を吹き飛ばせることが多々あるのも嬉しいポイント。
強靭の発生も早いため、とても頼れるモーションである。
武器特性上、引かれると攻めあぐね、後出しに極端に弱いので、ジャンプやディレイも駆使してテクニカルに立ち回る技量が求められる。
筋力30~99は片手持ちでレナラの産まれ直し利用時の表示攻撃力を集計
筋力70、80、90、99の両手持ち時をそれぞれ筋力105、120、135、148と仮定し、武器を両手持ちした状態だと産まれ直し利用時の表示でも筋力1.5倍で攻撃力が計算されるのを利用して集計
Ver1.09のデータ
すべて+25の最大強化
筋力 | 闘士大斧 | 腐斧大斧 | ゴーレム | 巨人砕き | 司教炎槌 |
30 | 612 | 590 | ✕ | ✕ | ✕ |
35 | 639 | 617 | ✕ | ✕ | ✕ |
40 | 665 | 642 | 654 | ✕ | ✕ |
45 | 689 | 666 | 682 | ✕ | 694 |
50 | 712 | 689 | 708 | ✕ | 722 |
55 | 733 | 709 | 731 | ✕ | 747 |
60 | 749 | 725 | 750 | 799 | 766 |
65 | 767 | 743 | 770 | 823 | 787 |
70 | 786 | 760 | 791 | 846 | 809 |
75 | 804 | 778 | 812 | 870 | 831 |
80 | 822 | 796 | 832 | 893 | 853 |
85 | 829 | 803 | 840 | 902 | 861 |
90 | 836 | 810 | 848 | 911 | 869 |
95 | 843 | 817 | 856 | 920 | 877 |
99 | 848 | 822 | 862 | 927 | 884 |
| | | | | |
105 | 857 | 830 | 872 | 938 | 894 |
120 | 877 | 850 | 895 | 965 | 919 |
135 | 898 | 871 | 919 | 992 | 943 |
148 | 916 | 888 | 939 | 1015 | 965 |
片手持ちでレナラの産まれ直し利用時の表示攻撃力を集計
筋力はそれぞれの必要能力値に合わせた
闘士大斧・腐斧大斧…30 ゴーレム…36 巨人砕き…60 司教炎槌…45
Ver1.10.1のデータ
すべて+25の最大強化
技量 | 闘士大斧 | 腐斧大斧 | ゴーレム | 巨人砕き | 司教炎槌 |
20 | 570 | 549 | 557 | 594 | 570 |
25 | 600 | 578 | 584 | 624 | 599 |
30 | 629 | 606 | 610 | 655 | 626 |
35 | 657 | 633 | 636 | 684 | 653 |
40 | 684 | 660 | 660 | 712 | 678 |
45 | 710 | 685 | 683 | 738 | 702 |
50 | 734 | 708 | 704 | 763 | 725 |
55 | 755 | 729 | 724 | 786 | 745 |
60 | 772 | 745 | 739 | 803 | 761 |
65 | 791 | 764 | 756 | 822 | 779 |
70 | 810 | 782 | 773 | 842 | 797 |
75 | 829 | 801 | 790 | 862 | 815 |
80 | 848 | 819 | 807 | 881 | 833 |
85 | 855 | 826 | 813 | 889 | 840 |
90 | 862 | 833 | 820 | 896 | 846 |
95 | 869 | 840 | 826 | 904 | 853 |
99 | 875 | 846 | 831 | 910 | 859 |
強化値+25、能力値80での、基礎攻撃力に対する補正攻撃力の割合(単位は%、小数点以下四捨五入)
派生 | 属性攻撃力 | 闘士大斧 | 腐敗大斧 | ゴーレム | 巨人砕き | 司教炎槌 |
魔力 | 魔力攻撃力 | 328+219 | 314+210 | 306+245 | 300+314 | 302+289 |
割合 | 67 | 67 | 80 | 105 | 96 |
冷気 | 魔力攻撃力 | 221+109 | 212+104 | 207+129 | 203+146 | 203+131 |
割合 | 49 | 49 | 62 | 72 | 65 |
炎 | 炎攻撃力 | 278+166 | 266+159 | 260+176 | 255+218 | 256+204 |
割合 | 60 | 60 | 68 | 85 | 80 |
雷 | 雷攻撃力 | 285+170 | 273+163 | 266+180 | 261+223 | 262+209 |
割合 | 60 | 60 | 68 | 85 | 80 |
炎術 | 炎攻撃力 | 328+193 | 314+185 | 306+207 | 300+268 | 302+224 |
割合 | 59 | 59 | 68 | 89 | 74 |
神聖 | 聖攻撃力 | 328+193 | 314+185 | 306+207 | 300+268 | 302+224 |
割合 | 59 | 59 | 68 | 89 | 74 |