コメント/死かき棒
最終更新: 2025-06-14 (土) 01:42:05
- 戦技の威力が強い&かっこいいでこれだけで食っていける武器
2022-03-15 (火) 04:31:39 [ID:eqdgdnpwEec]
- 棒という貧相な武器から出てくるとんでも戦技
2022-03-15 (火) 05:12:51 [ID:HXs3HItD1wk]
- 名前のチープさに反して戦技のインパクトが強すぎるッピ
2022-03-15 (火) 18:38:49 [ID:CFCTjSa/LjI]
- 見た目がダサいけど、戦技やばすぎ武器筆頭。愛用してます
2022-03-16 (水) 12:49:18 [ID:XNf/YnvDoqU]
- 戦技派生の弱と強、どうやって使い分けてます?
2022-03-16 (水) 14:21:20 [ID:4wE/pQgiSds]
- どういうステ振りがいいんだろ
技魔?2022-03-16 (水) 15:11:32 [ID:I4bg1eFEj7g] - 「死かき棒」って何かの俗称かと思ってたらマジでそのまんま死かき棒なのか……(困惑)
2022-03-16 (水) 21:05:00 [ID:lfNlmWlh0ic]
- 死カキボルグ
2022-03-16 (水) 21:14:57 [ID:eOTrQYeuM8A]
- いると思った
2022-03-17 (木) 21:32:11 [ID:z.BM9tJQ3uU]
- なんならこの炎ウリエンだよね
2022-03-17 (木) 21:33:05 [ID:z.BM9tJQ3uU]
- いると思った
- 戦技仕様変わったかな?瞬間ダメージ下がったけどR1派生の床dotの間隔早くなってると思う
2022-03-17 (木) 14:42:25 [ID:GcDdeRB1CVg]
- 派生させずに置いとくだけでも強い神武器
2022-03-17 (木) 16:41:11 [ID:FYC.EGzGkWE]
- ほんとだ、スリップダメージの間隔が半分くらいになってるね
めっちゃ強い2022-03-17 (木) 19:48:44 [ID:FYC.EGzGkWE]
- ほんとだ、スリップダメージの間隔が半分くらいになってるね
- 派生させずに置いとくだけでも強い神武器
2022-03-17 (木) 16:41:11 [ID:FYC.EGzGkWE]
- 鹿希望
2022-03-18 (金) 10:06:45 [ID:O.v3xiB4l/A]
- おいおいホントだ スリップダメージめっちゃ強くなってる!
2022-03-18 (金) 15:50:15 [ID:TdwwfMDPHW6]
- でもスリップ以外のダメージはだいぶ下がってるね…それでも十分強いけどちょっと悲しい
2022-03-18 (金) 15:55:34 [ID:TdwwfMDPHW6]
- でもスリップ以外のダメージはだいぶ下がってるね…それでも十分強いけどちょっと悲しい
- ちょっとボス相手には火力不足になっちゃたかもな なんで下げるんだー…
2022-03-18 (金) 16:04:26 [ID:TdwwfMDPHW6]
- ドラえもんの道具みたい。
2022-03-18 (金) 17:09:39 [ID:xQqCyZxkoA.]
- 見た目だけ変えられるシステムとか有れば絶対変えてた。
けどだんだんとこの見た目だからこそ良いのではないかと思うようになってきた不思議。自分だけかな?2022-03-19 (土) 12:35:25 [ID:10XI/hAVRJQ]- 貴殿、それが「愛着」というものだ
2022-03-20 (日) 09:33:19 [ID:uAh48K3TT1A]
- 貴殿、それが「愛着」というものだ
- 戦技だけでなく実は強タメ攻撃が片手両手共に特殊モーションなので、このバールのようなものを持って「待ってたぜェ……、この“瞬間”をヨォッ!!」ができる
2022-03-19 (土) 14:33:39 [ID:Iou42gG9OiE]
- r1派生フルヒットさせると、凍結ダメージ合わせて4000くらい削れるようになってるね
発動さえできればクソ強い2022-03-20 (日) 09:02:00 [ID:.f0jnDDMI.Y] - 戦技の強攻撃方向転換可能なのね。弱攻撃も強攻撃ほどの自由はないけどある程度は可能
2022-03-20 (日) 22:42:17 [ID:xtivdZwOUtA]
- 魔力属性の占める割合が低く、知力を高くしてもかなり上がりにくい
ただ戦技は知力依存ぽい2022-03-21 (月) 03:25:09 [ID:L0mSv0q39z2]- 知力補正低いのに戦技威力は知力依存なのか…純魔キャラで補正だけ見て敬遠してたよ。
2022-03-21 (月) 08:35:48 [ID:eOTrQYeuM8A]
- 知力補正低いのに戦技威力は知力依存なのか…純魔キャラで補正だけ見て敬遠してたよ。
- 戦技火力めちゃくちゃ高いなこれ
ただ色々癖強すぎだし入手難易度結構高いのがネックだな2022-03-21 (月) 06:16:47 [ID:X30isl6nV..] - 対人であまり警戒されないし、魔術師プレイで遠距離バシバシうってて、敵が近づいてきたら戦技で相手はしぬ
2022-03-21 (月) 13:21:49 [ID:8VK.Jf1r7lQ]
- 真正面から真っ直ぐ進んでくるモブやボスに凍結入りまくって爽快だよなぁ
ほとんどその場で動かない巨大花なんか瞬殺出来てマジで楽2022-03-22 (火) 08:44:43 [ID:J.dNglLMbKo]
- 真正面から真っ直ぐ進んでくるモブやボスに凍結入りまくって爽快だよなぁ
- 戦技R2で闇霊ワンパン気持ちえええ
2022-03-22 (火) 02:32:33 [ID:rRoohdsa4kc]
- シカキボルグ!
2022-03-22 (火) 10:40:45 [ID:zg.y8cMIgsA]
- これ専用キャラ作ってるけどマジで楽しい 序盤から取りに行けるしマルギットも余裕でしたわ
2022-03-22 (火) 10:49:41 [ID:n5SvayZZJI.]
- 聖ダメージにめちゃくちゃ弱いので戦技聖なる刃付けるとレベル10代でも倒せる だが死の鳥自体はくそカメラとくそ地形なので注意
2022-03-22 (火) 10:51:35 [ID:n5SvayZZJI.]
- 聖ダメージにめちゃくちゃ弱いので戦技聖なる刃付けるとレベル10代でも倒せる だが死の鳥自体はくそカメラとくそ地形なので注意
- この質感、見た目、名前、全てにおいて「いい感じの棒」だぁ……。
2022-03-22 (火) 12:04:08 [ID:g0UcpRBQuZ2]
- ケイリッドの死の鳥は隕石杖セットとってきて、真上の崖から打ちまくるだけで成仏するぞ
今日から君も棒を持とう2022-03-23 (水) 12:04:59 [ID:4vGtIVcO06k] - 名状しがたいバールのような何か
2022-03-23 (水) 13:34:56 [ID:513oQDSiCVc]
- これで闇霊倒すとSIREN感が・・・
2022-03-23 (水) 13:45:44 [ID:RC1N.hHY.TQ]
- 素性囚人のためにあるような必要能力値。
信仰に振る予定があるなら剣士もおすすめ2022-03-23 (水) 18:51:22 [ID:/6nZdGHsVZ2] - 戦技からの派生が2種あるのも楽しい
派生無しで止めても良い、燃費も悪くない2022-03-23 (水) 18:56:20 [ID:OOHz9wh/Xuk] - 新キャラ育成におすすめ
2022-03-23 (水) 18:57:59 [ID:GOpC4C5o836]
- 戦技のR1派生当てると(特にデカ物)此方までスリップダメ受けてる挙動するときない気のせいか?
2022-03-23 (水) 19:49:31 [ID:wLUbUCgwDNs]
- あるある
おそらくヒットストップがスリップダメージ時にも発生してるから2022-03-26 (土) 05:46:56 [ID:yQmPqXxUl32]
- あるある
- パッチ以降戦技R1のDoT床が強化されてる気がする。
2022-03-25 (金) 02:35:37 [ID:IePL3pczKI2]
- 打撃属なら完璧だったのに
2022-03-26 (土) 22:28:54 [ID:fjoBSzJ8bb.]
- ほんまコレ というかこの見た目で打撃じゃないのおかしい…おかしくない?
2022-03-29 (火) 10:10:23 [ID:FTU5/TRgi8o]
- ほんまコレ というかこの見た目で打撃じゃないのおかしい…おかしくない?
- 戦技のr1スリップでデカいボスはモリモリ削れるし、ちょっとした闇霊とかブライヴみたいなのはr2爆破で大ダウンハメができるし威力も高い。マジで楽しいし有用だけど、死かき棒て
2022-03-26 (土) 23:12:31 [ID:Iou42gG9OiE]
- マラソン反転カーリアの貫きからの霊炎発火連打で仕留められるから滅茶苦茶気持ち良い
2022-03-28 (月) 03:48:10 [ID:3M03HU680CM]
- 専用キャラ作成中だけど技寄りの上質にするか技魔にするかでめっちゃ悩むな
表示火力は上質が遥かに高いけど戦技は知力で伸びるらしいしなぁ…2022-03-28 (月) 18:58:15 [ID:.P9rsIEZkzg]- 戦技使ってこそだし技魔推しで。冷気派生の通常強化武器とかも組み合わせやすいのも悪くない、はず
2022-03-28 (月) 19:12:16 [ID:WWWwDOJ8m9Q]
- 実際に戦技R2のダメージ比べてみたけど劇的に変わるわけじゃなかった
王朝のしろがね相手に試して
筋15技60知40:2093
筋40技60知15:1853
素殴りの火力考えると上質かなぁ…囚人で始めちゃったけどこの知力どうしよ!2022-03-28 (月) 19:16:57 [ID:.P9rsIEZkzg]- 月陰でもふりまわしゃええねん。バールのようなものさん、派生まで含めると結構な動作時間だから使い分け用の短動作な知力武器はもっとけばええねん。薙ぎ払い用の結晶剣もええぞ。
2022-03-29 (火) 09:38:32 [ID:x9EKSKmsRAk]
- 月陰でもふりまわしゃええねん。バールのようなものさん、派生まで含めると結構な動作時間だから使い分け用の短動作な知力武器はもっとけばええねん。薙ぎ払い用の結晶剣もええぞ。
- 戦技使ってこそだし技魔推しで。冷気派生の通常強化武器とかも組み合わせやすいのも悪くない、はず
- 同デザイン火属性と二刀流したい。
2022-03-28 (月) 19:02:05 [ID:2/WBM4/QkwQ]
- これに合うステだったら確かに月隠でいいじゃんなんだけどさ、でもこのぞんざいで粗雑な見た目からのド派手白炎戦技ってのがカッコいいのよね
ただ大剣自体が振りの重さのわりに威力も体幹削りも微妙なのが難点
流石に大剣はカテゴリごと上方修正来ると信じたい2022-03-29 (火) 16:59:33 [ID:sWPYqqf21b.] - 筋技指輪で満たした知力全力全壊の純魔が持つ追加触媒
反転カーリアの貫きからの追撃で相手を蒸発させられる2022-03-29 (火) 19:05:28 [ID:3M03HU680CM] - +9死かきの戦技のR1派生は聖樹兵レベルでも普通に1400ダメとか出る。ダメージもかなりのものだけど、何といってもその制圧力がやばい。月陰は完全に近接~やや中距離だから結局ある程度近づく必要があるけどコイツは中~遠距離から範囲を焼き払えるのが強みよ。
2022-03-29 (火) 19:33:36 [ID:6PH8d/1t76Y]
- R2の斬り上げモーションもかっこいいし今作大剣の希望の星だよね
2022-03-29 (火) 20:14:49 [ID:CZhAIocfZlU]
- 名前のセンス・戦技の強さ・無骨なデザイン・まさかの大剣カテゴリで振りやすいモーションなど、どれもいいな。存在知って速攻取りに行っちゃったわ(なおワイ筋力寄り上質マン)
2022-03-29 (火) 22:08:19 [ID:u23AG8HiWik]
- 攻撃力の補正は最終的にはC/C/Dだから上質向け。上で言われてるように知40と15の差が200ダメ程度だから、十分使えると思われ。戦技だけ使うなら筋魔or技魔がいいだろうけど、知15で王朝しろがねに1800ダメ出るなら問題なく使えると思う。
2022-03-30 (水) 06:15:42 [ID:6PH8d/1t76Y]
- +10で技量Bになるぞ
2022-03-30 (水) 08:56:28 [ID:UgJyftLnWJs]
- はえーそうなんですね。実際使ってて良さげなので知力最低値振りで使ってきます。 せっかくなので他のコメント情報もページに追加して編集しました。 何かあれば修正お願いします。
2022-03-30 (水) 14:13:48 [ID:u23AG8HiWik]
- +10で技量Bになるぞ
- 攻撃力の補正は最終的にはC/C/Dだから上質向け。上で言われてるように知40と15の差が200ダメ程度だから、十分使えると思われ。戦技だけ使うなら筋魔or技魔がいいだろうけど、知15で王朝しろがねに1800ダメ出るなら問題なく使えると思う。
- 爆ぜる霊炎が使い物にならないのでこいつが死霊魔術キャラの右手触媒みたいになってる
2022-03-30 (水) 06:23:44 [ID:QysdT2EqTtQ]
- 強攻撃モーションの出始めがアルトリ剣のモーションで興奮した
2022-03-30 (水) 16:37:50 [ID:KDOvkIZ0u3w]
- 侘助みたいな見た目しやがって…
2022-03-30 (水) 22:22:34 [ID:SJ.ZYJnNSRo]
- 対人だと分からん殺しで結構刺さるけど、モーションの遅さとリーチの無さが読まれたら負けるね。大剣という不遇武器なのが痛いな。
2022-03-31 (木) 04:21:08 [ID:83rgciNghsA]
- 二刀流バクステL1の影響とはいえ、この棒で刺突とは…
2022-03-31 (木) 18:09:53 [ID:V4nHcfPKXKA]
- 戦技一段目パリィされます。派生はパリィされないと思いますが気をつけてください。
2022-04-01 (金) 19:32:30 [ID:zu7M3m9BaKM]
- 対人で一通り振ったが、戦技に無警戒なホストや鉤指は簡単に狩れる。まだバレてない今が一番振ってて楽しいのかも
2022-04-02 (土) 04:01:34 [ID:hsyZeb7xoug]
- まだ1度しか遭遇したことないからバグと言うのは早計かもだけど、戦技派生R1の地面に残る炎が敵視点だと見えない同期バグが存在する可能性がある。段差で地面に埋もれただけかもしれないけど敵の戦技後、地面に何も見えないのに凍結蓄積した。同じ状況になった人いたら教えて欲しい
2022-04-03 (日) 00:10:31 [ID:xF6He92T29c]
- 上質要求値が半端にそこそこあるから知力補正が半端に高くないのはかえって良いとこだな
知力も装備で補正すれば足りるから使いたい時だけ使える
大剣がそもそもだから戦技面白いとはいえコレ専用ビルドにするほどの性能でもないしな2022-04-04 (月) 15:23:37 [ID:oKaSrdvNHt6] - 冒涜とかこれとか見た目アレなやつばかり有能
2022-04-04 (月) 15:35:03 [ID:q484bW5NqW6]
- これで耳かきしたい
2022-04-04 (月) 17:39:23 [ID:/vmP27s.eWg]
- かたつむり出てきちゃう……
2022-04-07 (木) 16:18:57 [ID:yhykHvYKpLo]
- かたつむり出てきちゃう……
- 150レベル上質戦士で知力信仰最低値でボス戦用に冒涜聖剣と二刀流してます。火力良し、怯ませ力良し、遠距離火力良し、範囲攻撃よし、凍結と解除良し、足場でドットダメージ良し、モーション多彩とかなり満足。
2022-04-04 (月) 22:19:10 [ID:onUDriaIHZA]
- 最近、初めて拾って使ってるけど知力高いおかげか戦技の威力高いしかっこいいしで
月隠と使い分けできて引けを取らないぐらい強い2022-04-04 (月) 22:48:24 [ID:AiHYPKRFQ1Y] - 星砕きで引き寄せて戦技当てるのも悪くない
霊炎敷いてまた星砕き…わちゃわちゃしてたまらん2022-04-05 (火) 08:19:50 [ID:34qWvb338b.] - 遠距離で使うというよりも敵に密着状態で使って初めて超火力を叩きだせる(レベル1のキャラで戦技R1派生フルヒット4000〜6000)ので攻略にはハイリスクハイリターンで立ち回り練習しながら使い込むと面白いです。ただ密着時派生させた際にバグで自身もスリップエフェクトが入るので、ローリング回避のタイミングはしっかり目押しで合わせよう。
2022-04-05 (火) 08:33:49 [ID:EgMoiGg34zo]
- 戦技使うとたまーに画面がカクカクしちゃう
2022-04-06 (水) 21:31:00 [ID:wydk2R6kg9Y]
- カテゴリ:大剣(モーションだけ)
2022-04-07 (木) 03:00:37 [ID:dAiI8wP05zU]
- 大好き。
これと怨霊系の魔法使って死の鳥風プレイしてるけど信仰必要なのがきついな
この武器自体の補正は技量が高めだしステ振りが難しい2022-04-07 (木) 14:53:05 [ID:iuO7s3/86Tk]- 霊炎爆発の40まで取るときついよなあ けど30あれば大抵の優秀な気筒使えるし高レベキャラと割り切るしかないか
2022-04-07 (木) 15:35:21 [ID:q484bW5NqW6]
- 俺は知能捨てて蠍の盾と家族の首としかきぼうと死儀礼の槍持って死魔武器戦士してるよ
技量向けの炎の武器がないのが残念だが2022-04-08 (金) 16:21:58 [ID:cjGIuQ5.85o]- 似たような感じで死かき棒とヘルフェンの二刀流で上質霊炎戦士やってる。サブに家族の首。
2022-04-08 (金) 19:21:32 [ID:rPnbXktR502]
- 似たような感じで死かき棒とヘルフェンの二刀流で上質霊炎戦士やってる。サブに家族の首。
- 霊炎爆発の40まで取るときついよなあ けど30あれば大抵の優秀な気筒使えるし高レベキャラと割り切るしかないか
- バールのようなもの
2022-04-09 (土) 10:04:16 [ID:aHAxMeKCfWw]
- 知力のみで戦技火力上がるから魔術師のリーサルウェポン
2022-04-09 (土) 19:17:34 [ID:jSoJ04CRz0M]
- 見た目が非常にロックで好き
デジタル死体ちゃんごっこ出来るし2022-04-09 (土) 21:34:14 [ID:WSHdRtx30EA]- その発想はなかった 目の付け所が鋭利だな貴公…
2022-04-09 (土) 21:49:08 [ID:5GIm01bzATE]
- 懐かしすぎるw...さては貴公おっさry
2022-04-12 (火) 11:04:36 [ID:qiiCaGgVzYA]
- その発想はなかった 目の付け所が鋭利だな貴公…
- ロジェール装備着てたらこれの戦技威力上がった…輝石魔術の戦技だったのかあれ…
2022-04-10 (日) 09:56:27 [ID:2AqV5Ky55hI]
- 気になって調べてみたらロジェール装備は魔力、冷気系の戦技全部に効果あったわ
2022-04-10 (日) 16:01:24 [ID:0JTEqj4xSFw]
- 超有能やんあんた、検証ありがとうな
2022-04-21 (木) 16:20:28 [ID:8IN9Qk6jn/6]
- 超有能やんあんた、検証ありがとうな
- 気になって調べてみたらロジェール装備は魔力、冷気系の戦技全部に効果あったわ
- このダメージ床で宿将ニアールのお供を焼いて倒したら楽だった。
まっすぐ来てくれる騎士系の敵にはかなり刺さる。2022-04-10 (日) 10:26:41 [ID:ZmI.UPM/mA6] - 上質知信というなかなかハードル高いビルドになるけど、死かきと冒涜の二刀流は遠近対応かつ純粋な火力高い上に凍結即解除もできてめちゃくちゃ強いしロマン満載ぞ
ライカードや死の怨霊魔術も組み合わせるとド派手で最高2022-04-11 (月) 14:56:48 [ID:sWPYqqf21b.]- Sl140 筋技40 知11 信25 で死かき棒メインのサブ冒涜、神の遺剣ミエロスの二刀流やってみたらクソ楽しい。棒の戦技も、知力最低値だけど火力出るね。そして戦技の実用性やばい。
上質知信とか終わってるだろとか思ったけどまー色々な武器使えるし、両手持ちや二刀流すれば火力も十分。戦技も強い。凍結解除もいい感じ。
冒涜のために信仰振るおかげでバフから癒しの回復までできて神
筋技最低値で知信上げて、戦技特化や攻撃スペル使えるようにするのも良さそう2022-04-12 (火) 03:21:05 [ID:54P4ECEiXls]
- Sl140 筋技40 知11 信25 で死かき棒メインのサブ冒涜、神の遺剣ミエロスの二刀流やってみたらクソ楽しい。棒の戦技も、知力最低値だけど火力出るね。そして戦技の実用性やばい。
- これ戦技R1派生の炎をミミズ野郎に当てると自キャラがカクカクするんだけどバグ?
2022-04-14 (木) 13:00:57 [ID:.fUQLmQzsp6]
- 私もその現象を数回確認しているので、ゲーム自体が処理落ちしている可能性があるんですよね…。
不具合でしょうね。これ2022-04-16 (土) 20:47:35 [ID:7wYKjuwZ9fs]
- 私もその現象を数回確認しているので、ゲーム自体が処理落ちしている可能性があるんですよね…。
- R1派生が黄金樹の化身相手だとほぼフルヒットして強いんだけど何故か相手に攻撃が当たる度にカクカクしてそのせいで回避できずにぶっ飛ばされる
2022-04-15 (金) 20:44:06 [ID:wLUBnFHelcI]
- そこに火山壺投げつけると凍結と解凍を繰り返して相手は死ぬ。カクつきもひどくなって自分もヤバい諸刃の剣だが
2022-04-18 (月) 14:34:19 [ID:tovSHFa0GzM]
- そこに火山壺投げつけると凍結と解凍を繰り返して相手は死ぬ。カクつきもひどくなって自分もヤバい諸刃の剣だが
- コレ持って二刀流しつつ知信やるなら二又大剣を炎術派生するのがいい感じ。補正が似通っている。ちなみに早く死魔術で戦おうとすればするほど補正が優秀な黄金律聖印が強くなるので、かなり知力寄りじゃないと信魔と言いつつ使う魔法は祈祷の岩とか目からビームになりがち
2022-04-16 (土) 02:22:24 [ID:1CV5R0Gsg4A]
- タメ強攻撃がけっこう前進するのね 最大タメで中ロリ一回分よりほんの少し長いくらいかな?
けっこう追尾力もあるけど密着してると横をすり抜けていってしまうこともあるね 3キャラ目にこれ持たせたくてようやくゲットできたよ、イケメンな武器だぁ………2022-04-16 (土) 02:47:14 [ID:7o9NBW0iBHM] - 戦技でサクサク凍結が入る武器。解凍する手段が欲しくなるので、二刀流するのもいいけど左手は聖印とか火属性の振りが早い武器でもいいかも
2022-04-16 (土) 17:02:13 [ID:1CV5R0Gsg4A]
- みんな火炎ツボ忘れ過ぎじゃない?
まあサブの慈悲赤獅子でいいけどさ2022-04-16 (土) 20:40:34 [ID:cjGIuQ5.85o]- 知力11信仰25後技量振りにして火の大罪使うのもまた面白い
二刀流飽きたから両手持ち運用してるけど結構このスタイルおもろい2022-04-16 (土) 20:50:42 [ID:aOdxjpiobX2] - 投げるなら火山壺よ、火炎壺はキノコが集めづらい
2022-04-16 (土) 22:40:55 [ID:1CV5R0Gsg4A]
- 投げるなら無限に買える爆発石でもいいっすよ!
2022-04-16 (土) 22:46:53 [ID:NMBGZ638nR2]
- 左手に炎派生の生贄の斧持てば解凍とFP回復も同時にできて相性抜群よ
2022-04-20 (水) 10:48:32 [ID:hkX9hahXNww]
- 知力11信仰25後技量振りにして火の大罪使うのもまた面白い
- みんな火炎ツボ忘れ過ぎじゃない?
- グリッチ無しRTAでも使われてたりするし有能
2022-04-16 (土) 22:54:37 [ID:AyyeKgXhiwI]
- 最初は微妙な見た目だと思ったけど使ってるうちに死を司ってるみたいで段々好きになってきた
2022-04-17 (日) 05:56:20 [ID:y3lTXmYr3XA]
- あんまり注目されてないけど攻略だとかなりヤバい性能してる。戦技追加派生しないで連打すると凄まじいDPS出る。
2022-04-17 (日) 13:49:35 [ID:NeZS/WAZwQg]
- 戦技R1デカい敵に使うとヒットストップが自キャラに反映されてカク付くっぽいね
2022-04-17 (日) 15:45:59 [ID:RXRVcw7WNKU]
- プロジェクター用のスクリーンを下げるのに重宝してる
2022-04-18 (月) 12:44:34 [ID:DLsNjgeVuD.]
- 背中かくのにも使えるメリよ
2022-04-18 (月) 16:54:30 [ID:8ZF0KnZgN72]
- お店のシャッターを下げるのにも使えるよねこれ。
2022-04-19 (火) 15:33:55 [ID:eOTrQYeuM8A]
- あれ霊炎発火使えたのか、知らなかったぜ
2022-04-19 (火) 15:36:54 [ID:PZwF6Hf60i6]
- へぇ、自撮り棒って色んな使い道あるんだな。
2022-04-20 (水) 16:52:22 [ID:ZeFUv8YMWAo]
- 背中かくのにも使えるメリよ
- 大剣そのものが冷遇気味だがこいつはまだやって行ける
下方も来てないしさすがに次は大剣カテゴリそのものの上方来るだろうし未来は明るい2022-04-19 (火) 22:04:21 [ID:djy2bLq9/mQ] - 戦技が最高すぎる。3択あってそのうえ全部優秀だし使ってて本当に楽しい
2022-04-19 (火) 22:17:34 [ID:qxdsoKyx6PA]
- 最近使い始めたけどめちゃくちゃ戦技強いなこれ
ボスには普通に連打、中距離or複数にはR1追撃、飛び回ったりする鬱陶しい敵にはR2追撃と使い分けできるのが偉すぎる
FP消費も少ないし最高2022-04-19 (火) 23:50:43 [ID:ppAQqaywWO2] - 戦技の冷気蓄積めちゃくちゃ高いね
2022-04-20 (水) 00:41:15 [ID:aiaOl4viT2A]
- 左に炎の生贄斧持つと解凍とFP回復もできてまさに鬼に金棒ですせ
2022-04-20 (水) 11:28:34 [ID:MmiaImkfw2U]
- 左に炎の生贄斧持つと解凍とFP回復もできてまさに鬼に金棒ですせ
- SIRENの火かき棒+宇理炎感あるよな
SDKごっこが捗るわ2022-04-20 (水) 10:40:06 [ID:hkX9hahXNww]- おお…導きの聖剣よ…
2022-04-21 (木) 08:02:08 [ID:g4D.v2QGrAo]
- おお…導きの聖剣よ…
- 死かきボルグに溶岩弾で攻略するの派手だし強くてとても良い
2022-04-20 (水) 17:25:46 [ID:/3h9NGNusao]
- 状況に応じて柔軟に使い分けられるのが本当に素晴らしい。程よい感じでしっかりと強い、技魔キャラなら一度触ってみてほしい武器
まあ技魔は月隠が飛び抜けてるけどね2022-04-20 (水) 23:18:12 [ID:pAmpu6l0Iyk]- コイツの売りは、R1派生の射程距離、R2派生の周囲への対応力の二つで、多数戦向け。月陰は確かに速くて強いけどあっちはR2が中距離、R1が近距離で範囲とレンジと、設置の差で単体強敵向けだと思う。置いておくことができる死かきは当てやすい。
2022-04-21 (木) 08:18:42 [ID:6PH8d/1t76Y]
- 派生が間に合わなくて回避したときでも炎が残るのも偉い
2022-04-25 (月) 07:51:04 [ID:aTV.8soaOs6]
- 派生が間に合わなくて回避したときでも炎が残るのも偉い
- コイツの売りは、R1派生の射程距離、R2派生の周囲への対応力の二つで、多数戦向け。月陰は確かに速くて強いけどあっちはR2が中距離、R1が近距離で範囲とレンジと、設置の差で単体強敵向けだと思う。置いておくことができる死かきは当てやすい。
- 補正的にギンマ用なんだけろうけど
月隠や薄羽が持てるようになる技量はさておき筋力がちと重いな・・・2022-04-21 (木) 10:33:44 [ID:LcK2EBUhazU] - 騎士剣にこれの戦技付いたらどれだけ格好良かった事か…
2022-04-21 (木) 16:32:32 [ID:z4XESCVjFX2]
- 地面ガリガリってするR2攻撃はこれとミエロスにしか無いのかな?
すげー格好良いから大剣っぽい見た目の大剣でも使わせてほしかった2022-04-21 (木) 22:56:31 [ID:BkeoSsJX.tU] - 強いんだけどダサいんだよなあ
後ろから見ると鉄パイプ担いでるようにしか見えない、直剣の持ち方ならまだマシだったんだけどなあ2022-04-22 (金) 08:42:30 [ID:CLWl6Pax796]- こういう無骨な感じのデザインがええじゃないか。
2022-04-25 (月) 23:23:43 [ID:ddM.exV7Fnk]
- こういう無骨な感じのデザインがええじゃないか。
- 50/50/20の星獣の顎メインで使ってるキャラに持たせるのはありなんだろうか…?
2022-04-22 (金) 11:51:32 [ID:1lg3mplaoL.]
- なにがありかは知らないけど普通に上質向けの補正してるでしょ
2022-04-22 (金) 14:42:35 [ID:cjGIuQ5.85o]
- なにがありかは知らないけど普通に上質向けの補正してるでしょ
- 知力で攻撃力は伸びにくいけど戦技威力は伸びるのが悩ましいね
2022-04-22 (金) 12:09:32 [ID:FBk0mbiUJHc]
- 素殴り殆どしねえから戦技ブッパするぜで魔術師に持たせてもいいし、理力最低値でも戦技そこそこ火力出るし上質に持たせるぜでもいいけど
素殴りも戦技も両方そこそこ出せる技魔で握るのが1番楽しい
戦技やr2つかいたい2022-04-22 (金) 14:22:34 [ID:7nRqAgd4o4E] - もはや専用死の魔術もちの特大杖
2022-04-22 (金) 14:27:59 [ID:FKqtR.Y99nQ]
- 上質or技魔用武器、あるいは最低限の筋技の魔術師で戦技ぶっぱ運用が多いけど、火力に振るステ量によってはほぼ純技みたいな振り方でもいける。知11筋技合計90で別の大剣と二刀流するなら相方は鋭利鉄大剣で筋最低残り技にするのが最も合計攻撃力が高かった。フランベでもいいね。
2022-04-22 (金) 18:29:19 [ID:ACboonVGh9s]
- むしろ見た目もめちゃくちゃかっこよくないか?
一見粗雑な棒だけど禍々しさやスタイリッシュさ、オサレみを感じる2022-04-23 (土) 07:39:34 [ID:sWPYqqf21b.]- 使ってる内にカッコよく見えてきた派閥だわ
2022-04-23 (土) 11:06:28 [ID:hM5bbyUhuls]
- かっこいいというか無骨で渋みがあるというか、いいよね
ローブ系の魔術師っぽい格好だと正統派な剣とか担ぐよりしっくりくる2022-04-23 (土) 13:31:28 [ID:d0pOw5IFff.] - レナラの王冠との組み合わせがステータス的にも見た目的にもぴったりで気に入っている
2022-04-23 (土) 16:42:37 [ID:1CV5R0Gsg4A]
- 使ってる内にカッコよく見えてきた派閥だわ
- 技魔武器っぽい印象とは裏腹に知力は11でいけるので、要求値さえ満たせるなら上質マンや技量戦士は勿論、脳筋でも扱える。
2022-04-24 (日) 08:24:14 [ID:V6CapPMQrEc]
- 殴るだけならそうだけど殴るだけならこれを使うより他で良い。シカキボルグは戦技絡めてこそだからやはり知力大事よ
2022-04-25 (月) 07:55:39 [ID:G017jGhRqFU]
- 実際言うほど戦技のダメージ変わる?知力38でも凍結込みで戦技最高峰クラスのダメージ出るんだけど
2022-04-26 (火) 20:18:14 [ID:V6CapPMQrEc]
- 38もありゃ充分じゃないかな、俺はキリがいい数字にしたい派なので40だけども
2022-04-26 (火) 20:34:14 [ID:OBVSYdkDUn2]
- 実際言うほど戦技のダメージ変わる?知力38でも凍結込みで戦技最高峰クラスのダメージ出るんだけど
- 殴るだけならそうだけど殴るだけならこれを使うより他で良い。シカキボルグは戦技絡めてこそだからやはり知力大事よ
- 最近使ってるけど、派手なエフェクトで奥から飛んでくる遠距離攻撃が見えないのがキツい
2022-04-24 (日) 23:50:50 [ID:KMGIdOYs4G2]
- スカる時もあるけど強い、神肌ふたりもこれで倒せました
2022-04-24 (日) 23:55:35 [ID:mS.YGCXxyjY]
- 信魔で無理矢理、死儀礼の槍使ってたけど、
近接用としてこっちの方が良さげだね2022-04-24 (日) 23:56:13 [ID:V4nHcfPKXKA] - 天井が低くて狭い場所だと戦技のR1派生が天井に吸われて地面に霊炎敷けないことがあるね、まあ天井に吸われても背の低い敵じゃなければちゃんと焼けるのだが炎の範囲が短くなるのがね 逃げ場の無い閉所でこそ霊炎で地面焼きたいけど中々難しいものだ
2022-04-25 (月) 13:18:35 [ID:Bm5TBXCjt/E]
- うまくR1派生設置して解凍しながら殴ると+5あたりで既に龍塚の鈴玉狩りを登場モーション中に半分持っていける火力があるし、筋技最低値で知力振りでも戦技派生なしが設置技兼殴りとして機能するし、凍結で怯む相手はR1派生と解凍でループしてしばらく俺のターンできる。使えば使うほど面白い武器だこれ
2022-04-25 (月) 15:05:07 [ID:nfRha/jaW4o]
- 筋技知必要ステでもストレスフリーで周回できるくらいに戦技が強い
2022-04-26 (火) 16:55:40 [ID:HEnxqIbZwgg]
- 微塵も筋技は上げちゃいない信魔だけど
戦技火力だけは伸びるおかげか
戦技R1フルヒットで5000〜6000飛ばせて気持ち良い2022-04-26 (火) 20:29:38 [ID:lE/y/Njl/rI] - 実質3種の魔術が使える触媒武器だこれ
2022-04-26 (火) 21:22:38 [ID:kbEJAu8ntbs]
- 死鳥くんがいるとこの骸骨山の右目に入って無強化ロングボウ、矢80くらい、青瓶5持ってロングボウ戦技打ってたら囚人初期レベルでも倒せた。何度か事故ったが
2022-04-26 (火) 22:17:22 [ID:HJ3vT4xI9qQ]
- 棒なのに打撃ではなく標準なのか…
2022-04-28 (木) 02:44:09 [ID:GJMOXdkBcyM]
- 隕石の杖と合わせて持つと見た目の相性がめちゃくちゃいい 育成途中の技魔キャラでも星砕きの伝承を持てばすぐ使えるし、月隠ではモブ狩りが辛くなってきた時にケイリッドに里帰りして持つと捗る
2022-04-28 (木) 18:54:48 [ID:.goLdTGWfFE]
- 霊廟騎士防具、双鳥盾、生贄斧、死儀礼の槍、死かき棒
これが死儀礼の鳥と関わりのあるテキストを持つ装備だ
君も死儀礼の騎士になろう2022-04-28 (木) 19:03:14 [ID:ejnza8Z4QOY] - 強攻撃の斬り上げもカッコイイよなあこいつ
相手上手いのもあってタイマン完敗したけど惚れ惚れしたわ
俺の相棒のマレーくんにももっとモーション頑張っていただきたい2022-04-28 (木) 19:04:56 [ID:Nn3KyGMr1jk] - 戦技が性能もエフェクトもイケメン過ぎる
2022-04-29 (金) 15:40:13 [ID:2mnnqJCDSPY]
- ナイススティック
2022-04-29 (金) 15:46:00 [ID:ogkUaGQMobo]
- 美味しいよね
2022-04-29 (金) 20:55:53 [ID:8dbkSBmRodo]
- 美味しいよね
- めちゃくちゃ火力高いけど、スキがデカ過ぎるから相手選ぶよね
2022-04-30 (土) 13:31:27 [ID:w.RM5lQoJ9E] - 形といい持ち方といい鉄パイプ振り回してるみたいで好き
2022-04-30 (土) 15:25:44 [ID:z61tng3F3jw]
- ビルドの為にR1の通常殴りと戦技を各ステでダメージ比較してみました。
R1は風車村ドミヌラの敵対MOB、戦技はNPCミリエルでL2のみ、いずれも発見状態でタリスマン等はなし。
あくまで各ステ振りでのダメージ比較です。
ステは①筋15技20知80 ②筋15技80知20 ③筋15技50知50
・R1 ①367 ②521 ③464
・戦技 ①2399 ②2001 ③2290
知力低くても戦技の火力が高いのは魅力的
2022-04-30 (土) 18:35:27 [ID:.xVsQr9KA5w]
- 追記。攻撃力の表記を忘れていました。
①筋15技20知80 495
②筋15技80知20 631
③筋15技50知50 5842022-04-30 (土) 19:45:27 [ID:.xVsQr9KA5w]- 乙です。
どのステに振っても火力上昇にきちんと繋がってくれる感じでいいですね。2022-05-01 (日) 11:51:48 [ID:PIrkMmFmj5.]
- 乙です。
- ボスに戦技R1してスリップダメージのたびにキャラのモーションもラグ発生したみたいになるんだが・・・
2022-04-30 (土) 19:41:26 [ID:eqnKfkKxrFw]
- 本来想定していない当たり方してる疑惑があるらしい
修正入って弱体化されちゃ目も当てられないから騒がれないけど2022-05-01 (日) 12:00:31 [ID:2K5mouzbsv2]
- 本来想定していない当たり方してる疑惑があるらしい
- 知力を最低限に抑えた上質でも威力出るって書いてあるけど逆に言えば筋技ちょっと振っただけの魔術師タイプのステータスだと微妙なのかな
2022-05-01 (日) 16:15:53 [ID:otpMaYTSGks]
- 月隠ラインから技量だけちょっと伸ばした技魔で星砕きの伝承付けて使ってたけどめちゃくちゃ有能だったよ ごちゃごちゃした地形でモブが沢山いるところに霊炎置いたりすると捗るし、設置面積がでかいボスにも結構便利
2022-05-02 (月) 03:07:10 [ID:QDMsaaBOdKE]
- 筋技ほぼ必要値で知力50だけど殴りは終わってる
戦技は当たれば強いからでっかい触媒だと思って使ってるけど楽しいよ2022-05-02 (月) 18:45:53 [ID:DLsNjgeVuD.]
- 月隠ラインから技量だけちょっと伸ばした技魔で星砕きの伝承付けて使ってたけどめちゃくちゃ有能だったよ ごちゃごちゃした地形でモブが沢山いるところに霊炎置いたりすると捗るし、設置面積がでかいボスにも結構便利
- この武器だけスリップ床のダメージえげつなくない?
2022-05-01 (日) 18:13:34 [ID:nrwhCs8Fv/Y]
- ちょっとムズイけど持続の長い霜踏みみたいなもんだよな
2022-05-02 (月) 00:38:06 [ID:6P4Sh60k4Zk]
- ちょっとムズイけど持続の長い霜踏みみたいなもんだよな
- しりかき棒?
2022-05-01 (日) 18:44:01 [ID:87vwZt.jL62]
- 侘助 それだけで強い
2022-05-02 (月) 00:07:34 [ID:Fc5DsN96dT.]
- 魔力の蠍で戦技は威力上がるんですかね?
2022-05-02 (月) 18:32:21 [ID:A4sct8udQ3w]
- あがるよ
2022-05-14 (土) 15:34:11 [ID:gkkHz4iHMRQ]
- あがるよ
- 月隠同様技魔で真価を発揮する強武器
2022-05-02 (月) 22:43:16 [ID:AvrGoN15mIQ]
- 鳥は崖から落とせるので序盤でもゲットしやすくはある
2022-05-03 (火) 16:58:34 [ID:otCiBn8y3LE]
- 死かき棒好きかい?
2022-05-03 (火) 17:33:45 [ID:mPjNLWnoEY.]
- うん、大好きさ!
2022-05-03 (火) 17:38:09 [ID:NMBGZ638nR2]
- うん、大好きさ!
- 中距離維持されて中距離で強靭ぶっぱされるのめちゃくちゃ辛いんだけどどうすればいい?二刀流ジャンプL1で発生前に潰すべきなのかな。直剣二刀流だとまいかい爆発で見てから迎撃された…
2022-05-03 (火) 17:42:22 [ID:JFEpsjkDC8c]
- 愛用してるけど相手が使ってきたときはどう対処するべきなのか
けっこう隙はデカい戦技だから無闇に突っ込まないで相手の反応待ちがいいかな?霊炎飛ばしは旋回性能は低めだから横に動かれるとあんまり当たらないし、逆に爆発叩きつけは旋回性能高めで後ろに回り込まれても当てられたりするけど回避のタイミングはわかりやすいし
使ってると楽しいけど、使われると3択の戦技に苦しめられそうね2022-05-03 (火) 18:05:23 [ID:oHTK8Y8HMQM]- 結局近づいてきてくれなきゃどの派生も当たらんから出した時点でつぶてとかぶつけられるとお手上げだと思う
逆に遠距離戦して懐に入ろうとするやつの迎撃に置いておくのは3択かけれて強い、まあ出が遅いから相打ち気味になるんだけど2022-05-06 (金) 23:41:01 [ID:aHAxMeKCfWw]
- 結局近づいてきてくれなきゃどの派生も当たらんから出した時点でつぶてとかぶつけられるとお手上げだと思う
- ほんとこれ優秀だよね。1回ナーフくらってるとは思えない程の強武器だわ
2022-05-08 (日) 09:00:22 [ID:KgNwKBdKoU2]
- ナーフされたっけ?
どんなナーフされたの?2022-05-08 (日) 09:42:31 [ID:JGzwmZnhFrk]
- ナーフされたっけ?
- ケツ穴に入れたら抜けなくなりそう
2022-05-08 (日) 23:49:31 [ID:K0eBe7ImVNs]
- なんでバールをケツに入れようとするのですか?
2022-05-08 (日) 23:55:46 [ID:aHAxMeKCfWw]
- なんでバールをケツに入れようとするのですか?
- 肩に担ぐタイプの杖。スロットカチカチしなくても魔術が使えちまうんだ
2022-05-11 (水) 18:42:33 [ID:ghdVMUUKkOI]
- 知力優勢の技魔向けに採用したけどつっよいなこれ
戦技の派生択もそうだけど派生なしで魔術詠唱できるから無限の選択肢押し付けられる2022-05-11 (水) 21:18:10 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 知力優勢の技魔向けに採用したけどつっよいなこれ
- >バールのようなものであるような見た目
バールのような見た目じゃダメなの?w
2022-05-14 (土) 00:57:06 [ID:ozTgEqbUhhQ]
- 駄目です(鋼の意思)
2022-05-14 (土) 01:20:16 [ID:j0.UBLNC..M]
- さすがに揚げ足やろ
実際バールではないんやから2022-06-12 (日) 17:39:06 [ID:zt5rDBoZ8fY] - バールのような見た目でええやんな
2022-06-30 (木) 08:56:05 [ID:u2WrnTt96xs]
- そもそもバールじゃなくて火かき棒で良いのでは…?
2022-07-05 (火) 23:57:20 [ID:1gi.awMAYoM]
- 星見ならラダゴンの爛れ刻印とハイマの輝石頭で筋技の要求ぴったし満たせる
2022-05-14 (土) 15:40:26 [ID:MJFMCX/ToZA]
- 考えてみたらハイマの輝石頭で知力18になるから隕石の杖と岩石弾も使えるのか。スターターキットじゃん
2022-05-14 (土) 15:44:38 [ID:MJFMCX/ToZA]
- 考えてみたらハイマの輝石頭で知力18になるから隕石の杖と岩石弾も使えるのか。スターターキットじゃん
- お尻に捩じ込む事に特化した形状
2022-05-14 (土) 15:57:37 [ID:P5iL2GACrjk]
- 手こずっているようだな…
2022-05-17 (火) 18:14:32 [ID:/kUhvQeT8vQ]
- なんで男なんだ…(ノンケ)
2022-05-24 (火) 22:40:36 [ID:a2joafgaJOA]
- なんで男なんだ…(ノンケ)
- 手こずっているようだな…
- なんで尻にねじこむことに拘るんだw
ブラボの豚でもいればそれっぽくなったかもしれないが2022-05-14 (土) 22:37:21 [ID:OVmsbuO9SYo] - 近接のNPC相手に滅法強いな、第一段階を接近に合わせるだけで相手が溶けるし、仮に回避されても左右移動なら、爆炎するだけで相手が吹っ飛んで仕切り直せるし
2022-05-15 (日) 13:08:47 [ID:PXFUiHeXZJw]
- 戦技R1はでっかいミランダフラワー倒すのに便利
密着して出した後炎武器で殴って解凍すればすぐ倒せる
毒吐かれても範囲外からダメージ床で削れるし2022-05-31 (火) 14:47:12 [ID:hkX9hahXNww] - 実は戦技の派生に移行するのがなかなかに遅いので初段を躱したりジャンプで飛び込めば派生する前に潰せる。ただ初段をうっかり喰らうと高い強靭削りからの冷気発症からR2派生がぶっ刺さる
2022-06-01 (水) 21:57:51 [ID:gBBwHdICJh6]
- ラダゴンゴリゴリ削れるな
2022-06-01 (水) 22:07:44 [ID:wrJQOk44WcI]
- lv1素寒貧どうやってクリアしようと考えてこれを相棒にしたのにボス相手でR1戦技のスリップダメージに合わせてエルデンがラグる最悪のバグのせいで攻略する気力がない
2022-06-02 (木) 03:39:10 [ID:eqnKfkKxrFw]
- 戦技が本体みたいなものとはいえ大剣カテゴリの振りの遅さに加えてカテゴリ内でもかなり下位の貧弱リーチを誇る。大剣というよりは杖のように使った方がいい
2022-06-02 (木) 11:46:51 [ID:Azq2CnmG8wo]
- どっちかっていうと三種の専用魔術が扱えて、必要なら殴りでもある程度戦える触媒だよね。
2022-06-05 (日) 09:35:13 [ID:u3gbZl7SEb.]
- どっちかっていうと三種の専用魔術が扱えて、必要なら殴りでもある程度戦える触媒だよね。
- ネタとしか思えない名前と見た目からは想像もつかない良武器
2022-06-06 (月) 04:28:41 [ID:EdREPjj1evg]
- 死かき棒……しりかき棒だから、しり穴にねじ込む(で掻き出す)話が出てきてる……たぶん。
また、見た目もバールのようなものでもあるし……2022-06-06 (月) 04:39:53 [ID:9k3dt8SCcas]- 「返し」がついてるのがエグイ
お尻が大変な事になる(確信)2022-06-06 (月) 08:30:28 [ID:dFTQOJjxhqs]
- 「返し」がついてるのがエグイ
- これ一本で色んな戦略が取れてプレイヤーのリアル技量に応えてくれる感がいいね。飽きない
2022-06-12 (日) 17:40:18 [ID:r8EkKBa375U]
- 少々短いかもしれませんが、シャッターを閉めるときに使う棒ですよね。
2022-06-23 (木) 22:43:05 [ID:9k3dt8SCcas]
- 魔法キャラビルドのスタートセット
①馬、鈴、隕石の杖、岩石弾を手に入れる
①黄金樹の種子集めつつ第三マリカ協会へ
②転移門から獣の神殿に行って、近くの夜の騎兵を落下死させる
③流れでミリセントのいる協会祝福まで行って、
・青瓶に全振り
・岩石弾持てるまで知力に振る。あとはお好きに
④あとは崖にして死儀礼の鳥に岩石弾当てまくってたら死かき棒入手
⑤ファロスでラダゴン爛れ入手からの、死かき棒装備してグレイオール狩る
大体一時間かからないくらいでこれでスタートや2022-06-30 (木) 22:13:57 [ID:u2WrnTt96xs]- 君すごい有能解説ありがとう
2022-08-16 (火) 21:48:16 [ID:BoQEHYyj7eA]
- ・宿場近くの磔足元
・海辺の洞窟近く
・パッチ
から黄金付漬け回収してからやりなー。
・獣の神殿前のガーゴイル
・グリッチありならマリカ像グリッチ使っての、アレクトー
あたりが序盤から狙い目。
後者は特に死かき棒あれば、岩の上から戦技使ってれば倒せるからオススメ。2022-08-20 (土) 19:01:09 [ID:4HUJTrvI6EY]
- ・宿場近くの磔足元
- 君すごい有能解説ありがとう
- ダメージ床の火力・残留時間が有能すぎて、どのビルドするにも手放せなくなってしまった…
2022-07-16 (土) 17:28:15 [ID:7ZPhD7Ucyr.]
- ダイナマイト死かき
2022-07-17 (日) 09:37:39 [ID:Ht654c5GItU]
- 1、2、3、死っかき!死っかき!
2022-07-17 (日) 10:23:30 [ID:hN47dce8gVs]
- 1、2、3、死っかき!死っかき!
- デカブツに戦技当てると何故か自分がガクガクするの笑う…動きまで遅くなるから笑えない時もあるが…
2022-08-06 (土) 11:02:58 [ID:5gTD/tNnb0c]
- ヤンキーキャラプレイするのすき
2022-08-06 (土) 11:40:53 [ID:vsA8r4D6pNg]
- 戦技派生せず使うと大体の敵が怯んで止まるし多段で持続長いから迎撃に良いよね
意外と範囲あるし2022-08-06 (土) 12:47:38 [ID:WOWd8Zi3F4k] - 正直一生治さねえだろって思ってたけど戦技バグ治ってたのでようやくメイン武器に使えるね
2022-08-09 (火) 23:35:57 [ID:eqnKfkKxrFw]
- 名前も形状も「火かき棒」が元なのだろうが、火かき棒自体を見たことの無い褪せ人の方が多いのかも
2022-08-12 (金) 20:34:08 [ID:fl/xCd8P9uU]
- 左手なに持たせるか悩む。
2022-08-13 (土) 18:53:29 [ID:7ZPhD7Ucyr.]
- (巨人用の耳かき棒に見えなくもないが…🤔)
2022-08-16 (火) 21:53:48 [ID:SNKHcHnMAuc]
- 死儀礼の鳥ビルドでR2の起き攻めに爆ぜる霊炎やってて正直微妙だったけど、知力42信仰30神秘17にして3つなる聖輪で前ロリを誘いr2爆発してヒットしたら即座にグレイオール撃つ戦法に変えたら無敗になって草
確定ヒットっぽいな 死かき爆発がギリギリ当たるところからさらに外側に飛んでも、1歩も動かずにグレイオールの咆哮が当たる上に、ローリングしても持続に引っかかって確実に死ぬ2022-09-09 (金) 02:02:09 [ID:LiOFIk07tSs] - 素殴り威力は確かに筋技の方が伸びるんだけどそもそも戦技抜きにしたこいつは低要求とはいえリーチ短い火力低いでこれっぽっちも強みがなく、r2はかっこいいがむしろこのモーションのせいで強靭削り値体勢崩し値が低いとかいう代物なのでそもそも素殴りする運用ならほかの大剣使った方がいいっていうね
これは理力上げて優秀な3種の魔術を使える追加触媒としての運用が1番だよ2022-09-16 (金) 23:40:18 [ID:7H4qym8O4ok]- 普通に筋20技70で冷気もついてて両手持ち700ちょいくらいでるけど低い方か?
バッソくらいのリーチで殴りと遠距離両立もできる武器だとは考えてるが2022-09-17 (土) 06:12:43 [ID:cjGIuQ5.85o]- 同じくらいのステ値を他大剣の派生や補正個別に合わせて振ったらそれ以上普通に出るし戦技で中距離どうとでもなるからね
仮に鋭利派生大剣ならそこから更に脂エンチャも使えるわけだし
物理ステにするなら中途半端な知力11が邪魔になる。補正の影響を受けないバフを低い信仰値で数種使える信仰と違って知力に11だけ振っても無駄になるし
弱い訳じゃぁ無いんだけど他と比べるとね やっぱ強みの固有戦技を伸ばす方が自然だとは思う2022-09-17 (土) 08:47:57 [ID:7H4qym8O4ok] - 筋16技40理68なら月光も月隠も魔術もこれもそこそこの火力で使えちまうんだ!
2022-09-17 (土) 22:54:49 [ID:p.K5K6Sjbb6]
- 同じくらいのステ値を他大剣の派生や補正個別に合わせて振ったらそれ以上普通に出るし戦技で中距離どうとでもなるからね
- 普通に筋20技70で冷気もついてて両手持ち700ちょいくらいでるけど低い方か?
- 調べてきたけど25強化で筋18技80鋭利モアで671騎士剣で675だけど普通に火力勝ってるかまたは同等レベルだし、エンチャできなくてもこっちは冷気付いてるので凍傷可能、武器の凍傷エンチャだと火力は上がらない
魔法使いの杖代わりでも、近接の設置戦技持ち冷気武器でもどっちでも自然でしょ
今作知能20までは冷気での補正が高まるので上質でふることもあるし無駄にはならないわ2022-09-17 (土) 18:58:20 [ID:cjGIuQ5.85o] - 筋力に振るぐらいなら知力に振ってしまえと魔法も使えるビルドにして攻略で大活躍して貰ってた。高さを利用して壁を走らせ一方的に燃やせてほんと便利、アレクトーも爆破で完封だ。
クソマイナーだけど左手に杖持って遠中近対応できるしいい武器だわ。
死儀礼の鳥は足元シバくと後ろに飛んで距離取ろうとするから崖側に誘って落ちてもらった2022-10-05 (水) 06:09:04 [ID:tbHfjBWf726] - 魔術師の右手杖として活躍してもらってるよムフフ
2022-10-16 (日) 22:13:45 [ID:C0sCnVrUVaY]
- 使ってるうちにカッコよく見えてきた
2022-10-17 (月) 08:37:39 [ID:ia/QE0sEf5w]
- 上質マンが氷結目的で使う武器
2022-10-19 (水) 21:52:12 [ID:jSoJ04CRz0M]
- モーションが大鎚だったら一生愛してた
2022-10-25 (火) 18:02:31 [ID:dAiI8wP05zU]
- 新キャラですぐに取る方法。
導きの始まりから東、湖にある竜に焼かれた廃墟で転送罠にかかる→サリア坑道から出て左手に進み、祝福を開けたら時間帯を夜に変え、階段を上って街を右手方向に駆け抜ける
門を抜けた先にいる死の鳥を反応させたらそのまますぐ近くの東の崖(左手方向)へ。崖沿いの、巨大な根が張り付いている岩がある所の崖際に少しだけ降りられる場所があるので入り込み、そこでへたり込む・座り込むなどのモーションを取る。そのまま待機していると死の鳥は勝手に落ちて死ぬ。
これで今日から君も死かきマンだ!2022-11-06 (日) 02:56:58 [ID:qIZaI0q2QMA]- 試してみたらマジで落下死したよ
一回攻撃くらっちゃったから完全安置ってわけではないのかな?
それともただ位置取りが悪かっただけかね2022-11-26 (土) 02:15:32 [ID:gPVWQ1qjdP2] - 考えうる場所全てで試しましたが普通に攻撃されて死ぬか発覚途切れて帰っていくかだったので修正済みでしょうね
2022-12-21 (水) 08:29:39 [ID:wHJXJsRqbXY]
- v1.08問題なくできますね。木の根のしたの岩場でへたり込み、木の根まで鳥が来れば成功しやすいです。失敗しても何回か繰り返せばできます。
2022-12-26 (月) 17:13:34 [ID:4Yv8sI6GnD.]
- v1.08問題なくできますね。木の根のしたの岩場でへたり込み、木の根まで鳥が来れば成功しやすいです。失敗しても何回か繰り返せばできます。
- 最新バージョンでできた人いたらコツ教えてください
2023-01-23 (月) 18:52:34 [ID:qoeFniKSGhA]
- トロルが居る白い崖からすぐ南、崖に突き出た木の南側から回り込むように一段低くなってる所。木の下に近い端っこギリギリでジェスチャー「へたり込み」でいけました。
上手くハマる前に被弾→落下死で2、3度死にましたがハマりさえすれば勝手に木の上で暴れて落ちてくれます。2023-02-02 (木) 02:24:45 [ID:gK9wWPtPFUc]
- トロルが居る白い崖からすぐ南、崖に突き出た木の南側から回り込むように一段低くなってる所。木の下に近い端っこギリギリでジェスチャー「へたり込み」でいけました。
- 試してみたらマジで落下死したよ
- 溜めR2の前進するモーションは遠めの間合いからでも当てに行けて良いな
2022-11-14 (月) 09:12:08 [ID:dGL/AAOk9tc]
- この武器のタメR2確かに前進距離が長くて使いやすいんだけど強靭削りが異常に少ないんだな。ダガーのタメR2と同じ値。
2022-11-16 (水) 10:35:45 [ID:.7gnNIcj2ms]
- 回り込んで命奪拳ぶち込んだつもりがライフ1900消し飛ばされた
2022-11-17 (木) 19:49:32 [ID:PaMKd085sNk]
- 戦技のR2派生は回り込みにもけっこう強いし威力も高いから油断できないんだよな。本当に状況に応じて使い分けできて強いから楽しい武器だと思うわ
2022-11-26 (土) 04:44:35 [ID:N3pCf8ZTmpY]
- 戦技のR2派生は回り込みにもけっこう強いし威力も高いから油断できないんだよな。本当に状況に応じて使い分けできて強いから楽しい武器だと思うわ
- 床ダメ時の処理落ち軽減されてるっぽい?いつからかわからんけど
あれキツかったから助かる2022-11-17 (木) 23:35:03 [ID:YDqZg/0rSjA] - 最近使ってるんだけど、めちゃくちゃ強いねコレ。ただ、冷気蓄積の効率が、もはやバグってるレベルな気が…黒炎の渦くらいの不穏さは感じる。
2022-12-23 (金) 23:28:33 [ID:s9sN8L2C21s]
- 戦技強いんだけど、霜踏み同様ダメージフィールドが発生しないバグがあってとても残念
エブレの祈祷室・ローデイルの地下大通りなんかが分かりやすいが、R1派生しても炎が出たり出なかったりする
武器振りR2のクソザコ体勢崩しと一緒に修正してほしい2023-01-02 (月) 10:48:13 [ID:PxWL7HfYptc] - 適当に戦技撃ってたらエルデの獣が流星撃ったタイミングで死んでしまった…
エルけも駆除棒か2023-01-04 (水) 03:01:44 [ID:8W/GUFbJq0k] - 汚い見た目も好き
2023-01-14 (土) 14:54:43 [ID:Ps5nR4a3U/c]
- 名前と武器の属性がかなり好み
「死」だから炎ではなく冷たくなる感じがいい2023-01-23 (月) 11:07:10 [ID:YS4yNTshZK2] - 武器としては短小だしモーションも特殊だから使いにくいな…
遊び用武器かな2023-02-24 (金) 13:55:46 [ID:2C00NoCxBGI] - いや戦技の射程と範囲は広いしスリップダメージと冷気蓄積やばいし普通に実用というか明らかに強武器
2023-03-12 (日) 15:42:07 [ID:TJcp96bDC7E]
- 見た目が小汚くて他の装備と合わないのが難点
2023-03-12 (日) 18:07:35 [ID:jNDdV1bY0Lk]
- 追撃2つが使いやすくて強いし状況に合わせて使い分けやすい、あと追撃せずに連打すればけっこうな火力でるね。対人でも攻略でも使える強武器かつ面白い武器だと思う
2023-03-12 (日) 19:59:58 [ID:4saCKiB43WY]
- 死かき棒で凍らせて、冒涜剣で解凍する!
これが最高に頭の良い戦法ってワケ!!2023-03-14 (火) 12:24:37 [ID:sdyGDDFIqLQ]- 問題は、対象が解凍する頃には絶命してるってことだけだな…
2023-03-14 (火) 13:30:52 [ID:.mPBwmnGwC.]
- 問題は、対象が解凍する頃には絶命してるってことだけだな…
- ダメージ床張ってから、オルドビスで床ペロさせるのも面白いな。
凍傷中の物理攻撃+床ペロ中のスリップダメのコンボ感が気に入ってる。
この戦技をどうコンボにしていくか考えるの楽しくて飽きないね。
2023-03-17 (金) 23:54:51 [ID:sdyGDDFIqLQ]
- 一番しっくり来るの見つけた!
獅子斬り→死かき棒L2→R1派生
死かき棒の欠点は、
・派生までのスキが大きい
・火力の大きいR1まで出せたとしても相手が範囲外に逃げることがある
ことがあると思う。
これに対して、獅子斬りの
・戦技に高い強靭がつくため、相手の懐まで飛び込める
・圧倒的な体幹崩し性能により、敵の体幹が崩れたスキに死かき棒の派生まで出せる
が上手くハマる!
また、相手が凍傷した場合は獅子斬りの火力も上がるため、シナジーも高い。
忌み子や腐敗騎士といった高強靭持ちもこのコンボで脳死できて気持ちいい。
それって結局獅子斬りが強いと言われたらそれまでだけど、是非試して欲しいゾ!2023-03-18 (土) 11:41:49 [ID:sdyGDDFIqLQ]- 派生させないで戦技連打も火力出したいときは便利ぞ。
2023-03-25 (土) 12:01:34 [ID:8qRgZsqsPic]
- 派生させないで戦技連打も火力出したいときは便利ぞ。
- R2がかなり早くなったね
一番気にしてた部分だから解決してうれしい2023-03-23 (木) 20:51:37 [ID:1khq75KRN3w] - 溜め強の強靭削りって上昇したのかなぁ?
2023-03-25 (土) 11:05:34 [ID:OLXRa5/xoFs]
- 強靭というか体幹崩しは弱いまま
2023-04-09 (日) 21:04:53 [ID:PxWL7HfYptc]
- 強靭というか体幹崩しは弱いまま
- これ普通に作中最強戦技すぎるわ。
L1派生の持続時間おかしいでしょ。
派生入れて盾もってダメージ床の上に立ってればマレニア以外、みんな終わるわ。2023-04-10 (月) 14:14:16 [ID:.g4tSPJxjH.] - 戦技威力は知力依存だが影響度は高くない(=ほぼ武器強化度依存)て書いてあるけど、ということはつまり戦技ブッパする分には要求能力最低値の粗製ビルドでも使える?
2023-04-12 (水) 23:42:16 [ID:W6i241N9kCE]
- この武器見た目が普通の大剣だったら死ぬほど使い手増えただろうな
小汚い棒のお陰で使い手が少なくて済んでる2023-04-13 (木) 02:46:28 [ID:e99vLCR8FBY]- むしろこの見た目好きなんだが
2023-04-13 (木) 07:04:48 [ID:ILaek/10G4g]
- ヒカキボルグ実装して振れるとか最高だろ、どこの狭い界隈だよ
2023-04-13 (木) 07:59:22 [ID:rJrTD1k3a22]
- むしろこの見た目好きなんだが
- 強いとか以前にこいつの戦技だけ派生が多彩過ぎる
2023-04-14 (金) 14:56:56 [ID:DsJ9ugALFn.]
- 他が同じくらいほしいってのはめっちゃわかる
2023-04-15 (土) 09:55:30 [ID:SEaym1zeKFg]
- 構え系問題はダクソ3でもあったな。全部構え派生にすれば2種類撃てるじゃんって。
2023-04-16 (日) 16:11:06 [ID:csmv0eNZAyw]
- 派生以外にニュートラルも加えた3パターンあるのが便利すぎるしどれも実用的なのがね。他の戦技も追加入力で派生とか増やしてほしかった。
2023-04-16 (日) 16:22:00 [ID:OyQjt9tEm3s]
- いろんな戦技で派生が増えてほしいとは思ったけど、フロムの社員が重労働を通り越すレベルのことしないといけなくなる。
2023-04-16 (日) 16:30:02 [ID:lO9ZufAR5g6]
- 個人的な意見だが使用感がブラッドボーンの変形攻撃に近いんだよな。
2023-05-10 (水) 16:32:30 [ID:iRHHf.L/bV6]
- 他が同じくらいほしいってのはめっちゃわかる
- 戦技の知力補正が気になったので検証
強化+10で補正タリスマンなし、相手は6周目忌みデブ不意討ち密着フルヒット
R1派生はヒット数が安定しないので1ヒットのみのダメージ
知力/L2/R2/R1
20/2256/3207/697
30/2334/3332/733
40/2414/3460/769
50/2494/3587/805
60/2522/3632/818
70/2554/3682/831
80/2581/3726/845
90/2598/3752/852
99/2612/3774/858
2023-04-24 (月) 22:42:58 [ID:iWX4QrQNppY]
- 50でガクッと効率下がるな。というか50振っても1割上がんないんだ。
2023-04-25 (火) 00:16:59 [ID:C1hUzbD.2Zs]
- こういう伸び方多いだろうから、信魔だと武器が色々遊べて面白いね。
2023-04-25 (火) 18:35:24 [ID:Yg7aDQAlZnU]
- 書き忘れてましたが凍傷ダメージは948です
戦技ダメージの知力補正の上昇幅は武器の魔力攻撃力の知力補正と似たような感じですね
11から20が最もよく伸び、20から50まではそこから7割程度、50以降はさらに半減
2023-04-25 (火) 19:27:06 [ID:iWX4QrQNppY]
- 知力最低値で使うか、そうで無いなら知力70以上まで上げるかかな
15%程度変わるなら知力極振りでもいいかな
半端は良くないのか2023-04-30 (日) 23:46:06 [ID:0DZHK1lx/KU]
- 追記、知力最低値の場合
11/2142/3024/6462023-04-24 (月) 23:24:39 [ID:iWX4QrQNppY]- 検証お疲れ様です。基本的には最低値でおkって感じですかね。冷気派生使う上質にいいかも
2023-04-25 (火) 12:28:55 [ID:y9.ZWucH3MQ]
- 検証乙です。これだけ使うなら最低値で、他の武器も使う場合は知力20で十分ですね。
2023-04-30 (日) 22:37:23 [ID:w9WW.uOOvv.]
- 検証お疲れ様です。基本的には最低値でおkって感じですかね。冷気派生使う上質にいいかも
- やっぱ知力11と80でかなり変わるな
ここから更にバフタリスマンで差が広がるし、R1派生はヒット回数が多く数値以上に影響が大きい
普通に知力特化向けだこりゃ2023-04-25 (火) 18:28:20 [ID:.btbTttGOJI] - これ戦技の剣部分パリィできるのね
2023-05-07 (日) 01:31:40 [ID:TQxRc2Nualo]
- バールのようなモノ
2023-05-12 (金) 00:39:50 [ID:NHYA4poEN7U]
- 要求知力が絶妙に低いから要求値ギリギリ振った技量戦士で持とうと思えるのがいいな。
これで知力18とか要求されてたら確実に選外落ちしてた。2023-05-26 (金) 16:09:52 [ID:8sxbHUZFedA] - 魔術戦士なら星雲でダウンとって起きるまで戦技派生R1とR1連打、軽いから大槌のサブでも余裕で持てるんで獅子斬りでゴリ押し体勢崩しとって即持ち替え戦技R1派生で雪原熊ですら起き上がる前に溶ける
ダメージ床設置してから火山壺投げるだけで凍結解凍コンボかかって聖樹ミランダに一瞬で15000くらい出る
黒煙の渦より隙が短いから被弾リスクも減らせるし凍傷デバフも入るしでダメージ効率上のこと多いな2023-05-26 (金) 17:01:49 [ID:euw9GKkD0.k]- 相手のHPが低かったら状態異常絡めた複数戦技のほうが強いわ。
だいたい害獣が悪い2023-05-26 (金) 19:47:06 [ID:1Hh.zZEobys]
- 相手のHPが低かったら状態異常絡めた複数戦技のほうが強いわ。
- スペル顔負けの打ち分け戦技も相まって、むしろ大剣モーションで振れる杖触媒…って考えると途端にイケメンに見えてくる
2023-05-27 (土) 10:40:21 [ID:P9V.8ZGWgeQ]
- 大剣としてみるとダサいんだけど特殊な魔法を撃てる杖として見ると結構いいねと思ったら丁度書いてあった
2023-05-27 (土) 18:13:54 [ID:Hf.GpMjsVw6]
- 実際見た目もどちらかと言えば杖っぽいしな
2023-05-27 (土) 18:41:06 [ID:ROVfGd.gQFA]
- 実際見た目もどちらかと言えば杖っぽいしな
- 大剣としてみるとダサいんだけど特殊な魔法を撃てる杖として見ると結構いいねと思ったら丁度書いてあった
- 大変不満だから書き換えさせてもらうよ
>ただし、逆に武器としての基本的な威力はむしろあまり強く無い部類である。魔力攻撃力は補正がほぼ皆無であり>、物理攻撃力に特化させても今作の環境では控えめな数値となる(550~600程度)。
とあるが全くおかしい情報でどんなステータスで調べたのか甚だ疑問である
標準的な冷気上質の筋技50知20の片手の値で
死かきぼう706 クレイモア 695 バッソ690 騎士大剣687 失地 705
と軒並みの冷気派生より高い水準かつ、8,5と軽量気味で10の失地とほぼ同性能と破格の数値
ダメージ分布も600の物理と100の魔法ダメージで軽減されにくい物理主体で控えめとは遥かに言い難い
悪い面はリーチがかなり短い、早めのボスには戦技の隙が大きすぎて使いにくい、R2モーションが貯めも遅く体感削りも低い対モブには厳しい性能というところ
書き直しておくから推敲あるならしてくれ2023-05-28 (日) 00:09:34 [ID:O7GVSj5P.vo] - 戦技R1置いて火山壺ポイすればあっという間にミランダフラワーが瀕死に
あらゆる魔法・戦技の中でトップクラスに火力が高い。これで溜めR2の体幹削りが高ければ言うこと無しだったんだけどなぁ2023-06-03 (土) 13:50:15 [ID:PxWL7HfYptc] - ワッショイが過ぎるのと取っ散らかってたんで元の内容隠して要点だけを追記
リーチに関しては比較ベースがバッソということにして大剣ページのリーチ参考に標準と定義
隠したとこに表示したほうがいい情報あったら編集しといてください2023-06-06 (火) 03:11:01 [ID:kHx.Xp9cFyQ]- ついでにこれの前の説明文だけど、多分当時の編集者が魔術系か月光ビルドで見た数値なんじゃないかと思う。それならここまで低い数値の辻褄が合うし、なにより自分も月光握ってた頃にこれ持って「うわ戦技以外弱…」ってなった褪せ人のひとりなんで
2023-06-06 (火) 03:31:58 [ID:kHx.Xp9cFyQ]
- ついでにこれの前の説明文だけど、多分当時の編集者が魔術系か月光ビルドで見た数値なんじゃないかと思う。それならここまで低い数値の辻褄が合うし、なにより自分も月光握ってた頃にこれ持って「うわ戦技以外弱…」ってなった褪せ人のひとりなんで
- この戦技しといて推奨ビルドが僅かに技寄りの上質とかどんな罠だ…まぁ戦技だけ使うなら大抵のビルドで使えるけど
2023-06-06 (火) 07:17:52 [ID:XyKEzd72nlU]
- 基本性能の欄、いい感じに書き換えられていて感謝。しかしこの武器、r2が標準モーションだったらよかったのにもったいないぜ。
2023-06-06 (火) 08:08:51 [ID:NoYbuin4Acc]
- なんか最終更新: 2023-06-06 (火) 20:49:45 (6h から大幅に書き換えられてるけど情報がかなり削られてる
想定となるステ振り、競合対象である失地騎士大剣との比較対象、R2モーションがミエロス含め2つしかないんだからR2をいちいち言わないで大剣の欄に詳しく書いてるからミエロスと同じ~でいいし、弱みも消えてる
ミニマリストなのかはわからんが大幅に削除するなら相談しておいてくれ、情報がパッと想像しにくくなってるから一回分差し戻すよ2023-06-07 (水) 03:55:49 [ID:O7GVSj5P.vo]- 強化時の性能差以外で他武器を引き合いに出す必要あるんかなと思ってモーション説明にとどめたけど、そっちの方がいいならこのままでええか
あと「基本」というには説明しすぎで同じ内容まとめつつ削った文章は一応非表示にして戻せるよう隠してたんだが、編集後いつのまにかそこだけごっそり消されてたな
ミニマでもなんでもないけど、大量の装飾語とか文章の前後しまくるのは読みづらいんで言いたいこと(知りたい情報)は段落で分けたほうがいいと思った
でもデメリット2023-06-07 (水) 14:17:30 [ID:kHx.Xp9cFyQ]- 非表示にしてたのはよくなかったわ
2023-06-07 (水) 14:18:02 [ID:kHx.Xp9cFyQ]
- ユニークなんだから比較対象必要だし、モーションも伝わった来ないし、火力や振った所感も読んだ感じさわりの部分しか伝わりにくい
wikiの個別ページなんだから詳しく情報多めに書いとかないとほかにしる所がないよ2023-06-07 (水) 16:28:43 [ID:vvM0HEW.K0s]
- 非表示にしてたのはよくなかったわ
- 強化時の性能差以外で他武器を引き合いに出す必要あるんかなと思ってモーション説明にとどめたけど、そっちの方がいいならこのままでええか
- PC版だから数値を少し弄って検証したけど、厳密に言うと戦技の威力は武器の魔力部分の数値の高さで変わる模様。無論、知力を上げると魔力部分の数値が上がるから戦技の威力が上がる。ただ、知力=戦技威力ではない。すなわち、もしこれの知力補正がBとかなら戦技威力はヤバいことになっていた。
2023-06-07 (水) 15:20:32 [ID:vR2jyFxbuDs]
- 屁こき棒
2023-07-01 (土) 10:43:55 [ID:OhNa4XjcQyw]
- 大剣カテゴリなのが最大の謎。槌でよかったのでは。
2023-08-10 (木) 06:20:08 [ID:7ND8trTkNEQ]
- 槌はもっと短いのばっかだな
見た目鈍器だからわかるけど2024-05-26 (日) 01:45:56 [ID:bJebdT3E7s.]
- 槌はもっと短いのばっかだな
- 死かき棒だけ何故か素振り音が特大剣,特大武器,大斧,大槌,大槍並みの素振り音が出ますね。騎乗時の素振り音は普通になるのに。...この死かき棒の素振り音だけ,まさか調整ミス?
2023-09-27 (水) 22:12:48 [ID:r.0ttZw2XGs]
- 魔法を使わない魔法戦士?で使ってるけど、ストーリーのボス、条件次第では無類の強さ。
2023-10-08 (日) 09:53:14 [ID:3n/NYgufs42]
- レナラ帽子被っただけの知力初期値放浪騎士が使えるのがありがたい、なんなら猫インプですらOK
2023-10-23 (月) 01:24:39 [ID:WkZe7uh1w3k]
- 槍もそうだけど何故信魔武器にしなかったのか
2023-11-28 (火) 12:02:47 [ID:EKMY2beECPs]
- 信仰補正無くても50以降の知力補正弱いから信魔でも不満なく扱えるんだけどね。
2023-11-28 (火) 12:20:18 [ID:Yg7aDQAlZnU]
- 信魔のステ振りで武器性能を最大限に引き出せるわけじゃないから普通に不満
2023-11-29 (水) 08:12:45 [ID:EKMY2beECPs]
- 攻撃力は知力80と45で僅か7、戦技火力も誤差程度の差しかないけどそんなに不満なのか。この仕様のおかげで色々な武器振り回せて魔術も祈祷も扱えるからメリットの方がでかいんだが。
2023-11-30 (木) 09:31:28 [ID:Yg7aDQAlZnU]
- 横からだが知力45と80でそんな差がないというより、信魔でこの武器使うに当たっては信仰が死ぬからもったいないという意味で不満なんじゃないか
2023-11-30 (木) 10:15:57 [ID:Ob1s4LkIwmI]
- 知力も実質死んでいるからセーフ
2023-11-30 (木) 21:50:33 [ID:O1hJhi8/WHQ]
- 筋技が低くて素殴りが弱いから不満なんじゃ…
2023-12-01 (金) 16:04:56 [ID:XH0aqpWGAnE]
- 信魔のステ振りで武器性能を最大限に引き出せるわけじゃないから普通に不満
- 武器にまであんなめんどくさい補正かかって欲しくないです。溶岩魔術だって溶岩刀や冒涜の聖剣とかは信仰依存だし。
2023-11-29 (水) 11:21:55 [ID:TymLNkphmIU]
- 冷気武器だから信魔要素はないかなぁ
2024-06-10 (月) 00:43:25 [ID:bJebdT3E7s.]
- 信仰補正無くても50以降の知力補正弱いから信魔でも不満なく扱えるんだけどね。
- 結局戦技ありきの武器なので知力80の純魔で使うのが正解。
戦技威力は筋技すら参照しないのだし、振るだけ損だね2023-12-01 (金) 20:40:32 [ID:.btbTttGOJI]- 上のコメントの検証だと50以降誤差みたいな感じ
2024-01-31 (水) 20:07:52 [ID:JdXir1sONw.]
- 上のコメントの検証だと50以降誤差みたいな感じ
- 月隠を備えた技魔キャラのサブ武器に持ったら、これしか使わなくなってもうた。杖なんて木箱行きや。
2024-01-31 (水) 16:21:29 [ID:GGkqh3vtrBs]
- 実質戦技3つ持ちだよね。しかもどれも攻略対人共に有用という隙の無さ
2024-03-07 (木) 12:11:00 [ID:mCLDMmrYd1.]
- 技量80大剣カテゴリの中でも殴り火力が高く凍傷付き、知力11でも戦技がめちゃくちゃ強い
ミランダの除草がとても楽になりました2024-04-26 (金) 15:23:41 [ID:jpovJZB96Yc] - 見た目がダサい棒きれじゃなかったら使ってたのに
2024-05-24 (金) 02:27:20 [ID:e99vLCR8FBY]
- 何個か↑のコメにもあるっすけど、この死かき棒だけナンか素振り音が全然違うっすね
2024-05-27 (月) 16:04:14 [ID:1c9Aj.HQfVU]
- 見た目的に打撃武器に見えるのに標準なのか…
2024-05-28 (火) 09:54:36 [ID:dWxENFautdI]
- 貫通力計算システムってなんだ?
2024-06-02 (日) 09:24:21 [ID:FBk0mbiUJHc]
- ダクソシリーズには「貫通率」っていうステータスがあるらしくて多分その名残だと思う。エルデンリングにそれがあるかは分からないけど…
説明は難しいけど端的に言えば「物理=属性よりも物理>属性の方が実ダメージが上回りやすいからこの武器は他大剣より殴るのに適してるよ」って感じ。多分…
2024-06-02 (日) 10:50:45 [ID:fUa/PBALkiA]
- 用語として聞いたこと無いけども、ソウルシリーズは基本的に攻撃力が防御力をある程度下回るとダメージが極端に下がる。
無強化の武器とかで強めの敵を殴るとカスダメだったり、属性が分散しすぎた状態で敵を殴るとダメージが全然出ないアレ。
こういう時は武器を強化したり単属性の高火力武器で殴ると別物みたいにダメージが出るので、防御力を上回ってダメージが出るようになったと解釈してる。2024-06-23 (日) 13:10:50 [ID:gob5c/9tG66]
- 何故使われないのか
ダサいからである2024-06-23 (日) 13:00:01 [ID:kYUzjYUX11A] - 戦灰版霊炎呼び来ちゃったからお役御免かと思ったら、ダメージ低い凍結しないで弱すぎて草
2024-06-24 (月) 00:48:51 [ID:0paXZLNcKg.]
- 対ウィッカーマン最強武器だと思うわ
足に攻撃通るやつは全部足元で戦技R1連打で溶けた2024-06-26 (水) 06:38:27 [ID:pBFeUH4iliU] - やっぱつえーよこの武器。見た目は別に嫌いじゃないんだけど似合う防具が全然ないからやっぱ嫌い
2024-06-29 (土) 03:53:57 [ID:SKyq0flLXAM]
- 鎧系はあまり合わんね、杖のイメージで軽装のが似合う
2024-06-29 (土) 09:25:27 [ID:pxka21EdU4A]
- 墓守鳥シリーズとかどう?
2024-06-29 (土) 09:54:51 [ID:TymLNkphmIU]
- 気持ち凄いわかる。私は死の騎士シリーズとか可能性感じてるわ。後はギデオンの配下の命奪拳使ってくるやつの防具とか
2024-07-01 (月) 14:46:35 [ID:nUmcIVUtfwo]
- 鎧系はあまり合わんね、杖のイメージで軽装のが似合う
- 言うほどダサいかねぇ見た目杖だろ?
アンスバッハとか密偵とか軽装なら普通に好き2024-07-03 (水) 22:45:19 [ID:l9Eow.hXVT6] - ありがとう死かき棒、きみでDLCラスボス倒してきたよ
凍結しやすいからと火クロスボウのループ2024-07-04 (木) 01:48:29 [ID:bGRjbrZC/vc] - しかきぼう君を上質で武器として使うか、知力で最高の魔法の杖として使うか永遠に迷ってビルドが定まらない
魔性の武器だよこれは2024-07-05 (金) 03:21:07 [ID:dTQrPh/cd7w] - メスメル戦でめっちゃ使えたわ人型ボスでR1派生をガッツリ喰らってくれるとは
2024-07-05 (金) 09:30:46 [ID:9fOWiQcdzdM]
- 低加護でベールやれたのはほぼほぼこいつのおかげ
見た目以外500点2024-07-07 (日) 09:30:07 [ID:.BOnLg.9ezY] - DLCのお供でした。置き戦技助かる
2024-07-12 (金) 22:57:41 [ID:D6LjxIz/68Q]
- 大剣の中で一番かっこいい、イケメン武器
2024-07-17 (水) 19:38:25 [ID:tcKrtSpCKME]
- 強さを脳内でかっこよさ値に変換するのはとても自然な事だ
2024-07-19 (金) 15:30:44 [ID:2NmDU9TDrJY]
- 青い炎の出る火かき棒とかSIRENみたいでいいじゃん
俺は真剣にかっこいいと思ってる2024-07-28 (日) 13:48:11 [ID:QmzgHp8xxQM]
- 青い炎の出る火かき棒とかSIRENみたいでいいじゃん
- 強さを脳内でかっこよさ値に変換するのはとても自然な事だ
- 紆余曲折を経て、結局行くつくのはコイツだった。
2024-07-18 (木) 00:11:21 [ID:CEl9Oz73qkc]
- 必要筋技最低値の魔術師で使ってるけど素晴らしい戦技火力だ…(恍惚
ミケラの魅了ならぬ死かき棒の魅力に囚われた人が多いのも頷ける。2024-07-21 (日) 07:14:59 [ID:Jql1is5mxEE] - 工事現場とか廃墟に転がってそうな鉄屑じみた見た目から繰り出される優秀な能力
しかし大剣なんだよなコレ…初見は鈍器に見えたけど…2024-07-22 (月) 13:55:23 [ID:pnViQk4JJtE] - 火かき棒の捩りや霊炎の設定踏まえたフレーバーがまあオシャレ
2024-07-22 (月) 14:53:07 [ID:dr5dojgV0cs]
- 流紋の誕生を予言していたかのような知力要求だなこいつ
2024-07-28 (日) 13:38:59 [ID:tVnd54R5E4Y]
- 黄金樹が出来る前の狭間の地ではこれを使って耳かきをしていたという
2024-07-30 (火) 10:18:15 [ID:CG/DJuuanEg]
- 耳垢どころか頭丸ごと無くなりそうだなあ
2024-08-02 (金) 21:49:09 [ID:PDIhGqKhxW6]
- 耳垢どころか頭丸ごと無くなりそうだなあ
- 中途半端に色々できるせいで、サブの武器に迷うんだよな。
2024-08-03 (土) 01:55:23 [ID:zbFMNPco0Ss]
- 死儀礼の槍と合わせて死儀礼の鳥セットで行ってるわ
2024-08-04 (日) 21:15:50 [ID:oEZepqy/9B2]
- 死儀礼の槍と合わせて死儀礼の鳥セットで行ってるわ
- 上質向けと紹介されてるけど実際は知力向け
戦技火力は知力のみ依存
この武器で殴るぐらいなら冷気大剣で良い2024-08-13 (火) 17:24:53 [ID:/1AYl8OkPJE]- 三行以上の文章読めなさそう
2024-08-13 (火) 18:08:29 [ID:VNNJzYIUGXg]
- 全て読んだ上で知力向け武器と結論付けた。
戦技の強さが全てであり、モーションはタメR2の強靭削りが異様に低い劣化大剣だ
戦技触媒としての価値なので、知力特化が最も活かせる2024-08-13 (火) 18:16:05 [ID:/1AYl8OkPJE]
- 全て読んだ上で知力向け武器と結論付けた。
- 知力最低値で戦技ぶっぱする武器やぞこいつは
2024-08-13 (火) 18:16:29 [ID:c7aauyw0Ck2]
- 筋力技量は戦技に一切反映されないので、筋技に振るだけステータスのロスになる
技量17、18止め知力60~80の月隠ビルドが扱う武器と言える2024-08-13 (火) 18:21:17 [ID:/1AYl8OkPJE]
- 筋力技量は戦技に一切反映されないので、筋技に振るだけステータスのロスになる
- なかなか面白い意見だと思う。ただこの武器は上質魔で高い表示攻撃力を保持しつつ戦技で高い冷気蓄積を扱えることが特色だと思うんで、わざわざ月隠握った術師が冷気系スペルを差し置いて、重量8.5の負荷を受け入れてまで使うもんじゃない。無論強いっちゃあ強いがこの武器を扱うなら知力特化より上質の方が利点が多い気がする。
2024-08-13 (火) 20:42:05 [ID:WovvtZ/9Ozs]
- 表示火力確保しても結局R2モーションがダメなんで、上質の最適武器には程遠い
知力型はR2モーションが弱いデメリットを気にせず、戦技の魔力ダメージに特化できる
上質型は何もかも半端になるだけだ2024-08-13 (火) 20:53:56 [ID:izRI.lrh/.o]
- 表示火力確保しても結局R2モーションがダメなんで、上質の最適武器には程遠い
- 知力の比率変えながら色々試した事あるけど、立ち回りやレベル帯で変わると思う。冷気大剣でいいと言ってるが、戦技を絡めつつ少ない隙に差し込むには素殴り火力も欲しいわけで、なんだかんだ技寄り上質魔が安定する。書いてあるけど、知力に降ってもそこまで火力変わらないしね。高レベル帯なら遠距離魔法で詰めてたり速剣で殴ったりで大きめの隙に戦技って運用もありだと思う。俺は36止めで隕鉄杖岩石弾でダウンさせてから戦技って運用が一番好き。
2024-08-13 (火) 20:51:41 [ID:zbFMNPco0Ss]
- 技量振りも試したが、結局戦技だけ擦っていれば強いので技量が腐り気味になる。
月隠が知力特化で良いのと同じ要領
離れた距離から使いやすいため、わざわざ上質ビルドの近接間合いで使う必要がない2024-08-13 (火) 21:01:19 [ID:izRI.lrh/.o] - r1派生のダメージ床だけ当ててる感じ?一番火力出るのは密着L1連打だし、r1の振払いモーションにも結構な威力がある。ちゃんと比べたわけじゃないけど知振り遠距離より知20近接のほうが火力は出ると思うよ。それに月隠は知力で武器火力もガンガン上がるから同じように考えることはできないかな。
なんか否定的になっちゃったけど、俺は知力降って火力を追求するロマン運用も好きよ。2024-08-13 (火) 21:23:38 [ID:zbFMNPco0Ss] - この武器が戦技ブンブンなのはその通り、ただこれは上質が知力11で冷気ゴリゴリできるのが強い武器であって、戦技の知力補正もしょぼいのにもとから中距離火力も冷気も使い放題な純魔で使う意味自体が薄い。上質知で殴りもするなら冷気グレスタ他でいいとか言われそうだけど死かき棒が最強武器とかじゃない以上それはどうしようもない
2024-08-13 (火) 21:41:18 [ID:vpeLakKjnME]
- 上質の間合いだと冷気グレスタがライバルになり、戦技を擦るFPも潤沢ではないだろう
良くも悪くも近接はバッタ最適解だ
一方魔術師だと豊富なFPにより戦技メイン運用しやすく、魔力蠍を付けながら遠距離で立ち回りやすい
Dotダメージ効率も上質と20%以上もの差がある2024-08-13 (火) 21:53:59 [ID:izRI.lrh/.o] - 知力振りが最適という結論を前提にこじつけてませんか?そのせいで色々矛盾が出てきてます。
近接にはバッタ以外にも強い戦法はありますし、FPに厚くふるビルドも可能です。グレスタがライバルなら、知力運用には魔法というライバルがいます。ダメージを追求しといて遠距離でdotを擦るだけなのも本末転倒です。そこは火の大罪して突っ込んでください。2024-08-13 (火) 22:35:26 [ID:zbFMNPco0Ss] - 戦技を活かす方向性なら魔術師向きというだけ
魔術師は必ずFPに振るので戦技撃ち放題
魔力の蠍も付けるので純魔力属性、知力参照の戦技とガッチリ噛み合っている
加えて魔法よりも燃費が格段に良いので協力プレイでも強気に使っていける
上質は戦技メインにするには知力型ほど相性が良くない
武器殴りに活路を見出すなら冷気グレスタで良い2024-08-14 (水) 01:56:04 [ID:If57XY0B372] - バッタ最適解とか言い出すならタメ強の強靭削り問題視する必要はないしグレスタと比較するには立ち回りに使えるモーションが違いすぎる。なんていうか1行動だけ擦る戦い方しか想定していない評価だなって印象だね
2024-08-14 (水) 13:01:58 [ID:1.kch365nC2]
- 技量振りも試したが、結局戦技だけ擦っていれば強いので技量が腐り気味になる。
- 三行以上の文章読めなさそう
- 見た目は打撃属性
2024-08-13 (火) 22:18:34 [ID:5AK5KDpIP46]
- 魔術師というより、厳密には知力戦技ビルドが最適解か。
月隠、アステールの薄羽、魔力派生の暗黒波を扱う知50~60のビルド
似た特性を持つ死かき棒も違和感なく組み込みやすい2024-08-14 (水) 02:23:47 [ID:3mnnGv8mGeM] - 隙の小さいDLCボス相手だと、戦技の派生を出しづらいのが辛い
2024-08-14 (水) 13:55:10 [ID:9K8leM7ETho]
- 実は派生無しで置くだけでもかなり強い戦技よ
強派生は道中の怯む相手に弱派生は動きの遅い相手にそれ以外は派生無しでチクチクがおすすめ2024-08-14 (水) 14:05:06 [ID:CjFHiNFzybs]
- 実は派生無しで置くだけでもかなり強い戦技よ
- 個人的オサレ武器筆頭
2024-08-14 (水) 18:45:59 [ID:mwftKYnIlBk]
- 故に侘助
2024-08-14 (水) 19:53:06 [ID:7ieczFdoDZY]
- 故に侘助
- 色々な意見あると思うけど、この武器は信仰ビルドの凍結と対強モブで輝くと思うわ。
上質も魔術師も冷気派生やら冷気魔術で火力出せるけど、信仰はどうしても割合ダメージの手段が少ないから筋技知最低振りでも火力が出せるのは良いよね。2024-08-14 (水) 20:08:58 [ID:EkMRCYA8H6Q] - 戦技の冷気蓄積マジでやべぇ
2024-08-20 (火) 02:21:22 [ID:khp176KWVWI]
- レベル1でダウン中のプラキドに使ったら半分ぐらい削れて草
2024-08-30 (金) 13:21:54 [ID:/qC/u5.ag1M]
- ここでも何回か言われてるけど名前のセンスが良いよな
2024-08-31 (土) 16:56:57 [ID:FVHWqdVlHQI]
- レベル1攻略のために取りました。崖の段差を使って死儀礼の鳥を落下死させようと何回か挑戦しましたが、ふと、その上の木の方がいいような気がして試したら一回で成功。どのていど再現性があるか判りませんが、ご参考までに
2024-09-08 (日) 19:10:21 [ID:EZpZNsOSfC.]
- こいつを握れる最低ステ以外はほぼ技量極振りにしたけど、それでも普通に強い気がする 上質武器だけど技量寄りステのお陰かなぁ
2024-09-09 (月) 10:37:39 [ID:pnViQk4JJtE]
- 爆速R2でダメージレベル3出せるのがとても良い
2024-09-12 (木) 20:12:21 [ID:RJsvwhNfanY]
- これ振り回してると凍傷の強さを思い知る
2024-09-12 (木) 21:41:30 [ID:PVDqjr51a5E]
- すっごい今更だがなぜ標準属性? 打撃じゃないのか
2024-09-13 (金) 08:47:10 [ID:Ly5R0Wk6AyE]
- 知力あげなくても普通に強い。上質ビルドの最終兵器。構えとかでダウンさせてからR1派生を直あてすると大体の敵半分くらい削れる
2024-12-29 (日) 00:14:20 [ID:bG6tN6PyFHc]
- 強すぎる
2025-01-21 (火) 18:21:03 [ID:tjSkLNgthpk]
- 階段の下りで2.5倍長さでる?
と思ったらとびとびなのか2025-01-21 (火) 19:06:09 [ID:tjSkLNgthpk]
- 階段の下りで2.5倍長さでる?
- 知力最低値でも火力出るのマジで助かる
2025-03-10 (月) 17:09:26 [ID:UxypVA1D8.c]
- くっそ苦戦したメスメルに霊炎あててR1で攻撃してたら簡単に倒せた
この武器イカれてるわ2025-04-20 (日) 20:37:14 [ID:GuMqga2MtJo] - 喪色戦技でこの蓄積はカンスト変質派生の立つ瀬なし
冷気派生ソドランとかグレソで重力回転突きするより早く発症する
しかも普通蓄積に特化してるだけでも採用の値打ちあって贅沢なのに威力まで最上位クラス
左これで凍傷入れて右で連撃盛ったエオヒドが強い
霊薬は魔力纏い/連棘
タリスマンはアレキ、ゴッドフレイ(魔力蠍)、腐敗翼剣、義手2025-05-13 (火) 13:46:35 [ID:xDAkYt5EVZ2]- デバフ目的のはずが火力と蓄積高すぎてそのまましばけるのほんと強い。
2025-05-13 (火) 14:29:52 [ID:np49qOR4UQU]
- デバフ目的のはずが火力と蓄積高すぎてそのまましばけるのほんと強い。
- [#2ge4] 落下狙いでゲットしようとしたがなかなか成功しなかった
腐れ病の教会から南下して行ける崖上から弓撃ってれば完封できる
スピード求めるなら聖水壺ぽんぽん投げてれば10個くらいで死ぬ2025-06-14 (土) 01:42:04 [ID:p-dlzy-24c4-1qfy]
当ゲームタイトルの権利表記
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©2025 FromSoftware, Inc.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」