コメント/魔術2
最終更新: 2023-09-25 (月) 10:27:13
魔術
- 容量いっぱいっぽかったので祈祷ページを参考にコメントを編集しました。
[ID:49zOq5h0H/I]
- サンガツ!!!
まぁ……書き込む人ももういないんだがね……
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 遂に2まで行ったんです。おめでたいじゃないですか。
[ID:2ZHguOsRW7A]
- 魔法使いだしたとこや
サンガツ
[ID:yAbFgenALgo]
- 「よくある質問」の「ボスや大型エネミーの体勢を崩したいんだけど?あと崩した後の追撃も」に体勢崩し後に密着して結晶の解放を使うってあるけど、砕け散る結晶の間違いでは? 結晶の解放はくす玉宴会芸のイメージしかないけど
自分が無知なだけで有用な戦法だったら申し訳ない
[ID:d2.KrvhesKE]
- 結晶の解放は密着して結晶の本体部分を当てると反確だけどダメージだけは出せるよ。マルギットやモーゴットが分かりやすいかも。
あと砕け散る結晶は結晶魔術の中でも一番ダメージが低いよ
[ID:B6jO9mUFLDo]
- そうだったのか、面白そうだし重装魔術師に仕込んで遊んでみるわ。サンガツ
[ID:RNHMUU4pyxM]
- 溶岩魔術がマイナー過ぎるのか、主体で組んでるとそこそこお褒め頂いてほっこりする。勝率は…うん
[ID:lfSy7IAooCE]
- 必要ステに信仰がなければ使ってみたい
[ID:KMGIdOYs4G2]
- 信仰はネックだけどオマケで火よ力をとか併用できるし、溜めたぎる溶岩が1000ダメ越え叩き出したりロマンだけはあるよ!
[ID:lfSy7IAooCE]
- 魔術の輝剣の欄に「素性「囚人」の初期装備」とあるのに輝石のつぶてと輝石のアークには素性星見の初期装備と言う説明が無かったのが気になったので書き足しました。余計だと思ったら消して下さい。
[ID:2ZHguOsRW7A]
- 結晶の魔術は結晶杖だけで無く、腐敗した結晶杖でも強化可能なため書き足しました。邪魔でしたら消して貰って結構です。
[ID:2ZHguOsRW7A]
- 伝説の魔術はどれも攻略(ボス)特化の彗星アズール、対人特化の滅びの流星、どちらも使えるラニの暗月、魔術トップ宴会芸の創星雨と役割がバランス良くあるのが良いですね。
[ID:2ZHguOsRW7A]
- ただ侵入、協力道中で壊れ戦技に対応できる手段が少ないのが欠点
[ID:1Hh.zZEobys]
- 魔術の輝剣の上位魔術欲しかったなぁ…同時に複数展開できるとか,グレソを飛ばせるとかの。
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 魔術ってなかなか威力上がらないね〜
知力限界まで上げて、ブースト装備もたくさん付けて、やっと実用的な威力になる感じ
戦技はあんなに強いのにな・・・
[ID:WJ.cWQFJYB.]
- ブースト装備つけるよりも筋力アップとかつけてクラゲ盾、宿将の旗持てるようにして白面歓喜切腹と戦技、魔術の地使えばめちゃくちゃ火力出るよ。それでもFP効率悪いし、魔術師ってなんなんだろうなって冷めちゃうけど。
[ID:49zOq5h0H/I]
- いや普通に今の魔術火力なさすぎて不満しかないわ
その戦技の超絶火力を基準にボス体力が設定されてんだから普通に火力無くて辛いだけだし、魔術は祈祷と比べて搦手が不得手なんだから余計に出番ない
他の魔術が全部火力不足で夜の彗星とアズールアステール以外何も使えない魔術が楽しいと心の底から思えるなら知らんけど、俺はそんな選択肢皆無の魔術を楽しいとは思わんね
[ID:b53mo4BcRKk]
- 遠距離攻撃の時点で既に強いから威力はちょっと足りない位で丁度いい
[ID:gmqrySxlZMI]
- 戦技の超絶火力と張り合ってもつまらんだけやししゃーない。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- 所々文章がおかしかったので元のテイストを残しつつ改稿してみました。
[ID:kOh7KK1PJOI]
- 杖突き立てる系の魔術が数多いわりに、発生遅すぎて使えないのどうにかならんのかな……溶岩・重力・茨はモーションに殺されているといっても過言じゃないと思うわ
[ID:7zp2Mj35ils]
- ザミェルがダメージだけは悪くはない性能してるけど、クソ遅モーションのおかげでまるで役に立たんのがね
[ID:s41W4J4PJ6E]
- 高周回のマルチでマリケス、ラダゴン辺りを秒殺する魔術師居るけど自分で同じ魔術使ってもカスダメしか出ない
やっぱ極限までバフ盛らないと魔術は駄目なんだろうか
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 今作の魔術は火力出すもんじゃなくて手札の広さで器用にやるべき
火力出したいなら魔術の地と魔力ダメ霊薬でブーストかけて知力武器で戦技パなせ ラニ暗月なんかの魔力カット低下や凍傷のダメ増加なんかのデバフも地味だが強力だ
特に魔術の地は非常に手軽に魔法の威力も上がるし、ダメ効率も上がる
アデューラなんかは対複数では未だに強い
火力なら戦技でいい 戦技で出来ないことを魔術ですべきだ
デバフと
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- ラダゴンや害獣に一々魔術の地貼るならどうぞ
凍結も魔術より氷槍飛ばした方が蓄積燃費威力全部上だよ
暗月はまぁ有りだが燃費がクソ重くてマルチ白の時はほぼ使えないな
[ID:j4rG8mKhBfg]
- まさにその氷槍などの魔力系戦技の威力を上げるために魔力の地を使えって言っているんじゃないの?
あとラダゴンとかが急に出てきたのは何故?
[ID:6nq2avY2IcE]
- ラダゴンも害獣も広いエリアを激しく動き回る訳だが、魔術の地の中に引きこもってもまともに攻撃届かないでしょ
一回氷槍撃ったら向こうがテレポしたりガン逃げムーブしたらまた追いかけて魔術の地を貼り直すか?いくら1.3倍になったとしても一発打つ度に魔術の地を貼り直してたらFPいくらあっても足りん
[ID:17ci5RFNFQk]
- なんだ分かってるじゃないか
じゃあ氷槍の苦手な範囲攻撃用にアデューラだのアーマー付くハイマ槌仕込めばいいんじゃん?
ラダゴン?ナメクジ?貴公は番犬に出血派生武器をわざわざ持ち出すかね?そう言うことだぞ?
適材適所でやるんだよ 画一的にゴリ押したいなら今作はちいかわが1番だ 神秘キャラ作れ
ていうか凍結もラニ暗月もあくまで1例であって「火力出したいなら」戦技撃てってハッキリ言ったし、
戦技で出来ないことやれとも書いたんだが…やっぱ案の定伝わって無いようだな
なんだろう言い回しが悪かったか?そこまで迂遠なつもりもないんだが…
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 戦技でできないことって何だよ(真顔
戦技でできないことを埋める前提なら祈祷が上位互換でなおさら魔術には価値がないぞ
[ID:1Hh.zZEobys]
- ラダゴンと害獣相手にちいかわ言ってる時点で神秘エアプだろ出血しねえわ
範囲攻撃にしたって暗黒波、薄羽、死かき棒、月隠R1である程度こなせるし、戦技のサイドアームとして考えると祈祷に完敗してる
道中攻略の遠距離手段として考えても、正直グランサクスと落雷と獣の咆哮がある技量マンの下位互換感がすげーんだよローレッタ威力なさすぎ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 手軽に火力底上げできるのに何故か採用率の低い魔術の地。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 神秘戦士ページで魔術に凄いロジハラされてて草枯れる
単にしろがねの杖が弱いだけじゃあそこまで言われんわ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- そもそも魔術を主体にして見た時の神秘ってメリットが全然ないんだよね。
凍傷蓄積にはボーナスが無いし、茨魔術は使い勝手が悪くて出血が狙えないし。何かしらの理由でシャボン魔術を使いたい人向け
[ID:B6jO9mUFLDo]
- 大体マルチすると戦技すら敵体力に届かなくて出血前提になるのに未だに戦技が戦技が壊れが壊れがって言ってて虚しくならないのかよ
そのぶっ壊れ戦技を前提に敵体力調整してるんだから魔術が一方的に弱いだけだろ
[ID:f5gExrDjh4M]
- キノコ王冠と腐敗眷属歓喜付けて生肉団子食って魔術撃てば?火力欲しいんだっけ?20秒経ったら苔食ってまた生肉団子食えば良いし他のバフも乗っけりゃ良い話だろ、手間が面倒くさいなら知らん
[ID:l7lMSvFDm9A]
- 一周の入手数に限りがある希少品を常用バフとして挙げられてもな
大体魔術でそれやるより特大バッタでやった方が強いだろうに、全ビルドで使えるんだから
むしろ頭がブースト装備で埋まりがちな魔術とは相性悪い方
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 何も生肉団子じゃなくても良いし毒派生形泥銛二刀で毒にしてしまえば良いし二度舞う使って解除でもいい表示火力4桁とかも可能な上レベル132でもシャレならん火力出るぞ
まあ生肉団子はマラソン必要なのが手間と王冠の見た目が最悪なのがネックだけどね
[ID:hNOBTbu5Vz.]
- 猛毒が痛いがいくらでも材料が手に入る糞壺でもいいぞ
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- あれ?何も強化無し?
[ID:IEu/XeX3YSw]
- 筋魔はともかく純魔にとってはナーフのみですね…
[ID:KgDA2Snaf7.]
- 筋魔って言っても暗月大剣の筋力必要値16だからね。精神削っても良いと思うよ。
[ID:T.CEwqpUIQQ]
- これもう魔術師は夜彗星だけ使ってろって開発からのメッセージでしょ
存在自体がフレーバーなんだよ純魔は
[ID:jh4pFP2Uvi6]
- 結晶散弾も星灯りもティビアの呼び声もバフ無しってマ?
[ID:B6jO9mUFLDo]
- 魔術が何したっていうんだろうな
この仕打ちはあんまりすぎるよ
[ID:uhaNhaln6N6]
- 放たれる結晶のFP変わった?20(5)になってる?
[ID:49zOq5h0H/I]
- 編集しときました
[ID:49zOq5h0H/I]
- 戦技礫も対人での滅びも奪われてマジで魔法使いにはなーんにもなくなったわもう草しか生えんわどんだけ憎いんだよ
[ID:gN0YP/WX.bw]
- 純魔に人権はないというお達しだぞ
大人しく上質に振って月隠か月光を振れ
[ID:jh4pFP2Uvi6]
- 対人の魔術師は大人しく相手が飽きて帰るまで逃げるのが最適解になっただけ、勿論雑魚だったら殴り倒す、フロムの魔術師は近接で相手を圧倒できることが前提条件だってのがシリーズ通して学んだ真理
[ID:7VUFYhC5R0s]
- 特に強くないのにとにかくナーフされて使えたものも殆ど無くなっていった
アデューらからのほうき星とかも出来なくなってもう何にも取り柄がない魔術に何の恨みがあるんだろうか
[ID:kf4h3JILvLk]
- スタッフが魔術嫌いに家族を人質に取られてる説
[ID:scXk/g.UPgc]
- 宮崎が個人的に嫌いなだけだろ
簡悔拗らせてゲームバランス根底から破綻させてるだけ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- そのバランス破綻の原因だったのが一部の魔術なんだから
ナーフはむしろ妥当な調整かと
[ID:sJEcxOj9n9g]
- なお他のぶっ壊れバランスブレーカーは触れられていないか微弱ナーフで済んでいる模様。
[ID:1Hh.zZEobys]
- ソウルシリーズの歴史から見ても魔法が弱くなることはあっても強くなることはないと思ってた
別にそれはしょうがないけど今作で異常な数の魔術があって使えるのがごく一部ってのはちょっとな
[ID:Cb0C0233tAI]
- 間違い無くソウルシリーズ断トツの最弱だからな
[ID:UDhFvTP2UUE]
- ぶっちぎり最弱は3だろ。攻略だと1周目で理力上げても拷問に等しいレベル
[ID:0WgK9dkG2l6]
- ダクソ3はフルブすればまあ一撃即死狙えるから…
あと1部の純魔極めた化け物とか少ないけど魔術剣士とか
[ID:YaRj9sfqNvw]
- 攻略の話よ。理力99の極振りでもボスワンパンとか無理。
ダクソ3は見えない体で逃げ回りながらFP節約して太矢結晶槍で苦行に耐えた記憶しかない。
もう1回純魔でクリアしろって言われたら3だけはもう二度とやりたくない。
[ID:0WgK9dkG2l6]
- ちなみにエルデンはその見えない体で逃げ隠れもFPの節約すらも出来ずに「知力補正武器で戦技パなせ」とか言う魔術使いすらしない戦い方を強要されるんだが、それでも3の方が弱いとか流石に冗談だよな?
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 本当に純魔でクリアしたことある?見えない体なんて使ったこと無いんだが
エルデン1周クリア程度ならもう1回やれって言われても何の問題も無いわ
[ID:0WgK9dkG2l6]
- どっちでも純魔やったけど、ダクソ3の方がキツかった。エルデンは火力出るから、3週目でもボスワンパン行ける。他プレイヤー呼ぶと逆に邪魔なくらいだけど、ダクソ3はソロだと厳しい。おめーのPS低いからだろーがって言われたら何も言い返せないけど。
[ID:.ZOSS5NVl/M]
- マルチで使用すると道中ボス戦両方ともジリ貧になりがちだよね。高火力の術使うと早々にFP尽きるし、燃費の良い術使ってると全く火力貢献にならないし…うーむ、悩ましい。
[ID:sSBogZ/aLGY]
- まあ魔術使わずに月光波を撃ってるのが一番いいぞ。
純魔はそうねぇ・・・要所以外に魔術撃つとどうしても足りなくなるから武器を振るしかないね
[ID:1Hh.zZEobys]
- やっぱし今作は魔法一本じゃキツイよな…月光担ぐか(決心)
[ID:sSBogZ/aLGY]
- 体勢崩しや強靭削り値が高くダメージも結構あるからピンポイント以外魔術を撃つ意味がなくなるのが欠点。
知力70アレキサンダーアリノンチャージで失地騎士を大きくひるませながら1200近くダメージ与えられるぞ。
[ID:1Hh.zZEobys]
- 対人では相変わらずアレだけど使い物にはなるようになった月光はともかくナーフ酷すぎる
[ID:IqLc5iC6ou6]
- エンチャントの効果が触媒補正で効果変わるんだし魔法・冷気派生に同属性のエンチャントかけられるようになれば純魔というか地力派生特化の強みができるんじゃねえかなと
喪色はダメとか補正低い時は効果も薄いってすれば過去作みたいな要求値エンチャで暴れるとかも無いだろうし
[ID:uJgQeo/t1lU]
- 今作ジャンプ攻撃で軸ずらしと高威力の攻撃を両立できるし遠距離戦技もあるから、安心できる距離が無くて今まで以上に難しいな…
[ID:lfSy7IAooCE]
- 軸ずらしジャンプ攻撃めっちゃ強いのにまったくもって広まってないから、まだ初心者相手にゃまだいける。強武器の突き系攻撃(特大剣、斧槍、重刺)に合わせて飛んでも有効で魔術対策以外にも使えるから、一度広まったら対人の魔術は肩身が狭くなりそうだ
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 正門前とかでもまだ普及してないけど、半端な距離で速つぶてクラス以外の詠唱=瀕死になる位には強いよね。せめて詠唱キャンセルが出来れば…
[ID:lfSy7IAooCE]
- タイマンだと基本は速つぶてでの牽制や差し込みと、ノーロック含めたほうき星で相手の攻撃とかち合ってもダメージレース勝つってのを主軸にしてた
その2つを相手が警戒してるときに他の魔術を出すって感じだったから、詠唱でバレバレの滅びの流星は強い人には効かなさそうで元から使ってなかったな
[ID:UlLLJ0gn1OQ]
- 道中だと狙撃以外魔術戦技とグラビタスしか使わないからFP余っちゃうし消費のデカい魔術使いたくなっちゃう…集団にアズール砲をぶち込むのが気持ちがいい
[ID:omFjqbn.p4s]
- 重力魔法という浪漫あふれる魔術ができたというのに岩とばすぐらいしかできないのがな
無印の緩やかな平和の歩みとか重力魔法に流用できそうな感じもするが(対人がよりクソゲーになるのは知らん)
[ID:dAiI8wP05zU]
- 数で有利な時に最速詠唱で星砕き連射するの面白いよ!
[ID:omFjqbn.p4s]
- 重力雷とかグラビタスは魔術版が欲しかった。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 過去のファランの短矢や矢雨などがハナクソみたいな性能だったし、エルデンリングは基礎のつぶてや大つぶて、夜の彗星なんかの使い勝手が良いから遊びやすい。
ただ輝石の彗星やほうき星なんかがステップされたり円陣系の威力も低かったり消費多かったりで少し辛い…
[ID:4.rtt8.cQ/g]
- DLCで強くなることを祈ろう
[ID:npUkE/pJooY]
- ダクソのDLCのときみたいに見た目が派手なだけの宴会芸魔法ばかり追加されないといいが
[ID:bWnZuddqpr.]
- 飛沫・追うもの「せやな」
[ID:0WgK9dkG2l6]
- 大澱「おっそうだな」
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 半分くらい過去のソウル系列の魔法と似たような挙動な魔術ばかりだしDLCでは祈祷みたいになんかこう新鮮な魔術ほしいですね
[ID:lpgfNxiPsDw]
- 要求知力低めで筋力補正の隕石版輝剣の円陣とか一撃加えて消えていくんじゃなくて30秒で消滅してhp150くらいでいいから一緒に戦ってくれるスケルトン召喚死魔術とか欲しい(強欲)
[ID:FKWJDqmeO1c]
- 質問なんだけど、魔術を重複購入するメリットとかある?
純魔ビルドやりたくて始めたけど買うメリットとかあったら教えて欲しいです。
[ID:iE1RuI0hvXI]
- ありません
[ID:7gRLVGTwLpo]
- マジか…
教えてくれてありがとうやで
[ID:iE1RuI0hvXI]
- 強いて言えば、全部買うとセリフが追加されたりする。
[ID:.ZOSS5NVl/M]
- 刀が届かなくて大槍〜獣礫が当たるくらいの中近距離がしんどいんだけど、その距離に対応する魔術ってあるんだろうか。アデューラは弱くなったらしいし、カーリアの貫き辺り?
[ID:nYEXTmqzQkA]
- 状況次第だけど近い順にハイマの大槌、アデューラ、つらぬきかな。アデューラは単体の性能は悪くないけどジャンプで透かされたことが何度かある。
[ID:lfSy7IAooCE]
- ありがとう、最速詠唱貫き使ったら楽になった。
グラビタスR1が届かないか発生潰される場面で、先に当てられるの便利で助かる。
[ID:taVdkPr9dzU]
- 喪失の杖二本で威力倍々になるのなんてどう考えても格好がおかしいし、伸びの硬化する知力80で適した杖を持ってもすら、その倍率にまるで届かない魔法の威力なのもおかしい
ダクソ3だと岩の鎧のハベルが魔法を天敵としてたくらいには威力通ってたのに、今作は重装に対しては豆鉄砲だ
魔法、ちゃんと調整したのかが怪しいと思わざるを得ない
[ID:KHkeSbWGoCI]
- 強靭の仕様で相対的に弱くなったからな
速剣とか前作は触媒でリーチ変わるし怯みも取れたのに
[ID:kf4h3JILvLk]
- 速剣はダクソ3の性能のほうが良かったな‥
近接魔法なのに怯み取れないのはキツイ。
[ID:h1AHIPfi1ik]
- 岩盤砕きからカリ突きで仕留められて気持ちよかったです
[ID:omFjqbn.p4s]
- 対人では怨霊系、流星群は殆どの魔術よりも使えるな。ハイマ、円陣も使い所がある
それ以外は微妙速射残ってれば強く出れる択もあったんだがほぼ戦技と祈祷の存在に食われてる
[ID:xcbxqMnAyiM]
- 速礫さんを忘れているぞ。
[ID:1Hh.zZEobys]
- 弱い弱い言われてるけど、輝剣撒いてハイマ大槌カーリア貫きどっち出るか分からない左手武器として運用する分にはメチャクチャ有利取れるし、近接の立ち回り補佐として使うなら祈祷よりも向いてるんじゃないかと思う。
右手武器で十分チャンバラできる前提だけど、近接やりたくないボス戦鉤指なら流星群連打で雑にDPS出せるし
[ID:taVdkPr9dzU]
- 輝剣も良いんだけど、円陣巨漢を制御した方が近接は強いと思った手に持ってる武器込みじゃないと意外と圧をかけられないんだよな。祈祷の石には発生範囲燃費で負けててあっちの滅びの方が今となっては優秀だし喉袋とか小技もあって近づくと結構きついぞ。近接はハイマ貫きどっちも怯ませる力はあるけど戦技が大体燃費も威力も良くて物によっては強靭も付くし比較されると辛い。DLCに期待
[ID:xcbxqMnAyiM]
- あと揺さぶりかけるならカッコウかな程度広いところじゃないといけないけど光弾の射程が思いの外長いから投げ方によっては流星群よりも使える
魔法じゃないけど知力しか要求しないし実質魔法って事でゆるして
[ID:xcbxqMnAyiM]
- 祈祷は小技(獣石)と大技(ブレスや滅び)の中間がないのが使ってて意外と厳しかった。魔術が良いのは右手武器の通常攻撃と戦技に加えて、左手で同じく戦技に相当する魔術を武器変更なしに使えるところ。あくまで右手武器と戦技に集中させての不意打ちになる点はまあ割り切る。
[ID:iSiYfi7mhnM]
- 祈祷は威力はあるけどクセが強くて扱いにくい技が多いんだよね━
魔術は攻撃用の技と牽制用、速度重視と威力重視、遠距離戦用と近距離戦用とバランス良く技が揃っていてホント優秀
祈祷も見習ってほしい笑
[ID:BKLNV8A8I/w]
- なんというか下方修正もあるけど出来る事不足なんだよ使える割合ダメとか高速範囲攻撃とか一切ない
アデューラがそういう事できたけど謎の連続ナーフされるし地味に速射で一番被害を被ったのは自立できる祈祷ではなく魔術という…魔術が一体何をしたというのか
[ID:NnqBeyBAP9k]
- 魔術は産廃と使えるものの差が大き過ぎるな……
祈祷は粒揃いで、使ってて楽しいのだがね。
逆に相手に使われても獣の石以外はそんなに理不尽も感じない。
[ID:ZczrMNWaGlE]
- 系統だけ無駄に使ってるけど性能低すぎるのがまぁまぁあるんだよな。下げるまえにその辺テコ入れしてくれや。
[ID:UizwoBiUA/6]
- 結晶散弾とか氷結の武器とか神託シャボンとか円陣とかティビアの呼び声とかは調整必須だな〜誰も使わないよこれ
ここで嘆いても仕方ないけど
[ID:omFjqbn.p4s]
- 下方修正だけでなく、上方修正のほうもしっかりやってほしいよ。
下方修正ばっかだと、どんどん薄味になっていく料理食べてるような気分になるよw
[ID:AqPKuTWesGg]
- おいおい魔術FP消費減祭りじゃないの
というか地味に威力上がってる奴ら幅でかいな?
[ID:IVmEZZqQW0c]
- まだ見れてないけどシャボン、茨の魔術あたりが実用的になってそうだ。気になるところが多すぎる。
[ID:lfSy7IAooCE]
- アプデで下がった消費FP
輝石の彗星 19→17
ほうき星 26→24
輝石の流星 14→12
輝石のアーク 10→9
ハイマの砲丸 45→38
ハイマの大槌 25→22
岩盤砕き 12→10
岩盤発破 25(5)→22(5)
星灯り 12→9
滅びの流星 38→32
創星雨 32→27
輝剣の円陣 20→18
カーリアの円陣 26→24
巨剣陣 35→30
降り注ぐ魔力 20→18
ローレッタの大弓 28→24
ローレッタの絶技 43→39
レナラの満月 55→47
ラニの暗月 62→57
カーリアの大剣 14→12
カーリアの貫き 19→17
アデューラの月の剣 26→22
奇襲のつぶて 16→13
夜の彗星 24→21
見えざる刃 18→13
溶岩弾 18→16
たぎる溶岩 32→28
ゲルミアの怒り 27(3)→16(3)
ライカードの怨霊 26→23
ザミェルの氷嵐 22→17
砕け散る結晶 32→21
結晶の解放 38→34
罪の茨 9→6
罰の茨 13→9
怨霊呼び 14→12
古き死の怨霊 24→21
ティビアの呼び声 20→17
[ID:Yaq7cl/X4v6]
- 確認乙です!全体的な燃費改善もだけど、やっと星灯りに上方入ったのがありがたい
[ID:ZLOllTxq75A]
- 個人的に流星群に修正入らなかったのがちょっとモヤっとした。
[ID:NdYkA7EED7Y]
- 祭りだー!
[ID:7VUFYhC5R0s]
- 3つほど魔術が別物になっているのを確認しました。ザミエルの氷嵐、砕け散る結晶、結晶の解放です。
これら魔術はモーションが速くなったことで使いやすくなっている時点でもう強いのですが。
ザミエルの氷嵐は突き立て地点のダメージ判定、氷蓄積の上昇。
砕け散る結晶はスタミナ消費量の軽減に体勢崩しの強化及びタメ使用時の威力上昇。
結晶の解放は攻撃範囲の拡大と体勢崩しの強化及び発動後の硬直短縮及び発動中強靭度発生タイミング向上。
マジで強いっす。近接によられると辛い魔術師への福音ですよこいつぁ・・・!
[ID:JOV.Iftq86o]
- ザミェルかなり良くなったよね。砕けたら結晶も発動までの微妙な間がなくなって取り回しが良くなってる。全体的に凍結を狙いやすくなったのも良い。
罪の茨も発生早くなったからカウンター用途なら選択肢に入れそう。個人的には神託のシャボンが置物として使いやすそうに感じる。
[ID:lfSy7IAooCE]
- インベントリで見たらFP消費量変わってへんやん!って思ったらアズールの杖持ってたからだ。外したらちゃんと適応されてた。アズールとルーサットってインベントリにも影響あんのねw
[ID:Xg1L5akWYhk]
- 地味かもしれんけどシャボン玉魔術が詠唱中に移動できるようになってるのは結構良い感じだわ
使いにくいイメージから意外と使えるかもぐらいには向上したと思う
[ID:.NE7NcqJccE]
- アデューラとハイマ、完全に立場が逆転しちまったな…ハイマ推されすぎ
[ID:ysJA4P9DMbs]
- 砕け散る結晶は詠唱モーションの速度含めて色々強化されているのに結晶散弾は詠唱モーションの速度だけなのは結晶散弾に何かの恨みがあるとしか思えない…
[ID:5R7BUDF9A3w]
- あれそこまで変わってる様に見えないけど早くなった?溶岩の魔術は強靭削りが高いとか欲しい。
[ID:UizwoBiUA/6]
- 円陣君アッパーされたのに完全空気で草
何度FP減調整されても戦技版より燃費勝らならない限り使わないもんな
ダクソ3から何度繰り返しても燃費悪いねって言われ続ける消費調整、開発のスペル嫌いが見て取れる。
灰エスト使う割に未だに回数制時代の効率に戻らないんだよな
全部光輪基準の消費にしてようやく戦技や回数制時代のパフォーマンスに並ぶかってところ
敵の強さ考えたら戦技円陣は適正だからとにかく魔術が弱すぎなんだよな。真面目に魔術円陣は消費5〜7くらいが適正なんだからはやくわかってほしい
[ID:n63FiZ8OeZ6]
- 精神力はダクソ2を倣って消費FPの軽減、詠唱速度の上昇が欲しいね。攻撃ステ以外にもそう言った方面で上げる意義を持たせるべき。
[ID:UizwoBiUA/6]
- 技量で詠唱速度上昇はマジ糞
ダクソ2の方式に戻すか、廃止でいいよ
[ID:.FzxHFMygTs]
- 燃費がどんどん良くなって使いやすくなってくのは勿論嬉しいことだけど、岩石弾や溶岩系の魔法属性以外の攻撃が少ないのが辛い。溶岩系は信仰も必要だし、戦技強化もあってどのビルドでも十分な遠距離攻撃ができるようになったから攻略面でのアドバンテージも薄れたしPvPでは黄金の魔力防護の有無の差が極端過ぎる。祈祷のバフみたいに必要値だけあれば良い魔法も少ないから筋・技との複合も悩ましいのよね。
[ID:TO5WYp6Qxj2]
- PvPは回帰性原理必須。怨霊やら輝剣、流星群でコロコロしてるとこに嵌め込むと良い。
[ID:T.CEwqpUIQQ]
- どう?明らかに強くなった魔術とかある?
[ID:WtSxvC4Gc72]
- ハイマの大槌かな。前も結構優秀だったけど強くなったそれ以外のザミュエルとかは早くはなったけどスパアマとか対人火力の問題もあってやや使いにくいかな…燃費良くなった分攻略では全体的にまあまあいけるかも
[ID:kf4h3JILvLk]
- 対人だとそんな火力下がる感じ?
個人的にザミェルは攻略だと結構火力あがってたけのと冷気蓄蓄積群抜いててかなり使っていける印象
[ID:FIrGPk7w1aQ]
- 今回のアプデ、何気にセレン師匠が使用する魔術4種類全てが強化されたのね
[ID:4ucNJcnwT/M]
- アプデ後YouTubeでも戦技や祈祷の動画は沢山あっても魔術は空気だな
[ID:t4wmOziEvok]
- モーション速くなった!とか見た目で分かる変化なら動画にしやすいだろうけど、FP軽減とか蓄積増加とか飛距離が伸びたとかは検証必要になってくるからね
[ID:NmuHxsq/E0.]
- 今回は扱いづらい物の救済が多かったし、対人で一気に強くなった!とか動画映えする内容もなければ光輪みたくぶっ飛んだ調整もないからね。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 今回の調整、普段から該当する魔術に触ってないと違いが分かりにくいからだと思う。結晶の解放、茨2種の出血値、ティビアとか上方修正してもこれか……って使い勝手だし。砕け散る結晶とザミェルと星灯りは有り難いけど
[ID:4ucNJcnwT/M]
- 調べるとボスが魔力耐性持ちかなり多いんだな
魔法剣士とかで物理メインでサブで知力みたいなキャラ作ると輝石魔術が豆鉄砲になってしまうね
魔法戦士キャラがほぼ冷凍剣士になってる
[ID:YdFY/9zNzvo]
- そうでなくとも、半端ステで攻撃魔術を使っても純粋に威力が低いだけだからなぁ。道中の特殊条件下ならともかく、火力目当てに使うことはなくなってしまう
[ID:7gRLVGTwLpo]
- 最低でも60できれば70はないと火力が戦技を上回れないから複合ビルドが難し過ぎる。かといって純魔も犬ステしながら流星群と速剣月陰連打するテンプレ型しかなれないし
[ID:AQiBdV8tZbI]
- 月光撃つか、薄羽星雲か、暗黒波、氷槍…魔術自体はアステール、アズール?
[ID:1Hh.zZEobys]
- 氷槍とか暗黒派は魔術キャラじゃなくてもできるしなぁ
[ID:YOl/SfAWcQs]
- エンチャが旨味がないのが原因な気がする。ダクソ2式にすれば、エンチャで一時的に高火力なる魔法剣士というビルドが生まれるのに
[ID:LLypc8Inshs]
- 結晶エンチャみたいな、見た目と威力にインパクトのある魔力の武器の上位魔術が欲しい。
状態異常ありきの冷気派生だけじゃなくて重厚鋭利にエンチャかける選択肢が欲しい。
[ID:taVdkPr9dzU]
- ↑たとえば「研ぎ澄ます刃」とでもして「筋技補正そのものを」大きく引き上げるエンチャとか面白そう
[ID:YMBhG1sTmNs]
- 死かき棒とかは知力武器なんだから死の魔術も知力だけで使えるようにしてほしい
まあそうなったとしても弱いから使わんと思うが
[ID:wcIH5tpx95Y]
- 調べてみたら結構優秀なの多いんだな…(前言撤回)
[ID:wcIH5tpx95Y]
- お前さん、古き死の怨霊を使ったことがないな。ダメージは高くないが、対人でのハメ性能が半端じゃないぞ。
[ID:ewCI7xxQHFM]
- 筋魔なら王家グレソとか結構使えそうな武器あるのにマルチで全然流行らないのも知力は特化しないと使いにくいからかね
武器使って戦うならバフ盛れる信仰の方がええもんな
[ID:/yOCIJd4uTY]
- 各魔術の与ダメとFP1辺りのダメージ量を記載しました。魔術選択の参考になれば。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 戦技使わん魔術師としては、右手杖の時だけ魔術にプラス補正かけて欲しいなぁ
持ち替えでのシナジーを警戒するのなら、持ち替え後5秒くらいでBuff発動、とかでもいいから
[ID:eHkKs1zLnNc]
- 今作の魔術はちゃんと杖の先端から射出されてかつ、ダクソ2みたいに杖によっては至近距離で撃つと弾がすっぽ抜けるみたいなのが無いのが結構嬉しいわ。
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 何かトリッキーな魔術ってありますか?
[ID:kLwesj3Sd4A]
- 魔術の輝剣とかたぎる溶岩とかの設置系はトリッキーな立ち回りできそう
神託のシャボンとかも置いとくような使い方できるかも
見た目的には奇襲のつぶてとか
[ID:HRmwWiUW8hc]
- 錬鉄の弓兵プレイに困らない弓とか輝剣の円陣とか楽しいけど
今作は対人で魔術つらいっすな
唱えてる間に獣の咆哮飛んでくるの怖い
[ID:lSdZRY9pz3U]
- 獣の咆哮は横歩きで簡単にかわせるから早つぶて、速剣辺りで攻めれば問題ないで。
[ID:T.CEwqpUIQQ]
- 遠距離から一撃必殺の可能性があるアズールならば複数スロットなのは理解できる。だが、のろのろ飛んでってようやく当たる魔法なのにスロット2つである必要なくね?ってのが多くて、なんだかなぁ…
強い魔法の雰囲気の為だってのなら減らして欲しいわ
[ID:0qChSXB.3mw]
- いつのまにか滅びの流星ナーフされてるけどマリケスとかマレニア相手に何撃てばええんや…、対人前提でのナーフはやめて欲しい
[ID:CWRyVH.k1Mw]
- 渦巻くとか貫きとか魔術の輝剣とか夜の彗星とか古き死の怨霊とか速剣とか好きなの使えば良くね。マレニア辺りに滅びが通用するのか分からんが、使うにしても流星群の方が強いと思う。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- レアルカリア道場で魔術やってると速つぶてとかがめっちゃ強くて
ローレッタの絶技だの満月だのが宴会芸で辛い
雰囲気で輝剣の円陣とか開幕使ってるけどそれ見られて黄金魔力防護使われたらサレンダー
[ID:AJEzf5bYKm2]
- 速つぶては同系統にめっちゃ刺さるからね…夜のつぶてだと永遠の暗黒も効かないから目も当てられない。輝剣の円陣は中距離戦技やら魔法の牽制にはいいと思いますよ。魔力防護は信魔か回帰通せなければ死…
[ID:UizwoBiUA/6]
- 勝つも負けるも純魔相手は一方的になりがち、速剣一発で2割くらい飛ばす特化型に輝剣展開から滅びの流星連打されて塩試合になったり、猟犬で詰めつつ速剣とハイマの外から獣咆哮で詠唱中に潰したりとバランス取りづらい。
使ってた側としてはギリギリ阻止できそうな距離で満月ぶっぱすると、発射後の停滞時に近接で殴られかけるけど追尾開始して地面着弾の爆風で高確率ヒットとかやれはする。回帰性は魔力防護もだけど霊薬潰しによく使う。
[ID:OwukV/i2TqE]
- 魔術の詠唱速度って技量10ごとに上がって70で最速って感じでいいのかな?なんとなく体感できるのが二桁が変化した時だったんだけど1ごとでも上がってる?
[ID:CWRyVH.k1Mw]
- 1毎に上がってはいた筈だけども、殆ど誤差で体感しにくいイメージ。
そもそも詠唱速度の変化は「紋章等が出るまでの速度が早くなる」感じなので、本当に誤差程度の変化しかない。
ただそれでも術メインで立ち回る場合にごく僅かな変化が積み重なっていくから最速推奨って感じの。
[ID:PwMTgjXVOvY]
- 今回ってダクソ3のファランの矢雨みたいなスペルないの?範囲や持続性は創星雨が似てるけど怯みと密度で使いにくいし、散弾系は前ロリ狩れないしで物足りない
[ID:dSv7xQTJZlA]
- なんか使われてて思ったんだけど月シリーズって挙動が大淀だよね
[ID:RAK0CYtCG5.]
- つぶてと速剣がぶっ壊れてる....
[ID:SFd/mnmibAI]
- 死魔術枠で闇の飛沫来ないかな
エルデン風に改名するなら怨霊の飛沫?
[ID:ChYV74O8c/o]
- 魔術だけでチェインや確実性のあるコンボ考えると中々難しいな、罰の茨なんて当たらねぇよ…
[ID:5kC2fB2Bppc]
- スペルチェインは祈祷始動が優秀すぎるな
渦巻くつぶてを撒いて純魔と思わせて前ロリ誘ってからのグラングの岩床撃ち→カーリアの大剣チェインとか楽しい
[ID:NduwNHRxNGE]
- 渦巻くを三なる光輪や魔術の輝剣に変えれば、岩⇒貫きでちょうど先に展開したそれらもヒットとか出来るね。魔術で始動だとハイマの大槌とかカーリアの大剣(アデューラ)が特に優秀だけど、その先も考えると祈祷が欲しくなる感じ。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- チェインに固執しないでその後の展開も考慮すると幅が拡がる
ハイマ槌ヒットからたぎる溶岩繋いで当たればラッキー外れたら設置で安置確保とかそこからほうき星やハイマ砲で安易なエスト狩りとかね
記憶スロットの順番や配置で一つ魔術を使うということよりも2つ3つでセットで考慮して使う事も覚えれば展開の早い場面でもテンパらない
自分は魔術と祈祷の同時使用は操作ミスも有るのであんま使わないかな
切り替え繋ぎは魔術の消費FPやスタミナや発生硬直や特性もしっかり把握して通常攻撃や戦技とかも混ぜるとより深く遊べるよ
[ID:3PmMu25BwZQ]
- ありがとう、でもその辺はもう自分の中ではやって当然なんだよね。そこにチェインも交えればさらに強く出来るから色々考えてる。ハイマ大槌からは折角のダウンなので、持続に優れた魔法で起き攻めか削りに行っちゃうな。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- なるほど結構先に進んでる方なのね
これは申し訳ない、貴方の様な研鑽積んでる方といつか何処かで対戦出来たら良いな
自分も上手い人と対人やマルチするの大好きだから
[ID:3PmMu25BwZQ]
- 便利ではあるけど輝石の彗礫と暗月大剣があるからなぁ、ほぼボス用と侵入者対策でしか使ってないな
アプデ前は今以上に燃費が悪かったのに文句言うなって叩かれてたけど今はどうなんだろうね
[ID:dZnQKZDtAbw]
- 使おうと思えば使える。
[ID:UizwoBiUA/6]
- 道中攻略はクリスが強すぎるからね。魔術は対ボスと対人メインに使ってる。
[ID:xbRpnX7hX4s]
- 魔術は常々燃費が燃費がって言われるけど、逆に言えば燃費ぐらいしか魔術のダメな点ないんだよね。
白がいる祝福での休憩なしでの攻略だと魔術師は節約する必要あるけども、ソロ攻略で祝福休憩挟みつつなら、燃費が最悪に近いほうき星を連打しても余裕で保っちゃうし。
燃費を度外視できるボスや対人ともなればもうほかの攻撃手段はお呼びでなくなるし、正直魔術の燃費が改善されたら魔術師以外は趣味ってなっちゃうから結構ギリギリのバランスの上に成り立ってると思う。
[ID:PwMTgjXVOvY]
- 正門前で右手ルーサット系純魔に良い思い出が無いんだけど、あの時あの場で一人だけ倒せば良い燃費度外視の超火力ビルドにしてたんだな
速剣一振りで4割の流星群1弾掠って2割は正直ゲームにならないので、対人スケーリングで戦技みたいに上手いことやって欲しいですね
攻略なら今くらいで丁度いい感じになってるし
[ID:Bf.av2A9bNQ]
- 対ボスはアズールとアステール以外で祈祷言うほど勝ってるか?
割合ダメージ系と比べるとさすがに一段下でしょ。
攻略道中や鈎は追尾系魔術と速剣、速礫が強いからそうなんだけども。
[ID:IDqJJenny2Q]
- 割合ダメと比較して勝っちゃう方がよほど問題だと思うから火力面はさほどいじる必要性を感じない。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 割合ダメがクソ強いのはエネミーの体力が多すぎるからで、これは魔術に限らず問題になってると思う。魔術は割合ダメの手段が凍結しかないのが良くないってのはあるかもしれないけど、どんなビルドでも割合ダメ前提になってるのはゲームバランスの問題だよね
[ID:155yoPVIdcI]
- ホストワンパン出来る火力で闇討ち可能な巨人の火使っての侵入プレイとか
燃費を度外視してリミッター外れるのはむしろ祈祷のがエグそう
それでいて向こうには黄金魔力防護あるのズルくね?
[ID:VdGyp9Ya.TQ]
- 巨人の火とか古竜の雷撃とかの火力には負けちゃうけど、射程あるし個々で強いの揃ってるからまぁ…。魔力防護がずるいってより祈祷みたいに実用レベルで属性の幅が欲しい。
[ID:UizwoBiUA/6]
- 魔術師対面は対策しようと思えば霊薬や黄金魔力、魔力派生触紋盾と獣の咆哮でほぼほぼ無力化出来るけど、この手の対策が一つもない場合だと超弾幕や速剣ですり潰されるから対人での調整はピーキーになりがちだよね。
[ID:b7zZ30unrIs]
- 複合ならさらに手数が増えて対策が難しくなるしな・・・・・・使ってて強い強い
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- クラス制のゲームなら魔術師→騎士→狩人→魔術師・・・みたいな3すくみにしちゃうのが一番バランス取りやすいんだろうけどね
みんなが求める「どんな構成でもどんな相手ともそこそこやれるバランス」って言うのは難しいだろうなぁ・・・
[ID:YavXxZgZGTs]
- 魔術で凍結狙う場合って何がおすすめですかね?
[ID:0wc6DiXsY0U]
- 個人的には強化されて結構凍結させやすくなった爆ぜる霊炎をおすすめしたい気持ちはあるが信仰要求が重いからな…
輝石の氷塊は使いやすいタイプだしザミェルの氷嵐も強化されて評判良いよね
[ID:HRmwWiUW8hc]
- アデューラと氷塊がおすすめかな。アデューラは対複数にも強く使い勝手が良い。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 一番使いやすく強力なのはアデューラだろうな
[ID:xcoJqU4E936]
- 凍結しやすさなら間違いなくザミェルの氷嵐だと思う
[ID:C0c4sfB.qkQ]
- いろいろできる様でその実際は実用出来るFPと威力と隙のリターンを得られるのは多くは無いなぁ。右手に強力な戦技の武器を持つと、それがなおさらになる、FP使って撃つほどのもの?ってなる
なら実用的な威力を出せる術を使おうってなると、めっちゃ隙がデカい。そしてそれに余裕で反撃されるほどに今作はリーチが長くみんな速い
思うに、術の飛来が遅すぎるのだ…
[ID:0qChSXB.3mw]
- 対人だと速剣もダクソ3時代はもっと強かったな。大幅に強化されたハイマは除いて戦技がスケーリングかかって燃費改善で相対的に少し前よりはマシになってきた感じだけど、アデューラチェインとかも消されてるし一発逆転ができないからやる事と言えば速つぶてで後出しや流星群で削りが主って感じだけど攻略は武器で殴ってるからそんなに困ったことはない
[ID:JD3a1EkPfgo]
- ダクソ3までの浮遊結晶槍ブッパマンとくらべりゃ遊べるようにはなってるんだけど、それ以上にインフレした環境とお手軽魔力防護のおかげで辛い印象、もっと扱いやすい他属性の魔術増やしてほしい。アデューラチェインは速射絡めた方じゃなけりゃまだできるけど一発逆転のような火力はないね。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- ずっと思ってるけど魔術が叩かれるときに引き合いに出される強力な戦技って具体的に何?月影?
[ID:YEh9HhuPjng]
- 魔術師やってて魔術の出番が減る戦技となるとそれとかつぶてかね?自分はそうでもなかったからよく分らんけど。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 暗月光波をブッパしておけば道中攻略はほぼ魔術要らずだし、礫系の魔術が使いたい場合は輝石のクリスを持っておけば殆どこれで代用出来るようになる。撃つ時に足止める上に連射出来ないとは言えFP10でほうき星に迫る火力を出せるし、装備負荷も低い。筋技初期値の純魔でもない限りこの辺を使っておけば魔術は遠距離狙撃やボス戦アズールなんかの局所的な場面以外殆ど使わなくなるよ。あとタリスマンの差もあると思う。戦技ならアレキ破片一つで15%上がるし、デメリット無しで消費FPも減る上、詠唱速度も気にならない。この辺も結構「戦技>魔術」なイメージに関わってると思う。
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 火力・体勢崩し・冷気蓄積が優秀で射程もそこそこある氷槍とか、明らかに魔術版を食ってしまってる輝剣の円陣とかもあるな
ていうかこのゲーム体勢崩しが重要なのに魔術に体勢崩しやすいやつが少ないのも問題
[ID:xcoJqU4E936]
- 過去作の対人での圧倒的火力がなくなってしまったのが残念…スケーリングの恩恵は一番受けたと思ってるけど、ナーフされてもなお強すぎるブレスとか狂い火に黒炎で異様に固くなれたりする元々強かった祈祷と比べると謎のアデューラナーフとかなんでって納得できないところはあるDLCとかでPVPに有用なもっと派手な術が欲しい
[ID:kf4h3JILvLk]
- 戦士系にしろアンバサ系にしろ勝てるときはスパッと勝てるし負ける時はボコボコにされるしでまあ良いんだけど
軽量魔術師同士での魔術の打ち合いがグダグダになってほんとつまらん
速つぶてのジャンプ撃ちとかを互いにチクチクするだけになるし
たまに月影とかを不意打ちブンブンするくらいで
相手もこっちも崩せない不毛な戦いになりやすい
軽量魔術師使って対軽量魔術師ってどうすりゃいいんや
[ID:OPkAqAeg.ck]
- どっちも牽制し合うだけで自分の間合いからでないもんな。永遠の暗黒で相手の中距離魔術は大体腐るから対人メインなら同系統対策としてお勧めするよ、その上で流星群なりで一方的になぶればいい。ついでに速つぶても夜のつぶての方を勧めたい。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 何か汎用性の高い魔術ってありませんか?
[ID:RiJtFVrbqXo]
- 攻略(モブ処理~ボス戦)とPvPも含めてって事なら、渦巻くつぶて、アデューラの月の剣(コスト重視なら大剣)、カーリアの貫き、カーリアの速剣、流星群、ハイマの大槌、輝石の大つぶて、魔術の輝剣…このあたりをいくつか入れておくと良いと思う。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- なるほど…逆に一癖あるが他にない強みがある魔術とかってありますか?
[ID:RiJtFVrbqXo]
- 星砕き(引き寄せを利用した落下やコンボ)、罰の茨(遠距離からある程度狙ってチェインが出来るのは祈祷を含めてもこれくらい)、罪の茨(範囲攻撃で連続使用できるのは唯一、判定の長さも優秀)、溶岩弾(魔術に限ればノーロック使用の適性が高い)…特にクセの強そうなのはこの辺かな。他にもFPあたりのダメージ効率と強靭削りに優れるシャボン玉、どれも挙動が違う溶岩の魔術とか、なんかしら強みはある感じ。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 大つぶて、夜の彗星、渦巻くつぶてが有れば、大体クリアまで行けると思う。
[ID:tVjXoGzlXIY]
- 大剣主体だけど高レベル帯は何かしらの遠距離欲しいって事で知力にも振って魔法剣士作ってレアルカリア道場で武者修行してみた
近接相手には速つぶてと流星群めちゃくちゃ強いね
火力は低いけど嵐のヤイバくらいしか遠距離がない近接オンリーの相手にはかなり有利取れる
チクチク当てるだけでどんどん相手が焦れていくのが分かってこっちの近接戦技ぶち当てやすくなってかなり良き
でもアンバサマンに黄金魔力防護掛けられたらつぶても流星群もハナクソ飛ばした方が強いくらいのダメージになって辛い
向こうの狂い火は中ロリじゃ回避出来ないし辛い
祈祷対策どうすればいいんだろうか
[ID:QFM4cN/A.ag]
- 回帰性原理でバフ剥がし…は正直タイマン道場じゃ回帰見てから張りなおされて終わりなんだよな
FPは黄金防護のが軽いし
特化フル装備純魔なら黄金防護の上からでもそれなりにダメージ入るけど、
大剣主体の魔法剣士ならもう魔術諦めて冷気の武器とか塗って殴りかかった方が良さそう
[ID:/yOCIJd4uTY]
- 大剣一本じゃ厳しいからこその魔術だけどまあそうなるか
何かしら戦技でガンバるかな
[ID:QFM4cN/A.ag]
- 防護されても強靭削りは据え置きなので、魔術の輝剣で前後の隙をフォローしたりするだけでも楽だと思うよ。相手が攻めてこないなら鼻くそ以下の攻撃で焦らすのも手。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 攻略の話なんだけど、アデューラ修正前でアプデ止めてて、その頃と比べて魔術剣士どう?当時はアデューラと月光しか使ってなかった
[ID:IqKxRceahGA]
- アデューラは雑魚しばき剣になったが月光は攻略では普通に優秀な武器になった。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- ほう、月光剣強いのはいいな!アデューラみたいなボス戦でもくそつよいし攻略でも強い魔法ってアプデ後に出てきた?
[ID:IqKxRceahGA]
- 夜彗星、渦巻く、岩石弾の使い分けからなにも変わってない。
[ID:diozwebHM2Q]
- 速剣まで修正されたけど魔術に一体何の恨みが…グレソチェインくらいでしか今まで悪さしてなかったでしょ
他に強い技なんていくらでもあるのに
[ID:kf4h3JILvLk]
- 過去にも覇者指輪下方修正とか意味わからん事してたし、多分調整担当が対人で負けた奴とか優先して下方修正してるんじゃないかってあるぞ
[ID:FhLhG5QsWgM]
- 何度も何度も下方修正しやがって!
しつこいわ!
[ID:XQ7TEOuSaW6]
- タイマンで当たるとまた輝剣円陣流星群速剣マンかよってなってたし、共闘で味方デコイにした脳死滅びの流星が完全に射程外で届いてないと流石に下手かよってなる
メジャーな択だけでも他にハイマ鎚とかカーリア貫きとか降り注ぐ魔力とか普通の輝剣とかあるし、他の魔術も度重なる上方修正されてるんだから使えば良いのに
と、言い出しっぺなので近々知寄りの信魔辺りに産まれ直して上記以外の魔術で頑張ろうと思います
[ID:Kd.in1jFbqA]
- ちゃっかり信魔にしてるから最終的に祈祷ばっかになってそう。自分の信魔は今のスロットにはカーリア大剣と溶岩弾しか入ってないわ。
[ID:UizwoBiUA/6]
- 現状魔術師は対人だと我慢黄金魔力防護で即ゴミカスになるからDLCがもし出たら純魔でも使える炎か聖、または物理属性の対人にも使える魔術が欲しいわ、今作いくらなんでも魔術嫌いムーヴが強すぎる信仰をたった25降っただけで使えていいスペルじゃないやろあれいくらなんでも軽減しすぎや
[ID:9iBwMl/PSbw]
- 魔力属性以外豊富に揃っていてそれらがきちんと強い上に物理含めた属性カットもあってさらに回復までこなすからな、防護一個で機能停止の魔術と比べると盛りすぎよ。そのくせ魔術の強みだった瞬間火力はしっかり弱体化するしね、溶岩の魔術とか重力の魔術とか魔力属性以外の魔術はガッツリテコ入れが必要。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- ダクソ2の魔力派生があれば・・・
[ID:8Aex83cnndQ]
- 闘技場で黄金魔力防護対策に回帰性原理!って見たから使ってみたけど
こっちの回帰性原理を見てから向こうも黄金魔力防護掛け直してて草生えた
黄金防護の消費FP30、回帰性原理の消費FP55!
何種類もバフ盛り盛りにする奴への対策にはなるけど、
黄金防護だけで辛い魔術師が黄金防護対策に使うには全くアテになないじゃんこれ
[ID:e5Xqma/NWXk]
- 頼みの魔力属性以外の魔術も当てに行けるような性能してないのが痛いねぇ。
[ID:UizwoBiUA/6]
- 対近接では魔術師の方が夜つぶてとか隙少なくて分がある感はある
信仰キャラは隙でかめだから軽量魔術師よりは近接が結構怖い
[ID:srdwGgNx9kk]
- 細かく攻めたり立ち回りで使うには優れてると思う。そのかわりに祈祷は高火力チェインをいくつか持っていて爆発力が高いね。
[ID:UizwoBiUA/6]
- あと流星群怨霊呼びとかのマイクロミサイル系と輝剣円陣ビットが良くも悪くも存在感強過ぎるから、迂闊な火力上昇ですぐ壊れになるってのも分かるんだよね
後者で接近にリスク負わせて回避難しい前者バラ撒いてりゃ、今でも対策立ててないと一方的に削り落とされるし、純バサよりは純魔の方がタイマン性能高いと思う
[ID:LMIUFo0AWks]
- 塊の重力石みたいな下から突き上げる物理属性重力魔術欲しい…
塊の重力石は持てる数少ないし使い辛い…
[ID:HRmwWiUW8hc]
- 魔術師対策って意外とどのビルドでもあるからガンメタすればどうにかなる事も少なくは無いよね。脳筋は魔力派生蝕紋大盾で9割カット出来るし,技量戦士は弾速と出の早い獣の咆哮で魔術の発生を潰せる。アンバサには黄金魔力があるから、つまり上質バサが最強という事。
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 上質バサ……上質?
[ID:frwR0zpCB8c]
- なんならおなじ魔術師同士でも永遠の暗黒で詰む相手おるからな。
[ID:UizwoBiUA/6]
- 9割カットしたところで軽ロリ術師相手だと脳筋は攻撃当てられなくて、残り1割で削られ続けるジリ貧なんだよなあ
魔術は流星群とかはまだしも速つぶてジャンプ撃ちとかをナーフして貰わないと困る
[ID:/yOCIJd4uTY]
- 今の流れは大体闘技場だと思うけどそっちじゃ魔術ちくちくなんてやってたら体力500削る前にFP空っぽじゃね
だからこそ消費軽い術弱められると辛いんやけど
[ID:lpgfNxiPsDw]
- 一番ヤバいのはミドルレンジだと一生強制的に削られ続ける流星群だと思うんすがね…
[ID:M/uf.vLZD5E]
- 流星系統まで殺すといよいよ圧を与えれる魔術が無くなるんだが…特に逃げ行動と祈祷に対して貧弱になるのが痛すぎる。速つぶては害悪でしかないが。
[ID:UizwoBiUA/6]
- 祈祷に弱いイメージ全くないんだがなんだ?魔力防護なら自分もやりすぎだと思うが。あとアレを圧と呼ぶのは余りにも魔術使用側に寄りすぎる意見だと思う。ちょっと距離空けただけで魔術側独壇場のクソゲーが始まるのはやりすぎだろう息苦しすぎる。強みとか作るにしても他のやり方にして欲しい調整班には。これ、そんなにおかしい意見だろうか?
[ID:M/uf.vLZD5E]
- え?流石に距離開けたら魔術の独壇場で良いでしょ。今の環境で強みてんこ盛りの祈祷に寄せる必要性を感じない。クソ強いのは事実だが弱体化より先にやる事があるのでは?
[ID:UizwoBiUA/6]
- 独壇場であることが不満というよりは回避不能なのが不満、使ってる側はそりゃ嬲るだけだから気持ちいいだろうけど。あと修正の順番とかそういう話はしてない。極論他の理不尽も一緒に全部同時に修正すれば良い話だし。実際にされるかはまた置いておいて
[ID:M/uf.vLZD5E]
- 対人でも強み無くそうとしてて草。
速剣弱体で速礫に流星まで弱体化したらボスにも道中にも侵入にも弱い最弱ビルドの完成やね。
[ID:1Hh.zZEobys]
- 結局裏に猟犬つけた短剣や曲刀を二刀流するので落ち着いた。とにかく詰めてロリ狩りや攻撃かぶせてやってる、結局相手上手いと当たらんのだが。
[ID:fXtOTU7LWwE]
- ずっと二刀山羊槍対策考えてたけと辛うじてガン引き軽量魔術師くらいしか思いつかなかった
一瞬グレソジャンプとかも考えなくもなかったが山羊槍がロリやダッシュでそれ以上の火力が出てお手軽に先制し続けられることを考えるととても割がいいとは言えない
相手がよほど下手でない限り近接全般槍山羊の相手はきついと思った。
ここで魔術ネガってるの山羊では?
[ID:n63FiZ8OeZ6]
- あれ以上の間合いでまともに戦えるってなると魔術だもんな、山羊相手には魔術の輝剣引き撃ちしてるわ。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 問題はそれが二刀山羊だけじゃなく全近接に完全有利ってところだな
咆哮とか投げナイフ使いながら黄金防護と盾でFP切れ狙うしかない
若しくは我慢ブレスだな
[ID:7dPf0qTrQCY]
- アプデ後の感想としては魔術師はPVPだとタイマンかつ後出しガン逃げ徹底で隙を見て流星群と速つぶてって戦法は知力独自の低リスクで攻めれる強みだと思ってるけど、ヴァイク二刀流みたいなガチで狂ってるすぎる戦法見てるとハイマ以外にももうちょっと火力でて現実的に不利な局面を覆せる力が欲しいと思ってる。昔出来たアデューラ→ほうき星なんかはそうだったが…過去作の高火力の通り魔的なポジションになりたい
[ID:kf4h3JILvLk]
- アデューラほうき星は出来んが、下位バージョンとしてアデューラ(自分は安定性重視でカーリア大剣)大つぶては繋がるからそっちでどうぞ。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- ヴァイク二刀は軽ロリステップ魔術師なら怖くなくね
軽ロリガン引き魔術師してヴァイク二刀が狂ってるとかお笑いやで
[ID:pQUCL0InbJs]
- 流行に逆張りして魔力の武器大つぶて降り注ぐ魔力、渦巻くつぶてザミュエル嵐とかの編成で試してみたけど闘技場の決闘金くらいは楽に行けるね。
攻めてない相手には流石に流星群が欲しくなるけど、皆のこぞって使うやつが下方されがちなら他の魔法で強いやつを探すのも一興かもしれない。
[ID:mFMA5kIrYOM]
- 大つぶて貫きがいい感じにロリ狩り出来て好き。汎用性高くてコンボ性もあるから信魔でも良く組み込んでるわ。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 大つぶて自体が武器攻撃のギリギリ届かない間合いで輝くから、確かにシナジー高そう
速剣の間合いなら魔力の武器エンチャした右手と戦技でどうにかなるし、強引に間合い詰めてくる重刺や大槍に降り注ぐ魔力を引っ掛けたり、色々やれるので楽しめている
[ID:mFMA5kIrYOM]
- 戦技の円陣がコスパも攻撃力も十分なうえに、左手が空くから杖が持てるという点、その気になれば武器ごと交換してオミットしてもいいというのも相まって、術の円陣をスロットに入れる理由がまるでないのが、マジで調整どうしてんだと思う
術の方のはFPが倍近くやそれ以上だって言うのにだ。じゃあ誘導性やら威力やらで術の方を使うメリットが倍になってない現在では、完全に術の円陣は下位互換だよ
[ID:TWYH/.JAgqE]
- 対人なら戦技でない円陣にもメリットあるよ
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 流星群の人気に対して、全然使われない降り注ぐ魔力に創星雨の悲しさ
やっぱり追尾性能と強靭削りは大事だわ、滅びの流星すら見かけないし
[ID:4ucNJcnwT/M]
- それらにも強靭削りはあるんやけどね。流星群は追尾性に怯ませる性能に強靭削りの欲張りセットだからそりゃみんな使うわ。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 降り注ぐ魔力は若干の追尾性能ある設置技として、起き攻めにも近接拒否にも使える用途の広さが売りだから、比べるなら輝剣とかの方だと思う。
それはそれとして怯ませは欲しい
[ID:Ah.yXluu4CU]
- 人気もあるけどそもそもこらくらいしか選択肢が…火力のある技も欲しい
[ID:XbkQ.vl9ZeM]
- ライカードに使えていた騎士RPしようと思っていたんだけどもしかして溶岩の魔術ってかなり弱いのか…?
[ID:Lwivmh./k4I]
- アプデで強化されてからは十分に戦える性能になった
[ID:SQLpq0Zz0K6]
- 弱いっていうか使いにくい、詠唱遅いし射程短いし曲射だしでこれ使いこなす練習するなら信仰12+5タリで知力補正のある触媒で火投げするか、単なる解凍目的なら火炎壺か炎派生した武器でいいってなって基本的に出番がない、それこそRPの時くらいしか……
[ID:BYp91sX0p1U]
- ゲルミア魔術師やってるけど、弱いというよりクセ強すぎて使いにくいと言うのがあってるかも。攻略も対人もイケるし工夫のしがいもあるしで楽しい魔術。ただし溶岩の魔術だけでやろうと思うと強みを活かしきれない事が多い。
[ID:UizwoBiUA/6]
- そうか弱いわけじゃなくてクセが強いんだな…ちょっと愛を持って使うことにします。みなさんありがとうございました!
[ID:Lwivmh./k4I]
- 溶岩土竜を始めとした火に極端に強いエネミーが幾らかいるから他の魔術も幾つか持ってた方がいいと思う。
[ID:sGWv689lt/M]
- Lv100以下だときついけど、150帯だと近接さんたち可哀想ってなる
[ID:tDAkwGXHFvs]
- 溶岩の速つぶてと岩石の速つぶてをください
[ID:4ucNJcnwT/M]
- 魔術は上位互換とマイナーチェンジで種類の水増ししてるのと祈祷に比べて弱いと言われがちな所な気がする。
ただでさえ属性が偏ってるのに、大つぶてと輝石の氷塊やレナラ満月とラニ暗月、ほうき星と夜の彗星みたいな確かに性能は違うけど、片方しか存在しなくても特に問題は無いみたいな、それに輝石の流星と流星群、つぶてと大つぶてなんかも、例えば祈祷は火付けと火よ!や光輪と三つなる光輪みたいな一見上位互換に見えても両方とも固有の強みを持ってるから一概に上位互換とは言えないけど、魔術は上位版を入手すれば下位魔術はお役御免なのが多いから、魔術側もそんな感じに使い分け出来る仕様にできなかったのかなぁと思うわ。
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- そこはかなり大きいウェイト占めてるだろうね。数が多いだけで下位版と上位版でやってること変わらないもん。数あるジャンルはほとんど魔力属性、種類も少ないから下位版消してこっちに回してほしいわ。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 祈祷は全属性網羅しつつ、全部に実用性が高い物を用意してるのに、こっちはほぼ魔力属性オンリー、結晶だの重力だのあっても性能が微妙ってのは正直わざとやってるとしか思えない、結晶系を物理にしたり、氷雷みたいな感じにして雷属性も使えるようにしたり、祈祷に色々詰め込めるならこっちだって詰め込んでもいいじゃないかって思うんスよね、でもそれをせずに黄金魔力防護でサクっと無力化とかやらかす所が毎回魔術嫌いと言われるフロムさん(´・ω・`)
[ID:0phobCI8vyI]
- 各系統(〜の魔術とか)に対する属性の数
魔術 魔力10(輝石魔術、源流魔術、カーリア王家の魔術、夜の魔術、冷気の魔術、結晶人の魔術、重力の魔術、泥人たちの魔術、茨の魔術、死の魔術)火1(溶岩の魔術)雷0聖0物理1(重力の魔術)
祈祷 魔力1(竜餐)火6(古い黄金樹の祈祷、火の祈祷、神狩りの祈祷、血盟祈祷、狂い火の祈祷、竜餐)雷1(王都古竜信仰の祈祷)聖2(黄金樹信仰の祈祷、古い黄金樹の祈祷、黄金律原理主義の祈祷)物理4(古い黄金樹の祈祷、獣の祈祷、腐敗の祈祷、竜餐)
まず属性だけで無駄に被ってるし魔力属性以外の魔術で性能が高いと言えるものは少数、系統だけは多い魔力属性は単純な下位版にまみれてるのが終わってる。後魔術にもバフは配れ、昔は水のベールとかあったやん。
[ID:UizwoBiUA/6]
- ごく普通の弾を飛ばすだけのつぶて系だけで六種類もあるからな
バランワンダーワールドのコスチュームじゃないんだからさぁ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 魔術師はマジックアイテムがそこそこの威力になるしアイテムだけで弾幕貼れるよ
[ID:omFjqbn.p4s]
- 魔術師向けのアイテムだけで弾幕貼るのキツくね?大屑は確かに弾幕貼れて強いけど乗用するには入手方法が割に合わないし、かと言って店売りしてる屑石は弾幕と言うには心許ない、他で弾幕貼れそうなのは壺は無理だから、祖霊汁とかか?
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 祈祷は便利だけど、発生が遅く扱いが難しい術が多いよ。
魔術のほうが小回りのきく術が多く、そこは恵まれている。
[ID:.JL/nH1I50g]
- 全体的に挙動が重いし、歩きながら詠唱出来るものが少ないってところに現れてる気はするね。輝剣の牽制力は真似できないとこだし
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 巨人の火を食らえとかはハイマ砲弾より取り回し良いし、岩石弾もグラングの岩に比べると硬直長いし、ぶっちゃけ主力スペルに関しては祈祷の方がお手軽簡単なんですがそれは・・・アズール杖も祈祷の方が上手く使えるしね・・・
[ID:0phobCI8vyI]
- 祈祷の主力に寄せた比較ならそうなるね、魔術の主力となると流星群や輝剣ほうき星あたりだが代用利かんものもあるし。後、武器枠1個潰して重量4.0のアズール杖ぶら下げないといけない祈祷の方が使いこなせてるってのは微妙なところだと思う。獣の石とか雷の槍とか発生の早い祈祷も幾つかあるけどね。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 魔術はソウルの矢タイプの魔法が強く
祈祷は火の玉タイプの魔法が強い感じはするね
だから、魔術には流星群や渦巻くつぶてみたいな追尾性能に優れた魔法が多いんだろうね
[ID:.JL/nH1I50g]
- 信魔やってるが、光輪の使いやすさ、岩の発生と威力が素晴らしすぎて
魔術は御役御免になりましたね
確かに、発生が遅く扱いが難しい術が多いというのはあるが
使いやすく発生の速いのは少ない数でも、それが優秀ならそれでいいんだよね
[ID:qvWt96yFiLI]
- 魔術タイマン強すぎて勝てないから決闘やめました😭
[ID:ArtTA6ShtD6]
- 祈祷の方が色々やばいのに、魔術ばっか文句言われるのは納得出来ませんわ、ネガネガをそのまま聞いたら対人で当たらん上に防護でカスダメージにされる術しか残らねえよ・・・
[ID:0phobCI8vyI]
- 祈祷の方がやばいかも知れんけど、脳筋連中からしたら主流レベル帯だと魔術もヤバいからしょうがない
[ID:61BZhFe.RFo]
- いわゆる流星月隠は大山羊二刀と並んで飛び抜けた対人性能してるんで…
祈祷も強いがスペルより信仰武器の方が目立ってそうだな?
[ID:E7qJA0hhVQg]
- そういや魔術で言う月隠見たいな触媒の対になるような武器って祈祷は何になるんだろ。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- そりゃヴァイク、秘文字二刀流よ
[ID:lO61.vJfH5o]
- 魔術で扱いやすいのが魔力属性ばっかって言うのも勿論問題だけど
個人的には祈祷の触媒みたいに重量軽い杖が無いのがちょっと困ったポイント(最軽で2.0)
もっとこう…ハリポタみたいに懐とか袖に仕舞えるレベルの軽くて小さな杖があってもオシャレでいいんじゃないかな
[ID:BYp91sX0p1U]
- けもタリが欲しい
[ID:61BZhFe.RFo]
- 軽くて技量補正のある短い杖と、重いし技量補正もないが補正値が高い現状の杖とか出来そうだけどね。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 燐光のポールも欲しい
[ID:259ZJA64/.Y]
- ブルーフレイムクダサイ
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- そういえば短い魔術触媒ってデモンズソウルの時しか実装されて無いのよね。ダクソ無印の頃から長い杖ばかりだったし、そろそろ本の形をした触媒が欲しい
[ID:4ucNJcnwT/M]
- 金枝の杖槍、作ってほしかった
[ID:AuYiDkLCgyc]
- 今作、絶頂はないぞ
しかし
イクイクイッちゃうぅゥーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッッ!!!!!!!!!!!
[ID:zjBev0vXkeQ]
- 万回言われてるだろうけどラダーンの使ってた浮遊する隕石塊使わしてくれないかなぁ、追うものたちみたいな…
[ID:qfu2vn1Cgy6]
- マルチだと視界遮ってほんと見えねえわ
設定で消させるかエフェクト埋めてほしい
[ID:VuQKVQ/Gs6E]
- 空中発動が可能な、できれば霧の猛禽のあとに発動できる魔術って何かありますか?
[ID:sR2TKuCrOQs]
- すみません、自己解決しました。忘れてください……
[ID:sR2TKuCrOQs]
- 魔術で強靭削り狙う場合、岩盤砕き、岩盤発破、ハイマの大槌、神託のシャボン、ザミェルの氷嵐あたりが早そうかな。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 「使いやすい魔術が魔力属性に偏ってるなら、逆に考えて魔力バフガン積みしてみるとか面白そうかな?」とふと思った。
魔術師タリス(1.04と1.08)、魔力蠍(対人1.08)、霊薬(1.2)、魔術の地(1.35)、百智(1.1)、比較的条件が緩いこれら全てで2.16倍。
他にはルーサット頭で流星群が2.37倍、ゴッドフレイ溜めも入れると2.73、あと喪失二刀に夜の彗星なら3.65倍、ゴッドフレイ溜めも入れると4.2倍。
実戦でどこまで投入できるかはさておき、理論上はこの倍率で叩き込まれると黄金魔力防護されようが普通に大ダメージもらうことになる。
属性の充実以外にも、ブースト手段の充実って方向で解決されるのも視野に入って来たりはするのだろうか。 いやまあ実戦でどこまで使えるか問題が付きまとうけど。
[ID:PwMTgjXVOvY]
- タリスマン系とクラゲ盾、杖の選択だけでなかなかヤバいブースト率になるね。昔クラゲ盾全裸の魔術師の速剣二発でHP1500強が消しとばされたわ
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 闘技でも扱いやすい魔術の地、ゴッドフレイだけでも1.55倍になるから大分改善されると思う。それでも60%カットの前では相当苦しいけどね、2000位飛ばせるコンボ叩き込んでようやく800とかだろうし。自分はそれに加えて溶岩の魔術も搭載しているので、魔力防護自体にはほとんど苦戦しない。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 星見囚人が神秘最低値じゃないのに神秘魔術が少なすぎる、祈祷は血盟や竜餐もらえてるんだからDLCで優秀な触媒と一緒に来るよな・・・?
[ID:aKUubvr5wv6]
- 絶技カーブ撃ち→巨剣陣発射→月影r2のコンボが気持ちよすぎる
[ID:RmcwNVtz5Cw]
- 防護や永遠の暗黒があるとはいえ、魔術の輝剣や降り注ぐ魔力に円陣で攻撃しながら自由に動けるのは魅力的。他のカーリアの魔術やハイマの魔術も近接戦で強力だし、何より魔法で武器を作って攻撃するのはカッコいいんだ。
[ID:dv8cV9vXd.s]
- 祈祷に比べて弱いって意見が多いけど敵が防護さえ持ってなければ対人ではなんだかんだ言って祈祷より優秀な印象だわ。隙少なめで誘導強いの多いし時間差攻撃とか緩急付けて翻弄する手段も揃ってる。コンボパーツが多くて戦術の自由度がかなり高い
[ID:mAaQpHiYU.A]
- 時間差攻撃の輝剣は魔術の特権だしね。最近は岩石弾とか今まで目に付けてこなかったものも選択肢に入るようになってきたわ。祈祷だけだと、ここに魔術あればなぁって思う事が多々ある。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 対人じゃ低信仰で誰でも防護張れるから問題なんだよなあ
黄金防護ですら信仰24て
レアルカリア50点減点
[ID:ODHmA19qFAY]
- 祈祷というか信仰ビルドは属性豊富だから防護一つ掛けたところで武器含めて多様な属性で攻められるけど、魔術は防護一つでメタ貼れて、有効な対策が少ないからね。隣の芝が青すぎて不平だと思う人はいる。
[ID:njvVLqO9epA]
- 実際、属性の偏りから来る対人での魔力防護がキツイってだけで、攻略とかだと祈祷より断然楽まである。
祈祷の主力である聖と炎に耐性持つボスがそこそこいるのもあるけど、祈祷は雑魚相手に使いやすい中距離の上級スペルが少ない。
ほうき星とか雑にぶっぱで雑魚を処理できる魔術と比べるとやっぱ祈祷は下級~中級止まりのスペルしか雑魚に使えるの無いのは辛い。
対人で魔法防護されると辛いってだけで、対人攻略共に魔術はめちゃくちゃ強いと思うわ。
[ID:4beN1/SIo66]
- 魔力属性の魔術に偏っている代わりに幅があると考えるべきか、魔力以外の属性の魔術に幅が無さ過ぎると考えるべきか……
隣の芝生は青く見えると言っても、攻撃祈祷に魔力と冷気を含めた各属性と各状態異常が完備されてるからどうしても気にはなるよな
[ID:kX66gYvvfLw]
- 言うて祈祷は神聖耐性の高い敵に困るなんて事は1ミリもないけどな
物理属性の蟲糸やグラングの岩、雷属性の雷の槍や古竜の雷撃、
あまつさえ全ての耐性を無視して問答無用でHPを削る黒炎まで完備してる
魔術の方が確かに速く真っ直ぐ撃てる呪文揃ってて使いやすいけどね
使い易さの魔術と対応力の高い祈祷って構図なんだろうな
回復やバフも加味すれば攻略は圧倒的に祈祷のが楽だと思う
[ID:yjpcZsZXNMM]
- 祈祷は対応力自体は高いんだけども「使い勝手の良い大技」がまるでないのよ。
コストが重いが雑魚を一撃! みたいになる大技となると「反撃をほぼ確実に貰う」タイプの竜咬にフォルサクスにエオニア辺りか、FPをバカ食いする竜餐ブレス系統になって消耗度合いはバフや回復込でも魔術とトントンかちょっと悪いぐらいになっちゃう。
属性サブの蟲糸やグラングの岩や雷の槍に関しても立ち位置としては「コストは安いが単発は弱い下級術」なので何発か撃ち込まないと一周目の雑魚すら処理できない。
祈祷は回復とバフが強いのは間違いないし、下級術全般が強いんだけども上級の強力な攻撃手段が少なすぎて敵の処理能力がかなり低い。
対人では火力よりも発生やリーチ等に優れた当てやすい攻撃、チェインする攻撃が重要だから下級術が優秀な祈祷で何とかなるんだけども、攻略だと祈祷はあくまでも「遠くの敵を殴れるサブ」とか「ボス相手にチクチクする攻撃」ではあっても中ボスぐらいを処理する手段としては明らかに使い勝手が悪かったり火力が足りなかったりする。
祈祷は色んな事できて強いのは間違いないけども、強敵を素早く処理するって観点で見るとほうき星や夜の彗星に滅びの流星に始まる便利で強い上級術がある魔術に明確に劣る作りになってる。
いくら相手の耐性に合わせて攻撃できたとしても弱攻撃以外は使えないか反確の祈祷に対して、安全圏からでも強攻撃が使える魔術だと使い勝手が一歩劣るってイメージ。
祈祷は強いし使い分けもできるけど、逆にいうと使い分けを強制されるって事でもあるから、何を記憶するかっていうのにも頭を悩ませる問題もある。
対人だと「プレイヤー相手に刺さる技」だけに絞ればいいから祈祷のそういった弱点が全部改善されて強く見えるけど、攻略だと頭を悩ませることは結構多かった。
まあ両方使える信魔になっちゃえば全部解決するんですが。
[ID:4beN1/SIo66]
- 祈祷は大技普通に使えると思う
黄金の怒り、狂い火、クセは強いが竜爪なんかもそこそこ
信魔なら遠距離から光輪連打で乙女人形すら無傷で倒せる
祈祷の弱点はアズール杖が使えないことだろうか
そのせいで自分の祈祷キャラはギンバサばっかりになってる
魔術師は技量40にしなくても月隠アズール杖で高速詠唱高速斬撃が強みと思う
[ID:qvWt96yFiLI]
- 「使い勝手の良い大技」が魔術にあれば良かったねぇ・・・
[ID:HfYDEcen9Pg]
- 攻撃魔術の9割が「魔力属性の光弾を敵に飛ばす」で説明出来て、一部の強い魔術(夜彗星、流星群等)が使えれば他の魔術はそれの下位互換と言っても差し支え無いし、例え使おうとしても今作はボタン反応ステップしてくる敵が多いから、”一々区別して魔術を使い分けなくても簡単に処理出来る夜彗星で処理すれば良い”になりがちなんだよなぁ…
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 中遠距離では強力無比な弾幕張ってHP削れます、近接では速剣貫きハイマアデューラと右手武器組み合わせて自分でペース握れます、輝剣渦巻きで時間差攻撃もできます、ハイマ砲や大弓で一方的に敵を蹴散らせます、月隠れあります暗月剣あります戦鎌あります
と、はっきり言って攻撃面では恵まれ過ぎてるくらいだと思うな
防護が無ければ魔術師ビルドそのものが白面大山羊みたいな扱いされてたと思うよ
[ID:OkU2pApqaTs]
- 攻撃面では恵まれているって言われてもほぼ攻撃一辺倒なカテゴリで得意方面恵まれてなきゃ詰みじゃないか…?
魔樹つじゃなくて知力すてって範囲を広げるならまあ分からんでもないけど
[ID:HrCPTke/.sc]
- もしDLCがあるなら複雑な挙動の魔術が欲しい。
直線状に攻撃するタイプは夜彗星とアズールで事足りるし、魔術師すら戦技のクリスや氷槍に頼る方が使い勝手が良いし。
あと結晶と茨と神託の魔術はせめてもう1種類ずつ実装して欲しい……
[ID:kX66gYvvfLw]
- sl50で侵入してたらソウルの槍みたいなので魔術カット23%あるのにhp1000近く削られたわ 魔術って対人スケーリング機能してるのこれ。2発当たれば死亡の魔術をバンバン撃たれたら返報積んでないとどうしようもなくないか
[ID:kKcOraDA3W.]
- 対人スケーリングって一部の攻撃だけじゃない?そのレベル帯なら相手は生命力初期値の知力特化なだけだと思う
[ID:kX66gYvvfLw]
- 木主です ええ、対人スケーリングって全部の攻撃に適応されてないのか…破裂した結晶雫2個積みの爆発(1200ダメージ程度)に耐えてたから生命力もそれなりにあったし知力特化ではないと思われる…バフブーストしてたのかな…
[ID:18F1BaXVBq6]
- 魔術じゃなくて輝石のクリスの戦技の可能性はどうだろう?アレキ、ゴッドフレイ、魔力蠍あたりで強化出来るし、ロジェール一式で強化もされる。戦技の見た目も近いと思う
[ID:JzYItoLPJGg]
- DLCで茨魔術増えてほしいな 見た目がけっこう好きであへあへ言いながら使い続けてるけどもうちょい使いやすいのがほしい
[ID:3oms6d0UjWE]
- 今度のDLCで雷属性の魔術とか出ないかな
[ID:3z09XItheqI]
- 設置型魔術とかがあるだけで戦術の幅が一気に広がると思うので、そういうのを、ね?
ひ弱な魔術師なのにローリングコロコロするのは嫌なの・・・
近接におけるHPやSTをすべてFPで解決して、FP切れたらはいおしまい、みたいな魔術師にわたしはなりたい・・・
[ID:.mojJ9s0KUs]
- 輝剣とたぎると円陣があるじゃないか。FP切れたらはいおしまいなビルド使ってるけど普通に強いぞ。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- いや、Mob相手に使える、FPで受ける設置系の壁魔法や足止め魔法みたいなのが欲しいなって
相手の行動に即応して使う戦技みたいなのとは違う、先置きしておくことで大技を撃つスキを作ってくれる魔法とか
輝剣とかは反応してくれる対人戦とかならイニシアチブ握れて強力なんだけど、Mobは基本スルーだから結局コロコロシューティングが基本になっちゃうんで・・・
[ID:.mojJ9s0KUs]
- 壁系は確かにないね、祈祷なら黒炎の儀式は当てはまるんだが。重力の魔術で壁作ったり引き寄せで妨害したいっす。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- そういうのじゃないかもしれないけど鎌持ち骸骨が使う近づくと爆発する設置型怨霊は欲しい
[ID:3l5DlTLisPE]
- 神託のシャボンにはそういうの期待してたんだけどね…… 威力は控え目でも強靭削り高くて足止めになる小シャボンを複数ばら撒いて設置する感じ
[ID:AyBGcze4SiA]
- 黄金の魔力防護使われたらクソゲーだが、相手が使わなくても中々我ながら糞だと思うシーンが多い。
この極端さがなんともなぁ。
[ID:lXQNI5Kbnuw]
- 黄金魔力防護を対人30%軽減にナーフして、
代わりに全魔術の威力を対人30%ナーフして、流星群は対人ホーミングを滅び流星くらいナーフ
これでどうだ
[ID:em.JDlcduKA]
- これでどうだ(致命の一撃)
[ID:Vyl1djhaEtw]
- 草
魔力防護問題解決してないどころかより悪化してるだけじゃねーか!
[ID:71QnuAZdW8U]
- 強靭削り役がよりにもよって流星群なのがヤバいんだと思う。連打が効く上に複数発出す攻撃が怯ませ役ってのはちょっと欲張りすぎというか。
[ID:/kekYbSGtcY]
- 滅びと同じくらいの追尾だとカスすぎるし、ダメージレベル下げて欲しいな。
[ID:Vyl1djhaEtw]
- ああ言う系がローリング連打でも回避出来ないのがクソすぎる
滅びと同じホーミング性能でいいんだよ
[ID:em.JDlcduKA]
- 物理、雷、炎、聖。いや、祈祷側に属性を割り振り過ぎだろ。だから純魔は魔法防護だけで完全対処されるっていう状態になるんだよ
[ID:868WAyYfAzc]
- 物理と火は溶岩と重力でもっと数揃えるべきだったな。現状は無駄に〜の魔術を作ってあるだけ。
[ID:lKqaJGBpxJ6]
- どうせだったらバフ系の魔術ほしくなる
ほらMOBハイマみたいに強靭とカット率上がるようなバフ(祈祷の分野だけれども
[ID:awrJsgp.hyY]
- バフは祈祷の領域だから魔術にはデバフがほしい
[ID:YEh9HhuPjng]
- 満月と凍傷がそのデバフではあるんだけど、もう一声欲しいってのは分かる
[ID:9Sxt9qGuguI]
- 昔は魔術にも完全な防護とか強力な補助魔術があったのにねぇ〜
[ID:u0yualzB5Og]
- 今思えばあの時代は奇跡(祈祷)側の魔法の選択肢少なかったし、格差凄かったな。…いや、怒りといちきりと反魔だけでもお釣りくるか
[ID:IGepvr/om7A]
- ローレッタの絶技が便利で楽しすぎる
[ID:Iu5QX3MiVAA]
- デモンズみたいな短い魔法触媒出してくんねーかな
ダクソシリーズにも区切がついて、ようやくダサダサ触媒からオサラバできると思ったのに
蓋開けたらこれだもんなあ…
[ID:OkU2pApqaTs]
- 本とか水晶とかそんな触媒あればいいなあと思ってたら、杖のデザインだけでいっても過去作で一番酷いっていう。プラスチックの玩具みたいな杖がやたら性能いいっていう
[ID:/8n4jfF0mFk]
- ブルフレが欲しいわ
[ID:Q05jmfI9abI]
- ローレッタの戦鎌は強攻撃を魔法使用にするとか、何らかの形で魔法触媒武器にしてほしかった。そりゃ褪人はローレッタではないけどね
[ID:weRgYM/atP2]
- 攻撃性能がない代わりに補正が高めの短い杖、補正がやや低い代わりに武器攻撃も出来る現状の杖、みたいに分けてくれんかね。殴り触媒もないし戦技もしょぼいやつだけだし今作の触媒は終わってる。
[ID:Vyl1djhaEtw]
- やたら長い杖を左手で持つからダサいんだよね━。せっかく長いんだから、R2で武器としても使えればよかったのに。
[ID:VgOy64avDto]
- いっそ長いならダークソウル2の叡智の杖ぐらいのデザインならよかったのにと思う。しかもダークソウル2は武器左手に持っても普通に使えたから叡智の杖右手で左手刺剣とかが見た目的にも好きだった
[ID:IGepvr/om7A]
- 短い杖は確かに欲しい。それか3のタリスマン的なのがいいな
[ID:kwjxXQ5Zpxc]
- 今更感があるんですけど、冷気の魔術って氷の魔法というよりも、本当に“冷気”って感じでよく見る氷の魔法って結晶人の魔術の方がそれっぽいと思いました。
[ID:evm5Xj3j4Uo]
- 冷気ってどうしても冷たい水蒸気どまりだから、どの作品でも見た目のバリエーションが乏しくなるのよね。ダメージを出せそうな見た目にすると氷塊とか結晶とか、どう見ても物理属性にしか見えない形状にされちゃう
[ID:kX66gYvvfLw]
- DLCで闇属性来るかもね、それで過去作の大淀や飛沫みたいな魔術が出れば例え闇大防護が出ても魔術属性と2択が取れる
[ID:sGWv689lt/M]
- システムそのものを弄ることになるから、流石にDLCで新しい属性の追加は無いと思う。武器防具戦技あらゆるパラメータに要素を追加する手間が掛かっちゃう。
よくてダクソ無印みたいに魔力+物理の構成になるだろうし、これも今作なら隕石関係の魔術がやってる
[ID:kX66gYvvfLw]
- 対人の魔術の地を下げる必要あったかなぁ…
[ID:hxRqGIO43pY]
- 侵入で手を出せない高所から気付かれずにバフ盛りまくって狙撃みたいなプレイングはいかんってことなのかも
[ID:6r/0wiGc9Bw]
- でもそれ祈祷でもジャブリリの叫びから祈祷の落雷で同じこと出きるのよね
[ID:sGWv689lt/M]
- ワンパンツーパンが余裕になるからいずれ下がるとは思ってた。主砲が下がるよりは良いかな。
[ID:Vyl1djhaEtw]
- ナーフは程々にしてほしいよね。武器や魔法の魅力を潰しまくるのは良くないと思う。
[ID:QLf/XDzKiko]
- クソ2の漂う火球みたいなのが欲しい あれで角待ちワンパンするのが好きだった
[ID:epfC8DNcfCc]
- ボスへの出待ちにも使えるから好きだった。今作だったらモーゴットやゴッドフレイやマレニアみたいにドヤ歩きしてくるボスにも刺さりそう
[ID:kX66gYvvfLw]
- 祈祷の悪神の火が似てるよね、持続も連打もできないけど。
魔術に設置型爆弾みたいの欲しいねDLCで
[ID:Hf.GpMjsVw6]
- 鎌持ってる骸骨が使う近づくと爆発する怨霊とか良くない?あれ使いたい
[ID:DuR/19shvas]
- 祈祷の誓いが祈祷や魔術にも掛かるように再アプデ来たな
祈祷のが恩恵あるけどまあ信魔にも嬉しい修正
[ID:o68NLSPwU1o]
- あれだけ記憶スロットあっても全部使うならガチャガチャスロット変更ボタン弄らないといけないって、このシリーズ作って何作目だよ…杖殴りとか要らないから戦技に固定でセット出来るとか、聖印を装備したら奇跡、杖を装備したら魔術しか選択出来ないようにして使い易くしてくれよマジで
[ID:mggMkuWX8EE]
- 魔法外した時にスロット勝手に詰めるのマジで嫌、並び順で戦法考えさせる設計なら勝手に詰めるのは迷惑でしかない。杖の戦技に魔法のショートカット的なものが欲しかったね。
[ID:Vyl1djhaEtw]
- 構成とか使いにくさ含めわざとそうしてる感はあるけど、例えば便利魔法であるはずの星灯りを使うのに一々ぐるぐるしたりと本当に不便。星灯りは最初1分だし酷かった。今更変えられないだろうからせめてポーチのショートカットキーに魔法を設定出来るようにしてほしいわ。
[ID:Hf.GpMjsVw6]
- つーか星あかりなんて、下級杖の戦技でいいだろうに。効果時間も15分くらいあっても困るのは、コナンの黒い人侵入する人くらいだろうさ
[ID:weRgYM/atP2]
- 杖戦技に嵐の刃、雷撃付けて全属性魔術師したい…
バランス調整大変なんだろうけど杖戦技という可能性の塊を諦めないでほしい
[ID:bdf6RMmFVGg]
- FF9のジハードみたいに敵味方諸共吹っ飛ばす破滅的な隕石魔法が欲しい
[ID:hXOYs7o7nds]
- 睡眠の魔術がほしい
[ID:5k3WUKhSvIE]
- D&DやWizardryみたいな古典的RPGから初歩の呪文として睡眠あるのに、わざわざ睡眠状態まで追加したんだから作ってほしかったのはわかる
魔術師で敵に気づかれずに潜入するとかやりたかった
[ID:nrUncsEid6c]
- 回復系が祈祷にしかないのが悲しい。わざわざそっちにステ振ったり触媒の切り替えとかないまま、魔術としての回復がほしい。
[ID:dRD7/TNvZgc]
- 補助系魔術もっとあってもよかったと思う
[ID:Q6f.GOcc9hw]
- 60秒くらいの時間で自分と周囲の体力持久を上げるとか、自分のFPの15%分を味方に分け与えて回復とかあってもよかったな
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 魔術師視点からすると、回復魔法の類じゃなくて、HPを奪う攻撃的な回復手段の方がいいかなあって思う。魔術ならやっぱ補助魔法もデバフ中心に攻撃的であってほしいな。魔術で性急な回復みたいなヒール系はやっぱ違うんよな…
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 睡眠とか酸の噴射とかも魔術でも使えるとよかったのに
[ID:v4AkRIuNY.c]
- 魔術にも放つ回復ぐらいの回復魔法はあってもよかったと思う。昔は魔術にも救済みたいな魔法があったんだし。
[ID:nFzfvsIbRdA]
- 冒涜の聖剣の戦技みたい魔法欲しい。敵に当てないと回復しない&自分しか回復しないっていう点で十分差別化できる。
[ID:TR3EU.XKl3g]
- 低知力でも機能する魔術が祈祷と違ってほとんどないよね
魔術の地で戦技を強化できるぐらい、攻略だと夜巫女の霧や星明かりが便利だけど
[ID:iWX4QrQNppY]
- 補助よりも地形に設置するタイプの罠魔術が欲しかった
[ID:QChnc6a/9vw]
- 状態異常耐性2倍くらいになる魔術が欲しいな、出血発狂怖いから。
祈祷は治療系があるからいいでしょ(ハナホジ)
[ID:1khq75KRN3w]
- 冷静とか言う産廃魔術をもう少しだね……。あの魔術発狂と睡眠耐性の大幅増加とか、一回だけ発症無効とかなら使い道あるんだけどね
[ID:9Sxt9qGuguI]
- 今更だけど、冷静には詠唱速度アップのバフもイメージ的にも合うんじゃないかと思った。
[ID:Yg7aDQAlZnU]
- 冒涜、重力、冷気の補助魔法欲しいよなあ。相手のダメージを増やすとか、ジャンプ力を上げるとか、火の強力な耐性を得るとか。
[ID:n9sh.8tsJls]
- 毒沼対策で重力制御によって自身と周囲を浮かせてダメージや状態異常が掛かる地形の効果を無効化する(60秒くらい)とか欲しかったな
[ID:1MT7KQIpf7I]
- てか一部のバフ祈祷が魔術で良かったわ ヴァイクの竜雷→重力 竜雷の加護、黒炎の護り→結晶
[ID:js2rPm1oECM]
- 学問として研究して、その応用の大半が攻撃なの血の気多過ぎる。亜人女王の杖のテキストからして、多くの人に普及できる有用な魔術みたいなのは興味無さそうだし、どうやってお星様飛ばすかしか考えてねぇ…
[ID:hyNNbde3eCk]
- シーフラ河とかにいる浮遊する球電を創り出す魔術がほしかったな。
好きなところに設置して、敵が近づくと雷攻撃を放つみたいな。
[ID:YYpoisF6bP.]
- 回復を封じる魔術とか、バフを破壊する魔術とかあるとよかったな。
[ID:JVNJrb6CscQ]
- あまりにもやばすぎてダクソ3で廃止された「緩やかな平和の歩み」とかいうクソ奇跡(祈祷)が昔あってだな…あれは正直魔術としてあっても旧滅びとか現流星なんて目じゃないくらいヤバい奴なんだが、あんな感じのが重力魔法としてあってもよかったかもね…いやあったらあったでそれはそれで嫌なんだが…
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 回帰性原理はまさにバフ破壊だよね
知力しか要求しないけど祈祷だから聖印使うのが解釈不一致だけど、状態異常も治せるし相手の霊薬も飛ばせるからかなり便利
[ID:RhN2nBBxJ9E]
- 詠唱したあと好きなタイミングで飛ばせる輝剣の円陣があったらなぁ。
R3ボタンを押したタイミングで発射とか?そのかわり輝剣の発射速度を遅くしたりして。
バックステップ振り向きでもいいけど、後ろの敵に反応して飛んでっちゃったりして不便なのがなぁ…
[ID:Z8UqJcdqJlw]
- 魔術版グラビタスでもあれば魔法戦士が捗るんだがな
[ID:HBfk9iIDo9c]
- タリスマン格差があるんだから、祈祷も魔術も火力はもう上げなくていいから消費FPを全体的に下げてほしいよね…。
戦技と比較すると、
戦技
アレキサンダーの破片(15%威力上昇)
カーリアの徽章 (消費FP25%減少)
スペル
各強化タリスマン(大)(8%威力上昇)
各強化タリスマン(小)(4%威力上昇)
原輝石の刃 (消費FP%減少かつ、最大HP15%減少)
・威力アップタリスマンは2つつけても上昇量が負ける。
・消費減少タリスマンはHP最大値減少という重すぎるデメリット付き。
・実用的にするには詠唱速度が必要で、タリスマンだけでは最速にならない
・ゴッドフレイ、捧闘剣は戦技にも乗る
スペルが戦技に勝ってるところは、
・遠距離から攻撃できるものが多い(別に戦技でも遠距離攻撃はあるが、スペルのほうが種類は多い)
・霊薬による属性バフがある(これだけは明確に有利)
・触媒一つで様々なスペルが打てる(すぐに切り替えられるわけではないし、戦技も付け替えがある)
フロムには要望送ってるんだけど、なかなか改善しないよなぁ…。消費FPを全体的に減らして、詠唱速度最大になるのを技量40相当にしてくれるだけで全然変わるのに…
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- カテゴリ違うし戦技は全職共有だから優劣付けるところなのか迷うが、魔法カテゴリだけで見ても原輝石の刃はデメリット要らんと思う。火力系は触媒自体の付帯効果もあるし、武器にも効果があるとはいえシャブリリの叫びや魔術の地の強烈なバフもあるから無理だろうね。4%アップ系は完全下位互換じゃなくて技+10とかオプション付けてくれれば序盤でもビルド完成段階でも選択肢になりそうなんだが。
[ID:Yg7aDQAlZnU]
- たしかに戦技は別枠として考えていいかもしれないですね…いいのか…?
完全下位互換タリスマンは組み合わせると効果上昇とかあればよかったのにとは思いますねぇ…。あと詠唱速度が技量70無いと最速にならないようにしたのはほんとによくわかりません。ダクソ3の50でもきつかったのに…
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- 魔法の火力ブーストは強すぎたから弱体化したのは良い改善だと思うけど、詠唱速度のタリスマンまで弱体化したのはやり過ぎだと思うね。DLCでラダゴンの肖像の上位互換がでないかな?
[ID:uiSBegMxgj2]
- 輝石の大アークとかでないかな。飛距離が伸びて、遠くに飛ばせば飛ばすほど魔法の刃が横に広がっていくみたいな。
[ID:xlScdR70GUc]
- 正直魔術って祈祷より弱くね?範囲火力汎用性耐久すべてにおいて劣ってるんすけど
[ID:ioGpfDEQ2CI]
- 状況次第。分かりやすいのが剣陣系は明確に祈祷にない特性山盛り
[ID:hLjUXt0Oofg]
- 祈祷は要素もりもりですからね。祈祷にない要素も多いから劣るとは思わん。魔術の補正が低い均等振り信魔でも魔術抜くことはないな。
[ID:iAA5V5zQPdk]
- 魔術祈祷両方使うキャラで色々やったけど、分けるんなら対人の魔術 攻略の祈祷って感じ
[ID:zJ3mhYd877U]
- 祈祷も対人強いじゃん。おま環かもだけどよけれないよ?範囲攻撃多すぎだし広いしでほぼ確実に掠りは入る。
正直祈祷は手軽すぎ。魔術なんてあてるのに苦労する、何なら比較的当てやすい流星群とか斜めダッシュで全除けもある。
[ID:ioGpfDEQ2CI]
- ま━、今作は二刀流も重装も戦技も魔術も祈祷もみんな強いからね。フロム、テストプレイしてないだろ
[ID:2X/LJy62pqk]
- (みんな強いんならめっちゃバランスいいのでは…?)
[ID:mIByjHnc6BE]
- 重装着込んでないとワンパンされるゲームだって事だよォ~~~!!!
[ID:n9sh.8tsJls]
- 強くなりすぎて火力がインフレしちゃってるからな。
闇霊の攻撃を受けたらHPが半分ぐらい減ったときはビックリしたわw
[ID:EaiWV/3gyoc]
- 半分って大したことなくね?と思う俺はもう頭エルデンリングなのかもしれない
[ID:OUKI4Zt3sbo]
- 半分ってことは通常攻撃でってことじゃない?
戦技や術なら8割~10割が普通だし
[ID:1Hh.zZEobys]
- 8割普通とかラダゴン込み生命40族の方ですか?
[ID:OkU2pApqaTs]
- 特化型キャラが強くなりすぎて、普通のキャラとの性能格差が大きくなりすぎているからね。特化しても強くなりすぎないように上手に調整してほしかったね。
[ID:FcxWgF0nK3g]
- 対人に限らず流星群や輝剣はどんな時でも一定の効果出すから脳死で使いがちなんだけど、ちゃんと状況読んで単発火力に優れた魔術を丁寧に撃ってくる相手が一番強いな……って一周回って思い始めた。
距離取って悠長に詠唱してる聖職者をほうき星で消し飛ばしたり、右手に武器持って近接行くぞって双方詰め合う中で唐突にアデューラや貫きズボってされるタイプが一番怖い。それができる時点で熟練なんだが。
[ID:qiVV0gLkGGE]
- 適当に浮遊とか飛ばして近寄りにくくして、相手が遠距離戦選んだら速射系で単発信仰ならほぼ撃ち勝てるし
近接なら浮遊でテンポ崩しながらガン待ち月影で縦横と突きで範囲勝てて大体のレンジ勝ちできるから熟練しなくても少しやればできるぞ
テンポ崩れたらスタミナ切らさないようステップで離脱して浮遊展開待ちの仕切り直し
[ID:O7GVSj5P.vo]
- その輝剣速剣速つぶて月陰ベースの立ち回りが上手い下手関係なく比較的多いから、一撃重視タイプには不意を突かれやすいって感じだな。
輝剣浮遊させてる間に流星群の射程外出てから黄金魔防とか、強靭盛りカタール大盾ステ槍二刀その他で張り付くとかの対策取ろうとして、唐突にぶっ放される高威力単発に対処が遅れる感じ
[ID:6A1ibWzZYzw]
- 魔術のダメージがいきなり3,600ぐらいから7,000ぐらいまで跳ね上がったんですけどヘッドショットって魔術でもありますか?
[ID:ioGpfDEQ2CI]
- 氷の魔術、増えてほしい。あと氷属性もちゃんと作ってほしかった。
[ID:m/g0Yum/oeM]
- 記憶にセットした魔術を外す方法はありますか? 2,3枠空けて彗星アズールセットしたいです。
[ID:uTEKg0EUiE6]
- □(X)キー押しなされ
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 死の怨霊に冷気属性あっても良いのでは?ってたまに思う
[ID:JaXqEYFtW4Q]
- 死蓄積付けてくれ!
[ID:OkU2pApqaTs]
- 地面をも凍りつかせるほどの派手な氷の攻撃魔法がほしい
[ID:NhBAF5SxIM.]
- デモンズの頃にあった完全な防護の魔術をDLCで追加してくれないかな。
魔術師は軽装になりがちだし、エルデンは武器攻撃の威力がすごく高いから、ああいう防護魔術は必要だったと思う。
[ID:YMXJOFBDKD2]
- 祈祷「すまんな。そういうスペルは(雷と炎と聖を使いこなしつつ回復や防護まで使いこなせる)祈祷のものって決まってんだ。」
[ID:xAmyZb/camQ]
- 回復はともかく、バフ・デバフ関係はもう少し魔術に分け与えてあげるべきだったと思うね
[ID:qyNGlzC0pSk]
- むしろ器用さは全部祈祷でいいから、攻撃性能だけは魔術の圧倒的優位にしてほしいわ 現状攻撃魔術と攻撃祈祷が一長一短なのがおかしい
[ID:/rUCk6CAaek]
- 個人的にはダクソ2の魔法「反動」が欲しい
盾の戦技・無敵はあるけど杖で同じことが出来たら絶対便利だと思う
[ID:PxWL7HfYptc]
- 魔力の盾に不易の盾の効果も乗ってたら文句なかった、向こう誰も使ってないし盾脂との差別化にも文句は言われんだろうし。
あと実は魔術版トープスが盾戦技版の数倍範囲デカいのとか知られてないけど、ああいう一発防御系を色々実装してくれても面白かったなあと
[ID:f.L812dTTPw]
- あんまりアクションに直結すると対人で文句言われるからなぁ。反動も欲しいしエンチャじゃなくて文字通りシールド展開する魔法の盾とか、sekiroの羽みたいに効果中に被弾するとワープとか、そういうのが欲しかった
まあ一番欲しいのは炎と雷の魔術なんだけど。唯一の溶岩は信仰要求するし知力の属性偏りすぎだろ
[ID:xAmyZb/camQ]
- 雷の魔術いいな。竜人兵が使う氷雷とかそのへんの路線で。暗月と関わりある魔法でもあるしな。
[ID:tPQSSEaDMs.]
- 発売から1年半だけど、茨の魔術はもっと強化して欲しかったな。HP消費の割に威力も出血も控えめだし、演出だけは禍々しくて好きなんだが
[ID:kX66gYvvfLw]
- 純魔だと面白い魔術が無さすぎるんだよな…信仰とか神秘に降らなくても変な魔術使いたかった。結晶の解放・創星雨・岩盤魔術は面白くはあるが、当たらないか撃ってる途中で死ぬ・ほぼ渦巻くつぶてでいい・射程短すぎ。の3つだからなぁプラキドサクス並みの発生速度のある威力控えめの魔術欲しかった。
[ID:k4JvARBdZt2]
- プラキドはバカでかい硬直とスロットの重さでギリ存在保ててるやつだから…。使用感の変わらないただの上位版魔術とかが多いからそういったものを上手い事調整すればよかったと思う、特に射撃系統の魔術。
[ID:Yg7aDQAlZnU]
- 確かに魔術って上位と下位の術の差が「威力とコスト」ぐらいしか差がなくて、FPが潤沢になってくると下位版を使う必要がほぼなくなるんだよな 祈祷は獣石・光輪・雷槍…と、ほとんどの攻撃祈祷が上位下位で性質が大きく異なるのに
[ID:/rUCk6CAaek]
- ほうき星・渦巻くつぶて・流星群・砲丸・魔術の地・彗星アズール・アステールメテオでよくね?感ある。侵入来たらほうき星・流星群・砲丸で戦えるし。渦巻くつぶてを放たれる結晶とか結晶連弾にしたりしてみたけど、発動が遅すぎるし動けないしで結局渦巻くでいい。範囲攻撃魔術の砲丸を大槌やアデューラやザミェルの氷嵐に変えてみても、射程の関係上発動中に殴られて死ぬわ発生できても氷嵐弱いわアデューラ弱体化で微妙だわでどうすればいいのやら。自分の中での魔術の交換候補が射程と広い場所なら面白い曲射できる絶技と安定の星砕き岩石弾くらいしかない。満月や暗月がスロット1ならよかったんだが。でも伝説の魔術(笑)縛りは楽しい。
[ID:k4JvARBdZt2]
- 渦巻くつぶてもハイマの砲丸も同じ役割こなせるものないからねぇ。足止め性能の高いカーリアの貫きとか溶岩弾はオススメしたい。結晶連弾は人さらいの乙女人形の体勢を崩す性能"だけ"は断トツだよ!自分はカーリアの速剣/魔術の輝剣/溶岩弾/星砕き/アデューラの月の剣/岩盤発破/創星雨/輝石の流星/獣の生命で大技抜いて遊んでるけど、十分やれてるとは思う。
[ID:Yg7aDQAlZnU]
- 闘技場とかのタイマンは逆にほうき星だけで八割やれるみたいなところある(舐め腐った遠距離戦技やエンチャ祈祷や流星群に被せて撃てば終わりなので)
あと近接武器を活かす魔術だと輝石の流星とかアークとかの下位魔術が後隙少ないので近距離撃ちからロリ狩りに繋げたり、砕け散る結晶がバッタ特効だったりは便利
[ID:WFy/kolXdYA]
- 前からだけどタイマンで勝ちに拘った魔術師に勝つのは無理だな
強靭がどうとかそんな次元じゃなかった
[ID:nP/W7vAHs8.]
- 指紋盾に盾脂塗った上で、避けれるやつは避けるスタイルが一番勝ちやすかった記憶。ガードしながら歩きで張り付いて輝剣陣使わせ切ったら後はロリ狩り、速剣や近接武器にガードポイント(バッシュ)なり被せて詰ませられる
かなり限定されたビルドだし、全力で勝ちに特化したタイプじゃなけりゃ他にも調理法はあると思うけど
[ID:7HJCTe0hyBQ]
- 魔術師塊が使う上から降ってくる版のメテオ使いたいな…他に敵だけ使う魔術あったっけ
[ID:k4JvARBdZt2]
- 茨魔術を使う人たちが炎版カーリアの大剣を使ってたり、アローレインのところのゴーレムが3連続ビームを設置してたり
[ID:kX66gYvvfLw]
- 貴人の使うキラキラテレポも一応?褪せ人版の中身は弱い猟犬ステップでいいから欲しい
[ID:Jh0U8CzIvwM]
- ユビムシが使う停止魔法もか!面白い魔法多いからぜひ欲しいところだ
[ID:k4JvARBdZt2]
- 純魔で白やってて侵入来た際に味方が壁にすらならない場合の近接拒否はどうしたらいいんだろ?両手杖で大槌ドンドコかザミェル、岩盤魔術みたいなの以外に当たるようなのはそこまで脅威じゃないけど、避けてくる相手だと現状どうしようもないか?
[ID:k4JvARBdZt2]