しろがねのラティナ の変更点

最終更新:

#author("2024-09-23T08:33:24+09:00","","")
#author("2024-09-23T10:27:28+09:00","","")
&tag(NPC);
#infobox(npc){{
image=ラティナ.jpg
name=&ruby(Latenna){しろがねのラティナ};
place=[[湖のリエーニエ]]
drop=[[蒼銀のフード]]&br;[[蒼銀の鎧]]&br;[[蒼銀の腕輪]]&br;[[蒼銀のスカート]]
}}

#contentsx
''…私は、帰らなければならない''
''私の狼、ロボと別れてなお''
''果たすべき使命があるのだ''


*しろがねのラティナについて [#m7718a12]
[[湖脇の結晶洞窟]]を抜けた先にある「[[狼の眠るボロ家]]」に居るしろがね人のNPC。

「聖樹の秘割符」の片割れの場所を知っており、教える代わりに約束の地まで連れて行ってほしいという。
自ら遺灰になるという点で珍しい人物。共にいた狼の名は「ロボ」。

同名の遺灰の詳細は「[[しろがねのラティナ(遺灰)]]」を参照。


*しろがねのラティナとのイベント [#t24988e4]
#style(class=box){{
''1. 聖樹の秘割符(右)を手に入れる''
[[しろがね村]]にいる[[アルバス老]]から「[[聖樹の秘割符(右)]]」をもらう。

※「聖樹の秘割符(右)」を所持した状態で円卓に移動すると、[[王骸のエンシャ]]と戦闘になる。
エンシャを撃破し、[[百智卿、ギデオン=オーフニール]]と会話すると「エンシャについて」「秘割符の情報」が追加。
}}

#style(class=box){{
''2. ラティナに秘割符を見せる''
ラティナに話しかけて「秘割符を見せる」。
もう一度話しかけて「願いを聞く」と遺灰「[[しろがねのラティナ>しろがねのラティナ(遺灰)]]」を入手する。

&color(red,){''※ラティナの願いを聞く前に、ソール砦で秘割符を入手するとラティナが死亡し、イベントが終了する。''};
//&color(red,){''シナリオを進めすぎているとラティナが死亡していて、イベントの進行が不可能になる。''};
死亡時でも遺体から遺灰「しろがねのラティナ」を入手することは可能だが、棄教の廃屋に着いても召喚表示が出ない。

※周回プレイ時など、入手した遺灰が不要な場合は木箱に格納したり破棄したりしてもよい。その場合でも、イベントは問題なく進行する。
}}

#style(class=box){{
''3. 聖樹の秘割符(左)を手に入れる''
[[ソールの城砦]]で「[[聖樹の秘割符(左)]]」を手に入れる。
※前述した通り、必ずラティナの願いを聞いてから手に入れること。さらに、秘割符を二つ手に入れた時点で、ギデオン=オーフニールの会話に「秘割符が揃った」が追加される。

また、道中特定の地点を通過する際にラティナとの会話が発生する箇所がある。
-[[巨人たちの山嶺]]の祝福「古遺跡の雪谷」から少し進んだ先。
-[[禁域]]([[聖別雪原]])の祝福「聖樹への秘路」から少し進んだ先。

#divregion(&color(red){※攻略中の行動によって会話が発生しないことがある。};)
2023-2-6時点(Ver1.08.1)で判明している条件は、
『イベントの進行状況にかかわらず、[[魔女ラニ]]、[[半狼のブライヴ]]、[[鍛冶師イジー]]、[[魔術教授セルブス]]のいずれかを攻撃して討伐(雲散し消失する場合も含む)した場合、ラティナとの上記の2ヵ所の会話は発生しなくなる。』
-注意が必要な事例として、
--ラニに[[指殺しの刃]]を渡すとセルブスは死亡するが、ラニとは敵対しないためラティナとの会話フラグも折れないことを確認。
--ラニイベント終盤の、[[ラニの魔術師塔]]前にいる暴走したブライヴを討伐するとラティナは話しかけてこなくなる。
--[[暗黒の落とし子、アステール]]と[[災いの影]]撃破後にブライヴは暴走してしまうが、ラニの魔術師塔に近寄らなければラティナとの会話フラグが折れないことを確認。またブライヴが暴走状態に陥っても倒さなければフラグに影響しない。
--ラティナの会話フラグはイベントの進行状況に関係なく折れる。ラニイベントを開始しなかった場合でも、例えばラダーン討伐した直後の慟哭砂丘にいるブライヴや、城館への道で鍛冶屋をしているイジーを敵対討伐してもダメ。前者は倒しても復活し、後者は雲散するがそれ以降、ラティナは話しかけてこない。ラニ、セルブスも同様。
-敵対状態を贖罪することで解消し、フラグを元に戻すことは可能だが、暴走ブライヴ討伐後は贖罪することができない。従って会話を聞きたいのであれば暴走ブライヴ討伐はラティナとの会話イベントの後に回す必要がある。
-上記4名及びラティナ以外の、他のNPCへの敵対討伐は、ラティナの会話フラグには影響しない。
-検証の詳細は2023-2-4~2023-2-6のコメントのログを参照してください。また、上記の条件に当てはまらずラティナの会話が発生しない事例がありましたら、コメント欄へ、イベント進行やNPCの敵対討伐状況等の情報提供のご協力をお願いします。
#enddivregion
#br

&color(blue){なお、上記の会話が発生しなかった場合でも、以降のイベントは問題なく進行する。};
}}

#style(class=box){{
''4. 棄教の廃屋でラティナを召喚する''
[[聖別雪原]]にある[[棄教の廃屋]]に行く。
奥にいる大きい女性(大きな妹、フィリア)の手前付近で「ラティナを召喚する」と表示されるので、召喚するとラティナが妹に語り掛ける。その後、ラティナと会話すると「古竜岩の喪色鍛石」を入手する。
}}

//検証者の推測だが、これはプログラムの簡略化が原因。
//遺灰は強化段階によって別アイテム扱いになる。実際、同じ強化値の遺灰を複数入手するとひとつの枠にまとまるが、強化値が違うと別枠になる。
//イベントの発生フラグに遺灰の所持を利用すると、全ての強化段階の遺灰を所持しているかどうか確認が必要になり、プログラムが肥大化して何か不都合が起きるため、秘割符を見せた際の会話イベントで発生するフラグだけを参照していると思われる。


*コメント [#l6f655a5]
#pcomment(コメント/しろがねのラティナ,reply)