目次 |
能力補正の無い射撃武器。
必要能力さえ満たせば、強化値と使用ボルト、各種バフで火力が決まる。
攻撃ボタンで発射とリロードが交互に発動するため、安全な場所に隠れてからリロード、といった戦術がとれる。
射程は可もなく不可もなく狙撃もこなせるが、上下の射角が狭く、真下に居る敵などは狙えない。
弓と異なり片手で扱う武器であるため自動的には両手持ちの構えにならない。クロスボウを右手に持つ場合ボタンは左手武器での攻撃またはガード、両手で持つ場合は精密照準になる。
構えてから発射までの時間が非常に短いため、普通の武器では不可能な距離から確定反撃を取ることが可能。この際刺突カウンターも乗るため、アーバレストなどの重いクロスボウであれば重装備相手にも200超のダメージが期待できる。左手にクロスボウを持たれた際相手は常にこのことを気にしておかなければならず、かなりのプレッシャーになる。
また、過去作よりは弱体化したものの、爆発ボルトや水辺におけるライトニングボルトによる「地面撃ち」は今作も顕在。ヒットポイントが僅かな相手にはほぼ回避不可能なダメージを押し付けることが出来る。
地面撃ちとは?
→主に爆発ボルトを装着したクロスボウにおけるちょっとしたテクニック。爆発ボルトは着弾点を中心に攻撃判定が拡散するため、ロックオンせずに相手の地面めがけて撃つことで爆発部分を当てることができる。
クロスボウを左手に装備すれば右手武器をしまわずに使用することも可能である。
左手に持つ場合はボタンでボルト1、
ボタンでボルト2の発射と装填が行える。
左手にクロスボウを持っている間は戦技が使えなくなる事には注意したい。
現状クロスボウに対応した戦灰が存在せず、キックは実質固定戦技となっている。
攻撃力/カット率 | 強化 | ||||||
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 致/ガ | 補/射 | |
64 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | - | 通常 |
- | - | - | - | - | - | 42 |
能力補正/必要能力 | 属性 | 戦技/消費FP/戦灰 | 重量 | |||||
筋 | 技 | 知 | 信 | 神 | ||||
- | - | - | - | - | なし | キック | 5.5 | |
14 | 10 | 0 | 0 | 0 | -(-/-) | ✕ |
入手方法 各地にいる一般兵(クロスボウ)がドロップ |
付帯効果 ---- / ---- / ---- |
攻撃力/カット率 | 強化 | ||||||
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 致/ガ | 補/射 | |
50 | 50 | 0 | 0 | 0 | 100 | - | 喪色 |
- | - | - | - | - | - | 42 |
能力補正/必要能力 | 属性 | 戦技/消費FP/戦灰 | 重量 | |||||
筋 | 技 | 知 | 信 | 神 | ||||
- | - | - | - | - | なし | キック | 4.0 | |
10 | 10 | 14 | 0 | 0 | -(-/-) | ✕ |
入手方法 魔術学院レアルカリアの宝箱(Ver1.02から追加) |
付帯効果 ---- / ---- / ---- |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照