コメント/氷槍
最終更新: 2025-01-16 (木) 11:08:59
氷槍
- 意外にリーチがあるけどなんとなく当てにくい。ただ、魔術師でなくとも使える中距離くらいの攻撃として考えると破格のダメージ効率だと思う。
[ID:nFs7AcXTCCI]
- リーチも威力もあってめちゃくちゃ強いのになんでこんなにコメントないんだろうと思ったら、そもそもこれ使える武器がかなり限られてんのね。神肌剥ぎに付けたら牽制でこれ撃ってそこからダッシュR2みたいなのが雑に強い
[ID:WWWwDOJ8m9Q]
- ダクソ2の氷の刺剣みたいに刺剣・重刺剣で使えたらいいのに、と何度思ったか。貫通突きか連続突きのくるっと部分程度のタメで普通に突きと同時に氷槍投げるんじゃダメだったのかな。 回転撃系の技のせいで武器限定されすぎて。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 威力算出に武器の魔力攻撃力と物理攻撃力に加え技量と知性の補正が掛かっているらしく、技魔が適切な武器で使用するとかなりのダメージになる。
[ID:nrB9kPtW3/Q]
- 攻撃力は関係なく武器の強化値・派生・技量と知力による補正だね
ショートスピアとランスで試したけど攻撃力の差あれど威力は変わらなかったし
[ID:kiP..4KlGOo]
- 大抵の雑魚は怯むし威力はあるし崩し能力も中の上くらいでかなり使いやすい
お手軽フロストバイトも相まってナーフされないか心配
[ID:RVd3AQv4WRM]
- 槍の単体攻撃戦技これだけでよくね?って思うくらいには優秀なんだよな
[ID:t29.SL139Iw]
- 重厚夜グレに着けてるけどダメージに不満無し怯みも取れて優秀
何よりラニちゃんに仕える戦士の戦技というフレーバーが良き
[ID:mq.pP0UazQg]
- 槍が苦手とする高強靭や盾相手にブッ刺さってくれて相性補完完璧な神戦技
[ID:YZh0WDN7eUc]
- 最初はただの便利な遠距離技として使ってたけど気付いたらこの技を中心に立ち回って1周クリアしちゃったよ
お陰で前に出るのこわくなっちゃった
[ID:7aCjSvyjeUY]
- そろそろ目をつけられそうな戦技
[ID:LktllOGu5W2]
- 大盾ランスで中距離攻撃+凍結できる、出も使いやすくて安定感がすごい
重刺剣でも使いたかった…
[ID:0o/8L2WcHbo]
- 見た目が幻影槍はちょっとイメージと違ったけどこっちはイメージとピッタリ
これで塔の騎士になれるぞ
[ID:AOZ2M97n.9U]
- 神肌剥ぎにつけてると中距離から崩しつつの両手持ちダッシュR2で即冷気に持っていける。
左手に解凍用の武器持っておくとすごいことになる
[ID:60dX5tek2PU]
- 物理耐性魔法弱点の毒吐きガーゴイル2体ボスで大活躍した
殴っても150しか入らない所これだと800ちょっと出て中距離から撃てるから被弾もしない
[ID:1pQbWB/2.X2]
- 王都の忌子相手でも確定ひるみ+2発で凍結、炎獅子で追撃すればダウン
優秀だよコレ
[ID:cL22czODL6I]
- 優秀すぎてナーフが怖い。射程くらいで勘弁していただきたい。
[ID:HnsleuB6iK2]
- ナーフされるなら威力では?
射程ナーフされたら発動前に殴られて沈みそう
[ID:4yCklx.Qq2A]
- 右手氷槍で左手にアデューラの月の剣でラナ様の騎士RPしてる
ラニ様に関係ある長柄武器あればそれに付けたいんだけどなぁ
[ID:2M1KlQMgDMc]
- ラニ様の名前間違えたので切腹してくる
[ID:.G34EEfbiuM]
- どっちにしても気持ち悪いから大丈夫!
[ID:vbaWP1M5ZUE]
- 威力下がってもいいから、強靭削りと射程はそのままでもう若干出が速くなればいいんだけどな……
[ID:WWWwDOJ8m9Q]
- 純魔のカーリア王笏雪魔女ガチ装備のアデューラ月の剣でもない限り、だいたいこっちのほうが優秀なのは秘密だぞ!
[ID:vAFrdLctcsQ]
- 陸ダコを狩るのに便利です
[ID:uHjvIzFULKU]
- ローリング回避するタイプの敵相手だとダメだな避けられて役に立たん
[ID:hg6OqJmjZLE]
- ラニに仕えた騎士の戦技。これをなんで夜騎兵が持ってたんだ・・・
[ID:NZbRx4L15sA]
- やっぱこれ強いよな
地味だけどなんとなく使ってみたらダメージ高くてビビった
[ID:ru4ojEVUO8A]
- こいつは武器強化値(と派生)でダメージ決まってるんでどんなビルドでも使えるのがやばい
ナーフ前の霜踏みほどじゃぁないが射程・威力・燃費・自由度どれをとっても悪いところがない
おまけに凍傷とそれなりの強靭削りつき
[ID:nIWQYhlkQyw]
- 技量と知力の補正も乗るぞ
[ID:iPHTLj75Occ]
- マジ?魔力60/23/9でほとんど変わらんかった記憶があったんだけど
[ID:nIWQYhlkQyw]
- ショートスピア+25と泥人の銛+25で祈祷室近くの兵士相手に補正の検証してきた
結論だけ書くと、知力よりも技量の補正のほうが大きい。低技量でなければ冷気>魔力
技量>=知力なら鋭利>冷気>魔力だけど差はほとんどない
技量50知力50から技量99知力99にしてたときのダメージの上昇は100未満
ショートスピアと泥人の銛は鋭利以外はダメージが一緒
鋭利な泥人銛は魔力補正値があるのでショートスピアよりも火力が出る
[ID:nIWQYhlkQyw]
- ちなみに検証データからいくつか抜粋すると
鋭利なショートスピア/技量50/知力50/1513ダメージ
魔力のショートスピア/技量15/知力60/1348ダメージ
鋭利なショートスピア/技量60/知力09/1333ダメージ
鋭利なショートスピア/技量28/知力09/1183ダメージ
なんで結構ステータスによる補正はあるけど、射程を考えると特化しなくても十分な火力はある
[ID:nIWQYhlkQyw]
- これ使い始めたら大抵の単発魔術がイラネってなってしまった。ちょっとコスパ良すぎるだろ
散々書かれてるけど神肌剥ぎダッシュ攻撃との組み合わせで即凍結コンボが強すぎる
ただまあ対人で強いわけじゃないから壊れってわけではない
[ID:jAFQBIJVV.I]
- ちいかわの外から届くから使えるぞ それでもまあ壊れではない良いバランス
[ID:YQdPY6HjdWg]
- 攻略だとこの距離で強靭も体幹も削れるのがめちゃくちゃ便利なんだよな。そのうえ火力までしっかりついてくる隙のなさ
[ID:WWWwDOJ8m9Q]
- 攻略中の低ステだと慈悲赤獅子とショートスピアのこれが便利すぎるな
[ID:AeRaVKcgIqg]
- 穂先から氷槍放つような技なら刺剣や重刺剣でも使えるだろ、と思ってるけどこれが長柄専用なのって最初のクルクルのせいか… 氷槍投げるまでの時間が輝石の氷塊程度しかないのがある意味ひどい。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- そう、このくるくるのせいで長柄武器専用になって、更に発動まで時間かかるようになったという糞モーション
[ID:hg6OqJmjZLE]
- いや、輝石の氷塊並に早いって意味だったんだが。クソモーションと感じたことは微塵もないし発動自体かなり早い類なんだが。 回転撃とか長柄じゃなきゃできない技なら別にいいんだけど突き出すなら普通に直剣・刺剣・重刺剣でもいけるんじゃね…ってのは思った。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 別にお前さんがどう思おうがどうでもいい
krkrは無駄に撃つまでの時間を遅延させて長柄専用にした糞の元凶なのは事実なんだし
[ID:hg6OqJmjZLE]
- 同意してくれそうな相手見つけたと思い込んで枝付けたら否定されて苦し紛れにどうでもいいとか言い出すのほんま草
[ID:8HEfHiryfj6]
- 同じような条件の幻影の槍に比べるとかなり早いからね
攻略では十分狙える・対人では見てから避けられない事はない早さでちょうど良いと思う
[ID:z61tng3F3jw]
- >無駄に撃つまでの時間を遅延させて長柄専用にした
これ以上発射早くてどの武器でも使えたら強すぎるから、武器種限定して少しモーション長くとっている、とは思わないのか…
[ID:pTuJQ4yBJ2I]
- まあ確かに、くるくるなかったらダクソ2の氷の刺剣のR2並に連発できたろうし、それなら氷結の針があるけど…演出が魔術戦技っぽいから戦技つぶてみたく構えて詠唱って感じにできなかったのかなと。くるくるなかったら刺突できる軽い剣。直剣とかでも使えるようにしろ、ってなりそうだったけど、直剣・刺剣・重刺剣でも使いたかった。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- こいつ取るのにアリの巣を2箇所通らないと行けないのがねぇ・・・
[ID:Vzble8ys3DM]
- あ、氷槍と間違えた
[ID:Vzble8ys3DM]
- ちがうちがう氷の雷槍とだ
[ID:Vzble8ys3DM]
- 鋭利泥人槍25に魔力の武器エンチャ乗せて撃つとドえらい火力出るけど、コレが最強ってことでおk? 魔力ダメージの補正が戦技に載っているんだろうか
[ID:0fwXO.FvhQM]
- 技知99鋭利泥人銛25でエブレフェールの祈祷室近くの兵士に被発見状態で1399
ルーサットの輝石杖10で魔力の武器かけてもこっちはダメージ変わらないんだけど
タリスマンとか装備で何か変わりそうなものある?何か条件あるんだろうか
[ID:kiP..4KlGOo]
- ガチ検証お疲れ様です&勘違いでした申し訳ありません
改めてこちらで色々試したところ武器エンチャは戦技に乗らないっぽいですね……。他の方も書いてありますが聖杯瓶に魔力アップが混ざってたので、たぶんコレ飲んで撃った分とかで勘違いしたと思います。混乱させて申し訳ありませんでした
[ID:TKh3ux67mEY]
- 武器エンチャって威力変わるの?試した感じ変わらなさそうだけど
[ID:6Yj0x0uqeHg]
- 泥人でも火力は変わりません
魔力の武器ものりません
[ID:kr0WpX6f8vw]
- 鋭利派生の泥人なら鋭利ショートスピアよりも火力が出るのを確認してる
それ以外の派生は泥人もショートスピアも同じ
[ID:nIWQYhlkQyw]
- 黒炎の刃は戦技と併用できるが氷槍で飛ばす黒炎効果で凍傷は解除できない
[ID:g4zMm4bIOmo]
- 地味にロジェール装備の補正乗るのねこれ
[ID:OKwTxezjWl2]
- 魔力や冷気派生させたらほとんどの戦技に補正乗るよ
[ID:4uYwYqbRPnQ]
- 筋24技48知38キャラ、鋭利卑兵のノコギリ+25、被発見状態でちょい検証
通常1399、アレキ魔力蠍捧闘剣で1988、加えてロジェール装備で2138、加えて魔攻up霊薬で2565でした。
[ID:5dSHp4DR9II]
- 魔力の蠍や霊薬の魔力アップの効果ものるね、これ
[ID:o9OsQstcZWc]
- 技量向けの遠距離戦技として見ると発生や射程に勝る獣の咆哮や、射程と弾速に勝るグランサクスの雷があるけど単発火力はピカイチって感じだろうか
グランサクスの1.5倍くらい威力出て笑った
[ID:qMnbhvzxcLQ]
- 落雷と幻影の槍、嵐の刃もあるぞ!
落雷は連発ができるし、ある程度高低差があっても当たるんで汎用性は氷槍よりも良い
幻影の槍は低火力だが、追尾・高強靭削りなので大型敵のヘッドショットを遠くから狙うと結構安全にダウンが取れる
嵐の刃はカッコイイが連射できる以外に獣の咆哮に優っているところが見当たらない
[ID:nIWQYhlkQyw]
- 幻影の槍と嵐の刃は技量向けって訳ではないぞ。嵐の刃は上質で幻影の槍は神秘向けだ。
[ID:i9ziTQPWPDc]
- 嵐の刃は上質だけど、鋭利派生にすれば技量補正結構乗るし、幻影の槍はそもそも火力がないんで神秘補正なんてないもんよ
なので選択に入ると思うよ
[ID:nIWQYhlkQyw]
- これ冷気派生の戦技よな
知力はいいとして何で技量が乗るんだ?
てっきり戦技威力ははメイン派生で参照ステータスが決まるものかと。。。
[ID:we.EZYYCcCg]
- 戦技の威力は基本的に魔力は知力、炎は筋力、雷は技量、神聖は信仰、冷気は技量と知力が反映される
そこから派生によって更に伸びたり伸びなかったりする
[ID:kiP..4KlGOo]
- 教えてくれてありがとう
冷気って純知力ちゃうんやね
炎術とかも調べてみるわ
[ID:we.EZYYCcCg]
- パルチザンにつけて使ってるけどめっちゃ便利だなこれ。
威力あるから雑魚を接近前にワンパンして安全に仕留められるし、結構強靭削れるから連射したら中ボス級もかなり崩せる。
純物理ビルドでも魔力ダメ出せるから物理防御硬い相手の対策にもなるし。
あと射程あって連射効くからドラゴンや死儀礼の鳥みたいな微妙に殴りにくい大型を手軽に殴れるのがすごい楽。
ちょっと遠い間合いから手軽に攻撃できて威力そこそこってだけでこんなに強いんだなぁ
[ID:HvgG8eT09x6]
- 今作、安定した高火力&長射程の攻撃手段があるかどうかで、攻略はストレスフリーさに天と地ほどの差があるからね。一見遠距離攻撃に見える戦技にも、使ってみると軽ロリ2回分ぐらいの短射程しかなかったりで、この氷槍とか、星獣の顎の重力雷、光輪のサイスのミケラの光刃、黒き刃の死の刃みたいな、軽ロリ4~5回分ぐらいの長射程遠距離戦技があると、本当に攻略があらゆる面で楽になる。てか固有戦技でなく汎用戦技じゃ、地味にこれと落雷が遠距離最強じゃないかな(氷槍はより攻略向け、落雷はより対人向け)
[ID:tG./.TP7pRQ]
- エドガーさんが落とす失地騎士の斧槍+8に付けたらお手軽万能武器になってワラタ
初心者向け序盤攻略の武器としていいかもしれない
[ID:SKW.cx4oU3I]
- ロジェール着けるだけで結構威力上がるから呪いの装備になってしまっている
[ID:6Yj0x0uqeHg]
- 技50知50のキャラ仕上げて火力足りんなコレ、ってなってた所に現れた救世主
4桁ダメをちょっと遠間からバシバシ撃ててこのFP消費は素晴らしい
[ID:rohJm/uvkKI]
- 最初のクルクルに攻撃判定ないの納得できない。特にツインブレード
[ID:FhLhG5QsWgM]
- 遠距離戦技ではピカイチの性能してると思う
遺灰に注意引かせながら10発撃ったらボス戦終わる
今作動き回るボス多いしかなり有用
[ID:z61tng3F3jw]
- 正直これ付けれない武器握るの億劫になるレベル
釣り用初段ももちろんそうだけど、中~大ボスの近寄れない大技系の時に持ち替えとかせずに連発できる上に高火力とか偉すぎる
[ID:wf/wfbE58I6]
- まさかの上方修正
ダメージは200~300程度、ほぼ密着じゃないとあたらないとおまけっぽい感じだけど
失地騎士もしっかりよろけさせられる点はよき
[ID:vQRny.trNwE]
- 今作予備動作にもしっかり判定ある戦技やスペルって多いしそれに合わせた感じだろうか
[ID:0kPN7R9nYtI]
- 上方いらなかったけどもらえるもんはもらっておこうくるくるモーションでの判定は両刃だとそれっぽいよな
[ID:aHAxMeKCfWw]
- クルクルに攻撃判定と仰け反りが追加されたが、ローデイル地下のデブが至近距離で楽に倒せる感じ
[ID:KMGIdOYs4G2]
- 上方修正で群がられると思ったけどそうでもなさそうで安心した
[ID:h0cxnHPUwbk]
- あくまでも攻略(対エネミー)で最強な戦技であって、対プレイヤーに関してはこれつけるよりかは落雷、ってなりがちだからね
[ID:tG./.TP7pRQ]
- ちょっと離れた距離からでも攻撃できて、体幹崩しの蓄積が良く、出血よりも有効な敵が多くて防御ダウンのおまけのある氷結付きで、不満があるどころか隠れ強戦技だと思ってたのにまさか強化が入るとは思わなかった。あとからもとの戦技性能より弱くするなんてのはやめてよね
[ID:mRo1q4eAjEw]
- 今回のパッチ見る感じ余程悪さしてない限り下方修正しない方針かもね
[ID:MkVTWgKmb3c]
- 割と怪しい性能になったけど楽しいからok
[ID:Kw4XKHsgZhA]
- 近距離発動にメリット出来て攻略万能戦技になった感
性能で見れば上方いらんかったけど付ける武器が限られてて使用率だいぶ低かったのかな
[ID:yUwrpOgOruM]
- 近接グルグルの隙潰し性能高いわ
前から強かったけどさらに使いやすくなった
[ID:AeRaVKcgIqg]
- 下方どころか上方されてて笑った
他の武器種にも付けたいよー
[ID:wf/wfbE58I6]
- ずっとこのグルグル押しつけてぇなぁって思ってたから助かる
[ID:L3gD4Yg85CI]
- マジカルハンマーからのクルクルシュート、どうだろ?
[ID:KMGIdOYs4G2]
- これギャグやろw
短すぎて逆に面白いんやが
[ID:7mFpsSOeRUw]
- 普通にクルクルの威力高くて笑ってしまった
[ID:FLmPRu1Srmk]
- 近距離でグルグル当てると、槍まで確定チェインぽく大分怪しい性能になりました。強靭積んで押し付けられると、こちらの武器種によっては大分厳しいです。。
[ID:mpdSHZ/7DEg]
- 密着なら切る、離されたら槍投げ、と思ってたけどもう密着でも槍投げてた方がだいぶつえーや
FP燃費も良いし
[ID:wf/wfbE58I6]
- 騎乗してる奴にクルクルから槍まで当てるとほぼ確実に落馬させられる
[ID:NTk7bzRLbfo]
- くるくる部分が盾無視して怯みを与えられるので、指紋盾などを頃せる戦技に生まれ変わりました。
密着されるときつかったり、盾相手がしんどい槍や斧槍につけるとかなり強かったです。
[ID:EIJRagv9dSY]
- 強化と言ってもクルクルはリーチ極短だからなぁ…
[ID:GGkqh3vtrBs]
- というか普通に考えたらくるくるガー不は意図しないやつじゃない?
くるくるにダメージつけましたとだけしか言ってないし
あれガー不ってどういう理屈だ、黄金の回転かよ
[ID:we.EZYYCcCg]
- まだ試してないけど判定が先っちょでめくってるとかありそう
[ID:W19VgXFGf8g]
- もしかして、くるくるがガード不可ということは、、、回れ回れも!!ちょっと杖回してきます!
[ID:UpLSPTxwLMo]
- クルクルめっちゃリーチ短小で草
人型相手だとバクスタ取れるくらいド密着でないと当たらんな
[ID:/Sn1IJWyabA]
- ぐるぐるクソ短いけどまあ使いようはあるし元々なくても強かったからこんなもんでよさそう
[ID:rBXe1Cb/Q/U]
- モブの騎士やら盾持ち兵やらで試したけどくるくる部分マジでガード不能なんだな。かなり密着する必要があるけど。しかも光波も当てると火力もしっかり出る
ガード不能なのはさすがに修正来るよな。現状ぶっ壊れに片足突っ込んでるぞこれ
[ID:DPNrq4vBT7Q]
- めくりってやつ?相手の背後に攻撃判定が当たってるみたいな。
[ID:AhCmZmsV/6U]
- 指紋盾実質弱体もあわせて大盾ガン盾マン解答きたな
あれのしょうもなさは出血云々超えるからままえあろ、攻略でもガン盾モブ簡単に剥がせるなら有用だし
[ID:wf/wfbE58I6]
- くるくる回すところではなくその後引き戻すところにダメージが有るの違和感すごいな
[ID:OLZs4h4aBJs]
- たしかに厳密にはくるくるの発生にはダメージ判定なくてモーション後半からダメージ発生するのは違和感あるけど、密着とはいえ即ダメージ発生だとダクソの発火みたいな使われ方することを恐れたんじゃないかな。このモーションなら回避余裕だしね。
[ID:zylGOCVsP3o]
- グルグルほぼ密着しないと当たらなくてガー不可攻撃って
これ実質投げ技じゃん
格闘ゲームみたいで面白い
[ID:zylGOCVsP3o]
- このくらいならまま当たるやろ~て距離じゃまず当たらないくらいの調整ホント好き
絶対にイケる!て確信するくらい密着でやっと当たる
[ID:wf/wfbE58I6]
- そこまででは無いけど安全圏から先制攻撃だ!
ってやるとまず当たらないのは確か
[ID:aHAxMeKCfWw]
- くるくるはガー不でいいよもう
[ID:WZBLA5sXvTc]
- 流石に火力ありすぎだしバグだと思うけど密着で出の早いガー不戦技あってもいいんじゃないという気持ちはある
[ID:Zucqbbx0nn2]
- 冷たい夜騎兵のグレイブに付けたいけど威力に技量補正あるから躊躇してしまうな...
[ID:8.tNN33LVOY]
- くるくる部分ヒットした闇霊(アナスタシアさん)が吹っ飛びダウンしたんだけどなんだこれ
一回しか確認できてないけど何があったんだ…?
[ID:VbOZWlAiGjE]
- ジャンプの出掛かりに当たったんじゃない
[ID:8/YPWOtxmdk]
- なるほど…自称巫女さんめっちゃ飛び掛かってくるしそれか
[ID:VbOZWlAiGjE]
- ショートスピアに付けて使用するとカッコイイって布教しとく
[ID:5i5v/lQhs0.]
- ガー不修正されるのは構わないけどフロムだとなぜか威力とかも一緒にナーフされそうで怖い
[ID:aUrqZbYkHHk]
- アプデされたから純魔に使わせてみたけどクルクル関係なく強いなこれ。
攻略に関して言えば省エネ高火力で崩しと凍傷付きって完全に他の魔術食っとる
[ID:Ox.yl8GomL6]
- つぶて・大つぶてに比べれば射程が短いとはいえ、FP15、かつこの射程&使いやすさでこの高火力は、マジで「えっ?いいの?」って感じだよな
[ID:tG./.TP7pRQ]
- 威力やコスパも優秀だけど、槍みたいな崩し能力に乏しい武器にとっては貴重な強靭削り戦技でもある
挙動が素直なのも使い勝手に拍車をかけてる
壊れとかでは一切ないけどしっかり強い優等生な戦技って印象
[ID:ORdtYQzxohw]
- 明確に足が止まるってのと、貴重な戦技枠ってのはあるけど、それ込みでも低FPの純近接とかにはとても有難い飛び道具
ただホーミング雑魚いので意外に躱されるし、発射後スキが若干あるせいで撃ち合いするとケチが付きやすい印象 後弾速と消失も早いので並走して突撃は無理 撃ち所は多少意識した方がいいね
[ID:K7tuLAUk2/U]
- 純魔キャラ作ったけど攻略はこれしか使ってないレベルだった
強いて言えばNPCは超絶反応で避けてくるから対NPC技も仕込んでおく方が確実ではある
[ID:G8pu4t0aEtg]
- 魔術喰ってるよなあ氷塊愛用してたけど
ダメージ考えると氷槍のがコスパ遥かにいいし凍結速いし崩しも付いてるからもう使う意味ないわ
輝剣の円陣といい魔術って戦技の下位互換ばっかだな
[ID:emScqvua9jc]
- 筋魔で夜騎兵グレイブに付けてるけどまあ強い
月光波よりも誘導性凄いわ補正は知しか効いてないはずなのに良いダメージ叩き出すわで魔術キャラなら序盤無理してでも取りに行っていいレベル
[ID:jLyHEBYEfX6]
- 補正は技量、知力だよ(技量のがでかい)
まあ武器強化値が影響一番大きいからどんなキャラでも使っていける戦技よ
[ID:vQRny.trNwE]
- 野暮を承知で言うけど
筋魔ビルドだから技知のうち知しか補正効いてないって意味じゃないかな
[ID:z61tng3F3jw]
- 初めて使ったけどこれは中々強いな、円陣(戦技)と合わせて使えば速攻でダウンとれるし威力もある。避ける相手には安定のつぶてもあるし使い分ければ中距離には困らない。
[ID:lfSy7IAooCE]
- くるくるの判定にはエンチャ乗るっぽい?(飛び道具判定には乗らない)
血炎の刃でエンチャした武器で氷槍を打てば、凍傷 + 出血 + 炎(解凍)をいろんな武器で実現できそう
[ID:Dx02z41PTS2]
- 2HITになったおかげか密着出来るタイプにはあっという間にダウン取れるな
クマーが滅茶苦茶楽になったわ
[ID:Mpd/y1T2YL6]
- ぶっちゃけ修正前アデューラより倍くらい強い、ダメージも倍だしFP消費や隙のなさも上
魔術って一体なんなんだろうな
[ID:QFTf28j9DDs]
- 中距離には氷槍、接近戦は速剣で牽制して隙には貫きかハイマ槌を叩き込み遠距離相手にはローレッタの絶技をぶちかます
アデューラが死んでも武器具現化魔法縛りでモーゴットごっこが捗るのだ
[ID:dAiI8wP05zU]
- 強靭つかない?
[ID:NFWihB4BJMk]
- これ密着で喰らうと即死なんだ
あんま話題になってない戦技ですらこれとはもう世紀末だな…
[ID:eegV.eBlbaI]
- 発生特別早くもないし密着で喰らう方が悪い
[ID:wf/wfbE58I6]
- う~んこの
自分が勝てない戦技は全部ぶっ壊れって言ってそう
[ID:ORdtYQzxohw]
- カモ過ぎて草
[ID:QS.LSWc8b0A]
- 攻略だと相当強力だが
対人でバレてるとまず当たらない弾速とガー不くるくるの射程難
[ID:we.EZYYCcCg]
- 矢を節約したい時に使っていた飛び道具技だけど変な強化受けてて草
[ID:BxGWzwGzs6M]
- これ神肌剥ぎに付けると氷の塊がちょうど刃のくぼみに生成されるの好き
[ID:dAiI8wP05zU]
- マレニア戦で使うと射程が絶妙で大変楽しい
[ID:o9OsQstcZWc]
- 対人でこれの対策って何?
高強靭で使われると手も足も出ないんだけど
[ID:MIltYASn5pc]
- 強靭削ってから殴る
強靭関係ない武器で殴る
[ID:we.EZYYCcCg]
- 発生それほど早くないからロリで避け易いし僅かに硬直あるから追撃は気にしなくていい
単純に高強靭に手も足も出ていないと思われる回避中心に軽くカス当たりでも一撃離脱心がけるといい
[ID:L3gD4Yg85CI]
- 威力が高いのはモーションも遅いし理解出来るんだがあのクルクルがガー不なのはどういうアレなんだろうな、便利だから使うけどさ。
[ID:lNfP/wNqBsQ]
- 3キャラ程作ったけど、ボス攻略最優戦技だと思う
同じビルドで雑魚狩りに優秀な霜踏みが強くなるのもGood
[ID:z61tng3F3jw]
- ケイリッドの大きいほやにあてた
卑兵のショーテル 強化値25 筋力14 技量18
魔力派生と冷気派生のダメージ
知力23 1217 1226
知力50 1343 1333
知力80 1395 1378
説明文にもあるけど微量な補正のせいで全然伸びない。
知力が低いときの魔力攻撃として使えそう。
[ID:zsv38YEqMK6]
- 技量80知力9みたいなステでも同じくらい出るから(魔力1230、冷気1330くらい)ほんとに低知力でもいけるんだな。
なんなら鋭利派生が一番出たし(1380くらい)エンチャして武器一本で解凍コンボいけるな。
[ID:YPrGt69VZzE]
- 知力より技量の方が補正値上だからな(どっちも大して上がらんけど)
[ID:ORdtYQzxohw]
- 知力80が1395出てるから知力の方が補正高いんじゃないの?まぁどっちも大して変わらんけど
[ID:i9ziTQPWPDc]
- あーなんとなくわかった。この戦技自体の補正値は技量より知力の方がやや高い。けど魔力、冷気派生は「筋技の補正値を下げて」知力の補正値を上げるけど、鋭利派生は筋力の補正値を下げて技量の補正値を上げる、そして「知力の補正値はノータッチ」なんだ。泥人の銛や黄銅の短刀みたいなごくわずかに存在する属性補正を持った派生可能武器の鋭利や重厚派生を見てもその通り。だから知力か技量に特化させた場合は僅かながら知力特化の方がダメージが出るけど本当にこの戦技でダメージが出るのは「鋭利派生でやや技量寄りに技量と知力にバランスよく振ったステータス」なんだな
[ID:i9ziTQPWPDc]
- ランスで雑魚に密着して撃つと一発で体勢崩すのな
[ID:jCiKpnOUK8E]
- クルクル部分はだいぶ射程短いな。相手に密着して押し付けるぐらいの気持ちで撃った方が良さげ
[ID:/lt9roHtjqM]
- 近づくのが面倒なブラキドやアステールにこれ使ってたわぁ
[ID:CLv/7B4y4Ys]
- 忌み子失地騎士以外のモブをガード無視してハメ殺せるだけでなく体幹崩し能力までクソ高いやべー戦技
対人じゃ当たる方が悪いとまで言われるレベルだから荒れなくていいな
[ID:jCiKpnOUK8E]
- 忌み子は密着せずに普通に撃てばいいけど失地騎士だけはこの戦技でお手軽処理は難しいね
聖樹騎士なら何もさせずに殺せるんだけどな、失地相手にはゴリ押しできん
[ID:ORdtYQzxohw]
- 失地騎士に何もさせずにゴリ殺できる戦技ってあるんですかね?
[ID:2f2Wryy21Xw]
- 獅子斬りとか巨人狩りとか重力雷とか?
[ID:z61tng3F3jw]
- つぶてを1段目止めで連発してれば完封できたような。
[ID:lfSy7IAooCE]
- マレニア刀持ってるなら奇襲限定だけど封殺できるよ
[ID:S0DjQ6UmLvA]
- 神秘ビルド作ってる時でも、1周目で星獣の顎+9作ってからマルギット始めたキャラでも気づいたら氷槍握ってた
これ一本でほとんどのボスこなせる遠距離高火力の偉大さたるや
[ID:z61tng3F3jw]
- 槍投げのタイミングでFP消費するからもしもくるくるで相打ちになって怯んだらFP消費しないかもしれない。仮にしなかったとしても実用性はないけど
[ID:HBfk9iIDo9c]
- マレニ屋をこれで串刺しカッチンコにしたった
ぶははは痛かろう冷たかろう
[ID:vPy6nvbmmG6]
- 低知力の技量が使っても強いが魔術師で展開しやすいバフ使うだけでとんでもないダメージが出る
装備+霊薬+レナラorラニの月+魔術の地で凍傷も入ると2000こえる
FP消費少なくてダウン取れるし攻略最強の戦技だと思う
[ID:SD8ubTa6/Uk]
- あまり強い言葉を使うなよ……弱体化されるぞ
[ID:.hogZAbKjHk]
- これナーフされたら泣いちゃう
2周目はじめたばっかりなのに
[ID:v38UFDF4WRU]
- ルッツにつけて絶対盾受けさせないマンするの楽しい
[ID:.F/pBNKj/p.]
- さっきノコギリにこれ付けてラダゴンと獣処してきた。遠距離から低FPで出血と凍傷飛ばせるのがいいね
[ID:x17za8OjUjE]
- コレ使ってたラニに仕えた戦士ってどんな奴だろう… そもそも作中に出てないのかもしれない特定の誰かってよりはラニに仕えたカーリア騎士たち(?)かもしれないけど夜の騎兵がそれをドロップするってのもよく分からない気がする
[ID:jRi34qQ9/Ic]
- 夜の騎兵は落とすアイテムに関連とか全く関係ないパターンも多いからな
実質スカラベよあいつ等
[ID:ORdtYQzxohw]
- 確かに夜騎兵とは直接関係ないけど、その場所とは関連してるから、元の持ち主が騎兵に狩られたのかもしれない
[ID:G2GPIjhnvdQ]
- >その場所とは関連してる
……やっぱり実質スカラベなのでは?
[ID:ORdtYQzxohw]
- ラニ様に仕えた戦士の戦技という割にそういった武器がないんだな、戦士らが元々使ってた武器に付けてたのかね
暗月の戦士槍が欲しかった
[ID:8.tNN33LVOY]
- アプデで回転に判定がついてから使用用途が変わった感じする
前は隙が大きい代わりに高威力/高怯みの魔術戦技って感じだったけど、今は近接戦技として普通に優秀で自分から距離を詰める事すらしばしば。要は逆T字型に高怯みの判定を出す戦技だから、集団に詰められた時には防御技としても機能するのが良い。盾貫通に凍結もあるから両刃剣とか槍でも騎士相手にガンガン怯みを取れるし、ホント性能だと思う。
[ID:i4N9422g692]
- これで赤しろがね人のローリング攻撃止めるの楽しい
[ID:s2UC.1wcbMY]
- この戦技使ってる奴に正門前であったんだけど、スタブ入れられた後にこれ使われて起き攻めされたわ(ガー不&相手が発生タイミング熟知してて避けれなかった)
この戦技の起き攻めって確定で入っちゃうのか?
[ID:JrFvczkZt0A]
- 確定じゃないけどロリのタイミング読まれると方向転換できるからどっちに逃げても当たるぞ遅すぎてもドリル部分で盾ごと貫かれるし起き攻めでもかなり強い
[ID:L3gD4Yg85CI]
- ガー不消えたぁ!?
[ID:ORdtYQzxohw]
- 不具合だったんだなあのガード無効
[ID:empfmsVjLmw]
- お前が逝ったら…どうすりゃ良いんだよ?竜雷の加護しか無いぞ
[ID:V6ZlsJn0cuI]
- 卑兵ショーテルと猟犬の爪で行こう
俺もガンバル
[ID:T75aB2/YbbA]
- 貫通バグだったのか…
盾チクが相対的に強化されちまったよ…
[ID:pqYBohH7OKw]
- ガー不が消えても強い戦技であることは間違いないからそれ自体はいいとして・・・・・・。盾チク対策どうすっかねー
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 竜雷の加護でいこう
[ID:V6ZlsJn0cuI]
- 加護大槍弾ける?
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 盾チクは弾けるけど二刀は無理
[ID:V6ZlsJn0cuI]
- チクで弾けるなら大アリだな。ありがとう
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 突かなければ弾かれないからバフ切れるまでガン逃げされて終わりなんだよなぁ
[ID:j8GvHsUHf7I]
- 攻略で使う分にはナーフするほど壊れてないし対人では指紋への最終兵器として必要不可欠だった
[ID:sAXe/AGn3rA]
- 恥ずかしながらアプデ前にガー不可なの知らんかった悲しい
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 強いのには変わりないから安心
[ID:.loj6zF.Smo]
- いやまあどう見てもガー不はバグだったし…
[ID:Qwmnt.X30xE]
- まぁバグとはいえ明確な盾チクメタとしての必要悪的立ち位置だったから心の何処かでもしかしたら仕様であって欲しかったなって…思うんだ
[ID:gpNkd.TIt/Y]
- これ使ってた奴ら全員バグ使いだったんかw
そいつらが速射バグとかグレートカーリア無敵バグやその他バグに文句言ってたと思うと狂い火宿してそうだなw
[ID:nDCLcUCm2S2]
- 自己紹介乙。明確なバグ挙動と同一視するとか知力7でらっしゃる?
[ID:06MhZrpAjD.]
- 言ってろ
[ID:eaGPx.CpGnI]
- まぁ明らかにおかしいもの以外、下手に言わない事だわな。これは特色で残してよかった感はあるけど。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- どのみち卑兵のショーテルにつければ特に変わりなく使えるのでまあ… 普段は泥んちゅに着けて盾見えた瞬間持ち替えればどうとでもなるし
[ID:.goLdTGWfFE]
- 意外とガー不無くても、密着時に追加ダメあるってだけでも十分ではある
問題はただでさえ少ない盾チク対策が一つ減ったって事の方で、この戦技自体は今でも有能だね
[ID:ORdtYQzxohw]
- これ使って俺の指紋石必死に割ろうとしてた
バグ使い野郎共、今どんな気持ち?
[ID:VAQb3EnvmCk]
- ただの荒らしだろうけど一応言っとくね。あんま過激な発言は御法度やで。バグに対して文句あるなら不平不満行こっか
[ID:qKllFMYrbQ.]
- この猿、指紋の方でも奇声発してたぞ笑
[ID:3opgE2itxdU]
- フレーバーに盾を掻い潜るとかあるわけでもなく、どうみてもガー不おかしな挙動だったから使わなかったけどやっぱりバグだったんだね
[ID:vTB/sRyBLPs]
- 根本判定は後付けだし、ガー不部分も当たればラッキー程度の当たり判定だったから仕様だと思ってたわ。やっぱ人によって受け取り方はそれぞれだよね。
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 根本判定自体が後付け&完全に密着しないと発生しない仕様だったのもあったしなぁ
あの判定追加自体が謎だったのもあって、あぁそういう仕様なのかって思ってしまったわ
[ID:ORdtYQzxohw]
- 今まで氷槍チートバグ使ってたバグ頼り野郎共
なんか言うことないの?謝罪くらいはしろ
[ID:GEfBZwvNnb6]
- あ
[ID:F4FOc9RmWMU]
- い
[ID:S/up7rO6AWo]
- し
[ID:lfSy7IAooCE]
- て
[ID:jp1tz.bTEkA]
- まーす!
[ID:g5/Oc0HkQBk]
- 優しい世界
[ID:Ee7ckTFJ342]
- いつの間にかチートになってて草
[ID:p9tQJ4ZR6z2]
- チートかバグかどっちかにしたまえよガン盾君
狩られまくったからって顔真っ赤にすんじゃないよ、頭冷やしなさいな
[ID:bPK8MlPeWDU]
- 所詮は獣だ、人の言葉も解さんだろう。
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- チートとバグは別物なのに一緒くたにしてるアホ初めて見た
[ID:qmirPuGajb.]
- 煽り散らかしてもあっさりパリィ決められてんの最高。氷槍と同じくらい好きだよ♡
[ID:br8HkzhNw1s]
- ショートスピアに付けて持っておくとどんなビルドでも役立つ
手軽でそこそこ威力と崩しが強い中遠距離攻撃は便利
[ID:WR5wJwc459Q]
- 知力50、武器レベル25の失地騎士の斧槍で使ってるけど、忌子相手に2000出てびっくりした。色々とダメージ比較したけど、もう魔法はおろか、他の戦技を使う意味が見出せないレベル。魔法系ビルドで槍系を使うならほぼこれ一択だと思う。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 失敬、技量と知力両方で威力が上がる戦技なんだね。ちなみに今の技量は50。最適なビルドで使えば、クルクル無しでも2000もダメージ出て凍傷もダウンも狙える文句なしで最強格と言える戦技なのは間違いない。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 護身用にパルチザンを使う魔術師、のRPのつもりのキャラだったのに入手以降冗談抜きで全ての騎士型以上のモブとボスをなぎ倒した我が導きの戦技
写し身と一緒にマレニアすら葬った
ボタン入力に反応してローリングするNPCにだけは厳しいが、反応には一定の確率があるようで当たるまで撃ってれば押し切れる
地味に鈴玉狩りが苦手で中距離では浮遊剣ブンブンに狩られ少しでも詰めると発生が間に合わず直接攻撃に狩られる…が適正レベル超えてリベンジして火力で押し切ればいい話
へたな魔術より燃費が優れているのでマジでこれだけでいける
[ID:nOia8tTcRvc]
- ここのコメだけバグ利用者を擁護してて不思議に思った
[ID:rpPRBc0cxKw]
- 返報みたいに明らかにおかしいだろって仕様を活用するならアウトだが、氷槍くるくるのガード不可みたいなこういう仕様なんだな、程度のを利用するなら問題ないっしょ
当時はバグだと思ってる人なんてほとんどいなかったんだし、修正されて初めて、あれって意図した仕様じゃなかったのか、って感じだったし
どっちにしろ、もう修正されてるしな
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 擁護してるんじゃなく顔真っ赤で喧嘩売りに来てる指紋盾使い君の頭を凍結させて帰ってもらってるだけだぞ
バグ使い言ってるやつらの口の悪さを何とかしてくれ
[ID:bPK8MlPeWDU]
- 他所のコメ欄で
・壊れ戦技 厨戦技
・弱体化必須
・ナーフ筆頭
・ろくに検証もせず相手に避けられて悔しくなっちゃったんだろうなw
・ガード不可の強さ分かってないやつ多すぎ 立ち回り見直せ
・そんなファンなら誰でもわかるようなことを長々と書くのってどういう心理?自分だけが気づいたとでも思っちゃったのかな?
これだけ煽り入れまくって周りから疎まれるような奴が何言ってんだ?IDって知ってるか?
[ID:ZOpqHd9Bpuk]
- デデーン!
[ID:IyJp6W3IdB2]
- 対人とかは知らないけど、使ってみると当たれば強いが射程距離が絶妙で、当てたい距離で届かなかったりするからバランスは良いと思う。
[ID:Dcw/4GYjBG.]
- この戦技って夜騎兵の倒す位置悪いと手に入らなかったりします?
[ID:TL73kV/5MMc]
- 十文字薙刀vsパイク、同じ距離で後者だけ届く間合いがあることを確認したので追記。ちなみに両者の冷気派生はDBCvsCDCだけどステータス筋>知>技でダメージは同じ結果に。斧槍の失地CCBvs守人EBDでも両者同じどころか槍とも全く同じ数値。大槍のランス(CCB)も一致。威力は補正によらず変質・強化値・ステータスで決まるっぽい?
[ID:/xhwq3h/q6E]
- 貧相な見た目の割に強いの好き
[ID:4dyLdpjcs/w]
- ダメージ交換的な意味で獣石連打の対策になるだろうか?サブのパイク辺りに付けて試しに運用してみたい。
[ID:taVdkPr9dzU]
- 結構トロ臭くて初段当てが射程長めの相手にはシビアだから慎重は相手には強靭あっても難しい
[ID:ZUG7IQf3LkM]
- これに当たるほうが難しいぞ
[ID:MKCRNqAlYqg]
- 攻略では最強格、でも対人では当たらん(当たればほぼワンパンだけど)
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 未だに目立ったナーフがないのが不思議なくらい強いよね
[ID:hXvcYeihT2Q]
- インファイトが仕掛けにくい相手には滅法強いよね
溶岩土竜の手足バタバタムーブの最中も当て放題だから黙って見てるしかないっていう状況がほぼない
[ID:P/OKg1dEeFo]
- レアルカリアで「あー人形兵暴れ出した、めんどくせーな…」(クルクルピシューン)みたいなのができるのが本当に便利だった
[ID:khSoomzBptc]
- 中途半端上質アンバサのキャラで使ってみてら意外に火力が出てびっくり。アンバサだとどうしても派生が聖か炎術になりがちで苦手な敵があったんだけど、そこをカバーできてかつ中距離から凍傷狙えるし手放せなくなってしまった。
[ID:mLHzIigjyXw]
- アデューラもこれも、俺はバグ修正やナーフについての怨嗟じゃなくてラニ様の従者プレイについて話したいんだ……
[ID:HpsoXrTvZDo]
- 雪魔女コンセプトで冷気系に染めるためにこれを使おうと思っていたが、気がついたら冷気の霧でレイピアを振るっていた。槍はいまいち似合わなくて……
[ID:7gRLVGTwLpo]
- パルチザンやツインナイトソードとかがカーリア騎士装備と見た目相性いいのかなってつけてるんだけど他にいいのないかな
[ID:B3g46hjDwLA]
- ブライヴ胴手足に二刀流ランス氷槍で暗月従者RPしてるけどカッコよくてお気に入り
暗月誓約ないのがほんと悔やまれる
[ID:.loj6zF.Smo]
- あんまり知力依存度高くないのか技量上げて武器鍛えてれば火力でちゃうのね
[ID:DEd.ry9KWK.]
- 氷槍をドロップする夜の騎兵の出現位置が分かりにくかったので、より近い祝福からのルートに記述を編集しました。
[ID:exo.SlCmyYI]
- えーと、祝福:門前町の橋からの方が近くね?間に敵もいないし。「門前町の橋」と「リエーニエ街道北」の中間辺りやろ。
[ID:cEo4tSslmIM]
- 編集前と編集後で分かりやすくなった点がどこなのか説明が欲しい
[ID:vtefxYqsJMM]
- 分かりやすくなったのか?これ?
[ID:87vwZt.jL62]
- 上の人も言ってるが祝福:門前町の橋の方が近いと自分も思う…
[ID:CWUloT8HQMc]
- リエーニエ街道北から行く人も居たのか……。なんでそんなわざわざ敵中突破してまで
[ID:7gRLVGTwLpo]
- ちょうど2周目で倒してないデータあるから両方から試してみたけど明らかに門前町の橋からのほうが早い
祝福ついて後ろ向いたらもう見える
もしかしていろんなページで意味が通らなくなったりするような訳わからん編集してるやつか?
[ID:afKke8g1jAE]
- 門前町の橋の方が近いと思う、確かすぐ近くの森の中に夜の騎兵が湧いたはずだし
[ID:67kZY.tHSjI]
- 門前町の橋の方が近いってコメ多いし、俺も同感なのでひとまず門前町の橋の方に戻しておいた
[ID:0xtg0.7iu5E]
- 射程の長さが絶妙だよなぁ
まさしく中距離の高火力牽制だ
[ID:nV03c2Wmsw2]
- 威力はメチャ高だけど出もメチャ遅いし、当たり判定も誘導も低いからよく動くボスには一対一じゃあたりもしねぇ
半面、回避をしないドラゴンなんかにはとてつもなく効果的だ
[ID:0qChSXB.3mw]
- 赤獅子が死んだからこれの価値も相対的に上がっただろうか
連発しやすい遠隔攻撃の中では崩し値が高い方だし かつての赤獅子ほどではないが
[ID:xcoJqU4E936]
- そういう意味ならこれより幻影の槍じゃないか?構えは直剣限定だし
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 幻影の槍は後隙デカすぎて取り回し悪いから…
体感だけど赤獅子はモーション時間が1.8秒くらい、氷槍は2秒くらい、幻影の槍は2.4秒くらい
これだけ違うと連発しやすさも大分響いてくる
[ID:xcoJqU4E936]
- これ重刺剣につけられたらなぁ
[ID:ytoqKtaqb.I]
- 今じゃ
ケイリッドで赤獅子炎回収→モーン砦のイベントこなす→失地騎士の斧槍+12回収→氷槍回収→遺灰と一緒に氷槍餅つきで全ボス攻略 が
新キャラ作成の個人的鉄板ルートになりました
[ID:JhC.4euHtTQ]
- 純魔で始めたのに、結局下手に魔術打つよりこっちの方が強くて戦技ぶっぱマンになってしまった
[ID:WzHq4ISlRFw]
- 城館のトロルに使ってみたけど3回で崩れたから強靭削りとしても結構優秀
[ID:puBgSIk1LuA]
- 中距離で安全にダメージ出せるのが強みだと思ってたけど、ラスボス戦は中距離で槍投げ当てるよりも近距離でクルクル部分も当てたほうが強靭削りの高さとかも実感できて強かったわ
他の戦技だと180度回転できずにロリ直後に戦技使うと外すこともあったから、振り向き精度の高さも評価してるわ
[ID:nkLMajEyFYE]
- 技魔で攻略してると気付けば右手の槍でコイツを撃ちまくり左手の杖でカーリア速剣貫き大剣ハイマ槌を振り回すようになってた
[ID:0GoGZl6kP1w]
- ラニに仕えた戦士の戦技と書いてあるけど、ブライブでもイジーでもないだろうし誰が使ってたんでしょうね?
[ID:iBnvZB/2w7.]
- ラニ派は他には封牢に入れられてたダリウィルぐらいだけど、猟犬”騎士”だしちょっと違いそうなので、成長してグレソが持てるようになる前のブライヴくんがもうちょい軽めの長柄武器で使ってたんじゃないかなと思っている
[ID:qQKIxN2RHxs]
- そりゃあもちろん…俺らだろ!
[ID:5KmihsrASGY]
- この夜騎兵がラダゴンとレナラが夫婦だった時代に王都側からカーリア王家に出向させられてラニに顎で使われてた苦労人なのかも
[ID:ZAIe6l5bdMM]
- これ筋魔の両刃剣でも使える?筋魔にジョブチェンジしようと思って凍結飛び道具にどうかなぁって思ったんだけど技魔向けみたいだし、ちとps+切れててバックアップ手段が無いもんだから出来れば失敗したくないのです。
[ID:7Ijx..cjEwk]
- 知力がそれなりならそれなりの火力出るわよ
[ID:mC0u3QTNM0Y]
- 魔法剣士の強み!って思ってたけど新キャラ作って使ってみたら知力補正ほとんど無いんだなこれ
武器さえ強化したら威力も高まるの草や
優等生だけど寂しいよぼかぁ
[ID:w.uJwgbByqA]
- 英雄狩りの夜騎兵がこの戦灰持ってるってことはこの戦技の使い手は夜騎兵にやられたのかな
[ID:sZXfn8XwQVo]
- 暗月の従者=エストックのイメージだから、刺剣と重刺剣に付けたかったな
[ID:oDepiCyMkbA]
- 見た目のへぼさからは想像できないエルデン界の魔神拳
[ID:ySaWpMnlRig]
- 知力に振らないビルドでとても役立つ魔力攻撃戦技
ガーゴイルと戦う時は大体これに頼ってるわ
[ID:KvXITJYa1wk]
- エルデン難しくてクリアできない人がいたら真っ先に勧めたいな
[ID:4Fm7Nu8Y57w]
- 写し身と一緒にこれを撃ちまくる事で回復を追いつかなくさせてマレニア撃破できた
ソウル系初見で下手なのに10回ぐらいで裏ボス倒せたのは間違いなくこれのおかげ
[ID:J7QLWP65vpg]
- 3周目番犬巨人戦争の英雄墓個体に4,5発入れるとダウンが取れる
魔力のとおりいいし冷気も番犬に入るし致命も上方修正されたしわりと良好
惜しむらくは槍の突きが打撃でないこと
[ID:0mYW6HMzF9I]
- 嵐の刃とか落雷に慣れていると射程の短さが気になるけど
威力とか強靭削り強いし悩むなあ
[ID:dcxdMxqh2.I]
- 魔力耐性が多少程度で冷気耐性がさほどではなく、飛び道具に対するCPU反応が鈍い相手、例えば神肌の貴種に刺さること刺さること
そのうち崩し性能を没収されそうな気が…
[ID:s37FPQbOADk]
- とはいえ他にも構え、貫通突き、幻影の槍、居合いと束の間の月影みたいなのもあるし、あんまり弄られない気もするな
[ID:nt7qkkrlOeU]
- FP15でそこそこのダメージを出しつつ、中距離からでも崩し・割合ダメージ・デバフを狙えるこの性能が破格なのだと思います。たぶん。
引き撃ち(?)で良し、前衛タイプの遺灰に引きつけさせて援護射撃して良し、ですから。強化値が十分ならタコが顔面に一発ぶち込んで凍るのも良し。
[ID:aroCRu7EaCw]
- 純魔やってたけどこの戦技ぶっぱしてる方が強くて萎えた
[ID:D0MfspghyBU]
- 純魔ならクリスで良くね?
[ID:ht7F9wCSERg]
- 純魔ならクリスで(対抗すれば)良くね?って意味なのか、純魔なら(氷槍より)クリスで良くね?って意味なのか、前者なら多分間違ってないけど、後者なら木主のコメントを読み違えてるよ。
純魔が氷槍をぶっぱ“した”んじゃない、氷槍をぶっぱ“された”んだよ
[ID:aidJMKf5hvc]
- って思ったけど木主のコメントを良く見たら、純魔が魔法使って戦うより、氷槍ぶっぱの方が強い、って言ってるようにも見えるか。
なら、クリスで良いもあながち間違ってないのか?日本語って難しいな…
[ID:aidJMKf5hvc]
- 凍結の有無は大きいでしょ
体制崩しもこちらの方が強いし
[ID:3qD5W2OthNE]
- 主語が抜け落ちてるから分からんな
[ID:lotf781Z7aA]
- 月隠ぶっぱするおまいう?
[ID:TymLNkphmIU]
- すまん、対人で使われた方だと勘違いしたわ…
[ID:TymLNkphmIU]
- (自分が)純魔やってたけど(魔術を使うより)この戦技ぶっぱしてる方が強くて萎えた
って意味だと思ったけど違うんか?
[ID:kX66gYvvfLw]
- 純魔の性質考えたらそうなるだろうね。
[ID:Yg7aDQAlZnU]
- 輝石のアークが斬属性を持ってるみたいだけど、こっちにも刺突属性があったりするのだろうか?
[ID:TymLNkphmIU]
- 確か魔力100%、少なくとも刺突属性は含まれてなかったかと思います。
以前調べたところ、刺突カット-10%魔力0%のゴドリック雑兵と、刺突0%魔力0%のトロルでダメージがほぼほぼ同じだったので。
[ID:aroCRu7EaCw]
- 長物以外にも付けられたらなあ
[ID:FO3Hb8egRrM]
- まぁ氷「槍」だからね…
[ID:Ck6LJMM4nkM]
- マレニア相手にいろいろ戦技使って遊んでたら勢い余って倒してしまった、かなり強いなこの戦技
中近距離の相手の武器が届かないほどよい距離から差し込めるのが便利
[ID:iWX4QrQNppY]
- 中距離攻撃目的で使い始めたけど、近接でも活躍できる良戦技なんですね
回転、氷槍、体制崩し致命、追撃、凍結、付帯出血の全部盛り美味しい
[ID:7yNwNkrJ3VY]
- DLCですら通用する我が導きの氷槍
[ID:rFcHoszwwdc]
- こいつまじ強すぎ
大型ボス相手が楽になる
[ID:PVPZhDPqgiU]
- 個人的にDLCのMVP戦技
主に燃えてるボス2体はこいつで対処した
[ID:AjVqsYU785g]
- 反射神経しんでるけどこれのおかげでDLCもなんとかしのげてる
[ID:Zw.9UocEJ5A]
- DLC世界攻略のためのメインウェポン探してたけど、リーチ、火力、燃費をバランスよく備えて非常にいい感じ
若干出が遅いのは気になるけど、アウトレンジから撃ちはじめれれば強モブ程度は接近されるまでに怯みループに入れることが多い
[ID:MrzpnuiF/eQ]
- DLCで苦戦していろんな武器や戦技を試したけど結局こいつにたどり着く。
[ID:FdnCjxXbxJ2]
- DLCのボスは大体これでどうにかなったな…途中で拒絶に乗り換えたけど、それまでは主力だった
[ID:HrvEPC8Gp8.]
- セネサクスとベールはこれで倒せた 我が師 導きの氷槍よ……
[ID:s7aQ1md5Z42]
- ラダーン含めてこれで終わらせた。ほんと強いわこいつ。なんでこの消費スタミナとFPで威力と凍結と強靭削りのすべてを兼ね備えてるのよ…
[ID:S7XJ0XA0mGg]
- 影の地モブも見た目のわりに強靭低くてこれで安全なところからハメ殺せちゃう
[ID:kl54J.kii2U]
- 強靭削り、怯ませ、凍結と3つも長所持ってて、それなりなリーチ、火力、FP消費と攻略では最強戦技の1つだと思う
対人でこんなもの食らう間抜けはいないからナーフ免れてる部分はあると思う
[ID:SnORvPuuEvo]
- 低レベルでワンパンされてミドラーで詰まってたけどこれのお陰で突破できた。めっちゃダウンする
[ID:9lb49Qu1.bA]
- これって筋80知20筋魔の冷気泥人銛に付けても問題ないかな
[ID:z6bQvNFR4PA]
- 厄介な火の騎士もこれがあれば余裕 バクステにも追いついて当たって怯ませるのが偉すぎる
[ID:zDbrPrQsdqE]
- 冒涜メインでサブにこれでDLC全クリできる
[ID:nDprXW5qpww]
- NPC相手には密着から当ててくとほとんどハメられる
[ID:nDprXW5qpww]
- コイツの一番いいところって他のぶっ壊れがヘイト買ってくれるおかげでナーフされる確率がゼロに近いことよな
[ID:goVRoQUcyxg]
- 強いて言うならDLCボスはロックオン位置が渋いせいでよく外れるんだよな…ロミナとか特に
[ID:HrvEPC8Gp8.]
- 他の遠隔攻撃で強靭削り強いやつが軒並みナーフされたのにこいつはまあまあ高めのままだな……
[ID:CR1NHjvA2Vk]
- ゲームの難易度を「簡単過ぎて面白くなくなる一歩手前」まで引き下げる神技
[ID:s6oMs5tH0ZE]
- なにげにスタミナ消費もくっそ軽いんだよねぇ
行動の邪魔にならないのが偉い
[ID:Dj/ve3gECoo]
- これマジで強いな。強靭削り、モーションの速さ、スタミナ消費が全部高水準で。火力の大部分が飛び道具部分なのも良い
てかスタミナ消費は少な過ぎだろこれw
[ID:qZ6.TudP502]
- ひたすら撃ち逃げ繰り返すだけで怯みが取れるのやばい
[ID:krwyNPlRUUU]
- 対人では強いというわけでもなく、攻略では脳死でやってれば勝てるほどではないがめちゃくちゃ強いという絶妙なバランスを保ち続ける傑作戦技。流石カーリア騎士は格が違った
[ID:n/wxG6ArNUg]
- 本編をダクソ3頭のまんまで攻略してましたがDLCでこの戦技に開眼しました。
写し身とボスを挟んでこれやるとピンポンのごとし。
[ID:SAhQj/xP9vM]
- ダメージ検証に書いてないけど十文字とか一部の技量派生で弱くなるの逆で、泥人の銛の技量派生だけ同強化同ステの他の武器の技量派生より強くなる。
氷槍のダメージのみ追求する場合は技量派生泥人の銛の技量特化が最強で、他の武器は全てその劣化になる
[ID:oB.PM9gN8IA]
- 射出前の武器部分の強靭削り値って100(大槍は110)もあるんだ。
両方ヒットで強靭削り350って今更ですがすごいね。
今までは重量重視で速槍にセットしてたけど、武器部分も当てることを考慮すると両刃剣もありなのかな?
[ID:KYWN28OAjag]
- レベル1攻略で初めて使ってみたけど本当におかしいレベルで強いな、まさかレベル1攻略でコンボとか特化でもないただの戦技を縛るか迷うことになるとは思わなんだ。
[ID:e1oz27NmMWo]
- 中距離に凍傷蓄積付きの攻撃を飛ばす戦技でありながらやけに崩しが強いな
マルチでもその辺のモブは結構ダウン取れる
[ID:/Ys0wvcZN1Y]
- 技魔ビルドの影の地攻略でも変わらず強敵達を刺し貫いてくれた
我が導きの氷槍十文字よ…
[ID:HaEUDIaR.8g]
- 他のやつも巨人狩りとか二度舞うとか落とすから何を今更って感じだけどなんで夜の騎兵が王家の戦灰を落とすんだろうな カーリア騎士を辞めてモーゴットに仕えるようになったのか?
[ID:9d14XjBGV8o]
- 騎兵が落とす戦技はこれまで狩ってきた相手の技だと思う
盾持ってないのに鉄壁落とすし、でも挟撃の幻は彼等自身の戦技だろうな
[ID:OppYcca/esI]
- いろんなビルドを試した。でも「氷槍ぶっぱのほうが強かったなぁ……」って思いがチラついて結局戻ってきてしまう。若干スレ違いかもしれませんが、そんな私にどなたかおすすめビルドを教えて欲しいです……。ちなみにソロ攻略想定です。
[ID:nJ/KaA/3kT6]
- そんな曖昧な問いかけでは誰も何も言いようがないので、もう少し具体的に何をどうしたいのか(レベルは幾つにしたい、この武器やスペルは確実に使いたいetc.)を記載した方がいいと思いますよ
氷槍の性能を十全に活かせるビルドがいいのか、むしろ氷槍から離れたいのかすらイマイチよくわかりませんし
あと長くなるようなら肝腎の氷槍の話題と関係なくなると思うのでそういう質問は雑談掲示板などを推奨します
[ID:lmm1qN1TMUg]
- まさしく仰る通りで。場所変えたいと思います。コメント欄汚し失礼しました
[ID:cU0h6o8Tbf6]
- ガイウス、ロミナとかに当たらなくてつらい、、、、、
[ID:TuJlsIVWvY2]