目次 |
敵を倒すとルーンを獲得できる。ルーンは本作の経験値兼通貨であり、主にレベルアップと買い物で使う。
死亡すると、その場所にルーンを落とすが、復活後にその場所まで行くとルーンを回収できる。落としたルーンの方角は、画面上のコンパスに黄金の若木のアイコンで表示される。ルーンを落とした状態で再度死亡すると、そのルーンは消滅してしまう。
フロム・ソフトウェアの過去作にも、Demon's/Dark Soulsのソウルや、Bloodborneの血の遺志など、ほぼ同じ役割の物が登場していた。
深夜等に発生しやすい天候、黄金樹の葉が降っている状態だと1.03倍になる。
敵を一撃で倒し、オーバーキルボーナスを発生させると1.2倍になる。
タリスマン「金のスカラベ」を装備すると1.2倍になる。
消費アイテム「鳥脚の黄金漬け」を使用すると3分間1.3倍になる。
稀に出現する目が金色に光っている敵を倒すと、その敵から得るルーンが5倍となる。
ストームヴィル城で減っている時に関しては門衛ゴストークのイベントを参照。
2周目以降のプレイでは、敵を撃破した際に獲得できるルーンが倍化する。
倍率は周回数に応じて増加していき、8周目で頭打ちとなる。
加えて、地域によっても倍率が変動する。
以下、祝福一覧順
エリア | 2周目 | 3周目 | 4周目 | 5周目 | 6周目 | 7周目 | 8周目 |
リムグレイブ | 5倍 | 5.5倍 | 5.625倍 | 6倍 | 6.125倍 | 6.25倍 | 6.375倍 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ストームヴィル城 | 5倍 | 5.5倍 | 5.625倍 | 6倍 | 6.125倍 | 6.25倍 | 6.375倍 |
湖のリエーニエ | 4倍 | 4.4倍 | 4.5倍 | 4.8倍 | 4.9倍 | 5倍 | 5.1倍 |
┣古遺跡断崖 | 3倍 | 3.3倍 | 3.375倍 | 3.6倍 | 3.675倍 | 3.75倍 | 3.825倍 |
┗月光の祭壇 | 2倍 | 2.2倍 | 2.25倍 | 2.4倍 | 2.45倍 | 2.5倍 | 2.55倍 |
魔術学院レアルカリア | 4倍 | 4.4倍 | 4.5倍 | 4.8倍 | 4.9倍 | 5倍 | 5.1倍 |
アルター高原 | 3倍 | 3.3倍 | 3.375倍 | 3.6倍 | 3.675倍 | 3.75倍 | 3.825倍 |
火山館 | 3倍 | 3.3倍 | 3.375倍 | 3.6倍 | 3.675倍 | 3.75倍 | 3.825倍 |
王都ローデイル | 3倍 | 3.3倍 | 3.375倍 | 3.6倍 | 3.675倍 | 3.75倍 | 3.825倍 |
┣忌み捨ての地下 | 2倍 | 2.2倍 | 2.25倍 | 2.4倍 | 2.45倍 | 2.5倍 | 2.55倍 |
┗灰都ローデイル | 2倍 | 2.2倍 | 2.25倍 | 2.4倍 | 2.45倍 | 2.5倍 | 2.55倍 |
ケイリッド | 3倍 | 3.3倍 | 3.375倍 | 3.6倍 | 3.675倍 | 3.75倍 | 3.825倍 |
┣グレイオールの竜塚 | 2倍 | 2.2倍 | 2.25倍 | 2.4倍 | 2.45倍 | 2.5倍 | 2.55倍 |
┗赤獅子城 | 2倍 | 2.2倍 | 2.25倍 | 2.4倍 | 2.45倍 | 2.5倍 | 2.55倍 |
巨人たちの山嶺 | 2倍 | 2.2倍 | 2.25倍 | 2.4倍 | 2.45倍 | 2.5倍 | 2.55倍 |
ミケラの聖樹 | 2倍 | 2.2倍 | 2.25倍 | 2.4倍 | 2.45倍 | 2.5倍 | 2.55倍 |
エインセル河 | 4倍 | 4.4倍 | 4.5倍 | 4.8倍 | 4.9倍 | 5倍 | 5.1倍 |
┣エインセル河本流 | 3倍 | 3.3倍 | 3.375倍 | 3.6倍 | 3.675倍 | 3.75倍 | 3.825倍 |
┗腐れ湖 | 3倍 | 3.3倍 | 3.375倍 | 3.6倍 | 3.675倍 | 3.75倍 | 3.825倍 |
シーフラ河 | 4倍 | 4.4倍 | 4.5倍 | 4.8倍 | 4.9倍 | 5倍 | 5.1倍 |
┣永遠の都、ノクローン | 3倍 | 3.3倍 | 3.375倍 | 3.6倍 | 3.675倍 | 3.75倍 | 3.825倍 |
┗モーグウィン王朝 | 2倍 | 2.2倍 | 2.25倍 | 2.4倍 | 2.45倍 | 2.5倍 | 2.55倍 |
深き根の底 | 3倍 | 3.3倍 | 3.375倍 | 3.6倍 | 3.675倍 | 3.75倍 | 3.825倍 |
崩れゆくファルム・アズラ | 2倍 | 2.2倍 | 2.25倍 | 2.4倍 | 2.45倍 | 2.5倍 | 2.55倍 |
使用するとルーンを獲得できる消費アイテムもある。
名前 | 効果 | 最大所持 | 入手場所 |
黄金のルーン【1】 Golden Rune [1] | 使用により、200ルーンを得る | 99 | 各地の遺体から入手 |
---|---|---|---|
黄金のルーン【2】 Golden Rune [2] | 使用により、400ルーンを得る | 99 | 各地の遺体から入手 |
黄金のルーン【3】 Golden Rune [3] | 使用により、800ルーンを得る | 99 | 各地の遺体から入手 |
黄金のルーン【4】 Golden Rune [4] | 使用により、1200ルーンを得る | 99 | 各地の遺体から入手 |
黄金のルーン【5】 Golden Rune [5] | 使用により、1600ルーンを得る | 99 | 各地の遺体から入手 |
黄金のルーン【6】 Golden Rune [6] | 使用により、2000ルーンを得る | 99 | 各地の遺体から入手 |
黄金のルーン【7】 Golden Rune [7] | 使用により、2500ルーンを得る | 99 | 各地の遺体から入手 |
黄金のルーン【8】 Golden Rune [8] | 使用により、3000ルーンを得る | 99 | 各地の遺体から入手 |
狭間の地のルーン Lands Between Rune | 使用により、3000ルーンを得る | 99 | キャラクター作成時に形見として選択 |
黄金のルーン【9】 Golden Rune [9] | 使用により、3800ルーンを得る | 99 | 各地の遺体から入手 |
黄金のルーン【10】 Golden Rune [10] | 使用により、5000ルーンを得る | 99 | 各地の遺体から入手 |
黄金のルーン【11】 Golden Rune [11] | 使用により、6250ルーンを得る | 99 | 各地の遺体から入手 |
黄金のルーン【12】 Golden Rune [12] | 使用により、7500ルーンを得る | 99 | 各地の遺体から入手 |
黄金のルーン【13】 Golden Rune [13] | 使用により、10000ルーンを得る | 99 | 各地の遺体から入手 |
稀人のルーン Numen's Rune | 使用により、12500ルーンを得る | 99 | 深き根の底の女王アリを倒す等 |
英雄のルーン【1】 Hero's Rune [1] | 使用により、15000ルーンを得る | 99 | 各地の遺体から入手 |
英雄のルーン【2】 Hero's Rune [2] | 使用により、20000ルーンを得る | 99 | 各地の遺体から入手 |
英雄のルーン【3】 Hero's Rune [3] | 使用により、25000ルーンを得る | 99 | モーグウィン王朝 |
英雄のルーン【4】 Hero's Rune [4] | 使用により、30000ルーンを得る | 99 | 各地の遺体から入手 |
英雄のルーン【5】 Hero's Rune [5] | 使用により、35000ルーンを得る | 99 | 各地の遺体から入手 |
王のルーン Lord's Rune | 使用により、50000ルーンを得る | 99 | 王都ローデイルなど |
壊れたルーン(DLC) Broken Rune | 使用により、500ルーンを得る | 99 | |
影の地のルーン【1】(DLC) Shadow Realm Rune [1] | 使用により、7500ルーンを得る | 99 | |
影の地のルーン【2】(DLC) Shadow Realm Rune [2] | 使用により、10000ルーンを得る | 99 | |
影の地のルーン【3】(DLC) Shadow Realm Rune [3] | 使用により、12500ルーンを得る | 99 | |
影の地のルーン【4】(DLC) Shadow Realm Rune [4] | 使用により、15000ルーンを得る | 99 | |
影の地のルーン【5】(DLC) Shadow Realm Rune [5] | 使用により、17500ルーンを得る | 99 | |
影の地のルーン【6】(DLC) Shadow Realm Rune [6] | 使用により、22500ルーンを得る | 99 | |
影の地のルーン【7】(DLC) Shadow Realm Rune [7] | 使用により、30000ルーンを得る | 99 | |
レダのルーン(DLC) Leda's Rune | 使用により、40000ルーンを得る | 99 | 針の騎士、レダのイベント |
謳われぬ英雄のルーン(DLC) Rune of an Unsung Hero | 使用により、50000ルーンを得る | 99 | 影の城、教区、種の保管庫の裏区画 |
マリカのルーン(DLC) Marika's Rune | 使用により、80000ルーンを得る | 99 | 懲罰砦、影の城、教区 |
上記以外にも追憶を使用するとルーンを獲得できるが、追憶は「指読みにより、主の力を得る」ことが主な目的となるので、周回プレイで余ったのでなければルーン獲得のために使用することはないだろう。
使用すると種類別のバフを得られるソウルシリーズでの「人間性」「人の像」「残り火」に近いシステム。
デミゴッドを倒すと力を失った状態で入手し、各地の神授塔を訪れ、復活させることで使用可能になる。
祝福で1つだけセットできる。実際に効果を得るにはアイテム「ルーンの弧」を使用する必要がある。
効果発動中は画面左上にある大ルーンのアイコンが光る。
効果は死亡・大ルーンの切り替えのいずれかで失われる。
また、周回すると、装備している大ルーンも含めてすべて失われる。
DLCにて「ミケラの大ルーン」が登場するが、こちらは性質が異なり通常アイテム扱い。
名前 | 効果 | 神授塔 |
ゴドリックの大ルーン | 恩恵により、すべての能力値を上昇させる。 (全能力値+5) | リムグレイブの神授塔 |
---|---|---|
ライカードの大ルーン | 恩恵により敵を倒した際、HPを回復する。 (HP回復量は、最大HPの7%+80) | 西アルターの神授塔 |
ラダーンの大ルーン | 恩恵により、HP、FP、スタミナの最大値を上昇させる。 (HP+15%、FP+15%、スタミナ+15%) | ケイリッドの神授塔 |
モーゴットの大ルーン | 恩恵により、HPの最大値を大きく上昇させる。 (HP+25%) | 東アルターの神授塔 |
モーグの大ルーン | 恩恵により、召喚した霊体に『血の祝福』を付与する。 血の祝福は霊体が敵を倒すとプレイヤーのHPを最大HPの10%分回復する効果と霊体の周囲で出血が発生すると20秒間攻撃力がアップする効果を持つ。 また、侵入時に大ルーンの幻影を三つ得る。 大ルーンの幻影を使用すると周囲の敵に『血の祝福』を付与する。 | 東アルターの神授塔 |
マレニアの大ルーン | 恩恵により、ダメージを受けた後3秒間、攻撃により一部を回復できる。 ただし、緋色の聖杯瓶の回復量が30%低下する。 | 孤絶した神授塔 |
産まれなき者の大ルーン | 「産まれ直し」を完全なものにする。 「産まれ直し」を解禁するためのもので、他の大ルーンのようにセットはできない。 | (取得時に解放済み) |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照