目次 |
斬撃と技量に特化した片手剣。
強攻撃溜め中にローリング入力を行うとバックステップ斬りとなる。
通常攻撃のモーションはシミタータイプとファルシオンタイプに別れており、シミタータイプの曲剣はシミターとシャムシールのみで、後は全てファルシオンタイプである。
初期戦技の回転斬りは発生が速く崩し値も高い。強敵相手にはこれを織り交ぜていくといい。
通常攻撃と同じ感覚で扱えるのもポイント。
二刀モーションはいずれもシンプルな切り払いで、手数・速度共に高水準で扱いやすい。
ジャンプL1とダッシュL1が両刀での2連切りとなっており、4ヒットする。
状態異常と組み合わせるとその長所を最大限に発揮できるだろう。
クリックで展開
1・山賊の湾刀
2・ノクスの流体剣
3・グロスメッサー
4・シャムシール(片手R1・L1はこの限りではない)=死体漁りの曲剣
5・アステールの薄羽
6・ファルシオン=溶岩刀
7・シミター(片手R1・L1はこの限りではない)
8・蛇神の曲刀
9・獣人の曲刀=流水の曲剣
10・ショーテル=蝕のショーテル
11・蟷螂刀
攻撃力/カット率 | 強化 | ||||||
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 致/ガ | 補/射 | |
109 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | - | 通常 |
42.0 | 31.0 | 31.0 | 31.0 | 31.0 | 26-31 | - |
能力補正/必要能力 | 属性 | 戦技/消費FP/戦灰 | 重量 | |||||
筋 | 技 | 知 | 信 | 神 | ||||
D | D | - | - | - | 斬撃 | 回転斬り | 3.5 | |
9 | 13 | 0 | 0 | 0 | 6(-/12) | ◯ |
入手方法 亜人がドロップ |
付帯効果 ---- / ---- / ---- |
攻撃力/カット率 | 強化 | ||||||
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 致/ガ | 補/射 | |
96 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | - | 通常 |
37.0 | 27.0 | 27.0 | 27.0 | 27.0 | 22-26 | - |
能力補正/必要能力 | 属性 | 戦技/消費FP/戦灰 | 重量 | |||||
筋 | 技 | 知 | 信 | 神 | ||||
E | D | - | - | - | 斬撃 | 回転斬り | 2.0 | |
9 | 19 | 0 | 0 | 0 | 6(-/12) | ◯ |
入手方法 取り残された商人(シーフラ河)から購入(2500) |
付帯効果 ガード貫通 |
攻撃力/カット率 | 強化 | ||||||
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 致/ガ | 補/射 | |
113 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | - | 通常 |
44.0 | 33.0 | 33.0 | 33.0 | 33.0 | 27-32 | - |
能力補正/必要能力 | 属性 | 戦技/消費FP/戦灰 | 重量 | |||||
筋 | 技 | 知 | 信 | 神 | ||||
C | E | - | - | - | 斬撃 | 回転斬り | 4.0 | |
13 | 11 | 0 | 0 | 0 | 6(-/12) | ◯ |
入手方法 ファルム・アズラの獣人がドロップ(崩れゆくファルム・アズラ) |
付帯効果 ---- / ---- / ---- |
攻撃力/カット率 | 強化 | ||||||
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 致/ガ | 補/射 | |
112 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | - | 喪色 |
40.0 | 30.0 | 30.0 | 30.0 | 30.0 | 25-27 | - |
能力補正/必要能力 | 属性 | 戦技/消費FP/戦灰 | 重量 | |||||
筋 | 技 | 知 | 信 | 神 | ||||
E | D | - | - | - | 斬撃 | 流体化 | 3.5 | |
8 | 15 | 0 | 0 | 0 | 9(-/-) | ✕ |
入手方法 魔術街サリアのボス「ノクスの剣士&ノクスの僧」を倒す |
付帯効果 ガード貫通 / ---- / ---- |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照