コメント/黒き刃の刺客 の変更点

最終更新:

#author("2024-09-30T23:25:13+09:00","","")
#author("2025-01-29T17:18:28+09:00","","")
[[黒き刃の刺客]]

-狼呼んだらほとんど何もしなくても逝った……
強靱がないって悲しいね、バナージ
RIGHT:&new{2022-02-27 (日) 05:52:27};SIZE(10){ [ID:Re7g1R9d4Ww]}
--ここは黒き刃の刺客のページですよ
RIGHT:&new{2022-03-01 (火) 01:20:26};SIZE(10){ [ID:HxAKbG2TR9I]}
---死に触れた墓標の方は呼べるはずやで、今までやったことないからせっかくだし呼んでみよかで呼んだらあっけなく終わって脱力したもん
RIGHT:&new{2022-03-01 (火) 01:31:51};SIZE(10){ [ID:Re7g1R9d4Ww]}
-スタミナ無限かっちゅうくらい動き回るブンブンクソ野郎
RIGHT:&new{2022-02-28 (月) 06:43:47};SIZE(10){ [ID:LtQZcTzwoRw]}
-これ魔術師で勝てるんかいな?骸骨がウゼー
RIGHT:&new{2022-02-28 (月) 20:58:35};SIZE(10){ [ID:1ZiMyiUMYZc]}
-オオカミ呼べないけど…
RIGHT:&new{2022-02-28 (月) 21:39:47};SIZE(10){ [ID:/NXvybNEvm6]}
-2人もう片方のボスの話してるかな多分
RIGHT:&new{2022-03-01 (火) 00:05:39};SIZE(10){ [ID:sc6pJEsRprY]}
-序盤の死に触れた墓標にいる幻影っぽい弱い方と
アルター平原で出てくる生身の強い方がいるのかな

アルター平原の方は倒すと黒き刃ドロップ
信仰補正のダガーで戦技の遠距離攻撃で最大HPを減らす対人戦で使えそうな武器っぽい
RIGHT:&new{2022-03-01 (火) 00:27:55};SIZE(10){ [ID:o68NLSPwU1o]}
--湖のリエーニエの隠し通路の奥にもいる。霧張ってるからボス扱いのはずだが狼呼べないので困ってる
RIGHT:&new{2022-03-01 (火) 11:00:39};SIZE(10){ [ID:Qx1tmHuHJ.E]}
---ダンジョン名忘れてた。黒き刃の地下墓ね。
RIGHT:&new{2022-03-01 (火) 11:01:36};SIZE(10){ [ID:Qx1tmHuHJ.E]}
-賢者の洞窟に出てくる透明なこいつがヤベェ
狼三体召喚でまあ勝てたけど
RIGHT:&new{2022-03-01 (火) 07:56:28};SIZE(10){ [ID:MBj3ZKdn/4M]}
--狼召喚すると位置バレで慌てふためく刺客君見れて楽しいなこれ
RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 23:14:08};SIZE(10){ [ID:FS.cYGBkFyU]}
-賢者の洞窟の方は歩哨の松明もって白が捗る
RIGHT:&new{2022-03-01 (火) 19:30:42};SIZE(10){ [ID:vgW3JGRKloU]}
-他人の書いた白メッセージでわかりつらいかもしれないが、以前に「D」とあっている場合彼を金色サインで呼ぶことができる。
刺客は非常に素早いが人型である以上強靭はあまり持っていないので、二人でボコボコにしてしまえばよいだろう。
また、炎が有効だと思われる(怯む)ので、火をエンチャントすると良いだろう。
RIGHT:&new{2022-03-01 (火) 19:51:35};SIZE(10){ [ID:.S8n0ARAi0U]}
--うちのDくんは早々に暗殺されちゃったから共闘したかったなぁ
RIGHT:&new{2022-03-03 (木) 16:35:19};SIZE(10){ [ID:4w3oNPnixTI]}
-多分湖のこいつ倒して入手したアイテムで狼騎士イベ消えて敵対する
RIGHT:&new{2022-03-01 (火) 22:43:29};SIZE(10){ [ID:B2UUs7J8v/2]}
-最初からHP半分ほど減ってたんだけどなんでだ?
RIGHT:&new{2022-03-01 (火) 23:24:52};SIZE(10){ [ID:tdYCo4qa.Og]}
-特大武器担いでDと一緒に行くと易化する
RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 04:01:24};SIZE(10){ [ID:R4gP0kRBjCo]}
-賢者の洞窟の透明板は一応足元が水なら波紋でどっちから近づいてくるのは分かるから縛りプレイでも安心!
RIGHT:&new{2022-03-02 (水) 10:08:59};SIZE(10){ [ID:spuehePeVvo]}
-こいつは盾構えつつガン引きして、ジャンプからの落下攻撃してきた時だけバクスタ取ってれば時間はかかるけどノーダメで勝てる。接近からの刺突orキャッチはモーション覚えて避ける。
RIGHT:&new{2022-03-03 (木) 18:12:53};SIZE(10){ [ID:UTkGGLro7QU]}
-盾に戦技鉄壁の盾をつけて戦技を維持しながらロジェールの刺剣で盾構えながらチクチクでけっこう簡単にいけたよ
RIGHT:&new{2022-03-04 (金) 12:45:59};SIZE(10){ [ID:42Qh02sk3lc]}
-アルター高原のほう狼くんにたかられて端に追いやられた死んでった・・・
RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 13:23:02};SIZE(10){ [ID:eytNIeU7zPs]}
-強化したはぐれ狼3匹にタゲ取ってもらおうとするとタゲどころかタコ殴りで倒しきっちゃうの草
RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 05:11:09};SIZE(10){ [ID:xngNM8LqT8w]}
-こいつの防具はナズグルみたいにフードの中が暗黒だったらずっと装備するんだけどなぁ。
RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 15:41:48};SIZE(10){ [ID:24dmFgKdmQA]}
-死に触れた地下墓でDを呼べない(サイン無い)、霊も呼べなかった……サインは元からなかったのか?円卓に移動したからか?それとも獣の司祭に根を渡してたからか?
RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 11:58:48};SIZE(10){ [ID:pedltATPu9M]}
--Dのサインが出るのは黒き刃の地下墓にある隠し部屋のほうだね
RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 12:13:56};SIZE(10){ [ID:d/EE2/q1pIY]}
-黒き刃の地下墓の方でもDのサイン無かったね
死の根は3つ渡した後でDは円卓に居る
RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 20:36:20};SIZE(10){ [ID:mlwHY9e6jPY]}
--黒き刃の地下墓はメインボスである墓所影を倒してしまうと白霊が呼べなくなるんでDのサインも消えてしまう 遺灰も呼べない場所だからそうなるとソロで倒すしかなくなる
RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 07:37:05};SIZE(10){ [ID:/rUCk6CAaek]}
-歩哨の松明による透明化解除の効果は、信仰不足でも発揮を確認。
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 02:39:33};SIZE(10){ [ID:Oh5i8.jJrMw]}
--当然筋力や技量が足りなくてもOKだったよと補足。
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 03:27:00};SIZE(10){ [ID:6PH8d/1t76Y]}
-賢者の洞窟でも狂ったように攻撃してきてローリング以外する暇なかったけど記事間違ってないか?
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 05:11:27};SIZE(10){ [ID:MjKFCNsG21Y]}
--多分消えてるかどうかなきはする。
見えない時は頻繁に掴んで来るけど、看破するとそんな掴んで来ないね。
RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 18:57:57};SIZE(10){ [ID:SrfpNkcyOt.]}
-英雄墓前に座ってるやつは大盾兵呼べば壁際に押し込まれて動けなくなるから後は殴り放題
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 13:46:21};SIZE(10){ [ID:p0GgmgyZbmQ]}
-盾を構えて時計回りするとバクスタがとりやすい
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 15:40:10};SIZE(10){ [ID:mkeWvFJCP8M]}
-貴き者たちの英雄墓どうやっても落下死させれないみたいだね。
エレベーターで落とそうとしても透明な壁がエネミー側にかかってるみたい。
ただ、逆を返せばエレベーターには入れない(死の刃は除いて)からエレベーター内でリーチある武器使えば初期レベ+武器未強化+遺灰なしで一方的に殴れる。

まぁ私みたいに「致命1発130!?集中力が続かない!1発かすったら8割食らう!?でも黒き刃がすぐ欲しい!」ってアンバサにはオススメ出来る戦法かな?
RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 19:53:33};SIZE(10){ [ID:2oxnnd8rHKQ]}
-姿見えない奴は歩哨(片手/両手どっちもOK)持って、中距離維持しながら大ジャンプ攻撃を前ロリしてバクスタ決めればOK 姿見える奴も同じ動きでOK。 アレクトーも黒炎系の攻撃に注意して同じやり方でOK
RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 22:33:21};SIZE(10){ [ID:6PH8d/1t76Y]}
-地に伏せ!!!が大活躍する
適正レベル50ぐらい差があっても勝てる
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 00:58:23};SIZE(10){ [ID:lMiFpxgqnDI]}
-透明個体でも円陣は反応する見たいだから戦技でも魔術でも持ってれば雑魚ですね!
RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 02:55:56};SIZE(10){ [ID:AIWy6H9P5gc]}
-敵だけ楽しそう、なんでこんなのをプレイヤーがダクソのまま戦わせようとしたのかわからない
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 12:49:21};SIZE(10){ [ID:niR4GPq9tNA]}
--褪せ人にはバッタがあるだろ
RIGHT:&new{2022-05-06 (金) 02:05:38};SIZE(10){ [ID:ht7F9wCSERg]}
-賢者の洞窟の奴に投げナイフみたいなの食らったら何らかのデバフ受けた。時間経過で治ったけど何だったんだろう?
RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 21:34:12};SIZE(10){ [ID:c1oYvgcmlAg]}
--本文でも不明な状態異常って書いてるけど最大HPの減少じゃないの
それ以外の状態異常があるってことか?
RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 20:26:38};SIZE(10){ [ID:2USgf9sEeBA]}
-ヤーナムステップでフリーデ以上にふわふわ動いて頑健モリモリで2キャラ分の真空掴み判定あるの見てほんと頭おかしいなと思った(小並感)
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 22:23:25};SIZE(10){ [ID:UIuGK/fi2zA]}
-黒き刃の地下墓の個体、信仰ビルドで挑むなら黄銅の短剣に赤獅子の炎+炎術派生して、戦技とガードカウンターで戦うと安定する。動きが早すぎて祈祷は使えず、聖属性の効きも悪い。
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 22:38:16};SIZE(10){ [ID:ZQ6cgXV4BlA]}
-下が水場…?最近強化された雷祈祷の出番だな!と松明も持たずに適当にブッパしてたらいつの間にか消し炭になってた。やはり範囲攻撃、範囲攻撃はすべてを解決する
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 10:44:29};SIZE(10){ [ID:7ULt6ikZvHo]}
-やられる前にやれを体現するエルデンらしいボスではある
RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 20:37:13};SIZE(10){ [ID:sW5/h7M4C.c]}
--怯ませられない場合クソになるボスはもう山ほどいるからね…
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 12:42:22};SIZE(10){ [ID:FKqtR.Y99nQ]}
-その時の装備次第でわからんまま殺される可能性はある
波紋を頼りに位置を推測しても当たらない時は当たらない
RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 15:01:59};SIZE(10){ [ID:wU3smNS35zw]}
--途中までは真っ直ぐ近づいてくるけど、こっちが武器振るか振らないかくらいの間合いでバクスタ取るために進路変更するからな。
結局波紋が何の意味もなくて武器は勘で振るしかない。
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 17:06:45};SIZE(10){ [ID:keUdUCQYxOo]}
--物理法則ガン無視の横ステップで240度ぐらい回り込んでくるからね…直線の動きじゃなくて空中で円の動きは無理があんよ
RIGHT:&new{2022-05-10 (火) 10:11:21};SIZE(10){ [ID:Gu.gbmoTJpg]}
-こいつ絶対許さん
遺灰呼べるところでははぐれ狼ちゃんでハメ殺した、というか何もわからんまま終わった
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 16:22:09};SIZE(10){ [ID:DvdNIJaVeaQ]}
-コイツ、出てくるタイトル間違えてるよな?
ここは葦名じゃねぇんだよ
RIGHT:&new{2022-05-12 (木) 05:33:48};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
--マリケスとかマレニア見ると
出てくるタイトルが違う×
褪せ人のスペックが足りない◯
な気がする
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 17:15:35};SIZE(10){ [ID:V4nHcfPKXKA]}
---プレイヤーが新しいゲームにアップデート出来てない
が正解だと思う
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 18:59:46};SIZE(10){ [ID:jwYNJsSR4HY]}
---全然正解じゃなくて草
RIGHT:&new{2022-06-17 (金) 21:54:57};SIZE(10){ [ID:28OgVV4QvPI]}
---新しいゲーム(敵が速くなったダクソ)
RIGHT:&new{2022-07-02 (土) 03:55:59};SIZE(10){ [ID:dAiI8wP05zU]}
-賢者の洞窟で偶然装備してた巨剣陣バリアで倒せたけど嫌いだわこの敵
RIGHT:&new{2022-05-24 (火) 20:17:23};SIZE(10){ [ID:.zN..3A3aPc]}
-こいつの投げ間合いさすがにおかしいと思う
昔の格ゲーかよ
RIGHT:&new{2022-05-25 (水) 10:44:11};SIZE(10){ [ID:G9xnLIRI202]}
-なかなか謎だよね
ゴッドウィンを殺した集団なのはわかるけど
死の根がある場所に居たり(手傷を負ってるのもいる)
よもやお尋ね者というレベルじゃないであろう王都に居たり
典礼街に蔓延ってたり
共謀してたラニの傘下達とやりあってたり
ただ月光の祭壇近くの封窂に長の霊体が捕まってるから
仇討ちなのかもしれないけど
RIGHT:&new{2022-05-25 (水) 13:40:23};SIZE(10){ [ID:W5B/O4CoE.E]}
--何も考えてないでしょ
RIGHT:&new{2022-06-09 (木) 23:38:09};SIZE(10){ [ID:Vt9H5IKe9BQ]}
---開発的にはステージの山場となる強めのモブみたいな扱いなんだろうね
RIGHT:&new{2022-06-18 (土) 14:26:37};SIZE(10){ [ID:dAiI8wP05zU]}
---なんも考えてないだろうね、特にローデイルとオルディナにいるの意味不明
マリカの部下であり陰謀の夜の実行犯って時点でローデイルにいるのは理解不能だしオルディナにはそもそもいる理由が不明
RIGHT:&new{2022-06-18 (土) 15:24:15};SIZE(10){ [ID:hqTrEEqFJAE]}
---まあ量産型中ボスの設定なんて誰も気にしてないし大丈夫でしょ
RIGHT:&new{2022-11-08 (火) 14:31:46};SIZE(10){ [ID:bj9290gGxko]}
--アルター高原とオルディナにいる奴らはラニと共謀した奴らとは違う気がする。ローディルの地下深くにはゴットウィンがいるし、オルディナの先はミケラの聖樹だから、ゴットウィンの部下かミケラの部下、もしくはミケラがラニと共謀した奴らを仲間に引き入れた(ゴットウィンが殺された後)と思えば辻褄が合うと思います。
RIGHT:&new{2023-03-19 (日) 20:09:15};SIZE(10){ [ID:evm5Xj3j4Uo]}
--彼女らの出自からして、ゲーム内でも2つの説が流布している。
1つは、ロジェールが語っていた”永遠の都の末裔”説。
キャラメイク時の外見でいうと、”夜人”に該当すると思われ。
ノクスの民の冷血を継ぐ暗殺者集団ってことで、イメージ的にはこっちの方がしっくりくるかも。

もう1つは、黒き刃の防具テキスト等にあるマリカと同族の”稀人”であるという”異界の民の末裔”説。
”稀人”はキャラメイク時の外見にもまんま存在するね。
この場合の異界っていうのは、ひょっとすると他のフロム作品由来のどこかかもしれず。
夜人か稀人か、開発側もごっちゃになっている可能性もある(笑)

ここからは半ば以上妄想になってくるんだけど…まず封牢に放り込まれているアレクトー。
重要な任務に自ら参加もして成功させた組織の長を、その依頼主が監禁に至るのは何らかのトラブル抜きでは考えにくい。
確保済みのはずの逃走経路がラニ一派の不手際で使えなかった…みたいに、計画と実際に大きな落差があって、お蔭で娘(かつ、後継者候補かも)を亡くすことになったアレクトーがブチ切れ、ラニに報復の刃を向けるも失敗…なんてことがあったのかもしれず。

長が監禁されてしまったり、王都から脱出する過程で大勢が命を落としたせいで、組織は空中分解。
現在は生き残りの暗殺者が各々勝手に動いている状態かもしれない。

オルディナにいた奴らは、元はギデオンあたりに雇われて、(彼からすれば、手ごたえを探る意味も兼ねた)ミケラの暗殺に向かうも、枝の力で「ぁあ、ミケラ様♡」状態→オルディナを守らされていたのかも。

”女王の閨”前にいた奴は、同族のよしみからマリカのプライベートな警護役として、陰謀の夜以前から彼女の部屋を守り続けている個人だったのかも。

…等々、いろいろ意味付けはできるけど、まあ妄想の域は出ないんだよなあ…。
RIGHT:&new{2023-03-21 (火) 12:23:50};SIZE(10){ [ID:UqmCC2XzxJo]}
-こいつなんか見覚えあると思ったらあれだ、デモンズの隠密だ
蹴りのモーションや武器の形、離れると姿が見えなくなるところがそっくり
RIGHT:&new{2022-07-21 (木) 19:11:22};SIZE(10){ [ID:0WgK9dkG2l6]}
-スピードタイプの癖に強靭も高いからゴリ押しで殺される
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 15:52:01};SIZE(10){ [ID:gXAC47uRSaI]}
-何度Dを召喚しても現れただけで部屋に入ってこない
RIGHT:&new{2022-08-30 (火) 17:06:31};SIZE(10){ [ID:wpc4YbAw1iA]}
-アルター高原のやつって落下させられたりしないかな……何回か試してるけど中々落ちてくれない
もしかして落下しない?
RIGHT:&new{2022-10-25 (火) 22:04:10};SIZE(10){ [ID:fb9pSLGpEQA]}
--以前一度だけ落下させたことある
向かって左の崖から馬で登ってなるべく前から行かないように扉開けてそのままエレベーターに飛び乗って降りたら、下に到着する間際あたりでENEMY FELLEDが出た
ただそれ以降一度も再現できてない
RIGHT:&new{2022-11-24 (木) 11:36:40};SIZE(10){ [ID:T0BFpN4.py2]}
-みんな女の子ってだけで良キャラ
RIGHT:&new{2022-11-24 (木) 11:28:37};SIZE(10){ [ID:1UEW8aI/AfM]}
--掴み攻撃のモーションがエロすぎる、絶対刺した後「この程度?」的なこと言ってる。
RIGHT:&new{2023-04-03 (月) 17:55:32};SIZE(10){ [ID:ySaWpMnlRig]}
-某動画で賢者の洞窟のが変なHP回復してたけど何だろう
RIGHT:&new{2023-01-04 (水) 23:09:33};SIZE(10){ [ID:RaeVhoKMyaM]}
-Ver,1.08.1で計測 一周目 ソロプレイ リムグレイブ 死に触れた地下墓 黒き刃の刺客
HP1001(参考 スリップダメージ 毒無効 / 腐敗蓄積無効 出血発狂無効 凍傷分ダメージ143又は137) ルーン報酬1600
なおHPは3回計測
ちなみにぬくもり石でHPを全回復した場合の最大HPは1668
RIGHT:&new{2023-01-06 (金) 15:56:09};SIZE(10){ [ID:RaeVhoKMyaM]}
--Ver1.09  おそらく一周目  マルチ三人プレイ リムグレイブ 死に触れた地下墓 黒き刃の刺客
鉤指ルーン報酬 400
RIGHT:&new{2023-04-01 (土) 11:01:49};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]}
-ジャンプで攻撃をスカせるものが多いことに気づいてからすごい楽になった
RIGHT:&new{2023-03-02 (木) 17:31:40};SIZE(10){ [ID:T0BFpN4.py2]}
-アルター高原のはエレベーター内に入って来れないから、後ろの扉開けてエレベーターの中から攻撃して、初期位置に帰って行ったらバクスタしてまた引きこもり戦法するだけで楽に勝てるな
RIGHT:&new{2023-03-07 (火) 17:11:34};SIZE(10){ [ID:jL9wjrgNO6s]}
-アニメしかり、ゲームしかり、何故アクションものとかの忍びとか暗殺者は隠密してなかったり、戦闘が強いのだろうか
RIGHT:&new{2023-03-19 (日) 18:42:00};SIZE(10){ [ID:lO9ZufAR5g6]}
--カッコいいからさ
RIGHT:&new{2023-04-01 (土) 11:02:21};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]}
---リアル戦場じゃあ暗殺者は隠密できないと使えないレベルなんだよね。もう暗殺者やめて普通に戦えよっと思う。
RIGHT:&new{2023-04-03 (月) 18:07:28};SIZE(10){ [ID:lO9ZufAR5g6]}
---暗殺者や刺客を既に発生した戦場に動員してる時点で話にならないと思われるが…
戦争の前に特定の人間を殺害して敵軍の行動を阻んだり、煽ったりするならまだしも、開戦後に前線へ投入とか水戻しワカメを完成直前の汁物にぶち込むレベルで使用フェイズ間違えてるよ
RIGHT:&new{2023-04-03 (月) 18:31:14};SIZE(10){ [ID:RT9JbOVF6Yo]}
---すみません、これ間違って戦場ってうってしまいました。自分も戦場というより戦争の前、敵軍への破壊、妨害工作を行う奴らのほうを言いたかったんですけど、変な文になって具材から間違っていますね。
RIGHT:&new{2023-04-03 (月) 21:15:32};SIZE(10){ [ID:lO9ZufAR5g6]}
-Ver 1.09で計測
一周目 ソロプレイ  アルター高原 貴き者たちの英雄墓の前 黒き刃の刺客
 HP 5413    獲得ルーン 10800
 協力NPC 配置無し
 赤聖杯瓶の使用 無し
 死の刃のデバフ効果時間 約15秒(追撃による時間の上書きあり)
 なお戦闘中に初期位置にワープし以後動かなくなり攻撃も受け付けないバグ?が何度か発生(プロロで復帰可能)
スリップダメージ等
 祈祷の毒の霧(普通毒) 無効
 毒蛇の牙(猛毒) 無効
 骨の腐れボルト 無効
 出血ダメージ(血派生グロスメッサー) 無効
 凍傷ダメージ 399  ※5413✕0.07=378.91→379+20=399?
 発狂ダメージ 無効
R1又は1射ダメージ バフ、エンチャ、派生、未発見他アクションによるダメージボーナス無し
 標準 君主軍の直剣(攻撃力計266) 167
 打撃 クラブ(266) 167
 斬撃 グロスメッサー(267)  167
 刺突 貴人のエストック(267) 121
遠矢&ヘビークロスボウ+3(物理91)&骨の属性系ボルト(物理15+属性75)
雨の影響無し。水辺の影響無し。
 魔力ボルト(181)→37
 火ボルト(181)→37
 雷ボルト(181)→37
 雷ボルト&雷の蠍(190)→39
 聖ボルト(181)→34
状態異常の発生(滑車の弩&骨の状態異常系ボルト、又はアイテム)  
 血ボルト 無効
 毒ボルト 無効
 腐れボルト 無効
 睡眠ボルト 無効
 氷結ボルト 2射
 睡眠壺(神秘10) 無効
 氷結壺(知力10) 1回(魔力ダメージ込みの凍傷時ダメージ438 凍傷への追撃47)
 狂い火石 回復無し。発狂無効
 死の状態異常 無効
黒炎の刃&竜餐の印+0(123)&グロスメッサー(物理計267、炎エンチャ分77、表示計344)
 片手R1総ダメージ 307(炎纏いの割れ雫併用時 309)
黒炎&竜餐の印+0(祈祷補正123)
 総ダメージ タメ無し297/最大タメ348
 &左手に神狩りの聖印バフ 314/370
死蝋斬り(ガーゴイルの黒剣+0 物102+22、聖122+29、表示計275)
 光波のみヒット総ダメージ 239(聖纏いの割れ雫併用時 261)
祈祷の黒き剣&竜餐の印+0(祈祷補正128)
 デバフを除いた近距離ヒット総ダメージ 410
 &聖纏いの割れ雫併用時 450
参考 プレイヤー被ダメ
防御 物138、魔146、炎166、雷126、聖146  カット率は全て0%
 なお、死の刃を除く攻撃は全て物理属性のみ(盾ガードで確認)
 死の刃デバフ 自キャラ最大HP1450→デバフ時1305  
 死の刃 デバフを除いた総ダメージ 防御バフ無し456/王たる聖防御あり187
 地面に火花をあげつつ横なぎの吹き飛ばし攻撃 455
 つかみ致命攻撃 836
疲れた
RIGHT:&new{2023-04-16 (日) 01:11:13};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]}
--補足  打撃じゃなく刺突が効きにくいっぽい。相手がアグレッシブでカウンターで入るから分かりにくいだけで。
RIGHT:&new{2023-04-16 (日) 01:21:44};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]}
---死の刃の光波は聖属性のみであり、物理や他属性の防御バフでは軽減されないことを確認
RIGHT:&new{2023-04-19 (水) 23:45:41};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]}
--感謝いたします。
RIGHT:&new{2023-05-08 (月) 12:57:39};SIZE(10){ [ID:tw9TUtmJOCQ]}
-フードが白っぽい個体と黒い個体が居るよね?気のせいじゃないよな
RIGHT:&new{2023-05-28 (日) 00:46:15};SIZE(10){ [ID:HNdgU3sn2FE]}
-こいつのひるみ嵌めでは手に入りやすさで嵐脚も選択肢に入る
RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 21:25:01};SIZE(10){ [ID:zbYIzlLPsQI]}
-後隙無さ過ぎるしチマチマ細切れにされるから他の敵に比べてストレスが溜まりやすい
RIGHT:&new{2023-08-05 (土) 11:09:30};SIZE(10){ [ID:gXAC47uRSaI]}
-踏み込み切り上げホームランで楽勝ですよアッ待ってつかまないであっぁっぁ
RIGHT:&new{2023-10-04 (水) 00:15:29};SIZE(10){ [ID:0CP55jZ6dnU]}
-こいつ落馬に致命攻撃のモーション持ってるんだね
適当に遊んでたらレアな行動見れて嬉しかった
RIGHT:&new{2024-03-11 (月) 19:49:31};SIZE(10){ [ID:8j5TG6MzVI6]}
-大剣なんかだとダッシュR2で怯むから楽勝
軽量武器で戦うと遠距離避けAIもあいまってダルい
RIGHT:&new{2024-04-06 (土) 00:19:29};SIZE(10){ [ID:4XsJl6A95sw]}
-女暗殺者ならもっとHな格好でも良かった
RIGHT:&new{2024-04-28 (日) 19:37:56};SIZE(10){ [ID:GPe114rEPME]}
-掴み攻撃のモーションが背後忍殺よねこの子ら
狭間の地にニンジャが居ますか?おかしいと思いませんか?あなた
RIGHT:&new{2024-05-17 (金) 14:29:49};SIZE(10){ [ID:o3GgKA7X55s]}
-とても良い、狭間の地で1番かわいいヤツ!
RIGHT:&new{2024-05-25 (土) 12:56:48};SIZE(10){ [ID:eXZppu9n2Hs]}
-魔術師はカーリアの大剣を振り回すとかなり簡単でした。広範囲を薙ぎ払うのでステップで回り込まれても引っかけやすく、攻撃の継ぎ目に割り込まれるほど発生の早い攻撃がこないので一方的な展開にできます。敵の被弾後ステップ方向にもよりますが、FPとスタミナが保つならば一度引っ掛けたらそのまま押し切れることも。
RIGHT:&new{2024-06-20 (木) 09:17:46};SIZE(10){ [ID:bvfptYPQD2A]}
-なんでコイツらがラニイベの最後にブライヴに殺されてたのかわからん、誰からの刺客なの??
RIGHT:&new{2024-07-02 (火) 01:55:03};SIZE(10){ [ID:yVDCSvtwbik]}
--ゲーム内テキストから推察した妄想でしかないので正解は解らないけど。
多分二本指の意志に逆らったので二本指から電波を受信している刺客達が襲ってきたんだろう。どうも元来は巫女であったマリカに近しい関係者みたいだし、彼女たちは皆そういうオラクル的な技能があるんだろう。王になってくれと願うマリカや指の意志とは決別し、狭間の王にはならずに世界を捨てていく事にしたラニからエルデンリングの欠片たる大ルーンを回収するべく派遣されたんじゃないかな。
RIGHT:&new{2024-07-10 (水) 05:56:18};SIZE(10){ [ID:D9MpOHOtG.2]}
-はっきり言及されていないけどマリカに近しい稀人って結局巫子村の生き残りだったってこと?
いくら女王様でも王子の暗殺なんてとんでもないこと依頼されて弱っちゃってラダゴン辺りに密告しなかったのか疑問だったけど、人生の恩人だったから忠義を尽くしたってこと?
RIGHT:&new{2024-09-30 (月) 23:25:13};SIZE(10){ [ID:T/l8asati0k]}
--黒き刃一団の発足当初は、巫女村の生き残りだったのではないでしょうか。
マリカが神の門での神格化とエルデンリングと同化、とのタイミングがわかりませんが
エルデンリングと同化=黄金律の始まりであれば、神の門での神格化からの時間が短いなら
巫女村初期メンバーの寿命も尽きていないでしょうね。
黄金律の稼働まで数十年、数百年かかっているなら、巫女村の初期メンバーは
活きておらず、マリカ直属部隊として何世代か経っている可能性もありますね。
男性がおらず、女性だけの組織だったところを見ると、巫女村の初期メンバーだった気がします。
(巫女村が荒れていないことから、平和的に(自発的に)村を離れたようみ見えますね)
ゴッドウィン暗殺はなぜでしょうね。なぜ黒き刃の刻印の魂滅がゴッドウィンでなければならなかったのか
もしかすると、ゴッドウィンは黄金律万々歳派だったのかも。
RIGHT:&new{2025-01-29 (水) 17:18:28};SIZE(10){ [ID:16AoUjQucN.]}